X



【引き釣り】キスの投げ釣り 51束目【置き竿】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 09:35:51.45ID:3lEEyJ2j
キスの投げ釣りのスレです。

釣りのスタイルは人それぞれですが、 投げて楽しく、釣れて嬉しく、
食べておいしい、 キスの投げ釣りについてまたーり語ってください。

◎無料の5chブラウザを導入し、特定のコテをNG登録することを強く要望致します。
 (Jane Style、Live5ch他ググれ)
◎スレ違いな雑談を繰り返すコテはアラシです。それにレスを返す人もアラシです。

前スレ【引き釣り】キスの投げ釣り 50束目【置き竿】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1539248989/
0039名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 13:35:18.76ID:CLgVrQWN
純正で付いてるFujiのRVガイド。
0040名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 17:00:31.92ID:gj4KXI8k
市販品と一緒の意だろ
バカ多すぎ
0041名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 19:25:00.01ID:K8XAAgDr
>>31
いいなぁ
うらやまし

がんがん投げてキス釣ってください
0042名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 19:53:39.00ID:UMxwLm99
アフリステマだからその気になるなよ
0043名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 22:30:19.25ID:TlmbscqJ
引き釣りで発泡オモリ使いだしたら普通のオモリ使うの嫌になる位軽いんですね。
今度自作してみます。
0044名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 22:43:32.27ID:JsV6YPh6
>>43
感度も良くなるからムクオモリ使えなくなりますよね。
0045名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 08:13:14.69ID:Jx5MNsuY
>>43
軽いけど、潮で流されやすくなるから
人の多い場所ではお祭り注意な
0046名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 12:26:18.94ID:We5PH1A7
>>45
そうですね。
確かに流されやすいです。

あと、飛距離も多少落ちますね
0047名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 02:10:37.62ID:aVlMnUUX
海底を滑らかにトレースするから不自然さが無くてアタリが出やすい
かつ、海底で立つし浮力も小さいのでアタリが分かりやすい

