X



ヤマガブランクス Part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 20:46:26.39ID:TDOz8Kiv
 えっ…と、糞スレ
\はここかな…、と/
  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧ ∧∧
 ∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
  ヽ  |)ニニニ|
   | |〜 |_|
   ∪∪


  ∧∧ ミ  ドスッ
  (  ) ___
  /  つ 終了|
〜(  /   ̄|| ̄
 ∪∪   || ε3
      ゙゙~゙~
0004名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 20:54:39.23ID:hhqsLUej
85TZと93TZで迷ってるんだけどこれこれこういう理由でこっちにした方がいいみたいのある?
0005名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 21:03:03.86ID:SZYPKIi7
>>4
ターゲットも分からないのに誰も答えられんでしょw
0006名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 21:03:43.58ID:DrZJ9+WE
93tzはいいよ。
まず長いってのはかっこいいよね
しかも 豆アジもオートフッキングできるし
85ってなんか半端だし、93tzの魅力にはかなわねえな
0007名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 21:14:13.31ID:gV7bJ8A3
93って3で割れるからいいよね
0008名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 21:23:14.16ID:hhqsLUej
>>5
俺にも何狙いたいのかはっきり分かってない
アジはサビキで釣るから小アジは興味ない
フロート?とかででかいの釣れるなら釣りたい
メバルはこの辺だとあまり聞かないからほとんどいないんだと思う
クロダイとシーバスは臭そうだから専門に狙おうとは思わないけど
居付きじゃないのがかかったら食ってみようかなぐらい
イカは釣ってみたいけどブルカレだと柔らかそうなイメージ
他にこの辺で釣れる物だとF2〜3ぐらいのタチウオがちらほら
ぺんぺん〜80cmぐらいのシイラ、ワカシ〜ブリ
こんな感じだけどどっちがいいと思う?

>>6
長いのかっこいいよね
0009名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 21:31:48.83ID:Q6y1ZfE8
>>8
余計なお世話だが、強さLクラスのエギングタックルとライトショアジギングタックルを揃えた方が結果的に満足するんじゃ?
0010名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 21:38:59.45ID:SZYPKIi7
>>8
分かってないなら難しいですね!
イメージとしては、
アジングフロート/どっちでも
エギング、クロダイ/85TZ
シーバス/93TZ
シイラ、ブリ/やめとけ

なので、どこに力点を置くかで選べば良いのでは?
0011名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 21:56:23.92ID:/43NMfqf
85とか93て一通りタックル持ってる人が遊びとかサブで使うような感じでしょ?
今から色々やってみたいって人には器用貧乏みたいな感じになりかねない
0012名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 22:01:44.92ID:7Yj/cR3g
シイラ、ワカシ、ブリかかってシーバス狙わないならブルスナでいいんじゃね
フロートもウルトラシュートが20g〜あるから距離出せるしブルスナ103Lが汎用高くて合ってると思う
0013名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 22:19:19.48ID:hhqsLUej
>>9-11
最初軽いルアーを遠くに飛ばせて不意の大物がかかっても取り込める
93PEスペシャル見ていいなーと思ってた所になんか似たような93TZが発売されて
こっちのが新しいし軽いしヤマガの竿はよく曲がって楽しいとか
nanoのやつは魚が暴れずに寄ってくるから楽とか見て面白そうと思ったんだけど
ある程度やり込んだ人用の竿なのかな・・・
使い勝手は専用ロッドのがいいんだろうけどnanoの竿使ってみたい
もったいないかなあ

>>12
ブルスナ103Lも気になるけどブリ釣れるとはいえせっせと通ってる人で
シーズンに1〜2本とからしいから宝の持ち腐れになりそうです
0014名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 23:51:39.97ID:DrZJ9+WE
93tzは長くていいぜ〜
0015名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 07:19:09.41ID:2UEAJ5H1
対象魚大きめだしメビウスのがいんじゃね?
公式にもあれはエギングロッドと言う名の強めのブルカレってなってるし。
ブルスナはまあガチになりすぎるかな。
0016名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 08:47:10.71ID:eq1sAerA
ブルスナのLってティップが少し柔らかめなだけでかなり強いよー
0017名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 10:25:38.27ID:PBE3oXgL
>>1
おつ

>>4
個人的には85よりは93勧めるかな
85はみんな言ってるように中途半端、汎用性だけ欲しいとか一本だけならありだけど

あとnano、よく曲がって暴れずによって来るのは確かだし投げるのも軽い力でいいけど
竿任せになるところが多いのでギリギリまで飛ばしたいとなると向いてない(85も93もそもそもそういう作りでもないが)
0018名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 13:58:14.07ID:vek890tN
便乗するようですが
日頃はジグ単0.5〜1.0gメインでたまにマイクロジグ5gやメバル用のプラグでライトゲームをしているけど足元にイカ(ツツイカや秋アオリ)が寄って来たときに小型エギで使いたいなら73TZかなと思うのですがどうでしょうか?
0019名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 14:35:08.06ID:PBE3oXgL
ジグ単0.5〜1.0gメインだとちょいストレスかも
着けるワームの重さとライン次第では余り気持ちよく飛ばせないし、小型とはいえエギをしゃくるにはきついしで中途半端
85と同じでそれ一本しか持ち運べない(バイク移動やランガン等で)とか、非常用(たまたまイカの群れが来たときだけ投げる)ならアリ

ブルカレというブランド全体に言えることではあるが、色々やれる代わりに専用モデルには一、二歩譲るもんがほとんどよ
0020名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 15:54:17.48ID:kM4wxIl7
>>8
メバルのプラッキングとかもやるつもりならどう考えても85

85は強めのメバルロッド、93はライトなシーバスロッドだと思えばいいよ
0021名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 18:51:56.76ID:w36JVBGd
ロッドは長い方が偉くてかっこいいのさ
93tzで色々つるぜぇぇええ
0022名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 19:05:18.36ID:5GoJxKGg
>>15
今度釣具屋行った時に見てきます
何gから使えるかわかりにくいのでエギングロッドもg表示にしてくれるといいんですけどね

>>19
売り文句見てると高レベルでまとめたみたいな事書いてて
専門ロッドに比べてそこまで劣ってないみたいな感じだけど
真に受けたらダメなんですかねえ

>>20
なるほどわかりやすい
0023名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 19:57:07.14ID:0w4J16ah
俺は85で満足してる
ライトロックとスーパーライトショアジギで使ってる
正直使えるウエイト考えたら93に魅力は感じてない
しいていうならば、85出たのが3年前だから、このスペックの良いロッドが
そろそろでるんじゃないかってのが気がかり
新しいのでたらそっち欲しくなりそうで・・・

>>22
ネットのレビューでは、色々できるけどそれぞれ専用のタックルにはかなわないとありますね
器用貧乏だと
でも俺はそこまで竿の良しあしわからないから、色々なことを無難にこなせる85で満足してます
デザイン以外不満はありません
0024名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 22:00:50.32ID:5GoJxKGg
93は3〜30gだったら迷わず飛びついてた
0025名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 22:23:13.21ID:L4HhvZ5T
>19
丁寧な回答ありがとうございます。
エギ使うときは寄って来た時だけなので問題無さそうですが、メインのジグ単が少し考えないといけないですね。
浅場やアジのサイズが小さいときは0.5gのジグヘッドに2インチのストレートワームだから遠投は難しそうですね。
0026名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 22:27:04.81ID:IiJIbnCK
>>18
同じ用途で足下のイカ(針イカモンゴウイカだけど)でやってます。
62tz71tz85tzでどれが一番いいかと言われると、71です。

足元のイカを85で釣った日には一瞬であがって楽しむ暇ないぞ。キロクラスのあおりを足元で取れるような場所なら85をすすめる
0027名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 23:06:13.18ID:O77EJgJw
>>25
Mキャロとかは絶対やりたくないん?
ジグ単にこだわりでもあるなら仕方ないが
0028名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 00:29:15.87ID:uQjoG2Jn
>26
さすがにキロクラスはそうそう釣れないですから85TZでなくて良さそうですね。
>27
Mキャロは日頃使って無いので考え付かなかったですね。
0029名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 03:28:53.19ID:j3cFwES+
浅場や小アジを1gあたりで釣りきれるようになればいい
0030名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 06:04:37.59ID:tu9O3Gqj
俺はバラしがないならオーバースペックが好き
釣れたら楽に引き上げたいから
0031名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 18:44:21.66ID:hNlqptY1
ショアGTロッドとか出ないかな?
0032名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 22:41:25.65ID:h6y1+F/Z
>>31
ヤマガじゃないけど兄弟ブランドのリップルで見た気がする曖昧ですまんが
0033名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 21:14:13.54ID:lT4a96AV
イナダの時期が来たら85で楽しむつもり 楽しみだ へへっ!
0034名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 18:50:19.35ID:1hOFhOs+
>>33
イナダの居るあたりに始めて行くんだけど、どんな使い方してる?

距離や水深、流れ具合やジグ?のこと、教えてくれると助かる
0035名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 12:38:00.36ID:KvfCn+U9
>>34
イナダはここ数年で始めたばかりだからあまり参考にならないかもしれない汗
85は今年買ったばかりで、イナダにはまだ試せてないけど、10〜18グラムのジグとかワインドワーム使う予定
去年はイナダ釣ったときは、バレーヒルのヒラメ用ミディアムロッド使ってたんだけど、取り込み余裕過ぎたから今年は85で挑むつもり

因みにジグもアクションもその時のパターンとかあるみたいだから、釣れなかったら色々試したほうがいいとしか言えない
表層ただ巻き、はや巻き、ワンピッチジャーク、ジャカジャカ巻きとか色々あるけど、とにかく試しまくって釣れたらそのパターン続け、釣れなくなったらルアーやアクション、レンジを代える
ダイソージグでも釣れるけど、スレてくるから色々なカラーや、違うサイズ、違うジグを用意したほうがいい

ジギングは何より体力勝負
釣れてなくても魚が回遊してきて突然釣れだしたりするから諦めずアクションさせ続ける体力とメンタルが重要

後、師匠がいるなら師匠の真似、周りで釣ってる人がいたらその人の真似するのが手っ取り早いかと
0036名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 14:29:15.02ID:wu/cK5cq
師匠w
キモすぎ
0037名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 15:27:57.32ID:UX5YneQu
「師匠ーー!」「弟子ーー!」

アーーッ!
0039名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 18:15:18.68ID:XKBLGoyd
俺もこんな師匠欲しい

師匠「FGノット出来ない?結んでやるからよこせ」
師匠「なんやダイソージグしかないんか?TGベイト余分に買ってきたから使っていいぞ」
師匠「今日はよく釣れたから飯おごったる。寿司でも焼き肉でも好きな物を言え」
師匠「93TZとステラ買ったから今まで使ってた85TZとツインパやるよ」
俺「おっ、ありです」
0040名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 18:21:23.60ID:jczmhT1x
アーリーフォーサーフ103M欲しい
去年から釣り道具買いすぎてて嫁にばれたら絶対ヤバいんだけどそれでも後押ししてもらいたいからいいとこ教えてください
105 109との比較でもいいです
0041名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 18:45:00.41ID:KvfCn+U9
>>39
FGノットくらいは自分でやろうよ(笑)
「堀田 FGノット」でグクッてみて
簡単だから
0042名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 19:57:10.03ID:QJWcNpHd
師匠って言い方がキモいわ
仮にそういうのがいたとしても師匠とは呼ばない
0043名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 20:31:29.10ID:KvfCn+U9
師匠的存在ってだけで本当に師匠なんて呼び方するかどうかは人それぞれ
そもそも俺には師匠はいないんだけど(´・ω・`; )
どうでもいい話題を広げてバカにするとか5ちゃんらしいね
0044名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 04:49:46.11ID:oD5Q9q1K
師匠って言い方確かにキモイよな
ふざけて「さすが師匠っすねw」的なやつならよくやるけど、ガチで
友達「こちら〇〇さん」
〇〇さん「こんにちわ」
俺「あ、どーもこんちわ!」
友達「〇〇さんは俺の師匠筋にあたる人です」
ってやられるとなんて言っていいかわかんないけど「…ウゥッ…」てなる
0045名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 07:18:39.10ID:vRlCe/mc
たまにユーチューブとかで、ファイト中の弟子?に対して「オラァ、巻け巻けー!」とかめっちゃオラついてる奴いるよな。
あういうのが師匠なんか?
0047名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 05:54:28.28ID:mdF2v1hg
>>43
>>35の力説が恥ずかしいからだろw
0048名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 06:16:39.74ID:xnRnuAin
ちょっと釣れるようになってきて、いろいろと語りたくなる段階なんだよ
0049名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 07:37:20.13ID:nu3mRWcJ
カリスタの82mと710mだったらどちらが潮流場や水深7〜10mでしゃくりやすいですかね?よく使う餌木は餌木猿、プロスペック、ドローフォーの3.5です。
0050名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 10:41:42.84ID:96+q0zT7
実際に俺が師匠と呼べる人は
小さい頃に近所の沼でフナ釣りを教えてくれた今は亡き爺ちゃんかなあ
0051名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 12:46:25.43ID:8eVkayis
師匠(50歳無職素人童貞)
0052名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 17:11:12.02ID:kcO9nvNk
アーリーフォーサーフ注文したで
届くの楽しみ
0054名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 12:29:12.77ID:MVrO/Qx+
大好きな釣りにも行けず毎日クーラー効いた部屋で食っては寝て食っては寝て…
これだから大型連休は嫌だわ…









メタボブランクスwww
0056名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 14:52:47.73ID:/rejVyQU
脂質異常症だから青物釣りまくろうかと考えてたが
同じくクーラーの部屋でメタボブランクス
0057名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 19:09:17.11ID:6Kb67Dlu
早くアーリーサーフ届いてくれ…
でも盆休み中は多分来ないって言われてんだよな…
0058名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 20:15:29.39ID:t/zONz9x
盆の上に台風だから絶対無理だな
運送屋も大変だ
0059名無し三平
垢版 |
2019/08/20(火) 08:21:24.86ID:7DaBNX6N
メビウス710L購入
使うの楽しみ。
0060名無し三平
垢版 |
2019/08/20(火) 08:48:47.58ID:nEhf6ktB
>>59
メビウスとクリスタならどっちが上位モデル?
0062名無し三平
垢版 |
2019/08/20(火) 11:14:13.58ID:7DaBNX6N
>>60
カリスタだよ。
メビウスは軽い
あとカリスタにないラインナップがある。
0063名無し三平
垢版 |
2019/08/20(火) 23:04:59.14ID:ZpSJklSg
85TZと93TZ持ってる人いる?
両方持つ意味あるんかな?
0064名無し三平
垢版 |
2019/08/20(火) 23:24:22.95ID:hZiH9Dyd
>>63
85持ちだが93も欲しいポイントによって使い分け出来れば98位が良かったけどね。後は余ったロッドを処分したい。
0065名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 10:13:31.65ID:thTnXdV8
>>59
710Lいいよ!
アオリイカオフシーズンはライトワインドで2.5gジグヘッド
跳ねさせて根魚釣りにも適する万能な竿だと思います。
0066名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 10:19:36.79ID:4Dw3DNLD
>>63
85は超強いメバルロッド
93はライトシーバスロッド

くらいの印象
0067名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 10:30:53.75ID:TJyBTrY6
古いモデルだけどブルカレ72c/tiってどんな性格のロッドですか?
0069名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 11:34:07.07ID:gnoXwJIs
>>65
丁度根魚やメバルもやりたかったんですよ〜
バッチリですね。
あとは出来れば餌木猿までしゃくれれば..
0071名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 21:43:02.76ID:S4IFHsHz
>>66
なるほど分かりやすい。85しかないけど、自分は餌釣りと根魚用に使ってる
0072名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 23:01:32.67ID:Ut12cGLk
メバル、アジキャロ、チヌ、秋アオリに使ってるけど
まあまあこなせるから楽よね85
0073名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 23:08:26.35ID:73rkO5Ya
>>66
どっちか1本だとどっちが幸せになれる?
0074名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 11:02:01.85ID:+s4hlW1N
>>70
MLのベントカーブ良いですね。
胴を使ったりやわらかいスラックジャークならいけるかな、、
0075名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 11:48:18.65ID:paMiRJmD
>>73
手持ち竿と場所と対象魚と好み次第でしかないなそりゃ
0076名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 18:23:25.99ID:ccOlM5rG
釣具屋さんに行ったらブルースナイパー 103Lを勧められた。次いつ入荷するかわからんらしいけど検討してみるかな
0077名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 18:45:16.59ID:ZhSIRr0b
103lってヒラスズキ兼青物にイイ感じ?
0079名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 18:57:18.78ID:QqoxiDfi
40g上限ならバリスティックでもよくない?
0080名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 21:29:58.76ID:rO416gvL
102とはティップは同じ位でバットがかなり強いんだろうな
63g重いからね
0081名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 23:32:51.98ID:kNdEk3Ie
重さはガイドがでかいしグリップが長いからでしょ
0083名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 17:59:20.02ID:txTmKQSl
バリスティックヒラ110mh買ってみるわ 
0085名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 22:29:12.54ID:txTmKQSl
〉〉84
さっき買ったよ 通販だけど
0086名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 18:12:54.07ID:P6oppB6/
修理時が不安だったので定価だけど店舗で
ブルスナ97MMH購入しました
磯に行くのが楽しみ♪
0087名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 08:24:34.10ID:lKQhNGV1
ブルカレ77の穂先折っちゃったんだけど、保証書無しならいくらくらい修理にかかるかわかる人おる?
0088名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 09:57:31.13ID:gfPqd5qp
修理って言っても交換だから定価の40%くらいじゃね
0089名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 12:25:29.76ID:LN/M2z1J
>>87
アーリーサーフ103mの穂先折った時ガイド再利用で9000円弱だった。参考までに
0090名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 13:06:01.44ID:X8etIBuJ
アーリーサーフ103Mきた!
でも酒飲んで取りに行けねえ…もうちょい早く連絡くれよ…
0091名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 13:24:29.60ID:2cyzU1nx
そんなにいいの?
0092名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 13:32:08.43ID:FTnnmyki
ガイド再利用は保証期間内だけと言われた。
0093名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 13:48:28.86ID:X8etIBuJ
そんなにいいのかは使ってみないとわからんけどよかったら109MMHも買うつもり
0094名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 14:32:15.57ID:6XmFZTbn
ブルスナ100MHってトップも扱いやすい?
0095名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 18:08:24.85ID:qGMrOaRI
ガイド再利用でないと丸々穂先側交換ですね、、
そのまま直して使うかですね、、
0096名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 18:22:59.46ID:2BnEc2l6
オールレンジは保証期間が切れてる状態で2万2千だった
ヤマガって保証期間外だと折れてるとこ丸ごと交換だから大体定価の半額みとくといい
0097名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 19:31:17.41ID:/WRZ7/yC
72TZ出てから3年経ったけどそろそろモデルチェンジかなあ?
0098名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 19:30:22.24ID:R4whZtxN
ブランク交換17100税抜
ガイド?円
でした。
ほぼ穂先が残っているのでトップガイドだけ買って修理に決定でございます。
0099名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 19:39:39.58ID:+3TGbhtb
折った経験ある人結構居るんですね
どういう事してて折れましたか?
0100名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 19:52:01.36ID:s+ldcF7q
車のドアに挟んで折れた
釣りでは折れたこと無い
0101名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 19:53:47.41ID:BG++yD7/
そんなことよりブルスナ103l
ヤフショに出てるぞ
0103名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 20:54:22.68ID:PCaoO+Gc
パワーウィンドウに挟んで3本同時に折ったことあるわ・・。
0104名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 21:00:52.96ID:TJQkqB/z
車は気を付けててもロッド折りそうになる
0105名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 21:16:25.84ID:9pkqQbiH
ブルカレ71tznanoで何処まで釣れるか実験中。どのくらいの魚まで釣れるんだろうか。

