X



ヤマガブランクス Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 11:02:01.85ID:+s4hlW1N
>>70
MLのベントカーブ良いですね。
胴を使ったりやわらかいスラックジャークならいけるかな、、
0075名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 11:48:18.65ID:paMiRJmD
>>73
手持ち竿と場所と対象魚と好み次第でしかないなそりゃ
0076名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 18:23:25.99ID:ccOlM5rG
釣具屋さんに行ったらブルースナイパー 103Lを勧められた。次いつ入荷するかわからんらしいけど検討してみるかな
0077名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 18:45:16.59ID:ZhSIRr0b
103lってヒラスズキ兼青物にイイ感じ?
0079名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 18:57:18.78ID:QqoxiDfi
40g上限ならバリスティックでもよくない?
0080名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 21:29:58.76ID:rO416gvL
102とはティップは同じ位でバットがかなり強いんだろうな
63g重いからね
0081名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 23:32:51.98ID:kNdEk3Ie
重さはガイドがでかいしグリップが長いからでしょ
0083名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 17:59:20.02ID:txTmKQSl
バリスティックヒラ110mh買ってみるわ 
0085名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 22:29:12.54ID:txTmKQSl
〉〉84
さっき買ったよ 通販だけど
0086名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 18:12:54.07ID:P6oppB6/
修理時が不安だったので定価だけど店舗で
ブルスナ97MMH購入しました
磯に行くのが楽しみ♪
0087名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 08:24:34.10ID:lKQhNGV1
ブルカレ77の穂先折っちゃったんだけど、保証書無しならいくらくらい修理にかかるかわかる人おる?
0088名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 09:57:31.13ID:gfPqd5qp
修理って言っても交換だから定価の40%くらいじゃね
0089名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 12:25:29.76ID:LN/M2z1J
>>87
アーリーサーフ103mの穂先折った時ガイド再利用で9000円弱だった。参考までに
0090名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 13:06:01.44ID:X8etIBuJ
アーリーサーフ103Mきた!
でも酒飲んで取りに行けねえ…もうちょい早く連絡くれよ…
0091名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 13:24:29.60ID:2cyzU1nx
そんなにいいの?
0092名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 13:32:08.43ID:FTnnmyki
ガイド再利用は保証期間内だけと言われた。
0093名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 13:48:28.86ID:X8etIBuJ
そんなにいいのかは使ってみないとわからんけどよかったら109MMHも買うつもり
0094名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 14:32:15.57ID:6XmFZTbn
ブルスナ100MHってトップも扱いやすい?
0095名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 18:08:24.85ID:qGMrOaRI
ガイド再利用でないと丸々穂先側交換ですね、、
そのまま直して使うかですね、、
0096名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 18:22:59.46ID:2BnEc2l6
オールレンジは保証期間が切れてる状態で2万2千だった
ヤマガって保証期間外だと折れてるとこ丸ごと交換だから大体定価の半額みとくといい
0097名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 19:31:17.41ID:/WRZ7/yC
72TZ出てから3年経ったけどそろそろモデルチェンジかなあ?
0098名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 19:30:22.24ID:R4whZtxN
ブランク交換17100税抜
ガイド?円
でした。
ほぼ穂先が残っているのでトップガイドだけ買って修理に決定でございます。
0099名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 19:39:39.58ID:+3TGbhtb
折った経験ある人結構居るんですね
どういう事してて折れましたか?
0100名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 19:52:01.36ID:s+ldcF7q
車のドアに挟んで折れた
釣りでは折れたこと無い
0101名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 19:53:47.41ID:BG++yD7/
そんなことよりブルスナ103l
ヤフショに出てるぞ
0103名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 20:54:22.68ID:PCaoO+Gc
パワーウィンドウに挟んで3本同時に折ったことあるわ・・。
0104名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 21:00:52.96ID:TJQkqB/z
車は気を付けててもロッド折りそうになる
0105名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 21:16:25.84ID:9pkqQbiH
ブルカレ71tznanoで何処まで釣れるか実験中。どのくらいの魚まで釣れるんだろうか。

