X



オフショア>>>>ショア
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 21:16:50.42ID:hxlnMgU+
陸で釣るメリット無さすぎ、オフショアのが圧倒的に楽しいんだが
誰だよショアジギとかいうクソみたいなもん流行らせようとしたやつは
0856名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 22:22:26.42ID:sc7D77P1
こいつヨウツベ見て自分がやっているかのように妄想してるのか?
多分、遊漁船批判したいだけのアホやろ
0857名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 22:40:41.97ID:0REzPYtZ
タックルなんか2万3万もあればワンセットできるだろw
そんなところでマウントとってどうすんだw
船舶の方が短時間で色んなところに行けるメリットがあるでいいだろw
ただゴムボでもカヤックでも海出ればノドグロが釣れる現実があるだけの話
0858名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 22:47:45.12ID:JTFQ65/H
ノドグロ用タックルが2〜3万ってマジ!?
gtやカンパチ用も!?
0859名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 22:52:02.04ID:OQ6ktryx
やりとりを見てると、ここのオフショアの奴らはまず知能が低い。
的外れなことばっかりいっている。
0860名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:02:12.68ID:PalOS18K
>>858
無理やな
リールすら買えんな
安く済ますとしてもオシアジガーで45000円
スロージギングロッドも安いのでも3万位か?
ラインがスーパーファイヤーライン600mで1万円、中深海用ジグが一個2000〜4000円
0861名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:02:35.82ID:0REzPYtZ
水深100メートルもあれば釣れるのにノドグロのためにそんな高級なタックルで挑むんか?
スゲェなお前らお金持ち素敵
0862名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:04:43.85ID:f150a2n3
>>859
オフショアを金魚すくいというガイジがなんだって?
0863名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:05:03.76ID:PalOS18K
アカムツが水深100mで釣れる時もあるのは
産卵期の一瞬だけだよ
あと当然ながら産卵期は不味い
0864名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:16:33.29ID:0REzPYtZ
>>863
お前のところの基準が日本の基準ってこともなかろう。
2馬力でロングスパンで釣ってるの人もいるのに何でも決めつけるのは良くない
0865名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:23:28.21ID:nHBNrtXN
>>855
あれれ?
それって敗北宣言ってことでいいの?

金魚すくいガイジは船長に任せっきりってことがよく分かったね
結局自分で考えたりすることの出来ないアホってこの程度よ
知識もなけりゃ経験も浅い。結局何も言い返せないから逃げに逃げて会話もまともに出来ないw

まぁこういうアホはこれまで通り、プロに金払って楽しませてもらうのが一番だと思うw
一人で海に出たら、魚釣れないどころか流されて海保にお世話になる程度の脳ミソ。
迷惑だし今のまま金魚すくいしといてくれw
0866名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:24:15.91ID:PalOS18K
矛盾を追及すると例外もあるとか言い出す
でもその場所は何処かと言わない
0867名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:25:11.72ID:PalOS18K
>>865
せめてアカムツ釣るタックル構成でも書いてみたら?
0868名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:26:42.67ID:PalOS18K
>>865
具体的な事を聞くと
君は絶対にはぐらかすよね?
0869名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:28:40.92ID:nHBNrtXN
金魚すくい君のまとめ

・カヤックや二馬力が数キロ沖に余裕で出られることを知らない
・カヤックや二馬力でノドグロが普通に釣られていることが信じられない
・カヤックや二馬力でGTを狙っている人がいることを幻想だと決めつける
・遊漁船が来るところしか海にはポイントがないと思っている
・苦しくなると釣れる魚種やタックルの話に話題を反らして逃げる。しかし知識不足で自爆w
0870名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:32:39.25ID:vbqdldy7
>>869
知識ないの君じゃん
0871名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:32:44.65ID:nHBNrtXN
>>867
タックル構成も人に聞かないと分からないの?!
分からないならネットで調べた方がいいよ!ww
あと場所知りたがってるけど、それもネットで教える訳ないよね?でも頑張って検索したら出てくるよw

