X



おかず釣り!THEサビキング!Part27(・∀・)イイ!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 05:59:46.81ID:gVTM6gPw
釣りの醍醐味とは自然にふれてマターりすることなり

暖かい日差しの中、サビキで夕飯のおかず釣りこそ釣りの王道でしょう。

ルアーやチヌなどの難しい釣りに行き詰ったらサビキなんてどうでしょうか?

小鰺や鰯、美味しいですぞ
昼間は暑いので熱中症に注意!水分補給を忘れずに。


※次スレは>>980が立ててください

前スレ
おかず釣り!THEサビキング!Part24(・∀・)イイ!! [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1547563109/
おかず釣り!THEサビキング!Part26(・∀・)イイ!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1565469352/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1559305130/
0229名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 07:09:52.41ID:KnmlD5tg
>>228
タモ持ってけ。
そんな簡単には切られ無いから。
0230名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 17:14:54.20ID:knWgAWGC
サビキ釣りって1年釣れるところが素敵ですよね。表層から底まで対応できるしね。
0231名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 17:50:29.93ID:/9Hxy/x7
小樽、良型ニシン爆釣!
0232名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 21:40:42.80ID:PNYCnQPK
今エサ買ったから15分チャリこいで夜サビキ行ってくる。
0233名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 01:23:15.10ID:7hXEfQBh
チャリ15分で海とかクソほど羨ましい環境やな
0234名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 07:47:39.35ID:4xl3ygUl
それがな、いつでも釣りに行ける所に住むと釣りに行かなくなるんだぜ
0235名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 08:14:08.63ID:XVV8YW+4
飽きるの早くなるからな
0236名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 09:42:41.42ID:BddbJntv
夜サビキ釣果
夜12時くらいにアジの群れが回ってきて20匹だけ釣って終了。嫁が嫌がるから20匹
までです。ウキつけなくてもよかったけど、電気ウキが沈むのはたまらないね。
0237名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 10:48:06.88ID:YkvWgFuj
今でも陸から大きいアジ釣れる?
0238名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 14:15:10.30ID:Q4HytYFZ
>>236
なんで嫁が嫌がるんだ?嫁に捌かせてるのか、冷蔵庫のスペースをとられるからなのか
0239名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 18:18:45.52ID:38/7noCO
>>238
魚ばっかりやめてよ!私マックの方がいいんだけど!
って感じじゃね?
0240名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 18:21:27.04ID:+9+iSYZf
シンク生臭くされるのと、沢山釣って長時間占拠されるの嫌なんじゃねの
0241名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 18:43:58.45ID:BddbJntv
>>238 
もう食べ飽きたみたいです。捌くのは自分なんですけど、嫁は親が漁港に勤めていた
から、子供の頃からアジ・サバを嫌というほど食ってきて、わざわざ食べたくないって
言うんです。カワハギだけです、喜んでくれるのは。
0243名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 22:45:49.52ID:Er9e2DFS
贅沢な話しだ
0244名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 10:03:10.31ID:LJt8uU73
>>242 関門トンネルの近くです。九州側ですね。
0245名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 14:17:37.44ID:aupVvkyi
10センチ台ぐらいのアジだと、入れ食いで調子に乗って大量に持って帰ると処理が大変だったりするな
尺サイズならいくらでも欲しい
0246名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 14:34:34.68ID:DJV9rHqF
豆なら包丁要らずで楽なんだけど、15cm〜位の中途半端サイズは確かに、大量だと処理はキツい
0247名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 23:04:14.66ID:Ki8XcXgT
夜サビキ行ってきたんだがカゴにコマセ詰めようとしたところでコマセ忘れてきた事に気づいた
めんどくさいんで空のカゴで投げサビキしたけどいつもどおりに釣れた
ひょっとして夜はコマセなしでも問題ないのでは?
0248名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 23:11:04.54ID:WtSW9qkn
コマセありハイシーズンでも釣れんときはあるから基本はいらない
ようは時間と場所と魚の気分次第
0249名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 19:22:33.99ID:ipwt+NLp
前に誰かも言ってけど、コマセは基本的に、釣れ始めてから群れを留める為の物
コマセを使っても釣れない時は釣れないんだから、集魚効果の有無も眉唾
当然、群れが通れば釣れるんだから、最初の一匹はコマセの有無にかかわらず釣れる
サビキの対象魚はサビキ針だけで釣れる程度の魚ばかりだから

