X



試行錯誤・ショアジギタックル 70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 22:24:21.81ID:/62nrDEl
ショアジギタックルスレ公認 ショアジギロッドランク ハイエンドモデルver. Cランク以上の高評価モデルのみ掲載

S UCpro(FC)レイジングブル(MC) ワイルドブレーカー(MC)
A ランナーエクシード(リップル)ジェットブル(がまかつ) ヌーボ(オリム)
B コルスナエクス(シマノ)ブルースナイパー(ヤマガ)パワーマスター(天龍) ランウェイXR(ゼスタ)ミッドリーフBR(Gクラ)
C ショアスパルタン(ダイワ)グランデージ(アピア) バックアッパー(ジャンプラ)
0003名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 22:24:32.90ID:/62nrDEl
半プラピンク棒のまとめ
・色々な釣りスレに出没する真性のキチガイ
・MCワークスが好きらしいがこいつのせいでMCのアンチが急増する
・わかりやすい自演で一気にスレを伸ばすことも多い
・メルカリ、ヤフオクを使ったピンク棒転売事件で一躍有名になる
・顔画像も一時流出する(これは真偽不明)
・ブルスナ(ヤマガブランクス)、ツインパ(半プラ)、シマノ6000(中途半端)を異常なほど叩くのが生き甲斐
・これらのタックルの質問と返信の自演をしつこく繰り返す
・岡山県在住で自称不動産の営業。
・親に家を買ってもらったボンボンらしい
0006名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 21:30:41.82ID:29HHJ5dy
以下キチガイの自演で埋め尽くされます
0007名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:29.93ID:Yc/16rn3
FCラボ使ってる人いますか?
0008名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:40.03ID:aX+ASaTn
いつまでこのテンプレ使うの
0009名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 21:34:54.52ID:Yc/16rn3
UC10プロ持ってる方いたら意見聞きたいです
0010名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 21:35:48.95ID:lo53d9iT
試行錯誤・ショアジギタックル 68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1565021559/945

916 名前:名無し三平[] 投稿日:2019/09/05(木) 14:06:00.91 ID:oaJ0hyLm [11/14]
https://i.imgur.com/cwrcu6c.jpg
とりあえずイカちゃんな
途中でめんどくさなって写真とるのやめたわ
残りとタックルはどっかに車とめて撮るから待ってろ

917 名前:名無し三平[] 投稿日:2019/09/05(木) 14:15:22.68 ID:oaJ0hyLm [12/14]
https://i.imgur.com/aXy4QmG.jpg
締められたイカちゃん達な

918 名前:名無し三平[] 投稿日:2019/09/05(木) 14:17:13.37 ID:oaJ0hyLm [13/14]
>>914
https://i.imgur.com/YiV0sS8.jpg
最後タックルな
ごめんなさいは?

920 名前:名無し三平[] 投稿日:2019/09/05(木) 16:19:09.39 ID:oaJ0hyLm [14/14]
>>914
https://i.imgur.com/rfCHN0a.jpg
ほんでこれがエギングタックルと今年仕留めた一番でかいアオリね
ごめんなさいは?


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



945 名前:名無し三平[] 投稿日:2019/09/06(金) 00:27:49.43 ID:e4vIO5qt
https://ameblo.jp/neokarin7777/entry-12520757499.html

