X



ロックフィッシュ総合 Part.8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し三平
垢版 |
2019/07/12(金) 19:43:37.23ID:yGqziuJ7
アンタレスDCMD買った。
早くキジハタに使いたい!
0003名無し三平
垢版 |
2019/07/12(金) 19:47:14.19ID:5bWNY9c7
いちおつ
0004名無し三平
垢版 |
2019/07/13(土) 22:35:42.31ID:Qr5seOA6
警官昇任試験の対策集、無許可で書いて原稿料…警視正ら21人処分 : 国内 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190712-OYT1T50214/

全国の警察幹部らが無許可で警察官の昇任試験の対策問題集を執筆し、原稿料を受け取っていたことが判明し、警察庁は12日、
大阪府警刑事部参事官の野田哲治警視正(58)を減給3か月(100分の10)、宮城県警から東北管区警察学校教務部長に出向中の斉木弘悦警視正(56)を戒告の懲戒処分にした。
2人は同日付で辞職した。このほか熊本や愛知など10道府県警の警視ら計19人が所属先の警察本部から処分を受けた。

警察庁の発表によると、警視正らが執筆していたのは、東京都港区の出版社「EDU―COM(エデュコム)」が出版する昇任試験の対策問題集。

 野田警視正は2015年6月以降、国家公務員法に基づく兼業の許可を得ず、昇任試験の対策問題集を執筆し、13回にわたって原稿料約880万円を受け取った。
10年1月から執筆を始め、受け取った原稿料の総額は約2000万円に上るという。

 斉木警視正は昨年3月以降、許可を得ずに3回にわたって約120万円の原稿料を受け取ったほか、問題集の参考資料として、非開示の内容を含む警察の内部資料10件を同社に提供していた。
2人とも「贈与等報告書」を出していなかった。

 同社の問題集には17道府県警の警察官計約460人が執筆していた。各警察本部は、継続して原稿料を受け取った警察官らを処分。
熊本県警の警視(56)が戒告の懲戒処分となったほか、北海道、千葉、埼玉、神奈川、愛知、京都、兵庫、広島、福岡の警察官計18人が訓戒や注意処分を受けた。

 警察庁は12日、全国の警察本部に対し、原稿の執筆や講演などを行う場合は、報酬の有無にかかわらず、届け出るよう指示。
今後、過去の昇任試験の問題や解答を警察内部のネットワークで閲覧できるようにする。
0005名無し三平
垢版 |
2019/07/15(月) 04:05:07.03ID:oh/EsB3z
>>2
おれはDCMD売ってジリオンHD買った
0009名無し三平
垢版 |
2019/07/15(月) 22:27:26.34ID:B4G7s/eF
>>6
DC系のスプールネジ止めが煩わしくて

固定マグだから初期サミングがいらないセッティングだと飛ばないけどリリース直後の過回転さえ殺せば後は楽、飛距離も十分
0010名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 13:07:59.88ID:tWFSq3Ct
直リグのオフセットフックにイカタン付けたらあかんやろか
0012名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 15:21:03.17ID:lvzja6VS
>>10
イカタンスプリットでネンブツダイ爆釣した事ある
ロックフィッシュにも効くだろう
0013名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 15:24:52.01ID:/FU59L/y
数十年ワーム使ってるけどイカタンなるもの初めて知ったわw
0014名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 15:29:25.68ID:O5I/GzBS
余程狙いの魚がいる状況でないとベラの餌食になるのがオチ
0016名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 19:54:39.43ID:sCitWOKl
年取れば取るほど餌用意するのが面倒になるわ
0019名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 11:48:47.65ID:SXiU0rUD
近頃は商売っ気が露骨過ぎてなぁ・・・
0020名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 11:53:15.78ID:64R+DfR8
商売してる人に商売っ気とは??
0023名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 16:07:14.76ID:Fz+Rgk9O
もうすぐ梅雨も明けるねえ
でっかいキジハタ釣れないかなぁ
0024名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 18:38:33.96ID:t9F3TF7S
ショボいって言う人の価値観は?
0025名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 18:40:12.74ID:jwLJD8Nt
こんなキモい信者しかいないのかw
0026名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 19:08:14.55ID:t9F3TF7S
今時信者てw
うんこやな。
0028名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 19:29:34.09ID:jwLJD8Nt
ものすごく気に触ったのはよくわかったわwww
0029名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 19:53:30.22ID:64R+DfR8
いや、普通に興味あるんだが
0030名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 22:05:44.08ID:7vms6v7O
中規模くらいの漁港でクロソイやアイナメ狙ってるんですが、ロッドで悩んでます
アブのソルティースタイル702m
シマノハードロッカーbb s76ml
どちらがいいですかね?現在は6.9fのバスロッドで感度と軟さが不満に思っています
魚のサイズは主にクロソイ〜30 アイナメ〜40くらいです
3.5g〜7gほどのジグヘッドや直リグを多様します
0031名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 22:43:42.67ID:w269vx3f
1/8を投げられて弾かないティップを持ってれば何でも。ロックのmlで40ソイ50アイナメは抜けるから俺なら柔らかい方を選ぶけどな。
0032名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 23:10:11.76ID:owgFFTGr
>>17
5chに晒して叩いてもらうぞってか
いまどきそんなチンケなことやんなよみっともない

言いたいことあったら直接言って来いマヌケ
0033名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 23:12:18.44ID:jwLJD8Nt
チンケだからさらされたくないって?
そうだよなーwww
0034名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 23:14:12.66ID:owgFFTGr
>>33
誰か叩いてくれるかとワクワクしてリロードしてたところ期待に添えなくて悪かったなw
0035名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 23:26:08.79ID:64R+DfR8
何万円も使ってロケと宣伝を兼ねてチンケな釣りをしにいく酔狂おやじ

嘘でも釣果すら出せない>>33



明白だよな
0037名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 23:28:46.60ID:2GXvIaML
そんなクソみたいな動画さらしたらかわいそうやん…
爺はもうそんなつりしかできないんよ
0038名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 23:36:20.91ID:64R+DfR8
ショボくない釣果まだ?
0039名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 00:51:52.56ID:P/UuqUxm
てか、5chに貼られた動画って全部ショボいかつまらん動画だから普通は踏まないだろ
5chに貼るって精神疾患でセンスがズレてる奴がよくやるから一般人にはつまらん動画でしかない
0040名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 03:04:51.24ID:eIcTSqC4
チンケかどうかはともかく海で食いもしない小魚釣り上げて楽しい奴はクズだと思ってる
0041名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 06:41:32.87ID:kSoPfNsg
>>30
今使ってるバスロッドは何?
そのどっちでもない答えで悪いが
長さに不満がないなら、おれならそのバスロッドのパワーを一段階あげたバスロッドを選ぶぞ
竿を長くすると、リフト力が上でもリグの操作感や感度は悪くなるから
0042名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 07:34:20.89ID:xJxPI2VC
>>41
1つ前のモデルのダイワバスX692mlsです
シャッキリ感がないと言うか、ダルく感じて操作しにくいんですよね
0043名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 08:48:03.61ID:10GQiac5
>>42
なるほどわかった。その価格帯の竿に多く望みすぎだ
同メーカーならエアエッジかブラックレーベルの同型を勧める
胴の硬さを許容できるならブラックレーベルプラスの671MLFSが良いかもしれない。プラスは古いからか、店舗によって更に割引されてることもあるぞ
しゃっきりということなら、旧エアエッジの681MLS(型式うろ覚え)もなかなか良かった
0044名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 09:11:49.76ID:T8m7Pfoe
>>33
晒されたくないのです。
誹謗中傷もやめてほしいのです。
貴方の荒んだ心をエリクサーで綺麗にしたいのです。
0045名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 09:20:06.34ID:gXOJHndP
動画貼ったらいけないってルールもないけどね
0046名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 12:28:20.87ID:0BNh0it2
>>33のショボい釣りしかしてないコンプレックスが口に出ちゃっただけだろ
0047名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 17:09:28.85ID:Qwk4aSBq
前から思ってたけど、最近のこのスレは性格がひねくれている奴が多いわ
0048名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 17:26:09.18ID:elTmw66i
初心者がイキって誰かを否定→反感買うのが毎度のパターンだから
0049名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 17:29:10.81ID:gYCyENyP
見てないけど、とりあえず叩く
どうせゴミ動画しか貼られんからどうでもいいけど
0050名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 17:31:34.01ID:elTmw66i
ゴミ動画を選んで貼るのもなかなか大変だ
0051名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 17:40:33.44ID:EYwTYqQT
>>47
ショアジギタックルスレに比べたらだいぶフレンドリーなんだぞ
0052名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 18:22:07.91ID:FT457Aj8
爺さんのゴミ動画くらいしか話題もないし
0053名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 18:48:27.35ID:Qwk4aSBq
>>48
たいしてムキになるようなコメントでもないのに、初心者がイキってるという風にとらえ
顔真っ赤にして叩く自称上級者の初心者多いよねこのスレ
0054名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 18:51:50.27ID:FT457Aj8
ちょっと何言ってるのかわからない
0055名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 19:04:07.14ID:h7Dh1YdQ
??
何言ってるかわかる俺はこのスレでは異常?
0057名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 19:52:02.90ID:XYUH2hih
>>53
イキッてもいいんだぞ、最初はそんなもんだ
0059名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 20:10:57.15ID:PV48lYZZ
>>58
全然しょぼないで!エエ魚やん
うらやましい
0060名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 20:16:08.14ID:Qwk4aSBq
自他ともに認めるベテランは俺のレスなんか食いつかないしそもそもイラっとしない
食いついたりイキってるように見える奴は自分ではうまいと思ってるけど
誰にもほめてもらえない哀れな人
0061名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 20:18:21.86ID:Qwk4aSBq
>>58
グッドフィッシュおめです!
地域と釣り方教えてください!
0062名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 20:19:05.32ID:XYUH2hih
釣りを褒めてもらうった発想が初心者そのもの
0063名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 20:23:06.97ID:37ZFOiRg
タケノコやん
0065名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 20:30:52.27ID:cCKNYaFk
>>58
ラインきっちり巻き直しといてほしかったな。
0066名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 20:46:56.30ID:Qwk4aSBq
>>62
人に褒めてもらいたいという考えを持つのは初心者か玄人かは関係ない話だよ
そういうコメントに反応しちゃって、言った相手を初心者というのは自分の事を
上手いと思ってるうぬぼれやさんくらいだよ
0067名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 21:21:47.80ID:1EfUNBSO
今年もキジハタ好調に釣れてるけどシャッドテールのスイミングしかやってないから根魚釣りが上手くなってる気がしない
でもテキサスでネチネチってどうもやる気にならん
0068名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 21:34:03.35ID:+A1AhgVn
>>61
新潟
キジハタの外道だけどこっちではあんまり釣れない
0069名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 21:37:14.79ID:e6FKSyPJ
別にテキサスでネチネチだけが根魚釣りじゃないから釣れてるなら上達してんじゃねーの?
俺は夜にテキサスでネチネチしかやらないって書きながら思ったがなんかやらしい
0070名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 21:39:20.02ID:XYUH2hih
>>66
必死すぎ
自分を上手いとは全く思わないが、魚種だけみてショボいとかチンケと言って動画貼ってる奴は初心者で間違いない
0071名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 21:40:08.02ID:Qwk4aSBq
>>68
釣れる魚種の多い新潟に嫉妬(いい意味で)
0072名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 21:41:12.73ID:ivLgbZS7
>>62
どうみても初心者のタックルじゃないやろ
お前も貼り
0073名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 21:43:15.55ID:1EfUNBSO
>>69
どうもテンポが合わないというか我慢できないというか
探ってるとこに魚いなかったらと思って広く探りたくなってしまうw
0074名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 21:44:02.03ID:Qwk4aSBq
>>70
無駄に人を煽ってるつもりはなかった
少し落ち着いてくれ
君が何目線でコメントしてるのかわからない
とりあえず冷静にコメントしてほしい
内容によっては賛同すると思います(汗
0076名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 21:46:37.71ID:+A1AhgVn
シーバスタックルの流用ですんませんw

>>70
もっと褒めてや
0077名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 21:50:57.43ID:e6FKSyPJ
>>73
どうやら性格の違いのようだな
俺はここに魚が居る!と思って何度も同じ場所にキャストしてアクションさせてるから狙い通り釣れた時は嬉しいよ
0078名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 21:54:52.65ID:Qwk4aSBq
>>75
ごめんね
落ち着いてお前のIDのコメント見たら賛同できるような奴じゃないと気付いたよ
初心者というコメント見ると自分が言われたと思い込み顔が真っ赤になるタイプの人間だね
自分に自信があるうまい人は俺のコメント見ても煽りだとか感じないはずだよ
「そういう奴いるなぁ このスレ」って思うと思うよ
0079名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 21:56:48.68ID:FT457Aj8
絡むだけ無駄
かまえば喜ばすだけ
0080名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 22:01:47.18ID:1EfUNBSO
>>77
なるほど、狙って釣った感がいいね
いちおう通すコースは狙ってるけど釣れちゃった感が強いわw
フィールドなり根の険しさなりはそれぞれだろうけどロックフィッシュ楽しいね
0081名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 22:05:18.76ID:h7Dh1YdQ
>>68
30センチくらいですか?
0082名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 22:15:15.24ID:bszeXkkR
取り敢えずアコウ、キジハタ狙いのナイトゲーム先発、中継ぎ、抑えのワームカラーをを教えて。俺は
グリーン、クリア、オレンジの順番で釣れても釣れなくてもチェンジしてる
大体どの色でも釣れるけど稀にクリアにしか当たらない時がある
0085名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 23:07:01.38ID:seNMb7Ml
>>78
おまえ、多分だけど最初のレスから読み違えてるぞ
0086名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 23:30:15.70ID:Qwk4aSBq
>>85
俺は自分がされて頭にくるようなレスはしない
自分がうまくないのは自覚してるし、無駄に煽る意思はない
上手い人には敬意を表してるし、初心者を 馬鹿にしてもいない
俺のレスなんかみて不快に思う奴はたかしれてるとは思ってるけどね
0087名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 00:30:17.03ID:fPsWs42E
自分がイラつかない糞レスは他人もイラつかないと思ってるのが糞
煽る意思が無いのに不特定多数が居る場所でひねくれ者が多いとか煽ってるアホが悪い
そもそもひねくれ者やら性格に難のある奴だから5chやってるようなもんだろ
まともな奴とか5ch来る訳無いわ
煽る意思が無いなら最初からスルーしてろカス
0088名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 06:32:46.24ID:fBayMZ6d
まともな奴は5ちゃんやらないって…
お前さんはそうなんだろうけど他人もそうだと決めつけるなよな
0089名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 06:53:39.84ID:AINKjeWu
今時は小型青物やるかハタやるか悩むな
HRFair92Hで60のハマチぶち抜いたったけど、意外とバレないもんだな
というかこの程度じゃあんまり曲がらないことに驚いた
0090名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 07:38:11.70ID:E9S7VZ7o
ヤマガのなに?シーバスってことはばりすてぃっくべいとか。
0091無い
垢版 |
2019/07/24(水) 07:44:43.78ID:TI+uJkmi
>>68宮城では結構釣れるハタ類カサゴつれないけど鼈甲って根に戻るの速いイメージだけど新潟産鼈甲も同じですか?
0092名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 07:58:17.60ID:naxD9q6W
68じゃないが新潟でもタケノコは
根に一気にビビビーと潜る引きするよ
0093名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 10:34:48.96ID:ZsTevFw7
ハマチ?養殖場で釣りしたら駄目だぞ
0094名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 10:39:27.11ID:b7kGw0Eh
天然にハマチを使う地域はたくさんある
0095名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 11:25:20.57ID:HCQWVi3Z
旧ロックスイーパーを定価で買う夢見た
夢の中の俺はしなかっためっちゃ喜んでた
0097名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 12:25:25.01ID:2ndNug9G
>>82
おれもどの色でも釣れると感じてるので、ワームカラーは大別してふたつだけ。光を通すか通さないか。
だからチャートもブラックもグリーンパンプキンも同じ扱い
釣り場では光を通さないものを最初につかって、帰り際に光が透けて見えるスモークやクリアを投げることがある
状況によって釣れる色っていうのはおれも感じている。満月前後の澄み潮のクリア系とか、新月濁り潮のジューンバグとか

おれは釣れない時はレンジを変えてみる方が多くて、リグ別にシャッドテール、スティックベイト、ホッグの3種類くらいを使ってた
けど、最近はリアクションイノベーションのスモーリービーバーだけでほとんどやれてる
これはリグによって、甲殻類であり小魚であり、イカにもなる。と、思ってる
なによりめんどくさくなくていい
0098名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 17:02:26.54ID:0GWV1J8I
キラキラのラメが入ってるかどうかもきにしないのかな?
0099名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 19:16:08.84ID:Ry2SIpYF
チャートとブラックを使い分けないとかw
0100名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 19:31:41.65ID:0GWV1J8I
ケイムラも夜光も気にしないのかな?
0101名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 19:35:20.96ID:lKz9KG1H
「ワームカラーは大別してふたつだけ。光を通すか通さないか。
い」<(`・ω・´)ゝビシッ!
0102名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 20:10:32.32ID:Hh5pxE7X
ホワイトとピンクですら差を感じた事もあったけどね
やや濁った場所でのクロソイだけど

あとロックフィッシュと言ってもカサゴなんかに比べるとキジハタはカラーの差は出やすいと感じてる
0103名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 20:18:01.50ID:2ndNug9G
ラメも気にしないし、チャートと黒も使い分けないよ
魚にはそれぞれの色が違って見えるだろうけど、カラーや微妙なアクションの差を選り好みする魚は最初からおれの手に負える魚じゃないと諦めて、釣り人側の迷いを1つでも減らしたいと思ってる
だからカラーを否定してるわけではないよ。それ以外にも試したい場所やレンジがあるっていうだけ

確かにおれも、確信のある捨石でカラーローテーションして釣ったことがあるし、特定の色で当たりが続いた事はあるけど
なぜ魚はそのカラーを選んだのか?ローテーションじゃなくて同じ場所に通し続けたからじゃないのか?っていうことを自分で説明できないので、カラーについては割り切るようになった
0104名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 20:51:45.27ID:2IfF7QkM
俺は釣り場にいるカニの色で釣ってるわ
なんて言うか群青色っぽいのが多いから青とか紫の濃い色使ってる
めちゃ釣れるからわざわざ他の色買う気にならんけど手元にあった他色ワームでも釣れるからやっぱり魚は色だけじゃなくて総合的な判断()して喰えるか喰えないか決めてる気がする(俺調べ)
0105名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 20:56:33.29ID:mF0X+YyS
5ちゃんって>>101みたいな人多いよね
ちょっと持論を述べるといきってると思っちゃう人
俺は人の考え聞くの好きだけどなぁ
0106名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 21:04:29.91ID:mF0X+YyS
>>103
「魚の見えている色と、人間がみている色は違うのではないか?」っていう説昔からあるよね
でも、同じに見えている可能性もあると思う
カラーによっての釣果を実験した内容が乗っているサイトがあったんだけど、
背景とかに対して目立つ色が一番釣れるという結果がでてたよ
因みにクリアカラーは背景かかわらず安定して釣れるとか
実験したのはシーバス

そのサイトもう一度ちゃんと観たいんだけど見つけられない・・・
0107名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 21:04:34.56ID:agtJ4lkw
〜な人が多いよね

って毎度書き込むアホが荒らし
0108名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 21:10:55.38ID:mF0X+YyS
ttps://www.fimosw.com/u/editor/k3hfe1yisua6ka
このサイトだったかな?
これ見ると魚は人間と同じように色を認識しているのではないかと思ってしっまう
0109名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 21:16:49.35ID:stMkol81
クリア、スモーク、パープルがメインだな
特に紫はデカハタキラー
0110名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 21:28:27.16ID:agtJ4lkw
ハタ狙いだけどクリアとオレンジでとりあえず探って、イワシやアジがいない時はイカタコや甲殻類を意識して白やグリパン系も使う
大きいの狙う時は青と紫も使う