俺は君の大好きな船長じゃないんで、聞いたら何でも教えてくれると思わないことだねww
ほんと人に聞かないと何も分からない、出来ない。そりゃ金魚すくい専門にもなるわw
0872名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:34:06.59ID:vbqdldy7
こいつ色々なスレで煽りまくってるただのニートだからあんまり相手にしない方が良いよ
ただ煽りたいだけだから
0873名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:43:34.20ID:nHBNrtXN
>>872
お前がそれ言うのはホンマ草
今まで知識不足で雑魚なのにイキっててごめんなさいは??
はよ言えやこのウスノロが
0874名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:46:43.18ID:PalOS18K
>>873
お前ははよ答えろや
どういう釣り方でアカムツ釣ってるの?
0875名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:49:28.62ID:0REzPYtZ
今の時期でも水深130メートルで釣れましたドヤなんてやってるブログとかあるではないか。
200メートル300メートルいかないと釣れない場所なの?
0876名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:54:50.95ID:PalOS18K
あっそうそう
釣りやってる人ってあんまりノドグロって言わないのよね
そういう所の詰めが甘いと自演バレバレだよ
0877名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:57:39.19ID:nHBNrtXN
>>874
ノドグロ タックルで検索したら??w
それすら出来ないの??

>>760への反論を逃げずにすれば、特別サービスで初心者向けのサイトをURLはってあげてもいいよw
それに反論しない限り、金魚すくい君は「オフショア専はお金払って船長に魚釣らせて貰ってるなんちゃってアングラー(笑)」ってことを認めていることになるからねw
0878名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 23:58:51.59ID:0REzPYtZ
どこに住んどるか知らんが石川はアホみたいにノドグロノドグロ言うてるぞ
0879名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:00:07.31ID:KXlQVNfP
>>878
>>876みたいなことを平気で言うガイジだから気にしちゃダメよ
自分がいかに狭い知識しか持ってないかに気づいてないのよw
0880名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:01:09.33ID:wAnNQIEE
>>878
一般の人はね
大阪でも一般的にはノドグロだけど
釣りに関してはアカムツのが良く使う
0881名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:01:20.00ID:KXlQVNfP
>>876で揚げ足取った気になっているけどまた自爆してしまった金魚すくい君には最早哀れみを覚えるw
0882名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:03:13.97ID:PKyrAmBo
オフショアは遊漁船(グループ貸切で)一回行って釣れもしたけどなんだろう何か違うかった。船長の指示通りにやるだけだったからか船酔いしたのもあるかも知れん。
大きい魚も釣れるし別にオフショア否定する訳じゃないけどワイは向いとらんかったわ。自分は沖堤防までと悟った。

なんか変なの湧いとるな。
2馬力ゴムボートが至高はあり得んやろw
4級なりとってまともなプレジャーボートのがイイに決まってるやん。そんなに必死になるなよ。ハゲるぞwww
0883名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:03:31.74ID:KXlQVNfP
>>880
一般の人wwwww
お前も一般の人ちゃうのwww
自分のことプロアングラーとでも思ってんのかwww
そしてノドグロは普通に言うわww