トリックはサビかないで放置してる時でも釣れやすいから有利と言えば有利だけど
釣れ始めれば無用の長物
むしろ、手返しが悪くなるから時合いが短い時は不利だろうな
時合いが終われば鬼のようにコマセ撒いたって絶対釣れない
0250名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 20:01:20.55ID:Lj80sdem
釣れ始めてもトリックが断然有利だな。
トリック使ってるのは釣れてるが、そうじゃないのはあまり釣れてないってのをよく見る。
まあ場所によるから一概には言えんけど。
0251名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 20:15:03.34ID:Hscj+vAj
夜はコマセ関係ない気がする
釣れないんで30分放置してゲームしてたら釣れたりするからな
0252名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 20:28:34.15ID:35eGmXDj
露骨に針見切られててコマセだけ食われてくような状況で隣のトリックサビキのおっさんはバンバン釣ってたわ
0253名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:28:53.33ID:dIS3TcGK
夜は世間を舐め始めた中堅がうろちょろしてるからな
小さいのは家出少女
0254名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 01:25:24.41ID:StHSRVSq
>>247
釣具屋の駐車場にコマセはいった袋を積み忘れたまま走り去っていった車いたけど君か
0256名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 21:28:53.79ID:h/6wlWvd
今から行ってきます。明日仕事だけど、尺アジが上がってるらしいので夜12時ぐらいまでチャレンジ。またチャリで15分こいで
0257名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 21:35:53.81ID:+DMMKLZJ
尺アジ焼いてジュワッと油が出るのがたまらん一杯やりたいもんだ
南に住んでる人がうらやましいのう
0258名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 21:38:41.37ID:10CHviWR
みっなっみーに住む人はっ
しっあっわっせ♬
0259名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 22:35:33.45ID:1/M3cRPX
北でも釣れてる
良型のアジ 群れが去るとメバルが連発
0260名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 23:47:01.11ID:h/6wlWvd
>>256
釣果は坊主でした。小雨で心が折れました。
0261名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 06:52:41.66ID:sK8N4J46
吸い込みバケツって上カゴでは使えないんですか?
0262名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 08:48:08.93ID:pyShwdE7
>>261
使えるよ。
サビキのとこ持ってやりゃ良い。
ただ直ぐに面倒臭い事に気付くだろうけど。
0264名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 13:18:13.75ID:gqCYhVYE
全然釣れない、もう暖かくなるまで止める
0265名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 16:02:33.40ID:IqiO2qyo
>>263
いいや、クロムツだ。皮を炙ればうまい。
0266名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 16:09:08.20ID:IqiO2qyo
>>261
ワシは集魚剤入れて使う。そうしないと仕掛け投入時に臭い汁が散って周りにも迷惑かけるからな。
0267名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 20:31:55.29ID:MdQh2wbX
>>265
岸から?クロムツなんて釣れないでしょ
0268名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 23:35:36.70ID:EZ0B66Mf
三重県だけど小さいけど夜釣れる
チカキンも釣れるが小さい
0269名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 00:26:27.82ID:69FrmVwh
ムツならどこでも釣れるだろうけどクロムツは珍しいね
0270名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 08:30:16.84ID:Wjb+rbLd
イキリ鯖太郎という言葉を見てこのスレを思い出した
0272名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 05:31:29.46ID:n74J+CDm
今知ったがクロムツは魚介類の中ではマグロほどではないにしても水銀の含有量が高いらしいな。食い過ぎには注意が必要かも。
0273名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 09:45:33.60ID:RUfmL2UY
食物連鎖の蓄積を想像すれば分かる事。魚食性が強い奴はその分溜まるのよ
0274名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 10:01:26.04ID:X3U9Fgh1
俺の股間のうなぎもギンギンに溜まってるよ
0275名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 16:46:24.47ID:wTNm72XR
当の魚が水銀食べまくりでも大丈夫だから俺達も大丈夫。俺の持論ね
0276名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 21:21:42.32ID:K9MGtsfX
>>273