まあ色の差を常に感じられるほど高密度に群れてる魚ではないけど、ある程度コンディションが見えた上で特定の色に好釣果が出るというのもたびたび経験はしてる
0111名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 21:31:31.10ID:DhWZ6lVs
色々参考になる答えありがとうございます。
カラーをざっくり捕らえてそれ以外の変更で釣るって言うのは物凄く良いと思いました
あと赤いワームが万能って言われてますが私はあんまり釣ったこと無いです
当たりも少ないので最近は緑中心の組み立てでチャートかクリアにチェンジって感じです
0112名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 21:46:57.16ID:vf0slCSH
根魚は赤系なら何でもいいぞ
他の色試す必要もないくらい釣れるのが赤グラブ
何と勘違いしてるのかなんで釣れるのかはしらんがとにかく釣れるから赤グラブだけ買っとき
0113名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 21:50:45.30ID:8xS1c4RN
>>106
ごめんよ、言葉が悪かったんだが「魚はクリアも黒もチャートも色の違いを認識してるだろうし、明暗清濁に加えて好き嫌いもあるはずだけど、おれはそれを気にしないでおくよ」と言いたかったんだ
でもその説はおれも前から興味があったよ。
カラーは大別して透過と非透過といったけど、本当はクリアと黒なんだ。ラインナップに黒がないワームはチャートやグリーンパンプキンを選ぶだけ
おれのカラーセレクトもそのサイトの考え方の受け売りみたいなもので、
黒はどの状況でもコントラスト最高で視認性重視
クリアのワームは見つけにくいので射幸心を煽って迷い無くバイトしてきそう(スレ対策)
というのが主な理由。他にも暗い中、赤いヘッドライトで色を間違えないためとか、同じボックスに入れていてもクリアと黒なら色移りしないからとか、人間側の都合も多いよ
余談だけど、ケイテックのエレクトリック系カラーって見下ろすか見上げるかで違う色に見えるんだよね。中層をみてる魚にフォールで使ってみたい
カラー気にしないと言いながら気になるカラーがあってすまない
0114名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 21:53:32.22ID:2IfF7QkM
カラー気にしないと言いながらカラーにめちゃくちゃこだわりあってイイネ!
0115名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 21:55:47.70ID:jtMQpx7p
アイナメ、ヒラメ釣れてるポイントで偶然針にエビ引っ掛かったんだけど色は灰色だったよ。
2.6インチくらいで灰色に黒いラメ入った感じのエビ。
0116名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 21:56:18.51ID:agtJ4lkw
それだけ気にしてたら魚を見つけられんからでしょ
0117名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 21:57:11.84ID:8xS1c4RN
ゴメンネ&#8252;&#65038;
考えすぎた結果、思考停止して黒を主軸にしたと思ってくれれば
0118名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 22:05:30.93ID:mF0X+YyS
>>113
別に謝ることではないですよ汗
むしろあなたの自論を惑わすようないらないレスしちゃったかと
書き込み後に思ってました
、が、いらぬ心配でした よかったです
0119名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 22:06:29.67ID:2IfF7QkM
ええんやで釣り好きで拗らせたなんて事ここにおる誰もが通ってるからな
0120名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 22:11:10.80ID:bXSjNpJL
ちょっと前に東大の研究でアジは7色+紫外線も色として見えてるって結果出してたな
魚種で違いがあるかはわからないけどね
0121名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 01:16:16.84ID:3F/sddDM
見えますかとアジに聞くわけにもいかんだろうしどうするんだろう?
0123名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 04:59:56.13ID:7PBE7Sfp
光を当てた時の視細胞の変化を観察すればいいんじゃね
0124名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 05:41:32.49ID:/xawyu+q
アジ「7色までなら余裕っすねw」
0125名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 05:58:53.98ID:3jrB0Q69
カラーの話題 俺が以前見たのは>>108で張ったサイトじゃなかった
発見したので張っときます

【ルアーのカラー(色)は何を選べば良い】(シーバス・ヒラメ・マゴチ・ブラックバス)】釣れるカラー(色)は実験で解明されていた
ttp://business.news-wave.com/%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC-%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC/
0126名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 06:53:19.37ID:pk2pk3mC
>>125
バスに関しては霞ヶ浦だと水と同系色の方が釣れるんだよなぁ
クランクならマットタイガー、チャート、黒金の順で釣れるからね

マッディウォーターだとそもそもある程度距離あったらバスからももう見えないから音で気付かせて水色と似たハッキリしないものを食わせる感じ
0127名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 09:17:01.08ID:mt/iYcKA
>>125
俺らが釣りたいのは水槽の魚じゃないからなぁ
0128名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 09:19:30.18ID:Xx/Z9RWl
水槽だろうが海だろうが視細胞があることに変わりはない
スペクトル分布やクロロフィル、濁り等の要素はあるが
0129名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 12:03:30.82ID:GTRUadxG
モンハナシャコだっけ、人間が見えない色まで見えるの。
目悪くしそう。
0130無い
垢版 |
2019/07/25(木) 12:50:48.85ID:L7AsISSg
>>126逃げる側のベイトで考えると似た様な色になって隠れたいからそれも良いと思う
0131名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 15:10:46.55ID:3jrB0Q69
>>127
それはごもっともです
俺が言いたかったのはこの実験によって、魚から見えやすい色がある
そして、それは人間と大きく違ってないんじゃないかということです
ただ、他の人も言っているけど、人間には見えない色や光を
感じる力はあるのかもしれないと思います

個人的には「見える=釣れる」ではないとも思っています
0132名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 15:16:16.22ID:iQ0WFca6
ショゴの群れで遊ぶとよく分かるけどルアーそこに止めといても全く食って来ないけどフォールさせた途端にブワァーと集まって食ってくる

色より動きの方が重要
色は見えればそれで良い
0134名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 15:27:08.29ID:3jrB0Q69
タラ狙いのジギングだと、ジグを動かさないほうが釣れることがあるらしい
ルアーは動いていないと釣れないと思ってた俺ビックリ

これはメバルだけど、際でワームをアクションさせてたのに食ってこず
たらしたまま放置してたら釣れたことが何回かある
ガルプでもないのに動かしていないほうが良いこともあるのかとまたビックリ
0135名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 15:30:11.54ID:iQ0WFca6
動かさないのはつまり動きだわ
0136名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 15:50:20.21ID:wenWIGH/
たった2レスで矛盾したこと言う人はじめてみた
0137名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 17:56:32.00ID:nCFkEFfM
バスソって能書き垂れるのが好きよね
で、それが全部バスでの経験でしかないという
0138名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 18:00:33.83ID:obJtzGSU
限定的な話でも考察の材料のひとつとして聞けばいいんだぞ
0139名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 19:26:53.31ID:3jrB0Q69
>>138
そういう超当たり前のことをわからないガキが多いねスレ
0140名無し三平
垢版 |
2019/07/26(金) 10:07:41.24ID:1KTdpwVj
5chはおっさんの聖域
ガキはくんな
0143名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 09:14:39.86ID:riCcnLhZ
>>142
おおー!
良いなぁ

てか帰って来てから撮った感じ?
0144名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 09:41:16.15ID:SordS66O
分かるw
写真に写ってる範囲では、海の感じがまるでなくて変な感じ
0145名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 09:57:16.03ID:IN3GgFQ2
>>143
いや釣りたてやぞw色が鮮やかでしょ?
道っぱたの護岸テトラからなんで
0146名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 10:51:23.36ID:mhEPVQQm
別スレで道端の防波堤の上の写真があったから、海沿いの道路の防波堤上だろう。羨ましいが背景の女子が気になる。
引率とかしながらの釣りかな?
0147名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 12:39:03.29ID:2g6cugqk
>>146
背景の女子 言われるまで気が付かなかったw
0149名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 16:54:49.10ID:Q90QaeKh
よく見たら魚ではなく女の子にピント合っとるw
0151名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 18:08:59.77ID:TXAWCXL9
魚より後ろが気になって仕方ない
0153名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 18:52:18.34ID:oRatd7bL
俺の精巣に直接訴えてきやがる
0154名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 22:33:19.80ID:mhEPVQQm
>>148
Ali expressで買った15円のワームで釣ってる位の貧乏人で可哀想だから内緒にしとくわ。
0155名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 10:30:12.51ID:ZTqT8e9x
>>142
やっぱハタはきれいだねー
アイナメとは大違い
0156名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 11:40:40.78ID:oPctoIhH
うわほんまや!と思ったらよく見たらいっぱいいるし
0157名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 21:51:06.88ID:e8q08DSV
オオモンいいな
アカハタも綺麗な赤だろうし釣ってみたい
北陸はキジハタしかおらんわ
0158名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 21:58:13.99ID:F7P+Z+JF
オオモンハタよりキジハタの方が引きは強い気がする
0159名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 01:23:27.80ID:MKlZbUgj
キジハタ用のオススメタックル教えて下さい。
予算はロッドとリールで6万円程度。
ボートと陸っぱり両方で使いたいと思っています。
0160名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 02:34:47.00ID:flFrpzqe
>>159
あと4万は欲しいな
0162名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 03:12:54.08ID:mchlrqno
ベイトなのかスピニングなのか…
あとボートと陸っぱり兼用だと竿の長さもどっちかには不満が出てくると思うけどそれはいいのか?
0163名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 04:40:01.83ID:AJbCqSK8
ボートはイグザルト36の中古です。
0164名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 09:31:25.52ID:eXoAC8Qd
>>162
>ベイトなのかスピニングなのか…
>あとボートと陸っぱり兼用だと竿の長さもどっちかには不満が出てくると思うけどそれはいいのか?

ベイトを使ってみたいと思っています。
陸っぱりだと、遠投は必要ないかな?って場所で釣りをしているので、やっぱりボート寄りの短めがいいですかね?
0165名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 10:04:22.94ID:dAF1jBFy
>>164
遠投が必要ないならロックスイーパーの7ftのボートスペシャルにレボのロケット10で6万以内に収まると思う

9月にニューモデル出るから、チタントルザイトのガイドの最上位モデルが安く買えるいい時期かもしれない
0166名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 10:20:08.51ID:1FuDsseS
結構多い勘違いなんだが、遠投するからというより、どちらかというと足元の根をかわす為にロングロッドのストロークが必要なんだ
なのでテトラや岩礁の水際まで立ち込めなかったり、足元に荒い根があるなら遠投関係なく竿は長い方がいい
逆に堤防みたいな根と垂直気味な足場なら竿は短くてもいける
というわけで岸釣のロケーションは?
0167名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 11:39:53.37ID:eXoAC8Qd
なるほど。
ありがとうございます!
はじめて10ヶ月の初心者ですので勉強になります。

岸釣は堤防からが多いです。

今は8.6ftのエギングロッドで7g〜10gのテキサスリグでやっています。

ロックスイーパー ボートスペシャルは14g〜となっていましたが、釣りにくくなったりしますかね?
0168名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 11:41:38.50ID:BYAlYW1T
6万の範囲内でもいいからロッドをボート用とショア用の2本買ったほうが良さそう
もしくはショアは今まで通りでしばらくやるか
0169名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 15:36:27.81ID:6uWeyZhU
>>167
ワーム単体の重さが5g前後あるから問題ないでしょ。
0170名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 18:29:16.47ID:MruTbw+t
俺とのシェア用も用意して欲しい所
0171名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 21:52:31.16ID:4e5gwmrZ
俺の黒光りする竿をシェアしてみるか?ん?
0172名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 22:23:23.50ID:McnvSKw8
スイーパーのボート用ってガチガチだぞ
あれは好み分かれる
0173名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 00:42:21.73ID:lEyirybl
ハードロッカーにしとけ…
0175名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 12:09:14.68ID:ilAoOby4
>>173
ゴミやん
0177名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 17:37:40.12ID:HshZcud3
>>167
7ft前後がボートでも堤防でも使いやすそう
ロックスイーパーのボートスペシャルは、リグの操作感はこのカテゴリーで一二を争うレベルだが、そのほかの動作には張りの強さから扱いにくさを感じるはず
竿を数揃えるっていうのはおれもいいと思う
個人的に、ロックフィッシュに使えそうな低価格帯ロッドの質は、バス用が突出してると感じてる
とくにゾディアスやワイルドサイドの610以上の長さの各モデル(グラスコンポジット除く)は好適なのが揃ってる。大きめの店ならだいたい置いてあるので触ってみてほしい

リールはアブの現行ビッグシューターコンパクトがおすすめ
パワークランクやYABAIのスプールに換装して活躍できるし、安定した固定マグは調整幅も広く、初心者も投げやすい
さらに、雑な手入れでも塩ガミしづらい
0178名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 19:51:05.01ID:WTABAVgZ
ラフサーフ88 ロックで使ってる方います?
いましたら使用感と何キロ位までぶちぬけるか教えてほしいっす!
0179名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 20:15:30.00ID:dredEDI5
>>174
陰キャはすぐそうやってネットの不特定多数に頼るよなあ
それで上手くいった試しも無い癖に
0180名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 22:09:24.76ID:jFyhEZm/
ロックフィッシュ最近興味出てきたんだけどおススメのワームとかってありますか?
0181名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 22:30:19.01ID:t4OC+3yY
>>180
マジでなんでもいいからこれ良さそうって思ったのを使った方が楽しいよ
0182名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 22:35:10.97ID:GMg9lcNi
バスロッド流用はティップが硬すぎない?
探せばもちろんいいのはあるが、それなりの値段になるんだよなあ。
0184無い
垢版 |
2019/07/31(水) 23:09:19.23ID:Kht0srUo
メーカーや巻き心地がどうとかないならアブのロキサーニパワーシューター1.5万で残りの4.5万あればアブシマノダイワの中級機種辺りなら二本かえる
0185名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 04:15:24.57ID:Gq+U22tD
スティーズaとHRF73MMHやな
0186名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 05:18:00.48ID:EXCEvTIt
>>180
スイングインパクト4
キャラメルシャッド3.5
ジャコバグ2.6
グラスミノーL
0187名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 08:55:59.16ID:hMkpYFuR
>>180
白いグラブと赤いグラブ3インチと4インチ買っとけ!
どこでも通用するから
0188無い
垢版 |
2019/08/01(木) 11:32:01.80ID:9M7j+UDp
それは嘘自分の所はグラブあんまり釣れない
0189名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 11:41:32.22ID:rSlwA/1V
いつでもどこでもグラスミノー
物心ついた時にはすでに売ってた
どんだけベストセラーだこのワーム
0190名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 11:48:48.23ID:c6u16OgN
ダイワのメタルジグのファントムとか40年前からあるからな
0191名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 12:10:07.17ID:oioStVFx
エコギア出た時はちんぽやんとか言われたものよ
0192名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 12:10:09.83ID:BDG3jgsC
多分だけど東北と北海道は赤グラブさえあれば事足りる
その他の地域は魚が違うから違うんだろうなぁ
0193名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 12:45:58.25ID:xKKchMPZ
>>155
普段アイナメ釣ってる俺としてはハタのその見慣れない模様が気持ち悪い。
0194名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 13:45:11.80ID:Kjdn8q0x
キリン柄
0195名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 13:47:53.58ID:c6u16OgN
アイナメにキレイさとかみじんもないからな
0196名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 14:35:51.96ID:hMkpYFuR
根魚は基本全部見た目悪いってのが一般的でしょ
俺にはわからん感覚だけど

変な見た目ほど美味そうに見える
0197名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 15:20:31.35ID:rSlwA/1V
そうかあ?
カサゴ かわええやん
0198名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 17:12:28.73ID:ThhcAplR
カサゴたんはかわいい
赤旗は共産党
0200名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 19:11:58.84ID:U81TuSNs
口を頑なに閉じて徹底抗戦姿勢のカサゴとか可愛い過ぎるからな
キジハタはアイドルレベル
0201名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 20:22:35.96ID:0w4J16ah
根魚ではソイ類がかっこいい
ハタ系はなんていうか色がカラフルで不味そう
沖縄の魚みたい
以前の同僚が言っていた
日本中色々旅行したけど、どこもそれなりに飯はうまかった
唯一沖縄だけが不味かったと
0203名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 20:37:35.96ID:WwKppka/
味で言っても値段で言っても
ハタ>>>>>>>>>ソイ
だけどな
0204名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 20:38:04.20ID:XYHSN3BA
アイナメを下手物扱いする奴前スレからいたけどまだいるね
このスレでは暴れるのは構わないけど北海道には絶対来ないでね
0205名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 20:40:01.82ID:BsZXF+ZI
アイナメは見た目と釣り味はそこそこ好きだけど食味は普通
0206名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 20:46:29.59ID:SXmtVOT7
>>201
骨汁
ソーキソバ
ゴーヤチャンプルー
ジーマミ豆腐
マース煮
アイスクリーム
ミミガー
ラフテー

みんな美味いぞ
0207名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 22:01:59.70ID:VToVP1Ms
アイナメは唯一当日にマックスで美味い根魚
てか寝かす意味があんまりない
0208名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 22:27:47.60ID:+teRZxRT
ハタ系なんだけどやっぱPE使うべきかな
ごく稀に50のオオモン釣れるようなとこなんだけど根がかりで切れる度にリーダー組むのめんどくさいからフロロ使おうかなと思ってるんだけどやばいかな
0209名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 22:42:37.53ID:wYnVnd5f
>>206
ヤギ汁
ヤジ刺し
チーイリチー
ソーキ煮込み
テビチ
アバサー汁
カジキの唐揚げ
ミーバイ刺身
イラブチャーあら汁
ヤシガニ
サーターアンダギー

も追加よろしく
0210名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 00:12:46.91ID:X4MMAB6+
>>208ルアーやシンカー側で切れるようにすれば、いちいち組み直さなくていいよ
例えばpe30ポンドにリーダー20ポンドこれならリグの結びめから切れるからリーダー残るよ
0213名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 00:54:38.58ID:H5dOsT3K
めんどくせー奴ばかりだな。
0214名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 02:17:34.72ID:/ozLkoE1
アイナメは40オーバーを刺し身にして食うとくそうまいぞ
0216名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 07:38:09.68ID:nPddN1zf
>>203
アイナメはさらにずーーーーーーーーーーーと下

>>204
X下手物扱い
Oゲテモノそのもの
0217名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 07:50:35.49ID:PhVgQJB4
ホッケはアイナメの仲間と聞いたが根魚なん?
0218名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 08:16:45.02ID:6KUWc4dj
アイナメのクソの刺身w
0219名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 10:09:48.40ID:urAxAS9h
>>217
というか見た目ほぼ同じ
0220名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 10:12:28.32ID:wGHafiu/
アイナメ不味いっ言ってるのクジメと勘違いしてる説
0221名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 10:18:18.27ID:se0GZQEr
アイナメとクジメって似てるのに味違うの?
0222名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 11:59:04.04ID:wGHafiu/
>>221
別物
0223名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 12:05:01.87ID:nD3OrwQW
クジメは人間で言うワキガみたいなもん
0224名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 15:12:31.00ID:WMXj1BDY
北海道にバスいたらアイナメなんてやめるんだけどな。
手軽にあの引き楽しめるからアイナメ1本でやってる。
0225名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 12:23:25.08ID:Jsr8SL8D
バスなんてアイナメよりはるかに引かないのにな
0226名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 17:06:43.73ID:gpvjcI0G
バスとか1番引かないわ
アレは釣るまでの過程を楽しむ釣りだし
でも川スモールマウスは海の魚で同サイズで比較するとヒラスズキ級だけどね
0227名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 21:20:36.59ID:lT4a96AV
そもそもハタ系をロックフィッシュにくくるのはどうなんだろ?
中層で釣れるスズキに近い魚なんでしょ?
0230名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 22:19:18.54ID:YLAHYfbV
ロックしてたらロッケンロールだろうが
生き方の問題
0232名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 01:19:56.35ID:02Rt7uKy
はたたくま
あらかうまかのはた
0233227
垢版 |
2019/08/04(日) 06:18:52.50ID:yXvcm/Cr
無知って俺の事?
キジハタってスズキ目・スズキ亜目・ハタ科・ハタ亜科に分類される魚ってあるし、底狙って釣れる魚じゃないんでしょ?
おかしなこと言ったかな?
0234名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 06:20:06.30ID:umPEyhmB
はたらくくるまに見えた...
0235名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 06:26:32.40ID:pM2BJHT9
>>233
浮くといってもオオモンみたいに中層をおよぎまわるというより、基本は底だけど追うレンジがやや広い感じ
0236名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 06:53:19.58ID:T8JRgCKn
夜でもビンビン見える蛍光イエローとかのフロロ3.5号とかないかなー
0237名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 07:02:52.40ID:xtSboWim
>>233
底〜中層で根(岩礁帯)が無い所には基本居ない
明らかに根魚

まあヒラマサなんかは知れば知るほど根魚じゃね?とか思う生態してるけどね
0238名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 07:23:12.69ID:T8JRgCKn
底狙って釣れる魚じゃなかったら底で釣れる事実をどう説明するんだろうな
0239名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 07:32:51.50ID:XOvUtZiF
>>238
底でも釣れることはあるってだけの話でしょ?