もう哀れすぎるわこいつww
ブログで顔出しまくってるし、雪報告で以前ここでバレた自宅と合致してるしww
0011名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 21:43:57.52ID:e9Hs9XN6
UC10pro気になります。
どんくらい強いんだろ。
いま、ミュートス100HHつかってるけど、ジグを使うにはちとダルいのは否めず。
レイジングブルxr-2とかワイルドブレーカーとかと同時に検討してて。
体への負担がどんなもんかなと。
筋トレは欠かさずやってるが、よる年波にはかてず。
0012名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 21:44:43.59ID:e9Hs9XN6
このショアジギランキングにゼナック入らんのはどうにも納得いかんけど。
0013名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 21:52:12.51ID:jnwYurVD
>>10
姫路ARFの○松はエギングスレで自演の殺害予告とエア被害届して最後は消滅したガイジ
0014名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 22:11:40.99ID:qat6S+pF
この、スレの総意でも何でもないテンプレに問題がある。
この>>2を貼る限りこのスレが良くなる事は無いな。
0015名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 22:49:14.34ID:frw8wPi8
>>14
うっせえよガイジ 嫌ならスルーしとけゴミ
0016名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 23:21:26.48ID:29HHJ5dy
自演カス
死ね
0017名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 23:58:15.85ID:jAis+2Zu
メーカーとか種類が少ないの分かるけど、ロッドじゃなくてリールの話もしてほしい
そろそろ買い替えたいのでお前らが使ってるリール教えてくれよ
0018名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 00:05:50.69ID:Qyz9hpd8
12キャタリナ4500H、5000H。
0020名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 02:03:13.31ID:8ArXlygy
自演してんじゃねえよ
0021名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 05:35:49.25ID:ER+6Pig7
12ソルティガ5000
12ソルティガ4000H
ソルティガBJ4000SH
13セルテート3000H
0023名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 06:05:22.85ID:n/ivmQNz
ステラSW8000HG ショアジギ用
ステラSW14000XG トップ用
0024名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 06:17:32.66ID:rQn6RHhV
15ツインパワー 8000h
14スフェロス 6000
0025名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 07:26:53.24ID:Kn0IZB7b
お前に一番似合ってるのがツインパsw6000な
イワシでもサビキで釣ってろや
0028名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 14:12:22.24ID:Iz8NHXKE
>>2
このクソみたいなテンプレなんなの?
0029名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 14:47:26.69ID:NAYNOlJ2
地磯行って魚持ち帰るのってみんなどうしてんの?
カミワザ、タフクライムバック、マズメバックパックで悩んでるんだけどオススメあるかな
0030名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 15:02:31.49ID:ToPvzdkp
>>29
マズメぐらいでかけりゃ何も困らないけど
俺は頭も尻尾も内蔵も海へ返してから持って帰るのでもうちょい小さい奴で行ってる(25リットル)
一度だけ入れ食い経験したときは一旦魚だけ持って車に帰った
0031名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 15:24:00.29ID:01tr7p+8
マズメぐらいってどんくらいだよw
0032名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 15:24:32.71ID:PEJzErUb
16キャタリナ4000Hと5000H
19ステラ14000xg
0033名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 19:11:12.25ID:A9j9znn0
>>31
鈴木斉かな?
0035名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 19:32:00.40ID:qDQB0OlP
他の釣り人とのエンカウント率が低い田舎でいいサイズの青物の魚影が濃い県はあるかな?
0038名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 19:51:35.27ID:8OQQuBaf
関東圏で車ないけどショアジギやる人って、その日の釣行のプランてどんな感じでやってるんですか??やっぱり車ないと釣りやるのはあかんのやろうか…(p_-)
0039名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 19:52:47.85ID:8OQQuBaf
あ、関東圏ても埼玉とか海から離れてるとこ住みの場合で。
0041名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 21:06:30.02ID:yFKk3Sxo
終電で国府津もしくは片浜だろ
0043名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 09:48:26.53ID:WHLBPLRW
なみたか
0045名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 13:50:15.22ID:Dn9IwD4c
九十九里浜だけど普通にサーフでライトショアジギングしてます
0047名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 14:51:04.07ID:5awAczFU
>>31
マズメのHPに40リットルと70リットルって書いてあるけど

ほかに質問ある?
0048名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 15:39:51.23ID:k9PnZkKz
70リットル使うほどの量の魚入れて背負った状態で地磯歩けるかって言われたら俺は無理
0049名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 16:24:07.31ID:Wq9O+qFR
地磯行く時はスペーザーホエールリミテッドの60リットル一択だわ
0050名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 16:48:48.39ID:hKgMkSuy
>>21
13セルテートって機能的に古くないかな?
0051名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 18:07:22.31ID:iZgMKZoZ
>>48
平地で80キロのバーベル担いで歩いても辛いからね
5キロ10匹超えたらストリンガーに5匹ずつ吊るして持って往復することになる
連続で魚釣ってクタクタに疲れてんのにさらなる地獄だからな
重くて痛くて魚引き摺りたくなる
紐が千切れて魚落として流したことある
ストリンガーの先端はダブルライン組んでおいた方がいい
0052名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 20:26:37.17ID:w1jzBHAk
>>49
まじかよ
地磯は自作したマグロバッグだわ
0053名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 21:09:01.94ID:hKgMkSuy
明日ショアジギングいくぜ、ちょっくら波浴びてくらぁ
0054名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 21:34:36.97ID:IvFXJZPk
最近見かけるようになったシンキングプラグ向けのロッドってジグ向けと何が違うんでしょうか?
0055名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 23:25:30.06ID:owSe9KsH
ショアジギングはじめようと思ってるんですがシマノの5000番で買うならどのモデルが良いですか?
予算は50kまでのを教えてくださると助かります
ロッドはコルスナのHを予定してます
0056名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 23:27:52.78ID:2SybrSe0
>>55
コルスナH使うつもりなら8000番かせめて6000番にした方がいいよ
0057名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 23:59:51.69ID:owSe9KsH
>>56
6000以上の方が良いですか?
バイオマスターとかでも大丈夫ですかね?
0058名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 02:23:45.63ID:R7TFvUZP
ツインパSW6000
ロッドとリールあわせて5万ならストラSW5000XG
80pくらいのヒラマサなら5000XGで強引なやりとりしても普通に取れるよ
メーターヒラマサとか狙うなら8000クラスが必要だけど
0059名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 03:02:10.66ID:GxsmBGA+
ヒラマサでも5kg程度までならシマノ2500番にPE0.6号+ブルカレ85オールレンジで余裕で取れるからな
0060名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 03:23:46.01ID:0T2x7QW/
>>48
ルアーやらもあるから80クラス二本も釣ったらパンパンやない?
そんなにタックル持って行くなと言われりゃそうだが
あと上にも出てたように頭と内蔵を落としてしまえば70リットルもいらない
けど遠征にも使うならテントとかも入るし便利そう