取り敢えず
アコウ27cm 余裕
ヒラメ37cm 上がるけど突っ込みは押さえられない
シーバス50cm 最初だけ不安あり抜きあげ可

兄貴方のブルカレみたいな柔い竿話を聞いてみたい
0106名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 21:27:58.39ID:zp2Afrbd
そのサイズならヒラメよりアコウのが引くやろ
0107名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 22:26:09.43ID:QnFfnXvV
>>101
欲しいけどホンマに磯で10kgブリと対等に行けるのか不安
0108名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 00:26:56.08ID:IZ1f3d1M
>>91
アーリーサーフ103Mはオールウェイクマルチに似てる。中弾性な感じ。
粘るロッドが好きなら合うかも。
0109名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 01:10:56.66ID:eGeeU5gg
>>107
対等は苦しいと思うけどシーバスルアー投げやすいのにバットは強い楽しい竿だよ
103Lとは言ってもやっぱシーバスロッドのMHとは比較にならんくらい強い
0110名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 02:46:05.11ID:IXE/XO7L
初のエギング竿買おうかと思ってるのですが、メビウスの86Mと85MLってどっちが汎用性高いですか?
エギングは秋の新子から300gの数釣りと、その他テンヤを使ってのタチウオ釣りやワインドなどに使おうかと思ってます。
0111名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 02:54:57.68ID:fJPhL/U/
前スレでnanoの竿は不自然な戻り方をする時があってバレるって話出てたけど
作りが悪いとかじゃなくて素材の特性で小魚釣りにはナノアロイは向いてない?
0112名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 05:41:55.62ID:aj4SX1rJ
>>109
バリヒラhとどっちがバット強いの?
0113名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 19:50:07.03ID:xOsmm8ai
>>111
気のせいだから気にするな
俺はそんなの感じたことないよ
0114名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 20:31:54.70ID:fJPhL/U/
>>113
そうなんか
絶賛の嵐だけど出てから3年経ってる72TZと71TZ/NANOで迷ってるんだ
0115名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 20:44:04.96ID:R5cMN2bD
73TZ nano PROF持ってるけど、nanoだと強めの味付けになるんかな、という印象なんだが
71TZ nanoってどうなん?72TZは柔らかめだよね
0116名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 23:19:20.24ID:BRZFmH9y
>>115
>>105だけど、73profの方が少し張りある感じだよ。72はふにゃっとしてて別物だよ。
71はどっちか言うと73prof寄り
0118名無し三平
垢版 |
2019/09/05(木) 10:24:14.65ID:x8YTSELn
ブルースナイパー 95Hと910Hどちらがいいですか?
自分は106PSは持ってるのですが、ジグ用の竿を探していまして。
0119名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 14:13:40.25ID:th5YMc6O
age
0120名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 22:25:57.59ID:/pplQVob
>>118
106PSジグもつかいやすいやん。
0121名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 04:57:56.88ID:/E1F5O+k
>>120
なんとなく2本竿、ロッド用とプラグ用あった方がいいのかなって思いまして..
0122名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 05:16:40.51ID:ySctSyIz
ロッド用?
0123名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 05:41:37.25ID:vz2AfZHS
あとリール用だな!!
0124名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 06:45:55.92ID:/E1F5O+k
すみません寝起きすぎて間違えました。笑

ジグ用とプラグ用です。
0125名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 06:47:59.16ID:jLJhOtVd
ヤマブラ憧れるわ。
0126名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 07:09:58.97ID:vNkt0cNl
アーリーサーフ103M思ってたよりよかった
キャスト下手なせいもあるけど力入れないでフルキャスト並に飛ぶし軽いから楽
TPXD4000と組み合わせてるけどもっと軽いリールだとどうなるかな?19セルテート欲しくなってきた
0127名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 07:20:24.41ID:tQnOfmPw
>>124
ヤマガブランクスのネームにこだわりがなければ、FCLLABOのUC10PROかUC96PRO-Hは?ガイドがフルチタンだし。
0128名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 08:25:54.74ID:O/qb9pfO
ブルカレ78nano使ってる人いる?
ライトロックとか用にロッド探してるんだけど、使用感知りたい
インプレが案外ないんだよね
0129名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 14:16:58.76ID:QqUqLGEw
使っとるが何が知りたい?
0130名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 15:07:29.73ID:tEd+I2kO
>>129
実際に何gくらいが快適に使えるかとか、どんな使い方してるかとかかな?
0131名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 15:40:51.63ID:+7uk/tkz
>>127
めちゃくちゃ良さそうなんですが予算がですね。。
0132名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 20:00:41.85ID:nTuLOGlW
メビウス88L買ってヤマガデビューしました
0133名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 20:02:35.22ID:++Q/KuR9
85オールレンジにセルテートにPE0.8号でやっとブリ仕留めたわ
83cm6kgと小振りだったけどけっこう余裕だった
0135名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 21:17:27.12ID:QqUqLGEw
>>130
キャストは3-20までいける。
ただ20はさすがにフルスイングはキツイ。15と同じ飛距離で良ければ使える。

ワインドとかドッグウォークしたいなら10g以下。それ以上はタダ巻き推薦。

胴調子気味なんでそんなにしゃくったりする釣りには向かない。
ただかなりバレにくいし、かけてしまえば70位のシーバスなら余裕で寄る。
キャストやしゃくりではかなりヤワい印象だけど掛かってしまえばなんでも上がる、そんな竿。
0137名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 21:42:50.24ID:O/qb9pfO
>>135
ありがとう、参考になりました
持った感じ、ショートトリガーが少し気になるけど使い勝手はよさそうだね
0138名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 23:36:07.62ID:s0Y4XR7W
強いメバル竿とかエギングロッドでスーパーライトショアジギするのが流行ってるらしいけど
破損させてまた竿売ったろwっていうメーカーの陰謀を感じる
60cmのワラサぐらいならいけるだろうけど何度もかけてたら腰抜けてきそう
シャクリによるダメージもあるだろうし
0139名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 23:52:38.05ID:CUXWLLz0
バス、アジング、エギングの奴らは、「○○ロッドなのに○○も余裕」みたいなフレーズ大好きだからな。
釣り自体の経験が浅い奴が多いから、メーカーのイメージ戦略に乗せられやすい。
ヤマガはこの辺の奴らに対するマーケティングはかなりウマイ。
0140名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 00:19:55.72ID:1OdCSW4E
>>138
今のブランクスなら腰は抜けないけどガイドフレームの足が曲がって浮いてる状態になるね
けどラインもリールも貧弱だからロッド破壊するまでいかないよ
0141名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 02:00:51.59ID:70wXJEBm
ガイドフレームの足が曲がって浮いてる状態ってどんな感じやろか
0142名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 05:21:24.34ID:0nFuH5/u
>>137
そう言えば書き忘れた。
ショートトリガーは位置が微妙で、中指でかけると持ちにくい。
薬指までかけてガッツリパーミングすれば快適だけど、ややリールを選ぶかも知れない。
0143名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 05:41:52.32ID:0nFuH5/u
ガイドなら巻き直せばすぐ直るけどね。
今時のドラグ頼みの釣り方なら竿折れることはまぁ無いし。


ただ軟調で柄が短い竿はしゃくりにくい、ってくらい。
0145名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 05:47:32.87ID:NwWUfvFW
なんか言ってることめちゃくちゃなキッズ多くね?w
釣り自体が始めたばかりのニワカの知ったかぶりしかいないじゃん

今時のドラグ頼みの釣り方、とか意味不明なこと言うてるのもいるしwww今時もクソもねーよw
0146名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 05:59:32.15ID:/+1CgcrL
ブルスナ〜アーリー、オフショア関連は無難だし定評もあるのにブルカレだけなぜかアホなインプレが溢れるよな
0147名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 06:31:09.79ID:VSBDB0/B
釣り板は釣りを始めて数年の初心者クンがネットやYouTube見てその知識でベテラン気分になってるのが大半だもんなぁ
釣り場で話したらあーこれ系の奴ね、ってすぐわかる
0148名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 08:05:29.67ID:2K2/vTO7
ライトゲーム専門って奴はキモいの多いからな
0149名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 08:49:19.77ID:D6ln7UxN
青物がつれるような場所でわざわざ弱いロッドを使おうとは思わないな
バリヒラ110MHでヒラスズキねらってるとたまに青物や真鯛かかるけど
青物は85くらいのヒラマサなら強引なやりとりでとれた真鯛60とか簡単に上がってくる
0150名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 11:17:46.24ID:AP1sLM5N
簡単に上がってくるのを誇ってんのがまたビギナー臭くてイイね
0151名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 12:15:56.06ID:W9GXbwau
ダイワシマノ以外使う俺玄人っぽいww
っていうアホが集まるのがヤマガ
0153名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 12:51:26.53ID:j69Mx7L0
まぁ全身ダイワマンとかシマノマンになるくらいならヤマガでいいっす
0154名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 13:12:50.11ID:h/Sx6hci
>>151
お前の好きなmcは?
0155名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 17:25:21.41ID:lx1Fo2Gh
ベイトのロックにヤマガの竿買おうと思ってるんだけど、バリスティックベイトの85nanoとブルーカレント78nanoどっちがいいかな?北海道でソイ、アイナメ、ガヤ、ヒラメ、ホッケあたりを釣るつもりなんだけど
0157名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 20:09:55.68ID:lx1Fo2Gh
>>156
まじ?バリスティックって10gぐらいでも普通に投げれる?
0158名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 20:22:00.61ID:W9GXbwau
余裕
ブルカレは物足りない
0159名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 20:28:14.19ID:0nFuH5/u
キャストはともかく78nanoでロックは、根に潜られたとき止めが効かない。かけた瞬間浮かすって用途には向いてない。
0160名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 21:54:16.70ID:lx1Fo2Gh
ありがとうやさしいおじさんたち。ブルカレ買うところだった。しゅき。
0161名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 21:54:24.34ID:zDK3c9OV
アーリープラス92で5gジグヘッドとか普通に使える?
0162名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 22:00:00.49ID:lx1Fo2Gh
バリスティックベイトなら85,810,93どれがいいかな?ロックに810,93は長すぎて扱いにくいかな?
0163名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 22:02:16.36ID:R4Pk/nQr
バリスティック85M売ってる?
ネットでも全然見かけん
0164名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 22:04:38.66ID:lx1Fo2Gh
全く見かけんね
0165名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 20:57:57.62ID:Of20F+0k
まずヤマガ売ってねぇ
届く頃にはシーズン終わってる
0166名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 22:11:16.48ID:ddIdBtHF
>>155
俺はキジハタに103MH使ってるぞ
丸型6号錘テキサスで60m先の沈み根を撃つ特殊な使い方だが
0167名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 22:13:57.62ID:ddIdBtHF
>>157
ちなみに10gにワーム+フックで15gは超えるから103mhでも許容範囲だよ
85・93ならベストマッチ
0168名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 22:37:12.15ID:/5syudMc
やっぱ103MHロックフィッシュにいいよね
0169名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 09:00:33.13ID:7z7C9gtp
103MHかぁ。考えてなかったけど話聞いた感じめっちゃ良さそうだなぁ。悩むなぁ
0170名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 09:05:17.47ID:7z7C9gtp
85,93,103で悩ましいなぁ…
0171名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 09:08:54.01ID:7z7C9gtp
7gのテキサスリグとかもよく投げるんだけど、それだと103は流石にキツイ?ヒラメのこと考えたらかなり103も魅力的なんだけど
0172名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 09:38:05.83ID:7z7C9gtp
あと85と93の使い分けがイマイチわからん
0173名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 12:46:10.18ID:NiI7wtmi
>>172
座布団クラスのヒラメや外道で青物がくるなら93か103、そうでないなら85
7gテキサスは93だとつらいし85でも気持ちよくは飛ばせない
0174名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 13:41:44.14ID:7z7C9gtp
>>173
はえー同じルアー重量の表記でも長さで扱いやすさが違うものなんですね
0175名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 22:25:28.41ID:lnFC6fbx
>>171
7g使えんことないギリギリって感じかな
やっぱ着底感度はぼやける
0176名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 00:51:44.02ID:7ue1+feQ
ベイトなら別にヤマガに拘らなくてもよくないか?
0177名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 22:00:45.78ID:4onQWsk6
テトラ、サーフで大きくてもキジハタ40センチ位ならブルカレ85TZとカリスタ89mlならどっちの方が根魚釣りに向いてますかね?
0178名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 22:43:50.42ID:+avALF4G
85だと40のキジハタきついかもねー
0179名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 06:09:01.82ID:lS98IM2T
85TZでオオモンハタとアイナメの50cmオーバー何本が上げたけど余裕だったよ
サワラも94cmがMAXだけどこれも余裕だった
1番キツかったのは沖磯でかけた71cm4.1kgのヒラマサだな
0180名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 06:48:20.90ID:9LIMrxk9
ヤマブラアオネラを欲しいと思ってる。
天龍パワマスと悩み中

両方持ってるヤツいる?
0182名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 07:44:50.85ID:hDEWK3b3
ありがとうございます
取りあえずブルカレはキジハタメインにしたいと思います
0183名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 10:58:44.51ID:age8aPnI
83tzで50のクロソイがそこそこ楽にいけたからサーフならだいじょうぶじゃないかな
85tzでも50マダイまではあしらえたし、どうにもならんということはないというか、全体的には余裕の範疇

ただ、最初に根から剥がすときだけワンテンポ遅れると言われたらそこは否定できないので
テトラ際や上をトレースして狙うなら85は避けた方が無難だと思う
0184名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 13:14:40.16ID:FbW9craF
テスターの人が93tzはライトショアジギに寄せてあるって言ってたけど
10〜18gのジグのしゃくりやすさはどう?
0185名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 15:32:39.21ID:tQxjWKgH
100gも無い竿で上の何人かが書いてるような魚が余裕とかはっきり言って信じ難い。
ドラグ何キロ掛けられる竿なのよ?

フィールドの状況、ライン、ファイト時間、ランディング方法を知りたいな。
0186名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 16:36:05.14ID:juC+v3H6
日本語がわかってないんだろ
0187名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 16:50:10.96ID:age8aPnI
>>185
俺があげたようなのは余裕の部類と思うが、参考になるかなあ
(タモ使ったり、ずり上げしたもののみ)サンプル数が少ないのは俺のへっぽこ具合のせいだからそこはスルーしてくれ
リールはシマノ3000番、ドラグはゆるゆるで特に計ってない

83tz PE0.4〜0.6、リーダー1.5〜2号
余裕 フッコ50、キビレ35、ヤズ40(すべて漁港)、ヒラメ40(河口)
普通 クロソイ50(波止)、スズキ65、ヒラメ52(港外テトラ)
きつい サゴシ、ボラ(漁港、波止)時間掛けて寄せられなくはないけど抜けない
無理 座布団アカエイ

85tz PE0.6、リーダー2〜3号
余裕 スズキ60、チヌ40(河口)
普通 マダイ50(テトラ、3分ほど)、サゴシ(力的には余裕だったけど切られた
きつい ボラ(無理じゃないけど寄せるのしんどい)、青物60?(テトラで、切られなかったけど外れた。時間掛ければいけそう)、座布団アカエイ(取り込みに15分)

91tz PE0.8、リーダー3号
余裕 チヌ40(河口)、スズキ50
普通 チヌ40(テトラ)
きつい ボラ、座布団アカエイ(無理じゃないけど寄せるのしんどい
無理 ナルトビエイ100cm?級
0189名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 17:04:18.46ID:l8MWjuyO
エアプ感がひどい
60の青物なんてそもそも対象じゃないレベルで無理
0190名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 17:18:47.18ID:EmjZ0afs
余裕って、まだ余りがあるって事だからドラグ使わずゴリ巻きが最低ラインな
0191名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 17:23:21.63ID:age8aPnI
>>189
いけるよ、まあ上げられなかったんだがw
突っ込まれないやつなら、寄せる間に外れるか外れないかの運次第
ヒラマサなら俺には60でも無理(予想

>>190
そうか、じゃあ全部きついわ、終了
0192名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 17:31:57.16ID:ce7xDuY0
突き詰めればラインと竿が壊れなければアジングロッドでサメでも釣れるけど、
tzで青物を狙う意味がさっぱり分からん

いけるとかいけないとかじゃなくて、適切なタックル使えよ
85tzなんて40cmのツバスが限界
0193名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 17:56:19.33ID:FbW9craF
今流行のスーパーライトジギングってやつだろ
アミパターンシラスパターンで40gとかのジグ投げてる回りの人は釣れないけど
細糸で軽いジグ投げてる自分らだけ入れ食いでしたとか宣伝してるやつ
0194名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 18:04:00.35ID:age8aPnI
>>192
そうか、考え方の違いだなあ
乗合船とか混み合うポイントでもないんで、俺は俺がいけると思う範囲で楽しむことにするよ
君は君で好きにやれ…ってか、俺も40くらいが範囲と思うので(60は大変だったしな)
竿への感覚自体はそこまで違いないのだねえ
0195名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 19:54:29.12ID:L4B8l/aw
竿に絶対的負荷掛けられないからドラグズルズルで時間掛けるしかないよな。
それでも獲れるかどうか運次第。

他人に迷惑掛からない状況なら、まあ個人の自由か。
0196名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 20:10:14.09ID:Atlvd3ZV
スーパーライトジギングって昔からあるマイクロパターンの事なメーカーに弄ばれるなよダートアクションをワインドなんて名前つけてはやらせよーとしたアレと同じ
0197名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 20:16:17.12ID:FbW9craF
>>196
名前はどうでもいいけど小さくて軽いジグ投げられて
ブリがかかっちゃっても上げられる竿無いかなって話よ
0198名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 20:29:36.53ID:ce7xDuY0
>>197
それやりたいならテキサスリグっぽい感じにすれば?
マイクロジグ投げて大物とも渡り合いたいなんて無理やで
0199名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 20:44:38.83ID:hpeVHYXV
そもそもフックが持たないしどうでも良くね?
かけて2キロくらいなもんやろライトのドラグなんて。
0200名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 20:49:38.77ID:ce7xDuY0
>>199
TGジグにツインパイクとかやれば小型ジグでも青物やれるで
ぶっちゃけマイクロパターンなるものを俺はあんまり信じていないが
0201名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 20:51:40.02ID:FZne5nAQ
軽量タックルででかい魚取るとかほんまメーカーに踊らされ過ぎでもうね
0202名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 21:01:41.68ID:AxpFbZw4
SLJは元来大物狙いのコンセプトではないし、大きい魚を小さいジグで狙うためにタックルバランスを合わせるのもなんらおかしくない

使用感無視したタックル推奨するヤマガとユーザーはちょいおかしい
0203名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 21:15:29.92ID:FbW9craF
>>198
テキサスっぽくってどんな感じ?
ブラックバス関係しか出てこない
0204名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 08:53:22.31ID:LpIyJFGm
バリスティックベイト93に何のリール載せたらいいだろう?ラインキャパって70じゃ足りないよね?
0205名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 11:00:15.98ID:FeX2wcFr
IGFA的な過剰なライトタックル主義もゴリ巻き派もどっちも好きじゃないわ…
0206名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 16:57:56.98ID:mJJG6YnQ
田舎や離島とかの人少ない場所でなら85で青物やってもええで
実際楽しいし時間掛ければ大抵取れるしな
でも青物シーズンのメジャースポットはあかんで 隣との距離が5m離れてたら奇跡やしな
掛けたらドラグギチギチのゴリ巻きやで じゃないと怒声が飛び交うで
太刀魚シーズンなんて隣との距離1m無いで それが大阪や ライトタックル勢なんて皆無よ
0207名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 17:56:08.46ID:1e1Zixgd
85tzで時間かけたら青物取れるとかマジ?
固めのシーバスロッドでも70-80cmの青物はドラグガチガチに締めた4000番で伸され気味でヒーヒー言いながらやんのに

どんなラインとリールでやるのかは知らんけど、ファーストランで糸ブチられるかリールイカれるか、仮に走らなくても潜られて糸ブチかのどれかしか想像できんわ
0208名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 18:18:44.70ID:FeX2wcFr
>>207
他の人も書いてるけど時間かければいける。柔らかい分むしろフック外れは少ないし楽しい
でも>>206の言うように田舎ならでは、というのも思う。

なお70はともかく80はとれないと思われ
0209名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 18:47:03.09ID:8GzJ3WmJ
フック外れってワードが度々出る時点でお察し
0210名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 18:54:36.61ID:ALg9Qs5d
>>208
いや60-70も無理だよ。
tzは柔らかいとかそういう次元じゃなくてファイトにならない

時間かけたらっていうけど、一体メバルロッドで青物を狙うメリットってなんなの
リールすぐにダメになるよ
0211名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 19:01:37.00ID:WEbfbpNT
85で65くらいのなら捕ったことあるからなんとかなるんじゃね
0212名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 19:45:28.09ID:pkM9PCln
豆アジ小アジごときにドラグ使って釣りしてる人と同じで
軽いジグ使って大きいジグ食わない魚釣るんでしょ
0213名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 20:40:58.51ID:pEDfVTKS
大阪は特殊な釣り場だからね あんまり参考にならないと思う
内湾に関空あるから潮が緩いんだよね
そのせいかカンパチは基本的に居ないし 70超えのブリなんて稀の稀
50〜65がメインで 地磯もほぼ無し 足場の高い堤防や沖堤がメインだから根擦れも無いし
>>206の言うように超人口過密じゃ無かったらライトタックルでやったら面白そうではある
ハマチサイズをカンパチ狙う様なごついタックルで狙うのが当たり前な雰囲気があるからね
0214名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 21:05:23.56ID:qKabNy77
ギッチギチ密度で釣りしてる奴らってアホだろ
アホだろ
0215名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 21:12:53.59ID:jE2GNbFo
70くらいならpe06でも寄るし、無理でもなんでも無い。
てか今のは06でも6kgとかの強度だけどドラグなんて2kgもかければその位のサイズ寄るよ。

ただまあ、ブルカレでそれを中心に狙うのは理解できんが、掛かったら掛かったでなんとでもなる。
0216名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 21:24:24.18ID:ZwHpfua6
85なんかでドラグ2キロかけたらぶち曲がってえらいことになるわ
0217名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 21:39:41.11ID:54c+V71E
2kgリフトしてる画像みたいなぁ
持ってる人よろ
0218名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:20:40.15ID:FeX2wcFr
60無理って人と、(適正かはともかく)とりあえずなんとか(ワイもこっち)って人で
ファイトスタイルが違いすぎててなんかかみ合わんね