逆にヒラメは水深ある場所でトップででることもある
でも手堅く狙うなら底狙うでしょ
0240名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 07:43:29.78ID:BgGAwhav
天下のシマノのハードロッカーのHPのプロモ動画で折本が釣るのはクソアイナメでもクソソイでもなくてオオモンハタな
0242名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 07:49:44.89ID:T8JRgCKn
「底狙って釣れる魚じゃない」という日本語の意味が理解できないか
話す余地もないな
0243名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 07:50:45.25ID:pM2BJHT9
239は読み違えただけだろ、勘弁しちゃれ
0244名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 07:54:18.71ID:yXvcm/Cr
おかしなことを言っているのは俺のほうですか
0245名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 07:58:58.44ID:BgGAwhav
>>244
キチガイはシマノに凸して抗議でもすれば?w
0246名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 08:00:53.94ID:BgGAwhav
オオモンハタはロックじゃないから動画を変えろってww
0247名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 08:02:26.54ID:XOvUtZiF
>>245
煽りとかじゃなくマジで何を言ってるかわからないよ君
流れ的に
誰かわかるひといる?
0248名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 08:03:44.00ID:dLdSzsGR
エド山口「メジナは根魚」
0249名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 08:05:58.74ID:yXvcm/Cr
ハタは根魚なのか?と、ちょっとした疑問を言っただけなんだけど
BgGAwhavは何をそんなにムキになってるんだろう?
0250名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 08:05:59.16ID:BgGAwhav
>>247
キミみたいなチンカスが考える根魚の定義とかなんの意味もない
0251名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 08:18:12.59ID:mDIvTgRK
ID:BgGAwhav
ガガイのガイ
0252名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 08:42:33.38ID:xtSboWim
>>248
え、でもメジナって考えてみれば結構根魚じゃね?
ただルアーで釣れないしロックフィッシュゲームの対象外だけども

メジング確立したら磯は大変な事になりそうだな
0253名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 08:50:11.09ID:7sbJ4LEJ
ハタが根魚じゃないとかいうタワ言ワロタw
0254名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 08:56:18.49ID:dLdSzsGR
>>252
一時期ヒロセマンがルアーでメジナ狙ってるって言ってたけどどうなったんだろう?
0256名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 09:06:24.10ID:xtSboWim
>>254
そんな事やってたんか
まあトランキーロなんだろうw

でもハネエビに結構反応するからワインド系なら可能性はあると思う
でもかなりライトタックルになるから磯だとやり取りがエクストリーム級になるねw

去年ボラをワームで釣るボラングを覚えたからメジナも出来ると思う
0257名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 09:10:51.61ID:XOvUtZiF
>>253
根魚の定義ごときで熱くなれる君可愛いな
ある意味羨ましいよ
0259名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 09:17:13.58ID:yXvcm/Cr
>>256
ボラング面白そうですねw
よかったら詳しく教えていただけないでしょうか?
俺はタナゴング試してみたけどハネエビにもマイクロハネエビにも反応してくれなかった
タナゴミノーでも稀に釣れることあるけど、ワームやルアーで狙って釣るのは意外と難しい
0260名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 09:20:13.84ID:jrlIwRP3
釣れる魚の7割くらいはスズキ目なのにスズキが中層だから根魚じゃないとか言うのはちょっとな・・・
0261名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 09:40:55.09ID:xtSboWim
>>259
・ボラングはまずやたら群れてる所を探す
・0.5g以下のジグヘッドに茶色か白系のストレートワームをまず普通に刺して尻尾を針先を出さない様に刺す
・ボラの群れをちょっとオーバーする様にキャストして水面直下を漂わす様に巻いたりロッド軽く煽ったりしてレンジキープ
・群れに突入するとゴンゴン当たるけどそれはぶつかってるだけだから合わせ無い事
・明確なアタリは出ないけどレンジキープする操作で食ってたら掛かる
・漂うゴミを意識するのがポイント

バチ抜けシーバスパターンに似てると思うよ
0262名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 09:46:23.62ID:+53PAgkQ
そもそも根魚ってのも人間が勝手に言ってるだけだからビミョーな境界線の魚が居ても不思議ではないだろうけど
たしかにハタは胸ビレの形状からしてもカサゴやソイなんかと比べると根魚っぽさは低いとは言えるとは思う
ただ、中層云々ならソイだって結構浮いてるけどね
水族館に行くとよく分かる
0263名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 10:10:12.90ID:bl3xvVbj
俺の中では釣れるレンジに関わらず根に潜ってエラ広げるやつが根魚って認識だわ
メバルは根魚と思えない俺ガイル
0266名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 10:23:31.81ID:nmZDbLFp
メバリングは独立したカテゴリーになったてるから実質ロックからは抜けてると思う
0267名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 10:45:31.28ID:sDpP1Vlp
ロックからハタが抜けたら色気無さすぎるから勘弁してやれ
0268名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 10:47:57.78ID:0I+Vk4y0
小型メタルジグ投げてればメジナ掛かるんだけどな...
0269名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 11:05:21.06ID:bjdyHpVo
岩礁帯にいてしゃくれてるやつが根魚のイメージや!
0270名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 11:29:22.02ID:+QT/eEOW
クローズで言ったら鳳仙が根魚だろ
0271名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 11:35:34.05ID:ucK/buQn
グレも種類があって比較的ルアーに反応の良い奴も居るんだよね
0272名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 20:32:26.84ID:uyovtJA8
グレならハタンボの方が美味しい
ただ、つれる地域が限られるのが難点
0275名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 12:22:04.33ID:wmQ9vAlL
アイナメをゲテモノって言われたのが本当に悔しいんだろう
0276名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 12:37:49.62ID:Br9Au3gf
クジメをアイナメと誤認してたガイジか
0277名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 12:41:30.90ID:XL+G3OaP
どっちもグロくて廃棄の対象
0278名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 12:46:10.28ID:KvfCn+U9
そういやアイナメをゲテモノって言ってたやついたな前スレに
アイナメがゲテモノでも何とも思わんしハタは人気な高級魚なのはわかるけど何故かそいつが偉そうに主張してるのが笑えた
0279名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 17:16:35.60ID:OAS6vKVM
釣り物として面白ければ味なんてクソどうでもいい
0280名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 19:14:30.92ID:4b+NF3ec
>>278
ハタが人気があるのはわかるけど、そいつが凄いわけではないのにねw
むしろ気の毒な奴だよ
0281名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 19:22:14.24ID:hgdLHROZ
ハタが釣れる地域がうらやましくてしょうがない
0282名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 19:29:44.13ID:4b+NF3ec
気の毒ってのは簡単な心理分析だよ
自分に何の取り柄もない
ハタが釣れる地域に住んでいるということだけが心の支え
だからみんなにハタが凄いと思ってもらいたいし、ハタをけなされると自分をけなされたと感じてしまう
ネット右翼と同じような思考なんだよ
俺のコメントに反応しちゃうのは本人だろうね
だってそいつ以外が反応する要素が無いから
0284名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 19:41:15.66ID:LWax9aYf
コンプレックス丸出しの長文
0285名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 20:26:45.11ID:E2Sdeok+
>>272
ハタンポ泳がせで一回だけハタ釣れたんだけどそれっきりウツボしかこないわ
0286名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 20:35:46.50ID:4b+NF3ec
自分が釣ってる魚をみんなが釣りたがってると思い込んで疑わない思考
自分は羨ましがられていると思い込んでる脳みそが羨ましいよある意味
0287名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 20:40:26.66ID:XFbdk0HO
コンプレックスが駄々漏れ
0288名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 20:41:53.02ID:hgdLHROZ
コンプレックスだけじゃない
イライラが溢れてる
0290名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 21:13:16.97ID:cKWzuhNN
ハタ類居ない地域の当時の自分からすると、ハタ類ってなんかオオクワとかヘラクレスレベル見たいに羨ましいし釣って見たい
因みにこっちはノコギリミヤマクラス鼈甲、クロソイ兜、鮎魚女カブト雌って感じ
コクワのカサゴも釣れません
0291名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 23:00:35.17ID:z6Va+QbU
キジハタ釣れる地域だけど良型アイナメ釣れる地域は羨ましいけどな
0292名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 23:13:48.94ID:EFC6+Xoi
最近また増えてきたよねアイナメ
0293名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 23:28:18.73ID:1y3FjEV3
50オーバーの首振りダンスを体験してみたいわ
0294名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 23:39:27.32ID:DNUhFfXa
北海道でもキジハタ釣れるらしいけど釣れない地域って海外?
0295名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 23:51:04.68ID:EAjmZ7qf
種子島沖でハタ系がよく釣れるって知り合いが言ってたな
0298名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 05:35:15.59ID:5AX0sDiv
>>294
千葉、茨城ではまずお目にかかれない
最近ようやく千葉ではアカハタがたまに釣れるようになった
0299名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 07:36:48.92ID:AZtT4yEg
>>294
漁師の網にかかった事があるとは聞いたことあるけど、釣った事があるとは聞いたことがない
0300名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 21:01:40.83ID:7KuS6Q1a
ロックフィッシュはソイ、アイナメしか釣れない地域だけどハタ釣りにわざわざ遠征したいと思ったことはないな
大型が釣れるなら興味あるけど大きくても40そこそこじゃざわざ遠征したいとは思わない
それより大型青物や大型ヒラメが釣れる地域に行ってみたいしそんなん釣れる地域に住んでる人羨ましいわ
0301名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 21:09:01.54ID:QYEeikRc
>>300
大きくても40そこそこの魚の40センチって最大クラスじゃん?
それ釣れたら余裕でドヤって良いと思うんだけどね

俺千葉で最大魚は120センチのヒラマサだけどそこの常連にはドヤれないよ?小さくて

各魚種の最大はそれだけで凄いと思うんだけどなぁ
0302名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 21:10:24.24ID:z4aS6Rzk
大型青物釣れる地域だけど青物は普通に釣れすぎるから全然感動がない
ハタの40cmのほうが遥かに嬉しい
0303名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 21:12:42.92ID:cPZuI3u6
そもそもハタ釣ってドヤるって発想どこから出てきたん?
0304名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 21:14:32.10ID:6qnRWMF1
マハタやクエなら最大40センチなんてレベルじゃないけどね
沖縄のアーラミーバイとかも
0305名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 21:55:21.64ID:NbXogNqE
何ハタの事差してるかわからんが大体ハタ系って60くらいまでにはなるんちゃうの
0306名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 21:57:39.74ID:7KuS6Q1a
>>301
どんな魚を求めているかは人それぞれって話すよ
ハタは40でも大物ってのはそうなのかなって思うけど、それじゃ満足できない人もいるという話
120センチのヒラマサ?それ凄いすよ!
それをうらやむ人は多いと思いますよ・・・俺がその一人
0307名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 22:03:59.81ID:7KuS6Q1a
>>302
連投だけど周りがそれを凄いと思わない状況が逆に凄いと思いますよ
スレチだけどマジで羨ましいです
自分では凄いと思っていない=釣れて当たり前 な感覚が羨ましすぎます
根魚って基本ドラグギッチリで釣るのが基本じゃないすか?
ドラグ出されて困るという釣りがしてみたいです(´・ω・`)
0308名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 22:10:47.21ID:cPZuI3u6
つーかハタ釣るところ青物も回るし
0309名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 22:15:20.94ID:7SaUlPMh
40そこそこじゃって仰るくらいだからソイやアイナメの大型狙える地域なんでしょうね
根魚狙いの釣り人が羨む地域だと思いますよ
クロソイやベッコウの50とか憧れるけどな
0310名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 22:25:20.01ID:QYEeikRc
まー無いものねだりやね〜
俺はハタ系釣った事無いからハタ系めっちゃ釣りたい
大体青物とか食い方が根魚に比べて少ないから飽きるし
最近刺身があんまり量食えなくなってるしねぇ
0311名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 23:09:53.62ID:zRF3jAme
俺は地元はアイナメで盛んな場所だからアイナメの60狙ってる人がほとんどだなぁ。引きもそうだけど重さもズッシリで楽しい。
俺の最高は54だけど人生で一番重かったのはデカいジーパンだわ。抵抗が凄かった。
0312名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 23:28:26.09ID:Xsbiu+lY
>>311
海藻とかもそうだけどあいつらドラグ出るし首振るからな
0313名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 06:25:48.58ID:5pTnYsVs
尺上ガヤ釣ったことある俺がドヤ顔で颯爽と登場!
0314名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 07:01:47.34ID:g5IK0pOW
お盆休みは台風直撃っぽい
せっかくの休みなのに(涙)
0315名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 10:37:56.83ID:d8InHCFv
>>311
俺も同じような地域だけど50超えたのはみんな痩せてておじいちゃんっぽかった
俺が一番重かったのはウミネコかなあ
0316名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 11:04:03.03ID:o93SVZTJ
おじいちゃんよりおもいねこ
0317名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 11:17:21.03ID:NGvAhk8x
キジハタアイナメカサゴメバルタケノコが地元で釣れるがサイズが出ない
尺以上はキジハタアイナメしかないなあ
特にタケノコ(ベッコウ)が40越えるとか嘘みたいだわ
0318名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 12:09:57.25ID:uS4HvNuh
>>317
引っ越すから何県か教えろや
0319名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 12:25:08.07ID:NGvAhk8x
>>318
瀬戸内とだけ

ちなみに全く同じ釣り場で根魚五目釣れるよ
0321名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 12:44:13.51ID:8sp1d48p
>>318
新潟こいや
キジハタ40アップは時期によるけどそこそこ釣れる
滅多に釣れないけどアイナメ50、タケノコ40も釣った事あるぞ
0322名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 13:58:43.74ID:nQOnfSLK
もしかして24cmじゃ持って帰ってきたらあかんかったか…
0323名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 15:05:36.12ID:u3+VPdLK
リリースサイズもいいとこ
0325名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 15:47:58.75ID:fgcigqss
サイズは地域によるとしか
山口県みたいにリリースサイズが条例で決まってるとこならともかく
25センチくらいでも楽しいロックフィッシュゲームやんか
0326名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 16:27:55.66ID:DhioTnDz
カサゴ、メバルが24センチだったら余裕のお持ち帰りでしょ
ハタはイカンと思うけど
0327名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 18:11:59.39ID:r2WU+TAU
久し振りに根魚釣りに行ったけど
カサゴ・ソイの反応が一つも無く、12匹釣れたのが全部ドロメ
いつもと同じ場所なんだけど こんなの初めてだわー
0328名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 18:14:36.42ID:AOw5S4XU
>>321
隣のやつと肩くっつけながら堤防にズラーッと並んでる画像見てから新潟だけはないなと思ってます
群馬の方がマシレベル
0329名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 19:05:10.81ID:AfLMaKic
俺は新潟行ってみたいけどなぁ
ほんと5ちゃんって人を見下したり馬鹿にしたい奴があふれてるよね
リアルで見下されたり馬鹿にされたりしてるからその反動なんだろうけどそんな奴多すぎて引くわ
0330名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 19:08:27.53ID:YuFBvrRB
見下したレスが見当たらない件

やはりコンプレックスか
0331名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 19:30:18.82ID:LVl0xJ5H
直江津に前に行ったけど
有料岸壁が開門前から長蛇の車列
朝マズメ終わって10時位に前通ったらまだ長蛇の列で順番待ちしてた

あれ見たら確かに行く気も失せるわ
0332名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 19:33:03.92ID:3QkbZWD0
>>329
自分は羨ましいがられてる 嫉妬されてる
と思い込んでるかわいそうな奴も追加
0334名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 20:12:53.18ID:yUbJmCTj
良型ハタ釣れるとこは普通に羨ましいよ
0335名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 20:24:56.03ID:/6R8OLqj
>>329
直江津の有料堤防だろ?
あそこは確かに釣れるんだが新潟県民はほぼ行かない、客の9割が長野、群馬、埼玉県民
キジハタなら富山との県境付近のゴロタならもどこでも釣れる。
5月末〜6月上旬がランカーシーズンで50アップも狙えるけど根がかりがあまりに酷くて初心者はことごとく心折られるから以外とライバル少ないよ
0337名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 20:39:48.46ID:AfLMaKic
>>336
お前さんは心が純粋だね
海無い群馬のほうがましとか明らかに新潟ディスりコメントだよ
俺は新潟羨ましいよ
以前観たシマノの釣り百景だかで、イナダ爆釣してた回あったから
あのサイズでも入れ食いは羨ましすぎます
0338名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 20:45:51.08ID:/6R8OLqj
>>337
ここ数年はイナダは全くと言っていいほど釣れないぜ
そのかわりブリクラスやらヒラマサの小さいのがたまに釣れる
直江津有料堤防はブリが連日釣れまくってたからな、上弱県外勢を隔離するための施設だと思ってるよw
0339名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 20:46:29.70ID:fzrPuAsF
お前未だに群馬に海無いとか思ってる純粋な奴なん?
0340名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 20:52:15.17ID:/6R8OLqj
基本海なし県民は見下してるんだけど
長野県民の熱量には素直に感服するよ、真冬にシーバスのハタハタパターンがあるんだけど頭から波かぶるような高波でもテトラに立ってるのはほぼ100%長野県民
0341名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 21:02:36.54ID:3QkbZWD0
>>340
以前、台風の高波の中釣りして波にさらわれるアホな奴等の映像ニュースでみたけとマジで迷惑だよねそういうやつら
0342名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 21:09:10.55ID:/6R8OLqj
ちなみに新潟県民は皆新潟は釣れない地域だと思ってるだぞ
こっちは潮汐の差がほとんどないから干満差の大きい太平洋側は釣れて当たり前と思ってる奴が多い
だからわざわざ遠方から血なまこになってくる県外勢を生暖かい目で見守ってるよ
0343名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 21:09:26.38ID:3QkbZWD0
>>334
良型ハタくらいしか楽しめるターゲットがいないとこに住んでると逆に他の地域が羨ましいですよ
ハタ釣れるのを誇らしげに話してる奴はハタくらいしか釣ったことない釣り初心者
0344名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 21:09:53.25ID:UlGsC6n6
イライラ全開w
そんなにストレス溜まってんの?w
0345名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 21:11:16.12ID:YuFBvrRB
>>343
毎回それ書き込んでるけど、どこに誇らしげとか羨ましがられてると思ってるやつがいるの?
0346名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 21:12:03.47ID:yUbJmCTj
>>343
良型ハタが釣れて他のものが釣れないとこって具体的にどこ?
良型ハタが釣れるとこは魚種豊富という認識だけど?
0347名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 21:13:09.63ID:nQOnfSLK
なんでこんなギスギスしてんのこのスレ
0348名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 21:13:45.94ID:UlGsC6n6
>>343
こいつはホントはハタ釣れないとこに住んでてハタの書き込みがうざいだけってすぐわかる
0349名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 21:20:17.07ID:YuFBvrRB
>>348
もしくは釣れる地域だけど本人は釣ったことがないとかw
0350名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 22:08:38.49ID:jxxVOcNX
ハタは釣り人みんなの憧れだ
ハタが羨ましくないなんてコメントは強がりにすぎない
釣ったことない奴らの嫉妬が心地良いわwww
0351名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 00:09:21.35ID:ElTvVuJF
まあ九州からしたら下界の争いですがね
0352名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 05:24:25.89ID:ZqaMrgr1
以下、九州の欠点を書いていくスレ
九州人は好きな寿司ネタでも書いてろ
0353名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 05:53:27.48ID:Jb5+9XZI
九州めちゃ行ってみたいわ
0354名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 07:34:53.50ID:YEsqPFnL
ハタを釣っている俺は釣れない地域の奴等から嫉妬されている
九州の奴が俺を見下しているのが気にくわない
0355名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 07:55:41.80ID:Hpz8oGAv
>>338
直江津有料堤防は80の真鯛やらヒラメやらが釣れてたからな
ショアで小魚狙ってるのがアホらしくなるレベル
0356名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 08:21:46.53ID:3v/KOy5t
>>355
実際はそんなの釣れてるのはズラーッと並んでる中のごく一部だけで釣れない人がほとんどなんだけどな
0357名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 11:28:09.94ID:vCFBf0ZI
金払って入った堤防で両隣のやつとお祭りしまくりながらストレス溜めて結果的に坊主とかもう地獄以外の何物でもない
0358名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 12:45:58.20ID:jDCnAcr+
俺にはよく理解できなんだけど
そういうのも楽しめる人達がずらっと並んでるんじゃないの?
0360名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 13:34:36.52ID:owu8ZNBj
お祭りする間隔で釣りしたいとは思わんけどな
0361名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 14:26:31.93ID:uEa2iQF4
九州でも一部だけだぞ
釣れないトコはカサゴすら釣れんw
0362名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 17:52:25.98ID:oA7kaW37
九州(笑)
ハタの釣れない地域の奴かわいそう
ハタを釣る俺こそみんなに羨ましがられる存在
ロックフィッシュの王様ハタ以外はゲームフィッシュにあらずだ
覚えとけ
0363名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 17:54:38.53ID:0v1PX5qE
長崎やけどハタが釣れないとこってあんの?
クエ美味いよね
0364名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 18:00:06.50ID:rL/sTHKh
>>343>>362
こいつはホントはハタ釣れないとこに住んでてハタの書き込みがうざいだけってすぐわかる
ハタをむやみに持ち上げてハタの印象を悪くする意図ミエミエww
0366名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 18:37:22.91ID:OjdjiQYm
ハタ迷惑
0367名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 18:40:15.43ID:rL/sTHKh
まともな情報もひとつ

amazon恒例のディスカウントチキンレース開催中
https://www.あmazon.co.jp/dp/B0162HI9YS

今の所定価の60%を大きく切る水準まで値下げ進行中
どこまで値下げが進むか、いつ値下げが終わって突然元の値段に戻るか
誰にもわからない…
0368名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 19:40:36.22ID:9QgDMUQ9
>>364
そいつらのコメントはこのスレでそうとられてましかたないコメントをしてるイタイ奴の本心を言ってからかってるだけだろう誰がみても
ハタじたいのイメージは悪くならないよ
0369名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 19:57:25.39ID:rL/sTHKh
>>368
慌ててスマホから書き込んでるんだろうけど
もう少し頑張りましょうw
0370名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 20:58:42.89ID:vvK6l+9X
完全に見透かされてワロ
0371名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 21:04:34.75ID:8FyR/sAr
1メートルのハタ釣ったけど全然引かなかった