ところが、ブリとかは含有量少ないのだ。
0277名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 22:12:38.69ID:OujXTES/
ブリは水銀よりマイクロプラスチックとかヤバそう
0279名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 12:21:31.28ID:zx+4yEC3
サビキでブリ釣った小学生が、地元の新聞に載ってた。
0280名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 16:05:15.48ID:8ibRwEAD
ブリはすげぇな。
0281名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 17:13:34.68ID:+rxpOHTP
ワシもサビキでアジねらってたら70cm近い青物がかかったが取り込む寸前に仕掛けが切れてしもーたことがある。
0282名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 17:38:23.42ID:Lq8to4/m
>>281
逃した魚はデカいからね
そう言いたくなる気持ちはわかるよ。
0283名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 17:49:26.86ID:+KICxUEB
そう言う時の太ハリスの仕掛け
ハリス4号くらいならそんな時でも大丈夫
もちろんアジやサバも普通のハリスと同じくらいかかります
0284名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 18:08:22.34ID:8ibRwEAD
俺の所は60p位の真鯛ならサビキでもわりと釣れるけど、ブリ釣った奴は聞いた事無い
0285名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 20:26:16.05ID:+59tskMV
太ハリスは、
あんまり釣れない感触

ゆらぎが足りない!
0286名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 20:43:10.88ID:+KICxUEB
釣れるぞこの前一人でアジ100匹以上釣った
0287名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 05:23:31.81ID:pBYpc2U5
>>286
それを持ち帰って家で一人で捌く後ろ姿に哀愁を感じる
0288名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 10:00:43.45ID:1K9bqQNg
イナダなら普通に岸から上カゴの投げサビキで狙う
3本まとめてかかると大変 2本までなら問題なく上がる
70cm越えもでるけど、良くあることなのであまり驚かないな

舟用サビキを半分に切ったものを使用
0289名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 10:36:26.50ID:vhSkDbH7
そりゃ釣れる地域の奴は驚かないだろ
0290名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 13:24:08.68ID:b/PU2dWc
アジの処理は40匹ぐらいまでが限界だな
それ以上になると釣り過ぎたと後悔する
豆アジでも80が限度
0291名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 15:42:25.18ID:pBYpc2U5
わしゃ釣りすぎた場合、刺身や南蛮漬けとかで食いきれない分は一夜干しにしたあとジップロックに入れて冷凍する。

