ハゼ釣り その43

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 08:14:27.00
歴史と伝統のハゼ釣り本流スレ
(こちらが本流。)

前スレ:
ハゼ釣り その42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1544536299/
ハゼ釣り その41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1539781349/
ハゼ釣り その40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1537265099/
ハゼ釣り その39
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1534252135/
ハゼ釣り その38
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1529251862/
0851名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 07:28:17.69ID:nw9mHGXO
>>848
サヨリの仕掛けだが
オレも爪楊枝
0852名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 09:05:20.09ID:tLJdavt3
>>836
若洲界隈は例年通りダメ、お台場未確認、大井日にムラ有り、多摩川、海老取川は今年もダメ。
横浜+神奈川は俺は今年未確認。
0853名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 11:00:41.26ID:X/CWz5I2
>>849
巻くとラインがよれて強度が落ちるよ。
1回限りで捨てるならいいけど。
0856名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 11:32:35.63ID:rrbWbF8t
>>833
昨日2時間やって13~14cmのが2匹
驚くほど釣れなくて参るわ
シーズン終わる前に塩釜か松島でも行こうと思う
0858名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 11:56:48.54ID:I+wuSxif
小潮、長潮、若潮は行ってもムダな気がする
0859名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 12:21:34.45ID:SXjVzI6s
>>854
この人みたいに出てるゴムを短く切りすぎると後々外す時に苦労するから不格好だけどちょっと出る様にしたわ
それと釣り場で動かす時にはゴムが外れると大惨事だから少し濡らしてから慎重に動かす方がいい
0860名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 13:17:12.32ID:n5ePNKWA
発泡のシモリをライン二重通し式で止めると、根掛かりを切るために引いたときにプチプチと貫通してしまう
手芸店のウッドビーズに蛍光塗料を塗ったら調子良かった
0862名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 18:46:38.47ID:nw9mHGXO
明日の鶴見川はどうか
小心者のオレは保険で唐揚げ用ワカサギを購入休みなのに寝てれば良いのにハゼは止められない
急に不調になった鶴見川とホタテと共に
どこまでやれるか
0864名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 05:18:04.81ID:nFOXbZzy
>>854
論外。めんどくさい。シンプルでないと巻いたりねじったりすると
そこから切れるぞ。爪楊枝軽く差し込むだけでいい。
決して押し込んではだめ。ラインは異物が触れてるところや
結び目から切れるものだ。
0865名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 08:46:17.05ID:e6p5Udns
掘割川台風後に行ってはみたが、釣れない雨交じりで寒いで早々の撤収でした。
0867名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 14:29:24.27ID:tDLK5DAd
鮭が取れなくなりだしたのが4年前からでそこを起点に
3年前が75%
2年前が50%
去年はやや持ち直し55%
今年は45%
湾ハゼはさらにひどい気がする
0868名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 20:15:50.85ID:xk565zP9
纏めると
台風のバカァ