夢だった
0372名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 22:15:59.37ID:enUntxtL
ハタにコンプレックスある奴が自演して僕のイメージ悪くしようとたくらんでる
皆に過去スレ見られたらヤバイ
そうならないように印象操作しないと
0374名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 23:51:31.84ID:1UaRscKm
マウント合戦してる時点で同レベルだぞ
争いは同じレベルの者同士でしか起きない
0375名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 00:29:47.71ID:i9+Y5L+N
マウントしてる人がいるように見える病気
0379名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 06:44:27.33ID:RO0k3fEH
>>377
カサゴ
0380名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 07:02:00.69ID:sZDhXyri
>>398
右の3つはキジハタ。
左は上がムラソイ、下がカサゴだよ。
0382名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 08:42:09.17ID:2p96guee
みんなありがとうございます!
たぶんキジハタやろうなとは思ってた。
左のがよくわからんくていつものガシラ、黒メバルでもないからなんやろうかと。
タケノコメバル、ソイで調べてみます。
0383名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 11:07:24.99ID:b5sf+dEK
明らかにリリースサイズがおるやん
0384名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 11:30:46.74ID:2p96guee
明らかにリリースサイズやと思う。
でかい方のキジハタもリリースサイズやと思われる。
小さいのは嫁が釣ったやつなんで今回は許してあげて。
0386名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 14:34:25.55ID:b5sf+dEK
>>384
嫁が釣ったから許せって理屈はサッパリわからんけど知っててやってるなら好きにしたらええんやない?
0387名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 16:09:11.69ID:3IcyhF5s
リリースサイズ云々は自分が勝手にやってればええだけで人様にごちゃごちゃ言うもんちゃうぞ
0388名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 16:44:52.34ID:a9xtH9FZ
人間ってのは、自分が我慢してる事を他人がやってると怒るんだよな
不思議な生き物やで
0389名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 16:53:18.26ID:b5sf+dEK
けったいな理屈をこねくり回す人が多いなこのスレはw
0390名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 17:03:18.13ID:D5TatUCa
まぁ根こそぎ取りすぎんなら別に持って帰ってええと思うし各自の判断だわな、小さいアラカブなんて味噌汁うめーし

そもそも釣りなんて針ぶっ刺して全力で暴れさせて水中から引きずり出してるんやから綺麗事いいすぎてもな

初心者はネットの影響受けやすくて言うことまで受け売りで可愛いわ
0391名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 17:30:18.42ID:/XYN30WX
何でも自由だ勝手だ言いなさんな
どこぞみたく漁業権設定されるとこまで行ってからやっと
「じゃあいうこと聞きまーす」
じゃ遅すぎるんやから
0392名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 17:46:58.69ID:czwjhQ9L
自由だ勝手だがダメならローカルルール爺に従えよ
0393名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 17:50:09.83ID:JBaI9mti
釣り禁止以外の場所何をどんだけ釣ろうが人の勝手だろうに
嫌なら毎日釣りしろよ

ゴミ捨てないとか大騒ぎしないとかそういうのはマナーだと思うけど小さいのに釣りすぎとかそれリリースサイズだろ!とかただの妬みだろ

とにかく人にとやかく言われる事じゃない
0394名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 18:00:36.15ID:BdUklikU
まぁシマノにまともな同格がないからグニャグニャ連呼するしかないって分かるんだけどな
0395名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 18:00:44.64ID:RE/sEbkl
根魚は抜かれると回復するのに時間がかかる、もしくは完全に回復しない
ことが考えられるから乱獲はやめてほしいわ〜
でも、自分ルールを押し付ける奴も何様だよお前って思う
0398名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 18:57:42.46ID:iqB4cfLg
カサゴは大概条例でリリースサイズ決まってるんじゃないの?
キジハタも条例で決まってる所なかった?
0399名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 20:35:11.76ID:X7zmVYVW
山口以外でも組合単位で自主規制してるところはある

好き放題する人にとかく言うつもりはないけど、全力でバカにしてる
0400名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 20:54:50.22ID:D5TatUCa
誰も好き放題とは言っとらんけど、誇張したらいかんよ

節度ある範囲内を意識してたら他人が押し付けんでもいいんやないかい、って話やな
0401名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 20:58:37.98ID:w8cKtQKE
◯◯ゲームとか言いながら写真撮ってsnsに載せるのが目的みたいなニワカよりはよっぽど真っ当な釣り師ではあるね、感謝して喰らうってのは

もちろん根こそぎはダメだけど
0402名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 21:11:38.07ID:X7zmVYVW
節度がある人ならそもそも他人に言われない
0403名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 21:36:21.40ID:/XYN30WX
◯◯ゲームとか言いながら写真撮ってsnsに載せるのが目的みたいなニワカ

リリースサイズだと知ってて捕って来て写真をネットに上げる玄人?素人?

この二者を比べて後者をよっぽど真っ当とまで言うほど入れ込む理由が分からん
むしろ前者の何が悪いのかも分からん
0405名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 21:49:21.28ID:4Luzb61h
>>399
組合単位の自主規制って?
漁協内で組合員が自主的に規制してるって事かい?
0406名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 21:59:15.41ID:RvA9Gu7E
雌は逃すとしてキジハタなら40センチ以下はリリースサイズか?
なかなかハードル高いな
0407名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 22:32:00.20ID:XRysl6KW
むしろハタの場合は雄を逃さなあかんと思う。
1尾の雄を中心にハーレムを作ってるんだから産卵出来んくなる。
でも美味いのは雄なんだよなあ。
0408名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 22:43:33.90ID:JIclgZxe
小型も唐揚げ美味い・・・
てかもうお魚さん可愛そうだから釣りやめるべきだね
0409名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 23:00:12.68ID:czwjhQ9L
どうせ温暖化で生物死滅するから気にしても仕方がない
0410名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 23:21:46.99ID:2p96guee
俺のせいで荒れてしまってる…
アラをお吸い物にしたり全て骨の髄までおいしく頂きました。
今日もキジハタ10匹ぐらい釣れたけど更に小さすぎて全部リリースしてきたで。
0412名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 00:21:43.43ID:qLp+D8sQ
そのうち食べるの反対!釣りはリリースするべし!ってなりそうだわ
0413名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 00:41:11.90ID:jx4All4+
>>405
そうだよ、獲りすぎても単価下がるしポイント潰せば操業コストも上がるから


素人やレジャー客が小さいの釣って食べても誰も文句言わんでしょ
でも釣り方覚えたアホが後先考えずにやればすぐ渇れる
0414名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 00:45:35.60ID:sfipjJKz
今日18のカサゴリリースせずに味噌汁で食って
しまったが悪人かな
0415名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 00:47:57.17ID:6c0/kfRL
個人で食うくらいの二、三匹目はいいさ
カサゴの味噌汁クッソ美味いからな
0416名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 00:51:31.26ID:d2ln8K5F
>>414
食うとこないやんけ
捌く手間考えたらありえんわ
0417名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 01:07:38.65ID:O2DfSg+u
>>413
漁師と釣り方覚えたアホはポイント違うだろうに…
0418名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 01:17:12.27ID:jx4All4+
>>417
違う話をむりやり繋げる理解力の無さに脱帽したわ
0419名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 01:25:20.79ID:Q2kX7MtF
>>416
小型のカサゴは美味いダシでるから昔から味噌汁に重宝されてきたぜ
漁師さん達も大好物なんだ
釣り初心者さん多いね
0420名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 01:57:54.69ID:xaEhS3Sy
>>418
漁師は自分の都合で商売のために自主規制してると
どうぞお好きなように
釣りする人には全く関係ないわけだが
0421名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 07:32:39.14ID:K2Ukxnh9
>>420
このスレだけの話なのか根魚釣る奴全体の傾向なのか知らんが
漁業権の枠の中で遊漁というお目こぼしをさせてもらってるって感覚がゼロの奴が多いのか?
何を釣ろうが食おうが俺の勝手なんて場所は人が住んでる限りまず存在しない

地元の遊漁マップも見たことなければ小物のリリースなんて俺の勝手指図すんななんて土着の釣り爺みたいなのは素人以下だぞ
0423名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 07:50:34.45ID:tJCOhmlb
>>421
遊漁がお目こぼしとはおもわないけど
むしろ本来国民共有の財産である海産物に既得権として認めてあげてるのが漁業権でしょ
まぁ小さいのはリリースしたほうがいいけどね
0424名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 08:11:21.97ID:TLZOc2Xy
>>423
421は漁業権を根本的に誤解してるから頓珍漢なレスしてるんだと思う
遊漁が漁業権の枠の中てw
0425名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 08:24:17.39ID:jx4All4+
言葉のあやじゃね?
実際のところ漁業と遊漁は全くの無関係でもないし
0426名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 08:25:00.04ID:neQkRy/X
何時まで続くの?このネタ?
0427名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 08:34:47.12ID:jx4All4+
夏休みがあければ自然と落ち着く
0430名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 09:11:53.61ID:49iK2cIH
>>425
言葉のあやではなく無知で蒙昧なだけ
遊漁と漁業は無関係ではないが遊漁は漁業権の枠の中ではない
0432名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 09:14:21.93ID:d2ln8K5F
>>419
何年前か漁港でミニカサゴ逃してたら頭の弱そうな歯の溶けたオッサンが全く同じこと言って来たわ

アレお前か?
その辺の釣り人に絡むなよ?
0433名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 09:17:55.79ID:d2ln8K5F
>>430
そう言うのは揚げ足取りって言うんだよ

実際、漁業権を一切侵さない事が遊漁のルールなんだから趣味の釣り人は漁業権の下位存在やん
0434名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 09:20:00.08ID:tJCOhmlb
>>433
逆に漁業調整規則で定められた魚種、漁法のほかには一切権利が及ばないのが漁業権
0435名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 09:24:06.47ID:vD2CKnVq
>>433
おまえさんサザエやワカメを釣りに行ってんのか?
0436名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 09:25:45.70ID:Ghlmc4Lx
今年はイマイチキジハタの調子悪いな
一時のメバルブームみたいにならなきゃいいけど
0437名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 09:29:18.79ID:d2ln8K5F
>>434
でも漁業調整規則にはなんでもブチ込めるから意味ないで
迷惑、邪魔と思えばなんでも禁止にできる

撒き餌禁止、集魚灯禁止、それこそ釣り禁止だってあるぞ?
0438名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 09:34:02.45ID:d2ln8K5F
>>435
そら認識甘すぎやろw
一般的な釣り物でもタコ、マグロ、鮭、ヤマメ、イワナ、鮎は大体どこでも規制あるし
地域によっては上であがってたカサゴやキジハタにも規制がある

マジで地元の規則確認しとけ
0439名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 09:34:20.53ID:tJCOhmlb
>>437
例外をあげて、何でもぶち込むの例にするとか頭悪いの?
0441名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 09:37:16.40ID:5dDqmEes
>>438
カサゴやキジハタに規制のある地域って具体的にどこ?
キジハタを条例で定められてる山口県以外知らんわ
もちろん俺が釣りしてるところでは規制は無い
0442名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 09:38:26.86ID:5dDqmEes
あ、上で出てるね
ごく一部の地域に限られるのかな?
0443名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 09:40:34.89ID:d2ln8K5F
>>439
例外?
撒き餌や集魚灯の禁止規則があるとこは例外というほど少なくはないぞ?
0444名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:25.46ID:tJCOhmlb
>>443
全国的に把握してそんなこと言ってんのか?
じゃあ高知県と山形県の撒き餌禁止の場所は?
0446名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:59.74ID:7QZXximh
趣味の釣りが漁業権の下位存在とか無いな
捕まるの怖くないなら漁業権も無視出来るからな
釣り人が漁業権を尊重してやってるってのが正しい
只でさえ漁業で稚魚すら取り巻くって魚減らしてる奴等に「魚減ったから釣り禁止」とか説得力無いだろ
漁業やらせてもらうための権利が漁業権だぞ
0450名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 09:51:45.56ID:G/mRsjwY
>>445
ごく限定されてるようにしか見えないが?
0451名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 09:57:58.56ID:W5SmpJZa
ことごとく根魚釣りに関係ないのばかりで泣けてくるなw
撒き餌や集魚灯使ってアイナメやハタ狙う馬鹿がどこにおんねんw
0452名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 10:00:34.84ID:G/mRsjwY
もう撒き餌とか苦し紛れにもほどがあるわ
0453名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 10:03:52.62ID:hDmaztr1
もうみんなガシラけてるぞ!
0454名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 10:04:42.48ID:7QZXximh
サビキでカサゴとメバルなら釣れることあるな
0457名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 10:20:49.68ID:ttuKroDt
>>445
どっからどう見ても撒き餌禁止とかめちゃ一部だけwwww
0458名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 10:38:45.67ID:W5SmpJZa
リリース警察が出動してきて撒き餌と集魚灯に着地するとは思わなかったわ
なぜこうなったw
0459名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 11:19:05.38ID:WwxdN5qJ
放流してるところは大体何センチまではリリースしてくださいって決めてるやろ
0461名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 11:28:36.09ID:M2Srg7b/
初心者クンが真っ赤になって暴れとるやんけw
0462名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 11:40:50.58ID:7QZXximh
他人にリリースしろって言いながら自分達は売れないサイズの魚は殺して捨てるダブスタ
0463名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 12:10:44.14ID:V0qC9nXx
漁師も水産行政もアホだからな
さっさとオリンピック方式やめて漁獲量割当制にするべき
補助金の無駄や
0464名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 13:07:15.68ID:FeXoGsZm
ホント言うとガシラは撒き餌した方が釣れる
面倒だからしないだけで、知り合いはいつも撒き餌してる
0465名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 18:34:40.97ID:jx4All4+
不毛な喧嘩なんかやめれば

自分の行くエリアの許可漁法は知ってて当たり前、出来れば漁業権(特に3種)も把握しとけばトラブルは避けられる
0466名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 20:16:19.27ID:Ghlmc4Lx
キジハタの幼魚は漁協が放流してる場合もあるんだがな
すべての魚がネイティブだと思うのはちょっとバカすぎ
0467名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 20:21:48.45ID:tJCOhmlb
稚魚放流してるならなおさら小さい個体は採るべきではないでしょ
0469名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 18:03:43.19ID:gOy37npP
>>455
両腕でお魚をギュッと抱きしめるんや。
0471名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 21:38:35.60ID:CU5CfMy8
>>465
そもそもみんな自分のところのルールくらいは知ってるよ
トラブルになってないのになんでスレ荒れたんやろうな
0472名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 21:56:01.62ID:XQ+T+Y9O
>>471
ひろゆきが言ってたけど、ネットで人を叩く奴って、自分が偉くなった気になるんだと
その感覚が快感だから叩くんだと
実際何が正しいとかそんなのは二の次なんだよ
自分が気持ちよくなるから叩くんだ
そういう奴がいるから荒れるんだ
0473名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 21:58:15.13ID:BQ6Y2D/A
ひろゆき自体がそういうやつだし
0474名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 22:14:20.16ID:1pPJKCg1
ひろゆきとお前らの違いは頭がいいか悪いかだけだな
0476名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:27.43ID:DHVAE9Cd
>>471
荒れたというより無知なやつがイキってバカにされるという、いつものパターンじゃね?
0477名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 23:17:06.38ID:2vfgn7tb
釣人のマナーやらリリースサイズだのが全ての人に通用すると思って話してるんだったら本当に馬鹿だな
それらはルールや条令と違って人それぞれだから
身内なら注意するがヘンテコなやつは無視するのが一番良い
ルールとして決まって無い以上はどこまでいっても話は平行線、正解なんか出るはずないんだからそういう感覚を持ち合わせてないクソみたいな人間と思ってスルーしとけ
0478名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 23:56:20.21ID:pkXM2uSM
台風で釣り行けなくてイライラしてる人も多そうだな。
0479名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 02:48:13.99ID:Q/aDrECP
せやせや
なんの話や分からんわ
あかんもんはあかんしええもんはええねん
それを決めるのは誰か、そんなん誰も知らんねん
0480名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 03:13:10.46ID:sUVh80Wu
地元にいる意識高い系ノリーズ信者ロックマンはアイナメ釣れたらめっちゃ見てくる。
サイズとかじゃなくて持ち帰るかどうかを見てくる。正直あそこまでセーブザフィッシュ守られると異常だわ。
個体数減ってるのは分かるんだけどさ。
0481名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 07:00:28.82ID:jhd8/bNU
根こそぎ持ってく奴もひどいが、魚を守るためリリースだとかぬかし、
リリースしない奴を見下す奴もひどいわ
写真撮るために魚を長いこと陸に上げて手で触りまくって弱らせた後リリース
自分は魚にやさしいとか思い込んでる偽善者
本当に魚の事考えてるなら釣りなんてすんなよな
0482名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 07:35:38.53ID:dUqerLW8
後ろめたいから見下されてるって思うんじゃね?
0483名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 08:26:46.17ID:oPzgAsV6
根魚関係のスレでそこそこのサイズ釣った報告に対して雑魚とか言ってるのを見るから思い込みじゃないな
「俺は我慢してリリースしてるのに!釣れないのに!」って言う嫉妬厨が煽ったり俺ルール押し付けたりしてるだけ
0484名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 09:06:16.43ID:6ObqCKS6
>>471
画像をアップした俺が全て悪いのよ
すまぬ
0485名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 09:17:06.41ID:4W0SYjpr
取り扱いや小さい魚のキープ、数釣り自体を頭から否定する人はほとんどおらんだろ
いつまでもそれらを繰り返したり傍若無人な振る舞いをしてる人の釣りの腕や価値観がバカにされてるだけ
0486名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 09:21:14.84ID:XdQycn1A
>>481
この話題になると必ず出てくるのが
「そんなに魚が大切なら釣りをするな」なんだけど、そもそも釣りを末永く楽しむ事を大前提としてリリースを推奨してるんだからそれは全く的外れだよ

そもそもリリース派が撮影を長引かせて弱らせると決めつけてるけど、さすがに魚釣る度にそんな事する奴は居ない
0487名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 09:26:29.70ID:pCKuLLXu
このクソ暑い炎天下の堤防で、
撒き水もせずに魚を直に置いて撮影、
その後丁寧にリリースとか言ってる奴もイカれてる。
0488名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 09:28:09.47ID:jhd8/bNU
>>482
このスレが荒れた原因はそういう奴の見下しだと思ったのと、知り合いにそういう奴がいるから