刺身にするのは面倒だが開きにするのは楽だ。

キッチンが臭くなるのは仕方がない。
0292名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 16:57:38.64ID:h0ZdomvI
>>290
魚っ平を買いなさい
皮も剥げるし中骨も取れる
メチャ楽やで
0293名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 23:31:22.84ID:tfciJP8R
魚っ平、今Aamazonで買いました。
楽しみ。
0295名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 07:56:12.56ID:c8Vbm4va
朝マズメ狙ったがボウズでした。
魚っ平をAamazonで発注したけど
魚が釣れないから……。
0297名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 21:15:35.82ID:23HBNpew
アマゾンのレビューをみると酷評もあるけど
購入した人、レポよろしく
0298名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 21:33:31.89ID:AsmFwu9K
どう見ても使わなくなる産廃
良いものは聞かずとも耳に入ってくる
0299名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 23:19:52.07ID:fcbUdzMT
4匹なら普通に包丁で卸すが40匹だとちょっと考える
0300名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 00:00:43.50ID:kJFblBfY
PEライン下カゴ投げサビキやってるけど中通しの円錐ウキに替えてからトラブル皆無になった
PEは引きがダイレクトで気持ちいいぞ
0301名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 00:03:13.25ID:9sWoErDl
豆アジ小アジはハサミが楽やな
0302名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 15:22:31.00ID:GOEBlpVj
冬ニシンはそろそろ終わりかな
全然釣れない
春ニシンまで我慢
0303名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 19:11:30.46ID:slsTxbx4
やっぱ冬はダメだな、全然釣れん
暖かくなったら起こして
0304名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 20:31:39.98ID:kv73T/FO
>>296
使ってるわ
もう包丁なんか考えられん
最初に皮がむけるのが本当にいい

ウロコ落としてゼイゴ落として包丁で腹骨取ってなんて本当によくやってたなと思うわ
あちこち汚して何度もまな板洗ったりとにかく大変だった
魚ッ平は内臓も触れずに捨てれる
絶対に値段の価値あるわ
0305名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 22:23:10.83ID:O/J4cM6h
魚っ平三枚おろしだと取れる身が少なくなるなんてことは?
0306名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 22:30:34.36ID:rW/uiLlO
多少は犠牲になるだろうな
時間を取るか、身を取るか
0308名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 11:29:30.81ID:ZnSc922C
アジももう終わりだなあ@愛知
0309名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 12:55:58.63ID:Td7C7tZe
福岡もさすがにサビキでのアジは終わりですね。しばらくは穴釣りでカサゴでも狙います。先月までのアジ大漁が嘘みたいにピタッと釣れなくなりました。
0310名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 21:41:39.33ID:2cl1uSOu
まだ水温高いんで小さいアジなら釣れるけど、大きいのは沖へ行ってしまったのか全く釣れなくなった
小さいのばかり釣ってもしょーがないからしばらくお休みやな@三重
0311名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 09:45:51.51ID:2JcsEfYB
まだ水温高いんで小さいアジなら釣れるけど、大きいのは沖へ行ってしまったのか全く釣れなくなった
小さいのばかり釣ってもしょーがないからしばらくお休みやな@長野
0312名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 10:23:45.83ID:83Cctlre
どっち側へ行ってるの?
0314名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 15:47:12.94ID:83Cctlre
野尻湖でスモールマウスアジも悪くないな
0315名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 22:25:19.91ID:u3KWHTlO
今だとサビキはアジくらい?
あとはかかったアジをのませにしてセイゴとか?
0316名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 08:46:23.47ID:vcHzRK5U
丸々したイワシがメチャ釣れてるわ@愛知
0318316
垢版 |
2020/01/08(水) 21:22:58.31ID:u2K8zkdf
豊浜桟橋か赤羽根行ってみ
0319名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 21:29:35.74ID:ZBtRya45
鹿島辺りは冬サビキどうですかね?
0320名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 04:26:56.21ID:DNjH24RK
>>319
12月20日頃行ったけどほとんどかからんね。
トリックやってる人はちょっと釣れてたみたいだけど10匹も釣れてなさそう
行ったの夜だけど、昼も大して変わらないんじゃねーかな
0321名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 18:02:40.39ID:Z5usyHb2
サビキより根魚狙いの方が釣れる
メバル アイナメねらいがおすすめ
0322名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 18:23:02.67ID:hraMmEjN
ハタンポ美味いらしいけど持って帰って食ってる?
0323名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 19:45:25.78ID:TatlsvKj
ハタンポが何かわからない
0327名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 01:20:01.05ID:jw7HwHdG
>>326
取り回し最悪だな。笑い者になるだけだ。
0328名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 01:28:30.52ID:i1vZZWXd
18mってもうガンダムじゃんそれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況