X



ライトショアジギング&プラッギング★52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ 0389-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 10:34:45.77ID:LQeDoE1O0
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1567837698/

・ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvv:1000:512を頭にいれる

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ライトショアジギング&プラッギング★48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1554603910/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無し三平 (アウアウクー MM7d-eJg3)
垢版 |
2019/10/05(土) 11:30:41.24ID:0iuZ1cyLM
地磯っていっても様々だから一概に言えないけど
青物狙いならちょこっとサイズ上がるだけで抜き上げられなくなるようなぎりぎりのタックルはリスク高いと思う
0006名無し三平 (スププ Sd0a-OVi2)
垢版 |
2019/10/05(土) 12:11:43.45ID:0GlTIcm4d
30センチのツバスと60センチのハマチは異次元
0009名無し三平 (スッップ Sd0a-Ok52)
垢版 |
2019/10/05(土) 12:52:10.87ID:o1wiZc9hd
寄せると抜きあげるは違うし、30cm×2と60cmでもハマチの方が断然引く

30cmならメバルロッドでも簡単に寄せられるわ
0011名無し三平 (アウアウカー Sa55-evEZ)
垢版 |
2019/10/05(土) 13:41:36.52ID:dnCuXtyna
場所によればなんとかなんとかなるかも?
0012名無し三平 (スププ Sd0a-OVi2)
垢版 |
2019/10/05(土) 14:24:55.68ID:0GlTIcm4d
磯はどこにでも瀬があるけどテトラ場は基本足元にしかないなら沖でキッチリ弱らせたら余裕。
磯は常に浮かせること意識しないと
0016名無し三平 (ワッチョイ 2aa6-Y6F6)
垢版 |
2019/10/05(土) 16:16:05.48ID:CH01nY530
それは窒息してるけど溺れてるとは言わないような
水を肺に入れたことが原因で窒息することをいうんだと
肺がないから溺れようがない
0017名無し三平 (エムゾネ FF0a-OVi2)
垢版 |
2019/10/05(土) 16:18:10.16ID:9C7DYtAlF
好奇心に溺れることはよくあるね
0018名無し三平 (アウアウクー MM7d-eJg3)
垢版 |
2019/10/05(土) 16:52:33.57ID:0iuZ1cyLM
テトラは釣り上げたあとが大変だからあんまり行かない
地面に置けないから暴れられると危ない
0019名無し三平 (スププ Sd0a-OVi2)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:10:32.34ID:eyYy2Yy3d
>>18
即脳〆するとメッチャらくだよ
0021名無し三平 (ワッチョイ 9ea6-eJg3)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:26:42.43ID:J0jN5WQi0
>>19
テトラのうえで絞められる自信がない
フィッシュグリップでぶら下げたままやるの?
0022名無し三平 (ワッチョイ 11a6-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:31:38.25ID:jexMMRQw0
手鉤つかえばええやん
0024名無し三平 (スププ Sd0a-OVi2)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:36:37.41ID:eyYy2Yy3d
>>21
フィッシュグリップで掴んでテトラに寝かせるか壁に押し付けてブスっと
0025名無し三平 (ワッチョイ 9e10-jw9j)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:48:09.09ID:KcU170Fk0
ロッドから電気流れるようにできないかな?
0028名無し三平 (オッペケ Srbd-2RUv)
垢版 |
2019/10/05(土) 18:12:41.13ID:xk6Py4HOr
ランディングネット人超え入れたまま安全な場所まで移動するよね
フィッシュグリップでぶら下げて移動することもある

