X



渓流トラウトベイトフィネス [無断転載禁止]★11

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:40:31.96ID:yWMVzP9Ua
>>851
何が分かるの?
0853名無し三平 (アウアウウー Sa3b-5dLH)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:45:37.84ID:7gsjtvQGa
バカ同士ののやり取りは外でやれよ。
そして渓流釣りはやめちまえw
0854名無し三平 (ササクッテロラ Spdf-Xcns)
垢版 |
2019/12/17(火) 17:08:47.57ID:9VWwkzqup
>>852
馬鹿には分からないw

よって分からないお前は馬鹿w
0855名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/17(火) 17:20:03.04ID:yWMVzP9Ua
>>854
チミみたいなのがいるから、渓流ベイトやってる奴は情弱
呼ばわりされるんだよ。
0856名無し三平 (ササクッテロラ Spdf-Xcns)
垢版 |
2019/12/17(火) 17:57:49.64ID:9VWwkzqup
>>855
渓流ベイトは関係ないでしょw

渓流釣りの話をしてるんだからw

フローティングしか使わないみたいだから馬鹿にされてんのw

ボトム探るにはスプーンだってスピナーだって良いんだよw

引き出し少なすぎて渓流釣りを語ってるから馬鹿丸出しなんだよw

ベイトを否定する前に渓流釣りを勉強してこいw
0857名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 05:00:02.74ID:vZ0LZxcpa
>>856
渓流ベイトは渓流釣りじゃないのか?
0858名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 05:03:59.67ID:vZ0LZxcpa
>>856
ベイトは陸生昆虫でトラウトは表層を意識しているのに、
なぜボトムを探る必要があるの?
0859名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 05:06:51.53ID:vZ0LZxcpa
>>856
表層でナブラが沸いてるのに、水深100mをジギングするの?
0860名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 05:08:13.17ID:vZ0LZxcpa
>>856
表層を否定する前に、釣りの勉強してこいw
0861名無し三平 (ササクッテロラ Spdf-Xcns)
垢版 |
2019/12/18(水) 05:53:07.49ID:jxE2Vkqwp
>>860
必死に一晩考えての4レスかいw

情弱&馬鹿丸出しw
0862名無し三平 (スッップ Sd02-eghi)
垢版 |
2019/12/18(水) 05:56:36.59ID:J3lq7tNpd
>>858
>>859
おっと
勝手に自分に取って都合の良い状況に話をすり替えるなよw
0863名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 06:24:47.97ID:dInWuXRoa
>>862
すり替えてるのはおまえだろ。さっさと答えろ!
0864名無し三平 (ワッチョイ 0671-eghi)
垢版 |
2019/12/18(水) 06:29:55.59ID:VH66jX++0
>>863
おいおい相手間違ってないか?
先日オレには聞く事ないって言ってたろw
0865名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 06:32:36.58ID:dInWuXRoa
>>861,2
一人二役かね。
0866名無し三平 (ワッチョイ 0671-eghi)
垢版 |
2019/12/18(水) 06:34:48.92ID:VH66jX++0
>>865
違うよw
チミが興奮して判別できないだけだよw
0867名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 06:39:10.01ID:dInWuXRoa
まとめて返り討ちにしてやろうw
0868名無し三平 (アウアウカー Sac7-Jl4U)
垢版 |
2019/12/18(水) 07:12:59.73ID:OVwxhNfua
便所虫に構うやつも便所虫なんだなあ
0869名無し三平 (ワッチョイ 0e10-axdN)
垢版 |
2019/12/18(水) 07:38:03.42ID:u1qwdgxr0
>>863
>表層のベイト捕食してる魚が水深100mに居るわけないだろ。
小学生かね、チミは。

カマドウマだけがベイトとしか考えられない人にはわかんないかも知れないけど
ベイトだってエサ等の環境要因で層が変わるのよ?