難点は向こう合わせしにくいことと連で掛け難いこと
0048名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 23:55:52.18ID:r+zYOBge
台風のあとってキス釣りどうなんですかね?
0049名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 23:56:25.85ID:e42Z4OGJ
発泡錘ほど飛距離が落ちず、針掛かりも悪くなく、
無垢錘よりも当たりがわかりやすいというバランスを考えると
ウッドシンカー+Λ型天秤が好き。
天秤は針金を曲げて自作してる。
0050名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 23:58:39.84ID:e42Z4OGJ
>>48
これだけ大きな台風が来ると、川からのゴミや濁りが酷いし、
千切れた海藻なんかも漂ってるし、
高波で砂がかき出されて地形は変わるし、
たぶんかなりの期間ダメなんじゃないかな
0051名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 14:14:32.87ID:9QlO/yzF
>>48
>>50の場合がほとんどだろうが、入り組んだ湾内であれば逃げ込んだ魚が爆釣になることもあるから実のところわからない。
水深のある湾だと台風通過後に外海から逃げ込んで来た青物やマダイ等がよく釣れると聞く。
キスの思考はわからないが、本能的には波の荒い外海に逃げるよりは湾内の穏やかな場所に居ると思う。
0052名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 16:38:24.15ID:co59JmZ7
>>51
今回の場合台風がデカすぎるから
湾内と言ってもグチャグチャになってそう
0053名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 17:54:22.21ID:0gUMxnGh
明日の雨量は1ヶ月分
河川の増水で淡水がドッと海底に流れ込むんだけど、どうなるの
0054名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 18:09:30.55ID:e4V3Prd0
餌が河口に向けて流れ込むとも考えられるけど
台風後の波のうねりの甘く見てたらしぬぞ
0055名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 03:01:38.09ID:Omezm5SZ
>>53
湘南はちょっとした台風でも相模川、花水川、酒匂川からの濁り水が
10日くらいは引かないからなあ
0056名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 15:43:12.52ID:vt7ZLKfT
相模川夕方から大変なことになる
0057名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 17:31:47.16ID:Omezm5SZ
>>56
やばいよな
箱根、丹沢が土砂降りだから
0058名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 21:32:54.62ID:StKOskqn
昼から堀切に行ってきた
覚悟はしていたが辺り一面まっ茶色だったわw
4時間頑張ってキスは3匹
仕方ないから余った青イソメでイチモチ釣って帰った
0059名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 21:33:48.38ID:StKOskqn
イチモチって何だよw
イシモチだわ
0060名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 22:15:37.80ID:Vei1A/Jt
なんだよイチモツじゃねーのかよ!
0061名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 00:50:17.87ID:v5NseRk8
>>58
堀切あたりでもダメか
南神戸や大草あたりではヘダイ祭りだったようだよ
0062名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 01:20:42.66ID:f2AVIozo
先月まで20cmがバンバン釣れた場所がアタリすらなくなってきて寂しい限り。
もう落ち始めちゃったかな。
0063名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 05:57:00.99ID:ToddgSqH
>>61
堀切は昼間からゴンズイ祭りでした
0064名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 09:15:29.18ID:tsERPbyj
みなさんクーラーボックスは何Lを使ってますか?15Lはデカすぎですか?
0065名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 19:06:56.05ID:/gMFZfbl
キスだけなら10ありゃ十分
でかすぎるクーラーはただのお荷物
0066名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 21:56:28.08ID:IlM5ryPe
天気予報見て風何mだったら行ってる?
0〜2なら行ってるけど最近3〜4ばかりなんだよな
3〜4でも釣りは出来るけど風で糸結びにくかったりいてストレス溜まるから
ストレス解消しに行ってるのかストレス溜めに行ってるのか分からなくなる
0067名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 22:46:50.13ID:v5NseRk8
>>66
風より波のほうが重要
0069名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 23:49:01.28ID:DSfm6/g6
キスだけなら保冷バックでいいじゃん
0070名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 07:31:17.33ID:mff2n0Q8
>>66
極度な向かい風や横風でもない限りそこまで気にしないな
俺も>>67と同じく波を重視する
0071名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 10:36:41.83ID:8porXhwT
真夏ならてめーの飲食料も入れるからそのくらい無いと..
0072名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 12:55:44.68ID:oeV7kiv+
雑な俺は魚ポイー海水ザブーだから飲み物しょっぱくなってるし食べ物なんか入れられない
0073名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 14:07:42.37ID:8porXhwT
そんなあなたは飲まず食わず?
0074名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 14:22:03.97ID:oeV7kiv+
魚釣れるまでは飲み物入れてるけど釣れてからは外に出してぬるくなってる
食べ物痛むぐらいの時期は8時ぐらいには帰る
0075名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 17:34:28.52ID:L7DbxTEI
PET1本で3時間も釣れば満足
3時間以上釣っても釣れなきゃ諦め
次回釣行ガンバンベ
0076名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 19:01:43.86ID:TIQStYtX
64です。
500のペットボトル2本は入れたいなと思いまして。
0077名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 19:25:18.71ID:CH8MfyIX
>>76
7Lの使ってるけど
寝せて入れるとペットボトル2本並べて入るからその上に保冷剤置いてビニール袋広げてる
せいぜい半日しか釣りしないからこれくらいで十分
0078名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 19:51:58.59ID:JgO6uZgP
夏じゃなければドカットの中に発泡スチと新聞紙でなんとかなる
0079名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 20:49:28.75ID:0thlJLCP
ルアーも持って行くから20使ってるがもうちょい小さくても良いかなと思ってる、17で幅がスリムなやつ見かけたら乗換え検討中。
0080名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 01:25:06.94ID:XlD0br9F
>>65
8リッター使ってたけど
氷入れて3キロくらいキスを押し込むと満杯なんだよね
10リッターくらいの方がよいと思った
0081名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 01:29:41.81ID:XlD0br9F
>>66
風は場所によるな
崎みたいな所は風強いし突堤も同じく風強い
追い風なら10mでも何とかなるけど
向かい風なら5mでも厳しい

