X



◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド164◆◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 10:32:16.07ID:0gQlYVHH
※注意

(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。-------重要!
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でお願いします。「テンプレ嫁」「ググれ」だけのレスは止めよう。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。
(9) 煽り、荒らしは削除依頼対象です。相手をするあなたも荒らしと同罪。改行厨も無視しましょう。
  他人の回答を否定するだけの発言も荒らしと見なします。フォローよろしくお願いします。
(10)スレチな話題は極力避けましょう。スレの消費が速すぎます。はい
次、また聞きな等、合いの手レスも不要。

※ なりすまし防止のトリップは書き込み時、名前欄に「任意の名前#任意の半角英数字」のようにする
例:初心者#abc123(半角英数字は英字数字はバラバラでも良い 要は覚えやすい英数字)

※ 次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド162◆◇◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1555741853/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド163◆◇◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1557576408/
0164名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 06:40:22.67ID:y/rXPlIy
>>154
蒸れて汗だくに
0169名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 10:02:58.29ID:pzmboTse
>>166
海から上げたものがこんな綺麗なわけねーだろ
つまんねーんだよハゲが
0170名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 10:04:35.53ID:8hM81WtY
自分で落として回収しただけだろw
0171名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 10:05:54.54ID:STZqZLvT
サーフで軍手がよく釣れるは 誰が捨ててるんだろうな
漁師か?
0172名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 10:09:33.38ID:1cFdisQw
流れてきたから回収したんだよ!
ゴミ拾ってあげたのになんでハゲ言われなあかんのじゃハゲェ!!!!!
0175名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 11:05:24.27ID:1Cbnz6R5
お前らあんまり励ますなよ
0176名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 12:16:22.49ID:iIj9J1Xb
音速パワースナップと耐力スナップを持ってるのですが、どちらも鉄板バイブとジグヘッドに通しにくいので新しいスナップを探してます

対象魚は堤防からのアイアンマービーや静ヘッドでフラット、青物(ごくごくたまにメジロ級がいるもののハマチ級がメイン)やタチウオが回ってきたらジグパラに付けたい
これらに耐えられる強さのスナップで使いやすいのはないですか?
0177名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 12:17:41.26ID:Y3N4BSDV
>>163
PRノットと間違えてたわスマン
理由は不明だがSCはなんか強度が安定しなくてPRに変えたんだった
0178名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 12:31:37.56ID:gVNMKoAm
>>176
エバーグリーンのEGワイドスナップどうでしょ
0179名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 13:11:33.50ID:jiRQkcac
雨ふってて釣りにいけません
憂さ晴らしにやることありませんか?
0181名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 13:42:10.96ID:TyCPMTYv
>>179
釣り動画とか釣りビジョンでも見とけ
0182名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 13:49:14.54ID:HsUd2WKf
よく釣り番組見てると砂浜での釣りはウェーダ?(腰まである長靴)を履いていますが
ハーフパンツにサンダルなどでは安全上危険でしょうか?
釣り内容はキス釣りとヒラメ釣りを考えています
0183名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 13:59:04.95ID:fYYKChr2
>>179
風なければカッパきて釣りに行けばいい
人も少ないし多少の雨ならよく釣れるぞ