>表層でナブラが沸いてるのに、水深100mをジギングするの?
上がどうしてナブラ沸いてるのと同義なのか
海でも釣りしないからオフショアでは常時ベイトは水面に追い詰められてナブラになってるって思ってる?
沸いてるのはナブラじゃなくてチミの頭だよw
0871名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 08:57:04.63ID:XPr7FwEGa
>>869>>870
京大(現神大?)の佐藤教授の論文再読しろ。
0872名無し三平 (ワイモマー MM02-R+qt)
垢版 |
2019/12/18(水) 09:38:40.36ID:wntrOc26M
川に飛び込むのは秋の三か月が主で
8月中旬位から増えて9月〜11月がメイン
ttp://tomozao.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/12/08/sp1040160.jpg
(データーが採られたのは紀伊半島の河川らしい)
カマドウマパターンの盛期は9月から11月の禁漁直前から禁漁後ということになるね
0874名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 09:49:42.50ID:Lcoj6hOXa
>>868
意見がないのなら黙ってろ、負け犬。
0876名無し三平 (ワッチョイ 0671-eghi)
垢版 |
2019/12/18(水) 10:17:51.91ID:VH66jX++0
>>871
他人の褌で相撲とろうとすんなよw
0877名無し三平 (ワイモマー MM02-R+qt)
垢版 |
2019/12/18(水) 10:25:55.60ID:wntrOc26M
>>873
ハリガネムシは地上で繁殖は出来ないから
秋の3か月間にハリガネムシが水中での繁殖の為に
特殊なタンパク物質で神経を操って水のある所に誘導するらしい
そして水に飛びこんだのわかったら寄生先から脱出して水中活動に戻るらしい
脱出前に寄生先の昆虫が魚に食べられる場合もあるみたい
その場合は消化される前に這い出たりするらしい
0878名無し三平 (アウアウカー Sac7-28kA)
垢版 |
2019/12/18(水) 10:34:08.70ID:MMTgnZNWa
ハリガネムシしか食わないなら越冬魚は殆ど寄生されてる事になるが
そんなに多いか?
オレの経験だと1割にも満たない
つか、バカは相手にしない方が良い
0880名無し三平 (ワイモマー MM02-R+qt)
垢版 |
2019/12/18(水) 10:38:38.74ID:wntrOc26M
>>878
ハリガネムシを渓魚が食べるんじゃなく寄生してるカマドウマ等を
渓漁が産卵活動に向けて栄養蓄える為に秋に食べてるという研究でしょ
0881名無し三平 (アウアウカー Sac7-rBPZ)
垢版 |
2019/12/18(水) 10:42:36.25ID:6zazh3usa
>>871
研究的には凄い大規模で面白いけどあくまで一河川の特定区域の話であって
それをかざして全国大小全ての河川でもシーズン通してカマドウマもとい陸生昆虫しか食べない(本文でも言ってない)なんてトンデモ持論を押し付けて回るなんて
著者及び研究関係者に失礼だと思わない?
頭スーパーボイルだと気にならないの?
0883名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 11:30:06.45ID:XPr7FwEGa
>>875
5〜7月

>>876
そう思うなら土俵から降りろよw

>>881
自分の経験が科学的に裏付けられたと思ったけどね。
チミの採ったデータと違うなら、佐藤教授に報告したら。
0884名無し三平 (ワイモマー MM02-R+qt)
垢版 |
2019/12/18(水) 11:39:31.01ID:wntrOc26M
5月〜7月ならグラフのデーターを見ると水生昆虫とカマドウマ以外の陸生昆虫がほぼ
同じ位で捕食されてるね カマドウマはこの時期ほとんど食べられてない
0885名無し三平 (ササクッテロ Spdf-G5xG)
垢版 |
2019/12/18(水) 11:53:54.24ID:t89u8SHmp
俺クリークホッパーとかで陸生昆虫パターンやるの好きだったのに便所虫のイメージがチラついて楽しめなくなったよ…
0886名無し三平 (ササクッテロラ Spdf-Xcns)
垢版 |
2019/12/18(水) 12:02:35.19ID:jxE2Vkqwp
>>883
他の人の半分以下の釣り期間で語っちゃってるんだw

馬鹿なの?w

もう一度書くよ!