取り敢えず
アコウ27cm 余裕
ヒラメ37cm 上がるけど突っ込みは押さえられない
シーバス50cm 最初だけ不安あり抜きあげ可

兄貴方のブルカレみたいな柔い竿話を聞いてみたい
0106名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 21:27:58.39ID:zp2Afrbd
そのサイズならヒラメよりアコウのが引くやろ
0107名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 22:26:09.43ID:QnFfnXvV
>>101
欲しいけどホンマに磯で10kgブリと対等に行けるのか不安
0108名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 00:26:56.08ID:IZ1f3d1M
>>91
アーリーサーフ103Mはオールウェイクマルチに似てる。中弾性な感じ。
粘るロッドが好きなら合うかも。
0109名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 01:10:56.66ID:eGeeU5gg
>>107
対等は苦しいと思うけどシーバスルアー投げやすいのにバットは強い楽しい竿だよ
103Lとは言ってもやっぱシーバスロッドのMHとは比較にならんくらい強い
0110名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 02:46:05.11ID:IXE/XO7L
初のエギング竿買おうかと思ってるのですが、メビウスの86Mと85MLってどっちが汎用性高いですか?
エギングは秋の新子から300gの数釣りと、その他テンヤを使ってのタチウオ釣りやワインドなどに使おうかと思ってます。
0111名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 02:54:57.68ID:fJPhL/U/
前スレでnanoの竿は不自然な戻り方をする時があってバレるって話出てたけど
作りが悪いとかじゃなくて素材の特性で小魚釣りにはナノアロイは向いてない?
0112名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 05:41:55.62ID:aj4SX1rJ
>>109
バリヒラhとどっちがバット強いの?
0113名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 19:50:07.03ID:xOsmm8ai
>>111
気のせいだから気にするな
俺はそんなの感じたことないよ
0114名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 20:31:54.70ID:fJPhL/U/
>>113
そうなんか
絶賛の嵐だけど出てから3年経ってる72TZと71TZ/NANOで迷ってるんだ
0115名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 20:44:04.96ID:R5cMN2bD
73TZ nano PROF持ってるけど、nanoだと強めの味付けになるんかな、という印象なんだが
71TZ nanoってどうなん?72TZは柔らかめだよね
0116名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 23:19:20.24ID:BRZFmH9y
>>115
>>105だけど、73profの方が少し張りある感じだよ。72はふにゃっとしてて別物だよ。
71はどっちか言うと73prof寄り
0118名無し三平
垢版 |
2019/09/05(木) 10:24:14.65ID:x8YTSELn
ブルースナイパー 95Hと910Hどちらがいいですか?
自分は106PSは持ってるのですが、ジグ用の竿を探していまして。
0119名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 14:13:40.25ID:th5YMc6O
age
0120名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 22:25:57.59ID:/pplQVob
>>118
106PSジグもつかいやすいやん。
0121名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 04:57:56.88ID:/E1F5O+k
>>120
なんとなく2本竿、ロッド用とプラグ用あった方がいいのかなって思いまして..
0122名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 05:16:40.51ID:ySctSyIz
ロッド用?
0123名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 05:41:37.25ID:vz2AfZHS
あとリール用だな!!
0124名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 06:45:55.92ID:/E1F5O+k
すみません寝起きすぎて間違えました。笑

