X



湖 トラウト 2バイト目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し三平
垢版 |
2019/05/18(土) 22:05:54.06ID:e+a8YR+O
お疲れさんです


良い釣りを
0003名無し三平
垢版 |
2019/05/18(土) 22:20:12.90ID:6SauMIF8
スレタイからバイトの少なさが垣間見えて哀しくなるな
0005名無し三平
垢版 |
2019/05/18(土) 23:33:53.19ID:+h5UWxKl
前の日に、飲み物・カロリーメイトを購入、夜明け前からルアーを投げる
投げる・投げる・昼間も投げる、カロリーメイト齧りながらも投げ捲る
暗くなり「終わって下さーい!!!」と漁協の人に注意されるまで投げ捲る
もちろん、ボウズ・・・でもまだ負けは認めない、心が折れるまでは負けじゃないと
星を見上げて涙を隠す そんな釣りが俺らの釣りなんじゃねーのかよ!
0007名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 05:52:54.43ID:bEcvajUj
>>5
カロリーメイトを投入に見えて鯉でも釣るのか?と思った
0008名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 09:03:06.81ID:QyMjWXdK
>>5
これを見に来た
0009名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 09:56:31.49ID:LCCcL3tq
箱根山火口周辺警報(噴火レベル2)
ttps://tenki.jp/forecaster/n_takahashi/2019/05/19/4639.html
0010名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 10:59:52.38ID:p0cZiTTI
>>9
関係ないね!俺は釣りいくよ!
0011名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 11:59:58.23ID:PUUDoxku
海底火山の噴火で島が出来るみたいに新しい湖とか出来たりしないのかな?
0012名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 12:11:42.72ID:jOKkMCev
>>5

巨人の星がBGMで流れてきたw

一徹
「飛馬 あの星を目指すんだ!」
0013名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 18:00:28.79ID:sIS7dX9Z
もう芦ノ湖はトラウト厳しそう
0014名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 18:27:57.91ID:Fo3zW1xH
そうだね。バサーのボートがシャロー狙いでかなり接近してきてるからやりにくかったわ
0015名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 13:17:44.22ID:NYxEbSkZ
厳しくても湖に通うのが湖トラウティストだろ?
ワサカギが消えたとたんにサーっと消えていく連中はどうかと思うぞ

真夏でもやり方次第で釣れるのに
本栖湖や晩秋の芦ノ湖の連中の爪の垢でも煎って飲ませたい
0016名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 19:01:38.64ID:19b+jWdS
それもそうかもしれんが夏場は弱らせやすいからなぁ
0017名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 21:18:33.49ID:d1dII8UE
芦ノ湖トローリングならまだまだシーズン続くやん

陸っぱりは朝だけだな。
0018名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 07:35:00.77ID:YooeGVRS
実際のところ川にも行くんだよなぁ
そうすると敢えてキツイ時期に…となる
0019名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 18:33:26.24ID:TMhbyR0W
>>18
川は今行かんとシーズン終わっちまうわ。
0020名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 21:17:06.52ID:RdRlpCl7
ちょっと前に紙の箱に入ったヘリンのフラットフィッシュが投げ売りされてていくつか買ったんだが、
トローリングできる湖がないので出番がない。投げるにはクソ軽いし…
0021名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 21:35:56.59ID:h0PXjKcr
本流でダウンに流して引くっていうのは?
フックは減らした方がいい気がするけど。
0022名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 22:39:02.01ID:RpuGrrOl
>>20
前にスプリットショットを噛ませて何とか使ってる
0023名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 22:49:13.95ID:RdRlpCl7
おおう達人たちには聞いてみるもんだ
>>21-22ありがとなす
ラパラFみたいに腹に板オモリ貼ってもいいかもと今オモタ。
0024名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 23:18:29.98ID:IU8ZMi+S
大きいサイズのだと意外と飛ばない?
0025名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 00:41:47.52ID:bNJm2gC6
50年前の本によると、フライサイズのフラットフィッシュは
三又キャロでゆっくり引くのがコツとか
リーダーは15〜30cm、シンカー7〜14g、捨て糸5〜6cm
0026名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 00:48:02.13ID:JdXdTuok
捨て糸って石鯛釣りみたいだなw
0027名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 08:13:50.83ID:9ghptnLS
錘で底取って捨て糸の長さで棚を決めるってことか…
それルアーフィッシングなの?(笑)
0028名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 23:37:33.59ID:qoUNns1F
ジェットテンビンとかタマゴウキとか、
先人の試行錯誤は軽視しちゃいけないような…
0029名無し三平
垢版 |
2019/05/23(木) 00:05:15.13ID:zl838Z1W
>三又キャロ
投げるたびにめっちゃ絡まりそうじゃね
0030名無し三平
垢版 |
2019/05/23(木) 06:24:47.43ID:7fB8eGE/
>>27
それを言うとダウンショットリグの立場がなくなるなw
0031名無し三平
垢版 |
2019/05/23(木) 10:29:25.07ID:o+zaMgEp
そういうつまらん型に拘るヤツが多いよな。
別に決まりなんか何も無いよ。
0032名無し三平
垢版 |
2019/05/23(木) 12:23:43.85ID:nWW/oa5K
型に拘らずにやるのもいいけど、あえて型に拘るのがルアーやフライの面白さでもあると思うな
修行僧みたいになるけどw
0033名無し三平
垢版 |
2019/05/23(木) 19:55:58.54ID:0Lu9SO4b
どんな釣り方も広まる前にやった人は変人扱いやで
0034名無し三平
垢版 |
2019/05/27(月) 14:49:12.67ID:Pg2ePSu+
http://imgur.com/gallery/DTlmOSk
うだるような暑さの中、岩盤から流れ落ちる雪溶け水の脇にいたイワナをキャッチした
ワカサギ飽食してパワーのある魚だったよ
ドラグ引きずり出して一気に10m近く潜って行った
今季5本目の50アップ
0035名無し三平
垢版 |
2019/05/27(月) 15:24:58.39ID:7x1y6Z1F
もしやイワナを狙って釣ってるの?河川だとイワナ狙いの人も多いけど湖だと珍しい気がする。

さておき、いい魚っすな!!
0036名無し三平
垢版 |
2019/05/27(月) 18:16:34.75ID:0HBizcSV
>>35
アザっす。
イワナ狙いの湖ありますよ
でもこんなにコンディションの良いイワナが釣れる湖はそうそう無いかもね
そう言えば昨日はあまりに暑くてレジャーボートの人の中に裸の女の子がいて焦った
よくみたら水着着てたけどw
0037名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 06:11:54.67ID:DUiapTiG
イワナ狙いと聞いて黒又とか思ったけど

レジャーボート??

そんな湖あるんだね。
0038名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 07:05:27.72ID:LKcx/YB7
>>37
普段は釣り人か遊覧船しかいない湖に二艘のレジャーボートがあちこちのワンドに入っていたから
釣り船だと思ったけど、乗員の中にちっさい水着の若い娘がいたんよw

この湖はイワナとサクラとバスがルアー対象です
0039名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 07:16:31.26ID:iQdSM8b4
桧原湖か猪苗代湖か秋元湖でしょう
0040名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 12:32:46.47ID:dv0nmhLF
>>39
桧原秋元小野川じゃこのサイズはまず釣れない
猪苗代はジギングのみの湖だと思ったけどいつかはチャレンジしてみたいっすね
0041名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 18:24:51.43ID:gc4OAo0K
中禅寺湖は人が多すぎて行きたくない
どこかこの時期に関東でウェーディング楽しめる湖ないですかね
0042名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 20:00:36.47ID:4n+p4wj3
関東で電車で行きやすくて6月でも釣れる湖あるかな?
0043名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 23:59:50.44ID:c5YOZPy1
>>42
その条件だと芦ノ湖か富士五湖のどれかぐらいだなぁ…芦ノ湖はなんだかんだで手堅い。

オカッパリポイントも多いし足漕ぎボートもあるからとりあえず芦ノ湖でいいんじゃね?
0044名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 21:12:45.25ID:nxuw4zR7
>>42
>足漕ぎボートもあるからとりあえず芦ノ湖でいいんじゃね?

スワン?
シュールすぎるけど、白浜の行き帰りにトローリングしたら釣れるかもな。
0045名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 21:27:39.61ID:yYzDs9Ht
スワンてことは無いだろw
普通に椅子付きで足漕ぎのボートあるよ
0046名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 21:35:39.59ID:ptSRx8Yx
かつてロドリの創刊号だったか、
芦ノ湖での釣りは微妙なコントロールの利くスワンだよな的な記事があったなぁ
0047名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 02:08:07.21ID:2wcWHF8I
芦ノ湖はナメられがちだけどサクラマスの稚魚放流に力入れて成果が出てるから結構な確率で釣れる。湖サクラ入門には丁度いいんじゃないかな?稚魚からだからもちろんヒレピンだよ
0048名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 07:32:39.91ID:FtuNZBGI
>>47
鼻筋の通った50センチオーバーの個体は最高に綺麗だけど、全然釣れん!
0049名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 19:15:49.83ID:yxkO2YQV
>>44
スワンボートで釣りやってる姿を想像して噴いたw
フットターボだろw
0050名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 11:59:24.49ID:q5adGnik
榛名湖はスワン改造した足こぎだけどな(笑)
0051名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:49:33.31ID:e+fwK9xd
1回スワンボートで釣りしてみたいw
0052名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 19:33:03.20ID:wk+9ugs6
スワンボートで三平が大物かけた絵が思い浮かんだ

うっひょーww
0053名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 23:14:42.01ID:+TpT6Dck
電波少年のスワンの旅ででかいヒラメが釣れたの思い出した
0054名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 02:18:08.99ID:eJUxYVj7
>>41
中禅寺湖じゃむやみにウェーディングしないで静に釣りした方が釣れるからなあ
わざわざ魚を追い払う輩がいない場所で釣りたいよ
0055名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 09:42:01.43ID:7rZp08lt
>>41
中禅寺湖の岸釣りならウェーディングできないような場所から釣りをするといい
ちょっとした坂や崖を降りると岸釣りできる場所がいくつかある
プレッシャーも低い
0056名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 12:36:14.12ID:FECggX+J
>>55
で崖から落ちて魚の餌になるんやな
0057名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 21:38:32.09ID:9bqsBc2H
今年の中禅寺湖は坊主のほうが珍しいくらい釣れているからな
0058名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 22:37:34.23ID:VWs59PJe
またまたーーー
そんなこと言うと騙されて行ってボウズ食らいますよー
誰かさんがw
0059名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 23:07:57.22ID:aZe7F6S7
北海道から九州まで全国の人が見てる場所なのに(トラウトいない沖縄の人サーセン)、
内輪の話題をつい振っちゃうのは脳内に認識されている世界が狭めなんだろうな。
0060名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 21:01:36.03ID:6hGfV/RS
レイクトラウト始めたいんですけどスプーン使う前提でおすすめのロッドあったら押しえてください
006260
垢版 |
2019/06/16(日) 01:31:48.76ID:DcvodvBI
>>61
予算は無制限で大丈夫です
006360
垢版 |
2019/06/16(日) 06:41:37.69ID:DcvodvBI
あ、でもすいませんコレクションみたいなやつじゃなくて性能重視で現行品の新品で買えるもののなかからお願いしたいです
0064名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 11:15:57.14ID:+8PWh0wz
>>62
スプーンの巻き?スライド?

どちらにせよ8ft台の天龍のレイズやジャクソンのトラウトアンリミテッドなんかがオススメでふ。
0066名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 13:44:37.55ID:HWxk1Bpe
カーディナルC3に似合う7ft台のロッド教えて下さい!!
0067名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 18:19:41.06ID:PlElAKhU
予算は無制限とか良いなぁ
現行品の性能重視でも高いのだと1セット20万近くなりそう
オールドとかハンドメで怖い値段ついてるのからしたら安いのかも知れんけど
0068名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 18:27:13.26ID:0Vd0G7zL
ハイエンドで揃えて実際に釣りしてみて、道具に見合った実力が無い自分がミジメに思えて分相応の道具に買い換えたわ

今はハイエンドではないけど自分のスタイルで揃えてる
0070名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 19:15:43.57ID:HWxk1Bpe
>>69
うーん、レスもつまらないうえに
7ft台って書いてあるのが読めないのかな
007160
垢版 |
2019/06/17(月) 03:21:03.67ID:yAjO/SCy
>>64
公式見てきたんですがレイズの8フィート台ってベイトロッドとプラグ用ってなってるのしかないんですがこれがスプーンでも良いってことなんですかね?ジャクソンのは882MLのことでいいんでしょうか?あと一応巻きの方をメインにしたいと思ってます
0072名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 18:01:15.38ID:WjGR3t6m
見栄えとかを気にしないのならシーバスロッドの8ftぐらいのウルトラライト〜ライトクラスにいい感じの竿がかなり多いと思う
0073名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 19:00:41.84ID:QIBQ1umS
>>71
巻きメインなら尚更それでよいよ。
つかこれからレイクトラウト始めるの?
007460
垢版 |
2019/06/18(火) 06:50:32.35ID:c+Dlmegt
ありがとうございます、紹介してもらったものと、シーバスロッドも含めて検討します

>>73
避暑もかねて良いかと思ったんですけど夏はあんまり釣れないらしいですね
0075名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 19:08:18.42ID:sqHBLtu3
>>74
行くなら急いだほうがいいぞ。まだ蝉を水面に怒りを込めて叩きつければ釣れるから
0076名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 10:52:11.21ID:A8uFo+xT
ランボー 怒りのセミパターン
0077名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 11:36:09.00ID:8bDjpXZ1
そこでリブンシケーダですよ
クレージークローラーでもいいけど
0078名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 11:52:19.97ID:Z+3esM5T
クレクロでトラウトってどうやって狙うの?
0079名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 12:23:13.61ID:15nS44/g
リブンシケーダ小学生のとき買ったなあ。
ぜんっぜんプロペラ回らなくて泣いたけど。
復刻したやつはどうだかシラン。
0080名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 15:07:30.83ID:8bDjpXZ1
>>78
普通に水面をちょこちょこ動かしたりして水におちたハルゼミを演出する
0081名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 18:09:19.75ID:pYXsCbUc
アンリパの死刑だーもええぞ

ハンドメイドで羽とかついてるのもあるけどフッキングの邪魔になりがち。羽取り払った福セミはよく考えてると思う
0082名無し三平
垢版 |
2019/07/10(水) 07:23:13.28ID:YGjKtKE5
最強のトラウトはマイクトラウトで決定
0084名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 17:13:37.05ID:VI+H9V/S
どなたか偉い人教えて下さい
芦ノ湖でレイクジギングしているのですが
ポイントもわからず釣れません。
ポイントは魚探で?水深で?経験で?決めるのでしょうか
宜しくお願いします。
0085名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 15:36:18.66ID:Hu0rBjGn
ボート屋で聞けば教えてくれますよ。タナとベイト次第だと思います。
0086名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 06:24:54.72ID:lBpO0pCR
>>84
レイクジギングて初めて知ったわ。

回遊魚狙いならトローリングの方が効率良さそうな気がするけど、どういった釣りなんだ?
0087名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 15:25:22.55ID:0bHr4KSU
>>85レスありがとうございます
自分の行ってるボート屋さんは全くわかりません
同じボート屋で借りている他のお客さんがどこで
釣っているかも知らないようです

ではボート屋探しから始めなきゃいけないみたいですね
0088名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 17:01:11.70ID:zTNjOyYb
ノザキはどう?
0089名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 21:01:28.72ID:7OG/mlTb
>>87
レイクジギングに詳しいのはおおば(湖尻の方)か福井だと思いますよ
0090名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 21:08:19.04ID:kZiiuz5e
ここの連中芦ノ湖好きが多いなw

秘境感は乏しいけど比較的安全でアクセス良いし初心者からベテランまで楽しめる貴重なレイクだわ
0091名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 11:31:24.68ID:wyMkS3t6
>>89
ありがとうございます
2つのボート屋さんのどちらかにかえて
行ってみたいと思います
0092名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 08:25:48.03ID:Es7e3k9Q
>>91
結果教えてね
0093名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 09:19:35.04ID:owDJNaCv
レイクジギングのタックルってどんなの?
トローリングやキャスティングのタックルとは違うよね?
0094名無し三平
垢版 |
2019/08/17(土) 18:45:47.24ID:dyBFo8LE
芦ノ湖って、美蝉みたいな虫パターンって、
効かないんですか?
0095名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 09:21:00.89ID:FEjqYIzs
木が生い茂ってる場所なら虫パターン出来るよ
0096名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 19:24:09.91ID:QChSlrOJ
湖ってラインは何m要るの?
渓流なら30m位で良いけど100m位は必要?
0098名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 00:14:36.33ID:NqbP4m2S
>>97
ルアーのミノーとスプーン
50mでも足りるなら100m全部じゃなくて半分だけ巻こうかと思ってる。
0099名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 06:00:48.30ID:WOkWBf5Q
>>98
60cmオーバーのニジマスとかめっちゃ走るよ
飛距離+50mぐらいはないとヤバイと思うが
0100名無し三平
垢版 |
2019/08/20(火) 01:05:20.50ID:suAhp+gf
>>99
60cmオーバーってそんなに走るのか
ドラグでラインが出されるのは考えてなかった
キャストは50mも飛ばないだろうけど80mとかじゃ中途半端なんで100m巻くことにする
0101名無し三平
垢版 |
2019/08/20(火) 12:01:57.91ID:eA5FO6cp
>>100
どちらにしてもリールのフチまでキッチリ糸巻いとかないと距離でないでしょ
0102名無し三平
垢版 |
2019/08/20(火) 22:45:36.23ID:znSGXyBg
>>100
コンディションにもよるけどヒレピンなら同じサイズのシーバスよりずっとパワーもスタミナもある。

そりゃPE1.5号の25lbリーダーとかでゴリゴリやれば走らせない事も可能だけど飛距離激落ちだから普通はPE08号の10lbリーダーとかでやるよね。そうなら30〜40mぐらいは普通に出されるよ。
0103名無し三平
垢版 |
2019/08/23(金) 02:44:36.16ID:6QJO+IIV
高切れも考慮して150m巻きをお勧めする
10gを超えるスプーンだと50mを超えて飛ぶ
0104名無し三平
垢版 |
2019/08/23(金) 11:34:08.78ID:mQWApQUf
60オーバーのニジマスなんかいないけど
60オーバーのコイとはよく目が合います
0105名無し三平
垢版 |
2019/08/23(金) 16:53:47.20ID:95DKzJTp
60オーバーのニジマスは中々いないよな。
釣れる確率でいったらどこの湖が良いのかな?
0106名無し三平
垢版 |
2019/08/23(金) 20:03:32.89ID:r2ASELP6
10年以上前の河口湖全盛期に73cmのニジマスを釣ったことある

まさかそんなのが釣れると思ってなくて格闘してたら近くの人が網持って駆けつけてくれてなんとか釣り上げた
0108名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 01:00:36.60ID:LFNMN19B
レインボーの今年の芦ノ湖の年間記録が今のところ83pみたいだな
60p台や70p台が1位の年もあるから60p以上を釣るのは何回か通わないと難しいね
日本記録は北海道で110p、11キロで世界記録は全長不明で22キロだから大物が釣れる確率は海外か北海道が高いな
0109名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 13:01:26.30ID:MYhbpCj/
スティールヘッドレインボーって記録は別々にとってんのかね?
0110名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 14:22:24.22ID:KeezRbvX
スティールヘッドって管釣りにいるデカいやつだよね
ニジマスとは別の種類じゃないの?
0111名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 21:30:27.16ID:JVvUARIM
降海するニジマスのことじゃないの?
0112名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 15:19:44.26ID:SKd+tPHl
十和田湖ヒメマスの遡上状態の確認に行ったが、全然いなかったなー。和井内には数匹泳いでいたが、他は全然ダメだった。サクラマスはチラホラいたね。今年も厳しい釣りになりそうだ(´・ω・`)…
0114名無し三平
垢版 |
2019/10/14(月) 10:36:11.56ID:2TBBCEq8
芦ノ湖どこもやられているが、箱根湾のボート屋さんやばいね
0116名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 15:25:16.75ID:dDwkO867
芦ノ湖行ってきた。6−12時 風力0-1 水温17度位 
結果 10チェイス ボウズ。
ミノーで岸際を叩く。西岸岩場では魚のチェイス多くあったけど
口を使わせられなかった。やっぱ下手だな俺は。
ホーキの斜面崩落しているからオカッパリのひとは気を付けて
https://i.imgur.com/NesXWE7.jpg
https://i.imgur.com/FSnuGlb.jpg
https://i.imgur.com/50YGnvR.jpg
0117名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 18:38:11.60ID:3YOaYRaR
口を使わせられないのは活性とか天候とかの要素が大きくて
テクニックではどうにもなんないと思うことがある
0118名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 20:32:05.47ID:dDwkO867
>>117
フォローありがとうございますでも、釣ってる人は釣ってるのよねw
今日も、(別の船の)知り合いが釣るのを目の前で見た。

それ見ると、俺はグリグリにこだわっちゃうへたっぴで「持ってない」んだと思う
でもグリグリで秋冬のきれいな魚を獲りたいのでこれからも芦ノ湖通っちゃう。
0119名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 22:28:36.84ID:HV254nfC
釣りたい方法にこだわるのって重要だよな。

そもそも擬似餌だし
0120名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 18:36:39.88ID:6yCVOEFE
芦ノ湖行ってきた 6:30〜12:30 濃霧曇晴 気温4-13度位 風力0-1
結果:ノーチェイス、1ヒット、1バラシのボウズ。
朝は無風濃霧、冷え込む
https://i.imgur.com/y2ufcoX.jpg
濃霧の中、おかっぱりの人に気を付けながら岸際をグリグリするがノーチェイス。
https://i.imgur.com/gpu4G6N.jpg
0121名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 18:38:54.68ID:6yCVOEFE
晴てピーカンで釣れる気がしないので、
https://i.imgur.com/cF9rHE6.jpg
大島にアンカー打ってゾンカーをタイプ2で引っ張る。
https://i.imgur.com/0huRh32.jpg
大島はワカサギが20分おき位に大量に回ってくる。船の周りはこのありさま 
https://i.imgur.com/KTEH3SR.jpg (水中に入れてシャッター押しても逃げない)
11時過ぎにようやく40pくらいの虹を掛けたけどネット手に取ろうとしたときに船べりでばらす。
12時過ぎまで粘ってゾンカー投げるが時間切れで終了。やっぱ下手だなぁ俺。。。
0122名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 19:10:03.14ID:R/kXje3f
乙です
0123名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 23:55:56.33ID:rSsSO5JV
>>121
お疲れ様です、この桟橋は釣り禁でしょうか?
0124名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 19:27:40.28ID:hM67uefJ
>>123
山の神の桟橋だよね 
ボート組でおかっぱりしないからわからんのです
申し訳ありません
0125名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 19:09:58.44ID:Q1C2rEeE
芦ノ湖行ってきた。6:30〜12:00 気温18-20度 水温14度位
結果 ノーチェイス 1バイト1ゲット 本命ではなく40アップのバス
朝から雨だけど熱い
https://i.imgur.com/OolNe83.jpg
濃霧+霧雨 無風でグリグリはノーチェイス
https://i.imgur.com/narKlUi.jpg
フライにもちかえていつもの大島でようやく魚来たけど、脂鰭ではなかった
https://i.imgur.com/iU8RTVV.jpg
0126名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 20:08:31.01ID:2uEbq0XH
おつかれ様!!

めっちゃデブいブラックトラウトですな
0127名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 13:18:56.93ID:R/EWe7e8
芦ノ湖行ってきた。6:00-10:30 
天気 曇り晴 気温5-9.5度水温12度位 風力2-3くらい。
https://i.imgur.com/7wqWaUP.jpg
結果: 虹40弱1尾 小ブラウン1尾

朝からいい波風でF13で岸際叩くと早速40弱の虹
https://i.imgur.com/KtWZhjs.jpg

大島で子ブラウン。いっちょ前に水面でローリングしてくれた
https://i.imgur.com/58skdpN.jpg

今年最後の芦ノ湖、虹ブラウンの顔みれて満足。
https://i.imgur.com/Q2xZvC1.jpg
引退するおじさんにもご挨拶できてよかった。
0128名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 15:28:14.37ID:+chkAt5M
この時期でも通うとは相当好きなんだねえ。
存分に楽しめたみたいで何より!!

俺は…冬はソルトに逃げて春復活します…
0129名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 07:45:38.55ID:j+0Ebt2X
>>128
ありがとうございます
秋冬のきれいな魚が見たいので、春よりも力が入ります。
ソルト頑張ってください。
0130名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 17:24:31.30ID:wb6wL8Yz
>>127
クルマが何なのかが気になる
メーターが260km/hまであるって凄いね
0132名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 00:07:19.81ID:R8jRoPmE
お金があるのう
こっちはボート代も厳しいってのに
0133sage
垢版 |
2019/12/17(火) 15:54:09.87ID:UTYvrXrp
田子倉湖って、国土地理院の地図で見ても、
まったく岸際に近寄れなさそうなんですが、
船を出さないと釣りにならんのですかね?
貸しボートはあるんですかね?
釣行記を読んでも、皆、持ち込みっぽいんだよなぁ。
0134名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 06:09:46.58ID:hg28sxre
田子倉湖ってボート持ち込むほどええ釣り場なんか?
0135名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 13:47:10.77ID:rLZ8hXm6
60センチオーバーのイワナやサクラマスが釣れる
貸しボートは10000〜15000円
持ち込み1800円
持ち込みが多いのは貸しボートが高いのと貸し出し期間外で釣るためかと
0136名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 00:26:39.83ID:ludCYkSy
本栖湖で初釣り
釣果は30センチ前後のニジマス4尾
スペイキャストで30メートル位先の中層を狙った
0137名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 23:08:06.21ID:/pugtDPt
>>136
おお、本栖湖でつるとはやるなぁ。
おれは鮎沢川C&Rでダウンクロスでスイングしたけど
ボウズくらったよ。。。
0138名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 00:23:06.96ID:6Y9F6eZd
みんな志高湖って知ってる?
0140名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 00:12:54.31ID:tUuxwf7l
九州の温泉県にあるんだよ
数少ないトラウトが入るフィールドなんだよ
0141名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 17:21:03.48ID:QPu0w5bl
丹沢湖、濁りとれないね
0142名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 18:37:51.42ID:oOOmh7pD
木崎湖でやってる人いる?
おかっぱりでスライドスプーンの釣りしてみたいんだけど通用するかな?
0143sage
垢版 |
2020/01/19(日) 19:52:25.74ID:kvIO0TLe
解禁が待ち遠しくてしょうがない。
皆はシーズンオフには何をしてますか?
0144名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 20:00:38.89ID:lQ1Vbxog
>>142
木崎はトラウトよりバスのイメージ。
木崎で陸っぱりで釣れるのはバスとワカサギ。スライドスプーンはかなり水深のある湖でないと難しい。もっと勉強しましょう。
0145名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 23:46:10.84ID:bPLgUgPx
奥多摩湖でマス類釣った人いる?
0146名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 23:55:33.31ID:cSJtgjTe
>>143
管釣りかC&Rでフライ投げてる
0147名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 09:19:46.67ID:h2CAiE8r
>>145
鯉釣りのひとが、長い髪の毛釣った話は
聞いたことがある
0148名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 10:00:18.38ID:Ox6PGJ8B
奥多摩湖20年以上通ってるが
サクラマス、イワナ、小型サツキマス、ニジマス
なら釣ったことがある
0151名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 02:37:59.14ID:r72ut8rO
奥多摩湖で髪の毛釣る話はどこかで聞いたことあるわ
0154名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 15:38:31.71ID:XQKdsxVO
特別解禁のチケット買ってきた
https://i.imgur.com/dxbfO5b.jpg
まだ48番目だって
皆行かないの?
0155名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 16:56:39.46ID:k5v3BHRO
下手なんで解禁で沢山いたら釣れる気しない
空いてそうな4月頃に行く
0156名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 19:10:07.21ID:FmdC2Nto
佐々木さん、くろさわさんの後行くの?
0157名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 22:20:03.79ID:fSiLBVZY
>>156
行きますよ〜
0158名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 23:14:20.22ID:tfQxUD8Y
特別解禁の日って釣りうまがすぐ隣でこっち見てるんでしょ
そんなの無理( ;∀;)
0159名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 23:28:18.79ID:6rX7vYX9
そう キャスティングするオレを見ながら(* ̄m ̄)プッ とかされちゃうんやで...
オマケに隣で大物も釣られちゃうんやで...
0160名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 05:38:40.50ID:ilzeg2v0
レイクトラウトってブラックウルフの83mhだけでも大丈夫?
もっとボトムスライド専用見たいなロッドがあった方がいいかな?
0161sage
垢版 |
2020/02/04(火) 18:51:00.77ID:4SDySJ+O
早く解禁しないかなぁ…
待ち遠しくてしょうがない。
0162名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 20:27:52.00ID:lDYXB8Q0
まだ芦ノ湖通って10年ちょいだけど、圧倒的に3月が釣れるんだけどなぁ(俺調べ)
放流量が多いし。

>>158-159 他人の釣りなんてそんなに見てないよ。迷ってるなら芦ノ湖行ってみようよ。
(俺はグリグリかフライなげちゃうけど)スプーンかミノーのただ巻きで、いいサイズの虹
出ると思うんだけどな。場所は初期は湾内が鉄板だよ。

>>155のいうように3月後半や4月になると、初期よりはすいてるけど
昔みたいに一気にワカサギ大量接岸しなくって、だらだら産卵続くから
ここ2、3年はそこまでいい思いしてないなぁ(俺が下手なのはおいといて)
0163名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 23:29:47.53ID:mhHa93ke
>>160
余裕で使える。
2、3回行って物足りなかったら、考えればいいんじゃね?
0164名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 00:01:12.72ID:T1uD0jjC
>>163
ありがとう、ちなみにどれくらいのリールあわせればいいかな?
c3000なんかだと足りない?
0165名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 03:28:32.43ID:M1gRLPpW
箱根湾の釣りはウェーディング?
スプーンは何グラム位なの?
ラインはPE2号にリーダー16ポンドでいいですか?
0166名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 06:09:21.37ID:IsgAEFq/
>>164
自分はC3000使ってます。
物足りないと思ったことはないよ。
80アップとか釣ったことないからだけどw
0167名無し三平
垢版 |
2020/02/08(土) 14:16:40.21ID:pjuxlt1T
本栖湖なに釣れるの?

