X



ライトショアジギング&プラッギング★51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ササクッテロル Spd3-R2Pv)
垢版 |
2019/09/07(土) 15:28:18.31ID:e56UlXGHp
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★50
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1565423754/

・ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvv:1000:512を頭にいれる

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ライトショアジギング&プラッギング★48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1554603910/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無し三平 (アウアウクー MMb1-brs9)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:45:15.08ID:NIRdepmxM
いやいやブリの呼び方選手権だろ
0005名無し三平 (ワッチョイ dd10-uegj)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:54:36.01ID:yhfT8Fy40
まあ北陸、西日本に東日本の呼び方はそこそこ網羅できてるからあまり困らん
今じゃイナワラwww船宿必死だなと思ったのもいい思い出になるくらいw
0006名無し三平 (ワッチョイ e989-kyym)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:11:37.31ID:XQ4QWlsJ0
トレブル付いてるは大体シングルに付け替えてるけど
トレブルのほうがいいケースってある?
いまいち信用でけんのよねトレブル
0007名無し三平 (ワッチョイ 82f6-uegj)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:45:29.84ID:5ZI7oJfE0
単純なフッキング確率だけならトレブルのが圧倒的にいいけどなー
魚もだけど、根掛かりや自分に掛けちゃう事故含め、シングルより多いってのはつまりそういうことかと

トレブルのほうがいいケースってなると魚があまり強くなくて、ケツからちょっと齧り付いてすぐ話しちゃうような
あまり食い気が゜たってないパターンの時とかかな
0008名無し三平 (ワッチョイ 3d13-FzPd)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:19:26.60ID:wxlRrhHD0
先日、40gのジグに付いてたトレブルにシイラが掛かったんだけど針を伸ばされたてバラした
シングルだったらもしかしたら……と思ってた俺にはタイムリーな話だな
0010名無し三平 (スフッ Sd62-sSJb)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:44:50.03ID:GZqZnxisd
>>9
そのいい点悪い点を具体的に教えてくれって話だろアスペやろー
0012名無し三平 (ワッチョイ 8697-QOfS)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:25:02.17ID:netXwRjH0
>>10
大物狙いにトレブル使わんだろ?
シングルは強靭で根掛かりリスク低
トレブルは針がかりしやすい代わりに、シングルにくらべ曲がりやすい根掛かりしやすいルアーに絡まりやすい
ってところじゃねーの
0016名無し三平 (ワッチョイ 06c9-TEOg)
垢版 |
2019/09/07(土) 22:30:47.98ID:eT9NWNLv0
トレブルは根魚、フラットに効く
根掛かりも多くなるから一長一短やな

こないだキジハタ、マゴチ、ケンサキイカ全部トレブルにかかった
アシストフックだけだったら坊主だったよ
0019名無し三平 (スフッ Sd62-qCkd)
垢版 |
2019/09/07(土) 23:27:44.39ID:WsmPYBqod
>>18
最近始めたやつだっているでしょ匿名掲示板で誰と話してんの?
よほど知識をお持ちみたいだし、ぜひあなたの持論を教えてほしい
0020名無し三平 (ワッチョイ 49bc-xTeY)
垢版 |
2019/09/08(日) 01:55:41.98ID:TJkSWmA10
>>13
タチウオのスレがかりはよくあるな
オレは何狙いでもスレがかりも期待で必ずつけ
てる。フックいいのに交換してもジグなら一個だけで済むし
0023名無し三平 (スッップ Sd62-SPXk)
垢版 |
2019/09/08(日) 07:21:12.28ID:eAb5uJIBd
教えてほしいんだけど、
回りにベイトがけっこういて、たまに、そのベイトに突っ込んでいくのか、水面が膨れ上がる感じで追っかけてるようなんだけど、ジグの表層巻きとかメタルバイブじゃ反応しないのよ。
この場合ってプラグ使うしかないのかね?あと、プラグ使うとしたらおすすめは何?飛距離はあんまり気にしなくてもok
0028名無し三平 (スフッ Sd62-sSJb)
垢版 |
2019/09/08(日) 09:07:39.16ID:avFE2Nf3d
できるだけ小さいジグ
タングステンとか20グラムのジグベイトとか
0029名無し三平 (スフッ Sd62-P+nY)
垢版 |
2019/09/08(日) 09:55:40.04ID:slrrtYUjd
>>21
美味くも不味くもないで、味が無い

