X



試行錯誤・ショアジギタックル 70

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 15:34:50.86ID:V5KudS5F
海外のショアマグロショアシャークな動画見てると筋肉こそ全てってのは分からんでもない
0853名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 16:18:03.94ID:qHGmwWVu
超回復理論を信じてるなんて釣りキチだな
0854名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 17:04:32.76ID:LCZfMT93
>>851
だって筋肉痛ならないから超回復もクソもないもん
パワー維持の為に毎日やってるだけだから。
0855名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 17:08:55.01ID:LCZfMT93
ジェロムレバンナみたいなガタイなら20kgマサも楽勝なんだろうな〜
ずいぶん昔の動画でもニュージーランドで武蔵が大型ヒラマサを一度も突っ込ませずに釣り上げた動画見たけど、やっぱりパワーだなと痛感した
0856名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 17:33:59.67ID:uJVXJlfL
>>847
104hsxなら4号5号だろな
堤防ならストレンジブルーとかで良かったんじゃ、、


超回復はマジ追い込んでるプロのアスリート以外必要無いとも言われるけどな
0857名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 17:51:19.77ID:/SUuNrwn
力こそパワーが本来はあるべき姿であって、それが通じないから
仕方なく技をつかうしかないんよ。
0858名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 18:04:58.68ID:UdyoNpBH
>>856
あざす!
オーバースペックは分かってるんですが、隣と3mもない状態でメジロ入れ食いとかになる時があるので、堤防の上でお祭りになっちゃうのを回避したくて。メジロは何もさせずに引き寄せる必要があります。
0860名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 18:39:08.41ID:EwgMEDy+
潮が寄るなら足元で釣れるだろ
0861名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 18:42:14.74ID:WYImB9rX
コルスナS1000XHー3でラピードの220,190,160,130を投げると160が一番振り抜けやすくて飛距離が出る。
190はやや重みを感じつつもほぼ同じ距離飛ばせる
130は軽くてやや飛距離落ちる
220だとかなり重くて投げにくく、飛距離落ちる

プラグウエイト100gのロッドだしこんなもんかね?
もうちょいでかい(重い)のを飛ばしたいんだが。
0863名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 19:33:41.42ID:iev9M1AY
平日、総合格闘技のジムでトレーニングして、週末やシーズンになると早朝にキスの投げ釣りで9色飛ばしてる俺はそんなに釣れないゾ。
最初何も考えずにショアジギロッド持って投げる時にメタルジグを砂浜で引きずって投げたらロッドが折れたいい思い出。
0865名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 20:07:51.92ID:pOxqplFj
>>847
自分はメインラインはPE4号、リーダーはフロロの60〜80lbを4ヒロくらいですな。
0866名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 20:39:33.79ID:5u3btNzs
>>862
せやねん。普段は1.2号以下で楽しんでるんやけどなー。

>>865
ありがとです。
4号あればいくらなんでも安全安心で取れますよね。
0867名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 20:58:22.58ID:pOxqplFj
>>866
4号クラスのタックルがあれば大丈夫でしょう
0868名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 21:02:58.01ID:hA9EnDdU
めっちゃ初歩的な質問です。
ガチタックルでpe6号とか150lbとかみるけど破断強度60キロ以上じゃん!
そのタックルリールのドラグってせいぜい20キロじゃん!
曲がり抵抗とか摩擦抵抗考えてもライン強度がオーバースペックな気がするんだけど単純に魚との引っ張りあいで60lbとかだと切れたりするの?
教えて偉い人!
0869名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 21:15:58.94ID:5bfva+ty
>>868
ドラグ締めても糸が出て行く時はスプール手で抑えて抵抗すんだぞ
だからドラグ以上の強度のラインが必要
0870名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 21:47:03.56ID:R82EBIfr
>>868
リールのドラグ20kgにするじゃん?
そのあとロッドにセットしてドラグチェックするじゃん?
そしたらなんと28kgくらいになるんだよ。
というかまあそれはさておいてpe5号引きちぎるような魚はそんないないしドラグ20kgに耐えられる人間も
滅多にいないから気にしなくて良いぞ。
あとやばいと思ったら竿寝せてからだごと下がって綱引きした方が生存率は上がるぞ
0872名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 22:12:26.22ID:uJVXJlfL
>>868
ヒント 根ズレ