>>486
すまんね、知り合いの姿と重なってつい言いたくなったんだよ
リアルでそういうやつ見てるけど面と向かって言えないからこんなとこで言っちゃったごめん
皆がそういうわけではないよね
0489名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 09:32:00.55ID:jhd8/bNU
>>487
そそ、まさに俺の知り合い
さんざん手でもてあそんでいやがる魚をメジャーに当てて記念写真
長々と酸欠で苦しませときながら何がリリースだよ?って思うは
俺は逃がす時はできるだけ魚に触れないようにできるだけ早く逃がすわ
0490名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 09:36:51.03ID:quhBWtXJ
キープもリリースも気分次第やな
0491名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 09:49:47.00ID:s/0adKpM
>>480
俺の地元でも車にノリーズのでかいステッカー貼ってるのは意識高杉か見た目バスプロ風DQN
0492名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 10:24:12.79ID:Dj04op4R
>>489
言いたいことはわかるけど、それって釣り日と目線の考え方なんだよね
魚は釣り人に釣られるために生きてるわけじゃない
0493名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 11:13:36.39ID:ONNzToxS
リリースするのも食べるのも所詮は人間の勝手
だからなるべくならお互いを非難し合う事のないようにしたいとは思う
ただ、一つ言えるのは釣りを楽しむにしても、食べるのを楽しむにしても資源の確保は考えた方が末永く楽しめるって事だね
0494名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 14:18:08.78ID:AHo/zGIQ
サイズというより食うか食わないかがリリースの基準だな俺は

というかハタ最盛期にくだらん話ばっかりすなよ
みんな釣れとらんのか
0496名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 19:14:00.97ID:hCaoDxB5
そろそろやめろや条例だとかリリースだとか誰も求めてねーんだよ
0497名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 19:15:04.03ID:dUqerLW8
じゃあ他の盛り上がる話題君が提供してくれ
0498名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 20:06:47.27ID:dY+cJBSM
いや、そうじゃなくてとりあえずこの話題はスレ的に求められてないし
このスレではもう辞めてくれっていう要望じゃない。
そんなこともわからないのか?やるなら専スレ立ててやれよ。
0500名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 20:38:58.51ID:CT2LmIvX
もうこの話やめてオコーゼ!
0501名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 23:01:36.27ID:WKChuLLT
あえてワームではなくおすすめのメタルジグでも書いていけ

サムライジグスロー
0502名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 23:48:09.38ID:ms1Cvc+7
おすすめではないけど
ジグパラTG40gゼブラグロー
カサゴはなんぼでも釣れる
0503名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 23:51:39.08ID:Q/aDrECP
40gてカサゴにしては大きすぎないの?
0505名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 00:11:35.96ID:8lHPH+A+
青物用のロングジグ60g80gとかに小さいカサゴ普通に食ってくるから40g程度ましてやTGなら全く問題無い
0506名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 00:12:33.85ID:bxd0zrWv
>>503
TGだから大きさは通常の30gくらいなのかね
それが大きいかどうかは分からんけど
通常の50gだと20cm以上が食ってくる感じなので
tg40gくらいがちょうどいいくらいなのかなと思ってる

カサゴ釣ろうとしてるわけではないのでそこまで注目してないんだけど・・・w
0507名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 00:14:50.08ID:NIJkseTc
まぁジグの重さは場所次第だろうね
軽くて普通に釣りが出来るなら軽い方がいいだろうし
重くしなきゃならん場所なら重くするしかないし
0508名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 00:56:15.35ID:P2qX/a1/
>>480 そういやアイナメって見なくなったな。
昔はよく釣れていた魚なのに。
0509名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 12:00:14.89ID:yuPkAt+W
タングステンか

シンカーでは使った事あるけど
ジグでもあるんだね
勉強なったわサンキュー
0510名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 12:19:25.82ID:38E4suuU
タングステンジグを着底させる時のスリルはたまらないものがあるな
0511名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 13:18:36.13ID:IaQ27WV+
>>510
快感でもなんでもない
ただただ恐ろしい
一投目で2000円がパーとか・・・
0512名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 14:07:42.14ID:0wvnmUUE
着底一煽り目でガッといった時の絶望感な
0513名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 14:21:44.35ID:K8aBAc1Q
新しくFG組んでタングステンシンカーのテキサス放り込んで、
一発目の着底で根がかりロストしたときのゾクゾクする快感な。
0515名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 16:54:47.66ID:CNaBO+Jg
俺はタングステンジグは買う時が一番スリル感じてその後は普通のジグ扱いだから根掛かりしても粘らず即切りするわ
0516名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 18:55:27.15ID:UgL+PMS1
リーダーを現地で組んでその次の一投目でまた根掛かり&高ギレした時の「もう帰ろうかな」感は異常
0517名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 19:17:06.81ID:EOf09xea
撤収間近だと即撤収になるね&#128149;
0518名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 20:35:02.02ID:+xCsiuqQ
根掛かりロストでイライラしてるなか、落ち着いて丁寧にやろうと深呼吸しながらリーダー組んで一投目でガッてなったりなw
0520名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 20:43:14.71ID:bfBjhN4o
そしてせっかくFGノット組んだのに間違えて本線を切るんだ
0521名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 20:46:21.01ID:gqk+V1bw
焼きこぶ作ろうとして「あちぃっ!!」って言うんだよ。
0522名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 21:21:37.51ID:K8aBAc1Q
リグを作ってキャストする寸前にトップガイド通ってないことに気づくんだよ
0523名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 21:51:51.56ID:MVqxD4wE
レベルワインダー通してなかったりとかねw
0524名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 22:34:27.76ID:Hvbl20KZ
>>522
トップガイドの足の間に通してた事ならあるw
0525名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 23:06:09.32ID:gJaZ5od3
リグった後ガイドにライン絡まっててイラッてなる
0527名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 07:18:29.39ID:42WOhULo
俺は終いにはリーダー無しで直結びしだすぞ
幸いなことにそういう時に大物かかったことないから直結びで後悔したことはないw
0529名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 08:41:16.61ID:YyLlCvep
大物はかからなくてもトップガイドやシャンクにかかってほどくのにイライラするからなあ
0530名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 10:06:37.92ID:8aVNqWlo
ああ、また台風で底荒れする・・・
0531名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 10:14:04.59ID:7P3wyphA
ワイのとこ遠浅だから
この前の台風から濁りっぱなし
0534名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 21:47:20.03ID:sksBQRYP
あと一投と思い根がかった時の後悔
0535名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 22:13:37.75ID:xcIFDDGx
今日まさにそれだったわ
ベイトでリーダーからプッツン
サブのエギングロッドでジグで底スレスレしゃくるかと思ったら新品1投目でプッツン
撤収撤収
0536名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 22:18:06.81ID:7PzJ3b6d
よせばいいのに根がかったとこまた投げたくなるよなw
0537名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 22:21:26.51ID:qO9AuygJ
根掛かったとこに魚がいるからなあ
0538名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 22:27:35.62ID:JjUDZvxc
絶対にあそこに居るんだよw
間違いないw
0539名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 22:48:01.63ID:I+CdNyF0
知識も無い頃に同じ場所で当たり頻繁にあるんだけど根掛かりもしまくるっていう事があったから上手い仲間に投げさせたら「あそこケーソンあって穴に落ちたときにシンカー引っ掛かってるだけだぞ」って言われたな。
いまだに穴に落ちたときの感触で合わせてしまう。根掛かりもする。
0540名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 22:56:58.25ID:Jb+nMPBF
潜って底の形状見に行きたくなるわw
0541名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 23:09:31.53ID:qO9AuygJ
上手いやつってびっくりするぐらい
そのへんのこと分かってるんだよな

「そこからキリンのクレーン方向に75m投げると
 大岩が2個あってな、その向こう側にいる」
とかな
0542名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 23:19:46.86ID:Fhb8HqDY
そんだけあらゆる方向に投げて根掛かって数こなしてんだよ
0543名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 00:43:57.89ID:9DQ+BSO+
そういうことやないと思うで
0544名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 04:15:29.36ID:3ix/Ga77
>>540
ルアーとリグが地面にびっしり引っかかってて波に揺られてる画が思い浮かぶ
0545名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 07:25:17.77ID:q6rG8E1G
ワームはどっかに流されていくだろうけどシンカーはゴロゴロ堆積してんだろうなぉ
0546名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 07:46:13.22ID:bPxsACAd
ワームは魚食ってんじゃね
アイナメとか腹にワーム入ってるときあるし
0547名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 08:54:36.74ID:rHc4EbZo
根掛かり潜って掃除したくなる嫌悪感
0548名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 09:13:08.36ID:NmBdyJa3
自分のお気に入りポイントは定期的に掃除したくなるよな
0549名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 10:14:29.24ID:BcLQxYxQ
藻はかわせたり引き抜いたりできるけど敷石の隙間はどうにもならん
0550名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 11:03:41.62ID:V3qrgi0S
根がかったフック付きのワームに食いついて海の中で身動きとれなくなって死んでいく魚もいるんだべか
0551名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 11:12:05.08ID:Bhkqy8Ai
>>550
そういうのはゴーストフィッシングっていうんだが、一番ひどいのはカゴ網
かご編みに入った魚が死んで餌になってそれに新しい魚が惹かれて入ってまた死んで餌になるを永遠に繰り返す
0553名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 14:06:30.83ID:rLFkBx2g
ハードロッカーBB買ってやったぜ
0554名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 14:42:20.34ID:8mZKIxsu
フッキングしたのに根に潜られるのはわかるが
根掛かりに化けるのはなんなんだろうな
回収してみると魚はいないのにガッチリ海草フッキングしてる
0555名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 16:41:44.08ID:NmBdyJa3
マジレスしてええんか?
0556名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 17:13:29.98ID:BcLQxYxQ
外された針に藻が掛かるだけじゃん
0557名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:40.23ID:zSMV+dJ+
おいおい、途中で藻が掛かったらいくらなんでも分かるだろ
それに、>>554は母子家庭で、アルバイトしながら大学を出たって聞いてるぞ
そんな苦労人がそんなこと分からないわけないやろ
0558名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 21:27:33.68ID:BcLQxYxQ
最初から藻だったって言いたいんでしょ?

じゃなくて普通に藻化けすることあるじゃん
0559名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 21:32:58.51ID:DCGx5nP7
藻に化けて戻ってくればあきらめも付くけど、いくら引いても待ってもびくともしなくなったときに
まだ魚はついてて頑張ってるだけなのか、魚はハズレて根にかかってるのかわからなくて諦め時に迷う
0560名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 21:34:49.95ID:K3Eptipf
魚は針に掛かってるけどシンカーが岩にはさまっちまっててどうしようもないときの罪悪感
0561名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 23:25:10.88ID:rHc4EbZo
ツバクロエイとかタコがワーム食ってくるから困る
0562名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 04:00:21.28ID:OyQLqgP4
ツバクロってどこ地方に生息してるの?
0563名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 19:01:47.24ID:hFcWFm2y
主に神宮球場

(みんなすまん、釣られてしもた)
0564名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 19:03:20.76ID:3NH4/i14
主に神宮球場

(みんなすまん、釣られてしもた)
0565名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 19:03:45.50ID:vQrPARr/
主に神宮球場

(みんなすまん、釣られてしもた)
0566名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 21:27:48.64ID:FSpH3aMr
明日の夜には海も落ち着いて魚戻ってきてるといいなー
0567名無し三平
垢版 |
2019/08/17(土) 15:41:22.32ID:ZAZTYoJL
主に神宮球場

(みんなすまん、釣られてしもた)
0569名無し三平
垢版 |
2019/08/17(土) 19:56:27.26ID:I97DDzdF
明日、紀伊長島にボートやりにいくんだけどなんかオススメのワームとリグある?
0570名無し三平
垢版 |
2019/08/17(土) 22:08:26.92ID:DvLo1/hK
>>569
空気嫁

主に神宮球場

(みんなすまん、釣られてしもた)
0572名無し三平
垢版 |
2019/08/17(土) 22:49:12.75ID:t8I7smqf
ボートか、ええな
うらやましい
0573707
垢版 |
2019/08/18(日) 03:43:52.02ID:yD9TEox6
>>569
ワイもワイも
0574563
垢版 |
2019/08/18(日) 19:32:58.41ID:OROuHUzy
意外とへーきなオレ
0575名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 07:58:21.23ID:vz5YL4Hf
ダイワのHRF AIR 87HBってキャストウェイトは711MBと同じ35gmaxなんだけど、ホントにそんな感じなのでしょうか。使ってる人いますか?
長さ的には87ぐらいほしいけど、Hの固さは要らないので迷います
0576名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 23:40:36.93ID:08a5gnkQ
波も落ち着き水も澄んできたが魚がいねえ
0577名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 18:23:32.72ID:D9iehCnc
>>575
87Hが正で711MBが25gからダルいと思う
おれはair83M使いで同じMだがそんな印象
Hはガチガチだから50くらいぶっ飛ばせるだろと思ってたがやめたほうがよさそうだぅた
0578名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 20:15:02.66ID:UoHLUpon
25から30くらいが主体のとこでやってるが初めて40アップ釣った
マジで青物かと思った
0579名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 20:19:44.89ID:wB03Bl9o
40アップの何を釣ったんだよ
0581名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 20:27:21.77ID:UoHLUpon
書き忘れてた
キジハタです
0584名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 00:12:07.94ID:Pmmq/y9/
ジグでやるときどんなアクションなの?ジグて釣れた事ないの
0585名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 00:23:54.77ID:Klqbicd4
カサゴなら、着低→トントントン(しゃくり)→着低、を繰り返してる時によく食ってくるけど
カサゴは何をしても釣れる気がしないでもないw
0586名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 00:33:28.52ID:BG3vS2jt
>>585
だよね、いればなんでも食ってくるイメージ
メタルジグボトム着底からのただ巻き中でも食うし
0587名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 05:31:38.02ID:YtprJ2+d
カサゴ、ムラソイ、サバはアホトップ3に入れても良いと思うw
0591名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 07:44:25.15ID:Pxh1QAHd
今時期はカサゴは絶滅してキジハタに変わったのかってくらいキジハタしか釣れないな
0592名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 08:33:54.06ID:fMOIB9st
うらやましい
オオモンとマハタは釣れたけどキジハタは釣れん
0593名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 08:49:23.71ID:YtprJ2+d
>>588
エソ釣れた事ないんよね
自分とは縁が無い魚
淡水ではライギョと縁が無い

なんかそういう魚いない?
0594名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 11:19:58.08ID:mmzlp43p
>>593
船とか乗ってないのもあるけど餌とかルアーとか色々やってるけど真鯛って呼べるサイズの真鯛を釣ったことなとが仲間内でだれもいない
0595名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 12:18:55.96ID:YtprJ2+d
>>594
あーそういえば俺も真鯛は無いわ
てか狙った事も無いけどw
0596名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 17:45:42.64ID:bxn292mN
真鯛は何故か狙ってない時に釣れる
オカッパリで青物のナブラ撃ってる時とか船ジギングでサワラ狙ってる時とかイワシ泳がせでヒラメ狙ってる時とか
真鯛狙いのビシ釣りでは1度も釣ったことがない
0597名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 18:37:21.25ID:2/T6BfKJ
>>596
バイブにカンナ着けてコウイカ狙ってたら真鯛釣れたわ
狙うと釣れない
0598名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 19:20:36.72ID:HOrKLQmO
エギで2週間ボウズくらった後、諦めてメタルジグ投げてたらイカが一日で三回もスレがかったことあるな
なんかこう馬鹿にされてる気分だった
0599名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 19:41:26.26ID:cwFkOT8+
ケンサキイカとかだとジグとかバイブの方が釣れるだろうね
0600名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 20:06:34.84ID:uJa9E0S8
>>599
ショアからまとまった数の剣先がつれるシーズンがある地域に住んでるけど釣るときは普通にエギで釣るけどな
ジグじゃフッキング率悪すぎ
0601名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 20:22:08.74ID:lycKy0/m
エダスにおっぱいスッテつける
0602名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 21:07:48.56ID:enthe/Bx
それはさすがにエロすぎ
0604名無し三平
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:56.49ID:EEUHkVbj
バイブとかおっぱいとかイカがわしいやつらだな!
0607名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 00:21:27.63ID:wWB2U5s/
ベイトデビューしたいんだけどリールがどれ選べばいいのかさっぱり分からん
スピニングで言うレガリスLTレベルのベイトってどれになるのかな
レガリスはあの値段であの性能は十分過ぎると思ってるんだけどベイトはもっとお金かけないと厳しいよとかある?
0608名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 00:42:00.64ID:UsV38n0V
バスリールでなく、
海水前提の船用とかが良いよ。
シマノだとベイゲームとかダイワなら紅牙とか。
船用のでブレーキシステム付いてる奴ね。
バスリールと違って海水で腐らない。
0609名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 01:01:39.47ID:jCLZdGaF
バス用ベイトで淡水専用の方が少ないでしょ。
HPで海水OKってマークあればどれも同じ。
リールそのものよりも使った後に毎回必ずきちんと真水で洗う方が大事
0610名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 01:20:11.71ID:aboch5D2
スコーピオンDC使ってるよ。
DC音恥ずかしいから普通の買う予定。
漁港ロックメインだから71くらいのロッドも欲しい。今81だから長すぎてやりにくい。
0611名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 01:33:55.84ID:F6nl8hbG
ベイゲームが良くてスコーピオンがダメな理由がわからん

>>607
それはそうと、ベイト初心者なら費用の許す限り一番高いのを買うのがオススメ
理由は、ベイトリールはキャスティング能力が値段にある程度比例するから
アブの旧LTみたいな価格破壊リールが過去にはあったけど、現状は無い
例えばダイワなら、シンカーの重さが20g以上中心ならZ2020、10g前後ならモアザンPETWとかスティーズAとか
それがだめなら、現行のアルミフレールのロープロをルアーウェイトに合わせて選べば大失敗はしないと思う
0612名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 01:37:37.32ID:x5xBL3c3
竿とルアーにあったスプールを選ぶのが大事だと思うけど
まあ高いやつ使うに越したことはないね
0613名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 02:17:09.93ID:NLPZYDkr
>>607
金額的に見たらバスXかな?安いが充分使えるレベル
0614名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 07:54:16.92ID:/lIPOuec
右巻ならTBとかで安売りしてるフエゴ
左ならバスXかTB安売りのレボX-hs
0615名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 08:10:36.61ID:MsHToQYt
>>607
シマノならスコーピオンとかクラド辺りならコスパにも定評はあるけど、それ以下はよく分からないなぁ
バスワンとかでもそれなりに良いのかもしれんけど
0616名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 08:57:49.08ID:QNxCGE4o
>>607
遠投性能に関してはエントリーモデルも非DCのハイエンドも驚くような差は無いからね〜シマノは
DCだとより安全にその距離出せるって感じで
海水対応かどうかで選べば良いんでない?
0617名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 09:25:54.87ID:rbYvZMq9
シマノのリールだけど俺の使い方だとスコーピオン200は明らかに飛ばなかった
新モデルはわからんけど
因みに設定はメカニカルゆるゆる、遠心はリグが着底するときのみサミングするくらい強く設定
ラインはフロロの16ポンドでリグは1ozのテキサス
メタニウムDC、クロナークci4+、バンタムとかも持ってるけどスコ200はそれらの2/3くらいしか飛ばなかった
一番飛ぶのはバンタム
後メタDCは遠投には向かないリール
1ozのリグ遠投したいなら素直にアンタレスDCMDかったほうが後々後悔しないんじゃない?
0620名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 09:56:47.48ID:S7h1UwVm
遠心ブレーキって着水その時関係あんの
0621名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 10:24:33.64ID:wWB2U5s/
レスありがとう
教えてもらったやつから最初はエントリーの安いの選びます
0622名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 18:57:31.85ID:rbYvZMq9
>>619
俺の説明が下手で誤解されたのか、俺のブレーキ設定がおかしいのかわからない
間違ってるなら教えておくれ設定方法
因みに同じように設定しててもバンタム等はぶっ飛ぶ
0623名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 19:05:16.78ID:QNxCGE4o
>>622
バンタムはメカニカルゆるゆるでも新サイレントチューンの影響でスプールの横方向のブレがあんまり出ない
なので安定してる