あかんおもろすぎるコイツ
ここまで無知披露して恥ずかしくないんかww
0884名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:07:36.45ID:wAnNQIEE
>>883
で奄美までどうやって二馬力ボート運んだの?
0885名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:08:51.76ID:ZefZcdpY
>>880
いや、釣りに関しても日本海はノドグロだろ
関西なんか知るかよw
0886名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:12:21.35ID:ZefZcdpY
金持ってたらプレジャーに決まってるだろ。
ゴムボよりもプレジャーの方が広いし快適だし速いしいいに決まってる。
ゴムボでもカヤックでもノドグロ、カンパチくらいなら釣れる。
それだけの話
0887名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:14:25.54ID:wAnNQIEE
>>886
そんなもん釣り方による
ドテラ流しなら自分も釣りに集中できるが
ナブラ打ちや船立てるなら操船しながら釣りするのは大変
0888名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:18:03.58ID:PKyrAmBo
自分にあった釣りは人それぞれなんやから"金魚すくい"とかいってあからさまに他を罵倒せんでもいいと思った次第。
ホンマハゲるぞww
0889名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:27:32.39ID:ZefZcdpY
>>887
釣り方以前に準備から片付けまであるんだぞ。
朝1時間かけて準備から始まって釣りで疲れて帰ってきてゴムボあらったりなんだりして片付けなんか苦痛だろ。
金で解決できるなら金使った方がいい。
0890名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:46:23.55ID:7Y4UF/a/
どうせハッタリなら30ftクラスのボートでマウント取りすれば良いのに
何故二馬力なんだろ?
あげく二馬力でアカムツやGTとか言い出すし
0891名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:47:26.20ID:CxTM42Pm
>>889
これ
ゴムボートは片付けのことを考えるとゴミだわ
まだFRPボートの方がいい
0892名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:50:15.85ID:wAnNQIEE
>>891
フリーで使えるスロープも減ってきてるし
少しでも荒れたら出れないし
ミニボートはどっちにしても使い辛いよ
0893名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 01:07:29.28ID:ZefZcdpY
2馬力、カヤック、安物タックルででノドグロ釣れたからってプレジャーの優位性が否定されるわけでもないのになんで頑なに認めないの?w
低コスト貧乏人の2馬力、カヤックでもノドグロ、カンパチ程度なら海に出ればお目にかかれるそれだけのことw
0895名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 06:23:16.25ID:f0SOndJ9
マイボート≧乗合>>>>2馬力=ショア
0896名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 06:58:26.95ID:feWOnUOn
たった1万で煩わしいことを回避できるわけだし
安い
釣れて楽しい
遊漁でええわ
ショアはサビキかアジングをするところ
ショアジギングは全部くだらない
0897名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 08:22:30.95ID:MrITvpXo
マイボート>>>>乗合>>2馬力>>ショア
だなショアジギこそ時間と体力の無駄
0898名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 09:17:01.18ID:UHzcX6rF
突き詰めると釣り自体最高に無駄
0899名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 09:30:20.77ID:aSNZLMNx
魚屋で魚買えよって答えになるわなw
0900名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 09:32:15.17ID:aSNZLMNx
アジングなんか最高にアホw
サビキで3連4連5連で釣れるのにアジングとか笑うw
0901名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 09:46:50.30ID:yPs8nrGj
2馬力ガイジはガイジで良いけど、オフショア勢が話の本筋に対してレス出来ていないのも事実だな。
オフショア勢が理路整然とキッチリ反論してくれていれば彼もガイジ化するところまではいかなかっただろうに。
オフショア勢はそらした話題にだけ固執してないで、まずは肝心な事に答えたら?
興味深く見させてもらうわ。
0902名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 09:59:31.75ID:aHk4Rw9b
>>901
本筋ってどの部分?
自分でポイント探してとか言ってる
初心者丸出しの所か?
0903名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 10:02:07.21ID:wWvuMS+b
何のために船乗ってんだ?
0904名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 10:25:33.08ID:MrITvpXo
個人的な意見だけど