馬鹿なの?w
0887名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 12:41:11.51ID:XPr7FwEGa
>>886
何故語っちゃいけないの?馬鹿なの?
0888名無し三平 (スププ Sd02-LpsA)
垢版 |
2019/12/18(水) 12:54:51.70ID:TXTSIWM/d
>>883
5月から7月にはカマドウマの入水は無いですね
あれはハリガネムシが繁殖の為に秋にマインドコントロールしますから
F3やF5で釣れるのならそれはカマドウマパターンでは有りません
論破完了です
0891名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 15:30:26.18ID:Iw5LgAM6a
>>888
>>829参照。カマドウマとはいってないよ。カマドウマは陸生昆虫だが。
0892名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 15:35:12.55ID:Iw5LgAM6a
>>890
ラパラF3が何m飛びますか?
0893名無し三平 (ワイモマー MM02-R+qt)
垢版 |
2019/12/18(水) 15:38:26.69ID:wntrOc26M
教授の研究で5月〜7月に陸生昆虫と同じ位食べられてる水生昆虫はなぜ無視?
その時期は水生昆虫も同様に食べてるるんだから常にエサとして陸生昆虫
捕獲の為表層ばかり渓魚が意識してるという理論は全然論理的じゃないね
0894名無し三平 (スッップ Sd02-eghi)
垢版 |
2019/12/18(水) 15:45:13.54ID:iOkzPnfxd
以前ヘビシン使ったけど数投で根がかりロストしたから、なんやかんや理由つけてフローティングって言ってるだけw
0896名無し三平 (スププ Sd02-LpsA)
垢版 |
2019/12/18(水) 16:37:06.37ID:TXTSIWM/d
>>891
あー言えばこー言う
829では陸生昆虫と書いてあるだけで今までカマドウマにこだわっていた訳は?
渓流釣りシーズンにカマドウマが関連してない結果はもう出ました
次のレスが想像付きますが「私はカマドウマにはこだわってないよ」それはもう通用しませんね
残念ですが虫の脳しか無かったと言う事で、馬鹿ならまだしも虫ではw
0898名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 17:27:48.94ID:Iw5LgAM6a
>>835
カマドウマに言及したのは>>835が初出。このスレではね。
過去に論破されて根に持ってるのかな。
0899名無し三平 (ササクッテロラ Spdf-Xcns)
垢版 |
2019/12/18(水) 17:30:47.99ID:jxE2Vkqwp
>>891
そもそも渓流の餌釣りの人が陸生昆虫使う?w

ミミズ、イクラ、ブドウムシ、川虫等がメインだよね?w

もちろん棚を変えながら試してるはず。
0900名無し三平 (ササクッテロラ Spdf-Xcns)
垢版 |
2019/12/18(水) 17:33:34.87ID:jxE2Vkqwp
よって表層しか攻めないのは釣果が余りにも下がる。

ラパラを飛ばすことを重点に置いていて色んな棚を試さない便所虫は馬鹿ってことw
0901名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 17:35:09.51ID:Iw5LgAM6a
>>893
どの資料から引いてるのか分からないが、佐藤教授の発表では
「年間でカマドウマ60%、陸生昆虫22%、水生昆虫18%」だった。
5月以降に陸生昆虫の比率が下がることはないよね。あと、
もう一度言うけどカマドウマも陸生昆虫だよw
0902名無し三平 (アウアウカー Sac7-AauJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 17:39:51.65ID:Iw5LgAM6a
>>899
使うよ。
0905名無し三平 (ワイモマー MM02-R+qt)
垢版 |
2019/12/18(水) 19:09:33.45ID:wntrOc26M
>>872見りゃわかるだろ
どの資料って佐藤氏自身が大学のセミナー講演でスライド映像にも使ってるグラフ
2012年の雑誌にも掲載されてる
このグラフを平たく均して年間エネルギー摂取量として計算をすると
水生昆虫18% 陸生昆虫22% ハリガネムシに寄生されて入水したカマドウマ60%
の割合のエネルギー摂取量となる 
講演では学者であるご本人があくまでもたまたま僕が調査した川の比率が
そうだったと限定的に話されてるよ
0906名無し三平 (ワッチョイ 0e10-bnEm)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:00:22.99ID:u1qwdgxr0
流下する陸生昆虫を意識してるからF3ってのがよくわかんないのだけれど
まさかフローティングミノーが昆虫のイミテートになるなんて思ってないよね?
ブリブリと泳いで潜るカマドウマなんていないし
0908名無し三平 (スププ Sd02-LpsA)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:19:25.45ID:TXTSIWM/d
>>898
たぶん自分へのレスだと思って答えますが、このスレッドでカマドウマに言及したのは初めてでしょう
ベイトフィネスについて語るスレですからカマドウマについて話されてもスレチですし

