X



【初心者でも】エギングPart97【上級者でも】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0021名無し三平 (スププ Sd33-2zgE [49.98.76.92])
垢版 |
2019/10/05(土) 17:35:34.19ID:4rMNkmRmd
>>16
アニサキスは東日本は多いらしい。
西日本のおれは>>17さん同様見たことがない。
アオリイカはイカの中でも付きにくい部類じゃないかな。
どうしても心配なら一度冷凍すれば死ぬ。
刺身なら2,3ヶ月冷凍しても美味しく刺身で食べられる。
0025名無し三平 (ワッチョイ a989-99nj [14.12.132.128])
垢版 |
2019/10/05(土) 19:10:35.95ID:3JD1rGMs0
>>13
重見さんはスラックジャーク編み出した人と言うだけでエギング界の重鎮にさせられてしまった感じ
0028名無し三平 (ガラプー KK35-tF3+ [NXM0sDk])
垢版 |
2019/10/05(土) 19:37:35.55ID:ZCxrbz1GK
自分が見たときは釣り好きな土建屋のおっちゃんって雰囲気だったな〈重見さん
あとウェイパー普及活動してた印象(笑)

メーカーがテスターとして祭り上げた結果じゃないの?
0035名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 22:50:15.46
厚労省が警鐘を鳴らす程だから楽観視は良くない、食中毒は年々倍増してる

アニサキスによる食中毒を予防しましょう
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000042953.html

アニサキス食中毒に関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/05107.html

Q6. どのような症状ですか?
A6.
アニサキス幼虫が胃壁に刺入して生じる急性胃アニサキス症は、食後数時間後から十数時間後に、みぞおちの激しい痛み、悪心、嘔吐を生じます。
アニサキスの幼虫が腸壁に刺入して生じる急性腸アニサキス症は、食後十数時間後から数日後に、激しい下腹部痛、腹膜炎症状を生じます。
その他、アニサキス幼虫が胃壁等に刺入しない場合でも、アニサキスが抗原となり、じんま疹やアナフィラキシーなどのアレルギー症状を示す場合があります。