ブラックバスとか言わないでね
0168名無し三平
垢版 |
2020/02/08(土) 19:14:33.82ID:v9r+EqFh
ニジマスだよ
ほとんど釣れないけど
クグレば出てくる
0169名無し三平
垢版 |
2020/02/08(土) 19:17:54.25ID:pjuxlt1T
ありがとう
やっぱり本栖湖は苦行なのか

芦ノ湖でいいかなあ
0170名無し三平
垢版 |
2020/02/10(月) 19:25:48.00ID:lsnds4Vn
芦ノ湖、ちょっと行ってみたくなってきました
芦ノ湖は実に20年以上行ってません
箱根湾でやるとしてニーブーツで釣りになるでしょうか?
ラインはPE?スプーンの釣り?
当時はウエダの76にナイロン6ポンド
バイト10g位を投げてたと思いますがよく覚えてません
今でもそんな釣りで通用するんですかね…
0171名無し三平
垢版 |
2020/02/10(月) 23:15:29.98ID:W4dqY/R9
>>170
大先輩、是非カムバックお願いします。3月ならそのタックルで何とかなると思いますけど
今は放流量が少ないから、遠投できるPEになっていると思います。
私はボートからグリハンに8lbナイロンでF13投げてます。
0172名無し三平
垢版 |
2020/02/10(月) 23:26:32.55ID:JNTSHzbr
トラウトの世界は20年、30年じゃあまり変わらないから大丈夫だよな
50年前の道具でも少し重いぐらいで釣りは成立すると思う
0173名無し三平
垢版 |
2020/02/10(月) 23:53:29.54ID:lsnds4Vn
>>171
それは憧れのタックルでしたよ
昔と変わらないようで安心しました
スプーンとミノーをいくつか買い揃えて出掛けたいと思います
ありがとうございました
3.1、楽しみですね
0174名無し三平
垢版 |
2020/02/11(火) 23:07:24.90ID:9tRlOM1H
楽しみですね。昨夜シングルモルトちびちびやりながらライン巻き替えときました。
ブラッドノット何回か失敗したw
0175名無し三平
垢版 |
2020/02/23(日) 01:52:28.16ID:316lefUS
芦ノ湖解禁日は雪降ってしまうんだろか
0176名無し三平
垢版 |
2020/02/29(土) 13:11:35.24ID:NTdEWtk+
明日芦ノ湖に行くんだけど鉄板のスプーンとカラーを教えてください
ボートからの中型レインボー狙いです
できたらついでにミノーも
0177sage
垢版 |
2020/02/29(土) 16:30:44.27ID:E+3HL/5+
明日が待ち遠しい
0178名無し三平
垢版 |
2020/02/29(土) 19:24:33.48ID:kK6esuLV
新型だから鉄板じゃないけどカウントダウンエリートはどうだらう
0179sage
垢版 |
2020/02/29(土) 19:28:53.08ID:XUPEY4+g
>>178 あれは興味深いっすね。
地元の店には未だ入ってないが、
並び次第入手したい。
0180名無し三平
垢版 |
2020/02/29(土) 21:41:24.17ID:77GqSk8k
俺も買いに行ったのに売ってなかった
店長が発注してないんすよ〜だとよ
ほんとセンスのない店長だ
0181名無し三平
垢版 |
2020/02/29(土) 21:43:20.82ID:uHZqmzJ/
俺も明日は芦ノ湖行ってくるわ
ウェーダーやら用意したけど何か忘れてる気がしてダメだ
0182名無し三平
垢版 |
2020/02/29(土) 21:45:39.41ID:kK6esuLV
近所の釣具屋できょう初めて見たけど1900円。たけえ…

バス板のラパラスレでも出てたけどリップはCDのままだからただ巻きのブルブル感は期待できるとして
レインボーには微妙にデカいかな?みたいな印象。背が高くてバルキーだし。
まあよく飛んでくれれば使い道はあるけどぉ
0183sage
垢版 |
2020/02/29(土) 22:25:01.69ID:XUPEY4+g
>>182 マジが…高いな…
0184sage
垢版 |
2020/02/29(土) 22:26:22.50ID:XUPEY4+g
誤 : マジが
正 : マジか
0185名無し三平
垢版 |
2020/02/29(土) 22:45:45.94ID:HV3BnA8i
一昨日ドライブがてら芦ノ湖見てきたよ
水位はやや多目かな
元箱根湾では放流減っぽい魚が跳ねてた
0186名無し三平
垢版 |
2020/02/29(土) 23:36:30.75ID:YOExVZpV
>>182
通販の相場は税込1,673円だな
だが、もう売り切れで次の入荷を待つしかないようだ
0187名無し三平
垢版 |
2020/03/01(日) 17:23:39.44ID:H8RrDxge
芦ノ湖行かなかった。前売券かったのに家族がコロナ心配し始めてキャンセルした。
妻に心配かけてまで行くのもなんだし。結局、今日は妻子と長者が崎いって
箱根や丹沢方面みながら海岸散歩して鎌倉山でパンとケーキ買って帰宅した。

>>182
4色のCDEアップしたの俺だけど、リップは素のCDとはちがうよ。
CDEのリップもっと小さい。ホントは今日投げる予定だったのに。来週投げてくるわ
0188名無し三平
垢版 |
2020/03/01(日) 22:59:54.40ID:fbIM0KRC
マジで?じゃあアクションそのものが違うのか…
0189名無し三平
垢版 |
2020/03/02(月) 12:32:32.25ID:hdKkIPJF
コロナに関しては釣りに行くのが一番安全だと思うんだが。
0190名無し三平
垢版 |
2020/03/02(月) 15:02:54.37ID:xsj3CANl
https://www.cnn.co.jp/storage/2020/03/02/14bda95f44a29fcd76bb3e7a7f02fdb1/t/768/432/d/trout-fish-record-trnd-super-169.jpg



州の記録を塗り替える巨大なレイクトラウトを釣り上げたトーマス・ナイトさん/New Hampshire Fish and Game


(CNN) 米ニューハンプシャー州でこのほど、イワナの一種であるレイクトラウトを釣りに出かけた男性が重さ約17キロに達する大物を釣り上げる出来事があった。州内で釣られた最重量の記録を62年ぶりに塗り替えたという。

事前の予想を上回る大物を仕留めたのは、同州メレディスに住むトーマス・ナイトさん。これまでの州内の記録は1958年に釣れた約12.7キロのレイクトラウトだったが、今回はこれを一気に4キロ以上更新した形だ。

CNNの取材に答えたナイトさんは、リールを巻く前から大物だとわかったと当時の状況を振り返る。ラインがものすごい強さで引っ張られたことで、アドレナリンが一気に噴出。ラインを切られないようにあらゆる手を尽くしながら、相手が消耗するのを待ったという。
0192名無し三平
垢版 |
2020/03/02(月) 16:59:13.91ID:Qx+VyeJT
すげえな
もう釣り辞めるわ
0196名無し三平
垢版 |
2020/03/08(日) 17:30:59.64ID:40eV9+Wl
芦ノ湖行ってきた。6〜13時半 気温朝暖か→4℃
https://imgur.com/GEitYXO
水温8度位 天気雨→強雨結果 塩焼き虹・枝。
朝はあったかいが雨降り続く。水面にはワカサギ浮いてるので
いつも通りグリグリするが反応薄い
https://imgur.com/kJBdYy4
立石湾で叩くとロッドに反応あり、フッキングすると・・・
https://imgur.com/JECpWLB
湖尻へ北上しただ巻きにようやくこれ
https://imgur.com/6iMCLY6
北寄りの風吹いてきたので東岸を叩きつつ南下してたら樹木園で鹿いた。
https://imgur.com/QHGPXSS
結局、塩焼き虹のみで終了
声かけた釣り上手さんはサクラ50をキャスティングで獲ってた。
やっぱ俺は下手だなぁ・・・
0198名無し三平
垢版 |
2020/03/08(日) 18:56:28.30ID:9ckylBD5
枝って何だ?と思ったら枝だった
0200名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 00:39:27.95ID:s9xf9pCM
やっぱりエリートだよね?
いいなーうらやま
0201名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 17:21:20.35ID:PjJIqFNf
ボウズ避けただけでもヨシ
0202名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 22:04:16.91ID:CEgDkA3W
>>197
恐れ入ります
>>19
60オーバーの枝でした
>>199−200
エリートぶっ飛ぶ(F13比)ただ着水音がズボッと突き刺さるのでそれは気になる
>>201
ありがとうございます、、、でも収支見るとむなしくなる

昨日の収支
支出 ボート代 9.000円/日 3人乗りタイプ
   入漁料  1,500円
   高速代 横浜町田→厚木→平塚→箱根口X2 2,320円
       ガス代 3,760円位 (往復170q ハイオク155円 リッター7q換算)
   朝昼飯 パン2つ お茶1本 400円位
   総支出 17,000円/日
結果 塩焼き虹1尾 

来週も行ってくる。糸巻き替えなきゃ。
0203名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 03:33:12.91ID:Y8DiKyQN
芦ノ湖のサクラマスって太ってるね、なんで。
0205名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 09:06:30.36ID:uFDyldZL
芦ノ湖のサクラはほとんど稚魚幼魚放流だから野生化してるよ。太ってるのはワカサギの量が豊富だから食いまくってるんだと思う。
0206名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 14:29:39.81ID:MwoQY6SJ
全長も70センチぐらいになって板鱒みたいに肥れば良いのにな。
0207名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 15:11:45.57ID:WU2Zz4Hz
まああの面積の湖に何種類ものマスやらバスやらの肉食魚を人間さまの都合で生息させているわけで…
エサの量は推して知るべし
さほど大きくない無人島にトラとライオンとチーターとオオカミ飼ってるようなもんで
エサでデブデブにしとかないと共食いはじめちゃう
0208名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 18:51:57.71ID:pZdpht5s
それはキャスティングで釣れるのですか?
船免許なんいんでおかっぱりですが
0209名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 20:08:25.52ID:/YxQZRVR
芦ノ湖のサクラマスは水温が適正なら岸からでも釣れるよ。
ワカサギの接岸時期を狙えばそこまで難しくないと思う。
0210名無し三平
垢版 |
2020/03/12(木) 05:14:27.08ID:I2aT9pTD
ムーチングで一度釣ってみたいのですが、魚探ないと厳しいですよね?
0211名無し三平
垢版 |
2020/03/12(木) 19:53:10.26ID:gV7IPJi/
>>190
何でアメリカだとこんなにデカクなるんだ?
日本でも何年か後には釣れるようになるのか?
0212名無し三平
垢版 |
2020/03/12(木) 20:24:00.42ID:bSFLl4tU
食い物が豊富なんでしょきっと
0213名無し三平
垢版 |
2020/03/12(木) 20:33:15.85ID:gV7IPJi/
餌の豊富な芦ノ湖なら同じぐらいデカクなるってことか
レイクトラウトの放流したら良いのに
0214名無し三平
垢版 |
2020/03/12(木) 22:03:25.81ID:xvVXMyCm
釣り歴5年中禅寺湖2年目なんですけど、10ft位のロッドで
オススメありますか?シーバスロッドでもかまいません。
昨年、姿は見えなかったけどドラグ出されて終わった悪夢を
繰り返したくないのです。。。
0215名無し三平
垢版 |
2020/03/12(木) 22:05:31.73ID:OwOEo3DD
それメーターオーバーだろ
もったいなかったな
0216名無し三平
垢版 |
2020/03/13(金) 16:35:35.89ID:RTl/E1HR
>>213
レイクトラウトは超低水温が好きだから芦ノ湖だと餌は豊富でも長生きできない(巨大化する前に死ぬ)と思う。
0217名無し三平
垢版 |
2020/03/15(日) 14:26:02.79ID:8QuxJwX7
芦ノ湖行ってきた。6:00-12:00気温0.5度〜4度 水温不明 
https://imgur.com/9QV6jPc.jpg
結果:1チェイス、1バラシのボウズ

湖畔積雪 厳しい日になると思いフライも積む
https://imgur.com/gYNnjGI.jpg

湖上からの雪景色もいいものです
https://imgur.com/sbUQeE5.jpg

ワカサギ浮いているのでグリグリする
立石湾の定置網にも結構入ってた
https://imgur.com/lu8F76V.jpg
F11にちょっかい出してくれる魚もいたけどのらず。
フライに持ち替え、大島でゾンカー投げて乗ったと思ったらフックオフ。
今日も俺はダメだった(知り合いの釣り上手はデカい虹釣れてた。)
0218名無し三平
垢版 |
2020/03/15(日) 16:40:35.28ID:PAT18yhG
修行だなお疲れ様
生命反応あるだけまだマシかな
0219名無し三平
垢版 |
2020/03/16(月) 15:48:25.07ID:++hGRJ7O
3月って魚は多いけど水温次第でムラあるよね
0220名無し三平
垢版 |
2020/03/16(月) 22:53:49.41ID:1JrFqqlz
福井さんのお客さん65cmブラウン釣ってるね、羨ましい素晴らしい魚体
0221名無し三平
垢版 |
2020/03/16(月) 23:15:52.40ID:8TrOSRz6
デカ虹良いな
0222名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 22:32:35.86ID:lUBvf5Z6
NZさん流石だなぁ、 南風強く暖かい日にきっちり素晴らしいブラウン釣ってる
憧れちゃう
0223名無し三平
垢版 |
2020/03/22(日) 14:29:59.64ID:Q4zitN2R
芦ノ湖行ってきた 6:00-12:00 晴曇 気温4〜17℃くらい。北寄りの風、風力3位
結果:虹2、40弱と30ちょい。朝から北寄りだけどいい風吹いてた。
風が当たる関所下〜山木さん桟橋前くらいをいつもので叩くと、 
https://i.imgur.com/at9o9t4.jpg
気をよくして叩くが続かない。フライに持ち替えてゾンカーを引っ張ると、
https://i.imgur.com/rJZvTYb.jpg
その後、東岸を叩いて回るもノーチェイスノーバイト。久々にラパラF9用に
6lbタックルまで持ち出すも、反応なし。来週は大きいの釣りたいなぁ。
0224名無し三平
垢版 |
2020/03/22(日) 15:24:37.52ID:c6OEFqpx
湖の大きなトラウトってラインは何ポンドが基準?
大きくて50センチクラスだとすると。
0225sage
垢版 |
2020/03/22(日) 19:30:29.27ID:2adYbM1j
何ポンドくらいなんだろかねぇ。
本流で50cmクラスのスーパーヤマメを狙う
餌釣り師が0.3号のハリスを使ってたりするから、
ぶっちゃけ1号=4lbくらいでいいんだろうけどね。
餌釣りよりも竿の長さが遥かに短いせいで、
タメが効かない代わりに、リールのドラグがあるし。
限界に挑戦してみて下さいよ。
ちなみに私のラインシステムは、
PE0.8号+フロロハリス3〜4号(12〜16lb)程度。
フックはフロロ2号(8lb)のハリスで繋いでます。
これで50cmオーバーのランドロックサクラマスを
釣り上げることができました。
0228名無し三平
垢版 |
2020/03/23(月) 17:32:55.85ID:29b/DJw5
湖のサクラマス釣りで4ftの渓流で使ってるベイトフィネスタックルって使えますか?ラインは4ポンドラインを30mほど巻いてて、ベイトや糸巻きでの飛距離の問題は関係ないとします。
0229名無し三平
垢版 |
2020/03/23(月) 19:01:37.20ID:pHr59l8q
サクラマスといっても40cmに満たないのもいるからそれらは釣れると思うけど流石に糸巻き量が30mはなぁ…
竿はまぁいいとしてせめてノーマルスプールに付け替えて6〜8lbを70m以上巻きたいかな

ルアーは湖で5g未満を使う事は稀だから飛距離の心配はないと思うよ
0230名無し三平
垢版 |
2020/03/23(月) 20:00:52.62ID:nQ+OEs8U
>>229
アドバイスありがとうございます!
海で使っている6フィートベイトフィネスタックルに6ポンドラインの方を使おうと思います!
50センチのフッコでかなり曲がる竿ですが、サクラマスの引きにも対応出来たりしますか?
0231名無し三平
垢版 |
2020/03/23(月) 21:02:56.61ID:pHr59l8q
障害物が凄いところは別として湖は根ズレのリスクは低いから何とかなるんじゃないかな。
それが最適とは言い難いけどとりあえず試しにやってみる分には問題ないと思う

それよりも渓流と違って回遊待ちの展開が多いからその違いに戸惑うかもしらん
0232名無し三平
垢版 |
2020/03/23(月) 22:53:04.39ID:MUZR/nAz
2020バリバスカップルアー・フライ大会
4月18日(土)は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止となりました。。。。

残念だけど仕方ないか
ボート予約しちゃってるからノザキさんからでよっかな。
0234名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 13:14:23.63ID:9uwrlOQ8
秋に延期にしたら良いのにな
0235名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 15:01:14.46ID:4eMGDuK9
今から奥多摩湖で投げてみようと思います!
0236名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 15:56:49.27ID:9vYz4bbX
ダム湖は難しいけど頑張ってくれ
0237名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 16:07:31.68ID:x/9O/JaQ
今から?遅くね?
0239名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 21:05:40.94ID:9vYz4bbX
2時間に満たないでましてや放流のないダム湖で釣ったんだから上出来だよ。
0240名無し三平
垢版 |
2020/03/26(木) 00:05:02.57ID:PFja6P3d
奥たまでそれ釣ったら狂喜するね
0241名無し三平
垢版 |
2020/03/26(木) 12:05:04.82ID:Qu6k/f0T
湖でサクラマス、ニジマスってスプーンが主流だと思いますが、ソルトで使うスピンテールとかでは釣れないんですかね?
0242名無し三平
垢版 |
2020/03/26(木) 12:07:22.13ID:kwBzHKil
奥多摩は放流して無いのか
それでも釣れるのは凄いな
0243名無し三平
垢版 |
2020/03/26(木) 12:15:46.93ID:PFja6P3d
釣れなくはないけどあの手のは広い止水では見切られやすい印象。個人的に
アピールが強いわりに速度が遅くて、一本調子っていうのがあるのかなと
電光石火で近寄ってきて甘噛みしてまたサッと消えて2投目から反応しないっていうか
0244名無し三平
垢版 |
2020/03/26(木) 15:17:07.95ID:FO+NFpIZ
>>242
厳密にはずっと上流にある菅釣りから流れてくる魚はいると思うけど殆どワイルド化してる。
0245名無し三平
垢版 |
2020/03/26(木) 17:57:52.49ID:ZXhZk+BM
質問なんだけどレイクトラウト にスピナーって有効かな?
0246名無し三平
垢版 |
2020/03/26(木) 22:19:20.09ID:Pj+/aLGf
目の前を通れば有効だと思うけど表層にいる時よりもブレイクエッジに潜んでる事が多いような魚だから使える状況は限られるんじゃないかな?
スピナーと似た性能でボトム攻めに向いているジグスピナーを使う人はいる
0247名無し三平
垢版 |
2020/03/27(金) 11:02:49.43ID:QBzj6hYN
>>241
釣れるというかトラウト用のスピンテールが売ってる。深場の大物狙いならシーバス用でも転用できると思う。
0248名無し三平
垢版 |
2020/03/27(金) 13:18:34.68ID:d2+BFlDC
中禅寺湖解禁近いですね。

3年連発でボーズ食らってるから行くの悩む。
0249名無し三平
垢版 |
2020/03/27(金) 13:36:23.95ID:5tr1jAXV
やらずに後悔するよりはやって後悔しろや
0250名無し三平
垢版 |
2020/03/27(金) 14:18:28.27ID:zfSvlXnh
コロナがどうの外出がどうのって言われると悩ましいな
0251名無し三平
垢版 |
2020/03/27(金) 14:23:50.15ID:WNoI2OaC
サクラ、ニジマス:性欲強い。イケメン。行動的。
レイク:性欲強い。イケメン。でもオタ。

スピンテール:もろ出し無修正AV。刺激強い。ネットに転がってる。24時間いつでも見られる。
スプーン:地味でツンデレ。でもよく見ると美人かも。そして時々すごくいい笑顔でほほえんでくれる。

どっちに食いつくかって話なんですよ
0252名無し三平
垢版 |
2020/03/28(土) 18:10:21.21ID:f8s70C+q
>>251
スプーンのとこでハァハァしてしまった。
0253名無し三平
垢版 |
2020/03/28(土) 21:49:13.73ID:9qKZqy2S
ヤマメかイワナでいえばヤマメタイプだな。
0254名無し三平
垢版 |
2020/03/29(日) 16:19:10.32ID:agKhp4Mn
ワインド釣法(ダートアクション)が釣れる釣れないで賛否あるんだけどどう思う?