ジグ用とプラグ用です。
0125名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 06:47:59.16ID:jLJhOtVd
ヤマブラ憧れるわ。
0126名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 07:09:58.97ID:vNkt0cNl
アーリーサーフ103M思ってたよりよかった
キャスト下手なせいもあるけど力入れないでフルキャスト並に飛ぶし軽いから楽
TPXD4000と組み合わせてるけどもっと軽いリールだとどうなるかな?19セルテート欲しくなってきた
0127名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 07:20:24.41ID:tQnOfmPw
>>124
ヤマガブランクスのネームにこだわりがなければ、FCLLABOのUC10PROかUC96PRO-Hは?ガイドがフルチタンだし。
0128名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 08:25:54.74ID:O/qb9pfO
ブルカレ78nano使ってる人いる?
ライトロックとか用にロッド探してるんだけど、使用感知りたい
インプレが案外ないんだよね
0129名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 14:16:58.76ID:QqUqLGEw
使っとるが何が知りたい?
0130名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 15:07:29.73ID:tEd+I2kO
>>129
実際に何gくらいが快適に使えるかとか、どんな使い方してるかとかかな?
0131名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 15:40:51.63ID:+7uk/tkz
>>127
めちゃくちゃ良さそうなんですが予算がですね。。
0132名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 20:00:41.85ID:nTuLOGlW
メビウス88L買ってヤマガデビューしました
0133名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 20:02:35.22ID:++Q/KuR9
85オールレンジにセルテートにPE0.8号でやっとブリ仕留めたわ
83cm6kgと小振りだったけどけっこう余裕だった
0135名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 21:17:27.12ID:QqUqLGEw
>>130
キャストは3-20までいける。
ただ20はさすがにフルスイングはキツイ。15と同じ飛距離で良ければ使える。

ワインドとかドッグウォークしたいなら10g以下。それ以上はタダ巻き推薦。

胴調子気味なんでそんなにしゃくったりする釣りには向かない。
ただかなりバレにくいし、かけてしまえば70位のシーバスなら余裕で寄る。
キャストやしゃくりではかなりヤワい印象だけど掛かってしまえばなんでも上がる、そんな竿。
0137名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 21:42:50.24ID:O/qb9pfO
>>135
ありがとう、参考になりました
持った感じ、ショートトリガーが少し気になるけど使い勝手はよさそうだね
0138名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 23:36:07.62ID:s0Y4XR7W
強いメバル竿とかエギングロッドでスーパーライトショアジギするのが流行ってるらしいけど
破損させてまた竿売ったろwっていうメーカーの陰謀を感じる
60cmのワラサぐらいならいけるだろうけど何度もかけてたら腰抜けてきそう
シャクリによるダメージもあるだろうし
0139名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 23:52:38.05ID:CUXWLLz0
バス、アジング、エギングの奴らは、「○○ロッドなのに○○も余裕」みたいなフレーズ大好きだからな。
釣り自体の経験が浅い奴が多いから、メーカーのイメージ戦略に乗せられやすい。
ヤマガはこの辺の奴らに対するマーケティングはかなりウマイ。
0140名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 00:19:55.72ID:1OdCSW4E
>>138
今のブランクスなら腰は抜けないけどガイドフレームの足が曲がって浮いてる状態になるね
けどラインもリールも貧弱だからロッド破壊するまでいかないよ
0141名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 02:00:51.59ID:70wXJEBm
ガイドフレームの足が曲がって浮いてる状態ってどんな感じやろか
0142名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 05:21:24.34ID:0nFuH5/u
>>137
そう言えば書き忘れた。
ショートトリガーは位置が微妙で、中指でかけると持ちにくい。
薬指までかけてガッツリパーミングすれば快適だけど、ややリールを選ぶかも知れない。
0143名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 05:41:52.32ID:0nFuH5/u
ガイドなら巻き直せばすぐ直るけどね。
今時のドラグ頼みの釣り方なら竿折れることはまぁ無いし。


ただ軟調で柄が短い竿はしゃくりにくい、ってくらい。
0145名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 05:47:32.87ID:NwWUfvFW
なんか言ってることめちゃくちゃなキッズ多くね?w
釣り自体が始めたばかりのニワカの知ったかぶりしかいないじゃん