SVS∞機のメカニカルはスプールがカタつくかカタ付かないかくらいの所まで締めればOK
カタつきが多いとSVSの効きが安定しなくなる
旧式のSVSならスプールのカタつきで影響はほとんど出ないけどね
0624名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 19:57:07.22ID:Hp7gvgEw
飛ばんのはスプール幅とレベワイの距離の影響だと思うけどメカルニカル0で遠心1,2個じゃない?
0625名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 22:37:49.95ID:rbYvZMq9
>>623
コメントありがとう
俺の設定間違ってなかった
0626名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 23:14:13.23ID:dRs5bCC2
>>625
表現がメカニカルゆるゆるって書いてあったからスプールカタカタかと思ったよ
すまんの
0627名無し三平
垢版 |
2019/08/26(月) 12:19:57.75ID:QunZsJoF
磯の釣行でどれくらい根掛かりする?
シンカーは?
0628名無し三平
垢版 |
2019/08/26(月) 12:44:05.55ID:75YclSTG
ロストのことであればハタ狙いなら1回するかどうか
0629名無し三平
垢版 |
2019/08/26(月) 14:28:01.16ID:BJWYmioZ
>>628
シンカーは何グラム?
0632名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 09:30:43.25ID:4zPUN6SB
>>607軽いの投げるなら高い専用リールがいいけどそうじゃないならバスワンバスxあたりでも大丈夫ただ壊れはしないけどたわむよ
2万3千位まで出せるならキャタリナtwがお得
0633名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 14:38:11.20ID:lwXHfSY0
このスレを今日朝から順に読んで、やっとここまできた。
わかった事は、お前ら最高のロックフィッシャーマンや!
お前らのオキニのタックルを教えてくれる?できればラインとルアーも、それ、明日お店で触りに行くから
0634名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 15:52:12.91ID:6s3Z1wrp
で、君はアイナメ党?それともハタ派?
0635名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 16:49:44.02ID:Ai2mK+fF
>>633
俺はバスタックルの流用だわ
アブガルシアファンタジスタstudios8にアンタレスDCMD
もうロッドは新品はどこにも置いて無いだろうから触れる可能性あるのは黄色いお店とかになるだろうけど
0636名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 18:42:36.07ID:FgiLgZsJ
>>633
ドリコン80MHにバンキ2500SHG
ラインはオードラゴン0.6号、リーダー2.5or3号

メタルジグ、メタルマル、DD8
港湾主体で40アコウも苦もなく取れてる
0637名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 21:20:32.30ID:lwXHfSY0
サンキューニキ
0638名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 08:45:13.86ID:6pGqEZGU
ハードロッカーシリーズとハイドアウトハンターシリーズがメイン。ハードロッカーええぞ。
0639名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 11:36:54.59ID:zSAe2+/N
ハードロッカー83mhとサハラ4000xg
リールはワンシーズンで使い捨て
0640名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 12:39:47.94ID:MaGMEebt
ワンシーズン使い捨て!?
どんだけ過酷な使い方してるんだ。
0641名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 14:23:31.43ID:nRhhiUPI
バンタムMGL買ったんだけどロッドに付けたらすごい小さく感じる。
0642名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 15:19:13.15ID:zSAe2+/N
>>640
過酷というよりも高いリールを長くじゃなく安いリールをノーメンテで少しヘタリが出てきたら買い換えるってこと
0643名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 15:24:28.29ID:MaGMEebt
>>642
ある意味贅沢な使い方だね。
俺は頑張って買った道具をメンテ含め楽しみたいタイプだから真似できない。。
0644名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 15:41:01.81ID:7yAPJnWM
11エルフをほぼノーメンテで結構な頻度で6年間使い倒したけど不具合なし
ちょっとベールがゆるくなってスプールの傷も累積してきたから今年やっと買い換えるわ
0645名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 15:47:43.74ID:gX7Bndb5
ステラもツインパもノーメンテでも10年いけちゃうからなぁ
波飛沫を浴びるような場所なら流石にダメだろうけど
0646名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 16:12:08.09ID:a3f5nZoH
10年使ったことないのに?
0648名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 17:16:23.22ID:Jft6oUoY
>>642
俺も同じだわ
でもストラディックなかなか壊れてくれん
0649名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 17:32:39.29ID:jA9nqPuZ
ハードロッカーはバスロッドで言うエクスプライドって感じで使いやすい
つかはよ上位モデル出してくれ
0650名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 17:44:33.92ID:KeJm3lCW
>>634
俺はハタ派
一度北海道でアイナメやってみたがうねうね重たいだけで大して引かないからつまらんと思った。
0651名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 18:10:42.41ID:YWV3F28R
>>643
俺は道具に凝るタイプじゃないからね
釣れれば問題ない
スピニングリールは安いのでも十分な性能あるし特にロックは高性能なリールは必要ないと思う
0652名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 18:15:36.69ID:3y4qNlnJ
滑らかなドラグとかいらんしな
0653名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 18:23:05.09ID:ut/TG55p
>>646
そんな嘘ついてなんの得があると思う?
0654名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 18:56:22.61ID:Hft62hUf
>>649
同じく

ステンガイドでもいいからダブルX構造にカーボンモノコックグリップの最上位出して欲しい
0655名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 20:14:17.50ID:iQwNTBMD
クソバランスの竿になるじゃん
0656名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 23:51:33.66ID:xyaEAgjk
確かにアイナメってひかないよね
45以下の小物は
0657名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 23:56:41.19ID:dbMVhNw8
アイナメはデカくても首振ってるだけで走らないよね
カサゴとかソイ類も最初だけドーンと突っ込むけど後はお決まりのポーズだし
やっぱハタ類がロックフィッシュでは別格の引き味だね
0658名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 01:37:36.04ID:qGEWsNQG
ハードロックX使ってる人いるかな
0659名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 02:06:30.47ID:y5dy9ZGp
根がかり回収(ラインブレイカー)は何使ってますか?
手作りでも市販品でもこれがいいぞってやつ教えて下さい
0660名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 02:20:22.44ID:oGjiGA+7
>>659
第一精工のカラビナキッター使ってるよ
使いやすいし、カラビナだから携行しやすい
0661名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 02:40:27.01ID:y+GMe6xU
北国では陸っぱりからカジカも釣れるのですか?

釣れるならうらやましい
0662名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 03:24:15.30ID:hS8KXmUp
カラビナキッターより棒状のがいいで
キッターはラインが重なりやすい
0663名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 06:39:49.88ID:rcpCnTvE
適当な棒にゴムテープ巻いたので十分やぞ
0664名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 07:41:12.06ID:BA+qzW21
俺、革の手袋はめて手にグルグルまいてるな たまに手の中で切れて憂鬱になる
0665名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 07:43:16.60ID:+RCVEaX6
ルアーバンクの使ってる
0666名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 08:33:51.59ID:n/a/sEV/
手袋はめて引っ張ると手の中でラインが重なるからそこで摩擦が生じるて切れるよ
0667名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 08:55:23.14ID:Z7Y+TUy0
カラビナキッターは持ち運びしやすいけど、切ったあとほどきづらくて、ほどいてる間にまた根掛かりする事があるんだよな
棒状のやつに変えようと思ってるけど、昌栄のシステムスティックって、これラインブレイクにも使えるのかね?
0668名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 09:25:33.12ID:z0w4B1dH
>>661
カジカ全然引かないからつまらんぞ
重たいだけ
0669名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 10:20:48.99ID:6eKhaQbq
>>659
自作ならダイソーのランチャーライト?にビニールテープか適当な収縮テープ巻いたら終わりよー
キーホルダー付いてるし100円で安く済むよ
無くしてもダメージ少ないしお勧め
0670名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 10:21:26.82ID:6eKhaQbq
あと、電池入れたら簡易ライトにも使えるよ
0671名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 10:22:39.84ID:7DjiR7R3
>>669
おれはブラックライトに巻いて持ち歩いてる
0672名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 12:48:31.63ID:ylTBp2UO
>>667
システムスティック使ってるぞ
オーシャンマークのアルミの棒と、カミワザのノッターも
どれも60lbまでのシステムなら引っ張って切ったことある
0673名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 13:01:09.50ID:d6mbhPxB
>>672
40までしか使わんから余裕そうだな
買うわ、ありがとう
0674名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 14:06:37.67ID:5EtgNlsp
>>667
切ってるのに根掛かりって?
0675名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 14:20:58.65ID:TQsNpEfW
切れずに外れた場合じゃねーの
0677名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 15:40:00.37ID:y+GMe6xU
ハタよりもカジカが旨かったから手に入らない地域からしたらうらやましいのです
0678名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 16:44:11.49ID:MHnaLulf
今年の秋ロックは期待できそうですね
0679名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 17:13:40.51ID:TExNIrOQ
カジカ鍋食べてみたいわ
0680名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 18:10:54.27ID:T5KEcGGV
カジカ40アップ程度しか釣ったことないけど、とにかく引かないただ重たいだけ
味は美味いけど
さばいたり食ったりした感じだと魚というより鶏肉に近い気がする
0681名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 22:03:04.40ID:TjDoNCqr
カジカは鍋も旨いし唐揚げとかフライも旨いよ。
刺身は聞いたこと無いけどどうなんだろう。
0682名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 11:04:32.80ID:x25dBllk
カジカとかタラみたいな水っぽい魚はワタから身までアニーちゃんウジャウジャいるイメージあって生で食うの怖い
0683名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 21:29:46.37ID:6E59E5wP
フグみたいに薄〜く刺身にするんだよ。
0684名無し三平
垢版 |
2019/09/05(木) 16:45:33.33ID:EvrP2Dyq
この間初めてカジカ釣ったけど最初何の魚か分かんなかったわ
鍋にしちゃったけど唐揚げも美味いならやれば良かった
0685名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 19:11:10.22ID:rVrPwTLA
ブルカレ78nanoでロックやると、重いの投げれなくて不便かな?そんなことない?
0686名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 19:14:19.85ID:1KALYBeV
そんなん対象魚、対象サイズ、場所によるやろ…
0687名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 19:28:46.53ID:G96OstzT
ブルカレのインプレは基本信用しない
0688名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 22:08:22.17ID:kzcOQMXf
ソイアブラコあたりがメインかな。ヒラメホッケとかもやる感じ。
0689名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 22:09:40.21ID:kzcOQMXf
北海道だからバスはやらんのよね。とりあえずアルファスCT載せるつもりなんだけど、どうだろ
0690名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 22:10:49.76ID:kzcOQMXf
ちなみに漁港から釣る感じが多い
0691名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 00:40:27.51ID:QXxGxsGG
前にも同じ場所でシルバー系のメタルジグで釣れたんだけど
マハタメインで釣りしてる人はやっぱメタルジグ使うの?
https://i.imgur.com/vO346tT.jpg
0692名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 00:59:49.01ID:QDvAdeGe
マハタの話にどう繋がるのかが分からん
0694名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 06:58:04.06ID:GJA7BOUN
>>691はこれをマハタとおもってるんじゃ?
0696名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 09:39:47.38ID:ZOa2JUfQ
>>17
堤防にテント貼るとかすげぇな
真似しようかな
BBQとかやったら流石に怒られるかな
0698名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 16:49:32.60ID:726M6Skc
マハタでもクロソイでもないけどソイなんだよなあ
0699名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 17:26:07.17ID:BVtVdXBd
キツネかな?とはおもったけど色はムラソイ寄りなんだよな
クロソイやタヌキではない
0700名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 06:54:49.93ID:B5CAR1sV
>>685
1年くらい使ったが、使いやすいルアーの重さの範囲が結構狭いと思った。掛けてからは楽しい竿なんだがな。
0701名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 16:22:30.28ID:CqPnok7d
タヌキキツネならヒレの周りに白い縁取りが。
くろにしては模様が。

>>700
1/16-1/2くらいで使えるからアルファスエアやアルデBFSできもちよくつかえるけどな。
割とRFっぽいのに掛けるとベリーまでよく入り、バットが強いからトラウトからロックまで、振り回す広ささえあればどこでも楽しめるよね。
0702名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 17:20:03.71ID:YUQQ2rM9
キジハタ釣ってて、カン!っていう前アタリが出るけどすぐ離してしまう事無い?
そういう時、どういう風にアジャストさせる?
0703名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 17:24:38.04ID:7msCf+6A
>>702
素直に汁系ワーム使うかキジハタ専用ロッドを使ってる

キジハタは違和感あるとすぐに離すからキジハタ専用ロッドなるものが出てる
0704名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 17:30:59.26ID:dayVa4Gl
魚が小さいんじゃね?大きいやつはアワセ入れるまでに離したりしないし(反射神経による)そういったアタリは魚が違ったり小さかったりする可能性があるよ
どうしてもそのアタリを掛けたいならワームサイズ小さくするフックは何使ってるかわからんが多分現状でも大丈夫
0706名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 18:29:28.88ID:00omnlI+
あ、アカブチムラソイだわ。ゴメン。
0707名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 20:17:19.29ID:M1DtTv2B
キジハタは合わせて釣ったことねぇわ
巻き始めやフォールの引ったくりバイトによる向こう合わせのみ
0708名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 20:33:24.46ID:h1J1CAJb
>>702
フックポイントを出来るだけ後ろに持っていくのとティップがやや入る竿を使うのが基本よね
あとはテキサスならストッパー無しでやるとか、シンカーやワームを食わせ寄りのモノにするとか

でもカンッって当たれば大抵乗らない?
0709名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 20:35:58.53ID:42tsOVm8
>>702
俺だったらそんな時は魚種に関わらずナイロンリーダー組むな
0710名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 20:53:10.62ID:47dBgj6q
書き込んだっきり見るの忘れてましたすみません
てマゾイって言うつもりをマハタと間違えてました
でもたしかに前に釣れたマゾイともヒレの見た目も違いました模様も目の色も
他の写真もあるので確認してみてください

https://i.imgur.com/z3rZuce.jpg
https://i.imgur.com/cBCd5Ls.jpg
https://i.imgur.com/MxBBSxY.jpg


↓因みにこちらが同じ場所で連れたマゾイ

https://i.imgur.com/zVrPUEI.jpg
0711名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 21:09:26.55ID:bKRqBbRf
>>696
真夏に堤防にテント張ったら、
熱が篭って地獄見た。
まだ9月いっぱいは止めといたがいい。
0712名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 21:22:10.56ID:B5CAR1sV
>>701
俺が釣りするエリアは海藻やストラクチャーが結構ハード目だったもんで、ボトムをしっかり探る釣りだとロッドのしなやかさが仇になって根がかりがストレスになってしまってな。
ライト目リグで表層や中層狙うなら絶好の竿だったけど、それだと結局スピニングが楽で出番が無くなってしまった。
それでもなんていうかいろんな遊びを提供してくれるいい竿だったよ。テンカラ用レベルライン巻いてなんちゃってフライフィッシングなんかもやったりしたw
売った後でよく行くエリアでメバルが大繁殖したんで、メバルに使ったら凄く楽しめたと思う。
0713名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 00:56:31.41ID:TSfSpNS0
>>710
1アカブチムラソイ
2アカブチムラソイ
3アカブチムラソイ
4キツネメバル(マゾイ)
0714名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 02:17:26.59ID:4H8jwVbc
>>713
ありがとうございます
0715名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 02:18:01.29ID:4H8jwVbc
因みに味はマゾイの圧勝でした
0716名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 07:55:19.43ID:wzjWhsmO
リーダー無しPEを直でスナップに結束して状況に合わせてジグヘッドなり重さを変えているんですが、後からバレットシンカー的な重りをスナップの前に付ける方法または商品有りませんか?
0717名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 08:18:26.01ID:zcfHe4W0
>>716
ねぇよ
てかリーダーも付けないみたいだし面倒くさがりすぎだろ
挙句スナップ切らないで付けられるバレットシンカーないか?とかなめてんのか

http://whitebass.co.jp/wp/?p=15198
こういうのでフリーリグくらいしか出来ないぞボケ
0718名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 08:37:21.14ID:wzjWhsmO
無いと言う事なの作ります
0719名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 08:38:28.57ID:uTp8XrRk
小さいテキサスっぽいのあるぞ
間違えて買ってたことあるわ
0720名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 08:39:57.72ID:uTp8XrRk
それかワリビシ半分に切れば解決
0722名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 09:55:46.77ID:vEm1MaZq
月下美人にワンタッチシンカーというものがあってだな
0723名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 09:58:39.33ID:3Hv4kF5s
ゴム付きワリビシに色塗って価格5倍にしたボッタクリ商品
0724名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 09:59:21.38ID:zcfHe4W0
遊動じゃなくて良いんか?
0725名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 10:55:07.70ID:XWM/2FHO
>>712
なるほど。個人的には1/8-3/16がしっくりくる竿なので、それが合うところならジグヘッドなりライトテキサスでウィード中にステイとかさいつよなんだが、それこそ場所によるだろうしな。
0726名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 11:04:58.85ID:wzjWhsmO
タックル一本で港内等を釣り歩きたいから装備品携行品を増やしたくないし暗闇で交換を簡単にしたい。
基本はジグヘッドリグで状況でデカワームにオフセット遠投のために25gバレットをスピーディに追加、不必要になれば外せるようにしたい。
7gから25gあたりまで使うから後付け出来る方法を今考えてたんだけど商品としてあるのか聞きたかった。
その方法でいけそうなら予めラインにビーズとシンカーロックは付けておこうと思う。
25gのワリビシ無いよね?
なんとなくイメージはついてるから鉛買って自作しようかとも思う
0727名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 11:11:37.47ID:Gl/3gRWR
>>726
6号でも8号でも割りビシはあるけど簡単につけ外しできる感じではなくなるかな
テキサスはヤメて直リグかフリーリグにすればシンカー交換自由だぞ
0728名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 11:17:19.97ID:zcfHe4W0
>>726
ルアー回収機使ったことある?

アレのライン通す所みたいにクルクルとライン通せれば後付け遊動式にも出来ると思うんだ
要は任意の重さの鉛の棒を螺旋状にしておいてライン通したら前後から潰せば螺旋のスペースが無くなってラインが外れなくなるけど中心にはラインが通る穴が残ってる状態

どうかな?
0729名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 11:23:22.23ID:PxrjeIpR
コストに見合うなややればいいんじゃねーの?
0730名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 11:51:06.59ID:aiWpSp3/
電車みたいにワリビシぞろぞろ付けて調整しな
0731名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:32.55ID:Ikwb1c2f
小さいスナップ付きサルカンのサルカン部分をペンチで切って、スナップをナス型錘とラインに通して使ってるわ
安いし着脱が容易
0732名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 12:41:36.74ID:wzjWhsmO
様々な意見ありがとう。長い事釣りを離れていたのでそういう商品や方法があるかなと気になったもので聞いてみました。
フリーリグもやった事ないからやってみます。
0733702
垢版 |
2019/09/11(水) 18:03:43.96ID:aKVsuxWp
たくさんレスありがとう
クロー系みたいに、ハサミとボディが離れてる4インチくらいのワームを使うとほとんどの場合、カンッとあたって数秒後モグモグと呑み込むのが伝わってくる
活性が高い場合はそれでいいんだけど、渋い場合は前アタリから続かないんだよね

ティップの入る竿は根掛でテンポが崩れるのが嫌で、操作性と感度に全振りしたバス用のジグロッドばっかり使ってた
ギブスは持ってるんだけど、もっとティップの入る竿が主流っぽいよね
手始めに、ナイロンリーダー組んだソリッドでリフトアンドフォール主体にやってみるよ
0734名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 19:09:32.21ID:M1sXIX6D
続かないとか飲み込むって表現からしてベタベタに付けたスローな誘いをする傾向なんじゃない?
0735名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 19:44:45.20ID:zv++toRZ
ズル引きなら柔らかいロッドは向かないんじゃないかな
ズル引いてるならチヌの可能性もあるしやっぱりワームサイズ3インチのバグアンツとかで即アワセだなクローでかいやつはハサミあむあむするから小さめのやつな
0736名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 20:52:59.58ID:aKVsuxWp
底を切らないスローなズル引きは、ジグロッドでやってたよ。ラインはフロロ通しでかなりたるませてね
ジグロッド使ってた理由が、ティップをゆっくり持ち上げる動作だけで根掛かりせずに根をトレースするためだった
ワームサイズを下げるのは個人的にかなり勇気がいるんだけど、チヌ職人で数釣りを楽しめた経験を思い出した。久しぶりに使ってみるよ
0737名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 09:56:03.85ID:62bXoJfb
最近はフリリグかテキサスリグしか使いません
0738名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 17:34:59.56ID:nAL1MKiQ
ルーディーズのゆらりんこグラス見たいな魚子っていう仕掛け?針のがいいらしいからインターネットを駆使して購入を図ろうとしたんだが、送料が600円もするから一旦やめて釣具屋で取り寄せて購入しようと思って、
釣具屋で注文したら連休で問屋さんがあいてないから明日注文になると言われたからそれでもいいよと伝えたら何やら伝票を書いてくれたんだが、
これってお金まだ払ってないけど商品が入荷したらシラっとこの紙渡して商品と交換したらいいのかなと思ってなんだか得した気分になり、
もしかしたらルーディーズのゆらりんこなにがしがタダで手に入る貴重なチャンスを手にしたのかもしれないけど、俺は正直に言おうと思ってる。
0740名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 17:37:18.16ID:HPjaXlUa
偉いね
そんな君にはタダで貰える権利を与えよう
この権利の使用方法は言わないことだぞ
0741名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 23:09:03.46ID:nAL1MKiQ
>>740
どうやるんか教えて下さい。俺絶対にこのチャンスをものにするから
0742名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 23:45:07.63ID:Cp7Oltit
アシストフックは何番をよく使うの?
0743名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 08:19:32.41ID:x8BP7KsF
レジでピッして金とられるに1000ペリカ
0744名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 08:33:08.39ID:/s+fky1Z
正直な行いをした方が後々良かったと思えるよ
0745名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 18:32:15.45ID:ERoYHUdi
ほんと全然ハタが釣れないわー
釣れるのはカサゴばっかりでこないだやっと
手のひらサイズのマハタとキジハタが釣れた
これ今年初のハタ
0746名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 20:21:37.32ID:Z2vLktKR
北海道でソイアブラコあたりを狙ってロックフィッシュやるならスティーズAとアンタDCMDのどっちがオススメ?
0747名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 21:29:59.32ID:d9u5j4yk
アンタdcmd。ラインキャパと遠投性能的に。
遠投したり1oz以上のリグ主体ならね。
0748名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 23:22:22.97ID:5NZzse1t
耐塩性の面でスティーズA
飛距離も1オンス以上ならリールの差なんてさほど出ないよ
0749名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 23:29:33.16ID:jLpi2GUF
dcmd一択
スティーズに出来る釣りはだいぶ限られるけどdcmd買っとけばちょっと青物狙いたくなった時でもそのままいけるしね
ラインキャパの差がデカいわ
0750名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 23:29:48.11ID:nQZdrrf3
>>748
それやな。おまけにワームという抵抗付きだろうし