>>215
寄せるのはできるよね
主導権を常にとり続けて巻き取るっていうのはきついけど、タイミング見ながら
距離詰めて、浮いたとこでタモ、っていう形になるけど
0219名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:22:37.86ID:anvEtUMh
ファストランで伸されてスプール回らずに結束で切れるわ
0220名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:35:10.09ID:QlHyFqli
アジングロッドでランカーシーバスがまぐれがかりするようなもん
釣れることは釣れるけど、最初からアジングロッドでシーバス狙ってたらただのバカでしょ
85tzで青物狙うのはそういうのと同じレベル
0221名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:37:07.51ID:AH+sdGJc
ライトタックルでやるのは勝手だけど、余裕アピールは痛いから黙ってやってろって話よ
0222名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:38:09.86ID:qKabNy77
メーカーの回しもんだろ
0223名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:39:00.66ID:QlHyFqli
初心者ほど細糸、ライトタックルで大物釣ることに拘るよね
スーパーライトショアとかいう流行りに乗せられてる人が多い
0224名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:49:10.02ID:FeX2wcFr
ライトロッドではあるけど、エギングに使えなくもない竿なので、そもそもライトロッドなのかという疑問はある
0225名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:50:54.81ID:anvEtUMh
ドラグずるずるで3号しゃくるんですよね、わかります
0226名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:56:34.39ID:vBm9/bRU
ファストランで伸されてスプール回らずに結束で切れるわ

だってぇ?(笑)
0227名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 23:09:37.98ID:anvEtUMh
え?ヤズの話してんの?
0228名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 00:51:14.12ID:P+Gq69vm
ライトタックルで青物自慢のホラが
段々エスカレートして収拾つかなくなってるw
0229名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 01:27:44.97ID:oW3hfC+C
>>226
貧乏でまともなリールとライン買えないから切れちゃうんだよw
0230名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 01:49:12.80ID:Tfa7Rbmu
2kgも掛かってないんですよね、知ってたww
0231名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 01:53:29.20ID:YOocbjDi
俺の地元はショアからブリ釣れるけどファストランで伸されてスプール回らずに結束で切れてるとこは見たことないな、素人の変なタックルでも結構どうにかなってるよ
0232名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 02:11:45.39ID:mpc7tSnS
堤防なんかだと竿立てる必要もないからPEの限界までドラグ掛けれるぞ
ほかの人が言ってるようにドラグ2キロぐらいは掛けれる、それぐらい掛けれれば70のヤズなら簡単に寄る
そしてそれぐらいのドラグじゃリールは壊れん
しかもヤマガのアジメバルロッドってアジメバルロッドのパワークラスじゃないから
0233名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 02:30:12.46ID:Tfa7Rbmu
簡単に寄るってことはドラグ2kg程度なのに走られずに竿立てて寄せられるってことだよな、マジすげーわ

吊り下げ10kgくらいいけそうだね
0234名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 02:36:55.59ID:ryLXq7Ml
青もんは最強の生物だからライトタックルだとファストランで伸されてスプール回らずに結束で切られるから注意なw
0235名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 02:49:31.09ID:mpc7tSnS
>>233
せめてちゃんと読んでレスしてくれ
俺は竿を立てるなんて書いてないし、70のヤズって普通は3キロそこそこだぞ
ドラグ2キロ掛ければすぐ止まる
吊り下げ10キロって数値はどこからでてきた?
0236名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 04:59:36.64ID:y8suS0Og
>>232
そのやり取りなら別に85TZじゃなくても良いよねって話になっちゃうね
0237名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 06:33:33.22ID:0OMBT9wF
ほんと85tzで青物狙ってる意味がマジで分かんないんだけど。。
まさにアジングロッドでシーバス狙ってるバカ、って感じ
0238名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 06:36:07.75ID:BNz7N85P
85TZで狙うのは意味分からない
93TZにするべき
0239名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 09:26:17.89ID:Vnjycnaj
なんもかんもメーカーが悪い
クソカスキモデブを量産しすぎ
0240名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 09:38:38.90ID:y4pdNIUX
そもそも青物中心に狙うのに85買うって話なんだっけ?
ブリもいる海域でライトゲームするって話とブリ専門に狙うって話をどっちも意図的にミスリードしてるだけじゃね?
0241名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 13:13:13.42ID:XiBoI6ce
竿のパワーの話なのに竿は立てないとかw
0243名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 15:00:30.73ID:+oC0p++4
>>242
アホが真似して書き込んだんだろ

ところで早く2kg吊り下げて揺すってる状態の画像見してや
0244名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 15:45:59.07ID:dOnujRu8
横に走る魚は竿まっすぐにして走らせる()として根魚はどうすんの?
0245名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 18:05:42.97ID:iv67Agl/
ライトタックルで青物自慢とかはしてるない気がするんじゃが…
見えるのはなんとかとれたとかそういうのばかりで
0246名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 18:40:50.32ID:QN58b0Sr
アイナメ50cmは釣ったこと無いけど45cmなら63ベイトでも竿立てて普通にういてくるから85TZならそれこそ余裕なんじゃね
キジハタはいない地域だから知らないけど
0247名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 22:28:42.23ID:iv67Agl/
「軽自動車や中型バイクは高速走るな」みたいな話になってきたな
双方言いたい事はわかるが、話がかみあってねえ
0248名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 23:19:46.68ID:njmxP2jo
例えヘタクソですねw
0249名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 00:01:30.42ID:E0Qpcwg/
ライトタックルでやる奴が増えたら回りで時間かけられてうぜえって危惧してるんじゃない?
0250名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 00:03:12.25ID:7VZnGvLd
メバルロッドで青物やれる?なんて聞かれても無理としか言いようがないでしょ
アホなんじゃないか
0251名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 00:17:04.03ID:+vHDyUeo
メバル竿で時間かけて青物釣ろうが好きにすりゃいいよ

でも妄想なのかイキリか知らんけど、ちょいちょいおかしな表現が混ざるよな
0252名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 03:46:11.95ID:IDijYkFs
青物余裕も60でも無理も、どっちも嘘。
極論論者が消えれば平和になるよ。
0253名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 09:03:55.23ID:Q5m7Mv2/
それぞれ適切なタックル揃えればいいのにどうしてそうしないの
0254名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 09:15:43.94ID:E0Qpcwg/
じゃあ青物余裕で5〜10gのジグを快適に投げられるやつ教えてあげればいいじゃん
0255名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 09:37:04.63ID:IDijYkFs
>>253
腕が二本しかないからじゃね?
魚は狙って掛けれないからでもいい。
0256名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 09:51:53.11ID:XJUdP7+k
名機と言われてる72/tz一日借りて使ってみたけど良いねこれ
長さを感じさせない軽さと感度、アジとメバル兼用できそうな調子、適合リグの幅広さ
欲しくなっちまった
0257名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 09:53:53.96ID:VDAdrCOH
>名機と言われてる72/tz

どこの国の話?
0258名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 09:55:18.42ID:7VZnGvLd
>>254
tgジグでも投げたらええやん
そもそも軽いルアーはフックがショボいからどの道無理だぞ
0259名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 09:59:31.70ID:E0Qpcwg/
>>258
トリプルじゃなきゃ50〜60のは取れるだろ
30〜40メインにたまに来る50〜60も取れたらいいな程度の釣りで
ガチタックル用意しろとか言う方が意味わからんわ
85はともかく93ならどうこう言われる筋合いは無いと思うが
0260名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:06:28.48ID:UravdIhQ
動画見たが瀬際の4.2kgヒラでもほぼドラグ出ないってすげーな

ならアーリーとかもっと強く作れんのか
0261名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:12:35.27ID:7VZnGvLd
>>259
じゃあそう書けよ
青物釣りてーって言われて30-40がコアターゲットなんて思うわけないやろ
そんなチビ狙ってるならフックもロッドも何でもええわ
0262名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:14:40.39ID:E0Qpcwg/
>>261
スーパーライトジギングって前から言ってるだろ文盲
0263名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:16:49.28ID:TDooBdLM
盛り上がってまいりました
0264名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:20:44.78ID:UravdIhQ
「前から言ってる」って言われても誰だよお前状態
0265名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:24:03.18ID:7VZnGvLd
>>262
前から?何の話?
そもそもお前は誰やねん

繰り返し言ったるわ
40cmの青物(笑)狙ってるらエギングロッドでも85tzでも好きなの使えば?
そんな魚、わざわざタックルを吟味するまでもない

青物っていうのは70越える奴も当然含まれるんだよ
それが釣れないなら「青物とやれるロッド」とは言わない
0266名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:27:23.20ID:E0Qpcwg/
タダのマウントガイジだったか
>>254には答えられないで煽るしか出来ない低能は黙っとれ
0267名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:36:25.35ID:n3fUgNC/
ブルスナの上から3つ目のガイド1個完全に外れてなおかつブランクスに折れはしないと思いますが大きな傷が入ってしまいました

この際修理に出すと2ピースのティップ側のブランクス新品+ガイド1つ交換で対応してくれるのでしょうか?

修理費は2万くらいになりそうでしょうか?
0268名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:58:22.92ID:7VZnGvLd
>>266
ガイジ過ぎる。10g以下が快適に投げられてまともな青物を対象にしたロッドが成立するわけないやろ。
別にMHのショアジギロッドで10gのルアー投げることもあるし、それで我慢せえや。
それか飛距離欲しくてサイズダウンしたいならtg使うか適当にシンカーかませろや

言ってることがすべてメチャクチャ
ID変わってるのに自分の発言を皆が覚えているとか思ってるし、青物言うたかと思ったら後出しで40cmメインとか言い出すし。
ただただ頭悪いんやろね
0269名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:17.89ID:UravdIhQ
15gならともかく5gで釣り成立するの?
0270名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 12:14:03.24ID:8HuTxCcq
>>268
5chなんてそんなもん
ショアジギスレなんて、ギンバルすら知らない連中ばかりだぞ
カッカするだけ無駄
0271名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:24.20ID:Q5m7Mv2/
頭弱い人可哀想
こんなに時間掛けて目的の情報得られず怒っちゃうなんて
0273名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 13:49:45.34ID:Ezx/5A5k
>>252
ほんとそれ、向いてるかで言うと向いてないし
獲れないかで言うと獲れる
0274名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:13.59ID:N8JPHsOc
>>267
ヤマガに電話かメールしたら丁寧な返答貰えるよ
ここで聞くより確実
0275名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 14:43:26.11ID:IDijYkFs
ブルカレで青物って話で70オーバーがメインターゲットと考えるのがネタじゃないなら正直アスペだよね。
無理やりミスリードしてマウントしたいとしか思えん。
0276名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 14:47:15.89ID:P1BXBDlz
前前スレぐらいから青物余裕君がいるから読み返してどうぞ
0277名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 15:04:21.95ID:orVvXB7W
青物って書いてて実は40cm以下の話でしたとか草
0278名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 18:18:14.02ID:gP4J8cfd
青物余裕君はブルスナにPE3号で30kgの
キハダ余裕とか言い出しそうだ
0279名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 20:42:30.79ID:n5ekd0Le
竿の破断強度が高そうなのは分かるがせめてリーダーはもうちょい太いの使えばいいのに
0280名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 20:47:50.29ID:VyHOaqnf
青物余裕とかなんですぐバレる嘘つくの?
0281名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 21:25:32.20ID:Ezx/5A5k
事故的にかかる青物もいけるって話を、メインにしてると思う人はちょっとその、控えめに言ってお脳が
0284名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 05:13:05.60ID:3tU1gLRu
キハダとか言い出したかと思えばmax5gの竿出してきたり、ほんと極論しか言わねえなぁ。
アジとかイカ釣りながらナブラ沸いたらジグ投げれる万能竿の話してるんであって、小型アジメバル専用竿もマグロ対応のガチムチロッドもお呼びじゃない、って理解できんのかね。
0285名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 06:13:28.26ID:NJVJJ3TI
>>284
自分で考えたり工夫したりできねーの?
頭わりー癖になんで高圧的なのか
知恵遅れはユーチューブでヒロセマンの動画でも見てろカス
0286名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 08:42:59.19ID:Cpdp5fIS
>>284
それな、ただ青物ナブラがわいたら(時間が許せば)リーダーだけは強いのに結び直した方が良いと思う
竿は耐えたがリーダーがそのままだったのでさすがにもたなかったw
0287名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 09:55:22.64ID:z3Gmf2p9
すまんが、メインライン何lbに対してリーダーは何を使用して切られたの?
切れやすいリーダーだった可能性も。
0288名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 10:32:42.93ID:t/EPhLTE
スーパーライトジギング?スーパーライトショアジギング?
どちらにせよその使い方なら初代の青ブルカレ以外に選択肢なんてないでしょ
レングスはお好みで
ヤマガの適合ウエイト只でさえ過小表記だからバス投げさえしなければ無視して大丈夫
心配ならペンデュラム、船ならアンダーで
ナブラ沸いてる状況なら操作性なんて二の次三の次
現行ブルカレは細分化されすぎてしまった弊害で出来ること出来ないことがハッキリ分かれるからおすすめしない。
0289名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 13:49:23.82ID:oJUAear9
2号リーダーでドラグ結構閉めても70センチ青物止まるらしいで
0291名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 18:12:45.09ID:ru8BY2kG
ブルスナ103l沖磯で使ってきた
かなり柔らかいけど芯は強い感じだった
0292名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 18:55:21.08ID:0dKcYI+p
>>291
プラグスペシャルってなってますがジグの操作性はどうですか?買おうかと検討しています。
0293名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 19:15:31.57ID:gYOgdBSM
確かリップルとジャンプライズとヤマガは兄弟会社だよね?
0295名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 20:33:18.51ID:wJpGNIW3
>>292
40gのジグはもちろん余裕でフルスイングできた
シャクリはティップが結構入るけど軽いので楽だった
ちなみにデカイのにpe2号ぶっちぎられたけどロッドは余裕がある感じ
折れそうなほど曲がってたけどw
0296名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 20:35:59.11ID:9XEx1IuF
今日82f nanoのほぼ未使用みたいな中古が安かったから試しに買ったんだけど、こいつの懐の深さ凄くない?
3号エギング、3g、10gメタルジグ、13gメタルマル、5g +3インチワームジグヘッド、2gハネエビ 、3gブレードジグと色々試したけどほぼ満足出来る使用感だった。
tz化するともっと快適なの?
0297名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 21:59:12.49ID:0dKcYI+p
>>295
ありがとうございます!
丁度40g前後のジグにと考えていたので参考になります!
ちなみにガイド抜けはどんな感じですか?
103Lとミュートスソニオ で迷っているので教えていただきたいです
0299名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 22:07:14.76ID:0dKcYI+p
通ってる店がソニオを11月、103Lも10月か11月に入荷するのでそれまでに決めようと思ってます
0300名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 22:07:51.75ID:LcydaNGe
店舗在庫あるところなんじゃない?
0301名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 23:15:30.75ID:wJpGNIW3
>>297
pe2号に40ポンド5mでノートラブルだった
かなり風が強かったけど調子良かった
0303名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 00:25:51.61ID:6w7pKu5V
ライトの標準は知らん
ガツとはならなかった
0304名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 08:45:21.29ID:ViWhZMgG
俺は103lを使ってたらリールシートが緩みやすいわ
何投かしたら締め直してる
0305名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 18:22:43.42ID:DDVAI1Ym
バリスティック94M買ったんだが19セルテ合わせるとして3000ボディでいいよな
0306sage
垢版 |
2019/09/20(金) 19:11:57.24ID:yJ6wzy5c
ジャンプはオリムのOEMだよ。
0307名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 04:18:30.66ID:3VBaFwvl
アーリーサーフって高弾性カーボンかい?
0308名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 07:04:29.53ID:OZ3fZooJ
中弾性です
0309名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 10:53:59.86ID:ikcTX6jj
>>296
範囲が近くて汎用性高い83tzと85tz持ってるけど、トルザイトの恩恵はそんなに大きくはないかなー
重いジグとPEの組み合わせだと糸なりが気になるバランスの時もあるし
ナノと非ナノのクセの違いの方が大きいよ
0310名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 03:06:17.89ID:r1YcCyUZ
83tz/nano flex使ってる人いる?
3.5〜5gでライトワインド問題無いかな?
0311名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 20:33:20.52ID:WiElmeJY
93のロッド使ってる人ってロッドケース何にしてる?仕舞寸法1445mmって書いてあるけど、145cmのロッドケースに入る?
0312名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 08:13:56.61ID:Snh3e2vD
>>311
細身ケースの内寸145でも無理つかきつい(太めの奴なら入るかも)
ケース内で動いたりトップが当たらない余地を見て内寸150がギリ
0314名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 10:27:50.13ID:VgZVlEiC
鮭とかヒラメとかやりたいんだけど、どのロッドがオススメ?4,50gを遠投するのに向いてそうなやつ
0316名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 12:47:47.07ID:VgZVlEiC
調べた感じめっちゃ良さそうやねブルースナイパー。バリスティックヒラよりこっちの方がいい感じ?
0317名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 21:46:21.48ID:eGOIrljJ
ブルーカレントの85tzと82fまよって、82fかった。
貧乏人なので、85はやっぱり高くて。
82fで3号エギでイカ釣ろう
0318名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 02:03:22.75ID:v+BHXAu8
76ストリーム使っているかたいましたら使用感などいかがでしょうか。
0319名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 15:08:57.80ID:Rz/o9lOB
5〜30g対応の96オールレンジ出して
0322名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 17:18:30.31ID:7dHJ53LH
100g投げるぐらいならオフショア行けよと思う
0323名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 18:26:39.90ID:h3yLhmog
オールレンジ名乗るなら0.1〜40gはやって欲しいな
0325名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 19:50:23.33ID:nUZ1eA/N
メビウスがだいたいその立ち位置じゃね?
0327名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 23:38:58.25ID:JKreBXKC
アーリーサーフ105mhは現物触れたけど
109mmhは置いてなかった
ライトショアでプラグの操作はどちらがやりやすいのかな
0328名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 00:50:05.50ID:W/oRPSDs
109MMHはサーフロッドにしてはめちゃくちゃ硬いぞ
ブルスナ96MLと同じくらい
0329名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 12:00:59.61ID:1kNjjDj7
109使ってるけどプラグには硬すぎる20〜35gくらいのメタルジグ には最適
0330名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 12:46:17.05ID:6jRg1tYV
109を買って昨日初振りしたけどめちゃくちゃ硬かった
まぁでも投げるのが40gメインだから投げやすかったわ
0331名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 13:02:20.00ID:47ESUGDk
サンドウォーカー1032買おうと思ったけどかなり柔らかかった
アーリーサーフ109MMH触ったらかなり固かった
その間がアーリーサーフ105MHって感じだった
がまかつのコヨーテ106Mもサーフなら良さげ
0332名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 13:04:06.61ID:PcUQ36Rc
そのへんのと比べてブルスナ97MMHはどうなん?
0333名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 13:09:19.02ID:47ESUGDk
60gや80gのジグ使うなら97MMHでも良いんじゃない?
0334名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 13:52:38.40ID:PcUQ36Rc
50g前後のジグとかスプーンをぶん投げるにはどれがおすすめなん?
0335名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 14:08:19.50ID:pDl+kaFA
どこで何を釣るかによる
0336名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 14:13:18.68ID:PcUQ36Rc
サーフとか堤防でアキアジとか
0337名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 14:15:39.47ID:PcUQ36Rc
北海道だから青物はめったにやらん
0338名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 14:26:10.86ID:pDl+kaFA
ヤマガなら
バリヒラ11MHか11H
ブルスナの96MLか100M

じゃないかな?

ブルスナ97MMHはオーバーパワーだけど使えない事はないと思うよ
ただ上記と比べて少し自重があるけど
0339名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 14:32:15.41ID:pDl+kaFA
40g〜60gのジグやスプーンメインならブルスナ100Mかな?
60g以上使うならブルスナ97MMH?