動画で見た感じだとロッドアクションによるラインの水切りが強すぎるとトラウトが嫌うみたいでかなり細いPE(06以下)でないと難しいのかなって思った
0255名無し三平
垢版 |
2020/03/30(月) 04:13:37.99ID:0gPL+xqt
>>254
ダイワのダブルクラッチで湖でも何度かサクラとイワナは釣ってるから有効な場面はあると思う
使ってたPEは0.8でリーダーは10lbだったはず
同じくダートアクションをうたってるブラストイットミノーやメガララはまだ釣ったことない
0257名無し三平
垢版 |
2020/03/30(月) 11:04:10.83ID:dxxPTZd+
おおお!
0258名無し三平
垢版 |
2020/03/30(月) 13:58:46.11ID:j7f5MbF1
西側懐かしいw
十数年前の特別解禁で大和田や俵石辺りで釣ったなぁ
放流物しか釣れなかったけどw
そういや山側のベクレ具合はどうなんだろ?
0259名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 12:08:13.93ID:13PEqHsn
中禅寺湖行ってくる。
0260名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 12:10:55.54ID:tqi61lSO
去年5gジグヘッドとメバルとかカサゴ狙うワインド用の2インチちょいくらいのワームで入れ食いだったから割とトラウトも海の魚も変わらないんだなって思った
0261名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 12:33:07.44ID:xBjZQFxG
中禅寺湖ワーム禁止だけど
0262名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 13:46:04.39ID:e9b7ZMNh
>>261
レギュレーションに書いてないけど?
0263名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 14:16:27.19ID:3CuogYM8
ネイティブのトラウト狙いでワーム使うやつはガイジ
0264名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 14:18:22.70ID:GbXSmo+6
まあ禁止では無いからな
周りで使ってるやつ見たことないけど
0265名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 14:21:11.84ID:XN2j5sE9
トラウトフィッシングは美しくなければならない!w
0266名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 15:15:57.49ID:G/oyGYyU
いま日本に生息している淡水のトラウトって、みんな陸封なのかね?
だとしたら、もとは海のさかなということにはなるわね
0267名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 15:17:16.34ID:kR6UbX++
逆に多少の差はあれダートアクションが嫌いな肉食魚なんておるんかな?
0268名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 15:22:13.41ID:kR6UbX++
ワームは色々物議を醸すからフェザージグでのワインドが無難やろな。ハートデザインの奴欲しいんやけどネイティブ用のは一般ショップに売ってない上に直販サイトがぶっ壊れて買えねえし終わっとる
0269名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 18:17:28.00ID:TI5p2eJL
普通にワームでトラウトは釣れるよ?
てかワームで釣れない肉食系の魚いない気がする
0270名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 18:27:27.42ID:68/1/XEQ
釣れるけどそんなに必要ないっていうか合理的でもないっていうか
0271名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 18:34:11.12ID:3aVMqTdb
孫バリつけないと食いが悪そう
0272名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 20:33:37.33ID:RNogS3nI
北海道釣ーリングでよく味わったのは(バイクなのでルアーが少なく、金もなく、しょうがなくワーム使ってみた)
コンマ数秒で甘噛みして去って行くパターン。止水だと特にそう
0273名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 20:56:14.95ID:kR6UbX++
イメージが悪くて研究が進んでないだけでワームは強力だと思う。芦ノ湖含め多くの湖でワーム禁止になった経緯を知れば分かると思うけど

俺は個人的にはワームの釣り研究してみたい派だけど火種起こすのもアレだしフェザージグが実質ソフトベイトだからこれで良いかなって思う
0274名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 21:06:02.40ID:SsoRA8qK
ワームってルアーなのか?
餌の部類かと思ってたわ
0275名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 21:32:36.76ID:FtEmbjph
外来魚法で2020以降にバサーが流れ込んで来てから、トラウトワーム増えそうな気がする
0277名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 00:08:19.86ID:Q4cWGVbL
>>275
中禅寺湖は動力船が少ないから多分来ないよ
それとバスやる人って歩いてポイント行くの嫌うから中禅寺湖なんかには来ないんじゃないか
車でポンって付けてキャストしてちょっと投げて移動がバスのオカッパリスタイル
0278名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 09:08:14.02ID:8UQak1En
禁止されてないならワームでもハードでも何でもいいだろ笑くだらねー
0279名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 09:21:43.34ID:CXzPQgKQ
ワーム使うなとは言ってない
ワーム使うやつはガイジと言ってるだけ。
0280名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 11:13:52.85ID:vJLcdE43
禁止されてないならワームでもフェザージグでも勝手に使えば?とは思うけど俺の近くには来て欲しくない
0281名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 13:39:48.21ID:QYf/jMju
ワームはバスとソルト専用って言いたいんだろ
0282名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 14:06:22.03ID:WzwGwRlE
禁止されてないならエサでもワームでも好きにすりゃええじゃん
ネイティブのトラウトは季節とか時間帯とか活性とか魚をおびえさせないストーキングの方が8割9割を占めるのであって
スプーンじゃ釣れないがワームならバカスカとかそんな甘くないわ

管釣りとか放流魚ばかりの釣り堀ならしらんけど
0283名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 18:16:41.95ID:jZ/i8d+H
やっぱガイジじゃん
話理解できてねえww
0284名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 22:59:20.76ID:BCpIIo2b
ワームが魚の体内に入ると消化できずに魚が死んでしまう
芦ノ湖はワーム禁止にして魚の寿命が伸びたのか、明らかに魚体が大きくなったと言うし
0285名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 23:37:25.21ID:QkHAV2xY
草ダブルで生やすとか脳内まだ00年代のままかな
0286名無し三平
垢版 |
2020/04/02(木) 00:48:40.51ID:+pokoVAd
ワームはボトム攻めで根がかりが怖いからワーム使うようにしてる。
0287名無し三平
垢版 |
2020/04/02(木) 01:21:51.86ID:hmjhW4xC
つまりどういうことだってばよ
0289名無し三平
垢版 |
2020/04/02(木) 03:11:07.16ID:j+piiAOl
中禅寺解禁はどうでした?
0291名無し三平
垢版 |
2020/04/02(木) 07:48:04.68ID:ULzZByFW
当たり前だろ
バカか テメェ
0292名無し三平
垢版 |
2020/04/02(木) 08:03:57.92ID:FL40HTkC
根がかったワームでも千切れて落ちたワームでもマスは飲み込んじまう。そして腸閉塞起こして死ぬ。特に匂い付きワームだと身に匂いが移って食えたもんじゃなくなる
芦ノ湖はそれが問題になってワーム禁止になった。
根がかったりした硬いプラグやスプーンはこうしたことがほぼない。(って聞いた)
0293名無し三平
垢版 |
2020/04/02(木) 09:39:46.77ID:wr4/rhBY
ワームはともかくフェザージグってフライのゾンカーみたいなもんだから否定したらあかんやろ
0294名無し三平
垢版 |
2020/04/02(木) 10:38:12.67ID:95SEJjyh
みんな元気だなぁ。やっぱり在宅勤務なの?芦ノ湖行きたい・・・
0295名無し三平
垢版 |
2020/04/02(木) 13:01:52.56ID:HWN3/Opy
>>291
あなたは、ネットへの かきこみを、やめましょう。
ひとを、きずつける ことがあります。
0296名無し三平
垢版 |
2020/04/02(木) 19:54:25.41ID:u4xeh3tu
陸からルアーの片手間にミミズが切り身でぶっこみやってみようと思うけど、やっぱ浮きじゃないと厳しいだろうか?
0297名無し三平
垢版 |
2020/04/03(金) 07:51:13.19ID:V0Jbyx6k
ルアーなのにずっと同じ場所で粘るつもり?
0298名無し三平
垢版 |
2020/04/03(金) 09:38:44.85ID:sjD63IkM
回遊待ちといって欲しいね
0299名無し三平
垢版 |
2020/04/03(金) 15:00:02.67ID:8ydj+x2f
時季や場所によると思う
0300名無し三平
垢版 |
2020/04/03(金) 16:16:35.84ID:1q9jcpwe
>>296
ぶっ込みで釣れるけど殆どのトラウトはベタ底よりも餌が少し浮いてた方が釣れるからシモリ玉なんかをハリスにつけてエサがフワフワ漂うようにしてる
0301名無し三平
垢版 |
2020/04/03(金) 16:39:34.46ID:3JJtrwNd
>>296
スプーン投げて放置しておけば釣れてるよ
0304名無し三平
垢版 |
2020/04/04(土) 03:19:58.54ID:X5SpLpzi
>>303
ほっとけメソッドを知らないか?
ワームでなくてもかけ上がりの8mラインくらいにスプーンを遠投して置いておけば大体30分くらいで釣れるよ
0305名無し三平
垢版 |
2020/04/04(土) 03:31:36.82ID:ltX/zOh8
>>304
そんな釣りかた知らなかった!w
勉強なります
0306名無し三平
垢版 |
2020/04/04(土) 06:45:59.28ID:wDzUlWDW
あのさあ・・・
0307名無し三平
垢版 |
2020/04/04(土) 15:16:00.62ID:X5SpLpzi
中禅寺湖行くとしていろは坂に雪あります?
0308名無し三平
垢版 |
2020/04/04(土) 16:27:27.33ID:drmZX4Wl
宿とかやってんのかな?
0310名無し三平
垢版 |
2020/04/05(日) 01:25:39.23ID:Lb4Y8Zkr
>>307
4/2時点では全くなかったですよ。
それよりも土日の混雑具合の方が心配。
2日は国道側ですが500m車で走っても
3人しか居なかったw

そんなわけで、場所をいくつか変えながら
なんとか昼過ぎには一匹釣れました。
0311名無し三平
垢版 |
2020/04/05(日) 07:42:35.00ID:zezwdrmT
何が釣れたの?
サイズは?
0312名無し三平
垢版 |
2020/04/05(日) 08:15:42.54ID:8OE6iaPV
>>310
2日は爆風だったせいもあった?のかガラガラでしたね。
そのおかげで、風下側は釣り辛かったけど中々良い釣果でしたよ。
0313名無し三平
垢版 |
2020/04/05(日) 18:23:54.43ID:7vV4GeFk
芦ノ湖行ってきた https://imgur.com/a/j0CwrtH
6:00−13:00 晴 風力2位→南東よりの強風。気温不明・水温不明(やる気なし) 
結果 4バイト 全部乗らずボウズ。朝イチ、三ツ石も大島もすっ飛ばしてさっさと立石湾へ、
いつものF13グリグリにブラウンっぽいのがじゃれつくがフックアップせず。風強くなってきて
操船めんどくさいから、ホットケへ作戦変更。対岸の九頭竜へドラワカ&ほっとけ。
https://i.imgur.com/yds3IN0.jpg
朝ごはんのアップルパイ食ってると、ウッドベイトのほうにバイトあるが乗らない・・・
https://i.imgur.com/5ysJWcJ.jpg
その後ドラワカに2回バイトあるが、びっくり合わせですっぽ抜け・・・
結局、4バイトボウズ。でもドライってドキドキして楽しいな
帰りのボートハウスでは偶然、知り合いだけど初めて会う方にもご挨拶できた。
0315名無し三平
垢版 |
2020/04/05(日) 23:52:38.29ID:Lb4Y8Zkr
>>311
50p超えのレイクが一匹。


>>312
隣でやってた方々にも釣れていたのでこの日は良かったんだと思います。


半日以上、爆風とたまに吹雪いてきていたからボーズだったら泣いてたな。
過去3年間ボーズだったし。なので私には貴重な一尾でした。
人生初レイクでもあり鱒。
0316名無し三平
垢版 |
2020/04/05(日) 23:54:33.01ID:P8r6Xhda
ほのぼのレイク
0317名無し三平
垢版 |
2020/04/06(月) 00:36:10.99ID:qqoa/qTs
>>315
3年間ですか…そりゃあ思い出に残るレイクだったでしょう!解禁おめでとうございます!

こちらは2日は6匹、3 日は3匹で終了でした。
中禅寺湖は難しいですよねえ…
0318名無し三平
垢版 |
2020/04/06(月) 02:18:41.69ID:/3xDjxME
やっぱ荒れた時はチャンスなんだな
0319名無し三平
垢版 |
2020/04/06(月) 09:11:09.02ID:uN3Aca8z
毎年芦ノ湖行ってるけど東京がヤバイから今年は諦めるわ…
0320名無し三平
垢版 |
2020/04/06(月) 17:21:43.08ID:jzwI62Ke
今年は芦ノ湖は駄目なのか
北海道や中禅寺湖は遠いし東京住みでトラウトが釣りたい場合で菅釣り以外だとどこが良いかな?
0323名無し三平
垢版 |
2020/04/06(月) 21:57:15.93ID:xk5qdYc4
芦ノ湖がダメという訳じゃないけどコロナの影響があるのに動き回るのはちぃっと躊躇うわ
0324名無し三平
垢版 |
2020/04/06(月) 22:52:54.14ID:vaMwxNi9
神奈川も釣り関係の施設や店舗は休業すべき
釣り船屋は休業補償を受けられるだろうし
0325名無し三平
垢版 |
2020/04/07(火) 07:52:35.61ID:jTgaYxTI
家を出てから家に帰るまで誰にも会わないようにするならいいんじゃねえの
飯とか買いにコンビニ寄ったりしたらアウトだけど。
0326名無し三平
垢版 |
2020/04/07(火) 09:40:25.63ID:bTMSt2a2
不要不急だから社会的にNG
釣り人が遊んでいるのが明らかになれば叩かれる

完全に誰とも会わないで釣りに行けるなら事実上問題なさそうだけどそれも実際は無理
サービスエリアのトイレにも行けないし釣り船屋も入漁券屋も対面販売なら感染の可能性があるから駄目だ

まあでも往復自家用車移動で簡易トイレを使い自販機でチケット購入とかなら許して欲しいな
0327名無し三平
垢版 |
2020/04/07(火) 17:58:12.11ID:Q1JKl6O6
いや芦ノ湖ガラガラでなんも問題ないでしょ
東京なら近所のコンビニの方がよっぽどかと。
0328名無し三平
垢版 |
2020/04/07(火) 18:23:00.46ID:JxSoE+Gd
芦ノ湖で釣りをすること自体はおっしゃる通り
ただまったく人に会わずに芦ノ湖で釣りをすることはできないから駄目だよ
0329名無し三平
垢版 |
2020/04/07(火) 18:59:39.01ID:Ue8uZml7
接近しなけりゃいい話でしょ?
マスクして手袋して1週間風呂に入らなければ誰も近寄ってこんわ
0330名無し三平
垢版 |
2020/04/08(水) 00:28:57.72ID:f2jyZ6xj
そんな不潔にしてたらそれこそコロナに感染するだけだろw
0331名無し三平
垢版 |
2020/04/08(水) 10:17:55.73ID:xEgyNUW2
芦ノ湖の場合どうあがいても緊急事態宣言エリアを通るからなぁ。すぐ近くに住んでる地元民とかは別だけど
0332名無し三平
垢版 |
2020/04/08(水) 20:04:02.09ID:gXCRhaA4
観光船、海賊船も休業だしなぁ。。。
でも、芦ノ湖行きたい。。。
0333名無し三平
垢版 |
2020/04/08(水) 20:30:10.96ID:yaU/UGiD
行けばいいだろ
何を勘違いしてんだ
0334名無し三平
垢版 |
2020/04/09(木) 14:18:42.40ID:nINnM7f6
ワイ関東近郊ではないんだけどやっと年度末の仕事かたづいて
まあコロナもあるし時間ができたんで年券買って湖と渓流行こうと思ってたのよね
したらツイッタ見たら「#感染者ゼロの県」みたいのができてて、
「ゼロの県を守りましょう!」「東京から来たお客様がノーマスクで震えた」
「来る人なに考えてんの?」とかあふれてて萎えた
どこにも寄らず釣りだけしてても車のナンバー見られたら石投げられそう。
おだやかなはずのクソ田舎でコレ。
0335名無し三平
垢版 |
2020/04/09(木) 14:19:39.62ID:kMvIGREa
公共交通機関は駄目だからバス、電車、タクシー以外で行くなら良いってことだよな。
0336名無し三平
垢版 |
2020/04/09(木) 14:29:41.97ID:2Z/84Mpx
>>334
田舎ってそういう排他的なところだろ
0337名無し三平
垢版 |
2020/04/09(木) 19:53:44.24ID:4UsgWAPc
>>334
感染者ゼロの県なんかあるのか
検査して無いだけじゃね?
0338名無し三平
垢版 |
2020/04/09(木) 20:10:11.58ID:NuDZI6i3
明日、中禅寺湖行こうとしたらまた雪が…
もうスタッドレス脱いじまったよクソ…
0340名無し三平
垢版 |
2020/04/10(金) 12:44:20.24ID:9rLoabYj
中禅寺湖
レイク手に持って写真をSNSにアップしてるのよく見るんだけど、数減らないのか?
0341名無し三平
垢版 |
2020/04/10(金) 12:59:51.64ID:0l55DIgD
そのための禁漁区だろ
0342名無し三平
垢版 |
2020/04/10(金) 13:32:16.22ID:9rLoabYj
>>341
禁漁区があるから陸揚げしても大丈夫なのか
無知ですまん
0343名無し三平
垢版 |
2020/04/10(金) 14:03:59.66ID:c9LZq/3W
漁業資源を枯渇させないための禁漁区で
釣り人の水揚げ分も計算に入れてるんじゃないの?
0344名無し三平
垢版 |
2020/04/10(金) 15:28:19.71ID:K8VAxYIL
>>340
厳密に言ったら多少はダメージ?あるかもしれんが、まともなトラウトマンなら体力回復するまで水につけとくだろうし、手とかも冷やしてグリップとかも使わずにやってるんだろうからそこまで目くじら立てなくてもいいんじゃね?

俺も今日1とかの魚で、仲間と一緒にやってたら撮ってもらうときあるよ。

あまり魚痛めつけるのもどーこー言うなら、とどのつまり釣りするな!という話になる訳で…

まあ、必要以上に魚を痛めつけたいとは俺も思わないから、夏場の中禅寺湖でオカッパリとかやらんけどね。
昨年釣られた90超えのやつも案の定死んで剥製にされてる訳だし…
0345名無し三平
垢版 |
2020/04/10(金) 18:53:30.94ID:h90cQM6a
中禅寺湖のレイクトラウト増えすぎだろ
昔はこんなに釣れなかったぞ
0346名無し三平
垢版 |
2020/04/10(金) 21:55:51.16ID:2y9LrZJr
スミスから出てるコンデックスはアキアジ用だけ?
0347名無し三平
垢版 |
2020/04/10(金) 23:51:17.70ID:gIkygYrZ
>>340
私も現地でそういう人を何人か見ましたが丁寧にリリースしてましたよ。
(どのくらいの確率で生き残るのかは不明です)
最近行った、別の場所はひどかったのでそれと比べると・・・。
陸揚げするわ、ボガグリップ使うわ、それを投げ捨てるようにリリースするわで。
堤防のサゴシのルアー釣りだから比較にならないかと思いますが、初めて見た
時はショックでした。


>>345
レイク増えすぎなんですか?
3年目までボーズで5年目にやっと1匹出たのはそういう事か(笑)
0348名無し三平
垢版 |
2020/04/11(土) 00:17:13.54ID:lXXF3DeP
ボート屋もレイク増えてるって客と話てたわ
0349名無し三平
垢版 |
2020/04/11(土) 00:46:01.49ID:yOy45yx6
>>347
ソルトルアーと比べるもんじゃないですよ。
あれはリリースとは名ばかりの、いらない魚を捨ててるだけですから(笑)
自分はソルトメインですが、ウェーディングでもしないとトラウト的なリリースは正直無理。
0350名無し三平
垢版 |
2020/04/11(土) 02:10:07.79ID:hAKndyZO
よーらいがぎこちないから3Dプリンターは案件
0352sage
垢版 |
2020/04/11(土) 11:45:12.71ID:8xT8nwG9
>>349 >>347 それでも、
要らない魚=堤防に放置
よりは断然マシ。

海釣りに行って何が気分悪いかっていうとそれ。
ヒトデだろうがフグだろうが海に帰してやれよ、
と思う。

トラウト釣り師みたいなリリースを
海でやるのはかなり困難ですね。
せいぜいが、ランディングネットに入れて
着水→放流くらいができれば関の山。
0353名無し三平
垢版 |
2020/04/13(月) 00:44:12.74ID:h6pcf7YQ
ふぐは堤防の上に放置されてた。
海に返すにしても高さ3mから放り投げられて生き延びるのかな?
マトモなリリースは無理かと思うけれど。
0354名無し三平
垢版 |
2020/04/17(金) 23:41:29.38ID:feOuYjmx
中禅寺湖特別解禁中止でまた揉め事起きてるじゃん。
なんなの。
0355名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 00:03:43.06ID:KXRjA5HT
中善寺のレイクは、ワカサギの回遊あれば真昼間でも平気で表層で食ってくるよ
捕食音もよく聞くし他のトラウトみたく朝が良いとは限らない
0356名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 00:54:05.81ID:GogLrlL5
釣れないと思ってたら真昼間にいきなりドンと出たよ、レイク。
念願の一匹ですよ。
0357名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 09:46:51.28ID:deCwZYPD
そうそう、朝の暗いうち仕事後の疲れを抱えながら無理していく必要もない
ゆっくり食事して朝からでかけるもよし
岸から釣れるレイクも50cmクラスが多く、重量感がある引きが楽しめる

ポイントも、誰か先に入った後の入れ替わりでも、魚が入るタイミングで問題なく釣れますからね
0358名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 11:58:15.67ID:T+k5c8iu
1日5000円〜7000円ぐらいの無免ボートかエレキボートのレンタルやって欲しい
エンジンボート高すぎだし手漕ぎは辛い
岸は人多過ぎ
0359名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 12:28:44.19ID:x4YQnoKw
>>354
ジジイばっかり揉めてるイメージ
0360名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 12:46:33.26ID:deCwZYPD
>>359
すこし上に戦場ヶ原という神話の地名もあるからではまいか
0361名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 15:28:47.55ID:LlS5wjQO
戦場ヶ原ひたぎさんかな
0362名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 16:47:39.17ID:2aUM6+Zh
>>358
察するにそれは芦ノ湖の話?
エレキのみの10ftジョンでもあればなとは思うね
0363名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 23:02:06.44ID:G6VlMtT5
>>362
中禅寺の話でしょ
芦ノ湖の岸に人がいっぱいなんて
見たことないし・・・
0364名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 23:07:12.79ID:deCwZYPD
中善寺湖での小ボートでのエレキはお勧めできないなあ
突風や遊覧船の波も危険だからねえ
湖尻近辺で手漕ぎでやる人は若干いるよね
0365名無し三平
垢版 |
2020/04/19(日) 00:07:42.00ID:WQFML2LJ
中禅寺湖指定の剥製屋で作ったことある人いますか?他に頼んじゃダメらしいけど仕上がりどうなんですかね?
0366名無し三平
垢版 |
2020/04/24(金) 21:18:54.95ID:9PApB5ZM
指定以外だったらあるけれど・・・
注文してから4か月超えた。
納期って何?状態。
0367名無し三平
垢版 |
2020/04/26(日) 23:27:29.98ID:cy6h0u+T
職種によっては指定納期、時刻があって
それに遅れると1時間30万のペナルティ。


はく製屋って何なんだ?
0368sage
垢版 |
2020/04/27(月) 10:54:16.54ID:8F7dun1l
混成放流のせいで、
ヤマメとアマゴが混成してるダム湖って、
何処がありますかね?
東北でアマゴ放流はないと思うので、
アマゴ域に近い中部地方のヤマメ域なのかな、
とは思うんですが。
0369名無し三平
垢版 |
2020/04/27(月) 11:14:47.90ID:voQF9y61
存在するかどうかはちょっと興味あるな
渓流だと交雑が進んで「朱点がギリギリあるかないか」みたいな個体が釣れるときあるけど
湖だと「どっちかが優位」とかないんかな
0370名無し三平
垢版 |
2020/04/28(火) 00:56:18.30ID:DaMIlo5Q
長野あたりだとヤマメ、アマゴ両方釣れますね。
0371名無し三平
垢版 |
2020/04/29(水) 22:47:13.75ID:u6LcmuTT
湖行けないままシーズンが終わっていく…
この思いをフナにぶつけたい
0372名無し三平
垢版 |
2020/05/01(金) 11:50:38.61ID:VpHz2R/v
フナに始まりフナに終わる
0373名無し三平
垢版 |
2020/05/01(金) 13:34:29.61ID:RRmdS18C
野反湖解禁?
天気いいから行きたいけれど、自粛。
0374名無し三平
垢版 |
2020/05/01(金) 18:19:02.22ID:FjeHVOJ9
中禅寺湖はGW中遊漁券販売禁止で実質禁漁だ
レイク増えてるのは持って帰れないから、確か放射線レベルで今年もリリースだと思う
>>334
練馬ナンバーが宮城で釣りして
帰ろうと思ったらドアノブ全部にうんこなすりつけられてたってw
その話聞いて「ドアノブで良かったなあ〜」と俺、
「もしドアノブの隙間内側とか、ボンネット外気ルーバーの溝になすりつけられて
中に落ちたら糞グルマやん!」外気入れたらうんこのかほり
泣けるわ〜!とSkypeで会話したったw
来るんじゃねー、この糞!ってことなんだろなw
0375名無し三平
垢版 |
2020/05/01(金) 23:52:52.42ID:eXz4hATz
ウンコはさすがに陰湿すぎて引くわ…まだ引っ掻いてバカ死ねの方がカラッとしてるわ
それをわざわざ用意してきて塗りつけてる様子を想像すると
0377sage
垢版 |
2020/05/02(土) 12:17:01.52ID:jy3SIvVz
RAPALA CD ELITE 買った。
メイホウ リバーシブル D-86 に入らねぇ…orz
0378名無し三平
垢版 |
2020/05/02(土) 21:42:42.21ID:IWoTH27/
うちの県はどこまで行ってもカワムツが釣れちゃうような貧相な渓流ばっかなんだが
県境はまたげないので車+MTBで林道走って6月以降はコイ科ばかりの川に行ってきましたよ
もちろんコンビニにすら寄ってませんよ

川ではあるんだけど、小ダム状態になった流れのないプールでのみ釣れた。
1投目で銀化の進んだヤマメ、3〜4投目でパーマークばっちりのアマゴ。
放流ものや脱走ものだと思うけど
#18ぐらいのカゲロウがハッチしてて水面直下でパシッと食ってる状態
やっぱ止水で混在してる場合はすこーしだけヤマメが優位なのかな?とオモタ。
0379名無し三平
垢版 |
2020/05/02(土) 22:57:09.87ID:jma5lLdY
「湖トラウト愛好者の皆様へ」と題したお知らせでは、すでに管理釣り場や湖周辺の駐車場施設の多くは
感染を防ぐため閉鎖していると紹介。そのうえで、70オーバーを求めて釣りをすることは理解できるが
関係者や自分自身が感染するリスクを高めるとして、事態が収束するまでの自粛をお願いしている。
0380名無し三平
垢版 |
2020/05/03(日) 02:01:15.64ID:s/p71PIQ
>>376
匂いかんだら人糞・・どう用意したんだろうか
田舎なんで適当に器にクソしたんだろうか?
そっちの興味がw
都内組はおとなしくしていたほうが良いよ
結構多いのが足立ナンバーの高級車と熊谷ナンバーとか
さいたま組
糞にまみれてご糞うさんてかw
0381名無し三平
垢版 |
2020/05/03(日) 02:11:34.32ID:iyrO6XRO
>>380
東京の車の半分以上は足立ナンバーだからなぁ
0383名無し三平
垢版 |
2020/05/03(日) 10:32:19.07ID:hB5OXs7t
もう諦めて釣具のメンテか、カタログ眺めるしか無いだろ。
誰にも会わなくても遠目に見られたら通報されたり、
どこかにさらされたりしそうだし。
0384名無し三平
垢版 |
2020/05/03(日) 12:55:33.51ID:alibj44H
おまいらもついライン交換しちゃったり
無意味なルアー改造して板オモリとか視認用のピンク背に貼ったりしてるよな?
0385名無し三平
垢版 |
2020/05/03(日) 15:36:35.24ID:ywA9DPnQ
ああ、そうだね。フライリールのギアにグリース塗ったり、渓流ルアーのシングルフック交換したり
ロッドにカルナバワックス塗ったり。カタログ見てたらほしくなって8番のフライのロッド発注しちゃったよ。
0386名無し三平
垢版 |
2020/05/03(日) 20:50:21.06ID:lu17g6A2
シングルフックに変えると、フッキング率は極端に減る?
バラシ率はトレブルよりも減ったけど。
0387名無し三平
垢版 |
2020/05/03(日) 23:11:30.76ID:hB5OXs7t
だがしかし!、釣具屋もホームセンターも臨時休業。
0388名無し三平
垢版 |
2020/05/04(月) 05:31:50.78ID:mM1k0cEk
すみません、スレチ承知の上で質問させていただきたいんですが、本流?トラウトのロッドをメバル〜チヌのプラグ用に探してまして、6〜7ft程度でMax12〜14グラム程度のロッドでおすすめの竿ってありますでしょうか?
個人的にダイワのシルバークリークagsの66mlが気になっているのですが、発売日が分からずでして…もしいつ頃発売されたかご存知でしたらそちらも教えて頂けるととても嬉しいです。スレチとは思いますがよろしくお願いします!
0389名無し三平
垢版 |
2020/05/04(月) 11:39:48.45ID:pLxcQGZI
あえてマジレスするとそのシルクリは今年の紙カタログには載ってないな。
楽天にはまだあるみたい。
何年前の発売かをなぜ知りたいのかはしらんけど。
0390名無し三平
垢版 |
2020/05/04(月) 12:30:01.28ID:WUZw9Dys
シルバークリークAGS 66MLは2015年カタログで新製品になってる
0392名無し三平
垢版 |
2020/05/04(月) 15:30:10.50ID:WUZw9Dys
しまってなかった白いカタログ(2016年から黒)を開いたらビンゴだった
0393名無し三平
垢版 |
2020/05/05(火) 15:22:10.48ID:eFb4iV5l
正直おまいらもこのクソさわやかな陽気に
コロナとか都市伝説だと思い始めてるよな?
0394名無し三平
垢版 |
2020/05/05(火) 18:48:14.36ID:fhkdxYND
ジンクリアーな湖で魚に見切られないラインの太さの限界って何号くらいでしょうか?
0395名無し三平
垢版 |
2020/05/05(火) 19:21:20.14ID:Ld3pv6FV
ラインが落ちた瞬間に逃げていってる。
フライだけどミッジングしていて、どんどん細くしていって鮎用の0.03号でやっと食ったって経験はかなりあるし、
ルアーとかフライのすぐ近くのラインは結構見切られてると思うけど。
鮭釣りで目の前にラインが来るだけで逃げてたのも予想外だったし。
0396名無し三平
垢版 |
2020/05/05(火) 21:11:05.29ID:SaT0FuMU
食わん時はライン無しでも食わんさ
0397名無し三平
垢版 |
2020/05/05(火) 23:18:44.27ID:6CyxsqnL
ラインの影や表面張力の影響なんだと思う

フローティングワカサギの時、ティペットにこれ塗るとラインだけ沈んでくれて
調子いいじゃん。
https://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/293