予報は陸での風だから海岸なら倍は吹いてるし
突堤とか崎状の地形なら3倍くらいと思った方がよい
0082名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 01:29:45.85ID:S59A7Xe9
釣り場にまでは持って行かなくても何か大きめの外道が釣れた時用に
車に一回り大きめのクーラーを予備に入れといたりする?
0083名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 07:42:08.60ID:pdVPsWDk
一回りどころかブリが入るくらいのヤツ入れてるよ。
まぁ食べ物とか飲み物とか適当に突っ込むワゴン的な扱いだけど
0084名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 09:18:06.69ID:HBgnGgPE
>>72
いるとわかった時にマゴチ狙いに切り替えたりするので、車には置いてある
0085名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 09:59:18.19ID:HwtGD4cR
>>82
とりあえず大きめの発泡スチロールのは車に常備してる。釣りが終わってから飲む物入れてる。
ちなみにこの秋は魚入れた時ない。
0086名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 14:03:48.79ID:cIYIZ215
渥美半島の遠州灘でキス釣りしてたが、全然キスが釣れなくてボーとサビいてたら、いきなりのガツンガツンと底まで竿を引き込む強烈な引き。
海藻に引っかかた時と同じような重さで、結局波打ち際でバレたが、初のヒラメの引きに衝撃を受けた。
それが2回程あり、隣で釣っていたルアーマンにそこを譲った。あのアタリは癖になると思った。
こっちは5本バリ仕掛けを速攻で2組損失。
結局ナニが言いたいかと言えば、ヒラメのアタリでリールを支点として、テコの要領で竿ジリでオレのサオを強打。痛くてそのままリタイアに追い込まれたという事。
0087名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 14:14:02.76ID:pN7S/cdA
ナニが痛かったということか
0088名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 15:23:25.00ID:MdD9CLvf
>>86
マゴチとかニベじゃなくてヒラメ?
0089名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 15:40:07.61ID:0kS78jS1
何度かヒラメ上げてるけど波打ち際で暴れるだけで引自体はそんなに強いイメージ無いな。違う魚じゃない?
0090ばいん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:56:04.39ID:qjTgGPju
キスやってるけどヒラメはないな
来ても切られるんだろうね
0091名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 15:57:12.47ID:xe9FMC5I
放流してるからか
ヒラメが一番多いな
@神奈川県
0093名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 16:57:14.31ID:cIYIZ215
>>86
波打ち際で姿を見てビックリの状態だった。
最初のアタリではシーバスが釣れたキスをひったくっていったと思って、そのまま引いててなんの反応もなく、そのエリアは海藻が多くて今度は海藻が引っかかったと思いながら引いてたら姿を見せてビックリした。
隣のルアーのおじさんにはもったいないと言われた。
0094名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 18:39:50.28ID:+z0bfuoI
フックが小さいからねぇ
0095名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 19:28:05.74ID:8MxqW0Lg
ヒラメの放流とかキスを殲滅させようとしとるんかのう
0096名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 19:58:37.06ID:SR71YWFT
最近釣り行けてないので以前の話だけど
今年の5月、新潟ではキスが好調で、浅場に寄っていて
堤防からチョイ投げで釣れてた。
堤防からサビキでキスが入れ食いになっててびっくりした。
13〜21cm位が300匹位釣れてた。
0097名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 20:21:22.20ID:+z0bfuoI
そんなに釣ったら絶滅しちゃう!
0098名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 20:29:45.29ID:GNsZ7C6y
>>95
湘南〜静岡東部はそのせいかキスが全然おらんのうwww
0099名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 19:53:43.78ID:aLdFEBJa
今年の新潟、キス好調で
小学生で30匹、ファミリーのお父さんが80匹
家族で200匹とか釣れてた。