で桶?
0869名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 20:48:13.41ID:6yzqa/N3
シモリもミャクもいろいろ試したけど、
極小玉ウキ(オモリに負ける)の下に渓流用の毛糸目印ってスタイルに落ち着いたな
0870名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 20:51:12.97ID:JdDzQGxT
むきえび持って明日釣りに行く
台風前はまあまあ釣れたので期待しないで待て
0872名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 23:02:03.43ID:W5DiAHlK
深場に落ちたハゼは岸から200m投げればたまり場に当たる。
ムリな奴は船で行くしかない。
0873名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 23:48:03.87ID:B04Hqn5C
>>872
どこでやってるんだか
200メートル投げれるようなとこなら他の釣れそうだけど
0874名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 07:41:23.42
200……
0875名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 08:30:30.57ID:kOVY50Vc
キャラメル一粒で300メートル
なあにたいした距離じゃない
0876名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 08:59:48.13ID:fevDPbaW
今東京湾の乗合船で木更津沖のハゼ釣りってやってないのかな?
0877名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 10:56:07.69ID:VpztjLHx
今の世の中netで調べりゃいいのに
0878名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 17:12:12.92ID:y01meogw
まあ冗談はさておき・・・
船橋港ハゼが帰って来た。水面に一杯いたので地元のおっちゃんと話すと
「昨日は100釣れた」と言う。見ると当たりは頻繁にある。投入して10秒以内に当たる感じだ。
ただ中々針に乗らない、と言う。餌のアオイソメが垂らしが長すぎる、と思ったが黙ってた。
食いが立っているときは垂らしは無くていい。結局15分ほど話間に釣れたのは、15cm1尾、
10cm3尾の計4尾。平均は30くらいと言っているので事実だろう。
これだけ寒いと網でカニ掬いに来る中国人も来ないだろうからしばらくは釣れそうだ。
0880名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 21:10:51.65ID:cSONsC+7
今年の神奈川のハゼ釣り絶望かな...。青物いこ
0881名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 21:22:55.31ID:nIVlUH6w
>>878というカキコを真に受けてオデコ食らった
椰子が、明日〜明後日あたり船橋港に死屍累々と・・・

ナマンダブナマンダブw
0882名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 21:34:06.62ID:Jeyn6UwN
今年は早々にハゼ諦めてシーバス狙い
62センチを筆頭に45,43,38その他小物とぼちぼち楽しめてるわ
0883名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 21:36:03.21ID:Ojod+n0q
ハゼ釣りって群れてる場所を探す釣りだよな
仕掛けが云々はその後の気がするんだが
0885名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 22:19:13.55ID:5GKrmcVC
一場所、二餌、三に腕を再確認する釣りよな
仕掛けはシンプルな方がいい
0886名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 01:51:10.39ID:HPN94Eqs
>>881
言っておくが俺は嘘は書いた事はないぞ。
今日は普通に釣れてたよ。6人しか見なかったけど。
坊主は一人もいなかった。
0887名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 08:50:21.85ID:PG1y4Cyr
>>879
悪くは無いけど今年は台風で流木なんかであの周辺の小さい川は荒れてる。
俺は結構あの辺の小さい川で釣ってた
0888名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 11:00:18.68ID:MHToucQq
今年は涼しくなるのが遅かったからまだ小型なのかな
0889名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 15:05:40.82ID:HAFX0jSu
ハゼの唐揚げ食いたい俺は頭を取らず
カラッと揚げて頭から熱々の奴を
バリバリと食らいビールを流し込むたまらんだが天ぷらも美味しい本当に
たまらん
0890名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 15:40:18.35ID:KSSbKzrv
ウロハゼの姿揚げとかどうだろ?
頭すげー硬いけど。
0891名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 19:53:54.93ID:HAFX0jSu
>>890
ウロ美味いの?
0894名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 00:19:15.63ID:91pPwJSW
ドロメって知ってる? これも頭が大きく硬い。
あと鱗がない気がする。
0895名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 00:58:17.19
>>894
ウロコあるけどね
ドロメも食べれば美味しい魚だよね
0896名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 09:00:57.24ID:pEJ17lwF
北十間川 境橋付近

時速15尾くらい

食いが浅い・・・
0897名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 09:08:26.91ID:sJ31hXoK
>>876
10年以上前はミナミや内田丸、小林丸でも乗合あってよく行った。
型が違うし刺身でも全然食べれる。
0898名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 12:46:24.35ID:A0F3hhQp
>>892
ありがとう
0899名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 16:06:33.29ID:9EgCAknd
船橋港:今日は水の色を見ただけだがダメだろう。海老川のくすんだ緑色っぽい色になってる。
先日の大雨で川が氾濫寸前の高水位だったせいで、港内が川の色になってる。
この色でハゼが釣れた記憶がない。
0900896
垢版 |
2019/10/26(土) 16:44:03.39ID:s9ZWCgo3
北十間川 福神橋〜十間橋付近