ドラグ20kgは人間がもたないから、モンスター級はライン出さないと穫れない
船だと船縁で耐えられるんだけど磯じゃ無理
0874名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 23:30:07.36ID:EwgMEDy+
>>871
武蔵のパワーwww
俺みたいな非力は竿のされる前提でライン組めばいいのか!
0875名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 23:32:15.12ID:EwgMEDy+
そういや知恵袋とか見てると安易に「ドラグはフルロックです」なんて言ってるの目にするけどマジで危ないよね
相談してる時点でフルロックにして対応できる技量があるとは思えない
0877名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 00:33:12.05ID:ORTTxZHi
みんなどんなダイペン使ってるの?
0878名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 01:00:14.48ID:zIGgpezy
>>868
実際の環境じゃライン強度限界以下で切れるし、根ズレや劣化でさらにそれ以下で切れる
0879名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 07:24:47.75ID:uyHTD3bd
6万の軽量ロッドでアジング
武蔵には爪楊枝で食べカスほじってるくらいの負荷だろうな
0880名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 07:36:05.48ID:Gu21cQWq
>>872
船でも20kgはギンバルとハーネスいるわ
グローブもサッカーのキーパー用とか使うんやで
0881名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 08:25:04.73ID:TqdCZf4v
>>871
もう武蔵はボーダレス P-GLでやれや
0882名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 08:39:02.20ID:PujwV1oG
武蔵は柄杓でジグ投げて手巻きだな
0883名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 08:41:41.42ID:kRSliPwq
ショアジキ用に19ストラデイックの購入を検討中。4000xgと5000xgで悩んでます。1.5号200mくらい巻ければ十分なので4000xgで良いかと思ってます。あえて5000xgの方が良い理由あります?
0884名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 08:43:57.67ID:AbEmai2v
>>883
ラウンドノブとかは?
あとストラディックだったか何だったか忘れたけど、4000と5000でドラグがフェルトかカーボンで変わる機種があったような…。
虚覚えでスマン。
誰か違ってたら指摘して。
0885名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 08:46:03.06ID:AbEmai2v
>>883
あと釣る場所が分からんから参考にならないかもしれないけど、300メートル巻いた方が良いんじゃない?
ジグを100メートル飛ばして水深がある場所だったりすると200メートル位ラインが出ていく所あるよ。
0886名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 09:30:22.90ID:hjUUKHWs
>>875
フルロックでもスプール押さえ無かったらドラグは出る