ご自分の通称覚えてますか
THE 便所虫
由来はトラウトルアースレッドでカマドウマについて間違った事を必至で熱弁したから、何スレにも渡り
そろそろ恥ずかしくないですかね
0909名無し三平 (アウアウカー Sac7-28kA)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:20:00.33ID:klXqQZLaa
便所に突っかかるのやめろ
最後は論点ずらして精神的勝利とか持ち出す何処かの隣国人みたいなヤツだから
0910名無し三平 (スップ Sd22-Eac9)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:21:44.81ID:qUZGUP8ud
ヘビシンって深い縁とか以外でも使えるのかちょっと疑問
いや俺の行くとこ水深浅い小渓流だからだけど
0911名無し三平 (ワイモマー MM02-R+qt)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:30:47.88ID:wntrOc26M
>>901
今気づいたけどもしかして>>872のグラフデーター今日が初見だったのかな?
貴方がこのスレの>>835で読んでるのは常識の類とまで言ってた
論文に関するグラフデーターなのにまさか知らなかったとか無いよね?
どこの資料引っぱってきたって佐藤氏が発表してるデーターグラフです
0912名無し三平 (ワッチョイ c610-qWAV)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:45:20.42ID:orG/pJ1z0
すみません流れ切ってしまいますが教えてくだされ。
BFSリールのスプール交換か何か施して大物対応は可能でしょうか?
もしくは、その逆。
例えばカルコンDCに軽いスプールつけて2g、3gミノー投げたりとかは可能でしょうか
0914名無し三平 (スププ Sd02-LpsA)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:56:04.74ID:TXTSIWM/d
>>912
ごめんなさいイマイチ内容を把握出来ませんがアルデBFS純正スプールでも大型トラウトの引きでは壊れません
DCのスプールがあるか分かりませんがカーディフ5051SDCと言う懐かしいリールでは2や3gは投げられます
飛距離は今のフィネスの3割減ですが
0915名無し三平 (ワッチョイ c610-qWAV)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:01:30.11ID:orG/pJ1z0
ありがとうございます。
使い回しはしない方がいいってことですね。
お風呂で閃いたので聞いてみました!
大人しくBFS買ってイトウ狙いに行く時はそれ用の道具を揃えようと思います。
失礼しましたm(_ _)m
0916名無し三平 (スププ Sd02-LpsA)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:01:59.73ID:TXTSIWM/d
>>905
大体このグラフを平たく均してとかまるで虫脳w
年間通して、魚が9月に一番多く食べていると読めないのかね
たまたまその食べ物がその時期に多く摂取出来るカマドウマだと
虫の脳ではデータも読めなければ釣りに対しての理論もさほどではないと読めます
0917名無し三平 (ワッチョイ 0e10-rBPZ)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:04:58.57ID:u1qwdgxr0
>>912
50にトラウトスペシャル入れてるけど40のイワナや管理釣り場の4kg位の魚に
60位のシーバスをPE06+リーダーで釣ってもなんともないから平気かなと
0918名無し三平 (ワイモマー MM02-R+qt)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:08:38.53ID:wntrOc26M
>>916
佐藤氏自身がグラフ見ながらこれを1年あたりでぐちゃっとならしてみると
と講演で説明してるから俺に言われてもね
0919名無し三平 (スププ Sd02-LpsA)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:47:38.61ID:TXTSIWM/d
>>918
だからそれを鵜呑みにして、釣りに置き換えるならラパラのFとかブラウニーじゃなきゃ釣れないとか言ってるから虫脳なんだよ
ヘビシンは釣れないとかまるで空想甚だしい

みなさんはお分かりでしょうが釣りシーズン6月の最盛期はシンキングでもフローティングでもその場所に合わせてマッチした物で釣れますから
そもそもルアー釣りは魚にとっての餌に必ずとも合わせた物でも無いですから
0920名無し三平 (ワイモマー MM02-R+qt)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:52:47.81ID:wntrOc26M
>>919
相手間違えてない?俺はヘビシン否定派でもないしラパラFやブラウニー押しとかでもないよ
逆だよ「?
それ言ってるのはアウアウカーの人
0922名無し三平 (スッップ Sd02-eghi)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:06:37.49ID:iOkzPnfxd
>>919
便所虫さんの場合、鵜呑みにしてるのではなく後付けの理由
Dコンをろくに使ってないのに根掛かりロストさせたから、スミスとヘビシン恨んでる
沈むルアーは根掛かりさせちゃうからフローティングしか使えないってだけ
0923名無し三平 (ワッチョイ 6210-gMFJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:57:48.39ID:1qBA230g0
お前らくだらない奴の相手でスレ消費しすぎw
次スレ建てたからそっちではスルーしろよ