合わせたらすっぽ抜けてフッキングはしなかったけどさぁ・・・
0399名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 21:48:47.46ID:nD0/3NsN
リモートコントロールできるフライがあったらいいな
0400名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 21:53:52.17ID:v/MW/nva
>>399
これサーフでジグぶんぶん投げてる時思うわ
ギューンって100mくらい先まで自動で泳いでくれないかなぁってさ
0401名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 21:54:17.76ID:nidmWzLb
Youtubeでラジコンボートでポイントまで運んでなんちゃらって有るよw
あれはあれで面白い、確かルアーだったと思う。
魚が掛かってボート毎持っていかれるってオチw
フライの場合、ポイントまで運んでリリースしてボートを回収後ゆっくり
リトリーブ?
その時点で魚はボートで逃げてるってオチなのか?
想像すると結構楽しいねw
0402名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 21:58:35.72ID:nidmWzLb
>>400
去年だったか福島アクアマリンで知り合った人はジグを100M投げてたぞw
びっくり仰天したわw
IM12ロッドだったけど釣れなんだ、遠くに投げれば釣れるわけじゃないってのは
理解できるけど、ナブラが90mだと射程距離だよな。
0403名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 21:59:50.68ID:nidmWzLb
ごめん、淡水スレなのね両刀なのでスレチでした勘弁。
0404名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 22:05:46.85ID:lK/laAeZ
>>402
ラインが100m出ても中々100m飛ぶ事は無いんだけどね
0405名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 22:10:18.12ID:nidmWzLb
>>404
それがブレイドライン色で確認したから100m確かに投げてるんだよ、
なんかリールからロッドから自分のとは違っていたよ、あれが遠投マニアなんだろうねw
0406名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 22:19:56.73ID:nidmWzLb

海での話ね、湖だと中禅寺湖が近所なんだけど
ブレークラインの20から30mにボートトローリングが頻繁に
来るから100m投げても釣れないんだわ、沈めればブレイクラインで切れるしw
なので全く参考にならんかも、釣れるのはブレークギリギリあたり。
ウキ釣りブッコミ見てる間に連続ヒットが定番です、悔しいけどルアーは待ちの釣りが出来ないからね。
餌でブレイクライン回遊待ちは最強だわw
子連れなら良い感じで子供が喜んでるのを見て笑顔。
0407名無し三平
垢版 |
2020/05/06(水) 23:15:53.70ID:lsbjUc+M
>>406
心が広いな、俺もそうありたいわ
0408名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 00:22:24.38ID:zDliXfs3
>>402
タックルバランスとジグの形ににもよるけど、海、湖問わず100メートルくらいなら当たり前にキャスト出来る人はざらにいると思うよ。
今はグーグルアースで距離測れるからかなり正確に解るしね。

ちなみに俺は中禅寺湖でも40gくらいのジグ使うんでラインは200メートル巻かないといかん感じ。
0409名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 00:58:31.77ID:dlMEIp8D
今現在、中禅寺湖はGW中は入漁券禁止中だけど今年はウキ釣り餌ブッコミでやって見る。
餌はスーパーで買った乾燥エビ団子付け(ビールのツマに良い、高いのと安いのと有るけど高いやつ)
そろそろチェアーに腰掛けコヒー飲みながら、
浮きを眺める釣りも良いかなあとw
バックが切れ込んでるポイントが伏流流れ込みが有るんで良いポイントで
沖側は水草+エビで釣れるのはブラウンが多くてそれも昼時なんだよな。
ところで中禅寺スレ立てておくれ、魚はべくれってるけど環境は良い感じ。
0410名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 01:10:53.38ID:MnYbUo+r
中禅寺湖の遊漁は

遊漁においてはヒメマス、ワカサギを除き、カエシの無い釣り針を用いた毛ばり釣り・ルアー釣りのみとなります。

て、あるんだけどヒメマス、ワカサギを狙うってことなのかな
0411名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 01:23:26.16ID:dlMEIp8D
ヒメマスと、ワカサギは持ち帰りOK
ほかはリリース前提でベクレル多いのでカエシなしってこと。
今の時期なら水温低いので姫はミッジサイズで回遊狙って。
ワカサギはまだ早いかな、夏以降水草に集まってるのを専用タックルで攻める感じ。
ブラウンだろうが本鱒だろうが釣れるよ、多分ニジマスが多い感じ。
0413名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 02:30:44.81ID:dlMEIp8D
中禅寺湖ヒメマス絶品!
ほんのり甘く、湯の湖はイマイチだけど本マスは
それなりに美味い。
もう寝るね〜w
0414名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 10:52:42.13ID:eUdvjcXv
中禅寺湖のニジ、ブラウン、レイクはエサ釣り禁止じゃないの?
0415名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 11:39:25.84ID:dlMEIp8D
>>414
放射性物質の関係で持ち帰りできないマス類は禁止だね。
ヒメマス、ワカサギは持ち帰りOKでエサもOK。
県からの要請が解除されれば全て以前のようにOKになる予定だそうだ。
0416名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 11:47:31.79ID:dlMEIp8D
追加だけど、
トラウト類が禁漁になった秋に、ワカサギ釣りで本ますとか掛かるけど
あれもリリースすればOKで、キャッチすると違反なのでヒメマス狙いで
エサ釣り中にマスがかかってもリリースでOK。
現在は県要請でフライでもルアーでもリリースなので、
エサ釣り行為が禁止されているわけじゃない。
だからヒメマス狙いでエサ浮き釣りガンガンやってください!
0417名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 16:05:10.09ID:eUdvjcXv
>>416
そうなんだね
漁協の案内見たらてっきりワカサギとヒメマス以外のエサ釣りは禁止なのかと思ってたよ
自分はルアーの釣りが好きなので問題ないんだけどね
とりあえず説明ありがとう
0418名無し三平
垢版 |
2020/05/07(木) 23:38:30.69ID:dlMEIp8D
>>417
当初自分も勘違いしていて、ヒメマス餌OKなのに
持ち帰り禁止マスかかったらどうすんの?で
電話して確認したよw
これでスッキリ!
0419名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 22:21:20.87ID:HBI8Jb3q
7gぐらいのスプーンなんだけど
甘噛みだけされて去っていかれる問題どうしたらええんやろ…
0421名無し三平
垢版 |
2020/05/09(土) 23:32:25.20ID:EtB/Do67
>>419
自分でフックを巻く
ヤマメ針な細軸2段フック

底を拾ったら即死だけど、魚には伸ばされないよ
底拾ったら未練たらしく治すとかはしない 交換する 家で研ぐ
0422名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 00:01:50.05ID:O6Tzh0bR
以前感度がよいだろうってPEにしたら
頻繁に弾かれてだめなことがあった、多少伸びるリーダーつけるかフロロ
で使うとフックッキング上がると思うよ。
ほとんど向こう合わせで持っていく感じになる。
咥えた瞬間違和感感じてるんじゃない?
いきなり深く咥えれば釣れるんだろうけど、そういう魚ばかりじゃないからね。
フックは、>>421のように手を加えた上での話。
0423名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 00:16:39.05ID:MiY/ZDhg
さすがおまいら…ラインはPE、リーダーナイロンだった
今日は爆風でPEだと膨らみすぎるってのもあったなあ
フックもなんとかしてみるず
0424名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 00:36:50.05ID:O6Tzh0bR
良いってことよw
工夫して頑張れ!
0425名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 11:58:07.74ID:H96QtKv8
中禅寺湖はいつまで禁漁なんだよ?
まさか5/31までお預けか?
0426名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 14:19:35.83ID:5JnU0v0H
>>425
栃木県が非常事態宣言解除する頃かも・・・
0427名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 16:38:40.23ID:d2x1WQCc
中禅のレイクに初挑戦するべく道具を揃えてセッティングして早2ヶ月
近所の川でテンカラ始めましたよ…
0428名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 16:40:30.13ID:v31hGuCA
ダブルハンドで荒川でシーバス狙いに行ってる
もちろん釣れてない
0429名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 16:48:33.67ID:ABd6EPjF
トラウトフィッシングで伸びないPEラインを使うと、
アワセた時のショックでトラウトが脳震盪を起こすって聞いたけど、
ほんとかいな?
0430名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 18:50:32.85ID:VGnUJIN4
アッパーカットくらうようなもんか
0431名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 19:56:32.21ID:O6Tzh0bR
>>429
合わせを勘違いしてる人多すぎ、あたりがあった→この時点でフックが刺さってないと駄目。
合わせは更に深く刺さるようにしてるだけ。
合わせたから刺さる訳じゃないよ、だから伸びが無いPEを淡水で使うと弾かれる。
瞬間的に吐き出すからからね。
合わせで釣れるなら誰も苦労しないやろw
0432名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 20:08:59.49ID:O6Tzh0bR
中禅寺湖は5月16日午後14時から釣券販売再開です。
静かに釣ると岸近くでいけるでしょう、アホみたいに
バシャバシャやっているとみんな沖に逃げます、ターンオーバが発生すると深場へ行ってしまう個体と岸寄り浅場に来ますが、
ダブルハンドでバシャバシャやると、結局岸からは釣れません。
釣れるのは北海道の誰も居ない湖とか海外です。
投げる優先のガチガチロッドで掛けてもあまりおもしろくないです。
本マスは交通事故のようなもので狙って釣れるほど簡単ではないです、殆どボーズで帰途につくと思います。
手返しよく釣らないと連続には釣れません、そのへんルアーが良い。
フライはもたもたしているうちに群れがサヨナラします、そして並んでる他の人が釣ります。
持ち帰ることが出来ないので交通事故で釣れる本鱒狙いより、ブラウンを岸寄りで釣るのが楽ちん。
40m,50m沖に投げたからと釣れるわけじゃありません。
0433名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 20:15:35.11ID:ddeicC5L
はい
0434名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 20:32:04.83ID:O6Tzh0bR
持ち帰れるヒメマスを16番から18番程度のミッジウェットで20mくらいのブレークを3mから4m沈めて
狙うと幸せかもしれません。
口が簡単に切れるのでガチガチロッドでは逃げられますので、4番とか5番程度で狙うと
取り込み失敗ってことは少なくなります。
間違っても12番とかのダブルハンドで近所迷惑にならないようにお願いします。
また、下手な人がダブルハンドでバシャバシャやっていたら、山側が谷になっているポイントを探してとっとと移動したほうが
無難です。
せいぜい20m程度の沖3m,4m水深に沈めてゆっくりリトリーブしてください、朝だから釣れるわけじゃなく
ブラウンは深場では夜明け前、浅場では意外に昼近く静かになった時に上記の伏流水が湧き出ているような
ポイントに食事に来ます。
殆ど、毎度同じ魚の傾向が多いです。
ブラウンは本鱒、ヒメマスのようにグルグル短時間で回遊はしません。
是非、閑散としている今ネイティブを釣りあげてくださいね。
0435名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 21:17:37.50ID:O6Tzh0bR
>>432
>>中禅寺湖は5月16日午後14時から釣券販売再開です。
午前2時の間違いです。
0436名無し三平
垢版 |
2020/05/10(日) 23:07:49.87ID:MiY/ZDhg
脳しんとうとはちょっと離れるかもしんないけど
ネイティブのある程度大物の中で、めちゃくちゃあっさり寄ってくる個体いない?
出会い頭で反射的に食っちゃったけどバイオリズム悪いのよね〜今日、みたいな
0437名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 01:42:20.04ID:3oe6T6Iz
「どうせリリースされるから無駄な抵抗はしねーよ」っぽいノリの奴はたまにいる
0439名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 05:44:40.02ID:Dac034XG
中禅寺湖は516リスタートするようだけど未だ県境跨いだ移動は自粛と
夏用のウェーディング装備を考えておくかな…
0441名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 11:29:57.35ID:OM5qwqCN
1,夜明け前の深場岸が淵
2,本栂の手前湧き水ポイント
3,山側の谷、伏流が有る場所など水温意識すると釣れる。
4,ドン深8m以上の底付近でレイクが釣れる
夜明けから夜明け後3時間の勝負。
水温上がると深場に行っちゃう、夕方より朝が良い
0442名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 15:26:18.90ID:E+ClbSvI
今年は川のサクラはどうですか?河川スレってあるの?
0443名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 15:54:18.92ID:279N7S54
奥多摩湖でサツキマス狙いたい。
遊漁券はある。
10回行って、1回あたるレベル?
0444名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 21:03:15.28ID:gnESM2F/
>>443
時期とタイミングだね。
秋の降雨の時期のインレットとか
(雑誌の知識と受け売り
ちなみに、芦ノ湖で13年くらい通ってサクラは
一匹しか釣ってないからわからんwww
0445名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 21:29:42.38ID:gnESM2F/
14日から芦ノ湖ボート屋再開らしいじゃん
ひゃっほー
今日もグレンモーレンジーがうまい
0446名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 21:37:22.24ID:n/+AtseQ
グレンダイザー?
0447名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 21:50:14.78ID:yqgZTRau
いや ルアーはグロイザーX
0448名無し三平
垢版 |
2020/05/11(月) 22:14:07.81ID:gnESM2F/
2杯目はボウモア。これも旨い〜
鎌倉のユニオンで買ったわけわからんドイツのミントチョコもうまいわ
週末、芦ノ湖にフライ投げに行くか
0449名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 04:41:53.29ID:xPySAdhi
親父、グラスホッパーで
0450sage
垢版 |
2020/05/12(火) 08:39:16.79ID:Wg/yy9Fv
奥多摩湖にサツキマス放流されてるんだ…
生態系とかめちゃくちゃやね。
0451名無し三平
垢版 |
2020/05/12(火) 10:29:02.22ID:eY015G/I
芦ノ湖駐車場の閉鎖、5/31まで延長されてるじゃん
5/14から営業再開するところなんてあるのか?
既に再開してる湖尻はともかく
0455sage
垢版 |
2020/05/13(水) 13:53:28.05ID:nqz8qrhl
>>454 綺麗なヤマメですね。
オレも釣りたいな…
0456名無し三平
垢版 |
2020/05/13(水) 22:29:15.53ID:ZhsAL87x
サツキマスてドツキマス
0457名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 15:57:21.35ID:2efZmz1V
今日、中禅寺湖行きたかったけど、
神奈川県民だから、行くの諦めた。。。

釣果の方はどんな感じでしたかね?
行った人教えて
0458名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 22:12:44.49ID:LtzZcsQ4
俺も中禅寺湖行きたいけど県外民だから車に10円パンチされそうで怖い
0459名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 22:36:12.95ID:5PtjxkeT
普通に埼玉民来てるぞw
日光在住だけど見に行ってきた、釣れてるかわわからんかったが
いろは坂往復するのめんどくさいんだよな。
桜がそろそろ満開になるかって感じ。
夕方3時ころから土砂降り。
0460名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 23:21:22.46ID:6hopDT/C
埼玉民?
青いヤツとか来てるのかな
0461名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 17:40:55.40ID:0EO2uNVR
関東の中央、埼玉人はどこに行ってもいるな
0463名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 20:41:14.92ID:sT9C0Wdg
あんまり暇なんで、月曜近所のフライ釣り堀が自粛解禁になったので
行ってみた。
西大芦川フィールドビレッジ
既にアオコが発生し始めてるけど、もともと水質が良いので
魚のノロ臭みは全く無い。
表層のますは放流したてで幾分小さく、ヒレも未成熟個体が多いけど底近くに
大きな年長組が居るのがわかったのでType2シンキングで底べた、フライはフロート付き
中禅寺湖スペシャルw
尺超えのヒレピン、ヒレ先白い良い感じのマスばかりをゲット。
今晩風乾中で明日燻すつもり。
今の時期水温高いんで底に年長組が居るのは発見!
バレやすいのが難点、当たりは頻繁。
中禅寺湖なんてあたりがあれば当たりで、やはり魚密度が少ないんだろうなw
0464名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 20:49:17.82ID:sT9C0Wdg
追加だけど、以前に中禅寺湖で信じられないようなボロニジマスが釣れたんだけど、
監視員になんでこんな釣り堀よりひっでーマス釣れんの?
と聞いたら、だって釣れない釣れない言うからだよ!と返されたw
だけどもう少しマシな養殖魚放流してよ!、何このヒレも無いボロマス
コストダウンも大概にしておくれ!は懐かしい、今もそうなのか?
今週行って見る、暫く海フライに浮気していたけど遠いので復活目指してる状態。
0466名無し三平
垢版 |
2020/05/17(日) 21:45:54.11ID:sT9C0Wdg
放流したって語ってたw
それに湯の湖のほうが良い状態のニジマスw
0468名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 18:28:53.86ID:WMnR9qzA
結弦の事かと思ってしまった…
0469名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 23:46:18.58ID:Slx47JG7
放流したてじゃ仕方ない
餌食ってヒレピンに成長するまで待つしかないね
0470名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 21:42:35.05ID:+5N9/29Y
初中禅寺湖行って来ました
ずっと雨で寒くて何回も心折れたし、釣れなかったけどまた行きたいなぁ
0471名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 22:20:41.34ID:ZwoPl+jJ
お疲れさん!
オレも釣れなかった時の方が多いけど最後にレイクが釣れたのは良い思い出
ベクレて無ければ今でも行ってたと思うわ
これからも粘って頑張って下さいな
0472名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 22:42:22.77ID:hQeBW+Ce
>>470
近々初中禅寺湖チャレンジ予定なので寒さ対策としてどんな服装が良いか教えてください
0473名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 23:34:15.55ID:+5N9/29Y
>>471
ありがとう!
ブラウンの大きいのバラしちゃったんだけどもし釣れてたら満足しちゃってたかも

>>472
今日はこの時期にしては大分寒かったみたいですが、フリースみたいなのと上着が一枚、ネックウォーマーあたりがあれば大丈夫だと思います!
ウェーダー履くならホッカイロ貼ったほうが良いかもしれません
あと、指先が麻痺してハンドルノブから指がすっぽ抜けた瞬間にバラしてしまったので、グローブは有ったほうがいいかも
0474名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 23:48:57.70ID:DFu7G0JT
>>472
標高1200m超えを意識した服装が基本です
自分の場合インナーにメリノもしくはヒートテックシリーズ
ミッドに気温で使い分けですがシーズン初旬ならパタゴニアのダウンセーター今時期ならフリースですがパタゴニアのR1とR2使い分けですね
アウターにゴアテックス系のマウンテンジャケットもしくはウェーディングジャケットで風を通さない物です
グローブはフライの場合は掌側が無いものルアーなら普通のでいいと思います
0475472
垢版 |
2020/05/21(木) 08:01:40.08ID:g40aSyPU
>>473 , 474
ありがとうございます
指先の末端部分の保温と上下は重ね着で状況によって調整できる服装で臨みます
0476名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 11:45:04.76ID:BhNlOye5
>>467
羽生は群馬じゃない
0477名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 12:10:35.43ID:0RGZQmRa
思えば羽生って群馬弁だな
0479名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 13:43:19.70ID:qDWD/8Gp
>>468
違うのか
0480名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 15:29:07.95ID:nwaROBj2
>>464
4月2日に行ったときは、そのボロニジマスが群れで浅場ウロウロしてたよ。
あきらかに放流したばかり。管釣りクランクが一番好反応w

さて、明日中禅寺行ってくるかなー
0481名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 16:26:50.36ID:hYnJStQI
>>>480
そうなのかw
彼奴等ビビって沖に行かないくてシーズン中
浅場でウロウロしてフライには反応するんだよ。
必死こいてキャストしてるのに最後の最後に5,6mあたりで釣れてすぐに寄ってきて
見ると尾ヒレがまんまるで胸鰭が無い。
でもスペイだと近場がバシャバシャでそれも釣れなくて、結局ボーズだから安心w
ネイティブ化するとこんなかんじ
https://imgur.com/e4kIS6d
0482名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 19:10:39.38ID:Ksm3azVQ
>>473
指先麻痺には貼るホッカイロ。
手首の血管に近いとこに貼っておくといいというのはヘラ師の知恵ね。
お疲れ様でした。次は獲れるといいね。
0483名無し三平
垢版 |
2020/05/22(金) 05:04:09.60ID:PVjcqWQr
>>481ジモティです。
アップしたニジマスは合計4匹の一匹ですが、大荒れで誰も釣りをやらないような
天候で釣ったものです。
わずか5mの所で連続で掛かりましたが、ちょうど八丁出島側から強風が吹き荒れていて
表層から中層の魚は風下つまり古なぎ〜曲和田〜岸が淵に集結していた感じです。
捕食対象物が集まる程の強風だとそのような動きになり、まるでBASSと同じなので
強風時にはチャンスです。
静かに釣ればロールキャスト程度で十分。
強風吹き荒れ2,3時間経過後の風下ですw
確か場所は違いますが、同じ日にキャンピングカーでスギサカ氏が来ていましたが、大荒れで釣りは諦めていたと思います。
0484名無し三平
垢版 |
2020/05/25(月) 01:51:38.05ID:Zgs6Fa6v
ジモティです、長文お許しを・・・
多分同じポイントで連続ヒットを目撃したことが有ると思います。
気づいている人からはそんな事書くな!と怒られるかもしれませんがこれは自分が湖沼図と地の利で今まで調べて
もしやそうなのかな?というレベルなのであしからずなのと
釣り人決して語らずです。
10年以上前に同じような事を書いたことがあります。
まずここに中禅寺湖湖沼図があります。(昔は湖沼図買うしか無かったw)
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/showmap.php?plid=36953&;mode=cyberjapan
湖に向かって自分の背中側に谷がある場所延長線上に伏流水による湧水があります。
今年は雪が少ないのでどうかわかりません。
そして沖合に水草が有るのですが、そこにエビやプランクトンを食べる水中昆虫が多くいます。
秋のワカサギ釣りをボートでやっていると水草は外せない肝で、何故水草が多い場所と何にもない場所が有るんだろうか?
と考えると良く分かります。
0485名無し三平
垢版 |
2020/05/25(月) 02:01:55.49ID:Zgs6Fa6v
そろそろワカサギが接岸しますが、今の時期ワカサギよりニンフやピューパなどを食している場合が多いです。
ワカサギは逃げ足が速いのでマスも追わないんですね、ワカサギ意識すると全く釣れない場合が多いです。
ワカサギ食っているときは派手なボイルがありますのでその時はトライですが、
それは過去の話でモンカゲも出なくなり久しいです。
主にブラウン、レイクですがポイントをいくつか具体的に書くと、
国道側には丸山、大崎この辺は広範囲なのでブレイクラインとクロスしている場所。
立木観音の両サイド、砥沢は山側が谷になっているのがよく分かると思います。
殆の場合そういったポイントには先行者がいますが,
もし空いていたら昼頃でもブラウンは朝場に来ますのでやってみてください。
立ち込み人が多ければ近くにはいませんので遠投必須ですが、自分ならそのようなポイントでは釣りません。
本マスはこの限りではなく、ちょっと立ち寄る程度のポイントになりますのでヒットしたらテキパキ寄せてすぐにキャストして下さい。
釣れたらラッキー程度です。
私は本栂周り、岸が淵など風向きと季節で入る場所を決めています。
可能なら風の方向と込具合、そして華厳の滝放流による湖流で異なるポイントを予め調べて引き出しに入れておくと良いです。
(放流は休日に多い、そして風向きと強さ))
0486名無し三平
垢版 |
2020/05/25(月) 02:25:30.96ID:Zgs6Fa6v
追加です、水中に大きな岩等が有ると回遊魚はそこにとどまる傾向が有ると想像してます。
連続ヒットは地形や岩の状態も考慮必要かも。
一度潜って見てみたいです!
0487名無し三平
垢版 |
2020/05/25(月) 21:53:04.02ID:lQ2+uTNJ
>>486
あ、この人玄人だ。

俺もこれくらい芦ノ湖について語れれば
あんな貧果な写真をアップしなくてもすむのになぁ、、、と 思いました。
0488名無し三平
垢版 |
2020/05/26(火) 09:14:45.35ID:N1nbW8lh
6/19まであちこち行けないのかぁ
0489名無し三平
垢版 |
2020/05/27(水) 06:20:11.72ID:kMzK1Jy2
>>484
以前中禅寺湖スレで参考になる書き込みをたくさんしていた方ですかね。
その節は大変お世話になりました。
お陰で安定した釣果が出せるようになりましたよ。

海の潮目と同じように、湖流も大事ですね。良さげな流れをよく観察してるとモヤモヤと表層を泳ぐホンマスの群れらしきものを見つけて狙って釣れることもあるし。
当然水中の流れで、魚の回遊ルートや付く場所も変わるでしょうし。
海で青物を狙うときも、ナブラでしか魚を見つけられない人と、目に見えづらい変化を見つけられる人では釣果に大きな差が出ますから。
0490名無し三平
垢版 |
2020/05/27(水) 09:40:41.75ID:TzGZvXwV
>>489
お久しぶり!その後海フライやってましたが、今年はコロナ騒ぎで
近所だけになり中禅寺湖復活しました。
これからワカサギとヒメマス餌釣りに行こうと思います。
餌はビールのお供干しエビですw
0491名無し三平
垢版 |
2020/05/27(水) 12:42:33.12ID:b01TAnP+
玄人だ



玄野だ

にみえた
0492名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 21:33:43.07ID:trIKoqoM
俺は芦ノ湖ボート組なんだけど湖流ってあまりわからんのだよな
箱根湾や白浜のウィードが湖流なびいているのはわかるんだけど
ボート組とウェーディング組とでは認識ちがうのかな
0493名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 22:04:34.93ID:1nQI168y
ジモです、
ボートだとボート自体も動くので分かりづらいですよね。
湖流のパターンですが下記のような感じ。
ヒントだけって事で分かりやすく右左で書きます。
フローティングラインやフローティングルアーを流してみて、
1,右への流れ→主に湖からの水流出→水量により表層から中層までの場合が有る。
2,右への流れ→主に風→表層だけの場合が多い→風が強いほど深層に影響する。
ボートとフロートラインは表層にあるので同期すると思われる。

厄介なのは湖流が水深2mから3m、4mの表層にいないような魚に影響を与える場合で、
風が右で湖流が左の場合陸からだと距離次第で判別不能なのでその場合は湖面の波立ちと素直にラインが流れる方向でw
自分の場合陸からなのと中禅寺湖の水流出が華厳の滝しかないのでなのかで判断しているw
芦ノ湖からの流出箇所を調べるのが先だと思うw
ボートの場合もラインを流しで判断、表層のボートとラインが同じ方向に流れていると予想されるので、
近場で見えると思うので沈んだフライ先行なのか浮いているライン先行なのかをリーダーの入射角で判断する。
こんな感じw
0495名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 22:57:56.64ID:trIKoqoM
ジモさんありがとう。芦ノ湖の流出口は深良水門と早川水門なんだけど
水門がある湖尻方面はあまりいかないんだよなあ。(いつも箱根湾出船なので)