てかテトラとはいえ、そもそも魚も締められないような場所にポジションとらないことの方が多い
0029名無し三平 (ワッチョイ 696d-Xj+6)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:20:00.43ID:2jj9onQY0
フィッシュグリップ苦手なんだよね
堤防で使ったけど魚落とすからテトラでは使いきらん
釣りビジョンとか見ても落とすことなんて皆無だしなんで外れるんやろ
0032名無し三平 (ワンミングク MM7a-PTho)
垢版 |
2019/10/05(土) 21:38:34.03ID:zoQ6is5pM
>>25
それはもうビリでは?
0033名無し三平 (ワッチョイ 6630-Z+kd)
垢版 |
2019/10/05(土) 21:49:23.64ID:+ZpXLytN0
口にかかる部分をヤスリで削って刺さるようにすればいいよ
0034名無し三平 (スフッ Sd0a-OVi2)
垢版 |
2019/10/05(土) 22:05:54.95ID:SXVhTg9Ud
>>33
あれ刺してとめるもんじゃねーよ
0035名無し三平 (ワッチョイ 6630-Z+kd)
垢版 |
2019/10/05(土) 22:21:50.88ID:+ZpXLytN0
>>34
知ってるが下顎貫通させたら絶対落ちないだろ
0036名無し三平 (スフッ Sd0a-OVi2)
垢版 |
2019/10/05(土) 22:25:01.38ID:SXVhTg9Ud
>>35
顎割れて落ちるよ
0038名無し三平 (アウアウウー Sa21-YyTD)
垢版 |
2019/10/05(土) 23:11:30.71ID:TQEIILc0a
ショアで青物釣れた後らそのジグでは釣れた試しがない
ジグを変えると釣れる
自分だけ?
血や魚の匂いがつくのかな
それとも釣りあげる前に青物仲間に
情報共有されてるとか?
0041名無し三平 (アウアウウー Sa21-Z+kd)
垢版 |
2019/10/06(日) 03:53:18.81ID:96S7a1ENa
むしろその時の明るさとか濁り具合とかベイトにあってて釣れてるから変えたら釣れなくなるとかもある
釣れなくなるまでは変えないほうが良さそう
0044名無し三平 (スププ Sd0a-OVi2)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:48:18.14ID:PpbWMLUPd
>>37
ストリンガーに変える前に脳締めするってはなし
0045名無し三平 (アウアウウー Sa21-2RUv)
垢版 |
2019/10/06(日) 10:51:58.24ID:g1ET087/a
>>44
フィッシュグリップでアゴ貫通させるだけの作業が出来るなら最初からストリンガーにかけてから絞めた方が100倍くらい早いだろw
0046名無し三平 (スフッ Sd0a-OVi2)
垢版 |
2019/10/06(日) 12:03:20.23ID:6/WzHPVvd
>>45
釣れたことないエアプ?
フィッシュグリップは90度にして少し振るだけで顎貫通するよ。
タモから出すときストリンガよりフィッシュグリップの方が百倍楽だし安全。
テトラなんかで〆めるときも保持力が全然ちがうよ。
まぁ道具にもよるし人それぞれだけど
0047名無し三平 (ワッチョイ a5bd-V02A)
垢版 |
2019/10/06(日) 12:39:42.58ID:ahsD2l5R0
フィッシュグリップって色んなタイプあるから
どれ持ってるかで感じ方が違う
先端の保持部分が大きく丸くなってるやつすらあるからな
0051名無し三平 (ワッチョイ 669f-M8t1)
垢版 |
2019/10/06(日) 16:08:33.46ID:/24StiqU0
なんか素人が多いな
テトラだろうがどこだろうが
タもに入れた瞬間竿とキリを持ち替えて
そのまま脳天刺すと一撃で締まるぞ
そうしないとタックルも傷つくし
それがベスト
0053名無し三平 (ワッチョイ 7db8-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:23:39.97ID:c5L1CrlX0
>>51
素人って何だよ偉そうに