俺はアジ釣りだったけど、昼間は暇だったので
青イソメ細1パック300円の餌が無くなるまでの
3時間で11〜20cmが103匹だった。
0101名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 20:47:38.95ID:aLdFEBJa
>>99
堤防の付け根の水深2m位
浜からだと20m位のチョイ投げ。
足元にキスの群れが見える。
サビキを沈めると、海底からキスが
浮きあがってきて、サビキに掛る。
入れて5秒位の入れ食いで、
大きいサイズから掛かるみたい。
0102名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 20:58:48.03ID:fIsSi2s3
>>101
これからでもまだ釣れますかね?
関東からですが、ドライブがてら行ってみたいと思ってます。
0103名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 21:25:09.31ID:5TrqpWlZ
今来たたっても足元で掛かるのはサワラやブリの子ばっからよ
0105名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 21:42:03.70ID:5TrqpWlZ
サワラなんかは入れ食いになるっけ魚釣って遊ぶ分にはいいろもね
0106名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 18:49:49.83ID:OFBWkupl
こんな天気じゃ渥美半島は11月中旬くらいまでは濁ったままなのかなあ
0107名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 18:47:06.56ID:OfuW3LAS
>>106
行ってきたぞ。
大草海岸。4−5色で10匹。
中ー小型だな。フグが多いので仕掛け沢山用意したほうがいいよ
0109名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 20:33:26.68ID:OfuW3LAS
>>108
全くなし。海岸線がえぐれてテトラむき出しが多いから干潮時がいいと思う
0111名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 15:56:08.89ID:wK3OBP/H
オモリと飛距離の関係で質問です。
30号竿で25号と30号のオモリの場合の飛距離の差は1色位ですか?
0112名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 19:56:24.61ID:WsmCs2NZ
>>107
ダイソーか?
0113名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 21:19:22.76ID:j+whhqZ/
>>112
ダイソーじゃないよ。普通に売ってるしかけ
0114名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 22:35:02.47ID:lM2i5gqI
フグがかかる時はサビくスピードちょっと上げると良いよ
キスが食いつく速度≧サビくスピード>ふぐが食いつく速度
のイメージ
0115名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 00:21:24.85ID:g+LK+qLx
>>111
そんなに変わらんよ
どっちが飛ぶかはその人次第
0116名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 08:40:20.76ID:EP9JKfUi
30号で25の方がぶっ飛ばしやすい
0117名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 09:00:11.70ID:RbJQgYNB
軽いオモリのほうが飛ぶ人は使う竿を柔らかくしたほうがいい
硬い竿を振って曲げるだけの筋力と技術が足りてない
0118名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 11:23:47.46ID:+lWtzGQB
>>115、116、117
ありがとうございます。
ちゃんとした投げ方か必要って事ですね。
竿を綺麗に曲げて投げる事を心がけます。
0119名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 21:45:36.85ID:0HFTQfsO
>>111
ジェット天秤+弓角だと一色くらい違う
でも30号だと浮き上がりも遅いから
表層狙いだと一色分もメリットはない
スレ違いなのでこの辺にしとく
0120名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 13:04:33.72ID:cttSBINJ
キスってイカ短じゃ無理?
0121名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 18:00:37.64ID:+dk//uT0
この時期の24cmって大きいほうですか?
0122名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 03:12:47.58ID:kXgxh6Am
>>120
イカタンで27cmのキス釣ったことあるよ
小さいキスは釣れたことないけど、でかいキスは喰ってくるみたいだ
0123名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 11:06:38.18ID:DUMJLWYa
イカタソより塩辛
すでにアミノ酸に漬けてあるし
0124名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 18:02:20.72ID:zXsrkN+l
渥美半島、今日は爆食いだった。4つの浜回って最後の浜だけ釣れた。中型以上30匹。今期初エサ切れで終了
0126名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 20:25:08.38ID:kJQa3qg3
たまには景気のいい話聞きたいよな
0127名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 22:40:56.42ID:GvGPDwsj
>>124
釣果報告のblogとか無いの?
0128名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 23:03:16.74ID:zXsrkN+l
>>127
ない。修行のように鱗とって3枚裁くの憂鬱になりそう。
魚屋さんは凄いや
0129名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 00:48:33.35ID:1mzebjEN
小さいのは内臓だけ取って、からあげで骨まで食べられる。
0130いゃぁん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:53:28.00ID:E8XBkROh
猫を見習ってそのまんましゃぶりつこう
0131名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 15:49:15.44ID:PPcEstOQ
ウチのぬこは魚食わず
カリカリしか食わない
0132名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:33.23ID:/PthsYzb
最近関東はどうなの?
鴨爆は今年あった?
0133名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 01:07:54.49ID:vOjteTeo
たった30匹やそこらで爆喰いって。。。
0134名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 05:58:25.05ID:gQNF0pMk
>>133
俺もそう思う…
知多半島でも束近く釣れるのに…
0135名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 06:53:42.93ID:VtrwyeAs
>>133
そんなもん釣ってた時間によって変わるだろ
0136名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 08:31:33.36ID:mJnSEu4C
言い方だな
ジアイに30匹くらい入れ食いだったならおk
0137名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 10:32:21.43ID:tq2jYtc0
この前25日ぐらいに釣りに詳しい人に聞いたらキスのシーズンはとっくに終わってるって言われたから行かなかったけど渥美半島はまだ釣れるのかな?
0138名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:15.14ID:jOTwlhbp
今年は内房は不調ですかね?台風の影響かな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況