ミノーやバイブやシンペンのようなプラグを結構使うならバリヒラのMHかHかな?
0340名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 15:56:00.47ID:PcUQ36Rc
ほうほう!ためになります
0341名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 16:23:17.28ID:pDl+kaFA
アーリーサーフ109MMHを使ってヤマガの人が北海道でサクラマス釣ってる動画があった希ガス
0342名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 16:57:43.68ID:9IYwzr9t
109は硬いと言うか太い!
0343名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 17:37:21.23ID:1kNjjDj7
109だと2キロくらいまでのイナダなら頭こっちに向けたまま安心してやりとりできる他はまだかけてないから知らん
0344名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 20:50:48.55ID:H9GfDg//
海サクラはアーリーフォーサーフ103Mで170ミノーはキツかったけど150までなら十分戦えた。
0345名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 01:39:47.33ID:kmuG8wiy
アーリーは
ジグしゃくりたいなら109
プラグメインなら105って感じかな
0346名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 20:28:02.02ID:+Y6UucTb
>345
逆でしょ!
0347名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 20:32:20.95ID:xoHeRUfu
お前らブルカレのAutumnエディションもちろん買ったよな
0348名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 20:41:11.46ID:1NJIbf1Z
85オールレンジの赤買ったし83は買わなかった
0349名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 20:53:30.15ID:cSQiXbgx
会員サイトのロッド品切ればかりだけど補充されることあるの?
0351名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 21:23:05.74ID:6JynH27p
>>347

旧型持ってるしナノアロイがなんか性に合わないのでパス
0352名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 23:43:50.53ID:KrOK9knu
>>318
メーカーの謳い文句に加えて…。
3号エギ、普通に投げてしゃくれます。釣れてませんが。
飛距離は長さなり。
2gのジグヘッドで20cmチョイのカマスかけても、ちゃんとたわんでくれるよ。
72c2も使ってたんだけど、もっと胴から入る感じ。先調子ではないけれど、とりあえず持って行ってなんでもいける系の長くなったやつ。
1gの繊細なアジ釣りはアタリも取れるし釣れるけれど、まったく楽しくない。それはやっぱりそれ用の竿で。
それ以上のライトゲームはオールラウンドにいけると感じてます。
キャロとかフロート?とかやらないからそれはわかりません。
0354名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 11:09:36.86ID:bQZDyUoc
>>353
よく行くフィールドが周囲に障害物やテトラ多くて大きく振れないんだ
全体の性能としては新型の方が上かもしれないけど、
胴のしなりに乗せて飛ばすナノより、竿先の反発だけでもある程度飛ばせるARの方が合ってた
0357名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 14:26:58.33ID:JMigLpyO
ブルスナ100M買っちまっただ
0358名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 14:28:58.67ID:JMigLpyO
アカン最近金使いすぎてる気がする。今年釣り本格的に初めてトラウトからソルトまで揃えて15万くらい使ってしまった。みんなそんなもんなのかな…中古で足出ないようなら多少処分したほうがいいかな…?
0359名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 14:46:28.84ID:9TJWYnJr
本気の趣味ならいいじゃん
0360名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 15:49:42.83ID:t0oY56Rt
釣りしてる時より買い物してる時のが楽しいよね
釣り行っても釣れないし
0361名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 15:57:53.31ID:2ZFkuNJ7
>>360
新しいロッド買ってリーダー組んでウキウキで寝るじゃん
朝起きてすげえ雨降ってると嬉しいよね
0362名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:46.76ID:t0oY56Rt
>>361
俺はちょっと違うな
リーダー組む前なら風強くならねーかなー、雨降らねーかなーって行かない理由探すけど
リーダー組んじゃったら出かけるわ
0363名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 16:30:02.62ID:g84OWlSb
>>358
オフショア覚えたら1セット15万以上になってしまった
釣りしか金かかる趣味ないからいーけど
0364名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 16:52:55.48ID:vOemblth
オンショア、オフショアどっちもやるけどオフショアは金食いむしだね
0365名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 22:04:09.19ID:eJFS9pJ6
>>352
詳しくありがとうございます。
ゼスタのブラックスターとどちらを買うか迷っていまして。。。
参考になりました!
0366名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 23:10:43.78ID:GsoZzrzZ
>>358
6歳から釣りして今は43
掛けたお金は多分田舎ならそこそこの家が立つと思う。交通費とかボート代とか船舶免許とか全部ひっくるめて
0367名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 23:11:21.83ID:GsoZzrzZ
>>358
そんで、処分するとあとから後悔するよ。
始めたばかりならなおさら
0368名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 00:06:00.89ID:OF3c/4h0
オフショアはほんとに金が飛びそうですね…とりあえず傷つけないように大事に使うことにしよう!自分には持て余すようならまたその時考えよう
0369名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 00:42:54.54ID:Xh7ukKZP
増税だから駆け込み需要を、という言い訳で結構買ったな。
0370名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 17:55:27.14ID:duXQV089
メーカーの言う小型青物とか中型とか何キロくらいの事言ってんの?
0371名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 18:03:37.58ID:OKDY+ECZ
3kg以下小型
10kg以下中型
0373名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 18:42:55.42ID:zsMUSdCq
嘘やぞ
0374名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 20:06:37.71ID:cqMvFmwc
>>327
今さらだがライトショアなら103M最高だと俺は思うよ
0375名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 22:32:17.79ID:OF3c/4h0
ブルスナ100Mで30gくらいのジグって扱いにくい?
0376名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 04:21:47.10ID:TbGTrkq3
>>375
キャストは問題ないよー
ジャークは潮が動いてなかったり引き抵抗の無いジグならスカスカして動き過ぎるかもだけどまあ大丈夫
0377名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 08:13:48.90ID:YgRk9NZ/
>>374
アバリス103m持ってる奴がほぼ同じ調子ってやって言うてたわ、コスパいいかもね
0378名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 08:27:47.44ID:1wgEkCYr
ありがとう!安心してヒラメ用の30gも投げるわ!
0379名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 17:29:27.62ID:5z/DnElu
40から60グラムフィールドは堤防
これだと96mlがベストかな?
0381名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 22:44:11.84ID:ZP60VRB0
ブルカレ82f良すぎた。
港湾部で一本で何でもならこれが今のところ最高。
85と93はもっとすごいのかなぁ
0382名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 02:49:51.87ID:0YfM4iMk
>>381
だとおもうじゃん?
83tzナノフレックスもっといいぞ。もちろん82fも持ってる。
・・÷いや、まあ、俺の使い方に83tzの方が合ってたってだけなんだけどねw
0383名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 02:51:18.74ID:gQ8iWpdF
キモ過ぎ
0384名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 07:29:58.70ID:fYU0TA72
65tz.72U.82f.ラテォ96ml持ってて85tznano買うか悩んでる者だが、要らない子でてくるかな?82fではちょっとダルいし96mlでは硬すぎだし重いからこの間を埋めたいんだけど
0385名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 13:54:34.70ID:n+2kn4LG
>>382
それもかなり迷いました。ただ、やっぱりTZナノはお値段が。。。
0386名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 13:55:40.34ID:n+2kn4LG
>>384
そのラインナップだと、82とラテオを手放して買いたくなるかもしれないです。
82しか持ってないけどw
0387名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 16:00:44.40ID:fYU0TA72
>>386
そんなパワーあるんだ…店頭で触った感じラテオ程のパワーはありそうじゃなかったけど
0388名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 20:35:45.35ID:1f+60kaM
ラテオは残しときゃショアジギくらいまでいけるやろ。
0389名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 21:00:10.77ID:S43x59W5
>>387
使い方によるんじゃない?
そのラインナップだと82fの出番はなくなりそう
0390名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 22:24:20.12ID:fYU0TA72
>>389
そんな気はしてる。
ありがとうもうちょっと悩むよw
0391名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 22:26:19.77ID:fYU0TA72
>>388
そうなんだよなー最近ショアジギ覚えたから手放し辛いのは事実
0392名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 23:56:52.77ID:zNwAGcDL
93買ってショアジギしようぜ
0393名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 09:26:23.10ID:NWaIuu6E
俺もショアジギ用に93欲しい
ジギング専用だと重いし一日振っていられないからなあ
とはいえ、今使ってる85だと今度は届かないところも出てくるし、あと15m飛ばしたいんだ
0394名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 19:49:01.07ID:0NFTw+xz
85から93にしたところで15mも変わらんぞ
せいぜい5m
0396名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 20:30:36.56ID:rMUtPVT7
そもそも93て20g位までしか使えんと思う
30背負うのはちときついい
0397名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 20:40:26.09ID:+PxH0D1/
〜18gって書いてあって30gフルキャストし続けても何とも無い竿もあるのに軟弱な
0398名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 00:07:23.16ID:fczMVAUS
キャストは出来るよ
気持ちよくは無いが
0399名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 18:42:45.60ID:/0gaQscG
ブルカレナノ93って触った事無いけど、エギングロッドとの違いがレングス以外なにか違うのか?
気にはなったアイテムだけど今シマノのエギングロッド8.8フィート使ってるからどんなもんだろ。
0400名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 20:11:13.56ID:X54UTxIl
カタログメール来てた
去年はブルカレ93tz載ってたけど来年はなんか新製品出すんかね
0401名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 20:47:59.67ID:lyWPJMR3
とりあえずカタログ注文したわ
釣具のカタログ見てるの結構楽しい
0402名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 17:19:58.76ID:vSmUN3Q7
7フィート台のロッドならナノアロイ好きだけど10になると非ナノアロイのほうが扱いやすいの俺だけかな
0403名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 18:19:42.02ID:6mJnyMIs
>>402
(=゚ω゚)ノぃょぅ俺
長物でナノアロイだと背後広くないときついし、アタリを弾いちゃうことあるなって
0405名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 18:31:19.58ID:6mJnyMIs
>>404
ものによるかなー
83、85tzは合わなかったけど93tzはいけた
(あくまで個人の感想です)
0406名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 19:48:53.07ID:PEJzErUb
>>402

わたくしも。
8フィート台はいいのだけど、長ものはちと違和感があり。
だもんで、必然的に長ものになる磯からのヒラスズキと青物ロッドは別メーカーのつかってます。
0407名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 06:42:24.69ID:0pdj0h0q
青物とヒラスズキ用ロッドはナロアロイ使われてるUC10proとUC10.3β持ってるけど別に違和感なんて感じないぞー
ヤマガだとダメなの?
0408名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 09:28:05.16ID:bioddY5k
ダメってこたあなくて相性とかだろ
少なくとも非ナノとは扱い方は変わってくる
0409名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 10:23:42.05ID:0pdj0h0q
>>408
普通に使うのに扱いなんか変わらないぞ
0410名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 16:54:02.87ID:hKgMkSuy
ナノアロイってMC使ってないからイマイチ信用に欠けるよね
0412名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 21:11:55.66ID:KkQeFGVE
>>410
mc って、mc works?
それならなんとなくあそことかカーペンターとかはテストに死ぬほど時間かけてそうだから、遅れてるのかな?っておもってる。

っても、もう出てからかなりたつXR-1とかが未だに他社の最新ロッドと比べてどうとか買うときの参考にされるくらいだから、まだまだ先かなぁ。
OEM元はヤマガでないかと言われてるからやろうとおもえばできそうだけど。
0413名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 21:14:16.99ID:VASKWjYj
はい
気持ち悪いMCステマ始まりましたー
0414名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 21:26:01.72ID:C1yRlhmH
同じ強さで作ると軟らかくなる傾向があるからヤマガみたいにホイホイ採用しないんじゃない

ステマで言えばブルカレが一番酷い
0415名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 09:18:59.34ID:1BN8Kyv1
ヤマガスレでなにいってんだろ
0416名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 11:35:29.01ID:P/daW9n9
ヤマガのバリヒラはナノでもいいと思う。
友達の使わせてもらったときに欲しくなったけど、高いです。。。
0417名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 12:00:25.03ID:z8YK/co/
アリフォサフで良いんじゃない?
0418名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 12:05:25.01ID:WZ/bc3Ls
オールレンジならブリも余裕
0419名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 12:09:46.63ID:KQUulaQI
オールレンジとかヨコワも余裕
0420名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 12:12:10.99ID:P/daW9n9
>>417
うーん、110Hがほしいのよね。
5kgくらいの青物がわりと交じるから。
なら、青物ロッドの弱いやつでいいじゃんとは思うのでそうしてるけど、バリヒラ投げやすかったなぁと
0421名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 12:17:33.05ID:k4v0CCH+
ARで小型青物と遊ぶの個人的には好きだけど、真に受けてジギングロッド並にいけると思う馬鹿と、それに噛みつくキチがいるから
極端なライト勧めるのもそれに絡む(煽る)のもやめて欲しいんだが…
0422名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 12:23:21.21ID:RqQeujyp
竿の強さは

バリヒラH>ブルスナML

だぞ
0423名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 16:32:34.64ID:nn+Od9Cl
近所に在庫なくて実際に触れないので教えてください
使い道
宮城でロック たまにシーバス
ロックのメインはベイトあり 釣れない時のお守り

pe2号 フロロ25ポンド
18から28のメタルジグ メタルバイブ
14から24のミノー

シーバス 磯 80前後
カンパチ 50まで
アイナメ、ベッコウ 50アップ
狙い

今はラテオ100mhですが長くて取り回しが悪いこと、硬くて
14グラムのルアーが投げにくいこと、ロッドケースを一つにまとめたいことを理由に
アーリープラスの購入を考えています
86m
で幸せになれますか?
0424名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 20:31:43.79ID:1BN8Kyv1
2号でそんな軽いもん投げてんの
0425423
垢版 |
2019/10/14(月) 04:11:52.64ID:yVUIv3nm
>>424
三陸の磯なのでどうしてもかけた後スレるんです
5.60飛べば十分
基本遠投は必要ないので丈夫さで選んでます
0427名無し三平
垢版 |
2019/10/14(月) 09:26:59.17ID:g5hMzczf
竿に3万以上出す気にならん
だって糞田舎だからどうせ10投内に釣れるし、竿の値段で釣果変わらんもん
2万未満はさすがにガイドとかその辺に妥協が見えてくるから買わんけど
0428名無し三平
垢版 |
2019/10/14(月) 09:52:04.80ID:190cIKeF
>>425
その用途であれば俺ならベイトタックルを選ぶ
0429名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 09:20:53.00ID:2sivUBUQ
>>427
なら、好きな竿買えば?
そんな事くだらん事は他で言ってろ
0430名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 01:43:22.84ID:bjEGLD6Q
>>423
俺なら怪魚系ロッドのスピニング選ぶかな
ローディーラーとか良いんじゃない?
あの肉厚ブランクは好き嫌い別れるけど
0431423
垢版 |
2019/10/16(水) 22:43:59.01ID:rYYBf67o
>>430
すみません
出来るだけヤマガで統一したくて
ベイトもテンリュウからバリヒラベイトに変えたくらいです
0433名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 08:30:42.77ID:NQtDLv5U
UCもブランクヤマガのなんだっけ?
0434名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 11:02:09.97ID:QtUDA+1/
>>433
九州の竿はだいたいダイコー→ヤマガと聞いたことがあるから、そうなんじゃない?

関東住みとしては九州はすげー釣れると勝手におもってるので、テストもきちんとされてるんだろうなってことで、九州の竿がすきです
0435名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 12:16:31.05ID:3SjbDsou
>>433
確かにそういう話は良く聞くから間違いないと思うけど本当かどうかは分からんね
>>434
ダイコーも九州だったっけ?
0436名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 12:38:16.17ID:pTFFCaJ2
佐賀県にある山鹿市というところがあってそれが社名になってるんだよ

市の名前の由来ともなってるかの有名な戦国時代の軍師山中鹿之助の生まれ故郷として有名
0438名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 13:15:39.18ID:IQwGH1zb
熊本住みだけど山鹿町だと思ってたら市なのか
0439名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 13:34:06.76ID:79+tPCB2
UCのナノ系とヤマガのバリスティックナノちょっと似てるからな
あと、ヤマガのライギョロッドは津留崎さんがテストしてた
ヤマガで焼いてるかは知らんけど笑
0440名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 16:56:03.09ID:YP49cDw3
>>435
大分創業で、釣り竿は和歌山ダイコー
ただ、事業所や下請け(ヤマガもそうだったみたいね)は九州にもあったんじゃないかね
0442名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 16:58:08.45ID:YP49cDw3
自分の投稿に補足したら自演みたいになったw
0443名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 23:37:06.04ID:/YlM4ldD
>>442
ありがとう
意味は伝わったから大丈夫だよ
0444名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 19:18:58.28ID:ZIrmGYmJ
ブルスナ100Mで30gの飛びすぎダニエルって普通に投げれるかな?
0445名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 12:35:24.80ID:UwYpITPr
急ダイコーのメンバーが立ち上げたメーカーがロッドコムってのがあるよ
今は磯竿作ってるみたい、ルアー竿はOEM やってるみたいだけと何処のメーカーなのかなヤマガとかリップルのも請け負ってるんだろうか
0448名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 19:22:46.88ID:ufa393CD
アフォサーとギャラバド頼んだつもりが109mmhのアフォサー2本届いて困った
0449名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 19:31:16.93ID:gN+YhI+Q
>>445
ヤマガは委託生産を受託する方で、委託はしないだろ
0450名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 22:19:33.42ID:sNEvewhz
たまにニワカの知ったかが現れるのもご愛嬌やね
0451名無し三平
垢版 |
2019/10/20(日) 09:41:18.58ID:jfr2GQAe
ブルスナ100Mって下限どのぐらいまで扱えるの?
0452名無し三平
垢版 |
2019/10/20(日) 17:23:20.54ID:D9p2p5Kr
25gぐらい
0453名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 01:35:31.97ID:isRG+KER
バリスティック番手によっては品薄だけど純粋に人気or玉数が少ない?
それともそろそろモデルチェンジで生産してないのかな?
0454名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 11:11:56.62ID:5Aa5hSXV
エギング始めようと思っててメビウスを候補に上げてるんだけど、誰か使ってる人いたら使用感教えてー
0456名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 13:01:39.52ID:lEEqDpBx
>>455
短くない?メイン別に持ってるの?
0457名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 16:38:35.86ID:ogwRL9qw
20g〜45gのプラグ、40gのジグメインでテトラから青物を狙っています。コルスナMHでは軽量プラグが扱いにくくバリヒラ110MH、ブルスナ103Lで悩んでます。
どちらがおすすめでしょうか?背中を押して頂きたい
0458名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 21:51:21.43ID:5+HucQ2N
>>457
混んでてブリがよく掛かるならブルスナ
0459名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 12:30:19.07ID:fqt0t/Y8
103Lだとハマチサイズでもちょっと物足りない位パワーあるな。
シーバスロッドのMHよりちょっと強いくらいかと思ったけど掛けてからのパワーが体感で倍くらいの違うな
0460名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 13:28:00.86ID:l0rUr3fl
ロックフィッシュとヒラメやるのに5〜30gくらいを扱えるシーバスロッドほしいんだけど、メーカー問わず買うんだったらどれが最高?
0462名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 17:03:02.80ID:idHtO0Tc
>>460
ヤマガスレなんでバリスティック86mでいいんじゃね?
0466名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 22:43:47.95ID:M96qSDZ7
オールレンジ93めっちゃ気になってるんだけど、どんな感じ?他のと比べて軽いのを扱いやすそう?
0467名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 06:51:37.27ID:d4U3XjqQ
俺、持ってるよ!まだ未使用だよ!
0468名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 14:13:40.99ID:AnPsV0NN
>>466
感想はバチシーバス、チヌに使えるロッド。シャープではない。
0469名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 19:42:49.97ID:DtqI5tOD
ブルカレ93なら80シーバスも割りと余裕であげれたよ
でも比較対象にしてるけどシーバスなんて大してロッドパワーイランよねって話は野暮
0470名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 21:01:54.74ID:LcvemBek
シャープではないな確かに。まあその分大物でも楽に上がるし。
0471名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 11:48:37.75ID:s5lkBWjn
ブルカレで大物余裕って定期的に言ってる奴は同一人物?
0472名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 11:53:17.29ID:pmY2WifN
マメイカとヒラメおんなじロッドでやろうとするのは病気かな?
0473名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 14:36:08.28ID:j8bfua9V
>>471
まずブルカレの話題でいう大物がメーターオーバーの青物とかマグロとかのことじゃないのを理解すりゃ気楽な読めるさ。
0474名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 14:38:57.35ID:R+i7rf/I
つまり70青物ゴリ巻きできるのは本当ってことか
0475名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 14:50:53.25ID:j8bfua9V
ゴリ巻きなんてマスレンジャーでもできるだろ、リールさえゴツけりゃ。
0476名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 15:08:11.90ID:R+i7rf/I
てことはブルカレにsw6000とかつけてるのか、納得
0477名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 16:29:34.04ID:j8bfua9V
そんなもん狙ってないって話。
青物至上主義ならブルスナだけ使ってりゃいいと思うよ。
0478名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 17:33:11.51ID:S4Zom4AO
今日85TZがワラサに伸されたぞw
地元はいつも大きくてもイナダ程度だから油断こいてた
0479名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 18:12:31.05ID:z6C0jGaX
93TZならのされなかったのにな・・・
0481名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 20:07:12.50ID:S4Zom4AO
>>479
93TZは下手なジギングロッドよりつえーし、あれなんでブルカレ枠なの(ライトジギング用より振ってて楽だけどさ
0482名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 20:58:19.66ID:yA59p4+b
確かに93強すぎてメバ鯵みたいなライト用で出番ないよな
3000番のリール付けて根魚シーバス小型青物で使ってる
0483名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 22:46:34.91ID:1iY4xF2+
動画だと豆アジやセイゴでも遊べそうだけど
0484名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 03:40:07.09ID:K5TDx7iB
長くてそこそこティップ入るからな
引きは感じれるけど愉しくはねぇとおもう
0485名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 05:28:58.92ID:8SKDlMTv
弾かなきゃよくね?
0486名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 08:52:23.07ID:/p9sRmbQ
>>481
9.3ftで90gのロッドなのに?
ヤマガってすごいんだねー
0487名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 10:36:12.62ID:NuJ4FeFc
ジギングロッドより強いはどう見ても言い過ぎだから。
またマグロ釣れとかゴリ巻きで抜けとか言い出す脳筋沸くからやめとけって。
0488名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 10:54:42.53ID:qUcz9MU3
>>487
あの脳筋とそれに粘着してるキチガイの両方タヒんで欲しいわ
0489名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 11:23:15.28ID:lnhJIbMz
え?85は青物余裕って話嘘なの?
0490名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 11:26:58.92ID:79ULbrdL
ファストランで伸されてスプール回らずに結束で切れるわ