マイボート…自分の好きな日時、ポイントで釣りができる
釣果は自己責任、初期コスト維持費大

乗合船…決まった時間に決められた仕掛け決められたポイントでの釣り
釣果は安定、コストは釣行回数に準じる

2馬力…自分の好きな日時、近海限定(3km程度)でのポイントで釣りができる
釣果は中、波風に弱い、初期コスト中維持費小

ショア…短時間,家族釣り、初心者、誰でもOK
混雑時は場所取りから必要
初期コスト、維持費、釣果共にに小
0905名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 10:30:10.28ID:aPuoQ+qO
純粋に雰囲気なんかが好きでショアやってる人はいいけど、
オフショアを否定する内容聞いてたら頭悪いとしか思えない。
オフショアは魚居てるとこに連れて行ってもらってるから釣れて当たり前ってショアやってるやつが言うから船に乗せたら、そいつだけ釣れなかったわ。
魚が居てるとこなら釣る技術を高めることはできるが、ショアは魚が寄って来ないのに技術って、、
そんなテクがあるなら沖のナブラが近づくの待たないで自慢のテクニックで寄せてみろよ。
0906名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 12:04:49.90ID:yPs8nrGj
>>905
作り話までして適当なこと言ってるから変な事になる。
頭悪いってのもまんざら間違ってなさそうだな。

>魚が寄ってこないのに技術って

魚がいても釣れないという状況を完全無視ってどういう事?
0907名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 12:38:36.02ID:yOFs+IZG
趣味なんて金かかればかかるほど面白いしレベルも高いに決まってる 
0908名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 12:40:34.01ID:aPuoQ+qO
作り話じゃないよ、ちょっと盛ってるけど笑
釣れてなかったのはそいつだけじゃないけどね。
常連は結構釣ってた。
オフショアで魚が居ても釣れない事もあるけど、色々試して釣れる可能性があって釣れれば経験になるけど、ショアは色々試しても魚が居てないと空回りって事にならない?
0909名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 12:49:44.28ID:lYEmVQrl
>>907
それ
ショア、2馬力の悪口言うつもりはないけどそっちのほうが上って言うのは常識的にはありえない
言ってるやつは普通じゃない
0910名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 12:51:23.74ID:aHk4Rw9b
二馬力でナブラ打ちはできんしな
0911名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 13:12:35.82ID:+SD/5XaD
2馬力でも○○が釣れるとか言っても、それは限界を求める学生の貧乏旅行みたいな面白さだろうからな。
プレジャーとかクルーザーのオフショアとは方向性が違うよ。否定はしないけど。
0912名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 13:22:08.18ID:ADeck0el
>>910
昨日、サワラのナブラ追っかけ回してきたぞ
0913名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 14:58:48.19ID:WhK2YhBn
>>911
危険をおかしてまでやるもんじゃないしな
釣りなんて所詮はレジャーなのに
0914名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 15:37:48.39ID:XViQKoUY
住んでる場所で違うのに話噛み合うわけない
0915名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 15:38:03.99ID:yPs8nrGj
>>908
空回りは良くあるけど、ギャンブルみたいなもんで
それが楽しいってのもあるけどなぁ。
釣れない時が続いた後1匹釣れたときの喜びは、オフショアだと自己記録更新の時レベルだよ。

釣れないからつまらない、どうせいないのにとか
そういう事でもない。

オフショアは楽して魚探やら使ってでもなるべく釣るでしょ。
そういった楽が出来ないっていうギャンブルが楽しい。

オフショアはとにかく釣りたい、引きを楽しみたいって時は最高。
0916名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 15:54:05.08ID:ADeck0el
言うほど2馬力危険じゃないよ
少なくとも夜にテトラやら磯行くよりはよっぽど安全