渓流トラウトベイトフィネス ★12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1576677384/
0925名無し三平 (ワッチョイ d724-1Twl)
垢版 |
2019/12/19(木) 06:17:02.19ID:Al+b5a9Z0
>>911
もちろんこのデータを理解した上で書いているよ。どこにあるか分から
なかったから貼らなかったけど。常識だし。
ここまで理解できたらあとは、確率の問題。

水生昆虫を捕食してる魚と陸生昆虫を捕食している魚どちらを狙ったら
良型の魚が多く釣れますか?
0926名無し三平 (ワッチョイ d724-1Twl)
垢版 |
2019/12/19(木) 06:19:26.85ID:Al+b5a9Z0
>>908
ベイトの話はベイトスレでは禁止なのか?w
0927名無し三平 (ワッチョイ d724-1Twl)
垢版 |
2019/12/19(木) 06:21:05.01ID:Al+b5a9Z0
>>907
サンクス
0928名無し三平 (ワッチョイ d724-1Twl)
垢版 |
2019/12/19(木) 06:24:05.53ID:Al+b5a9Z0
>>922
それは自分の体験談だろw
0929名無し三平 (ワッチョイ d724-1Twl)
垢版 |
2019/12/19(木) 06:30:56.49ID:Al+b5a9Z0
>>919
>>920
情弱同士仲良くしろよw
0930名無し三平 (スッップ Sdbf-9LDc)
垢版 |
2019/12/19(木) 06:42:11.70ID:hR3A1YsJd
>>928
違うよ
以前自分で言ってたじゃんw
0931名無し三平 (ワッチョイ bf10-hKM0)
垢版 |
2019/12/19(木) 06:52:56.27ID:3JDtTW450
>>925
若鮎その他小魚や共食いしてる魚だろ
確率云々いうなら全層やった方がいいんじゃないの?
0932名無し三平 (スププ Sdbf-UkM+)
垢版 |
2019/12/19(木) 07:04:34.52ID:HYcJuYB0d
>>925-9
ほらな、たいしたレスも書けないだろw

良型を釣るのに陸生か水生かじゃないのにね
良型が流れのどこに着いているか
魚が底を泳いでいるのは常識だし

便所虫は長年恥をさらして来たんでしょうがご苦労さん。もう釣具屋やめれば
0934名無し三平 (アウアウカー Sa2b-1Twl)
垢版 |
2019/12/19(木) 07:54:10.36ID:8EuXFTm4a
>>930
あ、そう。