Q7. 治療薬はありますか?
A7.
アニサキス幼虫に対する効果的な治療薬はありません。
なお、治療法に関しては、胃アニサキス症では胃内視鏡検査時に胃粘膜に穿入する虫体を摘出します。腸アニサキス症では対症療法を行い、場合によっては外科的処置が施されます。
また、アニサキスアレルギーに対しては、アレルギーに関する対処療法を行いますが、アナフィラキシーの場合、緊急に医療処置を行う必要があります。
0036名無し三平 (アウアウウー Sa9d-2z8h [106.180.9.43])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:01:19.43ID:tCyQ3KuLa
アニサキスの激痛って数時間で治る?
昔何が原因か分からないけど突然歩けないほどの激痛がみぞおちにきて這いながらトイレ行ったりしてしばらく唸ってたら落ち着いた
普段から胃が弱いから胃痙攣か何かだろと思ってだけどアニなんかな
0037名無し三平 (ワッチョイ 1924-QDIM [60.73.47.183])
垢版 |
2019/10/05(土) 23:47:02.67ID:AnkVU1Ls0
アニサキスは家庭用冷凍庫で冷凍しても死なないよ。
奴らが死ぬのはー20度イカで冷凍した時。
ちなみに、アオリにいるのは見たことないけどスルメイカにはよくいるよね。
0040名無し三平 (スププ Sd33-2zgE [49.98.76.92])
垢版 |
2019/10/06(日) 03:25:52.80ID:JGlLLNkqd
>>37
家庭用冷凍庫はー20度だと思うが。
0048名無し三平 (ワッチョイ 69bd-V02A [180.44.55.159])
垢版 |
2019/10/06(日) 12:45:52.54ID:ahsD2l5R0
問題は3日閉めっぱなし出来るか?ってコトだろうな
頻繁に開け閉めしてる家庭用だとパワー不足で下がりきらない恐れが
スペック表に何時間締め切りで到達出来るか書いてるかもな
0050名無し三平 (ワッチョイ f96e-fgX5 [118.105.109.239])
垢版 |
2019/10/06(日) 13:54:46.80ID:9nnRQK2Y0
そもそもアニサキスが居る新子が少ない上にアニサキスが居る新子を食べたとして咀嚼で殺してるかもしれないし
殺さずに飲み込んだとしてもその内の数%でしか症状出ないんじゃなかったっけ?
刺身にする前にライトに透かす、飾り包丁を入れる、冷凍する、色んな対策しとけば当たる確率はほとんどないと思うよ
0053名無し三平 (ワッチョイ d924-G1PU [220.62.226.9])
垢版 |
2019/10/06(日) 14:02:37.79ID:vp4zvsB60
アオリにアニサキスいるの見たことある人のほうが少なくて
被害にあったとか言う話もこのスレ内皆無なのに
そこまでスレ消費してなんでそんな見えない敵と必死に戦ってるんだ?
0054名無し三平 (スフッ Sd33-y84I [49.106.212.30])
垢版 |
2019/10/06(日) 14:42:25.90ID:AmyORFi2d
釣り好きな医者から聞いたけど
アニサキスの痛みはアレルギー反応の可能性が高いってね
てっきり噛みついたりした痛みだと思ってた
0058名無し三平 (ワッチョイ 694b-buDL [180.6.173.239])
垢版 |
2019/10/06(日) 20:06:06.98ID:Q05sRccf0
アニサキスはめっちゃいる
ただそいつらが死なずに胃まで到達したらやばいって話
普通に冷凍して切ったり焼いたりすれば問題ないんだから素直に従えよ
0059名無し三平 (ワッチョイ 93a6-o6K/ [203.135.248.38])
垢版 |
2019/10/06(日) 20:07:59.76ID:FaKR0CV/0
いないから
0062名無し三平 (ワッチョイ 33e8-MT43 [101.1.210.152])
垢版 |
2019/10/06(日) 20:43:15.25ID:5FzcDMx80
>>29
釣れたよ。
結局3時には起きれず4時に起きて4時30分から釣行開始
干潮が5時20分。
400g筆頭に8ハイで持ち帰りサイズは3ハイ

7時にダツの襲来に会い終了
例年に比べると型は小さめで数は少し。
今日本に向かってる台風が満月大塩を直撃。今年は期待できない予想
以上徳島県南からでした
0066名無し三平 (ワッチョイ c115-Zhi5 [114.188.141.76])
垢版 |
2019/10/06(日) 22:36:55.28ID:yUEDPl4k0
調べたけどズゴックも作ってたのな
0068名無し三平 (ワッチョイ a989-99nj [14.12.132.128])
垢版 |
2019/10/06(日) 23:12:42.99ID:KLIP1kN80
>>64
ダツが多い年は釣れるイメージだけど今ダツしかいない
邪魔だけど潮の向きとか動きで示してくれるのでその辺は役に立つ
0078名無し三平 (ワッチョイ 93a6-o6K/ [203.135.248.38])
垢版 |
2019/10/07(月) 08:36:22.72ID:Ko7koyce0
>>77
その場所でイカがイカにも付きそうなとこに1,2回投げてなにもついてこないようならすぐ移動
0079名無し三平 (ワッチョイ 79bc-ifz4 [182.165.239.134])
垢版 |
2019/10/07(月) 09:03:28.69ID:PGPrCzMU0
>>77
俺は海の深さを上、中、下で分けてそれぞれ一回ずつ通す
そのあと、使ったエギと違う系統の色のエギをもう一回通す
それでアタリもチェイスも無かったら見切る
春はまた違うアプローチするけど秋はこんなもん
頻繁に移動するからバイクか自転車あったら便利
0086名無し三平 (ワッチョイ 69e7-G1PU [180.0.92.249])
垢版 |
2019/10/07(月) 12:27:45.84ID:sSVRRj8R0
フリーで1回ショアディップで底1回
0093名無し三平 (ワッチョイ 6921-pTrw [180.21.2.155])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:08:07.07ID:P+qhRuMd0
わいはレガリス2500sxh
0094名無し三平 (ワッチョイ 93a6-o6K/ [203.135.248.38])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:34:15.10ID:Ko7koyce0
最近ムラチェは普通に売ってるけどグリーンは見かけない
0096名無し三平 (スッップ Sd33-Ok52 [49.98.133.179])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:44:23.74ID:4+Ndsz/rd
ここってティップランの話題ほとんどないけど禁止なん?