波風あるときには出さなきゃいいだけの話
0917名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 16:38:23.17ID:0ND2qqEd
2馬力こそ至高という、訳わからんことをほざくからおかしくなるんやろ
レンタルボート勢は無視という謎理論。
あほかと
0918名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 18:01:27.54ID:f0SOndJ9
なんかショア>>>2馬力な気がしてきた
マイボート持ってるけど2馬力は近づいてきてマナー悪いし
まぁ漁師や遊漁船からしたら俺らも邪魔と思うけど
0919名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 18:22:44.06ID:yJMTnnU1
海なんだから漁師だろうが貧民だろうがとったもん勝ちだろw
漁師がせっせせっせ養殖してるなら話は別だが。
0921名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:07:47.34ID:aWNpHEZy
>>920
漁師か?w
脱税してないで税金払えよw
0922名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:20:35.58ID:AEqbQJLe
堤防シジイと遊漁難民船の低レベルな争いに、空気読めないガチがマジレスするスレ
0923名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:42:59.93ID:dxtz34kj
俺ショアジギング大好きだけど、ボートも買うつもり
2馬力乗るくらいならショアでいい
0924名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:54:25.14ID:UHzcX6rF
>>916
ここのバカに諭しても人生の無駄遣い
0925名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 22:37:29.48ID:2gcIQcok
10人乗りくらいの遊漁船ていくらくらいなの
よく行くところは小さめの船なんだけど操舵席のよこから下にあるキャビンに降りれる感じになってる
2人寝れる程度の長いすがサイドにある
まあ買えるような値段じゃないだろうし
乗り合いでいいやん
0926名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 22:42:02.12ID:RHxIHFr+
>>925
釣り物や地域によって差はあるけど9000から11000円位 組合で値段決まってるところもあるそういう所は腕がない宿は潰れるのみ
0927名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 23:26:44.80ID:Fxqgpd7L
>>925
船の価格は新船で2000〜4000万てとこじゃね
だから殆どの船頭は中古から始めてるぞ、釣り好きなら一番簡単な脱サラ
0928名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 00:05:58.88ID:zhj/Nfw8
マイボート買うとそのマイボートの航行範囲に縛られるのがね
経営者仲間に億超えのマイボート買った奴いるけど
どうせ月1-2回しか乗れないのに毎回そこのマリーナ行ってたら飽きないのかなぁと思う
0929名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 08:01:21.36ID:CXK6YnOH
それは確かにある
大阪だが和歌山も丹後も岡山も行きたい
0930名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 08:56:11.55ID:pnGWoKZJ
マイボーととか、海峡とかの船密集地帯はマジでしんだいで。
魚探操船釣り全部せなあかん。マジ大変やわ
瀬戸内は潮速いし
0931名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 09:27:02.11ID:4R/ptHm9
ショアも乗り合いも二馬力も同じ海でやってんだから金魚すくいみたいなもんだろ。
安いポイで小さい金魚掬うか、良いポイで大きい金魚掬うかの違いでしかない。
安いポイで大きい金魚を掬ったことがあると言うやつは大抵見栄を張ってるだけ。ひと握りの動画を見て自分がやった気になってる
0932名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 09:51:08.45ID:iTbQWIe5
>>930
タチウオ、イイダコ、サビキ鯛って所かな。
近隣県全部集まるからな。瀬戸内のメリットデメリットが全部そこにある
0933名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 10:00:14.32ID:pnGWoKZJ
>>932
青物、タイ、太刀魚やね
鳴門海峡やけど、普通に岡山とかからもきてるわ船
0934名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 10:32:45.65ID:iTbQWIe5
鳴門のタチウオは去年凄かったな、釣果じゃなく船がw
岡山、香川、兵庫が9割占めてるやろw