脳筋はこんなこと言っちゃうからな
0491名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 11:34:08.73ID:MBVXQXp9
>>489
4キロ位までなら普通のアングラーなら
獲れるよ。
0492名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 11:35:00.41ID:qUcz9MU3
バランス考えない組合わせでいいなら、最近の3000番リールに1.2号巻いてりゃ85でもハマチまではゴリ巻できるよ
でもしょせんはライト用、ショアジギ寄りに開発・味付けされてる93はともかく85はエギングロッド程度
タモがない時に抜き上げられるのは50くらいの小型青物までだと思う
そりゃブリを釣り上げられる奴もいるだろうけど、そんなの酔狂の域だ
0493名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 11:39:08.70ID:lnhJIbMz
ハマチゴリ巻きとか50抜きあげでも凄いな
0494名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 11:48:35.86ID:qUcz9MU3
>>491
獲れんことはないが、しんどくね?ナブラが沸いた時用に1.2号巻いたスプール入れててたまにやるけど
そのクラスが掛かったときにテトラ帯だとかなりつらい
参考までに組み合わせてるリールとライン教えてくれ

>>493
いやそれはふつうにいける、タモがあったらやらんけど、ヤズとかは逃げられても悔しくないから
タモが手元にないときは抜き上げる時あるよ
嘘だと思うならペットボトルに水入れて試してみ?実際やると魚も暴れるからよく落ちるけどなw
0495名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 17:42:57.91ID:MBVXQXp9
>>494
リールはシマノのC3000にPE1号よ
楽に獲れるとは言ってないよ。
俺がそうだったんだけど不意の大物で
最後の突っ込みにびびって伸されたり
せず竿曲げて冷静に対応出来るように
なれば普通レベルのアングラーなら
獲れると言いたかった。
初心者な時期は以外とバットまで曲げるのびびる人が多いよ。
0496名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 18:19:25.52ID:NuJ4FeFc
テトラや磯で手前は擦ったりタモ 使えない場所ならもっとゴツいタックル要るやろね。
純粋な魚との綱引きなら1号あれば陸っぱりで普通に釣れる程度の魚はほぼなんでも取れる。足場次第。
0497名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 18:35:30.77ID:JihoBMV7
ライトゲーム拗らせた痛い奴ってマジでいるから困る
堤防で他人に迷惑かけながらブルカレ青物(笑)でもやっててくれ
0498名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 18:53:10.95ID:qUcz9MU3
>>495
なるほど納得、自分も似たような感じかなあ
楽ではないが獲れるって感じ
0499名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 19:09:48.59ID:Xzejd87C
4キロのカンパチいけるん?すごいなー
0500名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 19:52:12.17ID:Nwaq9DBw
堤防なんてバスロッドで青物やってるやつもいるから何でもいいわ
0501名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 20:22:05.74ID:SU180v3J
2キロでもいざ抜こうと思うとキツいけど余程強いんだろうね
0502名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 20:39:49.66ID:gVGIcL2N
バス、アジング、エギングやってる奴って、メーカーの謳い文句を鵜呑みにする奴がかなり多いから。

魔法みたいな技術は無いんだから、自重が100g程度の竿の限界値なんてたかが知れてる。
0504名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 03:36:44.36ID:2rReJZQ1
バリヒラ11mhで40gのメタルジグは快適にシャクれますか?磯ヒラでたまーにメタルジグ使ってるのでお聞きしたいです
0505名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 06:58:40.29ID:JSjXjO8r
>>502
ユーザーが数キロなら抜けるとかゴリ巻きできると言ってるのに鵜呑みも何もないだろ
0507名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 09:47:44.91ID:KrEmXUB6
>>505
便所の落書きを鵜呑みも何もないよな
0508名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 09:55:24.27ID:m7NsRqUb
>>504
ジグやるにはティップ入り過ぎ感があるので、かいてきじゃないんじゃない。
0509名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 10:10:15.22ID:D21wu8fh
SeaWalk Light Jigging 67UL Spinning Model
初めての爆釣した
40から45センチのハマチやけど
曲がる曲がる面白い
これメジロクラスだと獲れないことないかもやけど
苦労しそう

動画も上げてるので良ければ
曲がり具合みてYouTubeで
ゴムボートでのジギング で検索したらでてくる
オレンジのゴムボートです。
0510名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 12:25:34.10ID:p5Nw1bkZ
>>505
で、その93TZとやらは何キロまで抜き上げられるってメーカーが言ってんの?
0511名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 12:43:49.27ID:a9AvyCxP
93は3kgくらいまでなら抜けるんじゃね?しらんけど
計ってないけど60のボラは抜き上げできたぞ
青物でもなんでも暴れさせたらアウトなんやし重さが一緒なら一緒やろ(暴論
0512名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 13:23:00.45ID:P0Mu7OXL
>>510
製品ページには書いてないが>>492いわく50ヤズ抜きあげは普通にできるそうだが
0513名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 13:30:54.56ID:a9AvyCxP
50って2kgもないやんw
0514名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 17:38:40.94ID:XvBZ1uTI
抜き上げは何あるかわからんからごつい竿じゃなけりゃしねぇわ
0516名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 20:44:52.90ID:XvBZ1uTI
でもシーバス80余裕は本当っすw
シーバスなんて別にロッドなんでもいいけど
0517名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 05:47:31.42ID:KJ8e5zue
抜き上げはロッドへたりそう
0518名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 08:09:28.23ID:p+9uyLBs
アーリー109初投げしてきた。 
いままで使ってきたロッドに比べて疲労感凄い。実重量以上に持ち重り感がすごいね
0519名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 15:31:21.58ID:Ek/pVtwJ
>>514
見たとこ抜いてる連中も例外って感じだしな
ブルカレはたしかに強いけど、ジギングとしてはあくまで非常用やね
0520名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 22:08:40.84ID:2wQRQCLa
みんな楽しそうな話してるな。瀬戸内でそんな大きい魚いないし、71tznanoで60位のシーバス釣って楽しんどくわ。(悔しくなんてっ、、、、
0522名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 22:43:52.74ID:4bqQ1QZl
>>520
アジングスレ見てたら瀬戸内めっちゃ青物入ってるらしいけど釣れないの?
0525名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 10:20:26.31ID:FXdGvghl
釣れるけどヤズばっかやしポイント限られるから田舎でも混むねん
夜は釣れんしな

たまに青物もかかるけど、ハマチより大なのを上げるのは厳しいというか
竿が持っても糸が持たん
0527名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 21:01:31.50ID:7ozTx6P1
へたくそ、って言う奴がへたくそなんですぅ
0528名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 22:40:11.54ID:GWS7rH28
ヤマガの67tz nanoとリップルのRC-65で迷ってるんだけど違いってある?
RC-65のが少し固そうだけどジグ単で0.8〜3gくらいで使う場合どっちが向いてるかな?
0529名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 00:18:00.35ID:A9I0hNn6
>>528
ジグ単でしか使わないのならナノなんかよりヤマガの65tzの方が面白いロッドだったよ
0530名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 00:53:14.70ID:ar6xmk2I
ジグ単は中華のソリッドカーボンのロッドだわ4000円位だけど最高に使い勝手がいい
0531名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 06:46:26.91ID:FW1E2Ad9
>>528
その二本ならRC65かな
前モデルのリアルクレセント65の方がいいけど
0532名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 07:00:18.44ID:YrTnpH+O
RC75めっちゃ良いな
旧モデル使ってない俺は純粋に比べることなく
使い心地を感じることができました。
かなり素晴らしい。
正直、ヤマガより好きだな
0533名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 07:19:46.85ID:LygOHNGh
>>529
一応2〜3gのプラグも使ってるけどジグ単のが多い
だったってのはもう使ってないの?

>>531
>>529も65tz勧めてくれてるしナノアロイ使ってない方が使いやすいのかな?
0534名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 08:14:55.38ID:b8CEYKAz
ナノアロイは向き不向きと好みや相性もあるからなぁ
個人的にはジグ単なら非ナノ、キャロならナノを使うけど
0.5gだとナノの方が使いやすいときもあるし、一概には言いづらい
0535名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 10:19:32.89ID:OxJMIvVd
>>533
ジグ単やるだけなら非ナノの方が自分はやりやすかったよ
自分はメバルの軽いプラグ用にRC65買ったんで満足してます
0536名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 10:27:26.71ID:yXo29mIf
>>518
合わせてるリールはなんですか?
0537名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 12:08:03.64ID:YzkoKwtp
ジグ単なら他メーカー買う方が良いよ
マルチで使うならヤマガやリップルが汎用性高い
0538名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 12:17:12.83ID:PsQUWZXE
旧バリスティック120/20使ってるんだけど、ナノ102MHに変えると違和感あるかなぁ。
今ので不満はないんだけど、新しいのは欲しい。。。
0539名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 15:29:03.96ID:Rj2VWgAY
多分ないぞ
マジで
0540名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 23:28:58.60ID:xvR9AHUe
ブルカレ85オールレンジと競合する主要メーカーのロッドってなんだろ?ソイ用のライトリグとライトエギングにブルカレ買おうと思ってるんだけど、他メーカーでもいいロッドあったら教えてほしい
0541名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 23:55:49.11ID:PsQUWZXE
>>539
そうなんだ。ありがとう。
ホームが潮が早いので40gのジグだとナノは対応してるのよね。それだけでも買いかなと思ってる。
違和感ないなら考えようかな。なかなか実物触れなくてね。
0542名無し三平
垢版 |
2019/11/06(水) 03:51:02.59ID:rcNTPkAt
バリ102本当に良いぞ
高いけどね
0543名無し三平
垢版 |
2019/11/06(水) 11:25:07.94ID:1SqaqvgQ
>>541
潮の流れが速いとこでジグ40g使うのにグリップ短いけど良いの?
0544名無し三平
垢版 |
2019/11/06(水) 12:27:15.88ID:opRCfdFH
そもそも40gで行けちゃうなら対して潮速くないんじゃ…
0545名無し三平
垢版 |
2019/11/06(水) 12:42:05.53ID:TWWG7NgR
潮の速い瀬戸内海で一度釣りしたけど500gでも底取れなかった事あった
0546名無し三平
垢版 |
2019/11/06(水) 22:52:48.69ID:Dzy1LNiR
>>540
メガバスのxorシャドウの85lとかほとんど一緒や
中古で1万くらいでかえるで
0547名無し三平
垢版 |
2019/11/10(日) 03:38:36.28ID:MQg3Unch
>>540
ワールドシャウラ2831R-2
シルバーウルフMX84M
0548名無し三平
垢版 |
2019/11/10(日) 18:19:54.72ID:vqiBDlse
>>546
ググってみたけど自重がわからなかった
何グラムですか?
0550名無し三平
垢版 |
2019/11/10(日) 19:36:57.50ID:FkmpZLRl
ブルカレなんてゴミありがたく使ってる奴いんのか?
どうせバスソだろ
0552名無し三平
垢版 |
2019/11/12(火) 17:08:39.63ID:ZCKq5xnZ
定期的に550みたいなカス野郎って湧くよなw
0553名無し三平
垢版 |
2019/11/12(火) 20:25:04.26ID:4t81DHsG
ブルカレは普通に良いだろ
他メーカーと比べても使いやすさは
抜きんでてる
0554名無し三平
垢版 |
2019/11/12(火) 20:27:54.22ID:Q8a72Kga
ブルカレ気に入ってるけどなぁ。
ワーシャがAmazonでクソ安いときに2701買って使ってたけど、82Fのが使いやすくてワーシャはヤフオク行きになった。
ただ、ガイドがも少し大きかったらなぁとはおもう。
0555名無し三平
垢版 |
2019/11/12(火) 22:22:12.52ID:CDSivDcc
ガイド小さい方があたりとりやすいらしいしアジメバロッドなんだからこれでいいんじゃないの
どっちかってと他に比べたらガイド大きい方だぞ
0556名無し三平
垢版 |
2019/11/13(水) 20:36:40.13ID:ENHzsclL
>>553
普通過ぎるロッドだからアジやメバル釣りする奴って変態やミーハーが多いから受けが悪いかもね
0557名無し三平
垢版 |
2019/11/13(水) 23:27:46.66ID:xzr9HCv7
初めてアジングロッドを買ったのブルカレ68でずっと使ってて最高と思ってた時期があったな
知り合いの月下美人使わせてもらって考えいっきにかわったけど未だに使ってる
0558名無し三平
垢版 |
2019/11/14(木) 04:02:44.07ID:auhl3AIA
まぁ感度いい方ではないからなぁ
0559名無し三平
垢版 |
2019/11/14(木) 14:22:22.56ID:JvJFMS6P
感度感度言ってるやつに限って、シマノやらダイワやら34やらをさまよった挙げ句、結局疲れ果ててブルカレに戻ってくる不思議
0560名無し三平
垢版 |
2019/11/14(木) 14:29:04.79ID:BQ8hbmHj
という根拠の無い思い込み

アジングで感度はそりゃ重要やろw
0561名無し三平
垢版 |
2019/11/14(木) 14:55:05.08ID:xAOR1xPz
ブルカレでは取れないアタリってあるのか?
圧倒的に釣果が落ちる事もないし
0562名無し三平
垢版 |
2019/11/14(木) 15:20:42.49ID:ZswoHWDd
ヤマガ使ってる人って初心者から1歩歩き出した人に多いよね
0563名無し三平
垢版 |
2019/11/14(木) 15:51:59.76ID:kksIladE
20cm前半位までの小型アジだとアタリが強いからなんでもいいよ
尺前後になってくると違和感レベルの吸い込みアタリが増えてくるから感度が大事やで
0564名無し三平
垢版 |
2019/11/14(木) 18:34:23.76ID:oZKk/4K3
うむ、周りよりたくさん釣れれば、あえて旧車で高性能の車を抜き去ってやったという満足感がヤマガにはある
ただ高性能の車が本気を出していたかは分からない
0565名無し三平
垢版 |
2019/11/14(木) 22:11:33.80ID:WQL9W2Rr
つまり白、NA、ATのGTOと?(古い)
0566名無し三平
垢版 |
2019/11/14(木) 23:18:06.34ID:gHdPNeGs
このメーカーは、カーボンソリッド作れるようになったの?
0567名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 11:23:11.22ID:5rIx1DEP
>>559
むしろダイワシマノから卒業したい奴がヤマガやら彷徨ってダイワシマノに帰ってくる気が。
0568名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 22:01:44.74ID:wmnnrRqF
>>567
確かにシマノのエクスチューンになると、雰囲気変わるもんな。俺はヤマガの方が好きだけど
0569名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 13:25:58.78ID:sGgDCO7x
そもそもアタリがアタリが言ってるヤツは初心者多いだろ
俺も買う前悩んでる時なんかは物すごく気にしてたけど
使い出したらそれに慣れてくるから結局ある程度良い物なら何でもいいアジくらい
62tznano使ってるけどアタリは確かに以前使ってた他のソリッド使ってるブランドの方が圧倒的にわかるにはわかるけど、ある程度抜きあげられるし
違和感のアタリも全然わかるし、不意の大物 シーバスや50チヌなんかも上がってくるから逆にアタリよりそっちがありがたい
ふにゃふにゃなのが少し気になるけど釣れたらよく曲がる
ただ少し気になるのが、最近1gのジグヘッドの飛びが悪い気がする
34のツレと今日も行ってたけど何メーターも飛距離がかわる
以前はそんな事なかったのに へたる?
0570名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 13:35:03.95ID:dae++pKV
おれも歳とって飛びが悪い。
飛ぶというより、にじむ感じ。
0571名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 14:56:57.29ID:J0pHVEeT
>>569
どんだけ気になってんだよ、趣味の釣りなんだしもう少し楽しめよ
0572名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 14:58:16.17ID:0cMNyHnb
こちとら遊びじゃねぇんだよ
0573名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 15:43:59.62ID:dae++pKV
スーパーで簡単に買える魚を何万円もする道具で釣る。
遊びでなくて何なのか。
0574名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 17:33:02.76ID:60sfKgxD
>>569
そこはシーバスやチヌじゃなくカンパチだろ
0575名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 20:33:38.87ID:+L6NKAHj
趣味だからこそ本気なんだよ
0577名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 22:18:33.16ID:0IaqqErw
付けてるワームの違いじゃないの
飛距離大分変わるけど
0578名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 05:43:00.54ID:8XBTVVZk
ラインだな
0579名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 13:47:50.62ID:zzHSqQAF
ラインもメーカー違いのエステル0.3
ワームはレインなんですがワームなのかな…
0580名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 17:10:05.07ID:L4/WP0NR
同じレインでもアジリンガーPROとアジアダーだと結構違うで
0581名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 19:39:59.35ID:kDCmTsjU
むしろコーティングがとれて糸がへたってるんじゃね
0582名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 05:48:21.10ID:jiXWSN7D
いや、気圧だな
0584名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 19:52:57.64ID:W77lWUAp
>>581
それはあるかも…
ケチってあまりラインは切らない…
0585名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 20:10:52.96ID:qKgyMmW1
アーリー109mmh買っちまいそうだ
0587名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 20:33:07.41ID:qKgyMmW1
>>586
最後まで悩んだけど
飛距離とプラグの操作性が良さそうでさ
0588名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 20:35:30.15ID:d4at+HCP
メタルジグ 、ポッパーメインなら109
ダイペン、シンペン、ミノーメインなら105でいいんじゃないかな?あとは好みだ
0589名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 20:50:22.72ID:qKgyMmW1
>>588
ポッパーメインで青物釣ってるけど
穂先までビンビンなのか?
0590名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 20:51:08.82ID:x9xkCnGw
>>569
三年使った竿の飛距離が堕ちてきたが、投げ方がおかしくなった可能性も否定できなくてわからんな
メーカーの人に聞いたところだと、一般的な使用でへたって飛距離が堕ちることはまずないと聞いたが
年間300釣行x3年が一般的耐久範囲の想定内なのかはちょっとよくわからん
0591名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 12:36:15.63ID:4XuHCixH
>>589
適度に張りあって100ミリくらいのポッパーなら操作しやすいよあたり弾く事もほぼ無い
0592名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 13:25:03.77ID:XCcl/ax9
ブルーカレント93使いいる?
0594名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 19:15:13.57ID:aQF0K0Oo
アリー105MHかった
はよ釣りしたい
0595名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 19:28:56.64ID:/Ewgf5yN
何故109MMHにしなかった?
0596名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 20:39:19.84ID:XCcl/ax9
>>593
俺もだよ!
0597名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 21:30:16.15ID:FNtyn7T0
アーリー103Mは上手い人から見ると何のルアー使うのに向いてるの?
自分は素人だからメタルジグからシンペン、ミノーまで全然不自由なく使えてるんだけど
0598名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 21:33:34.37ID:FNtyn7T0
後、アーリーフォーサーフ半年使って気に入ったんでもう一本買うなら105と109どっちがいいかな?
103Mは持ってます
0599名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:23.02ID:3ZaVPud9
>>594
俺は109mmh買ってきたぜ!
ワクワクが止まらねえ
0600名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 01:10:20.30ID:P8LzJdHp
>>599
リールは何を合わせる予定?
俺も先日購入したけどリールが決まらない、、、
0601名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 01:15:32.31ID:/W1qOIg9
>>600
サステc5000使うけど
持った感じもう少し重めのものが合いそうだなぁ
0602名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 06:33:27.01ID:mcNSTvcK
>>599
いいね!
有休とらされたから今からサーフで使ってくるわ
0603名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 23:26:05.07ID:mcNSTvcK
>>598
片方しか持ってないから偏った解釈かもだが、
基本サーフなら109
マルチに使うなら105

遠投優先なら109
ファイトしやすいのは105

103持ってるなら俺だったら109にする
0604名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 22:34:13.76ID:7gBc4SkN
>>603
やっぱり109良さそうですね〜どうしようか迷うな〜
0605名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 00:32:01.02ID:RZTF7571
105不注意で折って109買ったけど
プラグ使いやすいのは105
ジグ使いやすいのは109
105は同調子
109は105よりは先調子
飛距離感度ははそんなに変わらない
0606名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 13:28:12.98ID:Sqf1HirM
カリスタのインプレできませんか?
今はブルカレ85でエギングしてます。不満はという程でもないけど、ちょとダルいかなって。そこで、エギングロッド使ってみたいと思いまして。
堤防高さ4mあるので、カリスタ86mにしようかと考えてます。合わせるリールは19ヴァンキッシュです。よろしくお願いします。
0607名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 14:33:32.79ID:v/wsr3DR
>>605
サスケ、ショアラインシャイナー等の20gのミノー、20g〜30gのメタルジグ、25g〜40gのシンペンとヘビーシンキングミノー、20g〜30gのジグヘッド使うのにどちらがオススメですか?
0608名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 14:42:50.06ID:SbzX9jnH
>>606
ブルカレ85からならカリスタは曲がらない感じでかなりファーストテーパーに感じると思う。足場の高い所でカリスタ89使ってるけど良いロッドだと思ってる。
0609名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 18:51:25.01ID:u3AQk03/
>>608
89mlですよね?3.5号メインで年中釣ってるんで86mを考えてましたが、張りがあるんですね。
テンヤ20gぐらいを投げてタチウオもするんで、しなりがあるmlなのか。
89のいい感じをもう少し詳しくお願いします。
他にも86m分かる方お願いします。
自分には高い買い物なので慎重になってます。
0610名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 20:38:12.36ID:SbzX9jnH
>>609
3.5メインならm一択だね張りがあるってよりブルカレ85がスローテーパーだから差がはっきり出る。カリスタはエギングロッドの中では柔らか目なのでシャキッとしたのが良ければ他をすすめる。89mlは長さの割に振り抜き易いのと足場の高い時のランディックが楽って事かな
0611名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 20:38:31.41ID:SbzX9jnH
>>609
3.5メインならm一択だね張りがあるってよりブルカレ85がスローテーパーだから差がはっきり出る。カリスタはエギングロッドの中では柔らか目なのでシャキッとしたのが良ければ他をすすめる。89mlは長さの割に振り抜き易いのと足場の高い時のランディックが楽って事かな
0612名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 20:39:06.67ID:SbzX9jnH
>>609
3.5メインならm一択だね張りがあるってよりブルカレ85がスローテーパーだから差がはっきり出る。カリスタはエギングロッドの中では柔らか目なのでシャキッとしたのが良ければ他をすすめる。89mlは長さの割に振り抜き易いのと足場の高い時のランディックが楽って事かな
0613名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 20:40:21.68ID:SbzX9jnH
なんか連投成ってた。
ごめんなさい。
0615名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 02:21:50.35ID:iuMjkIeL
>>584
魚に近い所ほど金をかけるべきなのにこれだから下手くそは
0616名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 08:16:57.61ID:oJsp6JrX
カリスタ82m使いだけど、Mだと戻りが強すぎてキロ半前後だとジェット噴射されたとき掛かり所がわるかったりするとたるみがでて外されたことがある。だからML使ってみたいな。しゃくりは全然3.5OKだし。Mは持ち重りがあるのと、風があると感度が鈍い。
0617名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 08:20:33.58ID:DIm//r8z
今バス用7f台のロッド使っててシーバス用にバリスティック94Mか96MMH買おうか迷ってるんだが使ってる人使用感とか教えて欲しい
場所は河川下流域〜河口メインたまに湾奥、ライトショアジギにも流用出来たら嬉しい
リールは4000番、使用ルアーは10〜20gがメイン
どっちがおすすめとかどっちもおすすめしないとか時期的に来年のカタログ来てから検討とかアドバイスお願いします
0618名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 12:23:54.56ID:rNNwkDZ1
>>617
ショアジギも10〜20gなの? 
それならmで十分すぎるでしょ
m使ってるけど一般的なオカッパリでこれ以上の必要性感じない
シーバスやヒラスズキ1m程度やチヌ60くらいまでならかかっても全く動じず寄ってくるけど
ショアジギで青物メインてならもっと硬くてもいいけど、たまにしか釣れない青物に寄せればシーバス程度じゃくそおもしろくなさそう
0619名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 12:30:19.47ID:j0g9TKIj
ヒラスズキ1mかぁ、すごいなぁ。
0620名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 13:28:04.39ID:v125eLef
Mだと柔らかすぎてしゃくりづらいよね
飛距離は出るけど
0621名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 14:07:41.03ID:DIm//r8z
>>618
ありがとう
説明が足りず申し訳ない
ショアジギは出来たらいいなのおまけ程度に考えていて、あくまで狙いはシーバス
0622名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 17:36:01.01ID:b/liKS8H
>>621
いえいえ、たまに30〜40くらいのジグも投げるけどmでもすぐに上がってきちゃうから力加減してる
柔らかいからだと思ってたけど上で言ってるように硬くても力加減では使えるのかもしれない
ただ、個人的にはmで大物でも十分 これ以上硬いのは僕は面白くないかなと
シーバスのみならmかなぁ?
0623名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 17:58:31.05ID:8DtCNkHU
チラ裏なんだけど、ブルカレ85で40くらいの小型青物と遊ぶの楽しい
バットがしっかりしてるってよく聞くけど本当だった
80g程度のメバルベースの竿なのに凄いな
足場低かったからってのもあるけどブッコ抜くこともできた
発売されてから3年くらいたってるから躊躇してたけど買ってよかった
0624名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 18:26:04.80ID:b/liKS8H
62tymanoで俺もアジ釣りしててよく歳なしや50までのシーバスかかるけどしっかり寄ってくるよ
ただエステル03だから無理は出来ないけど
0625名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 18:42:39.65ID:RWmVTskq
>>623
その分メバアジには強すぎるというのが難点w
0626名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 18:48:24.69ID:OcB9cWrD
バリスティックベイト使ってる人、感度っていい?
0627名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 19:04:17.10ID:FUtCJuWF
感度は普通
ヤマガのは感度より掛けた後楽しむロッドだし感度欲しいならGクラあたりのでも買えばいいよ
0628名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 19:14:26.68ID:DIm//r8z
>>622
ありがとう
94mも96mmhも店頭に無いしインプレ記事動画も少ないから参考になりました
これで来年モデルチェンジってならなきゃいいけどヤマガブランクスのモデルチェンジ周期とかってあるのかな?
0629名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 19:16:53.61ID:kXeFO1i5
85オールレンジはかなり懐の深い竿だからね
オフショアで200gまでのジグなら快適にシャクれるしマジでオールレンジって感じの竿
0630名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 19:49:54.33ID:16eDGwhC
>>627
Gクラは高弾性だけど細身の印籠継ぎなので綺麗に曲がるから掛けた後楽しいよ
オマケに感度もそれなりにある
0632名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 19:55:24.51ID:+yotoddv
上のレスにつっこんでいい?ヒラスズキ1メートルって世界記録にせまるんだけど
シーバス1メートルなら九州で普通に釣れるけど
8年くらいやって85が最高だわヒラスズキ
0633名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 20:07:49.47ID:kMCGLevF
しかも
>>618は1m程度ってんだからまだまだ上のを釣りまくってんやろ
0634名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 20:09:54.29ID:fYejRu2F
ヒラスズキはこの前なんかサーフで釣れた300cmくらいのやつしか釣ったことない
0635名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 20:24:50.30ID:8DtCNkHU
>>625
メバルにはほかのタックル使ってるから無問題
85は防波堤で小型青物やアイナメ、ソイの50オーバーまでを『狙う(笑)』用途で
買ったから満足してます
0636名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 20:30:10.02ID:8DtCNkHU
>>629
実際に使ってみて、2gジグヘッドのワームワインドから、
20gまでのジグとかが快適に扱えるのが凄いです
200gまでのジグ快適にしゃくれるって話は驚きましたw
マジ懐深すぎ
竿の良しあしをそこまでわからない俺には、専用にはかなわなくても
何でもそこそレベルでできてしまうブルカレ85は最高のロッドです
0637名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 20:34:16.25ID:Wz/5OKHq
相変わらずステマが酷いなここは
0638名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 20:38:14.52ID:cCEEQg8J
俺の85車に積んでたらいつの間にか穂先が折れてた
保証切れてるけど修理に出すか悩む
0639名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 20:40:17.09ID:8DtCNkHU
何?俺は釣られたみたいですね
200gのジグ快適にしゃくれるわけないか・・・
キャスティングウエイトの低いワーシャでもジグしゃくったりできるみたいな情報あったから

騙されちゃった(∀`*ゞ)テヘッ
0640名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 20:58:56.57ID:dgTv38dZ
>>632
え? 申し訳ないけどうちの地域では1m弱くらいのヒラなら普通に毎年周りでも釣ってるけど…
しかも1mで世界記録は言い過ぎかと
もちろんシーバスならもっと普通に出るサイズではあるけど
0641名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 20:59:48.00ID:eLHyl+1O
さわる阿呆になんちゃら
0642名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 21:11:19.24ID:keEQUPnt
そーっと1m程度から1m弱に変更w
0643名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 21:40:00.76ID:ixBrVh45
>>640
たったの一枚でいいから、その普通に釣れるサイズの写真、ID付きでアップしてくれませんか?
0644名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 21:44:04.21ID:+yotoddv
ヒラスズキの世界記録が何センチかしらべてみるといいよ
そんなに1メートル越えがつれてるなら世界記録更新申請しなよ
0645名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 22:08:07.72ID:j0g9TKIj
>>640ってマルとヒラの違いわかってなくない?
あと長さの単位も
0646名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 22:11:36.51ID:kMCGLevF
>>640
おれは信じてるぞ
まずは「うちの地域」を発表してみよう
0647名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 22:33:10.76ID:nUrvZxwM
釣れない奴らのひがみすげーな
0648名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 22:53:39.38ID:dgTv38dZ
>>642
程度 って漢字の意味わかる?
弱にかわると何かおかしいのかな??
642ほど学がないから間違ってたらごめんね

頭のいい642以外の方ごめんなさい 調べてみたら確かに105が世界記録なんだね
程度と表現したのは1メートル近くあったという意味で知り合い周りも90前後はチラホラ釣れてるって意味です
地元は世界記録2位?がつってる場所の近く
てか俺も世界記録だということを知らなかったから興味ない人でもっとでかいの釣った人探せばいるんじゃないかな? 
0649名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 22:54:32.45ID:cCEEQg8J
だんだん小さくなってるw
0650名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 22:58:48.92ID:oLFuz8jO
1m程度:105〜95cm 9〜10キロクラス
90前後:85〜95cm 7〜9キロ

全然意味合い違うぞ
0651名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 23:01:23.81ID:ixBrVh45
>>648
じゃあ「90前後」でいいんで写真を!
0652名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 23:03:04.24ID:cCEEQg8J
いやいやそこは1m程度のMAXでしょ
そんなメモリアルな写真を撮ってないわけがない
0653名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 23:17:57.86ID:qyo6GtkN
タイリクスズキと間違えたんだろあいつはデカイし
0654名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 23:20:29.48ID:cCEEQg8J
ほんだらタイリクの写真でもええわ
だしたら許すで(ニッコリ
0655名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 23:21:26.88ID:kMCGLevF
>>648
きみは正しい!
だから世界二位とか面倒なんで具体的な地名と仕留めた写真を拝見させてください!
0656名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 23:28:09.27ID:oLFuz8jO
張ったりにきまってんだろ、あんまりいじめてやるなよ
あ、バリスティックも一緒に写ってないとノーカンだから
0657名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 23:35:08.71ID:dgTv38dZ
信じてくれなくていいよw
ま、みんな頑張って夢狙え 頑張ってれば君たちでも釣れるよきっと
0659名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 23:48:26.35ID:ixBrVh45
>>618
バリスティックのMってスゴいね。

> >>617
> ショアジギも10〜20gなの? 
> それならmで十分すぎるでしょ
> m使ってるけど一般的なオカッパリでこれ以上の必要性感じない
> シーバスやヒラスズキ1m程度やチヌ60くらいまでならかかっても全く動じず寄ってくるけど
> ショアジギで青物メインてならもっと硬くてもいいけど、たまにしか釣れない青物に寄せればシーバス程度じゃくそおもしろくなさそう
0660名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 23:48:40.24ID:kMCGLevF
>>657
おれは信じてるって言ってるじゃないですかー
日付け変わる前に写真お願いします!
0661名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 01:34:08.83ID:HXN3zzQe
最初から90前後って書いてあるなら全然信用できたんだけど1メートル程度だもんな
もし本当なら有給1週間とって遠征したいレベル
運もあるんだろうけど遠征したり長い時間やってる人でも90取れてない人がいる釣りなのに
ヒラスズキは85〜90でも体高あるから迫力ある普段釣れるのは60〜75クラスがほとんど
0662名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 05:53:46.27ID:Sx0ZxbkG
カリスタ82m使いだけど、Mだと戻りが強すぎてキロ半前後だとジェット噴射されたとき掛かり所がわるかったりするとたるみがでて外されたことがある。だからML使ってみたいな。しゃくりは全然3.5OKだし。Mは持ち重りがあるのと、風があると感度が鈍い。
0663名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 09:41:36.09ID:mqGZT7ys
>>661
いうか勝手に行けばいいやん
行って竿も降る前から人の情報にどうのこうのと人のせいにしてかっこわりーな
自分たちが腕がなくて釣れないからってたかが10cmくらいの言い方で揚げ足取り合いして
釣ってる人はそこら中惜しまず足運んで獲りに行ってるから釣れるんだよ
そんなに確実に釣りたきゃ釣り堀にでも行け
0665名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 11:36:39.46ID:c1pxlFPo
ヤマガいいもの作ってるのにユーザー面倒くさい奴多い
0666名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 11:52:24.72ID:gRt9SSac
>>663
おまえはまず「1m程度」の写真アップするまでカキコ禁止なw
0667名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 11:54:59.82ID:T+r6rH4u
10年以上釣りから離れてたけど82nano届いたら釣り復帰。

釣具屋でとりあえずこれ1本まず買っとけっておすすめされたけどそんなに使いやすい?
まずはライトなシーバスから復帰する予定だけど
0668名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 12:00:50.09ID:Oofwq+yG
こんなアホが多いから未だに捏造メーカーってバカにされるんだろ
0669名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 12:02:28.45ID:9/eq/dfe
リップルがあるので
どうしても廉価版というイメージが拭えない
0670名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 12:09:43.43ID:G17Xdtj+
タイリクスズキって久しぶりに聞いた
背中に黒い斑点があって、河口とか川で釣れるやつでしたっけ?
20年くらい前釣り番組でみてからしばらくその名前聞いてなかったけど、流行ってないだけで狙ってる人今でもいるのですかね?
0671名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 12:26:02.45ID:FTFzMIFA
>>663
お前のように息をするように嘘ばかり付いてる奴いたわ〜。
ヘラクレスオオカブトムシいる場所知ってるとかw
大体そういう奴は貧乏で小さいw
0672名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 12:47:46.50ID:KiF/4mvz
虚言癖は立派な病気だからちゃんと病院行けば治るよ!
0673名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 13:26:28.01ID:Qny1AqCC
83flexか85tz迷っているんですがどっちがいいですかね
釣りたいのはテキサスの7gで30cmぐらいのキジハタやプラグでメバルです
あとクロダイも狙いたいなーと
0674名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 13:44:21.12ID:NYZmYWB1
>>673
それだったら圧倒的に83、85は強すぎる
83でも70くらいのスズキ、45までのチヌなら余裕をもってあしらえる

ただ、足場周りがテトラ、磯などだったり、ハタ狙いの根がきつい、一気に引き剥がしたいなら85もありだが
メインターゲットの30前後までの魚のアタリを弾いてしまったり、小型が水面を滑ってきたりする
(というか83でもたいていのメバルは水面をスケートしてくる)
0675名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 15:20:43.43ID:pgPw+9XY
109mmh初振りしてきたわ
すごくシャープな竿で長さを全く感じなかった
ティップが入りやすくてプラグ操作もやり易かったわ
強くて軽い竿だから、まじで疲れない
0678名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 19:47:24.71ID:HXN3zzQe
>>663
2週間に一回片道3時間かけて行ってるよ五島列島にもいったしそれでも85までしかつってないんだよ
そこで会った人たち、やってる人から話を聞いて言ってることがあまりにもおかしいからつっこんだのにw
たがが10p?ヒラスズキ釣りでそれいっちゃおしまい
>>670
やってる人今でもいるよ
0679名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 20:04:00.04ID:a2ELkwX6
>>675
アリサ俺も欲しいと思ってた
でも同じくらいのスペックの竿で、シマノのディアルーナとか熱砂のほうが更に軽いから迷ってます
40前後のジグの飛距離優先ならどれが一番飛ぶのかな?
0680名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 20:18:01.42ID:gn+aglIJ
カリスタ89mlは他のメーカーの竿と比べて、張りはある?そして、長いけど先重りはない?使用感教えてください。
0681名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 20:30:12.78ID:72CPX2E8
>>679
ジグなんてぶっ飛んでいくぞ
操作性はどうだろうな、30gくらいが操作しやすそうだったけど
その3本なら好みの調子で選べばよろし
0682名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 20:55:40.60ID:DTuKrHFR
カリスタはナノアロイ採用で張りはある方だけど、
テーパーがレギュラーよりなのでロッドがバットに近い部分から曲がる感じ
エギをキビキビ動かしたいならMをおすすめする
ちなみに86MLは持ってないので90Mでの印象
0683名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 22:33:39.81ID:k919VHz9
>>678
おれ有名な島に渡った事ないからわかんないけど、有名どころに行ったからデカイの釣れるってわけじゃないんじゃない?
そもそもデカくて釣れる場所ってみんな言いたがらないだろうし
俺は長崎の本土の磯場ばっかりだよ
0684名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 23:43:06.82ID:NOz2TSBJ
>>590
釣りに行き過ぎて頭がおかしくなったのか?
それが一般的なわけないだろ
0685名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 06:07:47.57ID:9aZZpaad
>>677
それまで使ってきたロッドによると思うけど、人によってだいぶ違うんだね 

初振りしたときの感想は重い、ゴツい、疲れるだったよ。 買い替えようか迷ったくらい。
いまは慣れたのか重さも気にならなし軽いルアーも重いルアーも投げやすくてかなり気に入ってる
0686名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 10:38:43.06ID:Y+M6qbZt
アーリーサーフはどの番手もめちゃくちゃバランス悪いからもう二度と使う気にならん
0687名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 11:29:35.86ID:KLwhrcDf
>>684
まあでもプロやテスターはそのくらい振るだろうし、学生ならそのくらいいくやろ
ヒラメやシーバスの連中は仕事の行き帰りの日課ってのもよくいるし
0688名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 12:26:43.85ID:JpZPRi8F
アーリーサーフ買うならディアルーナを推すわ
ヤマガは好きだけどこれは好きになれんかった。上にもあるがバランス悪くて疲れる
0689名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 14:01:36.29ID:v2ULl+bU
それにはマジで同意する
ディアルーナこそコスパ最高
何故かガイドが激しく錆びるが
0690名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 14:49:15.14ID:XEy7Ud/8
馬鹿ばっかだな、シマノがヤマガにかなう訳ないやろw
ヤマガは日本一の自社釜メーカーよ、次元が違う
2位にMCやゼナックが来る位でシマノとか下の下
0691名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 16:23:58.09ID:6dyeaEL8
ロッドガイドさびつかせるのはメンテが悪い証拠
俺が持ってるロッドは1本もガイドさびてないよ
0692名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 16:40:04.35ID:biYNcYJW
天龍だけ何故か錆びてる
0693名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 17:19:16.32ID:2IEewL+H
普通のステンガイドは割と簡単に錆びるやろ
特に負荷掛けるオフショアロッドなんかはすぐエポキシにクラック入るからそこに塩分溜まってどうしても錆びる
0694名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 18:02:21.72ID:sr4KBHoJ
ここでいうバランスが悪いロッドって、竿先が重いってことですか?
0695名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 18:05:13.18ID:Na0k03r0
大抵は自分の釣り方に合ってないってこと
0696名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 18:47:46.71ID:qw+Euo5U
>>674
詳しくありがとうございます
あんまり強すぎるのはあれなんで83にします
0697名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 07:08:44.68ID:ehWx2zx6
>>694
重心がどこにあるかがロッドによって違うんよ。バランスが良いと重量よりも軽く感じるって意味でよく使われるてるよね。
0698名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 07:39:50.07ID:h1yMj1Cr
>>697
ありがとうございます
重心位置ですか、今は軽いリールが多いですが、グリップ側が重く感じて使いづらいってことあるんですか?
0699名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 08:09:53.73ID:Ax8/JSlD
>>698
それは全体が重いって事じゃないかな?
リールを含めて手元が重く感じるのは
巻きが安定するメリットがあると言う人も中にはいる
0700名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 10:34:37.79ID:JQSilu+Q
バランスなんてものは釣り方や釣り場によって変わるからなー

うちの場合、釣り座が高いので竿先を下げて釣るから
やや先重りしてる方がバランスが良くなる
0701名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 11:36:34.73ID:ehWx2zx6
>>698
それは聞いたことないですね〜
0702名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 11:58:19.70ID:yYaRwuva
アーリーフォーサーフってそんなバランス悪いのか?
105と109で悩んでたのに
0703名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 12:07:06.18ID:+OjPvM91
バランス悪いね
初心者ホイホイって感じ
0704名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 12:44:59.98ID:oed+dX37
上級者はどんなロッド使ってるか知りたいなぁー?
0705名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 13:05:21.07ID:BqdnRjeU
ライトショアで109アリサ、ショアジギでランナーエクシード102使ってるショアジギ歴20年以上だけど109は先重りするけど合わせるリール次第かなって感じブランクスは良いものだよ
0706名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 13:41:50.42ID:U7rBMzy+
>>705
なんグラム程度のリールが良いんですか?
250g以上?300g以上?
0707名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 14:04:48.44ID:yTqo/Ux/
>>705
両方ともライトショアロッドやし。
0708名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 16:19:52.84ID:Pfmn6Wow
>>690
どこがどう優ってるのか具体的に言ってみ
ヤマガは好きだがこういう奴はマジで痛い
0709名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 18:25:18.88ID:tQ0n74Ml
109にステラ4000が最強だと思いました
0710名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 18:55:49.43ID:MmnmqLDI
バランス悪いとか言ってる奴のレベルは疑ったほうがいい。

多分短いシーバスロッドしか使ったことなかったやつが、初めて長尺肉厚のロッド持ってビックリした、ってレベル。
0711名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 18:56:26.64ID:MmnmqLDI

アーリーサーフのことね。
0712名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 19:00:19.20ID:dcQxVqmL
ガチ青物タックル振らせたら腕折れるんじゃね
0713名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 19:38:53.97ID:H33PSXtd
>>708
そういう手合いはキチを演じてるうちにキチになったアンチだっていい加減気付こうぜ……
0714名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 20:05:16.26ID:Y02M5vF9
アーリーサーフの109にリール付けて触らせて貰ったけどこれめちゃくちゃバランス悪いな
リールはツインパXDの4000番
0715名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 20:23:38.57ID:APtRxIs6
>>710
アーリーサーフは肉厚ブランクスではないでしょ
0716名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 20:29:18.37ID:S8ZYQZTy
ロングロッドってどうしても先重りになると思うんだが
その中でも違いがあるのかもしれんが気にしたこともなかったわ
0717名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 20:53:58.49ID:/rW1V2pB
上級者さん、バランスの良いロングロッドまだぁ?
0719名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 21:47:54.26ID:tQ02SvBQ
>>714
はあ?
バランス悪い!って騒いでる奴らこのレベルで言ってたのか
危うく間に受けるとこだったわ
0720名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 21:53:25.96ID:MmnmqLDI
ヤマガは通ぶりたい素人もたくさん使ってるから、とんでもないインプレもたくさんある。
0721名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 22:30:52.21ID:HSPhAqwQ
ベイトのブルカレ63て管釣りでニジマス相手にもいける竿?
0722名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 22:32:42.66ID:58sSRBgj
バランスが悪いとかは主観でしかないからな
むしろ人の評価で決めるなら「買い」なロッドでしょ
0723名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 22:36:38.54ID:/+uiG1uU
ニジマスは釣ったこと無いからどの位引くのかわからないけど43cmのアイナメならタモあれば大丈夫だったよ
0724名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 23:41:49.95ID:t1Zrat6i
>>667
最初に使うにはすごくいいロッドだと思うよ
0725名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 00:12:08.01ID:HDbFnKo1
>>720
キミは「素人」じゃなくて何なのかな?
ヤマガはダイワシマノから脱却したい人が大半だよね
0726名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 02:12:19.04ID:ruI62w68
アリフォサ109+ヴァンキッシュならクソみたいなバランスになるね
0727名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 02:44:25.30ID:q7uvZBt0
>>721
ロッドに表記されてるルアー重量、ライン強度が狙う魚に合えば
どんな魚種でも困る事なく釣れるよ
0728名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 06:36:44.96ID:L3yqMoWK
>>718
半プラピンク棒いつ見ても品がないな
0729名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 07:06:59.46ID:wjo9SXpJ
>>721
ん〜、トラウトロッドと違ってバット部分がしっかりしてるから、やりとりがツマんねえぞ
0732名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 08:33:55.84ID:0sfGdmUG
>>726
ヴァンキッシュは軽すぎだし小さいからね
9フィートぐらいがちょうど良いのでは?
0733名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 22:34:52.90ID:dCSUjSYl
ブルカレ83tz flexの使い心地はどうですか?
ジグ単、フロート、軽プラグ以外での使い方とターゲットも教えてください。
0734名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 23:09:03.59ID:DDPRClRd
>>733
堤防でワインド
シーバス、フラット、根魚、青物までなんでも
0735名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 23:12:29.25ID:3x/uDAAA
73プロフェッサー欲しいんだけど使用感おせーてえろいひと
0736名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 00:21:34.72ID:isExf9Dj
>>627
確かに!!
私が持ってる殆どのヤマガロッドは
特に柔らかいの多いわ
掛けてからが楽しい
0737名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 00:42:36.72ID:isExf9Dj
大事こと忘れてたわ
皆!!カタログの手続き忘れてないか?
私は昨日、申し込んだよ。

誰も私の持ってる数本のヤマガ竿のインプレしたくて
ズキンズキンしてるのに
さらに動画もあるのにおっちゃんは、寂しいどぉ。

ヤマガユーザー歴は浅いんやけどな
昔はウエダ党やったから
ヤマガ使ってる通な人なら
特に40後半の人で鈴木さんしてたら
ウエダ使ってた人多いと思う。

0738名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 05:08:58.74ID:U2TGV1I3
>>735
感覚としてはファーストテーパーに近い
でもかかるとベリーより下から曲がる
かなり優秀に感じる。バラさないロッド
0739名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 10:09:02.15ID:TmvucpWJ
せっかく85tz買ったのに出張続きで1度も使ってない。
0741名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 20:01:56.94ID:PRUiAjBf
ブルースナイパー103Lを購入しようかも思ってて、
合わせるリールを既に持っているブラストLT6000D-Hを付けるか、
いっそ奮発してセルテートの5000番を買おか悩んでる。
セルテートのがランクは上とはいえ、ブラストの方が剛性は高いかな?
あと持ち重りを気にしてるんだけど、
ロッド240gに対して、ブラスト370g、セルテート290gだと
どっちの方がバランス良さそう?
0742名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 20:35:24.91ID:MV7sYFK0
>>741
竿は80gを扱える方がなにかと使い道が
いいので100Mがお勧め
0743名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 20:49:34.85ID:PRUiAjBf
>>742
返信ありがとう。
もっとタフな竿は何本か持っていて、
ライトショアジギング用に一本揃えたくて。
ダイペンもよく使うし、曲がっていなす竿が面白いかなと思って103Lかなと。
ただリールの選択をどうしようかなーと・・・
ちなみにPEは1.5号を巻く予定。
0744名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 21:59:34.85ID:AZ9lghks
>>743
俺だったらブラスト付けるかな
正直このクラスのロッドはわざわざ買わなくてもヒラロッドとかあるなら流用するかな
0745名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 01:15:27.28ID:noP+1X9f
82nano来たから仕事ついでにちょっとタイまで釣りに行ってくる。
0746名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 01:39:47.70ID:Xfy7N975
>>739
俺も一緒だ
85tzとセルテート買ったが週末は疲れて家を出る気がしない
0747名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 21:10:46.12ID:CMdvw0jO
5`までの青物相手にコルスナBBやと限界を感じてゼスタのランウェイ11Hかブルスナ97MMHで迷ってるけどどっちがいいかな?
メインは60〜85gのジグでたまにダイペン投げてる
0748名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 21:27:53.87ID:OWxxDqBw
>>747
メインがジグなら短い方がいいんでない?
0749名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 23:39:22.58ID:I0IWucV3
>>747
ブルスナ97MMH使ってるけど、その用途にバッチリだよ。
ジグに11ftは使いにくいよ。
0750名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 00:18:11.21ID:yQTpckLC
>>747
エクスチューンのMH
0751名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 01:10:52.35ID:T+/niQLR
3ピースの竿にもっと力入れてくれんかなあ
仕舞寸法長いと藪漕ぎ大変でつらい
ヤマガならちゃんと曲がる竿作ってくれるだろうし安心なんだが
0752名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 02:05:04.24ID:qnMMsDpV
トライセプター売れてなさそうだし厳しいんじゃね
0753名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 08:03:34.93ID:T+/niQLR
トライセプターが10ft以上のロックショアモデルだったら売れてる
0754名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 08:17:12.82ID:a4qPPRZa
>>753
そこまで欲してるならmcじゃいかんのか?
中身ヤマガだし選べるぐらいあるだろ
0755名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 08:34:17.19ID:T+/niQLR
MCって自社釜かと思ってたけどあれヤマガなんか
そっちも探して見るわありがとう
0756名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 08:50:10.01ID:a4qPPRZa
>>755
トライデントってシリーズ名で3ピースが出始めている
今はmcはそんな競争率高くないから望みの機種が発売すれば手に入るよ多分
0757名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 19:25:15.32ID:F9hlwcSg
ジャンプライズはどう?
0758名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 19:29:20.58ID:c9dGeL1T
捏造が有名やったね、まぁヤマガもとやかく言えないけど
0759名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 17:25:02.45ID:MDwYZF4I
>>755
母体が小売釣具店だからな自社窯はないとは思ってたが
ヤマガがOEMなら品質には問題ないな
0760名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 19:56:16.07ID:Gk1KoTRF
MCの品質が悪いとか言ってる奴はただのガイジだろ
0761名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 21:19:10.97ID:TnPpuDPa
ヤマガのアジングやエギングロッドのダル調子は理解できないが、ブルースナイパーは本当にいいロッド。

疲れにくさ、強度、テーパーなどが本当にバランスよく設定されている。
0762名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 21:54:01.10ID:WhkqjGBU
ブルスナにステラが至高
0763名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 18:27:59.79ID:pbfIODbM
バリスティック86Mとかリップルのレッドアイ87はトップの操作しやすいのかなあ
リバーシーバスで悩んでますが誰か使っている人いません?
0764名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 18:33:07.82ID:OcrJPQE1
ライトショアジギ用にブルカレ93買おうかと思ったけど、これ上限が85tzと変わんないのね…
100g切るロッドで40g投げるのはさすがに無理があるか
0765名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 18:46:38.86ID:VlEWQLPy
30はたまに投げるけど40だと上限の倍だからな
0766名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 18:59:45.81ID:OcrJPQE1
>>765
だよね、俺も85で30はたまに投げるけど40はな
93は85の倍近くいけると勝手に思い込んでたよ…っていうかむしろなんで一緒なんだティップが弱いのかな?
0767名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 19:57:16.87ID:bWecvK19
ティップは一緒でばっとがちょっと強く長くなってるだけなんじゃなかったっけか
0768名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 20:12:01.43ID:1d2C+LQc
何で許容範囲を超えた負荷をかけたがるか理解できない
0769名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 20:46:10.10ID:KkPIrf+2
そもそもライトゲーム用のブルカレで40gはお門違い
0770名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 21:24:05.90ID:OcrJPQE1
おとなしくシーバスロッドかエギング用買うわ…ブルスナ…はちょっと重いし
0771名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 21:38:53.64ID:bWecvK19
シーバスロッドでも40はなげんやろ
それと上限ギリギリなんて飛ばないぞ
0772名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 21:43:20.18ID:RJWwGO+3
シーバスロッドでできるっちゃできるけどショアジギロッドのがロッド自体は重いけどジグシャクり軽いし楽だよね
0774名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 22:08:47.89ID:lg5A2e8a
>>773
売切れで買えないだろいつ生産するかすらわからないし
今買える中ではUC96か10 2Sで96がオススメ
0775名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 22:52:01.40ID:i4YelZb7
30gしか投げないけど、シーバスロッドよりジギングロッドのほうがええんかな
0776名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 23:23:11.92ID:AAlmt16N
カリスタ86mで30gのショアラバ使ってたけど、わりとやれた
0777名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 05:26:26.46ID:pXuXCwq4
777
0778名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 19:33:33.40ID:bS7qtBjX
次の年のカタログっていつもどのくらいの時期に届いてる?
0779名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 22:48:17.05ID:UQYVY2iA
来週には届くんじゃないかな?
0780名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 00:26:23.93ID:bVa3uRgR
ブルカレ、TZよりもステンレスの方が好きな俺は異端かな
0781名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 05:13:31.47ID:dIkmePhm
まあ、デブ専とかいるしな
0782名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 05:26:29.62ID:r9mpu5wc
82Fってウキ釣りに使えそうだよね
0783名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 05:57:29.90ID:2JjlMbK8
下手くそ御用達になってきて買う気が失せてしまった
0784名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 07:54:46.21ID:dIkmePhm
意味わからんw
他人気にして購入決めるんだ?
0785名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 09:05:33.64ID:0NRiJeIh
過去レス気になってアーリーサーフ109MMH触ってきたけど確かにめちゃくちゃバランス悪いな
ステラ4000番付けさせて貰ったけど先重りがかなりあった
モアザンとネッサにも付けさせて貰ったけどこの2つはバランス良かった
0786名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 09:10:40.68ID:UxHCkNBJ
またバランス馬鹿か
0787名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 09:13:08.96ID:wDDQKg3q
ここの住民の大半は実際にはヤマガ持ってない脱初心者したい連中だからな
0788名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 09:18:11.27ID:SAVu1NHk
モアザンとネッサはどのモデルを触ってきたんですかねぇ?
0789名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 09:48:17.80ID:itg7/30N
103と109持ってるけど脇に挟んで操作するから多少の先おもりは問題ないよ
まぁアリフォサは確かに先おもり半端ないけど
0790名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:18:29.60ID:XV4eSBSX
>>780
わいも好き、糸なりきついからtzよりsicのが好み
8本編みだと気にならないのが多いけど
0791名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 22:26:35.94ID:+hdAGMz/
MMH買ってみたいけど批判もあるのか
0792名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 22:29:59.01ID:M38jXoXz
バランス(笑)が悪いらしいから
一度店頭で触ってみるといいよ
可能ならリールも装着してみた方がいいんじゃない
0793名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 22:42:51.78ID:0NRiJeIh
長尺ロッドなんて大体あんなもんだろ
0794名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 23:08:07.56ID:1BchummO
ダイワの4000番ぐらい付ければバランス取れるだろ
0795名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 10:56:32.73ID:3njCXCmv
ショアジギタックルなんて触ったこともないんだろう
0796名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 20:37:43.32ID:IU8zjtvo
ヤマガ馬鹿にする奴たびたび現れるけど、結局そいつもロッドの良しあしを
メーカーのイメージで縛られてて、客観的な評価できない低レベルなアングラーなんだよなぁ
0797名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 22:45:08.22ID:IWRTVxee
初心者がステップアップで買うロッドみたいなイメージついたよなー
0798名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 23:13:17.43ID:i2FuGpYH
>>797
釣り歴2年でエギングとアジングしかしたことない奴が、「え、お前まだダイワとか使ってんの!?」とか言ってそうだよなw

いや、ヤマガは素晴らしいメーカーだよ。
アーリーやブルースナイパーは間違いなくいいロッドだ。
0799名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 23:41:56.41ID:z0BLUYAH
ヤマガバカにしてるやつって自分では自分のこと玄人だと思ってるのが見え見えで笑える
0800名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 23:53:03.46ID:fINLTpyt
でも実際沖磯でブルスナにツインパswとか恥ずかしくて使えないじゃんw
みんな笑ってるよwww
0801名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 00:05:18.67ID:h+KmMf81
自意識過剰かよ
誰も他人のタックルなんて笑わない
哀れなやつだな
0804名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 07:43:10.66ID:KCIBrxMb
恥ずかしいからヤマガ使わないとか
自分が見えっ張りで竿の良し悪しなんてわからないって事を証明するコメントでワロタ
ヤマガアンチなんてこんなやつが多いんだろうな
0805名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 08:43:20.59ID:HwgrtjQB
Amazonのセール初日でヤマガが安くなってたみたいだけど、
ブルスナも安くなってたのあった?
0806名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 08:53:18.65ID:RNLTAxTg
過去の値段見れるサイトあるよ
0808名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 11:15:15.37ID:TI0CGHUe
最近のamazonはそんなに安くならない印象なんだが、どうなん?
普段、paypay使ってるのでyahooで買ってる
0809名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 12:14:18.41ID:208mOL2I
>>805
他のスレでブルスナは無かったって書いてあったよ
0810名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 12:16:42.25ID:+B9SigaU
>>800
恥ずかしくて使えないじゃんって言ってるお前がみんなに笑われてるんじゃわ。
0811名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 12:40:28.73ID:2+NZ/jff
でもヤマガ使いってダイワがどうのMCがどうのとか聞いてもないのに語りたがるキモい奴多いのは事実
0813名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 14:15:34.41ID:AP5Eu+3H
どこにもキモい奴は一定数いる
このスレ見ても分かるとおり
0814名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 17:30:34.40ID:9cOvaWkE
よくヤマガを馬鹿にするネタで「自社に窯がある」とかっていう奴いるけど
それによるデメリットって何かあるのけ?
0815名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 18:09:08.99ID:uOp6dp0J
沖磯常連だけど魚かかったら見るけど誰も人のタックルなんか興味ないしみねーよw
0816名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 18:14:44.19ID:sVPtida8
レイジングブルとかミュートスはネットであんま売ってない
売ってそうな店には怖くて入れない
なのでブルスナは初心者がネットで買う
だから本気組に笑われる
恥ずかしいねwww
0818名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 18:44:18.51ID:O63fE81p
でも道具でガチかニワカか判断したがるのはニワカに多いでwww
0819名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 18:44:43.93ID:Htla7c0R
>>816
本気組でーす!プラグ用にアキュラでジグ用にブルスナやけど?別に笑われても使い手の使い勝手いいのが1番!あとブルスナの106はホンマええ竿かと^_^
0820名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 18:51:17.53ID:htAT349z
俺とか長崎でガチやけどコルスナやで
ブルスナ使わせて貰ったことあるけどジグとかめっちゃ使いやすかった
0821名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 18:55:05.64ID:9cOvaWkE
>>818
君大人げないよ
本人は玄人きどりなんだから温かい目で見守ってやろうよ
0822名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 20:02:47.28ID:4LdqKl9k
他の釣り人のタックルチェックに躍起になってる自称玄人様とかキツいだろwww
0823名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 20:03:20.05ID:WekDiWqJ
>>814
自社窯持ちをバカにする?
意味不明。
0824名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 20:34:57.62ID:9cOvaWkE
>>823
そういうコメントがあった記憶があるって話
このスレか前スレか他スレだったかは忘れたけどね
理由は、
「自社に窯があるから、初心者から抜け出したい奴が買う」だの言ってた気が
0825名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 10:03:05.88ID:nJxTbLCo
俺、レジャー勢だからずっと72cti使ってる
0826名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 10:57:45.83ID:uVcn4QzZ
>>824
「下請け風情がw」っていう前時代的な思考なのかもな
現代だと逆に、自社に技術がないスカスカな印象になるけど
0827名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 12:07:03.38ID:KG+OShiL
ブルースナイパー106HPSは評判どうですか?
0828名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 13:25:41.28ID:8G1gbt1F
>>827
ジグもよし!プラグもよし!
0829名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 13:31:49.79ID:fMrG8kAL
ワカシまでなら最高のロッドだよ
0830名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 16:08:01.12ID:rcOifGbv
>>754
知らなかったです ありがとう
0831名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 16:59:05.46ID:ITWDZGL8
ブルスナ買って速攻で錆びたww
0832名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 07:04:45.04ID:OdD7DrGb
>>817
半プラピンクちゃんは沖磯で死んだよ…
0834名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 08:22:20.27ID:5H2PRFW6
ロッドは洗うのめんどくさい
0835名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 09:59:16.27ID:lPTjXJqQ
>>833
洗ってるよ!
ガイドの付け根がすぐ錆びたわ!
0836名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 10:26:19.34ID:cIjTaOGf
ステンガイドは洗ってもスレッドの下とか塩抜きし難い部分が錆びてくるからな
ヤマガはシーバスロッドは同価格帯で大手のチタンガイドでブランク性能も高いモデル買えるし、ショアジギやオフショアも少しプラスするだけでアッパークラスが買えるから微妙に感じる
同じヤマガだがリップルとか全然違うぞ、ちょっと高すぎだけど
0837名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 11:47:39.61ID:FN0B9qqQ
釣行後にウェットティッシュで拭いてる
けどガイドの根本は錆びて来るよね
0838名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 11:54:12.42ID:hR79lqzV
錆びる錆びる言うやつはちゃんと中性洗剤と歯ブラシで丁寧に洗いなさい。完全に錆びないわけではないけど、騒ぎ立てるような錆はまず出ない
0839名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 17:32:27.06ID:QaV0RYvd
ホースで大量に水ぶっかけてるからか知らんがガイドさびたことないわ
チタンガイドのトップは知らんうちに繋ぎ目に青錆浮いてくるけども
0841名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 20:54:41.29ID:aTbN87aj
>>839
チタンフレームでもトップのパイプ部分はチタンじゃなくてステンレスだからね
0842名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 22:13:28.78ID:WqRlKwQi
温水じゃないと塩落ちないって聞いたことあるから
リール以外はそうしてる
0843名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 23:34:30.86ID:8+7RPenL
>>836
リップルも青物用はステンガイドだよ、ステンガイドにも強度の面でメリットはある
0844名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 23:56:45.35ID:iqa1zZta
リップルの103hpmは使用後水ぶっかけて自然乾燥でも錆びる気配ないよ!
0845名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 01:01:43.14ID:43n0WZoV
>>843
分かってるよ
ただヤマガの場合は強度必要ないクラスもステンガイドだからコスパ微妙な感じじゃないか?
例えばジギングロッドなんかだと数千円の差でmcとか買える
アクションが気に入ったとかなら否定はしないけど
0847名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 05:34:43.69ID:gNO2sUrw
釣行後は一緒にお風呂入ってる
0849名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 07:41:34.23ID:4XYyz4MV
BlueCurrent 62TZ NANO Four Seasons Series
Winter Edition