行かないならアシストフック、泳がせの仕掛け作ったり、リールのメンテ、道具整理、快適に釣りできるようにDIY

それか家族サービス

釣りしなくとも1日なんてあっと言う間にすぎてしまう
0184名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 14:00:43.47ID:TyCPMTYv
>>182
サーファーも短パンでやってる奴は居るしフローティングベストも着ないからな
自己責任
0185名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 14:02:16.28ID:Y3N4BSDV
>>182
低体温症で命に関わる可能性があるのを認識してればかまわない
0186名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 14:12:23.16ID:HsUd2WKf
>>184
>>185
ベルトタイプのライジャケは使います
これからの季節、6〜9月でも低体温症の危険はありますか?
0187名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 14:16:30.13ID:xpp4/PMR
>>186
水に浸かるのにベルトの自動膨張は役に立たない、エイとかの危険もある、天候特に強風で夏でも低体温症の事例はある、総合的に見てありえない
0188名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 17:06:51.11ID:4kquDqCW
俺は海パンの下に、レギンス履くぞ
上着は、速乾クールタイプの長袖で日焼け対策 その上にフローティングベスト
0189名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 17:13:05.11ID:Y3N4BSDV
>>186
危険が有るかは海水温とかどのくらいまで浸かるかとか時間とかで変わる
それを自分で判断出来るなら問題無いと思うって言ってるの
0190名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 17:17:56.76ID:GI9y4C7B
ってか、どこまで入るんだよ
砂浜のウェーディングってたいしたメリットなくね?
0191名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 17:20:21.86ID:7vKicZXu
>>182
単純に海の中まで入らないでキャストすればいいんじゃね?
これからの時期に胴長きてたら熱中症のがヤバいんでないか
0192名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 17:23:00.36ID:WXihX05T
ウェーダー着て立ち込むより海パンとかのが楽だろうけど
エイには気をつけ無いとやばいよ
0193名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 18:23:57.94ID:63+KmLU/
今度友達に誘われほぼはじめて釣りに行くことになり、釣竿とリールを探しています。
ほぼというのは小学生の時はたまに父といっていました。
友達も同じような境遇なので知識がありません。
海釣りを予定していて、遠くまで投げてやるような釣りをしたいです。カレイなどを釣りたいです!
予算は竿とリールで1万円を予定していましたが、竿だけでも8000円くらいはするようなので1.3万円程度が予算となります。

竿は調べてみてこの辺りがいいかなと思っています。
プライムサーフの425 25 9500円
ホリデースピンの425EXT 8500円
リバティクラブの390 20 6500円

あとはリールなのですが、投げ釣りで4.5000円程度のオススメのものはありますか?
0194名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 18:30:37.35ID:a4jxTBw0
>>178
遅くなったけどありがとう
EGワイドの1番買ってみました
0196名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 18:41:04.30ID:63+KmLU/
>>195
安いですね
リールの数字は大きいとリール自体が大きいみたいですが、4000を買えば間違いないですか?
0197名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 19:02:12.62ID:Y3N4BSDV
>>193
ダイワのレブロスくらいを買うと間違いないかと思う
リールのサイズは糸を巻く量で決めます
0198名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 19:07:43.43ID:FvqK+fLc
俺は竿とリール6000円以内でいいと思ってる
今の竿とリールそのくらいで十分良いものだと思うし、続かない可能性もあるからあまり最初は高いもの買わないほうがいいと思うよ
でも友達とやるなら同じ値段くらいでやりたくなるよね
0199名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 19:12:02.17ID:FvqK+fLc
釣りは道具より釣り場と仕掛けをちゃんとわかってるかだと思うんだよね
100均で売ってた竿と糸でヒラメ釣れるし
どこでやる予定ですか?防波堤?
0200名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 19:24:22.82ID:SIrZZjci
>>196
遠投考えるなら6000かなぁ
ナイロン6号ついてるし
0201名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 19:59:46.88ID:mgYOV/yF
ショアジギングで使ってるPE3号のタックルをそのまま泳がせに使いたいんですけど、PEを直接サルカンに結んでも大丈夫でしょうか?
それともPEをフロロカーボンに摩擦系ノットで結んで、フロロカーボンをサルカンに結ぶ方がいいでしょうか?
0202名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 20:07:15.07ID:63+KmLU/
>>200
スピニングリールの6000でちょっと探してみます!
>>197
いっぱい巻けたほうがいいけど、用途が合わないと重いだけってかんじですかね?
>>198 199
あまり深い意味はないのですが形から入るタイプなのでどうせ買うならそれなりのものがというだけの理由です!
0203名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 20:16:58.12ID:MB3F17Al
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える   
https://pbs.twimg.com/media/D8DEMbLU0AAb_Fx.jpg   
 