でも湖中で湖流はあるし、風向きとは逆に湖流流れている時も良くあるし
現場でも(今も)悩んじゃうわ。悩むのも時間もったいないから現場では
ルアーではほぼF13で湖岸かブレイクを叩くか、フライではタイプ2か3で
MSかアオミドロ引っ張ってる。でも、思ったような結果はでない
(立ちこみ組のほうが釣れている気がする)
0496名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 23:15:34.22ID:1nQI168y
>>495
それ中禅寺湖でも同じで、ボートでよく釣れる時って
水温高くない?
餌である水生昆虫とかプランクトンとかそれを食しているベイトとか深場にはあまりいないからだと思う。
それと少し深くて5mとかあたりなら底近くにいるプランクトンがボートとか強風による撹拌流で
表層まで上がると途端に活性あがる気がするけどね。
それが風に流されると一緒にベイトも流されるというか一緒に付いてくるw
中禅寺湖でも湖って放水流より風の影響が大きい事が多いよね。
風が皆無とか微風で放水流が勝るとか、微妙なバランスで風向きとは逆ってことも多々あるしw
結論は食物連鎖の底辺であるプランクトンがどんな流され方してるかで決まってる感じだね。
強風が吹き荒れた日の次の日は風下浅場でかなり良い思いしているけどw
0497名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 23:34:25.33ID:1nQI168y
>>495
中禅寺湖の場合だけど、シンキングで引っ張るよりフローティング(水面直下12フィート程度)かインターかType1程度
で(この場合カウントダウンで3mラインとか狙い)
あまり動かさないで流れに任せて漂って、少しだけチョンと動かしてるといきなりひったくるパターンが多いね。
特に回遊魚w擦れてないから餌っぽいのは即パクリって感じ。
type3使うときは真っ昼間の沖合20m以内付近のベタ底をフォーム巻き込んだ浮力の有るシュリンプパターン
底からリーダー分浮いてる感じでゆっくりゆっくりリトリーブでほぼブラウン。
誰かからのパクリだけどw
リトリーブ中に水草が有ると多少重くなるけど根がかりはしないし底がベストポイントかな。
エビがしこたま居るw
シンキングラインで何度もキャストしてるとどうも追っ払ってる感半端なくてw
魚にしてみたら浅場で食事しようと近づいたら、何度もボッチャンとかベッチャとかラインが行き来したらそりゃ逃げるw
逃げないのは逃げようのない管釣りのマスだけの気がするw
0498名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 23:43:19.30ID:h/JXqQvJ
中禅寺湖の気温も15以上20ぐらいになるだろうから
温暖化の影響もあり海綿体状の藻類が漂いだしそうだな
岸からだとこれが厄介だ
0499名無し三平
垢版 |
2020/05/29(金) 00:16:29.78ID:W8fLPbR5
あれって釣りにならないよねw
そんな時は湯の湖w
近場は放流したてのブルックが釣れすぎるんでちょっと沖目で
ドデカマス!でも大きな割にあまりファイトしないけどヒレがピンシャンのべっぴんさんはかなり引く。
海のショゴ(カンパチの子供)は40センチくらいでも半端ないファイトする。
天然魚と養殖の違いかなあ、中禅寺湖のネイティブ化したブラウンはうまくフッキングしてないと
バレるw
0500名無し三平
垢版 |
2020/05/29(金) 16:20:12.23ID:W8fLPbR5
水温上がるとマス類じゃなくて雑魚券1100円買って、産卵で浅場にわんさか寄ってきてるウグイを
1番から2番ラインで釣るのも面白い。
20センチ以上有るから引くわ引くわ!フライはミッジ18番程度、いつも長靴でやってるw
0501名無し三平
垢版 |
2020/05/29(金) 21:02:10.49ID:81gzFzu/
>>496

水温高いときに行きたいけど、基本サンデーアングラーだから
選んでいられないのよ。土日、どっちか家族の許可が出たら芦ノ湖行く。

そのシュリンプパターンかどうか微妙だけど、シンキングライン+フォームで浮力ある
フライについては、いきつけのフライ屋さんで聞いて、一個フライ頂いたので
秋冬に新しく購入した8番で投げてみたいと思います。

ラインインパクトについても、そうだよなぁ、と思うけど、
引っ張りの名人は、ライン見ていないって言ってるし。。。悩む
(それでノザキダービー2回年間優勝されてる) 

色々、ジモさんアドバイスありがとうございます
0502名無し三平
垢版 |
2020/05/29(金) 21:32:37.96ID:W8fLPbR5
>>501
俺はフォームフライを6番ロッド+6mのヘッドで投げてる
ランニングは磯用のフロートタイプモノフィラ。
バックが無くてもなんとかいける。
0503名無し三平
垢版 |
2020/05/29(金) 22:23:51.35ID:detQTlQ3
エビフライがいいのか
俺はフォームNスペシャルでやってたよ
やっぱりオリーブ系かなぁ
フォームNはグレイオリーブ使ってます
0504名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 09:17:00.93ID:sNT0bGm8
ここの書き込みがものすごく有意義になってるね。

俺は中禅ではほぼルアーなんで、海老型ルアーを試してたよ。
底まで沈めて、軽くしゃくりながら誘ってた。

結論からすると、海老型じゃなくても、しゃくりに素直に反応して、ほどよい沈下スピードで姿勢よく沈むルアーだと、ブラウンを狙って釣れた。
レイクが食っちゃうこともあるけど。

底で食わせずに、なるべく浮かせてから食わせたほうが、かけあがりのエッジで切られる確率が減るのでいい。
アタックがあっても針がかりしない時に、沈めず上に向けて軽くしゃくり続けて誘って、サイトで食わせると、どんなタイミングで口を使ってくれるのか観察できて楽しい。
せいぜい60そこそこまでしかかけていないので、もっと大きな魚は、警戒心が強くて見破るのかもしれないけど。

よく考えたらショゴ釣りで培ったテクニックの応用だ。
0505名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 09:25:20.97ID:sNT0bGm8
青物は引きが強いのが多いけど、ショゴは小さくてもよく引くから特に楽しい。
根に潜り込むから、ちゃんと止められないときついけど。
フライで40位の釣ったら本当に楽しそう。

昔、メッキ(ギンガメアジ幼魚)を5番ロッドで釣ったらすごく楽しかった。

ルアーロッドとラインが進化して、やわらかい竿でも引きの強い魚を釣りやすくなったので、魚の引きをダイレクトに楽しめるルアーが多くなってます。

でも、今は遠くに行けないから、近場で雑魚釣るのに久々にフライロッドを出して遊んでます。
0506名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 09:35:57.26ID:sNT0bGm8
>>502
前に教えていただいたので、磯用フロートライン買いました。
ダブルテーパーのフライラインを切ってヘッドを作ろうとしたけど、仕事が忙しくなって釣行回数が減ったのでそのままになってる。
先日のGWに復活させようと、釣具部屋の片付けをはじめたよ。
0507名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 09:40:15.91ID:91pQVdNq
>>505
ジモです、
しばらく海やっていたけど、湖にこだわらず海に行って欲しいね。
特に湖が春のピークが終わって夏場の早朝とか青物が漁港とかに回遊してくると
ワクワクするw
海の天然魚って半端ない引きするよね!
すこぶる反応良いし、フライパターンも数種類でOKだし。
日光からだと遠いので、いわきに向かって午後出発4時PM頃到着、穴子狙いで
家で作ったサバやサンマの塩漬け切り身とか投げて置き竿、待っている間メバルやアジをフライ夜釣り。
真夏はこんなパターンだったけど今年も行けるといいなあw
0509名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 10:04:30.64ID:VH/LkB5v
ライン接続は殆ど溶着ループ作ってるな
ランニングの場合は細いから透明PVCチューブ通して収縮被せて溶着してる
一度だけ7kg級のバラマンディかけてヘッドごと持ってかれた
0510名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 10:19:50.49ID:91pQVdNq
>>509
俺は全長を短くするためにロッド番手の2つ上のDTラインカットしたような太いのと
ランニングライン繋ぐときはスレッドで段差埋めて、固くならない瞬間+収縮ヒシチューブって感じ
そのためラインごとにやっすい使い捨て中華リールが増えていくw
あれ海用って謳っていても完全防水じゃないから毎回水洗いで注油必須だよね。
ドラッグさえスムーズなら錆びないブラリールでも良いと思ってるw
0511名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 10:31:48.71ID:SqqlTwOb
>>507
川、湖、海と何でもやっとります。海が一番多いかな。
餌、フライもするけど、ルアーが一番多い。

海あり県だけど、結婚が遅くて子供たちがまだ小さいので、釣りにはあまりいけない。
夜釣りだと子供たちが悲しがるので、今は我慢。

お陰でここしばらくは中禅寺湖も年に1、2回位しか行けてないです。
若い頃は毎週海釣りにいってたのに、海も年数回。

まあ、海釣りのできる場所が減って、マナーの悪い人が近くに来るのが嫌なののもあるけど。
0512名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 10:35:18.64ID:SqqlTwOb
>>508
そう、あの薄ピンクの。

このノットは良さそう。
今度やってみます。

瞬間接着剤はいつも持ってます。
ワームの固定にも便利。
0513名無し三平
垢版 |
2020/05/30(土) 10:50:36.61ID:sNT0bGm8
>>510
とりあえず、教えてもらった結びかたで繋ぎ、段差はスレッド少し巻いた上に、スーパーX辺りの柔らかい接着剤で止めてみます。
ダメなら熱収縮チューブ買ってきます。
0514名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 01:06:30.23ID:T42FVFi0
>>511
ジモです、
そりゃ人生のうちで働き蜂時期は有るよ、10年以上?前中禅寺湖の事書いてから
川崎に転勤で、近所の多摩川でボラ釣りw
伊豆に出張したら海でフライ釣り、常に釣りばっかりw
川崎勤務中も同級生がやっている店でバスボート買って霞ヶ浦没頭でローカルトーナメントw
帰ってきてから海フライと餌釣り、そして今は過去に戻って中禅寺湖w
やっと帰ってきて落ち着いたので再開したんだ、子供も独立したしねw
釣りは一生出来るから良い趣味を持ったと思うこの頃、一人でも出来るしねw
>>海釣りのできる場所が減って、マナーの悪い人が近くに来るのが嫌なののもあるけど。
いつも行くのはいわき周辺だけど、人が多い場所は避けてるんであまりマナー問題に出くわしたこと無いな。
タコばっかり釣ってる近所のおっさんと仲良くなったけどw
0515名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 01:10:15.74ID:T42FVFi0
>>509
バラマンディ?海外で釣ったの?w
そのへん気になるんで逸話とか下さいw
0516名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 06:41:17.58ID:LP5hmLUa
>>514
基本的に釣り場で会う人と仲良くなるタイプなんですが、たまに変な人もいますね。
地元茨城は、釣りができる堤防が少なくなって、必然的にポイントに人が増えて来ました。そうすると変な人の数も増えます。
ま、どこもそんなもんでしょうが。
ゴミ問題もありますが、黙認されていた場所で警備員に注意されて暴力をふるった人がいたなんてこともあったそうです。
危険な状況なのに釣りしていた人が落ちて亡くなり、管理が甘いと遺族が県を訴えたなんてこともあったそうです。
で、立ち入り禁止の釣り場が増える、と。

昔から、新規開拓や変わった釣りかたを試すのが好きだったので、これからも好きな場所で、好きな釣りを楽しみたいと思います。

中禅寺湖でも、バックがあるのにばちゃばちゃとスペイをして魚を追いやるような方がいる場所は避けてますよ。
隣で軽い番手のフライロッドで静かに釣りしていた、キャストがすごく上手なおじさんが首をすくめて釣りを諦めていました。
0517名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 06:51:35.39ID:LP5hmLUa
フライは好きですが、対してキャストもうまくないし、いいロッドも持ってないので、中禅寺湖ではルアーメインで地形図見ながら自分なりのポイント開拓しました。
川と違って台風で地形が大きく変わることが少ないので、釣行回数が減ったおっさんにも優しいのでいいです。中禅寺湖。
0518名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 06:55:56.61ID:LP5hmLUa
スレ違いですが、海フライや餌釣りの話も教えていただきたいですね。
バラマンディの話も興味あります。
0519名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 17:54:57.49ID:T42FVFi0
>>518
ジモです、
去年は海で穴子はお馴染みの味なんだけど、釣ったその日に捌いて天ぷらは絶品というか天ぷらオンリー何だけどw
骨などアラは出汁取りで天つゆ。
ショゴは旨い魚ですね〜、嫁が大喜びでした。
スズキも汽水に居ない小さめは塩焼きですごく美味いです。
中禅寺湖のヒメマスも甘みがあって大変美味しい。
残念なのはカマスが20匹程釣れて、焼いて食ったらパサパサでイマイチ、身もイマイチw
だけど彼奴等ベイト取り囲んで群れで襲うのね、ルアーでもフライでもバクバク興奮状態で
釣りは面白かった。
風がなければ5,6番ロッドでお手軽に楽しめるんじゃないの?
>>いいロッドも持ってないので
それって価格?それならマックスキャッチのブラックスターソルト対応1万円ちょっと、もう少し上のIM12 40T + 46T 東レカーボンは良いよ!
価格は2万台だけど。
オービスとLoomisとお金かけて使っていたけど、BASSボート購入するのに全部売却して最近4から8番まで中華ロッドで揃えた。
お試しに4番買って実釣見定め後に8番まで全部購入。
ロッドは1万ちょっとか、出しても2万だとw
他にお金掛けなよw
ロッド価格ほど胡散臭いモノ無いw
中華はマックスキャッチしか知らんけど、スグレモノだわw
0520名無し三平
垢版 |
2020/05/31(日) 18:04:52.82ID:+t7gIGNG
バラマンディは別に面白い話じゃないよ
タイの管釣りだからさ
この板のどのスレか忘れたけどヘッド持って行かれたーって書き込んだ事あるよ
その時は指にランニングが絡まって出血してストップフィッシングになっちゃったんだ
指ちぎれるかと思ったよ
ヘッドの接続部で切れて助かったね

元々、20年くらい前から雷魚釣りにタイ行っていろんな釣り場探して遊んでたんだよ
で、10年くらい前からガイドサービスが充実してきてバラマンディ釣り堀もあちこちに乱立したんだ
元々、タイのバラマンディは養殖場があちこちにあってさ
養殖場のオーナーに当時6千円くらい払えば半日くらい遊ばせてくれたんだ
旅行最終日シメにバラマンディって感じで行き始めたのが始まりかな
最後に行くのは当時ルアーでやる事が多かったんだけど、使ってるルアーがみんな粉々になっちゃうんだよ
ミノーやらバイブやらみんなプラスチックがなくなってフレームだけになっちゃう
フックも当然スプリットリングから吹っ飛んでいくしね
リーダーは120lbから60lbくらい

フライでやる場合は2/0くらいのワームフックでゾンカー作ってくパターンかな
フックによってはアイに120lbー60lbって通らないからココは現地行く前に確認は重要かな

そんな感じ
0521名無し三平
垢版 |
2020/06/01(月) 13:21:02.05ID:9y4jk8Np
>>520
経験ないんで面白かったですw
また色々聞かせて下さいな。
0522名無し三平
垢版 |
2020/06/02(火) 06:30:22.92ID:FajPam+S
>>519
ショゴとヒラメはよく食べてました。
海スズキもうまいですね。
鮎ばかり食べてる清流スズキもうまいと聞きますが、チャレンジしたことがない。リリースしてないで食べてみればよかった。

マックスキャッチ調べてみました。
いろいろあって迷いましたが、ブラックスターの4本継ぎでいいんですかね?
6番の先調子が気になります。
0523名無し三平
垢版 |
2020/06/02(火) 06:34:05.03ID:FajPam+S
>>520
一度だけオーストラリアでバラマンディ釣りましたが、60cm位だったのでそんなすごいことにはなりませんでした。
でかいのはすごいんですね。
0524名無し三平
垢版 |
2020/06/02(火) 09:25:05.38ID:sTaPk4up
>>522
スズキは水質と食ってる物で偉い味が違うよね。
鮎食ってるのは美味いと思うけど釣ったことないんだよな。

ブラックスターと、ちょっと上の東レカーボン使ったロッド
両方買ってみました、確かに東レの方が高弾性高反発なのだけど
ブラックと価格が違いすぎるのと、ブラックが海水対応になっているので
4番と8番を海専用で使っています。
4番はメバルとかアジの表層狙い、8番はシンキングで使ってます。
8番には10番ラインをカットして8番重量に合わせて短めのSTヘッドにして使ってます。
風が吹いているときにいつまでもフォールスやりたくないw
6番だと50センチクラスが掛かるとちょっと厳しいかもw
0525sage
垢版 |
2020/06/02(火) 11:08:50.20ID:88h3T1SV
他魚種の話を一切するな、とは言わないけど、
ちょっとそろそろ専用スレでやって欲しいかな、
って感じです。
0527名無し三平
垢版 |
2020/06/02(火) 12:33:13.25ID:cz41qpWu
そろそろ中禅寺湖でもいくかな。

もうセミは落ちている??
0529名無し三平
垢版 |
2020/06/02(火) 13:05:53.36ID:Syzl389y
シーバススレ開いたかとおもた
0530名無し三平
垢版 |
2020/06/02(火) 13:06:26.57ID:c3cbsdiB
オーヤさんが中禅寺湖に行くってライブ配信してるんだけど
0532名無し三平
垢版 |
2020/06/02(火) 21:53:35.51ID:OMzrZXSc
>>525
ごめん
他のフライスレは変なのが多いのでついついここで盛り上がってしまった
今週末湖に行けたらレポします
0533名無し三平
垢版 |
2020/06/03(水) 05:50:18.59ID:tGWEKXuo
ジモです、
湯の湖解禁祝!
到着しました。
本日はやっと解禁の日なので来てみました。
昨日土砂降りで水温低下状態です、餌釣りがヒメマス狙いで椅子に座って
のんびり浮きを眺めていますが、釣れるのはほぼニジマスw

ライズは浄水場前の水温が比較的高い場所から始まります。
先日、下見に来た時昼近く10時頃になるとライズが始まっていました。

早朝である今の時刻ではシンキングで引っ張れば釣れると思いますが、管釣りとあまり変わらず中禅寺のように面白くはないのでライズ狙いで遊んだほうが良いと思います。

10時頃からライズが始まり、20番くらいのミッジピューパ、アダルト、ニンフを状況で使い分けると良いです。
反応が悪くなったらフライサイズを落としていきます。
殆どの場合水面直下でピューパを食ってます。

夕方近くなりそろそろ皆さんお帰りになる時間はやはりちょっと沖目で本鱒、ヒメマスが回遊し始めます、
ミッジを捕食しながら回遊してきます。

間違っても高番手ラインでバシャッとやると釣れませんので太くても3、4番手ラインで回遊路を予測してソフトにどうぞ。
ヒメマスは中禅寺湖のように旨くはないです、身が結構パサついているのでそのつもりで。
https://imgur.com/0HeaPiJ
https://imgur.com/y3vkjSk
がヒメマス、本マスです焼かれる寸前の姿・・。
本マスは美味しいですが数が釣れません。

ではまた。
0534名無し三平
垢版 |
2020/06/03(水) 06:02:15.49ID:tGWEKXuo

追加です、湯川も解禁しましたが
先日釣りビジョンでスギサカ氏が釣っていましたが、泡が巻いてるポイントには小さめしかいません。
どでかいのは流れのぶつかっている倒木の下にいます、少しウェイトを巻いたニンフを
上流側から送り込むと何年も過ごして来た感満載のどでかいブルックが釣れます。
根がかりが多いのと、釣り自体は面白くはないですw
40センチ程度のブルックとしては湯の湖、湯川最大クラスが
出る事が多いのは倒木+流れがぶつかっている下の暗い場所です。
イワナの居るような流れの緩い所にはまだヒレが未発達の個体が多いです。
0535名無し三平
垢版 |
2020/06/03(水) 11:08:11.02ID:CGxZHb/e
何で芦ノ湖のヒメマスはパサついて旨くないの?
サクラマスや虹鱒も同じ?
0536名無し三平
垢版 |
2020/06/03(水) 12:17:33.28ID:GN5NhAHX
おまえの嫁さんと同じだよw
0538名無し三平
垢版 |
2020/06/03(水) 18:38:38.43ID:tGWEKXuo
>>534の追加です、ニンフを上流側から流す→沈む→倒木ぶっつけに少し入った所でラインを手で止める
→ラインがフライと一直線になりながらフライが浮き上がる動作→ゴン!と来る
だいたい同じパターン。
いつまでも緩めていると当然ですが根がかるのと、咥えても全く分かりませんので「入り口ちょっと入った所で止める」です。
フッキングしたら潜られないようにw
ドライに出る個体と違い多少大きなニンフでも反応します。
掛かってくるのは大きなやつばかりなのでタックルもそれなりに。
主を釣って下さい。
0539名無し三平
垢版 |
2020/06/04(木) 12:47:07.36ID:Z2Ky/rwh
湯ノ湖、魚っけ無し。エッサマンも釣れていないw
0540名無し三平
垢版 |
2020/06/04(木) 15:25:11.91ID:aXvd7LaA
湯ノ湖は基本的に解禁日が釣れるか釣れないかで後は釣れないだから
0541名無し三平
垢版 |
2020/06/04(木) 15:25:44.12ID:aXvd7LaA
あー前にペレスプではまったことはある
0542名無し三平
垢版 |
2020/06/05(金) 04:54:15.77ID:/alYoWhy
>>539
夏パターンに移行しつつ有るよ、水深底まで12mで
釣れてるのが10mとかだからw
浅いから水温上がると岸からのヒメマスは時期を逃した感じ。
0543名無し三平
垢版 |
2020/06/05(金) 11:32:51.25ID:xJoB0DK+
>>535
湯ノ湖だろ
0544名無し三平
垢版 |
2020/06/05(金) 12:56:50.85ID:/alYoWhy
ジモです、
湯の湖夏パターン攻略法方です。

水深12mしか無いこの湖は水温上昇と下落が比較的短時間で訪れます。
湯の湖HPを見ても判るようにドデカますは底近くでラバージグ(BASS用小型ラバージグだと思わられる、またはジグヘッド+ルアーかも)
で釣れたと記述されています。

ではヒメマス、本マスはどうやって釣りましょう?って話ですが
ヒメマスも本鱒も同じ低水温な場所に居ます、ズバリ水温の低い場所を狙えば簡単です。
こうなってしまうと不可能ではないが、フライではやりにくくアジングタックル(ルアーも小さいアジ用)で底近くを
狙えば簡単に釣れます。
それと殆ど夜になりますが、砂浜側流れ込みは水温15度程度なのでその周辺で誰も居ない時間帯である、
日が沈む寸前に集まって活発に餌を捕食しています。
ニジマスは比較的高水温でもライズしますので午後15,16時頃あたりから釣れだします。
山側にも流れ込み(中禅寺湖と同じような伏流の流れ込み)が有りますので探してみて下さい、なお山側は岸近くが12Mの水深が有りますので
湖沼マップで確認して下さい。

真っ昼間に岸の浅い所からルアー、フライ餌ともいくら投げても魚が居ないので釣れないです。
例外として放流したての養殖マスは釣れます、休日前には成魚放流しますが釣り堀と同じW
全然釣れないのに岸の浅い所でゴボ!とやってるのは鯉ですから間違えないように、パンクズ投げればすぐわかります。
こんな状況が梅雨明けまで続きます。
0545名無し三平
垢版 |
2020/06/05(金) 13:12:16.65ID:/alYoWhy
梅雨明けにはブルックが浅場に出てきて盛んに陸生昆虫にライズします。
普段はブレイクラインの藻に隠れていて、浅瀬(膝下)に出てきてはライスして
また戻るを繰り返してます、特に湯滝流れ出し奥にある木立が続く場所は面白いと思います。
真っ昼間の7月8月避暑ついでに釣ると面白いです。
ブユが多いので虫除け必須です、帽子の中にも入ってきますので要注意です。
刺されると頭がボコボコになります。
0546名無し三平
垢版 |
2020/06/05(金) 13:22:41.13ID:I2qF5Q6O
湯の湖は初めて行って50匹程釣れたいい思い出
朝は中程のシャロー〜5mくらいのとこで5gのスプーンを使って入れ食い、当りが遠のいたら奥の湯滝?の手前の深い所を15gのスプーンでポツリポツリ
魚探があったおかげで初めてでもどうにか釣りになった感じかな
大物も3匹釣ったし大満足なんだけど、ヒメマスはカスリもしなかった
多分釣り方とか場所間違ってたんだろうな
レストハウス側のボートが集まってるとこでもちょっとやってみたんだけど、スプーンじゃ全くアタリなかったよ
0547名無し三平
垢版 |
2020/06/05(金) 15:36:38.39ID:/alYoWhy
時期書いてくれるとみんな助かるw
0548名無し三平
垢版 |
2020/06/06(土) 19:55:58.18ID:l2qaL1zC
犬hkタモリの釧路湿原みてたら

かつて’70で手に入れたABUの豪竿ZOOM(いまのコロナビデオ会議とちゃうよw)とディプロマットでやりたくなったよ
0549名無し三平
垢版 |
2020/06/06(土) 20:03:21.90ID:l2qaL1zC
おいおいヤチ坊主で人体実験はやばいやろwwww
0550名無し三平
垢版 |
2020/06/08(月) 16:34:09.18ID:UqtbPFqT
今ってまだ電車で芦ノ湖に行けないの?
新宿からのバスはあるのかな?
0551akarenga
垢版 |
2020/06/09(火) 11:04:49.99ID:N1eIZsXu
>>550
今日は

東海道線で小田原へ

バスで芦ノ湖に行くのは?
0552名無し三平
垢版 |
2020/06/14(日) 00:09:24.48ID:RaYUPuM/
湯の湖のヒメマスが中禅寺湖のよりもうまくないとは意外ですね。理由はなぜですか?
あと湯の湖にヤマメもいるというのは本当ですか?ニジマスは食べたら味はどうですか?
金精道路沿いの下に流れてる川は魚いますか?