こないだヒラマサ入れ食いで、ストリンガーに五本抱えて30分の山往復したときは地獄を三田から
とにかく持ち帰りたい人は
捌けるナイフと魚バッグあったほうがええよな
0061名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 03:29:42.59ID:0T2x7QW/
コルスナならタックルバランス的にシマノ6000までやな
重たいと一日保たないから
軽い方がええよ
PE3号ピッタリ300巻ける6000番
慣れてくるとリールのパワー重視で大きくしたりもするけど
初心者は扱いやすいタックルのほうが良い
0062名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 07:27:06.88ID:MTliWofD
ここではツインパxdはライト過ぎてあんま使う人居ないのかな?ソニオやコルスナ無印のHくらいならpe2号巻いて使いやすそうに思うんだけど
0063名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 08:40:45.85ID:v+0HcH8x
55ですけど皆さんご意見ありがとうございます
自分モヤシっ子なので軽い方が良いかなとも思うので悩みますね(笑)
一応ライト路線のタックルがディアルーナの96MHとアルテ4000と所有してるので
どうしても辛ければそちらメインでやろうかなと考えると大きいサイズをとりあえず買ってみようかな…
うーん悩みますね
0064名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 10:31:51.91ID:O8/73dlN
シマノ5000買うくらいなら6000でいいと思う
価格同じ、ボディサイズ同じなのに糸巻き量は増えるし
0065名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 10:58:53.50ID:VWPxIWzd
>>64
ツインパSWはそうだけどストラSWの5000は4000と共通ボディで実質C5000相当のナンチャッテ5000なんだよな
まあ結局ツインパSW6000かバイオSW6000買えってことになるわけだが
0066名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 11:18:03.35ID:0RFDaFzX
バイオswもあやしいけどな
0067名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 12:17:13.71ID:P/daW9n9
>>63
キャタリナ4000Hなら420グラムくらいだからそれもよしかもよ。
0068名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 12:17:40.18ID:P/daW9n9
合わせて5万か。失礼しました
0069名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 12:58:50.84ID:C5pntREN
>>62
磯でヒラマサ狙いだとすぐパワー不足になるからな
6000でもデカマサ来たら怪しいのに
xd5000は大型ヒラスズキか堤防青物用やろ?
0070名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 13:32:39.02ID:MTliWofD
>>69
恥ずかしながら私が釣りしてるとこは〜5キロがほとんどだから正直ツインパワーxdで磯でも不足を感じたことがないんですよ
あと非力なのでゴツくなると長時間振れなくて結局魚から遠のいてる感じもありましてね
0071名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 13:36:00.79ID:cGTaUZPC
予算はリールで50kでした分かりにくくてすみません
0072名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 13:52:49.46ID:hvMLA+RX
>>70
〜5キロなら問題ない
フィールドに合わせてなるべくライトなタックルの方が、おっしゃるとおり投げ続けられるから魚とのエンカウントも増えるはず
関西以西だとちょっと遠征すれば5キロ超えてくるから5000じゃ足りない
0073名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 13:55:48.08ID:tJKtXCzR
PE3から8号で使えるオススメのノッター教えて。
0074ななっしー
垢版 |
2019/10/13(日) 14:09:49.71ID:Ux4xqdsX
>>72
先日 五島で 
XD5000あらららってやられました
0075名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 14:27:39.70ID:hvMLA+RX
5キロって80ぐらいよな
5キロだとちょいパワー不足を感じるだろうな
0076名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 14:40:40.21ID:cGTaUZPC
55ですけど長崎の島原や五島でやる予定なんですけどそのエリアって大きいサイズの魚が釣れたりするもんなのですかね?
0077名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 16:42:55.82ID:WkSLLQP4
ロロノアゾロ只今参上
0078名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 18:48:26.44ID:P/daW9n9
>>71
僕もそのくらいの予算で探してましたが、もともとシマノ派だったのがキャタリナ4000H買って満足して5000Hも追加しました。
ダイワも見てみると良いかもですよ。
0079名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 18:54:02.76ID:C5pntREN
俺ならコルスナは買わない
ワイルドブレーカーかソニオにするかな
リールはツインパワー6000で
あんまりケチっても買い直すだけ無駄だから
予算を増やせ
0080名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 18:55:22.73ID:aFSjS+BA
ソニオは80gのジグめちゃくちゃダルいのがなぁ…
0081名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 19:01:05.47ID:RDnm2AFG
>>79
なんでソニオ?
触ったことあるならわかるけどマジでフニャンフニャンでライト向けの竿だぞ
0082名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 19:05:28.35ID:3iZTQS3l
>>79
お前変わってんな
それ言うならソニオとワイルドブレーカーだけは買わない、だろ
0083名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 20:35:18.78ID:YYh6dy7r
シマノのスクリューロックジョイントはマジで有能
こういうちゃんと中身のある機能を載せてくるのはさすがやね