>>880
磯だとギンバルハーネスあっても無理だってことだよ
船縁があれば耐えられる
0887名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 09:32:42.73ID:TqdCZf4v
>>883
脳筋しかいないからライトスレで聞いた方がいい情報教えてくれるよ
ここに聞いてもプロテインと超回復としか言われないよ
0888名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 09:47:49.66ID:saV0+xnM
>>889
巻上長も変わらんから4000でいいと思うよ
0889名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 09:59:34.53ID:VwM02I0A
ガチショアとライトショアは分けるべきだな
スレタイが悪いよ
PE3号以上のロックショアがガチショアでええか?
泳がせジジイと横並びでやる堤防ジギングとかつまんねー釣りしてるなと言われてもしょうがない
0890名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 10:02:40.53ID:r8kX9k7g
分けるメリットはなに?
0891名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 10:03:13.03ID:Xt2mN+ZJ
ほんとはライトジギングとかで、pe2号ドラグ5kg設定にして、それでもドラグがかなり出て行くサイズの
ブリなりヒラマサなり釣って見るのが一番解りやすいんだけどな。
それもなくいきなりイメージだけで大物狙いするからドラグフルロックとかとんちんかんな事言い出すんだよ。
0892名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 10:18:17.27ID:YJmZ8eFF
>>883
今c5000ないの?
俺はc5000xg、pe1.5から2.0でやってるよ。
堤防だけど110のブリもあげたことあるよ
0893名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 11:58:22.14ID:61gQFRr1
>>885
ドラグは、3000以降は同じでクロスカーボン製のワッシャー使用らしい。確かに、5000 のラウンドノブは、魅力的なんですよね。でも自重が15g アップ。悩みどころです。
釣り場は、大物が釣れたとはあまり聞きません。ハマチサイズくらい。今も200m巻きで困ってないので、おそらく300mは不要です。
0894名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 11:59:50.09ID:61gQFRr1
>>892
cは今のところ無いみたいです。5000番は、xg一択です。
0896名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 12:19:14.77ID:gCRAPPNI
>>871
半端ねーな
ヒラマサずっと浮いてんじゃんw
0897名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 12:36:48.55ID:8AHVmgZW
ショアジグに手を出すのはもうチョイ先の話と思ってたが近所の海で80オーバーのブリ釣ってもうた
シーバスレベル想定の安物タックルだったからリールから変な音が出るようになった
海にルアー投げるならガチ装備じゃないと駄目だね
0899名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 19:02:15.95ID:DWUsz4js
>>897
楽しかったならタックル揃えると良いよ!
0900名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 19:03:18.91ID:i6PYkVQo
いつからここライトスレになったの
いい加減ヘビーなりガチなりつけようぜ
0901名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 19:07:58.23ID:ZPg6RIlR
>>897
その程度のブリならシーバスタックルでいけるよ
ドラグ2kgもかけたら寄せてこられる
0903名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 19:15:55.46ID:hjUUKHWs
ゴミだらけの堤防で場所取りしたりコマセジジイとお祭り合戦したりするような釣りするな
もっと良い釣りがある
0904名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 19:16:54.93ID:ZPg6RIlR
>>903
そりゃオフショアだべ
0906名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 19:34:57.40ID:7ISfnLDz
俺も人が多いのが一番嫌だから、人がほとんど来ない地磯かキャパが広い沖磯としか行かない。
九州だったらそんなとこいっぱいあるし。
0907名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 20:27:22.46ID:ZQWQQYpo
ワイ福岡県民東は大分、西は長崎、南は鹿児島で釣り三昧
0908名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 20:47:16.11ID:hjUUKHWs
福岡最強やろな
ワイ広島県民は島根通い
来春の九州遠征が待ち遠しい
0909名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 21:08:09.89ID:8D3hsMmR
ヒラマサ相手にドラグフルロックって本当なのか?普通にしてても海に落ちてしまうんじゃないかって場面あるぞ。
ブリをシーバスロッドで取ることは可能だけど、走り回られるし周りに誰もいないとかかなり条件整わないと無理でしょ。
達人多過ぎる
0910名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 22:52:01.07ID:ztVnPCl1
プラグ用のリーダーをフロロ80ポンド以上でやってる人いる?
いつもはナイロン100ポンド使ってるんだけど、フロロ80ポンド使ってみたらプラグが全然飛ばなくなった
0911名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 23:09:56.37ID:toTtH5dP
プラグでもジグでもナイロンしか使ってないわ
理由は安いから
0912名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 23:20:37.77ID:m/XO60K3
>>910
普段プラグはナイロンでやるけど、ジグロッド1本の時はフロロ80lbで使うことがある
飛距離の違いはそんなに感じないけど低浮力のプラグがステイ入れると沈むことのほうが気になるな
0913名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 23:28:05.99ID:tSDcqiCS
飛ぶプラグ教えてくれ
ワイはコンタクトブリッド使っとる
0914名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 23:30:08.66ID:/vBjUVK4
>>913
ヘッドディップ
0915名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 23:46:05.99ID:toTtH5dP