売り切れてるやん、
資金張達出来たから注文しようとしたらw

私も嫁とは風呂はいらないけど
竿とは釣行後は必ず風呂を一緒にしてる❤️

ヤマガは5本もってるよー
そのうち1本だけ、お蔵入りしてる1回使っただけ
ブルカレの8fクラスの飛ばし浮きようにとおもたけど
飛ばし浮きが私には合わなかったので。
0850名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 09:35:44.82ID:ySPzlm9l
なんぞそれそんなのでてたのかよ
0851名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 09:41:52.38ID:ySPzlm9l
ググったけど出てこない
0852名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 09:43:02.25ID:zFYoiyga
>>844
エポキシにクラック出来てそこに運悪く海水が入り混むと錆びてくる可能性あるよ
ロッキーショア使ってたけど元ガイドだけステンレスで錆びたから使用上は問題いなさげだけど見た目が悪くて交換してもらった
0853名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 09:59:18.07ID:3s0jPgtL
>>849
わいも逃したw メールきた後後日発表待ってたら見落としてたなー
FBが広報のメインなのかな?
0855名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 15:41:43.70ID:R0eBuvBf
>>847
俺も。中性洗剤つけてぬるぬるさせながら
俺「アーリーちゃん、今日もコノシロしか釣れなくてごめんね?」
ア「ううん、気にしないで?来週は頑張ろうね!」
俺「うん!来週はおっきいシーバス掛けてぶち曲げてあげるね!」
ア「あ、俺くんのおちんちんもすでに天高くぶち曲がってるぅ!」
俺「アーリーちゃん…ԅ(//́Д/̀/ԅ)ハァハァ♡」

ちなみにアーリーちゃんは褐色貧乳ポニテ娘設定
0856名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 15:44:49.75ID:yUZ4EKqX
お前のブルーカレント仕舞えよ
0858名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 21:39:57.44ID:xcM8EXei
パパの精液がシーツのシミになり ママの割れ目に残ったカスが お前だ!
どこの穴で育った?
0860名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 22:30:04.69ID:CWgRF9mk
>>855
因みにその娘はパイパンなの?
それだけでいいから教えてくれ(;'∀')
0861名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 01:36:42.54ID:iDTiRzgi
>>831
バリアス5年目ぐらいで洗わず使い倒してるけど全然錆びないわ
0862名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 02:02:43.03ID:Q5LNe1Nv
そりゃチタンだからだろ
0864名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 14:17:15.94ID:JXRHjVsg
ブルカレの83nanoと85nano両方持ってる人に聞きたいんだけど、かなり強さは違うかな?
メバル用に83買うか悩んでるんだけど、使い心地が似てるなら後悔しそうで
0865名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 14:54:24.55ID:QZSqF6+x
ブルカレで青物余裕、って奴が来る流れ。
0867名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 16:57:19.82ID:Ed8ak3PF
85なら足場の低い防波堤で40ちょいのイナダや30くらいのカンパチと遊ぶには最高ですよ
0868名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:28:14.80ID:9lCdwfK8
>>864
ドン引きレベルの長文スマン


「メバル用に限るなら」83は買いだが、使い心地の被る範囲は残念ながら広い

結論だけ先に書くと、メバル用なら 「釣り心地はだいぶ違うが、使い心地は七割」 被る


強さはかなり違うんだけど、飛距離や用途が被ってしまうし、83も持ってると85は基本、
ヒットした瞬間からゴリ巻必須とかそういう特殊ポイントか、「83ではどうやってもあと5m足りない」
とこがポイントな時くらいしか必要性を(自分は)感じない
キャストの限界で言うと83は10gのフルキャストが限界
下は83が1gがそろそろ微妙、気持ちが良い範囲は個人的に83が5〜10g、85は14〜18gかなー

竿の強さは振った感じや上の限界で言うと明らかに85だが、83も85も1クラス上の魚をとれるのが逆に災いして、
「83の方がなぜかバラしにくい」「アタリを弾かない」時とかサイズはある
普通サイズ(20〜25cm)がメインなら、85よりずっと楽しめるので損はしないと思うし
外道でチヌやスズキがきてもけっこういけるので83はオススメ


あとせっかくなんでついでに?青物で実体験だが
83は45cmのイナダブン抜くとかなりあぶない、85はまあブン抜けなくもないが50cmがもうきついハズ
83はハマチサイズでももう寄せることすら運頼み、85は時間をかければ普通に取れる
荒れるという話だけど「余裕」派もアンチ余裕派も極端すぎるから気にしない方がいい
なお、どっちもブリサイズは基本的に論外
(それらで同等クラスの青物取ってる人の体験談や動画もあるんで運がよくて取れるケースはあると思う)

キャストの限界で言うと83は10gのフルキャストが限界、85はオーバーヘッドやバス投げしなきゃ20gまでいける
下は83が1gがそろそろ微妙、85は2.5gくらい
気持ちが良い範囲は個人的に83が5〜10g、85は14〜18g

竿の強さは振った感じや上の限界で言うと明らかに85だが、83も85も1クラス上の魚をとれるのが逆に災いして、
「83の方がなぜかバラしにくい」時とかサイズはある
0869名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:57:13.70ID:CdKhKGr6
よくそんな長文書けるな
0870名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:58:54.87ID:yuWlb+zX
メバル用にブルカレで1g〜5gのジグヘッド使うのにおすすめのロッドありますか?
0871名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 18:02:33.64ID:JXRHjVsg
>>868
ドン引きはしないけど長すぎワロタwwww
でも聞きたいことが完璧な感じで書いてくれたのでホントありがたいです
これならもうちょっと弱い竿を考えた方がよさそうなので再検討します
0872名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 18:36:33.58ID:rSBugOB1
まぁリールパワーでごり巻きすんならロッドなんてかんけーねぇって話でもある
0873名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 18:55:19.31ID:UBkSMEO1
ブルカレ70tripear使ってる人いたら使い勝手どうか教えて貰えませんか?
0874名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 19:04:03.79ID:B4Whygsz
バスとか海の小物釣り師の道具語りの感覚は異常。
ほとんど気のせいだと思うw
0875名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 19:04:26.46ID:ea7+1+GC
誰も私が持ってる機種のインプレ聴かないなw
0877名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 19:11:04.86ID:0AzGf1oc
ヤマガってどの竿も外見的特徴なくてどれと同じに見えるから面白みに欠けて、3本しか持ってない。
0878名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 19:47:04.26ID:Ed8ak3PF
>>877
結構好きでワロタw
0879名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 19:59:23.64ID:C/3MwY+r
ダイワシマノ等超大手以外の竿を3本も持っていれば、もう十分立派なファンなんだよなぉ
0880名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 21:53:23.92ID:TapjYpfD
オモリをぶら下げたときのカーブを図にしてるところが素晴らしすぎる これですよこれ
0881名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 22:18:25.58ID:Ed8ak3PF
>>880
それ昔シマノもやってたね
0883名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 22:43:45.49ID:qvckHV8l
>>877
めっちゃヘビーユーザーw
0885名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 20:20:02.66ID:93CM2ODg
ブルカレVってなに?
0887名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 21:37:11.76ID:93CM2ODg
ググっても見つからないよ3
0888名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 21:53:01.35ID:lc/neKq2
ヤマガのサイトにはまだ掲載されてないみたいですね
0889名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 21:59:12.57ID:lc/neKq2
『ブルーカレントVで目指した進化は、より投げやすくするためのリリースポイントの広さ、テンション抜けを防ぐシームレスな曲がり、そしてアングラーの手の延長となるためのレスポンス速度の向上です』
らしい
0890名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:16:29.06ID:93CM2ODg
>>888
85オールレンジ的なロッドって出ました?
そらが超きになります!!
てか、それ以外興味なしw
0891名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:23:33.94ID:g4THj1t+
カタログなんだから写真うpたのむわ
0892名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:23:48.79ID:/XqJn8LA
>>889
ほう?興味深い目的ですな?
以前とにかく軽いルアーを投げたくてブルカレベイト63を買ったんだが
シマノのカーディフAXグラスの方が軽いヤツをうんと投げやすかった
デザインはブルカレの方が好きなだけに結構気になるっす
0893名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:29:20.69ID:/XqJn8LA
ググってもあんまり出てこんけどVではベイトモデルでないのかな?
0898名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:04:55.20ID:3CGq0+NM
ナノアロイの表記が無いな
0899名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:06:24.16ID:/XqJn8LA
うおーサンクスです
けど・・・ベイトはないのかな?
0903名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:18:55.49ID:93CM2ODg
82気になるわ
ガイドの糸がらみは解消したのだろうか?
してたら超ほしいよ
0904名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:21:14.90ID:/XqJn8LA
うおー!サンクスです>>902
いやー>>901オレが求めてるです
53のこれ・・・0.5グラムからってほんとかな?先径と元系を知りたいです><
0906名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:29:25.20ID:/XqJn8LA
おーサンクスです
思ってたより太いですな
素材はナノカーボン?
0907名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:31:51.29ID:/XqJn8LA
あかーん><竿何本買う気やオレ
0908名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:42:38.34ID:NEDsNaRY
ブルカレ3ついに出るんか
0910名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:45:25.05ID:z+6s2na7
>>909
そうっすか了解す
53これ重さが67グラムで値段が?23000円?
0911名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:48:47.24ID:NEDsNaRY
最初買えなかったら当分買えなそう
0912名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:53:29.25ID:lc/neKq2
>>910
ナノじゃない分かなり安いね
渓流トラウトにも良さそう
0913名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:54:07.31ID:2CK2qPmz
83ベイト良さそう
はよカタログ届かんかな
0914名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:56:27.35ID:z+6s2na7
渓流トラウトによさそう・・・最初買えなかったら当分買えなさそう・・・
やめてくれ・・・><
0915名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 07:26:36.64ID:SByQWUTc
最初買えなかったら2,3ヶ月は待つことになりそうだね
0916名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 18:22:29.82ID:yFE8kN3G
カタログ来ねーーー!
サイトで注文履歴見たら配送準備中になってるからまだ当分先かな
こんなに差があるもんなのかね?
0917名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 19:03:27.64ID:dgRgJHWg
82はナノアロイじゃなくなって
お値段据え置きか
原材料高騰なアレかね
0918名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 19:21:47.76ID:sOM2M3rV
去年カタログ届くの1週間近く差があった気がする
0919名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:33:35.48ID:tSzUOi+h
自分もまだカタログ届かん。
ブルスナは新しいのあった?
ライトクラスコンセプトで他の番手って出る予定あるんかなー
103Lだけで終わりだったりするのかいな。
プラグスペシャルだけじゃなくジグ用も欲しいんやけどなー
0920名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:41:43.44ID:h7+yBo2p
カタログ届いてたわ。ブルカレV気になる
0921名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 21:22:43.04ID:WDDdSWNA
ブルスナ97MMH買っちゃった。
100MHとかなり悩んだけど。
0923名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 21:34:49.64ID:TvZUYWGO
97mmhは良いロッドよ
0924名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 21:58:55.28ID:Tsk81fNM
BiueCurrent IIIって青地に白のネームがださい
0926名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 05:08:33.18ID:xdmCZgm6
ああ〜ん 物欲が止まらないわん
0927名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 05:10:33.53ID:xdmCZgm6
てゆーか10月末に修理に出した俺の73オールレンジ まだ来ないなり
0928名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 09:08:05.19ID:08nHeYU3
そろそろカリスタの新作出ないの?
0929名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 12:17:12.38ID:3zr71Lti
カリスタはモデルチェンジとは言っても特に新しい技術もないしなー
tz nanoシリーズの発売から5年経つし、
動きはあるかもしれないけど
0930名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 13:10:05.71ID:Nhy+oJ4S
>>927
俺も9月下旬にロッドの修理出して
帰ってきたの11月下旬だったんで
今は大体2ヶ月かかるみたいね
0931名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 18:23:28.22ID:Mo0CEdse
新作でチニングメインとライトシーバスで使えそうなロッドありますか?ないなら77tzが近所に中古であってそれを買おうかと迷ってます。
0932名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 18:42:23.81ID:Dx/vS5RU
73オールレンジはよせい
0933名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 19:34:09.55ID:LlUjypkk
>>872
ロッド関係あるよ。少なくともアジロッドでステラ8000でもブリ来たらへし折れるから
0934名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 19:40:37.97ID:PSiZkZAa
いやー俺の85オールレンジ最高w
ヴァンキと組み合わせが渋いぜw
このタックル性能も文句なしで最高にかっこいいなぁ〜w







(釣り人はみんな自分のタックルが一番だと思っている)
0936名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 22:44:53.24ID:8p1Oh3/2
カタログきたぞ
0937名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 01:22:34.41ID:JJ/dZUFa
うちもきた
ブルカレVいいな
TZがほぼナノ化して困ってたしちょうどいい
0938名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 06:53:12.97ID:3dAAvSh0
うちもカタログきた!
バリ92mlが消えてるね
このまま廃盤ってことかな?
0939名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 20:16:52.95ID:8jSXNvg8
ギャラハド見れば見るほどオフショアしたくなる
0940名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 20:22:17.04ID:unOYAyLq
ギャラハドってそんなにいいんか?
値段上がって他メーカーのフラッグシップに迫る価格になってるけど
0941名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 20:33:52.11ID:8jSXNvg8
>>940
なんだかんだヤマガの竿が好きなんだと思う
0942名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 22:13:17.03ID:cP0ew/zU
ブルーカレント74初代の評価ってどう?
0943名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 22:59:05.04ID:3RTn4Pdv
カタログ来たけど目新しい物が何一つ無いね。去年のカタログと違いがわからん。
ホントがっかり。
0944名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 07:21:02.86ID:fYrFl+AL
>>943
オマイの言う目新しいものって何よ?
つか、何が出るのを望んでたんだ?
0946名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 12:27:31.06ID:GOJJ4RZ6
シマノのボーダレスでええやん
0947名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 12:28:36.70ID:fXKOJS7a
ブルスナ97mmh買って良かったわ。
張りがあって扱いやすい。
0948名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 16:56:31.87ID:JmBXceTy
リールの番手は何使ってる?
0951名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 18:43:24.31ID:vpRXt5aV
カタログまだ届かないわ
0953名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 19:20:44.48ID:Zjs63jea
>>952
ありがとう!
ちなみにその組み合わせで磯からだとどのサイズのヒラマサまでとれそう?
0954名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 20:20:10.16ID:ZSjRqcVC
>>953
堤防で10kgのブリと、サーフで10〜30kgのオオニベ狙いなので
磯とかヒラマサとか見当もつきゃあしません
0955名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 20:36:58.87ID:XpDSnNgP
>>954
そんな地域に住んでみたいですw
0956名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 21:28:40.43ID:ZSjRqcVC
>>955
ブリはともかく、オオニベは多分見られないとは思うけどね。
いつもは年に1匹とか上がったとか噂が流れる程度だったのが
今年は1週間で2ケタ近く上がったり釣具屋のブログでも取り上げららてるので
まぁ無理でしょうが、密かに狙っております。
ちょいちょいヘビータックルでうろついてる怪しい奴いますがね。
0957名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 21:37:56.63ID:Iv9iFBA4
バリスティックヒラのカーボンはトレカt1100g?
0958名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 21:45:20.77ID:GxriJsyO
>>954
詳しくありがとう
ブリ10kg狙えるならパワーは十分やね
ヒラマサで5kgくらいを狙ってるから十分だわ
0959名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 11:39:27.19ID:lyFgfp47
>>903
82Fは糸柄み頻発してたの?
PE主流でリーダー付けるのが当たり前なのに
今時のロッドってガイドの穴が小さすぎるよな
0960名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 23:59:32.03ID:NBv5B/3y
ブルカレVがHPに載ってるね。
実釣動画見るとUに比べて掛け調子でパワーもありそうって感じかな。
0961名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 06:13:54.33ID:HSohPAS8
カタログくるよりHPのる方が速かったわ
0962名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 12:37:21.33ID:PRZHhk6t
>>959
0.4号にリーダー2号で糸絡みなんてないよ
絡むのはリーダーとメインラインのバランスの問題
0964名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 20:23:46.67ID:cWjvUhZI
またイカメタルロッド出るんだな
0965名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 20:40:20.50ID:iH/drA8W
ブルカレVの予約まだかな
0966名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 22:21:04.32ID:SCzZ5X5K
>>963
特に糸絡みしやすいなんてことはないって言ってるだけだよ
メインラインに対して太すぎるリーダー使ってるだけじゃね?と思っただけ
0967名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 19:24:36.18ID:SZR2guUN
ライトショアジギング用にブルスナ103Lかゼナックのソニオかで悩んでるんですがどちらがおすすめでしょうか?
ソニオはある程度インプレが出てくるんですが103Lはあまりなくて・・・
プラグスペシャルってなってますけどジグ操作も問題ないですか?
ソニオは柔らかいティップのせいで収まりが悪くてキャストフィーリングが良くないとありましたが、103Lはどうでしょうか?
ちなみに使えるPEの号数的にはソニオの方が強いロッドになるんですかね?
色々と聞いて申し訳ないですが、わかる範囲でお答えいただけると助かります!
0968名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 22:15:02.82ID:Lf32Vlpn
ブルカレVのベントカーブ図に85 tz nanoが載ってるけど、そのまま続投ってことだよね?
年始に買おうと思ってるんだけど、買ってすぐにモデルチェンジされたら辛い。
0969名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 22:45:19.68ID:NL33y2Es
ウィンターエディションだっけか、それ買わせた直後のモデルチェンジはエグいわ。
0970名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 00:49:09.67ID:8CK3o6uW
アーリーベイトモデルはよ
0971名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 01:56:56.85ID:cjTd4XXl
リップルもそうだが最近のモデルチェンジ早すぎだし、ヤマガに至っては加えて似たようなモデル多すぎ
0972名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 02:29:13.77ID:jJBw8Mf3
信者向けの商売だからね
お布施しろってことよ
0973名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 02:34:55.99ID:v25RVkdx
弊社のモデルはご購入後、短期間で下位モデルとなり性能的に劣ったゴミとなりますので信心を強く持ってお金を惜しみなくお使いいただくようお願いいたします。
0974名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 06:58:59.22ID:509tN+7f
>>967
お前>>297
まだ納得できないの?
0975名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 07:19:41.10ID:Ed7x+WYA
>>297は103Lの答えが欲しかったのだろ。
誰も答えてないのに、納得できるわけもなかろうw
0976名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 07:47:41.83ID:BY+pzS4U
ウィンターエディションってTZnanoシリーズだからモデルチェンジしてなくね?
0979名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 11:23:27.27ID:/bVRb00a
>>967
キャストフィールに拘るならどちらも買わずにUC96CC買っとき
0980名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 11:26:57.59ID:B5o9FQud
>>976
Vって書いてあるから直後のモデルチェンジと勘違いしちゃったんだろうなぁ
0981名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 14:11:45.86ID:R8hNBnAx
BlueCurrentV 63の動画で69より少し張りがあるって言ってるが
74と711どっちが張りがあるか知りたい
0982名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 14:17:59.18ID:zCWn5NAG
>>968
数か月前ブルカレ85買ったんだけど俺もモデルチェンジが怖かった
でも買って後悔してません
0983名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 18:53:06.55ID:T1QjWj2v
ああ、アーリーの710XF、後継は出ないんだなあ
軽くショック
0984名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 19:37:08.68ID:1odic2/B
ARて改良点あまりないんじゃない
グリップエンドと継ぎ位だけど前者は一長一短だし後者は限定モデルのみだろうし
0985名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 15:57:32.29ID:mxfMhQLD
ブルカレ85tz nanoはこれだけ人気あったら中々モデルチェンジしないんじゃないかねぇ、、
0986名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 19:03:56.63ID:hTLm57Xl
ブルカレV先行販売きてんね
0987名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 19:57:25.61ID:f7qULk4E
1月20日か
現行で満足してて急いで欲しいわけじゃないが
V82って85tzよりオールレンジしてね?
0989名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 20:35:17.74ID:ij3JLTfh
>>987
スペックみた感じだとそうですね
85持ってるけど凄い気になります
買ったばかりだからV82のほうが良い竿だったらショックを隠せません(;´∀`)
0990名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 20:40:39.59ID:TZsJZrTd
テーパーは85の方がキャスト感も良くマルチで扱い易いはず
0991名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 21:01:11.21ID:KjaNtceV
>>990
そんなもん誤差範囲だろ、新しい方が気分はいい。
買った直後に似たような新型出りゃ普通気になるしやっちまった気になる。
0992名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 21:19:45.56ID:TZsJZrTd
82と85のテーパーの差は誤差じゃないけどなー
少しの差でもキャストフィールや操作性は変わる
0993名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 21:23:13.66ID:ojOwasQy
82は85TZ NANO、711は83TZ NANOの廉価版って感じかな
0994名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 21:23:30.16ID:ij3JLTfh
>>990
ちょっと救われましたw
だけど85はキャスト時のラインがらみが結構多いですね
82Vは改善されたのかな?
0995名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 21:24:17.99ID:ojOwasQy
>>991
トルザイトの方が糸抜け良くて引っかかりづらいんだろ?
カーボン素材もいいの使ってるだろうしあんま気にすんなよ…
0996名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 21:25:20.92ID:ojOwasQy
おっとリロってなかった
85も引っかかるんか。。
0997名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 21:38:54.79ID:P9qf2qaK
リーダーの太さは道糸の4倍くらいまでにしとかないと
引っかかる率上がるってどっかで聞いた
0998名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 22:00:55.40ID:ey8mZzhD
えっガイドに引っかかるって結束部を巻き込んだりロングリーダーにしてるの?
0999名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 22:14:44.79ID:ij3JLTfh
>>997
根係の多い釣りしてるので根係時にリーダーが残るよう
メインの三倍以下の太さのフロロ使ってまっす

>>998
えっ?そのためのFGノットじゃないんすか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 149日 3時間 2分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況