説明文だけでのイメージ作りがメインの他メーカーも見習えよ
0084名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 20:40:21.61ID:UPFV0E0v
今だとコル砂とアイアンマンで迷うとこだな
烈波は硬いけど折れやすいって聞いたことあるけど今回は肉厚なのかな?
0085名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 21:11:42.53ID:cGTaUZPC
>>78
いい機会なのでダイワも一度検討してみますかキヤタリナですね触ってみますありがとう
0086名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 21:13:15.37ID:5SAu9/8c
まぁチンパよりキャタリナの方が強いし物として良いもの
0087名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 22:29:03.86ID:C5pntREN
>>81
ソニオは先フにゃだがバッドパワーはコルスナHより明らかにあるよ
mc基準だとコルスナHはパワー3.5〜4で、ヒラマサも狙いに入れるなら明らかにパワー不足やぞ
ソニオが5ぐらいじゃない?
ワイルドブレーカーも4.5〜5以上のモデルなら十分
コルスナが悪いとかじゃなくて、10キロマサ穫るラインナップが無い
エクスチューンの金額出すなら他メーカーにするだろ?
0088名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 22:29:58.49ID:C5pntREN
ソニオ5は言い過ぎた4.5やな
0089名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 22:34:36.35ID:/4rPBER3
ソニオは3.5だな

80gのジグしゃくれないし
0090名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 22:47:18.95ID:C5pntREN
>>89
魚かけた後のドラグ力とジグアクションのしやすさは別要素だぞ
0091名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 23:53:01.46ID:P/daW9n9
ソニオは3.0〜3.5くらいかな。
mcの3.5のロッドも同時持ちなので。
0092名無し三平
垢版 |
2019/10/14(月) 00:27:57.44ID:nVFM3BNR
すまん、エクスに並べるロッドてほかに何がある?
0093名無し三平
垢版 |
2019/10/14(月) 00:55:35.79ID:hHkqYYNP
ローパワーの低弾性ロッドの方がドラグ出にくいよ
0094名無し三平
垢版 |
2019/10/14(月) 00:57:24.39ID:Y3mOQoL1
mcもはや進化もクソも無くてブランドイメージのみやで
0095名無し三平
垢版 |
2019/10/14(月) 01:03:52.86ID:1DkKece5
ソニオって100gイケるって謳ってるのに80gもダルイのか

アキュラもそうだけどゼナックって上限の半分程度のジグが快適に使える限度なんだな
0096名無し三平
垢版 |
2019/10/14(月) 08:15:46.52ID:bw7WEBdc
よく○○gが投げられる!
とか言うけど投げるのは大抵のロッドでできるよな
繊細なアクションつけられるかどうかがキモなのにな
まぁソニオは20g前後のミノーの操作がしやすいシーバスロッドのティップに、ライトジギングのバットというロッドであって
それ以上でも以下でもない
謳い文句通り、堤防で青物プラグにスレたターゲットをシーバスミノーで穫るロッド
あとは遊びでpe01で磯で青物と遊んだりしてる動画あるけど、あくまで遊びであってガチで使えるもんじゃない
0097名無し三平
垢版 |
2019/10/14(月) 10:22:00.51ID:UAc23Pq+
それ以上言うとソニア厨が泣くからやめな
0098名無し三平
垢版 |
2019/10/14(月) 10:28:11.67ID:TYEOeYwv
遊びで使ってデカイのもとれる、いいじゃない
0099名無し三平
垢版 |
2019/10/14(月) 11:47:15.71ID:bw7WEBdc
>>98
デカいのは穫れない
デカマサの根への突っ込みをいなすパワーはない
0100名無し三平
垢版 |
2019/10/14(月) 12:26:59.36ID:TYEOeYwv
なんでガチ竿と同じ使い方想定してんの…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています