X



【100均】ダイソーで買う釣り道具69【百均】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 16:50:23.81
※過去スレ
【100均】ダイソーで買う釣り道具60【百均】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1521638218/
【100均】ダイソーで買う釣り道具61【百均】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1524924918/
【100均】ダイソーで買う釣り道具62【百均】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1528292961/
【100均】ダイソーで買う釣り道具63【百均】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1532255972/
【100均】ダイソーで買う釣り道具64【百均】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1535643907/
【100均】ダイソーで買う釣り道具65【百均】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1539078466/
【100均】ダイソーで買う釣り道具66【百均】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1542713054/
【100均】ダイソーで買う釣り道具67【百均】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1550569843/

※前スレ
【100均】ダイソーで買う釣り道具68【百均】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1558699905/
0783名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 22:53:01.04ID:TPUZ+tJl
ダイソーからエギが消える前にエギングブームが、いや烏賊が消えたな
カラー3色だけになったけどエギスパートは役目を十分果たした
0784名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 23:56:03.25ID:X2uHvI+a
別に安いってだけではダイソー商品使ってないよな
0785名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 02:10:51.34ID:u4J4lKbq
素朴な疑問なんだけど
よくダイソー釣り具や100均製品を釣りに使う事を馬鹿にする書き込みあるけどさ
釣り場で他人がどんな道具使ってるかなんてチェックするもんなの?
0786名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 02:22:32.43ID:W9kNNjQJ
釣れ竿振りながら暇な時に横の人のルアーとかカラーは見るよ。
1番見なれてるダイソーだけは一瞬で判断できるのが悲しい…
0787名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 04:02:56.98ID:96S7a1EN
隣のやつのタックル見えるくらいの距離感で釣りしたくねーわ
0788名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 07:11:26.85ID:cG7wGsTi
またハゲの話してるw
0789名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 07:29:58.38ID:2xlQeupR
ハゼ釣りしているファミリーのうちお父さん以外の子供三人と奥さんがダイソーロッドとリールのセットだった
0790名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 07:36:59.84ID:ahsD2l5R
釣り場でひたすら周りをキョロキョロしてる奴はおるな
キャストしてアクションさせてる時もずっと横みてな
もう少し落ち着いて自分の釣りに集中しろと言いたい
0791名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 07:38:39.36ID:4EYgj/cx
それ見てるお前もそいつの事見てるじゃん
自分の釣りに集中したら?
0792名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 07:41:14.19ID:2xlQeupR
俺はお前が俺を見たのを見たぞ
0793名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 07:46:12.71ID:ibvoenxa
釣れてるルアーや仕掛けは気になるのは確か
実際聞いてくる人もいるし
0794名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 08:39:36.53ID:ahsD2l5R
>>791
脊髄反射するって事はキョロキョロ君なんだなw
0795名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 09:32:16.07ID:/Jx5gnNh
>>794
キョロキョロ君を見てるキョロキョロ君なんだなw
0796名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 10:32:05.14ID:4EYgj/cx
>>794
でっかいブーメラン刺さってますよ
0797名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 12:54:10.08ID:ahsD2l5R
真面目に答えると人間って視線に気付くからな
キョロキョロネタにここまで反応する奴は自覚ありまくりなんだろうなw
右に左にせわしなく真横向きながらルアーしゃくってる姿は他から見たら滑稽だから気をつけた方が良い
0798名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 14:03:06.50ID:EA8Q2TSB
お前らの話はつまらないし役にもたたないよ
はっきり言って糞同士の醜い争いだ
そんなことよりダイソーの話しようよ
0799名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 14:48:34.20ID:9DFVXNwu
ダイソースレ民は糞なのに深夜や閉店近くのダイソーは他の客にシンパシー感じて落ち着く
何を目的に入ったのか知らんがすげえだらだらしている
0800名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 16:06:51.00ID:wmSqf6rI
俺も結構キョロキョロしてるけど、人が居ないか見ているだけでその人に興味があるわけじゃ無い
0801名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 16:25:43.89ID:e5nE/EwJ
普通キョロキョロは周りで何釣れてるか見てるだけだろ
そっからどんなベイトがとか潮が動き出したのかとかいろいろ押し測れる
0802名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 16:50:32.13ID:eSkKpmyb
俺も頻繁にキョロキョロしてるわ、特に近くでベチェベチャ会話してる奴いると気になってそっち向いちゃう
0803名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 17:14:18.30ID:ahEf50SZ
>>797
統失だよ
0804名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 17:31:06.37ID:wmSqf6rI
>>797
>真面目に答えると人間って視線に気付くからな
それはただの勘違い
サバゲーで後ろからガン見しながら撃っても弾が当たるまで気が付かないし
0805名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 17:44:08.27ID:cjByE/WP
話しかけてくるのはまあいいとして、ジグ投げるときはちょっと離れてくれ
0806名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 18:32:05.47ID:AE6lfWNi
>>804
いや視線は感じるよ

昔の話だけど、2階の自分の部屋で
視線を感じたことがあった
当時は窓に面した所は30m位畑で
2階居たら絶対に視線なんて感じる訳ないのに

怖っって思いつつ窓の方を見たら、
向かいの家の猫が窓にへばりついて
こっちを見てたw
ビックリしながら入れてあげたら
嬉ションされた微妙な思い出
0807名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 18:51:45.43ID:tnuJjvaL
>>806
視線はともかくとして、猫ちゃんに優しいね。
0808名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 20:10:05.35ID:ahsD2l5R
>>803
あんたの心を揺さぶってすまんなぁ〜w
0809名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 21:23:45.43ID:wmSqf6rI
>>806
それは例外無く分かるの?
視線を感じたけど誰もいなかったとかがあるならただの偶然か
気にしていない物音とかで反応したとかだよ
0810名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 21:51:09.15ID:FfSJs8J3
ほんとにあったダイソーの怖い話
0811名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 22:16:31.40ID:W9kNNjQJ
>>810
ジョークグッズの切れないけど実物そっくりのカッターが切れるカッターだった。

ことあったよね?(^_^;)
0812名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 22:49:35.01ID:Tcr82f2N
今日ラインカッター用にリールホルダー買ったんだけどMAXまで伸ばしたら一発で戻らなくなったわ
0813名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 22:58:52.82ID:AE6lfWNi
>>807
飼い主は餌だけ与えて全然可愛がらなかったから、
自分を見ると撫でろーって来る猫だった