やから西京焼きみたいな濃い味つけて食うとまぁオカズにはなる
0033名無し三平 (スッップ Sd62-SPXk)
垢版 |
2019/09/08(日) 10:39:06.82ID:eAb5uJIBd
返答サンキュー。
全部試してみるわ。ただ、vjないからジグヘッドにワームで試してみる。やっぱフォルム小さいtgは一つもってたほういいんかな?
0034名無し三平 (アウアウクー MMb1-brs9)
垢版 |
2019/09/08(日) 10:42:05.41ID:rxfz4+HcM
サゴシに限らないけど時期や個体でかなり差があるから意見が合わないのは仕方ない
パサパサの時もあれば期待せず食べたら意外とうまいやんけ!って事もあるし
サイズで脂のノリが全然違うのはさすが出世魚って感じだよな
0035名無し三平 (オイコラミネオ MM49-ZQMj)
垢版 |
2019/09/08(日) 10:53:03.89ID:60lyLHBOM
60過ぎのおっさんですが今から始めるのは
体力的に無理ですか?
0038名無し三平 (アウアウウー Saa5-CZ/j)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:23:13.45ID:R4ciGtCfa
>>35
足場のええとこからなら全然大丈夫ですよ。
しゃくるの疲れたらただ巻きすれば良いだけです。

ええ運動になるんちゃいますか?
0039名無し三平 (アウアウクー MMb1-brs9)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:31:52.69ID:rxfz4+HcM
運動するならジョギングよりショアジギングがいいよな
0042名無し三平 (アウアウカー Sa69-xTeY)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:51:51.09ID:o5ZO6SR2a
みんな釣れないから筋トレしてるんだろう
0044名無し三平 (スププ Sd62-FzPd)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:49:20.37ID:F1U67w3Id
朝から7時間近く投げてるが1回ソウダっぽいのがあたったのみ
今釣りしてる人いる?釣果はどうかな?
0046名無し三平 (エムゾネ FF62-FzPd)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:53:17.09ID:+5rgosMdF
ああ、台風だったな
こちらは良い天気なもんだから気にしてなかったわ
http://imgur.com/gallery/zVejvZS.jpg

台風圏内の人は気をつけてな〜
0047名無し三平 (アウアウカー Sa69-xTeY)
垢版 |
2019/09/08(日) 14:36:57.01ID:PCh+1eqMa
>>46
魚が集まりそうないい環境でうらやま
0048名無し三平 (スッップ Sd62-SPXk)
垢版 |
2019/09/08(日) 14:39:06.95ID:eAb5uJIBd
>>37
メッキはつれない地域(宮城)だからそれはないと思う。
ただ、小さいショゴは回遊してるもよう。
ただ、今年はサゴシが当たり年だから何が回っててもおかしくないかも。
0049名無し三平 (オイコラミネオ MM49-ZQMj)
垢版 |
2019/09/08(日) 14:43:51.00ID:RI8ynPxIM
>>36
>>38
>>41
優しい言葉をありがとう
社会人になってからこれまで運動とかしてなかったんで
心配してましたが今からコルトスナイパー とツインパワー買ってきます
0050名無し三平 (ワッチョイ e989-dbQN)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:08:28.70ID:UBgCrvRu0
リールはストラディック19の3000番手(C3000HG)で考えてますがロッドが決まらないのでアドバイスお願いします