>>746
とりあえずシンカーウェイトより、ラインの太さで選べばいいと思う
5号6号を巻いて遠投するならDCMD、そうじゃ無いならステA。ラインがPE2号以下とかならステベースのモアザンでもいいと思う
0751名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 23:33:56.97ID:jLpi2GUF
5号とか巻いて遠投したらライン全部出るし
0752名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 00:03:45.75ID:5zYZB/fE
みんなありがとう!持ってるロッドが8から42g対応のロッドなんよね。もしステA買うならSVスプールも買うつもりなんだけど、10g程度のリグでも普通に投げれるならDCMDにしようかと思ってる。DCMDはどんな感じなのかな?
0753名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 00:06:29.85ID:6mB94qjh
>>752
案外普通に投げれるのなw
って感じ
まあその重さはスティーズの方が適してる
0754名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 00:08:58.31ID:5zYZB/fE
>>753
なるほどなぁ。うーん…悩むなぁ…スティーズと同レベルに扱えるようになるのは何グラムくらいからだろう…?
0755名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 00:09:22.20ID:5zYZB/fE
聞いてばっかりでごめんやで
0756名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 00:47:18.80ID:RI8KqqcX
軽いのも使うならスティーズにsvスプール買っとく方がいいと思うぞ
夜の安心感も段違いだ
0757名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 01:07:00.18ID:6mB94qjh
>>754
ステA純正スプールに太糸
SVスプールに細糸で使い分けたらいいんでない?

dcmdで同じことやるのは無理だし
0758名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 02:02:48.71ID:5zYZB/fE
そっか夜のこともあるしスティーズにしとこうかな。ありがとう!!
0759名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 17:48:32.76ID:XdwnOJZ4
中華スプールでフィネスにも使えるぞ。
0760名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 17:55:07.68ID:6mB94qjh
>>759
あれ俺使ってるけどマイクロキャストスプール余裕で超えてるフィネス性能だわ
0761名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 18:30:19.71ID:XdwnOJZ4
おう。というかその目的にステA買ったわ。
これでステのSVTWとAの左右、合計4台揃ってしまった。
0762名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 18:42:15.59ID:Lpi6xrSV
>>759
どんなやつ?俺もフィネスやりたい。
0763名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 18:54:28.17ID:6mB94qjh
>>762
レイズスタジオって所のやつ(ブランキングが丸)と
メガバスのハニカムスプールのパクリデザインのやつがあるけど俺のはハニカムの方
2gほどレイズより軽い5.5g

これより軽いスプールはあらゆるメーカーの含めて見た事ないしじゃなきゃ買わない
0765名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 20:45:21.05ID:xCChRZii
デザインパクって強度無視した軽量化すればそりゃ安くて軽くできるわな
0766名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 20:50:58.65ID:kdyWpIdE
メーカーがカスタムパーツの価格を下げるとかデフォでちゃんとしたのつけてくれりゃ中華なんて買わんのに
0767名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 21:03:54.79ID:6mB94qjh
>>765
強度犠牲になってる感じはしないな
少なくともダイワのAIRスプールよりは強いと思う
0768名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 16:45:11.28ID:3IjXmN9i
マイクロプラスチック問題。
根掛りの多い根魚狙いでは、せめて自然分解されるワームを使いたいものだ。
0769名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 17:50:57.84ID:UfKhTJaK
>>768
ガルプ使ったらそれは餌って馬鹿にされるんだよ
0770名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 17:55:01.27ID:6Vp9WCAY
>>769
いやーそんなバス釣りみたいな感覚無いわ
確かにエサだけどロックフィッシュは釣れればなんでも良いわ
0771名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 18:15:09.08ID:CrAu4d2U
最近仲間内で行くときはガルプとかアクア使うタイミングで「ガルプ入りまーす(負け宣言)」って言うシステム出来たわ。
そして皆使いだす。夏枯れ早く終わんないかな。
0772名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 18:19:59.14ID:lToUkN5f
なんというキモさ
0773名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 19:09:03.79ID:rKtO3CuL
ガルプ確かに釣れるけど、ガルプが必ずしも最強ではないんだよなぁ
てかガルプ使ってる人が自分で自虐的にガルプは釣れると言うのはわかるけど、
使ってなくてガルプ馬鹿にするやつはなんだかなぁ〜って思う
0774名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 19:13:05.72ID:sZWr0HI+
ハタだとあえて使う必要もないな
0775名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 19:36:49.40ID:oR3E1HOX
集魚効果は期待してないけどバイト時間は確かに長いから、タフってる時とか低水温期はお世話になってる
0776名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 20:37:41.15ID:FUiw8E+j
パワーイソメ(極太)も捨てがたい
0777名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 21:22:35.91ID:FB7S6T1g
今日、俺の携帯にフィッシュオンから電話がかかってご注文のハタ食い魚子が入荷しましたって連絡が入ったからよ
車ぶっ飛ばして信号3つぐらい車線変えて割り込んで家から25分で着いた。
わし伝票持っとるけど悪い思うて出さんかったんよ。
そしたら店員が伝票お持ちですかと来たもんだから、ほんなら出してやるわとサイフから出して渡したんよ
そしたら1718円ですと言ってたから払っちゃったわ。
ほんに焦ったけど、このハタ食い魚子釣れるらしーけー明日行ってみちゃろ
0779名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 21:40:20.57ID:FB7S6T1g
イエスイティイズ
0780名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 21:53:12.15ID:Uxsj2R6i
ハタ食い魚子って品薄なん?
俺の所はいくらでもあるが
0781名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 22:43:50.03ID:JunTHhEC
>>777
別に言うほど何か釣れる訳でも無いぞ
魚が居れば釣れるよ
0782名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 04:43:20.54ID:i/TCf8Ls
今からハタ食い魚子投げ倒す
今日は1番船でもうすぐ出船や
肌寒い季節ですね
0783名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 07:15:22.16ID:dcnLWvKJ
朝はほんと寒い太陽が出てくるとほっとする
0784名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 07:18:14.50ID:tFE3LXcr
始めた頃はガルプばっか使ってたけど味無しのワームでもデカイのが釣れるようになってくるとかえって手返しが悪いよね。持ちが悪過ぎる。あと容器やパッケージが汁漏れしてクソ過ぎる。
0785名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 07:50:01.89ID:vKNXkdzg
一応ガルプ持ってってるけどグラスミノーとパワーシャッドのが釣れてるわ
0786名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 07:58:21.26ID:BvjhKgqH
汁ワーム使う奈良餌でいいよな
0787名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 08:15:27.04ID:E9D5ulAg
>>786
いや、生エサ用意する手間が面倒な時と、針持の良さからガルプのほうが餌よりいいという状況もある
0788名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 12:34:34.20ID:mG4mMuZg
新パッケージになってからも相変わず曲がってたり折れてたりふざけたパッケージングしてるけどそれでも釣れるんだよな。冬のアイナメはアジャストハントだけあればいいや。
0789名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 13:02:02.34ID:W2KqzpoQ
アジング用のジグヘッドにガルプ付けて放置しとけは色んな魚が釣れる
ハゼ、ベラ、フグ、メジナ、カサゴ、メバル、ソイ
ミノカサゴ、チャリコ、ワカシ
こんだけ放置で釣れたらほぼエサという評価で良いと思う

ミノカサゴはビビった
0790名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 13:03:24.26ID:370rxUJP
ハンター塩津とかいうガルプ新作を室蘭に試しに来るマンの正体
0791名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 13:19:48.26ID:OZo/bLtx
ピュアフィッシングじゃパンマンのサングラスミラー率
0792名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 17:09:36.64ID:E9D5ulAg
ハンター塩津の動画で人がさんざんワーム通したポイントで釣るって動画があったから
どんな方法で?って興味津々で観たんだけど、結局人がワーム通してないポイントに
ガルプ通すだけだったでござる
0793名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 17:57:29.34ID:mG4mMuZg
>>792
ガルプの宣伝としてはそれで充分やな
0794名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 18:32:20.38ID:i/TCf8Ls
ハタ食い魚子使って丸一日休み休み投げてきた
明日フィッシュオン行ってこれ返品しようと思う
0795名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 18:36:38.91ID:tQrw+JCW
>>789
そらタンパク質ベースの有機素材ボディに匂いと味つけた完全な「人工餌」ですし
0797名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 19:20:20.93ID:XOTGopam
>>794
だから言っただろw
きちんとレシート持って行くようにな
0798名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 19:45:04.99ID:ephH/QMX
シマノになってから折本がやたら釣り百景に出てくるようになってウンザリ
0799名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 19:50:55.81ID:L2L2n7kY
誰がハタやればいいと思う?
0800名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 19:54:41.22ID:pMhVBaLm
少なくともレオンはかんべんしてくれ
0802名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 20:41:02.67ID:pFVRJZX3
>>799
広島カープのスズキ
あいりちゃんを一本釣りせいや!
畠山だけに
0803名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 20:56:30.56ID:XnY6RGSF
ダイワのHRFモンスタースペック購入した人いる?
バットの赤い塗装部分(HRFって印字があるところ)なんだけど、
クリアなのかレジンなのかは分からんがコーティングされてて、
そこにブツブツと気泡が沢山入ってるんだが・・・ダイワクオリティなのか?

ニッチな層しか買わないものだから購入者ほとんど居ないかな
0805名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 23:18:15.52ID:XnY6RGSF
あーいや、自己解決したかも。
よく見たら、多分わざとというか、そういうデザインっぽい。
気泡じゃなくて中の塗装をランダムにブツブツと散らしてるっぽいです。
お騒がせしまた、、、
0806名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 00:50:37.20ID:N6T8dWnR
ど素人が難癖つけんじゃねー
0807名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 01:03:21.40ID:SSRhNzE5
なにがダイワクオリティだよ
0808名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 02:43:29.09ID:AQI+E7Dq
プププッ。
身の丈に合った買い物しろよw
ただの自慢垂れ
0809名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 02:59:25.20ID:rqICOwPK
あれを買う時点で素人じゃないだろうし価格も高いから不安になるのは分かる
0810名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 10:08:18.97ID:3kmWCyRs
ど素人だからあんなもん買うのな
価格が高い理由で信用して、買ったら不安で取り乱す
ネットに齧り付いてる素人の典型例
現場でろ
0811名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 10:13:45.85ID:3kmWCyRs
ネットで注文して箱開けて眺めてるのが釣りじゃねーぞ
届いたその日から右往左往して見窄らしい、ろくすっぽ行かねー釣りに道具の知識漁ってんじゃねーよ

ごめんなさい、ちょっといい過ぎた
0813名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 12:33:06.50ID:D0VQnUBa
俺はこれから遠征行くぞ!
0814名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 14:22:32.51ID:SSRhNzE5
YouTubeで予習は済んでるので素人ではありません
0815名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 14:26:28.36ID:A7JeHIUp
みんなクエとかスジアラ狙う時はどんなタックル使ってる?
0816名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 15:47:24.12ID:ZR7Aa8BA
なんかまた見たら気分を害した方が多いみたいで、
メッチャ叩かれててごめんなさい。
0817名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 18:57:31.77ID:1oMvxz0W
なんかプロがいますね
どうせドカタでしょうけど
0818名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 19:09:36.64ID:KdNj+07I
>>816
いや、俺も竿買ったらまずは不良がないかよく見るし気持ちはわかる。
というか新しいタックル買ったらまず眺めてニヤニヤするわ(笑)
そういう人も多いと思うけどな。
叩いてる奴らはただの妬みだから気にすんな、俺も正直に妬ましいぞ
何よりもクエが釣れる環境で釣りができるってことにな!
0819名無し三平
垢版 |
2019/09/22(日) 02:56:23.86ID:zeJFe050
ナチュラムで買っとるんか、そうかそうかそれはすまなんだ
わしゃあてっきり地元の釣具店で購入しとるんかと思った。
すまなんだ、わしももう年じゃの
コンピューターいろうたら物が買えるんじゃけえ。
えれえ時代になったで。

慢性膵炎
0820名無し三平
垢版 |
2019/09/22(日) 03:38:42.39ID:7QVAcELd
誰が地元の釣具屋で買うんだよアホか
0821名無し三平
垢版 |
2019/09/22(日) 11:18:53.03ID:AJoYASKX
セールやらクーポンやらで定価の半値くらいで買えるもんなぁ
0822名無し三平
垢版 |
2019/09/22(日) 12:08:28.95ID:MWp3+coU
道具の購入は地元の釣具屋とネットと半々くらいかな。
電動用のバッテリーは地元で買ったら長期在庫(数年)で極性反転してて充電不能になってて懲りた(笑)
0823名無し三平
垢版 |
2019/09/22(日) 12:43:03.98ID:IkGpALlr
JSYの店員同士の会話聞こえたけど
「リールが売れたんすよ!」って笑ってたもん
0824名無し三平
垢版 |
2019/09/22(日) 15:18:04.18ID:zeJFe050
>>822
ありがとう、地元の釣具店もつこうて頂いて
ここまできたらコンピューターはほっておいても成長する
釣り業界を盛り上げるのは、この時代も個々の釣具店だと思うとる
ありがとう
0825名無し三平
垢版 |
2019/09/22(日) 17:56:24.16ID:MWp3+coU
>>824
釣具屋さんですか、
さっき書いたけど、個人商店でバッテリーの在庫は持たないほうがいいよ。

置くのなら2〜3か月に一度は電源入れて残量確認してね。
長期在庫でほっておくと完全放電して、中のセルの一部が極性反転起こして充電不能で御臨終となります。
0826名無し三平
垢版 |
2019/09/22(日) 19:09:04.37ID:sV8TeVqX
シマノのカタログ200円で売ってる店とタダでくれる店の違いはなに?
0828名無し三平
垢版 |
2019/09/22(日) 19:31:45.24ID:Y9XDdXyB
金払ってもらった方が利益になると考えるかタダでもカタログ貰ってってもらった方が後で釣具買ってもらって利益になると考えるかどうな
0829名無し三平
垢版 |
2019/09/22(日) 19:37:48.82ID:yKiR0h12
シマノせこいな
0830名無し三平
垢版 |
2019/09/22(日) 20:34:43.63ID:evuPYUjY
フィッシングショーじゃダイワもシマノもカタログ有料なんだけど
0832名無し三平
垢版 |
2019/09/22(日) 23:42:19.88ID:S213l+u2
カタログ見て実物触ってネットで購入するんだろうから金取って正解だと思うわ
0833名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 05:42:45.34ID:6JlaVlM1
乞食みたいなやつが転売しだしたせいだぞ
0834名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 08:44:45.19ID:t4E1wUMI
FCラボのUC80Proベイトモデルを購入出来たのでロックフィッシュを本気でやろうと思うのですけど合うリールでオススメとかあれば教えて下さい。

使用フィールドは山陰地磯や沖磯メインです!
0835名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 09:13:18.99ID:2vgMEoeG
>>834
アンタレスDCMDかジリオンHDでいいんじゃない
0836名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 09:26:03.82ID:2vgMEoeG
あとどうでもいいけどLが足りない
0837名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 06:59:31.42ID:2Yr474Vy
>>834
セルテートかステラ、ツインパワー辺りやない?
0838名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 15:23:44.00ID:/DmR4NbO
パワープロ0.8巻いて新品ラインでの初釣行なのにキャストで切れ、合わせで切れ、ノットの締め込みで切れ、まったく釣りにならず終了。
帰ってから残りの未使用ラインを軍手はいて直接引っ張ってみたけどブチブチ切れる。以前使った時は強いラインだと思ったけどネットでも書かれている通り当たり外れあるのかな?
0839名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 15:40:25.95ID:E+6DoIAo
パワープロは色によって違う
0840名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 16:26:29.20ID:wH3F/21P
たぶん古い在庫で劣化しとったんやろなぁ
たまにあるから巻く前に必ず引っ張りチェックしてるわ
0841名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 18:49:38.99ID:mF9LKt2q
シマノとかリールだけ作っとけばええんよ
あわよくば自転車部門に行きたい人らが作った機械以外の釣り具に魅力感じないわ
イマイチ釣り人目線が足りないんだよな
0843名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 19:10:55.84ID:6DTo9ZVg
パワープロはベイトで使う2号以上ならよっぽど大丈夫だとは思うけど
細物はちよっと信用ならないかな
0844名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 19:13:36.90ID:PdUVu1ZR
PEはよつあみのG-soulアプグレしか信用してない
0845名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 21:16:02.13ID:vpd5QBf6
25センチのマハタ釣れたけど、意外と食べるところ少なくてびっくりしたよ。
美味しかったんだけどどれくらいまで大きくなるの?
0846名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 21:16:49.27ID:E+6DoIAo
25センチって
0847名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 21:18:39.35ID:XeHUBNn3
マハタはロックフィッシュの中でも最大級だから1メートルくらいにはなるのかな?
0848名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 21:21:45.13ID:XeHUBNn3
調べたら日本記録は186センチの120キロだそうな
0849名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 21:23:04.15ID:jQ3ukAtR
マハタが1mならハタハタはもっと大きくなるな、ハタが2倍あるし
0850名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 23:55:57.83ID:WiElmeJY
早く東大にいけ
0852名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 10:02:59.38ID:sy0TWB78
近場の地磯でキジハタ50オーバーが連発してる
そのせいか人がめちゃくちゃ多い 例年ここまで釣れることないのに今年は異常だわ
0854名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 10:25:06.42ID:VY25T9HW
いいなぁ。北海道だが港内で釣ったクロソイはもれなく寄生虫の卵が身に刺さっててキモい。加熱すれば食えるらしいがキモい!
0855名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 10:53:09.65ID:aBVIGRHz
なにそれキモイけど見てみたい
0856名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 11:15:21.33ID:qoqDy0kg
>>854
黒い点のやつだろ
身が白いからめっちゃ見えるんだよな
0857名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 11:54:55.26ID:yYRnPM2T
リリアトレマなんちゃらかんちゃら。
通称黒ごま。
0858名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 11:57:16.21ID:VY25T9HW
>>856
それそれ。沖のやつは大丈夫なんだけどね。
0859名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 12:12:09.93ID:yI+oH0TF
>>858
でもクロソイって美味いからそんなの気にせず塩焼きで食っちゃうわ
因みに青森堤防りも9割それいる
0860名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 12:17:58.86ID:sgaWZAh9
堤防で50センチ近いクロソイ釣れてテンション爆上がりでルンルン気分で持ち帰って捌いたら黒ゴマだらけでほんと萎えた。
まあ、身は猛烈に美味かったけどさ。
0861名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 12:24:15.90ID:3T6YEOIz
まあ寄生虫は付き物だしね
ブリもベローンってぶり線虫いるしね
0862名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 13:49:16.96ID:gvvhDcDO
子供の頃はブリ線虫知らずに血管かと思って美味しく食べてたわ
0863名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 18:32:58.87ID:XPmGFmcu
体にヒジキみたいなのが刺さっている個体があるけどあれは大丈夫なの?痩せてたからざっとプライヤーで抜いてリリースしたけど
0864名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 18:41:10.02ID:U8umI9w6
イカリムシは全然問題ないと思う
リリアトレマの方が味が落ちる印象
0865名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 19:39:03.66ID:YfHT08Q+
イカリムシとヒジキムシは全く別物。
ヒジキムシは引き抜いたら魚の肉が付いてくるw
0866名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 19:58:33.91ID:U8umI9w6
むしろヒジキムシっての知らんかったわ
0867名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 22:52:02.12ID:oQyTc1mB
やだここの人達魚より虫に詳しい…
0868名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 23:46:56.19ID:YfHT08Q+
ブリ糸状虫はヤバいよ。
画像検索したらあかんよw
ブリの照り焼きの中から・・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0869名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 06:43:58.99ID:YPi9er1m
最近は昆虫食ブームだから
そのうち「美味寄生虫ランキング」とか出て来そう
0870名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 12:08:51.97ID:vZA9HqDX
ところで
ブリしじょうちゅう なのか
ブリいとじょうむし なのか
0871名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 18:59:30.45ID:zAi/6SBD
いとじょうちゅうと読んでたけどしじょうちゅうが正解らしい
0872名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 19:21:21.66ID:21Y5yBYn
難しく考えずにイトムシでいいんやで
0873名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 06:42:19.96ID:zt7ZHUFP
プラスチックがどうだ、環境がどうだ。そのうちワーム禁止。鉛シンカー禁止ならんだろうな。
0874名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 06:50:19.63ID:mQVFsckM
折本、ノーフィーッシュw
0875名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 07:35:21.92ID:vq55g/Fu
8f以上のシンカーワーム込み10〜20グラム辺りが扱いやすいロッドでオススメありますか?今使ってる3グラム〜19グラムのbfロッドだと柔らかいしガチタックルだと固くて投げずらいので中間を探してます。
メーカーや専用ロッドなどこだわり無いですがガイドは大きめが好みです
因みに地磯で使うのですが最初のリフトが決まれば根はかわせるのと海藻ごとぶち抜くとかもしません主にジグヘッドの巻きで使います。
0877名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 12:10:29.86ID:v2ELmwR/
フィッチュマンビームスクローラ83L+
0878名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 12:19:53.69ID:+ZlvnS8Y
>>875
固めのスピニングにすれば解決
メーカーはどこのだっていい
シンカーワーム込みで10gってシンカー3.5gとか5gだろ
それと20gクラスを同時に快適に使えてバットも強くてなんていいとこ取りはベイトじゃ無理
0879名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 12:35:30.01ID:aLX7vF8B
ハードロッカー810でいいんじゃね
0880名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 13:01:02.45ID:9Bo4YsD1
>>875
メジャクラのアジングロッド
自分はKGライツの83使ってる(多分廃盤)