今時のドラグ頼みの釣り方、とか意味不明なこと言うてるのもいるしwww今時もクソもねーよw
0146名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 05:59:32.15ID:/+1CgcrL
ブルスナ〜アーリー、オフショア関連は無難だし定評もあるのにブルカレだけなぜかアホなインプレが溢れるよな
0147名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 06:31:09.79ID:VSBDB0/B
釣り板は釣りを始めて数年の初心者クンがネットやYouTube見てその知識でベテラン気分になってるのが大半だもんなぁ
釣り場で話したらあーこれ系の奴ね、ってすぐわかる
0148名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 08:05:29.67ID:2K2/vTO7
ライトゲーム専門って奴はキモいの多いからな
0149名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 08:49:19.77ID:D6ln7UxN
青物がつれるような場所でわざわざ弱いロッドを使おうとは思わないな
バリヒラ110MHでヒラスズキねらってるとたまに青物や真鯛かかるけど
青物は85くらいのヒラマサなら強引なやりとりでとれた真鯛60とか簡単に上がってくる
0150名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 11:17:46.24ID:AP1sLM5N
簡単に上がってくるのを誇ってんのがまたビギナー臭くてイイね
0151名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 12:15:56.06ID:W9GXbwau
ダイワシマノ以外使う俺玄人っぽいww
っていうアホが集まるのがヤマガ
0153名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 12:51:26.53ID:j69Mx7L0
まぁ全身ダイワマンとかシマノマンになるくらいならヤマガでいいっす
0154名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 13:12:50.11ID:h/Sx6hci
>>151
お前の好きなmcは?
0155名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 17:25:21.41ID:lx1Fo2Gh
ベイトのロックにヤマガの竿買おうと思ってるんだけど、バリスティックベイトの85nanoとブルーカレント78nanoどっちがいいかな?北海道でソイ、アイナメ、ガヤ、ヒラメ、ホッケあたりを釣るつもりなんだけど
0157名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 20:09:55.68ID:lx1Fo2Gh
>>156
まじ?バリスティックって10gぐらいでも普通に投げれる?
0158名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 20:22:00.61ID:W9GXbwau
余裕
ブルカレは物足りない
0159名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 20:28:14.19ID:0nFuH5/u
キャストはともかく78nanoでロックは、根に潜られたとき止めが効かない。かけた瞬間浮かすって用途には向いてない。
0160名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 21:54:16.70ID:lx1Fo2Gh
ありがとうやさしいおじさんたち。ブルカレ買うところだった。しゅき。
0161名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 21:54:24.34ID:zDK3c9OV
アーリープラス92で5gジグヘッドとか普通に使える?
0162名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 22:00:00.49ID:lx1Fo2Gh
バリスティックベイトなら85,810,93どれがいいかな?ロックに810,93は長すぎて扱いにくいかな?
0163名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 22:02:16.36ID:R4Pk/nQr
バリスティック85M売ってる?
ネットでも全然見かけん
0164名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 22:04:38.66ID:lx1Fo2Gh
全く見かけんね
0165名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 20:57:57.62ID:Of20F+0k
まずヤマガ売ってねぇ
届く頃にはシーズン終わってる
0166名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 22:11:16.48ID:ddIdBtHF
>>155
俺はキジハタに103MH使ってるぞ
丸型6号錘テキサスで60m先の沈み根を撃つ特殊な使い方だが
0167名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 22:13:57.62ID:ddIdBtHF
>>157
ちなみに10gにワーム+フックで15gは超えるから103mhでも許容範囲だよ
85・93ならベストマッチ
0168名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 22:37:12.15ID:/5syudMc
やっぱ103MHロックフィッシュにいいよね
0169名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 09:00:33.13ID:7z7C9gtp
103MHかぁ。考えてなかったけど話聞いた感じめっちゃ良さそうだなぁ。悩むなぁ
0170名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 09:05:17.47ID:7z7C9gtp
85,93,103で悩ましいなぁ…
0171名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 09:08:54.01ID:7z7C9gtp
7gのテキサスリグとかもよく投げるんだけど、それだと103は流石にキツイ?ヒラメのこと考えたらかなり103も魅力的なんだけど
0172名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 09:38:05.83ID:7z7C9gtp
あと85と93の使い分けがイマイチわからん
0173名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 12:46:10.18ID:NiI7wtmi
>>172
座布団クラスのヒラメや外道で青物がくるなら93か103、そうでないなら85
7gテキサスは93だとつらいし85でも気持ちよくは飛ばせない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況