>>809
見られる筈のない状況だったからこそ
視線って感じるんだなって思ったんだ

釣りに行って全然当たりのないときは
他も釣れていなかったら移動しようと
周りを見たりするけど、
大抵数秒でこっちに気が付く
0814名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 06:25:39.56ID:sL7vxydX
昨日初めてジグロック買った。
コーティングしないとすぐボロボロになるって聞いてたからマニキュアのトップコートも一緒に買って塗ったんだけどホログラムのキラキラが無くなってただの銀色になっちゃったよw
0815名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 07:26:55.01ID:lCQ/5143
>>809
キョドってる指摘されてどんだけ動揺しちまってんだか…
0816名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 07:50:34.95ID:Ojm6g6KZ
細菌ジグベイト見ないけど、廃盤になったのかな?
0818名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 09:41:40.06ID:LLpDVggc
マニキュアでぬったら匂いで釣れなくなる
ジグは動きがメインだけど魚は犬の嗅覚より1万倍だから
0821名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 11:01:11.78ID:wdkqbs0g
ググったら、魚の嗅覚は犬並みで人と比べて1万倍みたいだね。
まあ、撒き餌投げたらすぐ湧いて出てくるもんな。
0822名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 11:06:54.34ID:b7Jo5mbb
トップコートも考えもんだな
まあ何もしなくてもジグに色塗ってある時点で少なからず匂うのだろうけど
0823名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 12:15:12.05ID:/xWfsf9O
人間が嗅ぐのは揮発性の匂い
魚が嗅ぐのは水溶性の匂い
なので人間が臭いと思っても魚が気付かない匂いもあるらしい
逆もまたしかり
0824名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 13:41:54.24ID:eYnhcgS+
アミエビとか撒いた瞬間どこからともなく速攻で魚集まってくるけど水の中であんなに臭いがすぐに拡散するもんだろうか
空気並かそれ以上のスピードだろ
0825名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 14:14:14.38ID:1VFlT5vw
>>824
視覚による場合も多いんじゃないかな。
最初に匂いに反応して騒ぎ出した数匹を見て、遠くからも駆けつけるとか。
あと、ダイワの古い本に、メバル釣りの寄せ餌にゆでたソーメンを細かく切った
ものを撒く方法が載っていた。
0826名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 14:51:41.60ID:PQkjFkL9
水中って空気中よりも匂いの拡散性高いんでしょ
0827名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 14:56:41.64ID:eYnhcgS+
>>825
視覚なら分かるんだけどな
まぁあくまで人間の感覚での思考だからなんとも言えんけど水中での臭いが空気と同じ伝達の仕方をするんだとすれば潮上にいる魚は絶対に臭いに気付かないはず
潮下にいたとしても潮よりも早く臭いだけが伝達するのとか理解出来ないし煙幕の中にいる魚を狂気させるだけってんなら分かるんだけど集魚に関しては懐疑的だわ
0828名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 14:59:39.49ID:eYnhcgS+
>>826
マジで?
臭いの成分てそんな特殊なのか?
例えば水に醤油入れて混ざっていく様子を視覚的に見たとして見える色の範囲より臭いだけはもっと広がってるってことなんか?
0829名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 19:14:03.08ID:akvR9tn/
>>828
色とニオイ成分は違うだろ
サメは数キロ離れたちの匂いを嗅ぎつけるくらいだし
0830名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 19:19:53.49ID:FZNfMVw/
手芸コーナーに置いてる組紐メーカーってのが無限仕掛け巻くのに使えそう😳
0831名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 19:35:29.38ID:ikxEXJGI
まあ問題はジグに施すコーティングに対して本当に魚が拒否反応示すかだな
マニキュアやクリア系塗料はシンナー臭、エポキシはアンモニア臭
コーティングしたダイソージグでも釣れるがそれでもノーマル状態より釣果が落ちてるならしない方がいいとも思える
0832名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 19:41:44.57ID:QrHSjOyO
野生を忘れた東京人だって数十m先から
どっかでカレー作ってんなぁ(´∀`)
ってウチかーい┌(゚∀゚)ノ)゚∀゚)
とかあるんだからグンマーとかトチギニスタン人であれば数キロ先から嗅ぎつけてもおかしくはない
0833名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 20:00:40.47ID:WPqOoSRQ
洗い物に洗剤垂らしてパァーと広がっていくあのイメージがあるな
0835名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 23:37:54.08ID:Z2VVrYIV
ブレードだけ買ったんだけど
ワームに付けるのにいいアイテム売ってない?
0837名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 04:56:12.91ID:9E9Rp2/p
>>836
匂いの粒子が数キロ先まで流れて行って薄まっても
サメはその微量の粒子に反応するって事じゃないの?
0838名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 07:22:48.24ID:igRR4L9d
水中での臭いの拡散速度と密度の問題がゴッチャになっているな。
0839名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 07:26:19.20ID:vatmrioO
>>830
これ私もそう思った
丁寧に番号まで振ってるし、微妙に大きいからカールしにくそう
0840名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 14:45:12.19ID:jeB505V/
>>814
多分にそれはシルバーだったのだろうと推測するぜ。
シルバーはウレタンディッピングでもホロがやられてしまうからシルバーは最初から補強はせずにハゲるまで使い倒すのがコツ。
そしてハゲたらホログラムテープを買ってリペアするんだぜ。
ちなみに最初にシルバーを補強してホロをくすませてしまったのであれば、それを下地補強として考えて、その上にホロシールを貼り、更にトップコートをすると良いよ。
0841名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 17:46:59.13ID:9hM9yO/b
>>830
無限仕掛けって何?と思ってググったが、これをつくって使えと言われたら俺は気が狂う自身がある。
0842名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 22:46:49.29ID:sWqouKNq
使うので気が狂うとは?
0843名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 22:56:38.62ID:o6OX0LWJ
>>840
シルバーでも東邦のウレタンの新品開けたては大丈夫だった
2週間後にやるとホログラムがシワシワのボロボロになった
0844名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 07:29:32.89ID:GgN+bteP
刷毛タイプのTOHOケイムラ小瓶は開封劣化が少ない、被膜がとても薄いけどね
自分は百均トップコート二回の上に、ケイムラ刷毛塗り二回で使っている