2時間やって22尾

水は薄茶〜薄緑色だったが、
ホタテのチョイ投げで探ると
ポツリポツリと拾えた

10時頃、急に食いが立って13cm前後連発
終わると元のペースに

合流地点はまるでダメ(底荒れ?)
0901名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 09:02:51.97ID:P/PiF3DQ
朝とりあえず海見て来た。
船橋:ハゼ釣りは干潮のため釣り人見当たらず。埠頭の方はサヨリで盛況。
サビキやってた人は「2時間でもう十分」と言ってカタクチイワシの煮干しサイズを100匹ほど。
飛ばし浮きでのサヨリは朝から順調に釣れていて早くも30匹以上の人もいた。
ルアーでシーバス&青物狙いの人もいるがそちらは見た感じでは釣れてない。
まあ殆どサヨリ狙いだが。普通に1日やれば100匹も釣れる。カゴにアミエビ入れてジャリメの食わせエサが多い。
0902名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 12:05:51.46ID:wJ886ubS
せっかく東京に来たのでダメ元で午後から竿出してみようかと思ってます。
クローバー橋、潮見さざなみ公園、大井ふ頭あたりが候補なのですが台風のあとでどこも厳しい様ですがこの時期でもハゼが釣れる可能性があるのはどこでしょうか?
0905名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 15:07:31.43ID:LSTu7kOa
花見川着いたけど流れが早いし濁ってるな
竿だしてみる
0906名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 19:35:39.33ID:qR74wfqU
花見川夕マヅメで1時間半竿出したけど当たりなし
今季初ボウズでした
0908名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 08:56:03.14ID:M9H0XBpE
大井がダメで横浜に移動どこも濁り酷く全然ダメ。
0909名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 11:00:39.83ID:bF3MRj3h
902です。
考えた末に大井に行きました。小枝と落ち葉が浅瀬に滞留していて公園内は釣りにならなかったです。
京浜運河沿いを北に移動して17時から2時間で14匹でした。
0910名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 13:21:10.96ID:DzwL9unV
あの大変な濁り水のあとだから.. 14匹は立派な褒められる釣果ですよ
0911名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 15:21:34.74ID:7DGr772o
江戸川区新川、
見事にコーヒー牛乳だった。
0912名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 03:06:05.02ID:q4nfO12w
きょねんと違って全国的に釣果渋い感じ?
まだ今年一回も行ってないや
0913名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 06:43:16.37ID:lLfgnv0z
都内在住だが、渋いと言うよりも小さい。
堀江ドックってハゼはいないの?
境川近くだからいるかと思ったら、当たりすらなかった。境川ではそれなりにいるのにな。
0914名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 08:06:07.31ID:LZpVoHW0
東北日本海は例年よりサイズ良いし、行けば普通にビクひとつ釣れるよ
焼きハゼで4kgほど溜まったから今年はもう行かないけど

そろそろ寒くなって釣る人間の方が辛い&河口の水温が下がって海に落ちる
海でも、あと2週間は延べ竿で釣れる それ以降は投げて釣るが落ち葉の堆積で釣り難い
例年11月の中盤から釣り難くなる
0915名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 11:30:59.72ID:NEG12EV7
>>909
見事です、自分は昼間大井やって坊主多摩川行も論外で結局掘割川まで行って
8匹。
0916名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 12:47:40.65ID:kNz2tGDy
釣る気になれば50くらいは今でも釣れる、が、小さいのでその気にならん。
0917名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 19:34:40.31ID:jDXbKah4
>>914
焼きハゼはどうするんですか? 寒露煮とかですか?
0918名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 10:29:10.08ID:7xUcjQvM
美味しんぼ46巻を見れば?
0919名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 17:35:40.19ID:zMvlbzph
>>916
凄い、横浜じゃ夢のまた夢
0920名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 17:58:47.90ID:Wj8oVaLi
オレのガキの頃は小坊でも皆50匹くらいは釣ってた 大田区内
0922名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 19:55:40.89ID:ayG2LniE
子供のころ親父と京浜島で行くたびにハゼ大漁だったなあ
もうあんな経験できないだろうな
0923名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 14:59:36.14ID:APweDW7u
俺もそうだな目黒区から自転車でお台場行ってな、何もなくてごろた石だったでも
ハゼ釣れたな。200匹とか当たり前だし、これからの季節は埋立れしまったけど
今の市場のある手前が貯木場でそこに侵入すると大きなハゼが沢山海底に居るのが見えて
釣ったな。懐かしい。
0924名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 09:15:33.37ID:+9KRTaGE
40年前位は鮫洲とか立会川河口だって釣れたんだよ、ちょうど東京湾が汚染全盛期。
0925名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 09:21:16.46ID:kqk6zAA4
排水有機物で適度に汚れてる状態が生物にとって良いのかな
有明海だったかな、水が綺麗になり過ぎて水産物の獲れ高が減少したかで
水中の有機物量についての指針を今年決めたというニュースがあった
0926名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 20:29:15.12
>>925
あったね、そのニュース
綺麗すぎて魚が消えた、って
0927名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 20:47:02.31ID:G75gTfAW
水清くして魚棲まず みずきよくしてうおすまず
0928名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 12:16:33.98ID:hUyfbe9B
「水清ければ」らしいな
0929名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 13:19:05.51ID:9qyafdBz
OH! そうだったか.. orz
0930名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 15:35:09.67ID:d9Q9/8hK
白河の清きに魚も住みかねて
もとの濁りの田沼恋しき
0931名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 15:43:24.84ID:S0dt/qok
俺のハセからも白濁した、、、
0932名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 17:28:13.87
水 適度に濁りて 魚喜々とす
みず てきどににごりて うお ききとす
0933名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 19:12:46.55ID:7tclsU7i
15cmくらいの釣れてる?
0934名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 19:22:16.40ID:9qyafdBz
いやぁ! ハゼやる人は博学だね!  かっこいいよ
0935名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 19:41:56.21ID:7VH8Yvcu
子供の世話もしつつなんで、色々面倒いからいつぞやのキスの50本仕掛の使いかけがあったから切って使ってるんですが、こういうの市販のハゼ針にはないですよね?
リールならすぐ3本針とかに出来るし、延べ竿でもエダスのとこだけ切ってハリス留めに引っ掛けるだけなんで重宝してるんですが。
0936名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 05:31:02.75ID:K6NglcpF
ハゼは基本1本針でチマチマ釣るものだ。
0937名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 07:34:07.29ID:K6NglcpF
船橋*ハゼ釣りの人はあまりいない。イナダラッシュと先週までのサヨリ入れ食いで皆埠頭の先端へ行ってしまった。
0938名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 07:49:08.06ID:3gw8uyFi
つり情報に出でる松島湾の数珠子釣り
アオイソメの束を使って針無しで釣るなんて興味深いね
0939名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 08:09:22.33ID:bvZdWCCg
伝統漁法みたいなもんなんで、地元のじいさまや大学生が講習会みたいなことやってたりしてるよ
噛み付かせて糸に歯を引っ掛けるものだから田舎のデカブツ用なんだろうね
0944名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 11:23:57.64ID:sd4fevgA
横浜方面はどうだった?俺3連休は仕事だった。
0945名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 12:55:10.07ID:7oGYr5Qg
横浜でやったけどピンギスと小指くらいのダボハゼしか釣れなかった
0947名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 14:21:18.17ID:09HIJvfF
キビレしか釣れなかった新川
0948名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:50.90ID:UcrUkfFl
鶴見川約四時間半で17匹だった
最大が20センチ他も17〜12センチ
天婦羅美味しかった
0949名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:28.89ID:UcrUkfFl
餌は青イソで投げで来なく諦めて
延竿に変えたら釣れた
例年と比べ落ちが遅い気がする
0951名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 21:03:36.79ID:7D4hkWRj
たぶん江戸川区の船堀かな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況