余談ですが、いろは坂の下りが運転怖い。休憩場所がないし、ヘアピンがきついし。
0553名無し三平
垢版 |
2020/06/14(日) 01:34:10.34ID:shMn1gz7
>>552
ゆっくり走るんだったらすぐに止まって後ろの車に道を開けろ
自分のペースで走らないと危ないぞ
マニュアルモードの2速フリーで走ってるのにブレーキを踏まされる後ろの車はもっと怖い思いしてると思うぞ
0554名無し三平
垢版 |
2020/06/14(日) 01:37:57.65ID:r52IY1/6
>>552
どこにでも魚いそうだけど、栃木は川の漁業権とか厳しそう
0555名無し三平
垢版 |
2020/06/14(日) 14:32:20.91ID:X0UuZg6n
質問ばかりで目眩するわ
0556名無し三平
垢版 |
2020/06/14(日) 16:03:02.49ID:iUSwPvNj
>>552
バスで行けば楽で良いぞ
0557名無し三平
垢版 |
2020/06/14(日) 16:24:55.55ID:bvBnv67y
湯ノ湖は沼田からいけば?
快適にぶっ飛ばせるぞ?
0558名無し三平
垢版 |
2020/06/14(日) 19:21:37.71ID:laym3Dii
>>552
湯の湖の姫は身が白い、ユスリカしか食ってないんじゃないのかね。
一度管理している水産に聞いたことが有るけど、食性なのは間違いないけど詳しくは分からないと
言っていた。
0559名無し三平
垢版 |
2020/06/14(日) 19:22:53.78ID:laym3Dii
>>552
それ本鱒、ヒメマスの放流稚魚
縞々でヤマメそっくりで勘違いする人が多い。
0560名無し三平
垢版 |
2020/06/16(火) 07:43:08.78ID:ElRmslAR
>>552
湯ノ湖は知らんが、中禅寺湖のヒメマスは十和田のヒメマスより美味しかった。
焼き方によるかもだけど
0561名無し三平
垢版 |
2020/06/16(火) 07:54:40.25ID:+8zhIHwB
全然関係ないけど、芦ノ湖のワカサギはうまいよな
0562名無し三平
垢版 |
2020/06/16(火) 13:20:53.67ID:vt02EjGT
湯の湖の餌釣りで、川虫では釣れるでしょうか?
あと、本当に一番釣れる餌は、実は生きた小魚ではないですか?
メンテが大変ですが。
0563名無し三平
垢版 |
2020/06/16(火) 16:49:05.41ID:IyFeArq7
カワムシで釣れる、てか殆ど虫食ってる。
0564名無し三平
垢版 |
2020/06/24(水) 20:25:23.98ID:6fzLOdnD
マスって春ゼミなんか食ってるの?自分が釣ったマスは、小魚食べていた。
湯の湖にブラウンいないのなぜですか?
大谷川上流部にはブラウンいるんですけどね。
0565名無し三平
垢版 |
2020/06/24(水) 20:58:45.20ID:R+HS6Xi7
>>564
ブラウンいるか?????ソースだせよw
すぐ近所だけど釣ったこと無いなあw
湯の湖にいないのは放流してないし、中禅寺湖からのぼれないからw
0566名無し三平
垢版 |
2020/06/24(水) 21:02:12.45ID:Dgxc6g2a
華厳を落ちて生きていれば可能性はあるよな
0568名無し三平
垢版 |
2020/06/24(水) 23:37:27.44ID:mIHnzbFG
馬返しあたりでちっこいブラウンったことある
0569名無し三平
垢版 |
2020/06/24(水) 23:50:14.90ID:Dgxc6g2a
大谷川って常に人がいるイメージですわ
0570名無し三平
垢版 |
2020/06/24(水) 23:59:02.49ID:R+HS6Xi7
霧降橋のあたり雑排水流れ込んでるよね、臭いのなんの下水と同じw
0572名無し三平
垢版 |
2020/06/25(木) 18:40:52.40ID:cjJg2zR3
>>565
ブラウン居るよ。
0573名無し三平
垢版 |
2020/06/25(木) 20:57:30.07ID:HbSvSVRE
今日、中禅寺湖に行ってきました

はっきり言って惨敗
0575名無し三平
垢版 |
2020/06/25(木) 22:26:15.77ID:JWp5WNDs
最近中禅寺湖は国道側で本ます釣れてますかね?6月は釣れるとか。
ただ、ヒメマス以外持ち帰り禁止かな。
0576名無し三平
垢版 |
2020/06/25(木) 23:06:07.99ID:TOA42jON
>>575
もうダメじゃね?表面15°越えると陸軍はブラウンがメインになるイメージ
0577名無し三平
垢版 |
2020/06/26(金) 03:05:34.04ID:TY6YKOaV
この前の土曜に久々に中禅行ってきました。
家の用事を済ませてからだったので、昼近くに到着。いつも通り岸から静かに釣り開始。
春ゼミがあまり鳴いておらず、表層での釣りは厳しかったです。
岸近くではウグイやワカサギがのんびり泳いでいて、危機感が感じられないので、厳しいかな?と。
つが周辺はフライの人達が等間隔ではいっていたので諦めました。

湧水がらみの底狙いでしばらく頑張りましたが、反応なし。
最終的に、夕まずめにブラウンとレイクを釣ってひと安心。
ベタ底より中層のほうが反応良い時期ですかね。

もっと水温が高くなると、ポイントが搾りやすいのですが。
0578名無し三平
垢版 |
2020/06/26(金) 21:28:27.69ID:cS8EvzgF
やっぱり湯の湖は船釣りのほうが圧倒的有利ですね。
釣れてる船は一本の線のように連なっている。
しかもヒメマス多いだろうし。
陸釣りからだと虹とブルックがメインかな。
0579名無し三平
垢版 |
2020/06/26(金) 23:46:13.62ID:NP3ik84G
中禅寺湖のレイクフィーバーもそろそろ終わりか
完全にピーク逃したな俺
0580名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 01:33:27.15ID:9AEkAlYE
>>579
自粛前は良かったよ
自粛明けはポンプだけで30匹以上釣れたみたい。去年より一回り大きい感じがした。
13番で釣れたとか聞いたけど、ほぼ釣れないよ!
先週、大尻でヒメが釣れた
0582名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 04:09:36.68ID:wnb0OSAJ
>>578
水温が上昇する前、例例年なら岸からいくらでも釣れていたと思う。
例年の経験値だけど、
曰く自粛で閉鎖、放流はしない。
自粛解禁で成魚放流だけど、ニジマス、ブルック以外の低水温魚種である本鱒とヒメマスは
低水温の底近くと、湧水低水温に集まってるハズ。
湯の湖は水深12m位しか無いから、船釣りでダイレクトにアプローチ可能なのは当然ながら、
湖沼図から山側に有る岸近くの最深部に近い場所なら期待大だし、背後に伏流が有りそうな谷を抱えてる場所なら更に
期待有りだよ。
数年前に、母親が子供道連れに自殺事件が有ってたまたまその日に釣行して、監視員になんであそこ黄色いテープ有るん?
と聞いたら、ホゲホゲでスカートを頭の上で縛って子供抱いて・・・・(泣)
勘弁しろよ!!!!!っと思ったわ。
0583名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 08:11:16.44ID:uG8UspIm
>>580
大尻周辺は小型ルアーで丁寧に狙ってるとホンマスやヒメマスが釣れることがありますよね。
それ以上にあまりきれいじゃないニジマスが釣れるので、最近はやってません。
0584名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 08:26:02.56ID:FEX2HGt7
わざわざ湯の湖まで来て自死があるの?あんないいところで。
中禅寺湖は毎年結構自死あるけど。入水とか、トイレとかで。
0586名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 18:42:13.25ID:9AEkAlYE
>>583
今年は釣り教室のニジマス放流がないから
大丈夫だよ。
今年の大尻で釣れたニジは、年越しニジだからヒレピンでキレイだったぞ
0587名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 23:41:12.56ID:SLPUi9Qv
大尻って水質は悪いですか?他と比べて。あそこは遠浅で魚影が濃いとは
思いますが。
本マスが釣れたらこっそり持ち帰りますか?
レイクはどうですか?
0588名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 04:32:04.56ID:AEBdPb4W
ベクれっていても一匹食ったからどうなるものでも
無いw
県からの要請で持ち替えなければ釣ってもいいよって事。
レイクはイワナより不味いので意味無し、刺し身だといけるよと輩も居るけど近所で本マグロ
買って食ったほうがよっぽど幸せだと思う。
0589名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:47:07.21ID:EyMR87Ql
レイクは昔食ったことあるけど、味噌漬けにしておけば
0590名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:50:01.29ID:U22xheEl
結局養殖のニジマスが一番うまいんだよなぁ
0591名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 14:00:52.25ID:EyMR87Ql
途中でかきこんでしまった

レイクは味噌漬けにすれば、それなりに食べられた。
でも、食べたのはかかりどころが悪くて死なせてしまったときだけだな。
ホンマスとヒメマスは本当に美味しいので、たまに持ち帰って食べてた。

食べるのが主な目的じゃないから、今のキャッチアンドリリースは肯定してます。
明らかに増えた魚種はいる。

でも、ヒメマスを釣ったら久しぶりに食べたいのも本心。
ヒメマスが減るのも納得。
0592名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 14:16:25.84ID:EyMR87Ql
中禅寺湖は、以前はスティールヘッドも放してましたよね。

ヒレピンのきれいなニジマスは釣っても楽しいです。
意外と、セミルアーに食いついてくることもあってびっくりです。

以前、60センチ強のブルーバックニジマスを見つけて、サイトフィッシングで反応させたのですが、近くにいたレイクに先にルアーを食われてしまってがっかりしたことがあります。
0593名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 15:28:02.34ID:3HX7zfNf
今年の中禅寺湖は残念だった。
0594名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 22:00:40.26ID:mLrVipcY
今日の中禅寺湖は午前中は雨
午後も釣れなかった
もう今年は終わりなのか
0595名無し三平
垢版 |
2020/06/29(月) 07:28:25.56ID:nkp5s+Oi
>>594
マジか〜
回数券4枚も残ってるけどどうしよう。。
0596名無し三平
垢版 |
2020/06/29(月) 19:05:26.00ID:ATf9LTy9
4日連続で行けば釣れる
0597名無し三平
垢版 |
2020/06/29(月) 21:19:51.86ID:PnTL/wga
>>587
今の時期は悪い気がするような??
ターンオーバーの時はニオイが気になるね
>>595
今年の回数券は、来年も使えるよ
間違ってたら嫌だから、漁協に聞いてみた方がいいよ
0598名無し三平
垢版 |
2020/06/29(月) 21:29:36.56ID:cjHFnoAV
>>594
まだだ。まだ終わらんよ。
今週末もキャスト練習さ。
0599名無し三平
垢版 |
2020/06/29(月) 23:00:12.08ID:LzJ7bb6H
地元に日光寿司本舗って有るんだけど、
あれ絶対三倍体ニジマスだよなw
富山県はサクラマス使ってるところも有るけどさ
日光でも観光客相手だとヒメマス定食とかって謳っていても養殖ニジマス平気で出すところ有るからな。
ヒメマス押し寿司食いたいなあ。
0600名無し三平
垢版 |
2020/06/29(月) 23:06:55.73ID:LzJ7bb6H
例年だと今の時期、8mから10前後にサーモクラインが有るので、
ボートでそのラインを攻めればヒメマス・本鱒釣れるよ。
魚探で見てみればよくわかる。
温暖化で多少ずれるけどそんなに変わらない。
0601595
垢版 |
2020/06/30(火) 07:21:47.75ID:4bdHR2+n
>>597
ありがとう
回数券は来年も使えるって漁協のHPに書いてあった。
0602名無し三平
垢版 |
2020/07/02(木) 16:42:31.80ID:xQ1qT5wB
ホンマスってサクラマスと同じ味なの?
0603名無し三平
垢版 |
2020/07/02(木) 18:12:47.14ID:45RwJ3+G
魚は季節はもちろん餌、地域、水深でも味が変わるから難しい
0604名無し三平
垢版 |
2020/07/03(金) 21:10:03.34ID:iGaMTGMs
中禅寺湖でヒメマス以外持ち帰り禁止なのに入漁料2200円ってムカつきませんか?
千円ぐらいで良くないですか?
0607名無し三平
垢版 |
2020/07/04(土) 01:09:26.49ID:x4lMB7QP
高いとは思うよ。
3日間で2200円とかならいいけど。
0608名無し三平
垢版 |
2020/07/04(土) 01:27:15.59ID:+mBSvuDM
そうかな
人が減るなら倍でもいいよ
0610名無し三平
垢版 |
2020/07/04(土) 03:07:39.23ID:0v4B/cPj
年券7万くらいなら出してもいいよ
0611名無し三平
垢版 |
2020/07/04(土) 08:42:30.47ID:G2ZKSpkA
値段安くしすぎると人が増える。
人が増えると、マナーの悪い人も増える。
値段が高すぎると人が減って漁協の収入も減る。
結果、管理が行き届かなくなる。放流が減れば、それを食べるレイクも減る。
バランスが肝心ですな。

入漁量収入を、釣り場の環境をよくすることに役立てていただけるのが一番。
0612名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 00:18:06.60ID:IP9DdoTQ
じゃなくても、ルアーの人が日釣り券を買う前に国道側の人気ポイントを場所取りしちゃったり、そういう人もいるからね
最近は、マナーが悪いのが多いよ
大島商店の並びとかね
0614名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 10:07:58.44ID:ArTIhpJu
>>612
ルアーもフライもわからんよ。国道側は楽な分人も多いから変なのも多い。

山奥へ行けば行くほどストイックなキチガイが増える
0615名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 10:08:23.64ID:o1PLNEV3
>>612
ルアーの人ってのは偏見かと。
自分は山側一番乗りで入ったのに、チケットすら買わず釣り座に入っていく自称ベテランのフライマンに会った事もあります。

自分はもう、朝一場所取りの為のギスギスした行動と危険走行に嫌気が差したので、発券時間後しばらくしてから買いに行くようになりました。

大島商店前、朝一の事故…このままだといつか大惨事が起きるような気がします…
0616名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 17:20:34.53ID:p0VixQtw
なぜ中禅寺湖の入漁券はコンビニ販売しないの?
湯の湖はたしか監視員が現場価格で日出後売り歩いてると思うが。
0617名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 22:56:19.91ID:IP9DdoTQ
>>615
実際、前の日の夕方から並んで一番にポイント入ったのに、場所取りしてあった。
そのルアーの人は券を持ってなかった
フライの人だけど、一回も券を買わずにずっとやってた有名人が、出禁になったことがあったね。
>>613
並ばないで物を置いて車で寝てるのは
なしでしょ
0618名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 05:02:53.99ID:azGtQeU1
>>617
他人より早くから現地に行って、場所確保してから入漁券購入は有りだと思うよ。
その証拠に、ものを置いて意思表示しながら車で寝るのも有りだよ、俺地元だけど
それが嫌なら彼らよりもっと早く行けば良いのさw
お花見場所確保と同じ、入漁券は釣りしている時に持っていれば良いだけ。
>>フライの人だけど、一回も券を買わずにずっとやってた有名人が、出禁になったことがあったね。
誰だよそいつ?晒しても良いんじゃないの?事実ならw
0619名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 05:31:57.39ID:azGtQeU1
>>612
以前は大島以外に釣り船屋が入漁券販売していたけど
販売売上を不正着手・・つまりは売り上げていないように見せかけて
ポッポに入れてた事件、なのに漁協は組合員向けに簡単なものしか公表していない。
つまり入漁料なんてどう使われているか知った事ではないのよw
それと組合員が投網で接岸中のワカサギ一網打尽を
一般に解禁(別にいつ雑魚券で釣ってもOK)前に投網は無いだろ?と指摘したらやめたのもホントの話。
一度、入漁券売上と支出の詳細見せろって言ったけど却下w
栃木県知事が認可してるんだけど、そもそもベクレル高いのに持ち帰り禁止で
釣り許可って可笑しんだよなあ。
裏になんかありそうで胡散臭いのは許してねw
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g65/documents/12_h29_chuzenziko_keizai.pdf
栃木県漁業協同組合連合会
https://www.fishing-navi.com/blank-2


その上に認可している担当役所部門と県知事がいるから疑問は役所の担当窓口に入れると対処してくれる。
過去に河川梁の設置について問い合わせたら、不正行為はどんどん教えて下さい、調査しますのでと回答された。
どうも人員があまり多くないので情報下さいって事らしい、そして昨今議員立法でにわかに内水面の古臭い法律がそのままなのは
如何なものか?って流れ。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g65/documents/12_h29_chuzenziko_keizai.pdf
0620名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 05:43:22.39ID:azGtQeU1
ちょっと古いけど
https://core.ac.uk/reader/59276808
もう内水面漁業規則基準見直したほうが良い時期かな?と、
釣り堀みたいにどうなの?と考えたら釣り堀のほうが高いじゃないのw
0621名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 09:18:10.47ID:oZmP+Lm6
>>618

> >>617
> 他人より早くから現地に行って、場所確保してから入漁券購入は有りだと思うよ。

いや、これは地元だろうが常連だろうがダメだろ。チケット購入前の場所取り禁止になってんだから。

チケット並びに関しては…どうも微妙だよな。
俺は、到着したらモノ置いて時間30分前くらいまでなら車で寝てても別にかまわないと思う。
つーか、以前は車で並んでる順番だったし。
何時間前も外で並んでるほうが、健康にも治安的にも良くないよ。車まで遠くなるから!って、順番関係なしに先頭より先や対向車線に停めるとか、並んでんのになんで車で寝てたやつが横入りすんだよ!?とかで揉めた事から、
ナンセンスなルールになってしまったんだと思う。

管釣りに限らす、どこも来た順にネットとかおいての順番待ちでほとんど問題起きてないと思うんだけどね。

ただ、某栃木の管釣りの地元贔屓。
あれはダメだ!前日釣りしたやつが、そのまま場所取りの竿立てとか置いたま、翌日もそこに入れるとかのルール。頭おかしいとしか思えん(笑)
0622名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 16:35:16.37ID:vM7dfOcq
券なんて買わないで現地で買えばいいじゃんねー
0623名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 19:15:26.73ID:XkfzIwiV
トラウト養殖場の近くの海でプラティみたいな体型のマスをみたんだけどあれは奇形かな?
カラフトみたいな口曲がりで紅の婚姻色だけど体長30cmくらいでしたよ
0624名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 19:52:41.45ID:B88rV7P0
>>621
> チケット購入前の場所取り禁止になってんだから。

これ、どこに書いてあるの?
0626名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 21:37:15.03ID:XkfzIwiV
完全に海の漁港なので違うと思いますが、考えてみれば婚姻色のヒメのオスそっくりでしたね
沖合にサーモンの養殖イケスがあるのでそこから逃げ出した何かだと思います。以上どうでもいいチラ裏でした
0627名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 21:47:28.44ID:IKiz9Bqp
>>624
どこに記載してあったかは忘れたけど、去年か一昨年にポイント争いでもめて大事?なったらしく、漁協がインフォメーション?で確かに記載してたよ。
電話して聞いてみれば良いかと。
てか、記載してるしてない以前の問題で、発券前の場所取りはマナー違反だと中禅寺湖通ってるやつらなら誰でもわかっていると思ってたんだがね…
0628名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 22:20:28.49ID:B88rV7P0
未記載のローカルルールって、困るのよね・・・
桟橋から5mは立ち入り禁止とか、準備は良いけど7:00まで出船禁止とか
条例にもレギュレーションにも書いてないし。
0629名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 22:23:31.13ID:azGtQeU1
◆遊漁当日に遊漁券取扱所にて日釣券を購入し、見える所に着けて釣り場へお入り下さい。
と書いてあるね。
0630名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 22:25:12.04ID:om3VSlQY
場所取りしてクローズアップされたメーカーの人、まだ中禅寺湖で釣りしてるの?
あの騒動のおかげで中禅寺湖行く気が失せたわ
0632名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 22:41:40.06ID:Hcicr0EK
奥日光の湖、川ってほんとにヨーロッパ人が放流する前に魚いなかったの?
いや、だれかがそのまえに放流したか、さらに前に2万年以上に男体山噴火でせき止められる前に
イワナが住んでいたか?
きどった欧州人がブルックトラウトを放流していまだにその伝統を守るのはどうか?
イワナのほうがよくないか?
0633名無し三平
垢版 |
2020/07/07(火) 00:12:15.42ID:wKbsuGc/
はあ?
0634名無し三平
垢版 |
2020/07/07(火) 19:18:12.55ID:TsLqaPVw
>>632
釣りやらないなら書き込まないで!
もう足腰弱いんだからw
0635名無し三平
垢版 |
2020/07/07(火) 23:31:53.14ID:gUPt/SJc
>>632
イワナがいてもいいと思うけど
イワナがいるところに行けばいいじゃない
0636名無し三平
垢版 |
2020/07/08(水) 13:43:18.40ID:v0alm8tU
ドデカイイワナ居るじゃないのw
レイクだけどイワナの親戚、小さいのは見分けつかない。
最初40センチくらいの釣った時にイワナ!
喜び勇んで食ったら不味い!だいぶ前の話だけど。
深場のドライフライ足元で底からモワーと上がってきてパクリ、かわいいのは確かだ。
0637名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 00:08:36.41ID:kRvO+Fw1
中禅寺湖で岩魚釣ったことあるよ
ちなみに鰻も釣ったことある
あとフナも
0638名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 00:35:45.08ID:1WwWrrZn
俺はヨシノボリ?みたいなの釣った
0640名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 17:15:12.16ID:TdpWTQqP
もうそろそろ産卵期で岸にいる鯉釣った、というより引っ掛けた。
0641名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 12:35:17.61ID:7dAdz26t
最近多いんだけどそんな重さのルアーで釣れないだろうって奴多すぎ。ドボンドボンってそれも遠投出来ず手前に投げ込む。シャケでもぶっこ抜けるようなタックルで地球でも釣りに来てるのが場荒らしに来てるのか釣れる訳も無く他の釣り人が周りから居なくなっていく。トラウトやっててPE直結してる人も初めてみたわ。昨日がここ深いんんですかねって聞いてきたのにはビックリした。レンジ気にせず投げては即巻くだけなんだよ。
0642名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 13:03:06.22ID:9A9LTmPu
初心者はそんなもんなんじゃない?知らんけど
0643名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 16:55:33.27ID:Pfd2guE+
バス釣れなくてトラウトに来る奴らはそんなん多い
0644名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 17:27:13.28ID:eZsi7h9k
バスも水深大事だけどな。。
0645名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 17:37:02.84ID:Pfd2guE+
>>644
バス釣れるやつはバスやるから。。。
0646名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 17:59:36.15ID:O+BYVotE
バスも何もただの初心者だろ、、、
0647名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 22:00:33.15ID:cezwQvew
中禅寺湖で魚群探知機でみるとどのぐらい深いところまで魚いるんですか?
100メートル以上もいますか?釣りにならないでしょうけど、そんな深いんじゃ。
心霊現象にあったことありますか?中禅寺湖は起きやすいと言っていたので。
最近の透明度はどのぐらいですかね?
0648名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 23:10:46.27ID:xMRtDUDy
落ち着け
0649名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 00:49:27.35ID:mwv64dIl
>>647
100mに魚じゃないけど居ますよ、すごく冷たいのと倒木がいまだに腐らず
存在するので・・・木に絡んだ水死体が無数にあります。
なのでヒメトロ連中は根がかりとは違う寄ってくるデカイのはレッドコアラインごと切断します。
腐敗するのがすごく遅くガスが貯まらないので浮き上がらないのです。
透明度は芦ノ湖よりだいぶ良いです、本栖湖よりは落ちます。
一度も水を抜いた事がないので何が有るか分かりません、魚探にはそれなりの影が出てます。
是非イカリ針で引っ掛けてみて下さい、多分夢に出て来るでしょう。
0650名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 02:17:47.50ID:1GyW590E
中禅寺湖のエビがウマイのはそういう事だよね
0651名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 02:54:07.74ID:oNIgREZz
中禅事故と呼ばれてるくらいだからな
0652名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 06:37:11.06ID:OFlGRpxy
釣り人が死体を発見。なんて話はよくあることだ。
俺も1回遭遇してる。
0653名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 08:45:22.57ID:2KJqDpyq
サスペンスドラマの冒頭シーンは大体釣り人が遺体発見して腰抜かすところから始まるよな
0654名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 14:00:25.91ID:mwv64dIl
国道側で女性死体が上がった時俺近くにいてしばらく鬱になった。
それまでエビが岩盤にへばり付いてるのを良く採って食べたけど、
腐敗した目の玉からエビがゾロゾロ出てきた時はうんこ漏らしそうになったよ。
0655名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 14:23:49.48ID:AJ0D02Ti
さっきは腐らないっつって今度は腐敗
エビや微生物が食うなら骨にはなるやんけ
ターンオーバーも知らない素人さんかな?ん?
0656名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 15:32:29.03ID:anyhzHzJ
中禅寺湖ネタが多いな。やっぱり聖地なのかな。
0657名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 18:43:15.31ID:8yDeQJG6
絶対数も多いだろうしね。

ここ数年で初めたのに玄人面しているのも多そう
0658名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 18:43:49.87ID:CfXjXA/l
本栖湖の方が行く度に霊を見るな
中禅寺湖は、ポンプと西6でやってた時に腕が出て来て掴まれて引きずりこまれそうになったわ
0659名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 19:09:42.84ID:9wrtkazk
ニワカが多いよな
俺なんか30年前から中禅通って去年28年ぶりに行ったら坊主だったわ
0660名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 19:55:56.08ID:SYRjGnjm
中禅寺湖は心霊現象多いね。
一番怖いのが地縛霊の物質化現象。引きずり込もうとする。実際、引きずり込まれて
亡くなった人いるのでは?
あと湖畔の公衆トイレで自殺者も多いと。
0663名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 20:03:12.90ID:gYFRzr1S
幽霊www
オッサン共がビクビクで笑うwww
0664名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 20:11:09.41ID:pfB6ZYU2
霊が物質化するという事はこちらの物理攻撃が通るんだろうか?
0665名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 20:43:57.42ID:aszPJnIQ
フライマンの会話が聞こえてくるんだけど…出たwとかxxがハッチしたwとか釣れよ!全然釣ってねーし!今回はルアーやってて丸聞こえwフライもやってるけどアレ程聞こえてて痛いとは思わなかった。仲間内と釣り行っても世間話程度にしておこう。
0666名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 21:22:05.80ID:ySBOqWWz
>>663
普通に怖いよw
丑三つ時に山側なんか歩いてると
違う場所に連れて行かれたり
西6のトイレで視線を感じて鏡を見たら
女の霊が見てたぞ
0667名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 21:51:38.37ID:l8uBk8J5
釣りやってる奴で死体見た自慢する奴って一定数いるよね
0668名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 22:36:03.25ID:OFlGRpxy
そのうち俺の死体が上がるから、見つけて。
0669名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 22:59:01.40ID:SYRjGnjm
大尻川って魚いるの?
上から見たのだが、魚は見えなかったが。
華厳の滝の滝つぼには大イワナがいるらしい。
あと古い中禅寺湖の映像みると、山と湖の姿かたちは変わっていない。
エレキの若大将(1965)に映像で出てくる。
ヨーロッパの外交官がヨットをやっている映像もあった。
0670名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 23:06:15.09ID:8yDeQJG6
いないわけがないとおもう
0671名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 23:12:11.44ID:gjWuDuqk
霊とか死体の話ってポイント独占したいからそういう事言って近付けさせない様にしてんだよw
0672名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 23:13:00.76ID:8yDeQJG6
霊の存在をおっさんが信じるとおもう?
0673名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 00:54:20.93ID:p+OH4tEW
>>655
お前は?想像力ないんだな。
時間かけてガスが溜まって浮き上がったんだよ。
何年も前の水死体なのと比較的浅い場所だから国道側なんだよ。
最深部あたりはなかなか浮き上がらないし、ターンオーバーホニャララで素人ゴメンなw
ーーージモ
0674名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 01:00:36.02ID:p+OH4tEW
>>672
おっさんほど信じると思うよ、というより
長い人生見たことある人は若年より多いかもね。
そろそろ死を意識しているだろうしw
0675名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 01:08:13.28ID:p+OH4tEW
>>669
>>華厳の滝の滝つぼには大イワナがいるらしい。
かなり前にTV番組で潜ってたけど、
居たのはイワナじゃなくてでかいブラウンとかそんな感じだったね。
大尻からの途中立ち入り禁止場所(華厳の滝の前)に網が有るんじゃなかったっけ?
ゴミが溜まるんで定期的に掃除してた記憶があるけど。
華厳の滝を正面に見て、左側途中に死体が引っかかっていて観覧台から丸見えで
撤去作業がすごく大変だったのは覚えてる。
0676名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 01:18:48.86ID:p+OH4tEW
>>655
最後にツッコミ一つ、中禅寺湖のターンオーバーはダム湖(リザーバーなど)ではないから
浅場では発生しないし、深場で発生した死に水が表層に出てきて浅場に流れて来るだけ。
全体が深いお風呂のようなダム湖は全体で発生するがた例えば霞ヶ浦のような
場所では水深が浅いから発生しないんだよ、ターンオーバーとか言っている人がいるけど
単に強風でかき回されているだけ。
ターンオーバーはドブのような匂いが立ち込めるからすぐに分かるよ。