今年から2馬力でティップラン始めたけどめっちゃ釣れるな
岡からだと数杯なのにちょっと沖いくだけで2時間で20杯とか釣れる
0097名無し三平 (ワッチョイ 93a6-o6K/ [203.135.248.38])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:48:33.32ID:Ko7koyce0
禁止じゃないよ

イカごときに船は不要かな?
20杯もいらないし
0098名無し三平 (ワッチョイ 33e8-MT43 [101.1.210.152])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:55:08.90ID:MI3WxJzk0
>>88
夜の磯行けば、漁港との釣果の違いは歴然の差よ。
磯ブーツ、ライジャケ、ヘッドライト(推奨250ルーメン以上)は必須だけど秋イカでも春イカでも漁港で釣るのと全く違う。
大潮の昼間に何度も偵察をし、なみあるや波伝説のアプリで波の高さや向き、風向きを調べ、怖ければラジコでラジオを聞いてれば怖くない。
磯で聞くオードリーのオールナイトニッポンは笑えるwww
0099名無し三平 (ブーイモ MM8d-RFc5 [210.149.250.96])
垢版 |
2019/10/07(月) 19:04:41.58ID:KPCX43r1M
>>98
磯はハードル高過ぎ。夜は、いつ行けば良いかよくわからないんですよね。夕マヅメ前後?潮が大事?週1くらいの釣行なので、とりあえず朝マヅメに行っとけば間違いないかなぁって感じで、基本朝マヅメ釣行。
0104名無し三平 (ワッチョイ 33e8-MT43 [101.1.210.152])
垢版 |
2019/10/07(月) 21:34:07.30ID:MI3WxJzk0
>>99
高くねーよ。
磯もそれぞれだけど下見をして行けば新月でもヘッドライトがあればヨユー。
干潮の何時間前から入れるかは潮汐表アプリ(なみあるや波伝説)だだいたい分かる。
ただ最初は大潮干潮の2時間前から入ればいいと思う。
そういうところに釣果の違いが出ると思うけど無理なら止めときな。リスクは少ないけどね

>>100
ラジコ聞いてても爆音ではなければある程度の波は聞こえるから異変は感知できるよ、
0107名無し三平 (ワッチョイ 93a6-o6K/ [203.135.248.38])
垢版 |
2019/10/07(月) 22:02:26.05ID:Ko7koyce0
一番怖いのは動物でも幽霊でもない、人間
闇磯で明かりを消して行動する男たちに遭遇するのが一番怖い
0113名無し三平 (ワッチョイ a989-99nj [14.12.132.128])
垢版 |
2019/10/08(火) 00:00:54.82ID:S8nsChXN0
>>74
潮の動いてるときは、だいたい潮の流れてくる方に頭向けてて餌見つけたら突進してる
潮が止まってるときは、漁港ならロープ際にじっとしててエサが近くとおるとちょっと気にするが潮が動いてるときほど活発じゃない
0114名無し三平 (オイコラミネオ MM95-wAmB [150.66.83.228])
垢版 |
2019/10/08(火) 00:04:20.39ID:8UrMtv++M
先週からエギング始めたけど、常夜灯のある穏やかな漁港内でしか釣れてない
とりあえず行ったら釣れるけど1時間に1杯ぐらいだし、全部リリースサイズ
やっぱ磯行かないとダメなのかなー、漁港内でも大きいサイズが入ってくることありますか?
0115名無し三平 (ワッチョイ a989-99nj [14.12.132.128])
垢版 |
2019/10/08(火) 00:05:33.41ID:S8nsChXN0
夜の漁港もなんかヤバい取引してるのか?ってワンボックスカー周辺に男が数人いて電話で「今人がおるからはけてから…」とか言ってて、そいつら以外自分しか居なくてソッコーで帰ったことある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況