>>913
プラ製ならラピードはよう飛ぶ
ウッドポッパーで安いくせに飛ぶのはデコポップスリム
0916名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 23:51:46.58ID:7BDd6HnZ
佐賀(北部)県民の俺氏、釣りには良い環境
0917名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 23:57:48.87ID:hgiwQGIL
うむ
長崎と福岡の緩衝地帯としても重要だからな
0918名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 00:08:06.40ID:XSgcSjl5
オフショアで平政15キロ位を割と楽勝て取れた。
ショアでドラグ8キロ位で平政かけて死ぬ思いして取ったら7キロなかった・・・
ショアは取れる魚をドラグ5キロまでと決めた3年前の秋。
0919名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 04:44:48.69ID:RID/A8fo
ヒトシノアヌス
0921名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 13:10:44.46ID:OEYJs0ki
ライトなんで96以上でMLかMが欲しいんだがヤマガでおすすめ教えて下さい
0922名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 15:00:17.68ID:oD1NB/2q
答え出てんじゃん
0923名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 16:47:49.51ID:hJbeYhHR
>>921
コルスナ106M以外買えない呪いをかけた
0924名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 16:51:12.50ID:SBBnRkBW
アイアンマンのレビュー頼む!
0925名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 16:56:55.01ID:oD1NB/2q
アイアンマン売ってんの?
0926名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 17:28:55.49ID:9uC2AjkD
>>918
堅すぎロッドでドラグかけ過ぎて魚が暴れたんやろなぁ
0927名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 17:57:42.58ID:Ai00Y9JM
レイジングブルXR-1にキャタリナ5000番付けてる方いらっしゃいますか?
バランス如何でしょうか。
0928名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 19:15:11.75ID:uBEsBjwr
>>927
XR-1持ってないけどキャタリナ5000はある
ちょうどよいんじゃない?
0929名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 19:18:03.06ID:KNFPiIUf
初心者質問で申し訳ないんだが、先重りってどんな状態を指すんだ?
ロッドは後ろの方が重いしリールの重さも加わるためどうあがいても根本側が重くなると思うんだが
0930名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 19:19:44.67ID:ulGxR4kH
テコの原理も知らんのか
0931名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 19:19:46.17ID:V55IAFI4
>>928
あんがと!
0934名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 21:35:11.65ID:Q3XQYdrF
>>927
ちょうど同じタックルだけど、バランスええよ。
0935名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 21:39:18.48ID:eAlGhKHM
>>918
そういう経験って大事やと思う
0936名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 21:48:11.76ID:bKRV//ec
エクスHでヒラス13キロまだまだ余裕あったでー
今回PE4号で以前なら5号使ってたけど最近のPEはほんと強いな
0937名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 21:52:27.92ID:TccC60eq
ヒラスってなんやねん
ヒラスズキのことか?
って毎回思うわ
0938名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 22:30:55.08ID:JQ+YccB7
まぁ初心者はそう思うかもなぁ
0939名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 22:59:19.19ID:eAlGhKHM
ヒラスはヒラマサの地方名
幼魚はヒラゴと言ったりする
こっちだと普通にヒラマサ
ヒラと言うと大体ヒラスズキ
0940名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 23:02:50.05ID:bo/8ZU1O
すいません、例えばツインパ8000HGに14000スプールを付けたら巻き取り量は変化しますか?
0941名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 23:02:50.73ID:iINfxefT
有明ターポン「そうっすね」
0943名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 23:24:31.48ID:bo/8ZU1O
>>942
変化するんですね、釣具屋の店員がスプール径は変わんないから巻き取り量も変わんないよ、って言ってました
0944名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 23:35:29.24ID:z0f00lIz
>>941
ヒラって魚がおるんやからヒラって略し方はヘボいだろww
ってやつよね、めちゃ同意やわ。
パッと思いつくだけでヒラスズキ、ヒラマサ、ヒラ、ヒラメ、ヒラアジ、ヒラソウダ
他にも色々いるだろう。どれの事を言ってるのかわからないようなセンスのない略し方はダサ過ぎる。
0945名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 23:47:16.23ID:oCgYFdhP
ダサいとかw
0946名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 00:07:52.40ID:w3o7ssae
ネリゴ〜ネリゴ〜
の歌の続きなんだっけ?
0947名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 03:16:45.66ID:TnuXjaMr
>>940
14000XGになるだけ
0951名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 05:50:15.07ID:RVcmUTak
>>943
いやいやその店員目は節穴かよ。
7.6mmも違いあるんだぞ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況