0677名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 01:25:19.85ID:p+OH4tEW
>>655
>>エビや微生物が食うなら骨にはなるやんけ
ww、全体腐敗前にガスで腹パンパン状態で浮き上がったんだよ。
エビ類は目の玉とか最初に崩れる柔らかい場所にタカるから。
骨になるには陸棲微生物の力が必要だよ。
0678名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 01:30:38.84ID:iIcvJTp3
ターンオーバーも知らない素人と言われた事がかなり気に触った様だなw
0679名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 01:39:24.84ID:p+OH4tEW
というより素人に教えてあげただけだよw
お前は中禅寺湖じゃなくてバサーじゃないのか?w
0680名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 01:48:39.82ID:Yn7Q4HSc
>>678
ジモ氏知らないの?
通ってないと解らない情報書き込んでるじゃないの
それも20年以上も前から。
>>p+OH4tEW
ご無沙汰です。
原発事故以降書き込みなくなったので別な釣りやってるのかなーって
思っていました。
コロナで今年は釣行出来ませんでしたが(泣)
来年収まっていたらまた通います!
0681名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 01:49:41.39ID:tY4MWycf
ターンオーバーとか釣れない時の言い訳をまだ信じて使ってる奴いるんだな
0682名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 01:54:45.93ID:p+OH4tEW
ターンオーバーでも餌食わないと魚はたまったもんじゃないからねw
活性がイマイチなのは確かだけど少し深い場所ではあまり関係ないし、浅い場所では無関係だ。
0683名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 01:55:03.58ID:41P9/91T
「全体腐敗前にガスで腹パンパン状態で浮き上がる」
「腐敗するのがすごく遅くガスが貯まらないので浮き上がらないのです。」
ダメだコイツ
0684名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 01:58:14.06ID:gkkKcLM6
>>679
お酒でも飲んで興奮しちゃったのかな?w
0685名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 02:03:43.95ID:p+OH4tEW
>>684
バレた?
畑仕事で疲れたんで寝酒で一時よ。
水死体の話で興奮したw
目撃したのは服がピンクのワンピースっぽくて、豚の脂身のような
色の肌で眼球だけはでろーーーんって感じでエビがわんさか出てきていた。
多分脳みそに集っていたんだろう・・・と。
夜中に山側行くやつの勇気に乾杯だ。
0686名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 02:09:32.46ID:p+OH4tEW
>>683
少しは脳内で補正しろよw
>>「全体腐敗前にガスで腹パンパン状態で浮き上がる」
浅い場所で沈んだ場合。
>>「腐敗するのがすごく遅くガスが貯まらないので浮き上がらないのです。」
深場でそのまま沈んでサーモクライン以下の低水温で最悪立木に引っかかった場合。
situationが違う事ぐらい理解してくれ、まるでゆとりじゃないの?
0687名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 02:12:17.61ID:41P9/91T
そんなことをうれしげにはしゃいで連投してる脳の出来がダメなんだよなあ。ご老体。
0688名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 02:15:04.71ID:p+OH4tEW
若造はだめだなw、
もしや40代?それならお前も老体だ。
それに俺は20歳前から中禅寺湖で釣りしてるよ、15分しかかからないからね。
なのでそれほど年配でもないよw
0689名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 02:22:27.85ID:Yn7Q4HSc
>>687
君がルハホーバサーなのは良く分かった。
古巣へ帰りなよ、ここはトラウト・湖スレ。
良かったら通っているフィールド情報でも下さいな。
0690名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 02:28:07.64ID:p+OH4tEW
>>
これから行く道・・お前へのプレゼントw
0692名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 06:46:35.23ID:+G6MFjDw
心霊スポットツアーに言ったこと有るんだけど、
廃墟ビルとか怖かったけど、水辺の心霊スポットは何も感じない。
普段の釣り場と変わらないんだもん。
0693名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 08:40:45.77ID:uoD9TXfv
>>689
部外者だしバスも20年以上やって無いけど、バサーひとくくりにして馬鹿にするのはどうかと思いますよ。

それはそうと、結構心霊関係信じてる方々いらっしゃいますよね。
正直、それらしきモノ?を何回か見たことはありますが、すべて目の錯覚とか幻聴だと思ってるので怖いと思った事はありませんなあ…人とか獣とか自然の驚異のほうがよっぽど怖い(笑)
0694名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 09:22:16.22ID:8X7WY/TA
幽霊の正体見たり枯れ尾花
0695名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 09:53:16.43ID:p+OH4tEW
マス類からしたら俺らがこうやって掲示板で書き込んでいるのを
知らないし、釣られて???という経験が発生するくらいで
幽霊が絶対居ないとか、何かの錯覚とか決めつけるのは想像力の欠如だと思うよ。
UFOを今どき絶対居ないとか語れない時代になってるからなあ。
想像力欠如は釣りには向かない人種だとは思うけど。
>>693
ひとくくりは良くないのは事実だけど、ひとくくりにしたくなるのも事実w
特にオカッパリオンリーの軽いノリのゴミ捨てていくやつとか、ルールもへったくれもない
のは多い。
ボートで本格的にやっているのは別なる人種。
0696名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 11:24:07.79ID:EtOIxP4a
宇宙人と幽霊を同列に語る人がいるらしい
0697名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 11:28:08.52ID:p+OH4tEW
人間からしたら同列だよw
0698名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 12:33:03.76ID:IQs5b9vF
日曜に行った湖のほとりにミステリーサークルあったよ
うちの兄と息子が湖面に巨大生物いるのも見たし
0699名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 12:40:33.37ID:uoD9TXfv
>>695
いや、想像力とかそういうのじゃなくて…まさか釣りするのが向いてないとまで言われるとは思わんかったw

単純に怖いか怖くないかって話ですよ。
何を信じるも人それぞれですしね。否定はしませんよ。
ただ、おばけ?怖がってたら深夜の海釣りとか、フランス前のトイレ横で車止めて寝るとか出来ないかと。

つーか、本当に幽霊?たたり?があるとしたら、太平洋戦争で大量の死者を出した東京やら広島なんかは心霊?おばけ?タタリだらけで人なんて住めないと思う。
地方の心霊スポットなんてかわいいもんですよ(笑)
0700名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 14:56:48.18ID:p+OH4tEW
>>699
フランス前じゃなくて、岸が淵の右カーブにある左側に人が立てないくらい崖ギリギリ止めて寝てみ。
夜中の2時半から3時前後に立てない筈の左側の窓をコンコン叩く髪の長い女性が来るから。
霧が多い夜が確立高いw
>>大量の死者を出した東京やら広島なんか
東京はコロナ大騒ぎである意味幽霊より怖いわw
0701名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 15:25:02.81ID:p+OH4tEW
それ続きがあって、濃霧の日に彼氏とドライブに来たんだけど喧嘩か何かで
置いて行かれてしまった。
迎えに来るはずとテクテク歩いていたらDQN連中に拉致されて、カーブのすぐ先に有る
漁協事務所向かいの小さな駐車場で強姦惨殺されて、ちょうどカーブの崖下に捨てられた。
そういうのは自殺と違って恨みつらみが半端ないから、今でも家に帰ろうとしてるのかもな。
俺は速攻逃げたので経験していないけど、どうも「おうちに帰りたいのでのせってって〜〜・・・」言われるそうだ。
知っている人はあそこで車中泊は絶対しないし、俺も立木観音前の観光船が停泊する大きな駐車場で車中泊
することにしている。
かつていろは坂はDQNの巣窟だった・・。
0702名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 15:31:09.14ID:DRJ1sNn4
この話面白いの?
0703名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 15:36:06.65ID:p+OH4tEW
面白いかどうかはあなた次第w
0704名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 15:47:54.28ID:yDDw8lAv
霊なんて自分も霊になったらその霊に復讐してやるくらいにしか考えてねーわw
もし居るならね
0705名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 17:39:41.48ID:P9NrQ8BN
>>701 すまんその事件出てこない。
漁協事務所って東側の歌が浜の近くの?
0706名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 17:52:54.31ID:P9NrQ8BN
あっ、わかった。国道側の、漁協事務所近くの。
岬みたいに陸地が湖にせりだしているところの。
あそこで殺人事件あったの?
0707名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 21:00:04.03ID:P9NrQ8BN
中禅寺湖畔では中宮祠強盗殺人事件という恐ろしい事件が起きている。
1946年、旅館一家6人が犠牲に。犯人はお約束のチョン2人組。
場所は大尻の近く。松本清張もネタにして小説にしている。ドラマもあった。
0708名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 21:08:27.72ID:p+OH4tEW
>>706

駐車場
30年前は三分の一くらいの広さで、右側が国道側からは見えない。
建物もなかった。
https://imgur.com/qAqFNXf
捨てられていた崖下
https://imgur.com/tbOpUu8

2年前
栃木県日光市の中禅寺湖で死体が発見「警察の話だと今年は中禅寺湖水死体発見ラッシュらしい」
https://matomame.jp/user/yonepo665/830957770fbbb551e71e

釣り人監視する悲しい光景
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/911
華厳の滝にいたニホンカモシカ
https://www.youtube.com/watch?v=vcyKNtxUI6c
0709名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 22:04:47.68ID:P9NrQ8BN
その殺人事件はいつのことですか?
新聞のバックナンバーで調べますので。意外に犯人を調べると、出所後また
やったなんて出てきますが。
0710名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 22:09:32.11ID:P9NrQ8BN
女性の地縛霊が出る駐車場って大尻からいくと湖にせりだしている手前の、道路の
わきの広くなっているところのことですか?
0711名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 22:59:46.01ID:p+OH4tEW
>>709
はっきり覚えてないけど1960年代前くらいだと思う。
駐車場に出没では無く、カーブの崖際で車中泊中俺が遭遇したのは1度だけ。
ここからは地元の年寄に聞いた話だけど、
駐車場の車内で強姦されてた後・・崖へ遺棄らしい。
全国紙に載ることは無くて地元新聞に小さく掲載される程度だと思う。
不思議なのは、湯ノ湖方面から中禅寺湖川に向かって左カーブに差し掛かって
左側斜面は昔コンクリートのザラザラ法面で現在は石積みタイル状に変更されているけど、
この左法面にぶつかる車がすごく多くて、噂ではカーブを曲がり始めた
あたりに人影を見つけて避けようとしてぶつかるって話で、決まって濃霧の夜中なんだって。
0713名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 23:21:16.30ID:6CxwNiEF
>>701
その駐車場のトイレは怖くて行けなかった
0714名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 23:32:17.94ID:P9NrQ8BN
慰霊碑とか建立されましたか?
犯人は刑罰はどういう判決ですか?
0715名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 23:54:34.32ID:p+OH4tEW
>>714
慰霊碑とかは何もない、
犯人は捕まってないんじゃないのかな。
日光警察だよw
無能の極みで、例の日光で行方不明外人女性も未解決だし
中宮祠事件も当初心中って事にした田舎警察だよ。
0716名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 00:06:03.38ID:SlD0bumq
幽霊とか死体が上がったとかたいした怖くないが
去年、上野の手前で熊に出くわした時は、死ぬほど怖かった。
でかい声でワーワー騒いでたら逃げてくれたけど、
八丁の方まで声が聞こえたと知人に言われて
恥ずかしかったw
0717名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 00:39:50.68ID:dpVJMwTZ
日光警察ってそんなに無能なんか
0718名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 02:12:11.28ID:ez3ZoTyz
>>716
そりゃ怖いなw
猿も怖いよ、木にいるデカイ猿を威嚇したらすごい剣幕で木を揺さぶって逆に威嚇されて怖かった。
多分ボスだったんだろうな、噛みつかれると肉を食いちぎられる。
幽霊怖くないなら「乗せてって〜・・・」と言われたら
乗せてあげるけどお礼にあんたにノセてくれるかい?と聞いてみてw
なんと答えるんだろうな。
>>717
有能ではないな。
田舎警察ってそんなものでしょw
適当に処理してるんでしょ、人もあんまり居ないし。
鑑識に知人が居るw
0719名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 20:04:19.90ID:x+PXX1+w
岸が渕の女性の霊って生きている人間のように出てくるのか?
それとも半透明で?あと全身ででるのか、体の一部か?
声は電気的で鼻にかかったようなものだったか?
なんか他の場所で湖面をすべって移動する霊の目撃があった。
0720名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 20:34:34.16ID:N7LNP+dj
>>700
その時間のあそこは目を血走らせながら場所取りに走るDQN釣り師の方が怖い!
0721名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 21:07:06.62ID:ez3ZoTyz
>>719
あんまり思い出したくないんだけどw
濃霧で周りが真っ白、ちょっと先に街頭があるので真っ暗ではない
コンコン叩かれて、車内は真っ暗だけど外はぼんやり霧の白さ
顔から首だけ浮き上がってる感じだった。
顔は無表情だった気がする、笑ってるとか怒ってるのかじゃなくて
まるで能面(泣)
慌てふためいてすぐにエンジンかけてちょい先でUターンして立木観音駐車場に逃げた。
Uターンしてさっきまで停車していたと場所には何も見えなかった・・じゃさっきのは何なんだよ!!!!とパニック。
数日後地元のお年寄りに会って、ひそひそ話したら「見たのか?そうか・・・)
しばらく無言の後、実は・・・ってことで前レスのような話だった。
きっと成仏できていないんだよ。
0722名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 21:11:40.36ID:ez3ZoTyz

俺は声を聞いてはいない、「お家に乗せてって〜」は別に聞いた話。
多分何人かは遭遇してると思っている。
目撃したらそれこそ釣りどころじゃなくなるよw
0723名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 21:19:18.05ID:ez3ZoTyz
書き忘れたけど、
濃霧なので車体全体にはうっすら水滴付いてるんだけど、
助手席側のボディーと窓に手の平跡、自分のと比べたら明らかに女性のもので
そりゃチビりそうになったさ。
0724名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 22:02:14.57ID:x+PXX1+w
霊が物質化すると、ほんとに触った跡がつく。
霊に体をたたかれると手跡がついて数日間残ったりする。
地縛霊には結界というものがあって、出現する範囲が決まっている。
今度だれかビデオ録画しながらあの場所に行ってみてほしい。自分は嫌だ。
霧の時に出現しやすいのは、霊が水分を好むから。電気的なものも好む。
声は電気的で鼻にかかったようなものが多い。
0725名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 22:06:48.08ID:kqLtCpT9
色々噂を広まらせて、一級ポイントに入りたいライバル達を少しでも減らしたいのですね解りますw
0726名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 22:20:47.71ID:kMW/joOx
霊の話聞くとだいたい霊が服着てるんだけどそれっておかしいよな?
0727名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 22:20:50.02ID:ez3ZoTyz
平日は誰もいないよ、だけど工事終わったのかな?
0728名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 22:25:03.48ID:ez3ZoTyz
>>726
見たこと無いけど座敷わらしはちゃんちゃんこ着てないか?
想像図ではよく見るけど。
それと霊は水辺に集まると聞いたことが有る、あと賑やかな場所を好むんだと
浮遊霊かもだけど。
0729名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 22:46:17.01ID:x+PXX1+w
霊が服着てるのはおかしくない。
ほとんど亡くなった当時の姿で出現する。
普通に昭和の服装で出現したりする。
地縛霊のうち悪霊が人間を攻撃してくる。
湖、沼、川、電車踏切などで引き込まれる事例が多い。
0730名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 23:33:10.64ID:ez3ZoTyz
稲川淳二の怪談で、
たまたま日光東照宮前にある神橋ネタが有ったので
見に行ったら本当に祠が有ってびっくりした。
作品名を忘れたけど、まだ観光用の大谷川の水を流す前の大昔の話だったけど。
これ
https://imgur.com/gGnI4Md
武将の霊が出るって話、今は観光用に上流側から水を流してすぐ下流で発電用に取水してるけど
昔は普通の川だったらしくて、神橋上流側に対岸の今では行けない場所に祠がぽつんと有る。
稲川淳二の話でそう語っていたので、冬の草が枯れた頃見に行ったら本当に有るんだ。
撤去されずにそのまま残ってるって時代が半端なく昔から流れているから色々有ったんだろうね。
行った時に見てね,
おやすみ〜
0731名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 23:54:19.16ID:DF6ony7+
いつからオカルト板になったんや
0732名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 23:59:58.54ID:WeG7kbfg
良いんじゃないのw
岸から釣れなくなったし、コロナで首都圏から田舎へ行くと車に肥溜めから汲んできた
しっぽの有る蛆虫共々掛けられるって話だし。
ところで本栖湖の引きずり込まれそうな透明度ドン深見て
思うんだけど怪談話ないん?
芦ノ湖とか湖ネタ頼むわ。
0734名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 09:20:53.05ID:t+XhYcUo
このクソみたいな流れいつ終わるの?
0735名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 09:36:05.15ID:lH6iHPgA
コロナが収まるまでじゃね?
0736名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 15:07:46.51ID:UpSqFEAx
船舶免許取ったからボートやってみたいんだけど
7、8月でも岸から届かないようなとこなら釣れるの?
0737名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 16:44:09.05ID:Qk7wJF/b
中禅寺湖の場合、
釣れるよ、10mちょっと沈めてね。
サーモクラインのちょっと上にいるよ。
貸しエンジンボートは高いけどね
持ち込みは駄目なんだよ、以前はOKだったけど
環境なんたらでだめになった。
そして現在船検受けて稼働船以外は新規を認めないので修理して使うしか無い。
0738名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 18:07:49.23ID:UpSqFEAx
そうなんだ、ありがとう
レンタル料が高いから気軽身に踏み出せなかったんだけど天気見て一度行ってみるよ
0739名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 19:00:39.30ID:Qk7wJF/b
フライだと10m以上水深は厳しいのでルアーで狙ってみて
キャロライナが良いと思う、ルアーでも良いけどマラブーリーチとかフライを繋いでも良い。
アジング用キャロを今の時期は使ってる。
TictのMキャロを参考に自作したやつ、これに自分で巻いたフライを付けてキャストかな。
春なら岸からフライキャストだけど、今の時期ボートだとルアー
タックルのほうが効率いいよ、30m以上投げられるし、
水深10mライン狙いだと遠投しないとどうにもならない。
Mキャロ自作でググれば出てくるよ、これライン緩めると沖にスライドするんだよね、
結構トリーッキーな動きするので釣れるわw
0740名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 19:18:48.38ID:nu4ZYogj
猿に出くわしたら蛇のおもちゃを見せるとよい。サルは異常に蛇を恐れるW
あととんがった棒など。
岸にバッグに置いていた食べ物がいつのまにかなくなっていることもある。
0741名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 19:21:23.10ID:Qk7wJF/b
それカラスじゃないかな
猿威嚇のために蛇のおもちゃ持って歩くのも如何なものか?
0742名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 20:04:58.58ID:LMsOW6PO
上州屋にヘビのルアー売ってたな、トップのやつ
0743名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 23:10:59.53ID:nu4ZYogj
中禅寺湖って未確認生物って目撃情報ないでしょ?恐竜の生き残りみたいな。
死体はかなり底に沈んでいるようだが。
最深部って上野島の近くだっけ?
0744名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 23:41:51.19ID:lH6iHPgA
チュッシーとか聞いたことないな。
0745名無し三平
垢版 |
2020/07/18(土) 06:37:19.89ID:kIBFyhBO
たかだか2万年前程度に溶岩で塞き止められてできた湖にそんなのいるわけない。
0747名無し三平
垢版 |
2020/07/18(土) 11:19:54.09ID:OEO53Bsr
もし仮に化け物がいるとしたら、生物なら大ウナギかな。
2メートル近くの。
あとは地縛霊が物質化して出現した霊体かな。
0749名無し三平
垢版 |
2020/07/19(日) 05:17:55.09ID:ljSG/GTE
うっすら霧で良い感じだよ
すげー寒い。
0750名無し三平
垢版 |
2020/07/19(日) 08:16:00.65ID:hJbwlvEh
霧のある日は、心霊現象が起きやすい。
霧から手が伸びてきて・・・
0751名無し三平
垢版 |
2020/07/19(日) 09:48:16.30ID://Va0umx
頭撫で撫でしてくれるよ
0752名無し三平
垢版 |
2020/07/19(日) 17:27:24.26ID:cAZQ6bSD
エッチな幽霊とかならいいんだけど能面はきついなあ
0753名無し三平
垢版 |
2020/07/19(日) 17:40:05.53ID:1ydxMppY
能面の幽霊に顔射したい
0754名無し三平
垢版 |
2020/07/19(日) 17:41:25.02ID:Zqjcb4sO
幽霊とエッチしてえよな
0755名無し三平
垢版 |
2020/07/19(日) 19:50:30.26ID:gm3bBMfb
ほんとにまじかで出現したらそんな余裕ないよ。
あそこの地縛霊は生前はいい人らしくて悪霊になっていない。だから攻撃はしてこない。
他の地点だと湖の中に悪霊がいて引きずり込もうとする。
0756名無し三平
垢版 |
2020/07/19(日) 21:05:41.47ID:gWPr8Q0o
俺は幽霊信じて、他人に説教する勢いであそこは!!!って言う人が怖い
0757名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 08:43:55.18ID:hjn8O93P
どんだけ力説されても、信じてない人からすると何言ってんだこいつ?状態ですからね(笑)
俺自身も、瑕疵物件でもなんとも思わないくらいだからなあ。
死んだらハイそれまでよー
0758名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 09:18:52.27ID:5aewhxNg
中禅の再放送もういらん
0759名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 09:59:41.89ID:Fq23/FB3
>>757
俺もそう思っていた時期が有りました。
しかし目撃した時にそれまで我慢していたウンコが漏れて考えが変わり、
それが年を経るということも学びました。
もちろん便所に一目散でした、そしてパンツ無しでその日は釣りに興じました。
0760名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 10:27:35.64ID:hjn8O93P
>>759
いや、俺それらしきもの?を見たこともあるし話しかけられた事?もあるけど、信じてないです。
間違いなく、脳が勘違いしてるか、目の錯覚か幻聴か夢(笑)
怖いと思ってたのは中1のときまで。
別にほんとにいたとしても殺されるわけでも無いし、実際に殺された人なんて聞いたこともないしねー

死んだ人がそんなもんになってるなら、人口より多くなってないですかね?
そんなもんより、わしゃまんじゅうが怖いw
0763名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 20:28:50.64ID:FS4Iaqqb
生きてる人間が一番こえーよ。。
0764名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 22:49:26.62ID:TjbBJxz2
中禅寺湖は心霊スポットでもあるけど、それ以上に魅力的な場所だからなぁ。
水のきれいさ、風景の美しさ、おいしい空気、豊富なトラウト、山側から見た男体山
1902年の台風直撃で、大山津波が起こったそうだが、大山ってどこ?それで立木観音も
流されて。東日本大震災の時、奥日光を震源地とする結構大きな地震が複数あったが、
とくに噴火は起こらなかった。あれはいったい・・・
だれか八丁出島近くの湖舟泊ったことあるひといますか?電波が悪くてテレビが映らなったな。
奥日光は怪電波が時々出るので有名。
0765名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 06:47:37.66ID:5PdlHvc6
>>747
おはよう!
そもそもウナギは海と繋がっていないと生息出来ないと思います。
中禅寺湖にはウナギは居ないです。

ウナギの話だけど、霞ケ浦の漁礁に竹筒を仕掛けて(多分漁業権からはNG)
ウナギ確保したことあります。
1.7mのどでかいウナギでした。
ガソリンスタンドでBASSボートガソリン補給した時に、スタンドのおねーさんがボートライブウェルのウナギを
見て、「あらー!でっかいくてふっとい!」と言ってウナギを手慣れたw手付きにびっくりした記憶がありますw
そのウナギは生きたまま近所の行きつけウナギ屋に半分提供するから焼いとくれと、半分を5人前!の蒲焼して頂きボート仲間で食しました。
ウナギは生きていないと価値がないそうなので、どでかい天然ウナギをゲットしたら生かしたままウナギ屋に交渉してみてください。
基本天然ものは殆ど手に入手出来ないので半分提供する条件で交渉すると良いと思います。
ウナギ屋さんは大喜びにだと思います、何しろ完全天然ですから
ウナギは、海外→日本で少し生かして→あら不思議日本産
とは違い価値は大!
jimo
0766名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 07:00:29.24ID:5PdlHvc6
>>764
怪電波ではなく、中禅寺地区は標高が高いので
小出力でTV電波を出していると思う、
標高が高い場所では低標高に影響を与えるので、周辺だけをターゲットに出力しているでしょう、周波数割り当ては限られてりるので。
なので遮蔽物が有ればTVの映りは悪くなる。
0767名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 07:24:25.43ID:dfTR60IE
幽霊はデジカメにも写るのか?
昔良くあった心霊写真って最近ないよね。
0769名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 10:33:59.27ID:5PdlHvc6
>>768
中禅寺湖どころかどこでもそれは普通の仁義でしょ。
ネットと違って対面では注意しないとねw
0770名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 11:57:52.22ID:7KBXHrss
これだからフライマンは気持ち悪い
0771名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 18:44:52.27ID:cGHsrIR7
>>768
確かに中禅寺湖は昔から30mって言われている