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる    
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
     
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。    
     
数分の作業でできますので是非お試し下さい   
0204名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 20:25:05.79ID:GI9y4C7B
>>201
サルカン直結だとフッキングで切れると思う
0205名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 20:32:17.07ID:eONDk5hV
>>193
長いのは何投も投げるのはしんどいし振り切れないかもだしせめて405か最初は390がいいと思う
リールは投げ専用じゃないなら6000番だな
ラインは最初は付属の6号そのままでいいかもだけど
飛距離に不満出てきたら圧倒的にPEが理想だけどナイロンなら俺なら2号+力糸巻くけど初心者なら3号+力糸くらいがいいんでね
0206名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 20:36:30.57ID:63+KmLU/
>>205
420がいいか390がいいかはやや悩みどころです
0207名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:04:29.79ID:G7Gfvrpu
>>201
クッションゴム使うならPEをサルカンにパロマーノットで結べば外れんよ
0208名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:11:49.24ID:eONDk5hV
>>206
じゃあサーフでやるなら長め、堤防なら短めだな
0210名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:19:01.09ID:63+KmLU/
>>208
砂浜で釣るスタイルもあのですね!
なんとなく堤防しかイメージにありませんでした
楽しそうなので長めにしてみます
0211名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:24:21.53ID:WXihX05T
いやいやその前に今カレイ釣れないだろ
0212名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:26:14.22ID:eBXcXw19
ショアジギングではリーダーって使わないの?peだけでやるものなの?
0213名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:32:02.36ID:ur934Llw
>>205
幾ら投げ竿でも6000番って、ナイロン何メートル巻かれてて、どれだけ飛距離でるの?
俺ならナイロン3号を使う事にしてスプール深くない4000番にするなぁ

>>210
投げ竿でカレイなら仕掛けと錘もギリじゃ危ないから数に余裕持ってねー
餌は新鮮に保ってねー
あと投げた後は竿立て要ると思うよー
初回は発泡スチロールので良いと思うから持ち帰る箱も買うんだよー
0214名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:33:23.49ID:ur934Llw
>>212
いやPE直は聞いたことない
ナイロンかフロロ直は聞いたことあるけど
0215名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:35:28.86ID:STZqZLvT
リーダーは必ず使うよ PEを直に結ぶと、結束強度が落ちる
簡単に切れるよ
0216名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:37:48.44ID:63+KmLU/
>>211
マジですか!
まあ実はなんでも良いのですがそれなりのサイズ感なら

>>213
竿立ても見てみます
仕掛けも多めですね
0217名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:38:14.00ID:wfo3Duuq
サルカン使ってその先にフロロかナイロンのハリス結ぶって意味ならOK
0218名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:38:51.23ID:wfo3Duuq
北海道なら釣れるんじゃない?
0219名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:49:00.77ID:eONDk5hV
>>213
ちゃんと読めよ文盲
それに今どきスプールに全部目的の糸巻くやつなんかいねぇだろ
下巻きって知ってるか
0220名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:49:11.10ID:WXihX05T
PE直で出来なくないけどビニミしないと強度落ちて使えない
ここで質問する様な人がビニミ組めるとは思えないのと
リーダー組む方が簡単だからリーダーの組み方覚えた方が後々幸せだよ

>>216
行く所の釣果調べて釣れてる物狙うのが良いよ
場所によってはまだ釣れてるかも知れないから先に情報集めた方が良いね
後、投げる前にはちゃんと後ろ確認してから竿振りかぶってねー
0221名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:56:57.19ID:mgYOV/yF
>>204
>>207
ありがとう
サルカンの先にハリスついててそれがショックリーダーの役割を果たしてくれそうなので、
サルカンにパロマーノットで結んでみます
0222名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:59:09.85ID:WXihX05T
>>219
なんでそんなに喧嘩腰?w
ナイロンラインなら安いから下巻き入れるより通しのが一般的だろ?
普通は釣り物に合わせてリール買うから全部同じ糸だと思うよ?
ライトならシャロースプール買うし
電動なんかで4号300mに1.2号600入れるとかだと下巻きするけど
一般的じゃないと思うし