各ルアーメーカーもTOHOケイムラをフィニッシュに使っているので、匂いも気にならない
一回一回、ミズペーパーで光らせると、重ね塗りで色くすみも気にならない
0845名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 11:48:31.52ID:93pXnLpX
ジグロックも色々と塗ったり貼ったりコーティングしたりしてたけど、最終的にはアルミテープ全体に貼り付けるだけになった。色塗りたいときは油性マジック使ってる。
0846名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 11:50:19.38ID:Q3pmiHtG
>>845
アルミテープ貼った上からはコーティングしてる?
0847名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 12:10:37.80ID:oKIqgHlT
剥げる前にロストしてるから無問題
地球ゴメン
0848名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 12:15:23.19ID:duoURx2H
前にジグロックの群れが泳いでたのはお前のせいか
0849名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 12:52:14.94ID:QrGViczw
全てのジグをタングステンにする運動!
0850名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 13:42:22.18ID:33sr4rSC
>>846
コーティングはしてない。
ボロボロになったら古いアルミテープ剥がさず、その上からまた貼り直してる。
凸凹なってるけど、普通に釣れるし。
0851名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 16:46:35.91ID:GlWDujoD
頭と尻尾は固定で胴体は上下にカチッと挟み込むような作りにすればいいのにね。
ついでに中にケミホタル入れるスペースも欲しい。
0852名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 20:00:37.26ID:02GnpKoM
>>849
沈まなくて錆びるけどロストするなら鉄の方が良い
鉄だと海藻が増えて魚も増える
0853名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 22:19:15.17ID:BTgGIfk4
海藻が増えれば髪の毛も…
0854名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 22:47:42.10ID:kdVSkARC
>>840
そう!シルバー!片側塗ってくすんだからもう片方は塗らずにギラギラだよ!てかすでに今日サゴシカッターにやられて殉職したけどね
0855名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 06:49:47.29ID:qS+RNcht
釣具置いてるダイソー探すのが大変
0856名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 10:41:13.47ID:ztop0XZR
ぐりぐり塗るからホロ面が溶ける。
マニキュアコートでもチョンチョンと付けるだけならくすまない。

まあ自分も側面中央にだけホロテープ貼ってからコーティングするけどな、そこが一番弱く禿るからw
0857名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 11:20:40.41ID:SsC7V+Sr
http://imepic.jp/20191010/406680
ビーズでルアー作ったらメッキ1匹釣れた。
3匹は自作スピナーで釣れた。
ショートバイト多かった。
0858名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 11:26:16.45ID:6v6ii0iK
アナルビーズでもイケそうやな
0859名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 11:53:25.93ID:SsC7V+Sr
スーパーボール+からみ止めパイプで飛ばしウキ作る。
数個つなげれば、シーバスでなくてオフシーズンのシーバススレ住民が釣れると思う。
なぜかハッテン場になっているから。
0860名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 12:39:52.90ID:SsC7V+Sr
http://imepic.jp/20191010/454670
ジグがなくても何とかなるさ。
ジグ使うとねがかりでいくら使うかわからん。
0862名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 03:31:42.10ID:PeFTEeIl
ジジイ:兄さんいい格好してるねー
購入 ハリス・エギ・接着剤
他  ゴミ
ゴミで釣りしてます
0863名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 08:51:39.58ID:FtcygU/v
ゴミピントおじさんw