>>931
>>932
根拠になるデータを挙げてください。
0935名無し三平 (ワッチョイ ff71-9LDc)
垢版 |
2019/12/19(木) 08:05:46.11ID:+RMZkiN20
>>934
データは自分で集めるもんですよ
まずはやってみよう
0936名無し三平 (アウアウカー Sa2b-lAvf)
垢版 |
2019/12/19(木) 08:23:49.93ID:/izJgWN2a
データや論文なんて多くの人によって検証されなきゃ空論と言われても仕方が無い
便所  カマドウマはありまぁーす! と同じ
一番魚の食性に詳しい釣り人をお前がフィールドで検証しろ
そしたらおまを神として祀ってやる
0937名無し三平 (アウアウカー Sa2b-hKM0)
垢版 |
2019/12/19(木) 09:01:07.71ID:rR0xLISYa
>>925
捕食する餌の傾向で魚の平均サイズが異なるなんて論文では一切述べられてないよね?
そういうトンデモを論文という他人の褌巻いて突っ張るのが研究者に対する冒涜だって思えないの?
そもそも表層の餌を食べているから表層のルアーが一番釣果を獲られるなんていう幼稚園児未満の発想に
膨大な労力を費やして行う研究者の成果物を巻き込むなよ
0938名無し三平 (ワイモマー MMbf-eu9l)
垢版 |
2019/12/19(木) 10:35:46.59ID:XEeHQHOvM
>>937
魚のサイズなんて書いてないよ 
あの論文グラフデーターの基準はイワナの日エネルギー消費量で
一日あたり 100u住んでる 魚の重量あたり 何キロジュールのエネルギーを消費してました
という基準でグラフが制作されてる
>>872に載せたグラフは雑誌に掲載された物だから縦軸の横に書いてるのが
日本語に訳されてる 横軸は季節
講演でのグラフのスライド写真は英語表記なので
佐藤氏がちょっとわかりにくいですがとことわってわざわざ上のような基準だとちゃんと説明してる
講演のこのグラフの1つ前のスライド写真では腹から出てきた餌の写真として
春から夏は小さな水生昆虫と陸生昆虫  晩夏から晩秋 カマドウマの写真を
見せながら説明されてる
もちろん佐藤氏はちゃんとした学者なのであくまでもたまたま私が調べた川が
この割合だったと限定的なデーターとして話されてるし
生物学の大学教授なので全ての川の生態系を全て一緒みたいな事はここの
誰かみたいに言わないのよ
人工的にカマドウマが川に入水出来ないようにすると秋も魚は代わりに水生昆虫を
多く食べてそれにより川の苔や藻の増加傾向が見られる落ち葉の分解速度も遅くなると
同じ川でもちょっとしたことで生態系に変化が起こると言ってる
0939名無し三平 (アウアウカー Sa2b-hKM0)
垢版 |
2019/12/19(木) 10:55:38.52ID:hpln9Q2Ma
>>938
ですよね
飛び込み陸生昆虫によって分解者への捕食圧を軽減し河川の環境への影響がある可能性と森林と河川の関係
という後半の内容がキモであって「全国的に飛び込み陸生昆虫が常に渓流魚の主な餌となっている」
じゃ何を聞いて読み取ったの?となるよね
0940名無し三平 (アウアウカー Sa2b-1Twl)
垢版 |
2019/12/19(木) 11:36:51.54ID:HwWKuelMa
>>935
集めるのはチミだ。逃げるなよw
0941名無し三平 (アウアウカー Sa2b-1Twl)
垢版 |
2019/12/19(木) 11:39:52.11ID:HwWKuelMa
>>937
質問に答えろよ。逃げるなよw
0942名無し三平 (ワッチョイ ff71-9LDc)
垢版 |
2019/12/19(木) 11:40:04.83ID:+RMZkiN20
>>940
オレに聞くこと無いって言ってたじゃんw
0943名無し三平 (ワッチョイ ff71-9LDc)
垢版 |
2019/12/19(木) 11:42:00.05ID:+RMZkiN20
しかし情強の人でも探せなかったグラフって相当貴重なもんなんだなw
0944名無し三平 (ワッチョイ ff71-9LDc)
垢版 |
2019/12/19(木) 11:52:38.94ID:+RMZkiN20
悔しくて新スレまで荒らしてやんのw
0945名無し三平 (アウアウカー Sa2b-1Twl)
垢版 |
2019/12/19(木) 11:56:26.52ID:HwWKuelMa
>>931
>>932
次スレにもコピペしたので、気長に報告待つよw
0946名無し三平 (ササクッテロラ Spcb-fw5P)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:12:55.22ID:KZTiYuiFp
>>945
便所虫じゃ検証できないもんねw

馬鹿だからw

分かりやすく、こちらが教える様に書き込んでるのに自分の屁理屈を通すからw
結局お前が何を主張したいのか伝わりませんw

釣り云々の前に身嗜みを綺麗にしたらw
気持ち悪いよw
0947名無し三平 (アウアウカー Sa2b-f5qH)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:23:23.51ID:xs/ema+Da
ラパラの社長が見たら卒倒しそうなスレだなw
0948名無し三平 (アウアウカー Sa2b-1Twl)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:25:59.26ID:HwWKuelMa
>>946
報告はデータだけでいいからw
0950名無し三平 (ササクッテロラ Spcb-fw5P)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:23:49.76ID:KZTiYuiFp
>>948
報告というなら一緒に検証しましょうよw

同じ日に集合し、あなたはスピニングでラパラ、こちらは渓流ベイトフィネスでルアーはフローティング以外。

5月〜7月で各1週間ずつデータを取りましょうw

もちろん、あなたがラパラを投げ終わったあと、こちらが投げますから有利なのはあなたw

場所、日時も、あなたに合わせますw
0951名無し三平 (ササクッテロラ Spcb-fw5P)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:24:16.51ID:KZTiYuiFp
不都合あります?w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況