>>221
騙されるなw
PE 結束強度でググれw
0223名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:04:40.98ID:GI9y4C7B
>>221
素直にリーダー組んだほうがいい
0224名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:08:08.81ID:wfo3Duuq
サルカン直結だめってことは船釣りとかでも全部ショックリーダーつけてるってことなのかな?
0225名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:14:09.30ID:WXihX05T
>>224
普通付けるよ
極一部居る付けないおっちゃん等は馬鹿みたいに太い糸使うか
ザイロンとかでダブルライン作るか
ビニミしてるよ
0227名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:17:34.74ID:wfo3Duuq
>>226
なんでそんなに喧嘩腰?w
0228名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:20:25.33ID:WXihX05T
>>227
全然喧嘩腰じゃないけど
初心者騙してなんか良い事有るのかなって?
それともPE直結したら強度が半分以下になるの知らないのかな?
0229名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:29:09.71ID:63+KmLU/
プライムサーフ 425 25 9500円
オクマ サフィーナ 6000 3500円で行こうと思います。
皆さんありがとうございました。
0231名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:32:53.95ID:iGl+IZwz
また初心者がホラ吹いてら
0232名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:33:20.76ID:G7Gfvrpu
>>222
なんで騙してる扱いしてるんだ
クッションゴム入れときゃ大丈夫だよ
海上釣り堀での10m以内下の青物もサルカンにPE直接パロマーノットのクッションゴムが普通だぞ
クッションゴムありきだから摩擦系ノットでフロロやナイロンと結んでからサルカンに付ける奴なんていない
0234名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:40:44.45ID:eONDk5hV
>>222
専用リールじゃないならって前置き入れてるのがお前には見えないんか?
それに予算限られた安リールの相談だろ
勝手に論点変えんなよ
何がライトだよ遠投でカレイって希望出てんだろ
5000円前後で投げに適した大口径のシャロースプールって何があんの?
ほんとろくに文脈読まずにワンワードに熱く反応するやつばっかだよな
0236名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:48:14.80ID:Y3N4BSDV
遠投カゴ釣りだとPE3号直結とか結構普通にやる
仕掛けは100g以上有るけど、竿が磯竿だから切れないのかも
0237名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:50:47.97ID:eONDk5hV
>>232
ビミニをビニミとか言ってる脳内釣り師はもうスルーした方がいい
反論に必死でググってるだけだから
0238名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:51:16.18ID:WXihX05T
>>230
んじゃそれでやっとけばいい
>>232
釣り堀なんか行かないから知らんが
そんな浅い所でならモノフィラでやる方が利点多いぞ?
モノフィラならそもそもクッションいらねーんじゃね?
そんな水深でPE使う理由は?