ヒロセマン自身がティップ柔らか目、バッドガチガチが好きみたいだから
店頭で触って確認してみれば良いよ

自分はチニング、メバリング、アジング比べてアジングにした
0881名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 13:39:52.34ID:1fTg3N7p
ハードロッカーb810ってシンカーのウェイトどのくらいからいける?
自分だと7gが限度なんだけど、リールとか腕次第でもっといけるのかね
0883名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 21:53:58.82ID:jm15fowO
34mmとかで7gシンカー使えれば十分でしょ
それ以下ならそれこそフィネス寄りの竿でやればいいんだし
0884名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 22:34:12.57ID:z7WQ+jGI
すまん エソしか釣った事ないガチのワーム初心者なんだが重りって何gでもいいの?
それともカゴみたいになるべく軽い方が食いが良くなるみたいな事あるの?
0886名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 10:47:40.60ID:Jlz4VdCW
>>884
底を釣りたいのか中層を釣りたいのか
底を釣るなら底取れるぐらい重くなきゃだめだろ?
中層を泳がせたいなら潮で流される重さじゃだめだろ?底を取れても過度に重いと根掛かり多発で釣りになんねーだろ?狙った棚より上ずるほど軽かったり、少しでも気を抜くと底着くような重さじゃ中層ねらえないだろ?

自分が何をしたいかで重さを選ぶのであって「軽いと食う」とか「重いと食う」とかそういうのはセオリー通りの重さでやって、それでダメな場合の更に先の話
0887名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 15:10:27.01ID:7RqRCl04
>>884
時、場所、魚種等で変わるよ。
軽いシンカーでふわふわさせた方がいい時、重いシンカーで底叩いた方がいい時とかね。
レンジもあるし誘いもあるし様々だから必ずこれがいいってのは無い。
自分で探すしか無いね。
0888名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 17:16:34.79ID:bBNnAyZB
底が取れる最軽量がいいと聞く
根がかりしにくいとか
0889名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 17:42:03.18ID:mSSog3H9
場所と風と飛距離と底感度のバランスで決めてるな
0890名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 18:40:43.83ID:7Ci2pXOD
ありがとうございます
基本底しか考えてないんで底取れる範囲でなるべく軽い方がいいって感じなのかな
色々試してみます
0891名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 20:43:44.55ID:j4IP0Rdt
今はあまりないが、一度とてもケツの穴が痒くなってトイレ紙で吹いてみたら白ゴマのような物が4、5程付いてる、よくみてみると太った幼虫のような形をして頭だけオレンジ色なんだ。
これは魚由来のもの?
0892名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 20:58:33.17ID:nIexyOpa
>>892
今はあまりないが、って
たまにあるんかよ?

今度画像Upしてくれよな。
0893名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 21:11:14.06ID:yyPn0ZBm
ぎょう中は弟ので見たことあるけどそれじゃ無さそうですね
詳しくないけど条虫のタイプかも
条虫はサナダムシのような良いものもいるけど、脳に寄生する悪いのもいるから一度検査したほうがいいかもね
0895名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 06:22:50.19ID:J34DMaAp
>>895
痩せるからって一時サナダムシを体内で飼う人がいたくらいだからな。
0896名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 08:40:45.96ID:QbJWvDWj
アレルギー等にも効果的みたいっすね
0897名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 08:45:04.55ID:OvZb/M9N
昔飼ってた犬は室内犬だったのに虫下し飲ませたら真田くんが3匹出てきたな。仔犬の頃まだ母犬と外で暮らしてた時には卵が入るのかな?
0898名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 09:12:34.42ID:1r8iKRcN
まあ右手に人食い生物飼う高校生もいるんだし、サナダムシくらいどうってことないやろ
0899名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 13:49:53.09ID:Uyi7fYx4
白ゴマ虫でお尻の穴が痒いときは、デリヘルよんで電気落としてアナル舐めしてもらうのが好きなんよ
アナル舐めだけで45分コースにして自分でシコってる俺
0901名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 18:00:03.73ID:2fW/tb6J
そろそろスレタイ読み直して話題考えろ
0902名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 18:33:18.58ID:7WoNE0F+
もうすぐロックフィッシュシーズンが始まりそうで始まらなくてみんなムラムラしとるんよ
0903名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 19:18:21.22ID:5geYFcHh
オオモンハタなら普通に釣れてるよ
0904名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 20:12:31.49ID:T9GWnn7x
バンタムMGL買ってロッドもバンタムにしようかと思うんだけどベイトで30gくらいまで投げれるかな?
普段デカアイナメ狙いなんだけど。
0905名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 20:26:59.12ID:Mq4OJi/H
ロック用買った方がいいんでない?
0906名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 20:35:34.20ID:NqPffgsb
なんでわざわざバス用買って海に出ようと思うんだろ
バサーの頭の中はホント分からんわ
0907名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 20:39:16.35ID:hLf8p/zs
別にバンタムのロッド使ってもいけない事はないけどさ
バンタムのロッド何種類あるかわかってる?
カタログ見て、ラバージグやビッグベイトに適性あるモデルから好きに選べば良い
バス用のジグテキサススペシャルみたいなロッドは、一部を除いてティップが柔らかすぎてシンカーが根に食われやすいから注意して
0908名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 20:39:31.59ID:15N+BF+Q
グリップ長とストロークが足りるならバスロッドでもいいじゃない
0909名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 20:42:44.96ID:1r8iKRcN
逆にどんなロッドがおすすめなん?
0910名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 20:55:54.15ID:uV7agGcf
港や船ならバス用でも何ら問題無さそうだけど
バス用でもフリップ用とかならちょっとした岩場でもOKだろうし
0911名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 20:58:39.62ID:Ji+2pFEI
今までおれが使ってきたバスロッド(一部ルアーロッド)の中で、ロックフィッシュロッドよりもロックフィッシュ向きだと思った竿たち
シマノ シャウラ1745R
ダイコー ドレッドノート エクスポーズ
ウィップラッシュファクトリー ジョーブレイカー
エバーグリーン ラピッドガンナーHD
セディション フーリガン

自分の中で、こういう竿が欲しいっていうはっきりしたビジョンがあるなら、ジャンルの垣根を超えて探す事もいいと思う
そうじゃないなら、専用竿から探した方が無難
上で挙げた竿も、おれ以外の人からしたら、なんじゃこりゃって感じる竿かもしれないしね
0912名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 21:35:39.13ID:7WoNE0F+
陸っぱりで1本で幅広くやるなら単純に長い方が根を越えさせやすいからロック用の8フィート以上とかの方が楽。
近距離戦専用とかボートならバス用でもいい。俺もボートではバスのパンチング用使ってる。
0914名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 22:35:53.21ID:+WjzKY0m
アブのファンタジスタ スチュデオス8ってベイトロッドがロック用に丁度良いよ
8フィート丁度で2ozまで使えてロッド重量153g
60センチのカンパチ相手でも全然負けないパワーあるし先重り無いからワインドも出来ちゃう
中古しか無いと思うけどあったら1万そこそこで買えるはず
0915名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 04:33:52.24ID:RW5jm19g
磯でルーディーズのナンタラ魚子使ってよっぽどキャストしたけどバグアンツに変えたら一瞬だった
0918名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 20:15:29.20ID:RW5jm19g
そうワタシ日本海ワタッタキテまだイチネン生なのヨ
って誰が脱北者や!
0919名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 11:55:37.79ID:Tnjnltfi
>>886
いいね!
0920名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 13:14:21.25ID:breK5W5B
オフセットフックはどこのメーカーがオススメなの?
0921名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 13:23:36.15ID:kFbY+iiQ
ハヤブサのTN使ってるけど貫通力は良い。ただデカアイナメ釣ったら曲がってること多い。2インチワームメインだから細いの使ってるけど無難にロック用表記のフック使った方がいいよ。
今日も曲げられたし折れたし。
0922名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 14:31:20.49ID:5i/dCplq
良いサイズが出るポイントではカルティバのメガトンと、がまかつのWG-Hをお試し中
とりあえずバス用のキロフッククラスでは厳しいね
0923名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 17:39:13.62ID:FU0qn76L
おまえらが使とるオフセットフックのおすすめをランキングで言ってみろ
0924名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 17:47:35.65ID:lQd/hLtE
ダイソー
0925名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 18:12:01.70ID:DdQaXmZt
セオライズHと巻き刺すフックを用途に合わせて
なんならセオライズだけでもいい
やっとフック探しの旅が終わった感がある
0926名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 19:41:10.68ID:ofDiwj9r
ごん太は?
0927名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 19:58:55.54ID:OTgscAYX
デコイのディギンフック、ゲイプ幅が広すぎなくてアイナメの口にちょうどいいし、ワームのキーパー部分が長いからズレにくくていい。
あとはオカッパリハードロックなら太軸、ボートロックならレギュラーか細めを使ってる。
0928名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 23:46:21.35ID:ofDiwj9r
磯でリーダーどのくらいの長さにしてる?
0930名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 06:50:34.13ID:kyU7tNZC
ジャングルジムのダンプロッカー
0931名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 07:10:30.73ID:GSm7nWhp
ODZのフッ素コートのオフセットはなかなかいい
0932名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 08:44:20.10ID:MBUvFwiQ
いいから磯でのリーダーの長さ答えろよ
0934名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 09:10:47.32ID:MBUvFwiQ
>>933
何号を何号に何ノットで何メール何センチまで言うたらんかい、928殿がお待ちなんや
他のもんも、仕事終わってからでえーからどんどん言うたれな、928殿がお待ちやで
0935名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 10:30:53.02ID:HcE0gXqq
PE2号にフロロリーダー30lb3ヒロ
FGノット
0936名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 12:08:52.26ID:hiOr1T58
PE1.5号にリーダー30lbをヒトヒロ
0937名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 12:40:53.68ID:Uz2oiWT/
PE1.2にリーダー20ポンド前後をFGノットで3ヒロくらい
0938名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 14:45:18.27ID:CKaIaMMX
>>931
それはフッキングの入りが良いってこと?
0939名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 18:05:00.65ID:9NRe9p++
PE1.2に8lbsをフィネスで
他はPE2に20lbs。今度は24lbsにしてみるかな。
0940名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 18:28:07.14ID:P5dEkCEX
リーダーの長さなんて釣り場の状況やタックルでも変わってくるとのに他人の例なんて役に立つのだろうか?
リールによってはラインが太いとノット部をスプールまで巻き込むのがキビしいし
0941名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 18:46:20.72ID:9NRe9p++
役に立たなくても雑談としては楽しい。
既成の仕掛けをサルカンで結ぶ時は可能な限り短く取るし。
0943名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 21:17:25.03ID:7zFl3WgV
>>935
30lb3ヒロ ってキャストの時peとの結束部がガイドに当たらない?
0944名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 21:47:37.67ID:5CDolZmS
ベイトタックルだと大丈夫やで
0945名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 22:14:13.93ID:HcE0gXqq
>>944
ベイトタックルだから問題ないですよ。
0946名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 22:27:13.45ID:7wUhu+vt
どうしてベイトだと大丈夫なの?
0947名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 23:21:32.30ID:6Tbmmxth
店行ってベイトロッド見てこい
0948名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 05:28:45.39ID:UACtWsq1
ガイドよりレベワイがどうかだね
0949名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 08:55:05.20ID:IjZX/JCc
岸壁からクロソイとかアブラコを釣りたいのですが
タモって必要でしょうか
釣竿とかルアーで予算オーバーしてしまったので迷っています
0950名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 10:00:10.57ID:wo434ldv
>>949
だよね。
アンタレスDCMDにダイワのT付いたら最高なんだけどね。
0951名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 10:26:59.68ID:LxqlZH0f
>>949
確実に捕りたいならタモはいるよ。岸壁の高さが何メートルかは知らんが。
0952名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 12:20:04.26ID:J30P+0Dl
シマノリールにダイワのTウイング付けれたらすげーいいな。
ダイワリールってなんかオモチャみたいで嫌いなんだが、あのレベルワインダーはいいと思う
0953名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 12:28:26.02ID:IjZX/JCc
>>951
返信ありがとうございます

しゃがんだら釣竿の先端が水面に着くくらいの高さなので
2メートルは必要そうですね
0954名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 13:56:51.95ID:kLWJxWAH
お金厳しいならプロックスとかの安い3m〜4mくらいのタモでいいんじゃないかな
0955名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 14:06:47.03ID:IjZX/JCc
>>954
ありがとうございます!
それを買います
0956名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 14:12:34.13ID:whr08Uc+
ダイワのランディングポールVがもうすぐ発売だから安くなったUがおすすめ
0957名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 14:23:54.67ID:1RRAeDAP
>>953
ロックとエギング兼用で
https://アマゾンにして/gp/product/B00SXU7NYU
これ買った。
まぁ価格なりだけど、いきなり壊れるようなことはない感じ。
長さが足りて予算抑えたいならオススメ。
0958名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 14:35:30.91ID:LxqlZH0f
タモ折る人って大体竿みたくしならせて持ち上げるからね。真っ直ぐ上げれば安物でも全然使えるよ。
0959名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 14:46:46.64ID:kLWJxWAH
俺も釣り始める前は垂直に引き上げるとか全然知らなかったわw
そのうち良いシャフトやワンピースフレームやジョイントとか欲しくなるからほんと揃うまで金かかる
0960名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 14:54:08.87ID:IjZX/JCc
あまり長すぎるタモは
振り回して隣の人を海に叩き落としそうで
怖いですよね
0961名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 14:57:25.08ID:1RRAeDAP
素人にタモ入れ頼むと、必ず釣りザオのように持ち上げようとするからヒヤヒヤするな。
タモジョイントはホント便利だが、開くときにロック解除が必要なタイプは使いづらい。
あれならむしろロック無しでいいわ。
0962名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 15:00:36.93ID:IjZX/JCc
>>957
質問ばかりですみません
これは、短い状態で魚がかかるのを待って
かかったら伸ばすんですか?
0963名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 15:17:10.32ID:1RRAeDAP
>>962
もちろんそう。
魚が足元まで来てからシャフトを伸ばしてすくう。
YouTubeで「タモ入れ」とか検索してみるといいよ。
0964名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 16:21:13.75ID:Jpqas31G
魚がデカくなくてタックルが強かったらそのまま上げれそうなもんだがな
アジングタックルで35までのクロソイならぶっこ抜けたぞ
アイナメは40とかになるとアジングタックルだと寄せることすら無理だったが
0965名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 16:39:10.42ID:gbEFOvP3
岸壁ライトロックならフィネスとかでないかぎりタモは不要では?
おなじ感覚で平物やトラウトを抜きあげようとして失敗するけど。
0966名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 16:54:50.83ID:1RRAeDAP
テキサスリグを遠投してボトムバンプしたら70cmクラスのシーバス掛かったりとか、
7gジグヘッドで藻の際をスイミングしてたら40cmオーバーのクロダイ掛かって抜き上げ失敗とか、
何度も繰り返すとネットが欠かせなくなるよ。
そういうのが釣れちゃう場所ってこともあるけどね。ちな北陸の半島。
最近は堤防のメバリングでもネット常備。
0967名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 17:22:13.38ID:d98zAbQ5
なんでみんなアイナメングとかクロソイングって言わないの?アジング、メバリングは言うのに…
0971名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 21:26:05.62ID:hftGXMH+
アッー!
0973名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 21:36:41.79ID:HFO2jBLr
お、ココで舐達麻ヘッズいた。カレー奢ってくれよ
0974名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 21:37:18.69ID:jexMMRQw
クンニイング
0975名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 21:39:18.39ID:t+iowNnF
イグッ?オ"ッ?ヤベッ??
0976名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 21:51:20.34ID:+ZpXLytN
>>966
なんで逃したのにサイズ測れたんですかね
0978名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 19:21:33.70ID:5rc8EjwL
アブのレジェンドロッカー買うから、合うスピニングのリール教えて
0979名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 19:24:53.01ID:99VsekdI
今ならまだ間に合う
買うのやめとけ
0983名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 19:46:25.85ID:5rc8EjwL
サンキュー
リールは他にするわ
0984名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 19:48:27.06ID:99VsekdI
ロッドは買うのかよw
0985名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 19:50:57.44ID:8d4y0Fdp
自然だったから二度見するまで気付かなかった根元から折れてんのかw
0986名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 19:53:42.13ID:SiNGQm9e
ロッドとリールはメーカー揃ってないと
ダサい
0987名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 19:55:30.49ID:5rc8EjwL
ロックスイーパーかっこええやん!
0988名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 20:16:40.12ID:ws6rq8Au
>>981
最初何が変なのかわからなかったぐらいあり得ない惨劇w
0989名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 20:25:31.24ID:cWIud3qm
>>987
>アブのレジェンドロッカー買うから、合うスピニングのリール教えて

どこまで本気かわからんが、頑で強い意思があるならおれはいいと思う
とりあえずバットガイドが小さいので、スプール軸とブランクスが平行にならないタイプのダイワ、それも1000番クラスを推す
0991名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 00:05:43.34ID:nTeyiaYl
>>989
バカじゃねーのお前w
0992名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 00:26:19.04ID:S1eCVP48
よく見たらレジェンドロッカーはベイトリールようだったわ
0993名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 01:25:18.45ID:nTeyiaYl
>>992
その程度も理解してない奴が買うロッドではない。
ハードロッカーBBで十分
0994名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 04:08:01.61ID:GEJVeUO5
増税前に買っとけばよかったのに
クーポンやらポイントやらでハードロッカーが実質14000円で買えたぞ
0995名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 06:43:53.20ID:V8Ht5jho
「ロック」って言い方を、
ルアーを用いた釣り方だと認識してる人がいるのか、
活き餌を用いたロックフィッシュ釣りは
「ロック」じゃないと思ってる人って、
結構いるんですかね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 12時間 5分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況