1.ダイワエギング862MH,REVROS MX2506
2.ジギング用にと考えてます
3.絶対これだってのは決めてませんが、タチウオ、シーバス、青物とかやってみたいです
4.まだ堤防しかやった事ないです
5.予算は1−2万位
0051名無し三平 (ササクッテロラ Spf1-P+nY)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:17:35.77ID:VSkeMd3pp
オーシャンゲートサゴシ
0052名無し三平 (ワッチョイ dd10-kyym)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:17:49.58ID:RtJPOIv30
タチウオシーバスイナダサゴシくらいならとりあえず862MHでできる
それでやってみてもう少し硬いのが欲しいとか感じたら買うと良いかも
0054名無し三平 (ワッチョイ e989-dbQN)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:05:13.66ID:UBgCrvRu0
>>51
ありがとう見てみます
>>52
862MHはエギング用で仕掛け変えるの面倒いのでジギング用に新しいロッドを考えてます
0055名無し三平 (アウアウカー Sa69-xTeY)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:16:21.66ID:/FAEOV6Xa
>>50
シマノc3000なら今持ってるロッドに最適、タチウオのワインドにも最適、大きめのサゴシならタモ必須だろうけど強烈な引きを楽しめると思う。
専用ロッドは好きなのでいいのでは
0058名無し三平 (ワッチョイ 3110-SwPx)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:22:59.57ID:0nFuH5/u0
青物視野ならc3000より3000の方が良い気がするけど。
竿はディアルーナでいいかな。シーバスエギングあたりまでなんとかなるし。
ジグ中心ならジグキャスターライトのが良いかもしれん。
0059名無し三平 (スフッ Sd62-sSJb)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:27:32.92ID:avFE2Nf3d
c3000って2000のボディだろ
小さすぎる
0060名無し三平 (ワッチョイ a533-R2Pv)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:32:28.15ID:rT02jsHr0
2500ボディだろ
4000もボディだけならC3000だけど
0061名無し三平 (ワッチョイ dd10-jRYQ)
垢版 |
2019/09/08(日) 22:34:38.00ID:H1Y1ATYi0
イナワラまでとタチならc3000で十分だわ
寧ろシャクりやすいし
0062名無し三平 (アウアウカー Sa69-xTeY)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:04:09.46ID:9SUcJ4zUa
タチウオも狙うならライトの中でもライトなロッドの方が面白いよ。
ジグキャスライトやそれに近いシーバスロッド
0063名無し三平 (ワッチョイ 46a6-brs9)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:09:05.72ID:w6nQmhP/0
ワインドロッドもいいよ
15ストラディックC3000にクロステージのワインドロッドで15~30g投げてる
0065名無し三平 (ワッチョイ e989-lqLo)
垢版 |
2019/09/09(月) 01:31:47.91ID:ZA9GQ+eh0
沢山のアドバイスありがとうございます!
教えてもらった中で気になったのはディアルーナとジグキャスターライトMXでした。

リールの番手はC3000HGより3000MHGの方が良いんですかね?
0066名無し三平 (ワッチョイ a533-R2Pv)
垢版 |
2019/09/09(月) 06:38:18.06ID:5G4G3taZ0
>>64
違ったっけ?
4000はローターが違うだけで2500ボディとかだった気がするが
0067名無し三平 (ワッチョイ 3d13-FzPd)
垢版 |
2019/09/09(月) 07:43:54.02ID:2lSuvu9o0
>>65
釣れる青物のサイズによるかなあ
ラインは何号巻くつもり?
ちょっと調べたけど、3000MHGはPE1号でも200mも巻けないみたいだから、着水直後に良いサイズが掛かったらライトなロッドだとラインキャパが足りないように思う
0069名無し三平 (ワッチョイ 3110-SwPx)
垢版 |
2019/09/09(月) 08:13:48.13ID:wwSeZBpb0
1号200で十分でしょ。
2号とか巻いてもシーバスやらワインドじゃ使いにくいし兼用ならやりたくないな。
ガチとライトゲーム分けるならSWにしときゃいい。
0070名無し三平 (スフッ Sd62-sSJb)
垢版 |
2019/09/09(月) 08:54:35.20ID:Q7xnf4V/d
>>67
常にライン新品なのかよ
0071名無し三平 (スフッ Sd62-sSJb)
垢版 |
2019/09/09(月) 08:57:16.65ID:Q7xnf4V/d
>>67
ごめん、アンカみす
0072名無し三平 (ワッチョイ 3d13-FzPd)
垢版 |
2019/09/09(月) 09:07:24.35ID:2lSuvu9o0
釣れる魚によると前置きしていたんだけど……
エギングタックルは持ってるみたいだし、シーバスや小型青物ならそれで十分
C3000クラスのリールを考えている人に勧めるのは見当違いな気もするが、個人的には10ft、MHクラスのシーバスロッドに4000番のリール、PE1.2〜1.5号の構成を推したいな
サーフでのフラットフィッシュや地磯でのヒラスズキ、青物にも対応できるし手持ちのエギングタックルと合わせれば釣りの幅が広がるよ
0074名無し三平 (ササクッテロル Spf1-R2Pv)
垢版 |
2019/09/09(月) 10:07:50.00ID:TRJB3UEnp
>>73
そりゃSWは別モンだろアホかw
0079名無し三平 (ササクッテロル Spf1-R2Pv)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:12:52.60ID:TRJB3UEnp
>>78
そうなんだ知らなかった
SWの意味あんのかそれ
0080名無し三平 (スププ Sd62-WvL1)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:24:49.85ID:3fWDCEKXd
>>79
防水性能が上がってるから海水を浴びるような所でも使える
ハンドルノブが大きいので力を入れやすい