>>234
カルシウム取れよw
熱くなり過ぎだろw
>>219読めよ
今時スプールに目的の糸全部巻く奴居ねーんだろ?
俺の周りは巻く奴のが多いぞ
0239名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:54:04.79ID:ur934Llw
>>219
6号そのままでいい とか
2号+力糸 とか
3号+力糸 とか
それってアドバイスなってるのか?
6000番勧める理由を示せよ
0242名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:57:13.61ID:t9U5nakN
船釣りでも細糸使うときはリーダー入れるよね
0243名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:59:12.82ID:WXihX05T
>>237
俺の周り皆んなビニミって言ってるわw
ビミニって言ってる奴見た事無いけどビミニなんだなw
0245名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 23:04:25.14ID:Rm8xKTg1
チョイ投げキス釣りやってみようと思って調べたら、天秤にも色々あるのね
とりあえずジェット天秤でいいのかしら
0246名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 23:05:06.58ID:G7Gfvrpu
>>238
海上釣り人専用PEがあって棚を1mや50cm単位でわかりやすくなってるのよ
基本的にスレまくってるから目の前に餌やらないと食べない
後は青物釣った時点で強制的に他の釣り人は走り回る青物でお祭りしないように竿あげないといけないから
ヒットしてから長い時間掛けて青物釣るのは周りの迷惑になる
0248名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 23:09:51.67ID:WXihX05T
>>235
8の字は強度安定する上に50号とかでもサクッと締め込めるて強度出るからオススメ
後TNノットて摩擦系に近くね?
そこまでやるならもうFG覚える方が良いんじゃね?
0250名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 23:32:22.11ID:WXihX05T
>>246
尚更モノフィラのが利点多いと思えるのだがw
PE使う利点が分からん
PE使うからクッション入れないとダメになるんだよな?
それならナイロン通した方が強度上がるぞ?
釣り堀って事は生簀だから浮きだよな?
浮きならマーカー無くてもタナはちゃんと取れるし
まぁその人のスタイルだから良いんだけどw
0251名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 23:42:26.51ID:WXihX05T
>>245
海藻天秤オススメ
ちゃんと道糸と仕掛け結ばないとダメだけど
キスの当たりが気持ちよく手元に伝わるよ
天秤に道糸反対の天秤に仕掛けとかしたら当たりボケちゃうからね
0252名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 23:44:02.71ID:/sUrWVfx
>>245
大丈夫だよ
でかいの買えば飛ぶけどあたりがわかりにくくなるから自分にあった重さをさがすといいよ
0253名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 23:53:22.67ID:eONDk5hV
>>239
安リールで投げに適したリールって何よ
初心者が投げの扱いやすいラインってどれよ
な?やったことないお前には答えられんだろ
0254名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 23:54:21.25ID:G7Gfvrpu
>>250
PEだけってわけじゃなくナイロンだろうとクッションゴムは距離短すぎるから入れるよ
入れないとショック吸収しきれん
あと脈釣りはウキ使わん
0255名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 23:54:51.06ID:jb9NXBav
テキサスリグで根魚狙うのにベイトリール買ってみたいけど、二万まででおすすめある?

ダイワだとタトゥーラの種類が多くてどれがいいのかわからないです
0256名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 00:00:43.59ID:U/UxZrbX
てかカレイ狙いで2号使う人もいるのな
石の70クラス来たら終わりなんじゃ?
0257名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 00:02:36.68ID:LBURaQNr
>>250
まぁ俺もたまに仲間内で貸し切って行くくらいだから海上釣り堀ガチ勢ではないけど
仲間内での言い訳効かない釣りの腕上下が決まる勝負になるから
負けられない戦いになっておもろいよ
0258名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:38.78ID:U9E+fhB5
>>251
アタリがダイレクトなのは魅力的!
でも普段エギやジグ投げると藻が絡む場所だから、L字の部分引っかかりそうで不安だなぁ
高い物でもないし色々試すしかないか

>>252
エギングロッドでやるから5号前後にします
0259名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 00:23:47.11ID:179dffuJ
>>254
3号のPEは直結で何回か切れたからクッションゴム使ってたけど、
クッションゴム自体が千切れたりしたこともあって6号のナイロン直結にしたんだけど、
ナイロンに変えてからは切れたこと無いよ
0260名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 00:26:21.12ID:179dffuJ
>>255
具体的にどんな根魚を狙うのか知らんけど、カサゴとかアイナメくらいならチヌマチックでも大丈夫w
0261名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 00:41:39.15ID:GOD3w5rX
>>229
俺は初投げ竿セットに、プライムサーフとファインサーフにした。
竿もリールもジギングセットより激重!
0262名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 00:55:24.47ID:6g2piZIE
リールに最初から付いてくるラインでナイロンの6号になってるけど何に使うの?
細い糸だと長くなるから?投げても6号じゃ全然飛ばないし、一般的に使ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況