ゴミ釣り兄さん? ゴミ釣りジジイ?
0864名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 17:28:11.25ID:aJrRiUMw
サビキ久々買ったけどモッサモサしてるのいいね、明日ジグサビキでつかってみるわ
0865名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 20:54:10.14ID:ITtCP0Ic
サビキに使うコマセで何か使えそうなのない?
集魚効果ありそうなので
0866名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 21:02:19.74ID:gQhke5pS
>>864
どこに住んでたら明日釣りできるんだ?
0867名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 21:48:38.62ID:cwXaCP6H
九州なら明日の夜から出来る
0868名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 00:15:56.92ID:qPU9INt0
九州だけど今から行ける
0869名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 00:32:19.80ID:xDvKvXDB
飯塚オートやってたしな
0870名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 12:49:02.20ID:3AqeKN2T
ジグロックのフック、青物釣ったら折れた。
ジグベイトは回転しすぎなのか、糸よれが出来すぎる。
0871名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 13:04:42.34ID:/8AcWw6F
>>870
あのフックでよく青物釣ろうと思ったねw
0872名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 13:31:43.99ID:mUI6jcGR
>>870
ダイソールアーとか使用前からリングごと交換するもんじゃないのかあれ
0873名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 14:06:44.70ID:9+JaUFwt
>>870
ダイソー上級者はあのフックで折らずに釣り上げるんだぞ
0874名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 15:37:43.00ID:VClYoh81
そうそう
ゲーム性出す為にあれくらいがちょうどいいんだよね
細糸で大物釣るのを競う様に、弱いフックでいかに釣るかってのも楽しい
0875名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 16:11:51.41ID:Nu/Oq9YG
ダイソーフックは焼きが甘くグニャグニャで曲がることの方が多い。

折れるのは錆びて削った後が多い。

頭や口の堅い所で刺さりが少ない状態で引くと折れるのだ。
それはガマカツの針でも同じ結果となる。
掛かり処が悪かっただけだろう。

ダイソーフックは、イナワラでもランカーでも伸び伸び、根掛かりすれば真っすぐに伸びて脱出できるほどに、グニャグニャに柔らかい。
0876名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 16:59:26.32ID:ARorqKbO
なんも手を加えてない状態のジグベイトで80cmのシーバスあげた事あるけど青物は掛けた事ないな
シーバスの時は針もリングも異常なしだったよ
0877名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 18:49:40.86ID:Nu/Oq9YG
もちろん曲がらないことの方が多い
まして新しいうちのフックで折れるのは稀、ほぼ掛かり処の問題
0878870
垢版 |
2019/10/13(日) 19:31:52.03ID:tm/Jls7W
ジグロック40g で45cmのハマチ釣り上げたら一本折れてた。
前回はジグベイト18gで40cmのハマチやタイ釣り上げた時は異常なし。
やはり掛かり所かな。それか品質のばらつき。
ダイソージグ買ってフックやリング変えてコストアップしたら意味がない。
0879名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 19:38:21.35ID:3iZTQS3l
それな
ダイソー買ってフックにリングにコーティングとかやってんのバカの極み
初めからジグパラでも買っとけよて話
0880名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 19:43:01.70ID:cY4mN62V
針はマルト使ってるけどめっちゃ錆びるね
刺さりは良いけど強度は知らん
0881名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 20:36:23.50ID:l5jbC46l
タモ使わず持ち上げたらどんな針でも折れる危険あるんじゃね
0882名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 21:15:17.18ID:4lU+E6XH
ジグヘッドはお高いやつでもぶっこ抜いたらすぐ曲がるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況