という名目だけど、そもそも値段も大差ないから好みで選ぶようなもの
0081名無し三平 (アウアウカー Sa69-xTeY)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:05.72ID:mGoL50Uba
オレも15ストラディックc3000と5000sw使ってる。この値段で永遠に変わらない巻きごこち唄ってるだけあおススメできるリールだよ
見た目はswがハンドル違うのとスプール開けたらシャフトにワッシャー入ってるよな。何か知らんけど
0082名無し三平 (アウアウウー Saa5-pI27)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:35:52.05ID:aaIeMir8a
だから、リールはツインパワーxdがコスパ最強だって
0085名無し三平 (ササクッテロル Spf1-R2Pv)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:59:31.28ID:TRJB3UEnp
そんなにええんかツインパXD
せいぜい30gまでとヒラスズキだからSWいらんので気になっとる
0087名無し三平 (アウアウウー Saa5-pI27)
垢版 |
2019/09/09(月) 13:51:47.04ID:aaIeMir8a
>>86
ツインパxdなんて、ステラみたいな高級リールじゃないんだし、メンテなんてそこまで気にしなくていいだろ。
それにツインパワーとストラディックでは巻き上げの力が全然違うぞ?
0088名無し三平 (スプッッ Sdc2-TEOg)
垢版 |
2019/09/09(月) 14:04:07.58ID:I9saOq+gd
15ツインパ4000hgをショアジギ,オフショアで使い込んでるけど全然なんともないな

ほんとお気に入りのリールだわ
0089名無し三平 (ワッチョイ 063b-WvL1)
垢版 |
2019/09/09(月) 14:55:41.49ID:g5ir6VtZ0
>>87
巻き上げ力は、ハンドル長さが同じなら、あとはほぼ単純に巻き上げ長に反比例するだけだよ
何百回も重い物を持ち上げるような耐久性だとツインパワーのほうが上だろうけど、それは巻き上げ力とは別だしね
0090名無し三平 (ワッチョイ 6e4c-ToLT)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:47:52.62ID:0lVJ0rxM0
ストラセフィアセオリー買ってきたけど
ツインパXDとヴァンキッシュ以上買っとけば間違いないねん
行けるなら最初からステラやけど
0091名無し三平 (オイコラミネオ MM49-ZQMj)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:49:12.67ID:w3ddrZ9EM
リールなんてステラで良いじゃん
0092名無し三平 (スフッ Sd62-sSJb)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:57:12.06ID:OBEuxCH3d
>>89
ほんとここにはギヤ比やモーメントを理解してない奴が多いよな
0095名無し三平 (アウアウカー Sa69-GBYD)
垢版 |
2019/09/09(月) 16:59:22.80ID:3g8607zqa
ノブのネジ緩んでたんでスピンテールでネジ締めた
安心して油断したのかノブのフタ掴み損ねて海に落としちゃった
0096名無し三平 (アウアウカー Sa69-xTeY)
垢版 |
2019/09/09(月) 17:42:18.21ID:6r4enKqHa
オレは朝一にライントラブルでスプールはずしたら、ドラグのキャップをテトラの下に落として無くし帰ったことある
0097名無し三平 (オイコラミネオ MM49-ZQMj)
垢版 |
2019/09/09(月) 17:42:48.96ID:NsyqiUJNM
>>92
巻き上げ遅いのはかなわんよ
0098名無し三平 (アウアウウー Saa5-mbbt)
垢版 |
2019/09/09(月) 17:49:40.86ID:HF8SFKVaa
>>89
その理屈は分かるけど、実際は摩擦損失とかあるわけじゃん
ツインパワーとストラディックのドライブギア径の違いがそこら辺にどれぐらい影響あるもんなんだろう、というのは気になる
0100名無し三平 (アウアウウー Saa5-pI27)
垢版 |
2019/09/09(月) 18:37:24.25ID:aaIeMir8a
>>98
割りと差があるぞ?例えばジグや鉄板ロングバイブがエビったら、ストラディックだとクッソ重いが、ツインパワーxdだとちょっと重たい程度の違いがある。
試しに買って使ってみ?違いがよくわかるぞ?
0101名無し三平 (ササクッテロル Spf1-R2Pv)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:06:35.21ID:TRJB3UEnp
メタルボディ使ってからプラボディででかいのかけると歪んでロクに巻けんからねえ
常時ゴリ巻きするバカはいないだろうけどいざ浮かせたり、の時に巻けないのは辛いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況