イリコの2艘漕ぎがあれだけめちゃくちゃにしたらマグロももう来ないだろうなぁ
0935名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 14:05:52.46ID:GvwVbdeP
>>852
2馬力で外房でヒラマサ
狙って下さい
0936名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 15:35:28.67ID:MFZo+69n
一人で船出すときはパラ入れるの面倒なんで基本ドテラ
オートパイロットって風速どれくらいまで船位保持できるのだろうか
有効そうなら使ってみたい
0937名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 23:57:06.26ID:y02TRw2G
急に皆静かになったなw
0938名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 23:57:47.69ID:Bn9t9KG3
基地外二馬力が去ったからやろ
0939名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 00:06:37.34ID:V5RGH/YR
2馬力は本物の船持ち来たら蜘蛛の子散らしたように消えるからウケる
そんな珍しいか?
多度津沖のイイダコ船団見たら死ぬんじゃねw
0940名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 01:21:32.56ID:B4Whygsz
一人に対して「蜘蛛の子を散らしたように」て。
0941名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 01:39:01.48ID:IzaBGzRY
一人で二役三役やってたからな
0942名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 01:54:40.62ID:tT8fo2I3
次はどんな戦いが待っているのだろう
0944名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 13:49:12.17ID:0p7pEFoz
船舶と小舟じゃ小回りの効き方がちゃうやろ
「あ、今日船だそうかな」で何も考えずに一人で出られるのが小舟
レンタル船舶だと一人はかなり割高だし、手続きも面倒くさい
船のオーナーになるのはより面倒くさい上により割高
でも小舟はちょっとでも荒れると出せない

楽に釣りたいなら遊漁船、手軽にオフショアやりたいならカヤック出すかな俺は。ようは一長一短で使い分けよ。
ショアは子供連れていく時だけやな
0945名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 14:39:23.03ID:HolBh/Go
まじで船ほしいわ
中古みてると100万くらいで買えそうなんだよな
河川とかなら係留無料とかあるとか
これ結構安価でいけるんじゃね?
0946名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 14:40:46.70ID:HolBh/Go
わざわざ高速使って交通費だけで1万くらいかけてショアして
坊主ならさくっとマイシップでガソリン代1日数千円で
釣りまくったほうがよくね?
論点は他人の船に乗るか自分の船を持つか
そこだけなんだよ
0947名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 14:48:22.43ID:dHkmcVZ5
>>945
燃料費計算に入れてるか
毎回8000円ぐらい飛ぶぞ

船舶は金に余裕のある人間以外はやっちゃダメ
高速代が気になるレベルなら不相応
少なくともコスパで選ぶものじゃなくて、好きだから選ぶもの。
0948名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 15:05:13.42ID:V5RGH/YR
>>945
身の丈に合わない船持って尻に火が点いたのも多いよ、マリーナに保管する時点で成功者かよほどの釣り好き。

リーマンが持つには中古譲り受けたとか、港町に産まれて漁港使えるとか縁も必要よ
0949名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 15:43:35.93ID:26FX4kw4
俺年収2500万あるけどマイボは維持出来んかったで
というか面倒臭すぎて、結局手軽に出来る遊漁船と二馬力に戻った

大体大阪で年間に発生する費用が70万ぐらい
燃料費が1万から1万5千で、累計年間おおおよそ100万円。

そもそも人気のマリーナは空いてない。コネないとダメ。俺は取引先の会長に融通してもらった。
あと25ftの船の一人船長はかなり疲れる。釣りにも集中出来なかった。

はっきり言って遊漁船のがいい
船を運転してくれるドライバーを雇えるほど裕福になればもう一度所有したいけど多分無理
0950名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 15:53:35.17ID:HolBh/Go
>>947
ショアから届かないところで推定500mほど先?に良く船見るんだけど
あれくらいの距離なら半額くらいにならんのかな
0951名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 15:54:04.45ID:HolBh/Go
>>948
マリーナで保管て年間10万くらいでいけんのかな
0952名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 15:55:43.46ID:HolBh/Go
>>949
2500万で無理ってマリーナ連中はどれだけ金持ちなんや
0953名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 15:57:34.07ID:vFJyy4vF
>>950
陸から1km以内なら二馬力カヤックどころかサップでも十分やぞ
船舶使うメリットない
0954名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 16:10:33.12ID:HolBh/Go
>>953
カヤックてサメに襲われたら終わりそうで怖い
天候や波や風をしっかりと読む力ないと
死ぬし
船がええわ
0955名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:42:35.51ID:fs6uEXAP
>>953
何が十分だよ
そんなもんベタ凪限定
滅多に出られない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況