あんたプロなのか?
プロって言うならライトショアジギングで食ってんのか?
すげーな、尊敬しちゃうね
0054名無し三平 (ワッチョイ ea78-I50+)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:30:33.71ID:WIoUTkod0
どなたか心優しい方、ランディングツールはどんなものが良いか教えてくれ
「フレーム60センチの網 昌栄のフレックス 5メートルのコンパクトランディングシャフト」で問題ないかな?
まあ場所によるが答えかもしれないけど、一般的に適当と言われているツールはどんなものだろう
0055名無し三平 (スププ Sd0a-MI+C)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:40:58.52ID:jJWxlsmOd
>>54
場所とスタイルと魚のサイズ次第としか言いようがないけど、昌栄のinoのLロックタイプは使いやすいよ。シャフトはブラックシープ5.7が最高
0057名無し三平 (ワッチョイ a5bd-V02A)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:08:23.53ID:ahsD2l5R0
>>51
それまだ駆け出しのセミプロレベルやで
オレなんて10メートルに寄せたくらいで猛烈な殺気を放って一気に絞めてるっ〜!
0065名無し三平 (ワッチョイ eaf6-jw9j)
垢版 |
2019/10/07(月) 10:34:15.71ID:NWaIuu6E0
>>59-60
ファントムとかスピンテールジグみたいな、塗装というよりも「樹脂材の中に鉛埋めてる」タイプくらいしか耐えないだろうな……
あとはもう最初から塗装してないメタル系
0066名無し三平 (ワッチョイ c589-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 16:56:10.95ID:fOnnDmxK0
19ヴァンキッシュ、気持ち悪いぐらいぬるぬるした巻心地やったわ
今まで旧ツインパやったから違和感ハンパない笑
0068名無し三平 (アウアウカー Sa55-sQjx)
垢版 |
2019/10/09(水) 08:15:55.64ID:yPKgT8cKa
汚れる、気持ち悪いとか躊躇するから苦労する。
メジロやブリでも圧倒的に力は上なんだから、圧倒的に抑えて口からエラにヒモを入れて、エラを切って海に投げ込んで血を抜くんだ。
やっぱストリンガーを買えって話だな(笑)
0069名無し三平 (ワッチョイ 9ea6-eJg3)
垢版 |
2019/10/09(水) 08:25:53.84ID:TwRZ6Nv/0
血抜きは帰ってからするからさっさと脳締めしてクーラーに入れたい
テトラじゃ隙間に吸い込まれるからストリンガー使わん
0071名無し三平 (スップ Sd0a-MEPR)
垢版 |
2019/10/09(水) 08:41:23.16ID:tQ18P015d
家に冷蔵庫ないから釣れたらどうしよう
0075名無し三平 (アウアウクー MM7d-eJg3)
垢版 |
2019/10/09(水) 11:34:35.16ID:BHo7B21CM
津元式血抜きまだそんな周知されてないんだな
帰ってから出来るよ
0077名無し三平 (アウアウクー MM7d-eJg3)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:02:32.98ID:BHo7B21CM
>>76
そんなもん好きにすればとしか言えないが…
0079名無し三平 (アウアウクー MM7d-eJg3)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:38:35.50ID:BHo7B21CM
いらないよ
0081名無し三平 (アウアウクー MM7d-eJg3)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:53:59.14ID:eAvqXlQ2M
尻尾切ってエラ膜切ってそこからホース突っ込むだけだぞ
0083名無し三平 (アウアウウー Sa21-2RUv)
垢版 |
2019/10/09(水) 17:00:41.82ID:3IUAgJRKa
俺は堤防でエラ元切って普通に血抜きしておいて
さらに家に帰ったら尻尾切ってエラからホース突っ込んで血抜きするよ
0084名無し三平 (ワッチョイ ea78-I50+)
垢版 |
2019/10/09(水) 17:27:36.35ID:85SKDVQK0
エラの隙間にホース突っ込むだけで、尻尾切ってりゃ血が抜けるのか
専用の器具もあるみたいだが、なくても十分血抜きできる?
0086名無し三平 (アウアウウー Sa21-2z8h)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:41:07.69ID:GdFkoYfxa
津本式って水っぽくならんのかな
確かあれって背骨の動脈以外の血管も綺麗になるとか言ってたような
ってことはそこには水が入ってるってことだよな
0087名無し三平 (ワッチョイ c589-sBfl)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:43:15.86ID:YJx8SdBW0
プラグってなんミリくらいがスタンダードなんでしょう
メタルジグの40gで40センチくらいの青物が釣れてるんですが120から140mmのトップウォーターで当たったためしがありません。むしろ逃げてく魚は見ました。食べるシーンを見たいのですがサイズが大きすぎるんでしょうか?
0089名無し三平 (アウアウウー Sa21-2z8h)
垢版 |
2019/10/09(水) 19:12:08.42ID:GdFkoYfxa
>>88
そうなんか
アジですら現地で脳締めと血抜きしたらめちゃくちゃ美味いから興味あるんだけど家でホース繋げる水道って洗濯機のとこだけだから厳しいわ
現場で出来るキットみたいなやつ有ればいいのにな
霧吹きみたいなポンプで尾鰭から管刺せるような
0091名無し三平 (ワッチョイ 9ea6-eJg3)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:57:05.45ID:TwRZ6Nv/0
最近のキッチンはホースつけられないとこが多いだろうな
0092名無し三平 (ドコグロ MM15-J8cF)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:06:38.14ID:XU5RI9YIM
メタルマル買ってみた。
19グラム。
これシングルフックかよ!
しかも針小さい。
大物に対応できる気がまるでしない・・・
0103名無し三平 (ワッチョイ bfa6-aKWA)
垢版 |
2019/10/10(木) 07:57:37.82ID:9iOiiSkr0
一応なんの開発かは訊かないでおく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況