けど山側でも手前は10m間隔になっていたり色々だよ。


特に最近は初心者も増えたし
0772名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 20:27:29.66ID:WtSOAP5H
なんかいろは坂下り終えた馬坂付近でブルトーザー積んだトラックが横転してたな。
危ないな。
0773名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 20:32:29.54ID:6mx8uX1Y
震災以降、下手くそ初心者ルアーマンが増えた。震災前ならマジでぶん殴られたぞ
0774名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 20:38:47.08ID:EgJcuaOJ
>>773
今度初めて行くんだけど、怒られそうで不安しかない
0775名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 20:48:09.36ID:6mx8uX1Y
今の時期はほとんど釣り人居ないから貸し切りだよ。思い切り楽しんできてくれw
0776名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 20:51:46.65ID:6mx8uX1Y
、、怒られそうで、、そういう気持ちは大事だぞ。20年以上前にオレも最初はそういう気持ちで
足を運んだよ。、、あ、ここは入れそうかな?って湖畔に近づいたとたん両隣のフライマンから
鬼の形相で睨まれたよ。今はゆるゆるだけど
0777名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 21:09:19.38ID:C3ZjXXIJ
釣り人の多い時期に30m間隔は無理だろ
人数制限か入漁料を値上げして釣り人を減らさないと駄目じゃね
0779名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 21:16:05.05ID:+H3ql16n
>>768
ボート釣りは岸釣りみたいに遠投しないから仕方がない気がするけど
0780名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 21:33:54.98ID:dfTR60IE
パーソナルスペースは人によって違う。
が、30mか。
近いなぁ・・。
0781名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 21:49:30.33ID:+H3ql16n
最後の芦ノ湖に行けは酷い
0782名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 22:19:55.87ID:Jdzq3Hma
30m離れてればいいけど
この間全然知らない奴が何度も何度もウロウロ俺の側来るからココ入っていいからやれよって声かけたらニッコニッコでロッド振り回してたなぁ
0783名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 22:35:04.42ID:iua4fThH
後から10mのとこ入ってきて下手くそルアーでジャポンジャポンやったり下手くそスペイでバシャバシャやったら他池って言うわ
0784名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 22:39:38.85ID:pHwqkTuA
なんでテメェに気ぃつかわなきゃいけないんだよ死ねよボケカス
0785名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 22:51:40.67ID:cqSIT9fG
おまえが死ね、くそやろう
0786名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 22:55:01.28ID:Jdzq3Hma
殺伐としてんな
現地でもソレぐらい元気よくやっててくれや
0787名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 23:28:52.13ID:rKLO1YCf
中禅寺湖オフ会しようぜ!
0788名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 23:42:33.94ID:cGHsrIR7
>>779
ちゃうねん。ボートが岸によりすぎるンよ。
んでトローリングするとボートの後ろながすからそれと絡まるンよ
0789名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 00:58:42.31ID:d+ApUsPP
隣入っていいですか?って両隣りに聞くのがマナーなんでしょ?
近寄るだけで怒られそうなんだけど、岸から大声で聞けばいいのか…
0790名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 02:07:07.31ID:YTdxtN+s
気にせずガンガンやれよ
ただ挨拶ぐらいはしろ
0791名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 04:06:28.78ID:ORQJ6WVO
>>788
カケアガリトレースしているからボートが流している場所釣れば釣れるけど、
頻繁に来られると腹立つよなw
だから遠投は必要ないんだ、ボートが流しているちょっと沖程度でOK
クジラ釣るようなふっとい糸で頻繁に絡めれば撤退するんじゃないのw
岸に人がいるのに寄る方に原因が有るから遠慮しないでガンガン引っ掛けろ!が結論。
0792名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 04:17:43.80ID:ORQJ6WVO
俺は引っ掛け専用極太PEロッドでボートが来たら
それ投げて引っ掛けて「すんませんーーーん!」で
大体向こうが切れるw
絡まったらロッドは寝かせてPEラインは軍手+木の棒に3回転くらいさせて綱引き。
先には重いおもり+コロガシ用のデカイフックを2,3
PEの先には30ポンドナイロン糸でw
次から避けて通過するよ。
倍返しだ!
0793名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 06:54:35.37ID:QzpCHG1X
ボート対策用に100g超えのメタルジグは1つ用意しておくべき。
0794名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 10:07:30.14ID:gDR2QFrc
自分や仲間内のルールを常識だと思わないことだな
震災以降初心者が増えて変わったっていうなら、
もう10年もたつんだからそれも受け入れないと
0795名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 10:25:28.48ID:kkurZwzz
おかっぱりなんてボートよりお金使ってないんだから隅っこで大人しくしてろよw
0796名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 10:35:26.95ID:lGs/MP7D
>>795
そうなんだよw
ボートが隅っこに来ちゃってどうすんのwって話だよなぁw
0797名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 10:57:21.36ID:kkurZwzz
>>796
隅っこ行こうがボートはさせる良いんだよ
ボートが来たら場所譲れや
0798名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 11:31:10.77ID:sztFVOaw
ボートに乗れば30メートルマナー適用外で、駆け上がりを通し放題か…
お金落としてるボートマンが偉いって雰囲気なんだね。
0799名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 11:39:31.64ID:3oTUVIKb
>>797
覚えたて日本語かな?
わかったわかった譲れば良いんだなw
声かけてくれよw
0800名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 12:04:29.07ID:Db9b/3HD
でも最盛期の中禅寺湖なんて丘釣りが10〜30mおきにビッシリ立ち込んでるからボートが流したいラインなんて現実的には釣りできないよな
俺もその時期は岸から釣ってるし充分釣れるし
0801名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 12:11:54.71ID:XU4yhRXo
>>799
岸釣りやってるやつ500人はいるんだぞおっかなくて声掛けられるワケないだろ
0802名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 12:25:10.45ID:kkurZwzz
おかっぱりはやらせてやってるんだよ
嫌なら来なくて良いんですよw
0803名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 12:35:39.34ID:Db9b/3HD
>>802
つまんねー煽りやめてくれないかな
丘釣りに恨み買いたくないんだわ
0804名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 12:41:43.17ID:shznJyJB
ボートうぜー厨は青いな。ボート岸による=魚探で魚っけある、、ってことだから俺なんて
ボート来るたびニヤニヤしてるぞ。それにボートが来て釣れないと思っているやつは
テメーの腕が悪いだけと早く気がつけ 
0805名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 12:42:32.45ID:bhjRENMY
死ね
0806名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 12:44:13.30ID:d+ApUsPP
ボートマンてクズ多いんか。残念。
0807名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 12:46:08.72ID:3oTUVIKb
ボートオンリーの菅沼いきゃ良いのにな
0808名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 12:53:47.14ID:ORQJ6WVO
ボートはそのうち無くなるよ、新規を認めていない。
今のが廃船したら終わり。
0809名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 14:14:34.97ID:LDD8atYk
ボートなんかより、他行けとか言ってる知障のオッサンどうにかしてほしいわ。
0811名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 19:01:57.63ID:ORQJ6WVO
デカイ重りが頭直撃して死人が出れば避けて通るんだろなw
0813名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 19:26:37.77ID:ORQJ6WVO
国としてはボート全廃したいんだよ、なので
新規登録禁止、商売で動かしてるのは新艇禁止だったかな、
つまりいずれボートなくしたいんだと思うよ。
エンジンの排水って結構環境に悪影響なんだよ、生分解するオイルも有るけど
ボートの親父がそんな物使ってないだろうし。
0814名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 20:45:10.18ID:QzpCHG1X
ボートもオカッパリもブレイク狙いでしょ。
ボート邪魔だなってのは投げすぎってことだな。
0815名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 20:45:51.99ID:XWL++IdF
湯の湖の山側って、岸に降りられる個所は全部で何か所ですか?
しかし、降りても上の木が邪魔してキャストしずらくないですか?
0816名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 21:01:47.22ID:QzpCHG1X
4,5箇所かな?
少し立ち込めばいいのよ。
0817名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 21:19:42.35ID:lGs/MP7D
湯の湖引っ張りだと俺釣れないんだよなぁ
0818名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 22:56:04.86ID:NM9yrYbH
>>804
ボート来なくても釣れるじゃん?

なら来ないほうがいいじゃん?
0819名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 06:51:10.99ID:gHlFkow7
一昨年の夏に、中禅寺湖で岸からレイク釣ってSNSにあげたら、
ボート釣りの人に、この時期は水温が高くてレイクが弱るので
岸からの釣りは控えてって言われたんだけど、漁協が良いって
言ってるから釣ります。って返信したらブロックされたわw
0821名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 09:28:22.65ID:bH6BIvgd
>>819
そんな面白いこと現実にあるわけないだろ!
無いよな…
0822名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 09:50:21.90ID:td4Wv+93
>>819
ルール違反してる訳じゃないので、釣るのは個人の自由だし別に良いかと。
まあ俺もレイクが死んじゃうから、今の時期はあまり行こうとは思わない。
食う訳じゃないからかわいそうだしね。ただ、他人に押し付けは良くない。
ブロックした人は、単純に貴方と価値観が合わないからブロックしただけじゃないかな?
それも相手の自由だよ。
0823名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 09:52:44.32ID:Ln2cSj5p
ブロックするのも晒すのも自由や
0824名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 11:27:13.24ID:3+OjgjRr
レイク手持ちして写真撮ってる人多くない?
それは大丈夫なんか
0825名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 15:29:24.54ID:q6ucOcqD
wiki
夏に岸からは無理だろw

レイクトラウトは冷たくて、酸素が豊富な水に依存している。
イワナの仲間では4-10℃と最も低温を好む[2]。
彼らは湖において夏の2層化(水の循環において層が2つに分かれること)
の段階の間は表層にいるが、しばしば水深20?60 mに棲んでいることもある。
日本においては1966年(昭和41年)、カナダ・オペオンゴ湖から水産庁淡水区水産研究所日光支庁(現・増養殖研究所日光庁舎)
に導入された。釣り人が日本で狙える場所は中禅寺湖のみである。
陸からのキャスティングで狙えるのは早春と晩秋のみで、それ以外のシーズンは深いところにいるので、
ボートに乗ってディープトローリングを行う。
0826名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 15:56:29.34ID:td4Wv+93
>>825
40グラムくらいのメタルジグメインでやれば、場所によってはソコソコ釣れるよ。
ただ、魚が弱るからね…
0827名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 16:51:08.61ID:ABhOyact
>>819
ボート釣りなら魚が弱らないのかねぇ
0828名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 18:38:02.31ID:Ln2cSj5p
夏の中禅寺湖はブラウンやニジマス狙うもんや
0829名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 19:19:20.51ID:8CxaZDbH
>>813
ガソリン禁止でエレキ限定にしたら良いんじゃね?
0830名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 19:32:14.76ID:q6ucOcqD
免許不要で運転できる要件

ボートの長さが3m未満であること
推進機関の出力が1.5kw未満であること
「人身傷害防止」のための停止措置や保護装置を有するもの

トローリングは無理だ、バッテリーが無くなったらお手上げw
0831名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 20:11:48.20ID:LED7Reik
トローリングは禁止でいいよ
人が沢山来る湖にはそもそも合ってない
0832名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 21:08:15.25ID:t04BA+Nz
>>827
岸から釣ったらレイクが弱って死ぬなら、ボートだって同じことだろうと思うね。
暑く焼けた陸上にそのまま魚を置いたら弱るのは当然。
でも、そんな事しないだろうし、ボートのデッキのほうがよっぽど熱いと思う。
0833名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 21:10:31.73ID:t04BA+Nz
レイクが冷水を好むのは知ってるが、夏の真っ盛りにミノーグリグリしててもドカンと出てくる場合もあるんだよ。
こっちがびっくりしてフッキングミスしたけど。
0834名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 21:21:30.64ID:nYpCNRbH
>>825
タイプ6で3〜4分沈めれば
普通に釣れるよ

レイクは人間で言う沸騰したお湯の中にいるのと同じだから、戻れなくなって死んじゃうよな
0835名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 23:04:38.78ID:bSz2fCut
新聞のバックナンバー調べたら、知らなかった恐ろしい事件を発見した!
1955年に歌が浜の岡甚さんのとなりの物産店で3人が犠牲になった強盗放火殺人事件
があった。しかも、15年で時効になっている。
おかじんさんの店主が自転車に乗って逃げる男を目撃している。
1946年にはあの有名な中宮祠強盗殺人事件が大尻の近くで起こって6人が犠牲。
自殺だの殺人だの中禅寺湖は多すぎないか。
0838名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 09:31:35.71ID:uxbNz8Fk
>>832
岸と違って船はほぼ垂直に魚をとりこめるから、時間をたっぷりかけて魚にゲップさせるのも確認しつつ、水圧差に慣れさせながら取り込めるのよ。

岸だとそうはいかないでしょ?ブレイクあるからある程度早く浮かさないと根がかりするし、それこそゲップさせるのを確認しながらとか無理。

俺も船なら弱らせないで取り込み出来るけど、岸からは自信ない。努力してもやっぱり魚弱るし、腹パンパンになって浮いちゃう…かと言ってそれで時間かけすぎて魚ごとブレイクにひっかけたまま切れちゃった事もあるし。

船なら良いけど、岸からは遠慮して…ってのはそういう事だよ。

まあ、釣った魚の命なんてどーでもよいよ!って気にしない人は好きにすれば良いと思う。
0839名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 10:18:40.47ID:fdmqxJ/H
注射針とかもってんの?
0841名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 11:38:34.87ID:Vc5Kxry/
ただのアングラーが辞めて!っていうのはおかしい話だよな
0842名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 18:46:03.92ID:jvwgE290
かまわん
どんどんやれ
0843名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 21:05:58.94ID:wjD1sP6M
中禅寺湖、今日は混んでた
0844名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 21:15:10.28ID:4XjymCXC
でも両手で持って写真は撮りますw
0845名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 22:13:14.73ID:gypbB+ny
>>838
岸から釣るのは魚が死ぬからやめようって言う根拠はそれだけ?
じゃあ、他の時期にも岸から底狙いで釣るのは駄目ってことかな。
岸から釣ってもレイクが空気はくのは分かってるよ。
ドン深のところなら黙視できる。普通の場所なら手前のかけあがりに来る前にはいちゃうだろうし。

夏は水温が高いから、高い水温にしばらくいさせると弱るっていう論理なのかと思ってたよ。そのように言ってる人もいるようだし。
でも、それなら船でゆっくりファイトしたらもっと弱るはず。

結局のところはどうなんでしょう?
0846名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 22:18:37.76ID:JyeHLIbb
中禅寺湖って新入りより古参のほうが理不尽というか謎ルールというか。

厄介!
0847名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 22:26:56.91ID:gypbB+ny
中禅時に限らず、古参新参に限らず、理不尽で回りの迷惑を考えない輩は一定数いるのだよ。
人が増えれば、変な人の総数も増える。
0849名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 22:30:55.35ID:gypbB+ny
一方の側からすれば根拠が理解できない謎ルール
逆からすればこの理屈がわからない変な人
よく話し合って合意形成できるといいねえ
0850名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 02:11:47.09ID:jchj9D18
>>845
学者じゃないから、科学的根拠は無いけれど経験上、個人的には水温変化より水圧のほうがまずいと思ってます。
水温で弱るって間違いでは無いと思うけど、それで速攻死にそうになってる魚は見たことがない。魚飼ってて思うけど、短時間なら水温変化ぐらい平気な気がします。
もちろん、あとでどうなっているかはわかりませんが。

水圧変化の場合、水温低い時期でも、13番とかの沖のボトムでかけた魚は高確率で腹パンパンになっちゃいますからね。

実際、乗る機会があったら船でやってみると良いと思いますよ。
難しこと考えなくてもすぐ解ります。 オカッパリより弱らせないでキャッチ出来ますから。  

個人的には船よりオカッパリの釣りが好きなんで、出来れば船乗らないで釣りしたいんですけどね。
0851名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 02:36:15.04ID:1thh6iv7
息子が釣りを始めて、毎年盆かGWに年1で中禅寺湖行ってたけど、
このスレ読んでたら中禅寺湖行きたくなくなったわ
観光も出来て宿もロケーションも良いところなのにもったいない。
面倒臭いの嫌だから、漁協のHPにローカルルール貼っとけや
0852名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 02:50:26.87ID:6SvX1TAd
ここは便所の落書きだから気にすんな
0853名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 08:56:02.84ID:HPOO6bru
岸釣り定員200人(隣との距離が保てないため)
岸釣りは隣との距離30メートル離れる
岸釣りからのキャスト50メートルまで
レイク岸釣りは4月〜6月
夏にレイク釣れたらSNSにあげない
レイクボート釣りはベテランのみ


中禅寺湖こんな感じだな
もう行かねーわwww
0856名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 10:12:08.52ID:F5GC/kWA
>>850
水圧変化による影響がが大きいってことは、なるべく底から浮かせてからかけたほうが魚には良いってことだね。
岸が淵とかのドン深の場所でも、底に沈めて上にあげながら誘ってかければ、影響は少ないと。

釣りかたにもよるけど、スライドスプーンの釣りを人たちもかけあがりからなるべく浮かせて食わせの隙を作って口を使わせるようなことを言ってたし、考えることは一緒なのかね。
俺は違う釣りかたでも、なるべく根から離してからかけるようにしてる。
むやみなゴリ巻きで趣のない釣りはそれほど性に合わないからさ。
0857名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 11:53:52.04ID:UWW+4yVe
俺はそんなの気にしないけどね
0858名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 12:10:37.81ID:q+CJrqpW
>>851
バーブレス、ラバーネット、ノータッチリリースなら大丈夫だと思う
夏でも釣れてくる魚は元気があるんだろうから、魚の取り扱いを丁寧にすれば問題ないんじゃないかな。
ブラウンとかレインボーなら夏でも気兼ねなく釣れるだろうから、親子で楽しくやってください。
0859名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 12:56:44.55ID:ect0iNsE
中禅寺湖は自称ベテランが騒いでるからな

漁協HPに記載のないローカルルールゴリ押し爺多過ぎ
0860名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 13:45:42.66ID:OJpz4i/j
ラバーネット、ノータッチリリース?
それどっかに書いとけよ
釣り来る奴ら全員に分かるようにしとけつーの
0863名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 15:16:45.39ID:VO76dC5F
ラバーネットで騒いでるのは奥山本人とファミリーだけでしょ
0864名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 15:45:51.10ID:6SvX1TAd
ごちゃごちゃうるせえな
公共の場で自分の価値観押し付けんなよ
強制したけりゃ漁協でも町でも掛け合って公式ルールにしな
0865名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 15:50:20.55ID:ryLsF3SS
奥山君はFBでもブロックしているわ
0866名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 17:46:20.57ID:F5GC/kWA
俺は個人的にラバーコーティングの網を使ってる。
トラウト以外も釣るので、60cm枠の玉枠で柄を色々変えてる。
昔ながらの網だと確かに魚の滑りをこそぎおとすので、ランディング後に 洗ってもなかなか取れなかった。
ラバーコーティングのネットは臭いも落ちやすくてお気に入り。
0867名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 17:50:17.01ID:F5GC/kWA
ラバーネットは管釣りで村田が流行らせたから、新参が何言ってんだといやがる人も多かったな。
俺も一緒にされたくなかったし。
でも、しっかりした編み糸にラバーコーティングしてあるネットなら、変に延びないしいいよ。
今も売ってるといいな。
0868名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 18:20:16.22ID:qXSy1wdr
ラバーネットは重いのと、格好悪いのを我慢すれば便利だからね〜
0869名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 18:27:32.86ID:sUrwBVni
>>863
奥山って誰
0872名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 19:30:45.94ID:XpONSFoS
プロックスのラバーコーティングネットはめが細かくて使いにくかったな
掬う時水の抵抗で自重以上に重いしルアーも引っ掛かりやすく外しにくい
0873名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 19:51:45.35ID:F5GC/kWA
奥山ふみやで調べてきたらラバーコートのネットつかってるのね。
中禅に通ってたんだ、知らなかったよ。
ラバーネットっていうから、てっきり管釣りやバスで流行ったやつかと思った。
俺の使ってるラバーコートの玉網は、重めだけど玉網らしく目が荒いから水切れはいいよ。
0874名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 20:15:44.76ID:ryLsF3SS
俺も中禅寺湖じゃ使っているけど奥山が言い出したからクレナモに戻そうと思っている
0875名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 20:20:24.48ID:wowyBDwT
外国人が日本人のクレモナ見ると不思議だつて
なんか貧乏臭いらしい
0876名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 20:21:27.84ID:ryLsF3SS
外国人が何億人いると思ってんだ
0877名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 21:00:29.99ID:6SvX1TAd
その何億人が貧乏臭いと思ってるんじゃね
0879名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 23:14:10.51ID:1DlsGv3N
管釣りからネイティブもやろうと思い、中禅寺湖で陸からやるんだけどスコーピオン2832でも大丈夫ですか?
0880名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 23:28:37.69ID:ryLsF3SS
>>879
問題ない。
つーかロッドもリールも別にいいものは入らない釣り
0881名無し三平
垢版 |
2020/07/26(日) 00:02:56.28ID:vn7iYv3I
>>870
???
0884名無し三平
垢版 |
2020/07/26(日) 23:29:31.97ID:xYgqwd9j
>>880
>>882
先輩方ありがとう御座います。
2832で、ストラディックc3000の組み合わせで行ってみたいと思います。
出来たら軽くしたいので今年出るであろうci4出るまで待ちます…
動画や本を見てマナーや釣り方の勉強します
0885名無し三平
垢版 |
2020/07/26(日) 23:39:29.54ID:CHwU7dRV
>>884
中禅寺湖ならci4じゃなくても良いと思うが。。。

カラーリング?なら仕方ない。
0886名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 08:45:41.16ID:o4mKGT9x
>>885
一日中投げてシャクってると疲れませんか?軽いほうがいいかなと思ったのですが
0887名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 10:52:51.50ID:OU7q07x/
絶対的な重さよりバランスが大事
0888名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 12:13:19.85ID:FiqjINb3
>>886
へーきへーき。ミノーでもスプーンでもどちらかと言えばバランスよ
0889名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 12:29:46.49ID:o4mKGT9x
何がリールでおすすめありますか?
2〜3万位で考えています。
スプーンはMTレンクスをいくつか揃えていけば良いでしょうか
0890名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 12:52:42.31ID:3w5NG+KT
今の中禅なんて人だらけで子レイクしか釣れんからやめとけ
0891名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 14:18:29.48ID:3tCz2clG
人いるの?観光客しかいないんじゃね?(笑)
0892名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 14:31:57.74ID:o4mKGT9x
>>890
今の時期は深いところにいて、陸からは難しいようですね…
ですが、投げてるだけでも楽しめますので練習のつもりで行ってみます
0893名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 15:01:41.47ID:RU/rMlDi
中禅寺湖なんて6月過ぎたら人なんていないぞ
山側なんて俺一人ぽつんだから鹿が寄ってくるくらいだぞ
0894名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 15:08:35.22ID:FiqjINb3
6月10日前後はもうきついよね

表面水温が14°行ったら諦めている
0895名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 18:04:04.51ID:xwrd1mux
ルアーはたっぷり持ってけ、根がかりがパネェぞ。
予備のラインもわすれんな。
0896名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 19:25:09.27ID:o4mKGT9x
今c2000ci4使っていますが、流石に小さいですよね?
0899名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 21:02:50.15ID:uhjS6JH6
釣りの話はともかく、お化けの話を。
0900名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 22:09:44.74ID:qgitgeLc
>>892
今行くなら、歌ヶ浜沖の観光船が通る少し陸側で
ジグ投げてみんしゃい、底近くで釣れるよ。
手こぎボートでOKだけど漕いでくれる人がいればなお良い、交代で場所をキープするんだ。
岸からだとほぼ坊主・・・。
0902名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 19:07:07.02ID:n8hkZ9Rp
中禅寺湖に関して思うこと
・透明度が40年前くらいは15メートルぐらいだったが、現在は9メートルに
 なってしまった。排気ガスが主原因か?
・昔、八丁出島の近くに民宿湖舟があった。電波が悪く、テレビが映らなかった。
・ヨーロッパ人のセレブが好んだ件。大使館跡と現役の大使館別荘、ベルギーと
 フランス。治外法権で入れないが。フランス前は有名なポイントで。
・昔、将棋の王将戦が日光離宮であった。谷川対羽生。建物は現存する。1991年かな
・大尻の鳥居の近くの芝生の空き地ってなにも建たないだろうか?加山雄三主演の
 エレキの若大将1965でロケシーンがある。
・いろは坂の下りは運転者にとっては地獄だ。ヘアピンカーブの連続がきつい。
0903名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 19:34:28.09ID:I3GWwl20
で。っていう。
0904名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 19:42:42.50ID:9mLjU53b
>>900
ありがとう御座います。
やはり今の時期はボート釣りのようですね…陸は難しいか。
近い内にスコーピオンとストラディックを購入する予定です
0905名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 22:11:04.75ID:n8hkZ9Rp
・華厳の滝は将来的にも崩落が進み、大尻に到達するのは1万年ぐらい未来である。
・その間に男体山が噴火すれば状況が変わる。
・男体山の溶岩は上野島より東側の湖底にも達している。だから、最深部が上野島沖
 になっている。
・昔、湖畔にロープウェーがあったが廃止された。そのあとが残っている。
・1965年の映像で見ると、大尻橋が貧弱な造りにW 大尻のアヒルの舟乗り場
 あたりは、もっと樹木がたくさんあった。
・大尻付近の旅館で1946年強盗殺人事件で6人犠牲。1955年おかじんさんの
 となりの物産店で殺人事件で3人犠牲。岸が渕付近の駐車場で・・・
・湖畔のトイレでの自死がやたら多い。入水も多い。最後を飾るにふさわしい場所と
 考えてるのかも。
・湖底にいったい遺体が何体沈んでいるのか?深すぎて捜索できないだろう。
0906名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 22:22:05.12ID:leCw36Ah
中禅寺について書きたいなら、今出てるフライの雑誌のNZさんみたいな
良い文章にしてください。ほんと「便所の落書き」だ。

メインの文章じゃないけど、NZさんのブラウン写真比較の一文が衝撃だった
「2019年、40pオーバーのブラウンは51匹釣ってる」って、、、
(芦ノ湖だけど)おれ去年2匹なんですけど… 
0907名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 22:26:31.40ID:V9hEDOkL
>>904
ボウズ覚悟でお弁当持って昼寝しに行くだけでも楽しいよ
ウェーダーは持ってるかい?
0909名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 23:00:49.80ID:VFMQ3ZQW
>>907
それはひとそれだろーw
俺はどんなときでも魚釣れなきゃ面白くないわw
0910名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 06:44:19.58ID:0Geqkwgt
>>907
>>909
私は自然の中で振り続けるだけでも楽しめますので大丈夫です。
やはりウエーダーは必須ですか?
持ってないのでシマノのハイパーウエーダー購入しようと思いますがなにかおすすめはありますか?
0911名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 08:02:40.72ID:C7V1O/te
>>910
真ん中チャックが用足しに便利
持ってるウェーダーは全部コレ
0912名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 09:23:54.45ID://WkhQrZ
40pオーバーを51匹釣るより60pオーバーを10匹釣りたい
0913名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 13:48:39.97ID:ubopIT2Z
51匹ならそっちのほうがいいな
0914名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 15:40:24.84ID:M8inGD6M
メーターレイク1匹でいいかな
0916名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 21:55:31.48ID:evy8XUO/
中禅寺湖と湯の湖での心霊体験を語ってよー。
死体を発見した話でも。そういう話をする時期なので。
一番怖いのが、ウエーディングで物質化した地縛霊に引きずり込まれることだな。
その霊が水死した時の腐乱した状態で出現する。匂いも腐敗臭がする。
引きずり込まれた人が水死すると、その人もまた地縛霊になって・・・
0919名無し三平
垢版 |
2020/07/30(木) 06:50:41.33ID:H2Ib7iKm
なんだコレミステリーにでもネタ投稿してこい
0920名無し三平
垢版 |
2020/07/30(木) 15:44:29.15ID:WQX2WnQf
奥日光ってラジオ聞きにくくないですか?
あと携帯も。
0921名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 05:19:32.44ID:CS+Na9hp
>>920
電波なので周辺の山に遮蔽(シールド)されるんです。
周りを見渡せば山に囲まれて居るのに気が付くと思います。
いろは坂では標高が高く見晴らしが良いのでラジオは良く入ります。
中禅寺湖で首都方面のラジオは無理というもの。
TVはエリア毎に有限なのと周波数帯を平坦地において干渉しないように共有していますので、
標高が高いと干渉しまくりで映らないことが多いです。
周波数帯が高いので(UHF)ちょっとした障害物で遮蔽されてしまいます。

日光地区は専用に狭いエリア用の携帯基地局が設置されていますが、AUやNTT系で
ソフバンや他は設置していないかもしれません。
今はどうか分かりませんが、災害時には(だいぶ前の)
*NTT 専用中継車両出動
*AU  同じ、僻地でのエリアが広い
*ソフバン キャンプテントでホンダの発電機だった記憶があります。
今は専用車両だと思います。
この時点では雲泥の差でした、もちろん中継回線数も・・。

結論、都会方面のラジオは無理、後追い携帯キャリアも無理です。
NTT、AU系は基地局が設置されています。
格安系は問題外なのが地方の山岳部です。
0922名無し三平
垢版 |
2020/07/31(金) 05:26:52.29ID:CS+Na9hp
↑追加
現在は格安でも主要キャリアの回線を借りて使っているので
イケると思いますが、問題は回線ユニット収容数ですが地方ではそれ程
多くはないと思います、なにせお金がかかるので。
0923名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 19:09:22.73ID:divt4bZd
中禅寺湖でオススメの宿教えて下さい。初めて行きますので陸から狙えるポイントもお願いします。
0925名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 13:15:18.17ID:jvz2T841
>>923
リッツ・カールトンか金谷ホテル
この二つはマジでお勧め
0926名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 17:36:13.03ID:XLsr7oDh
ワイは四季彩が好き
0927名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 18:39:53.36ID:h1iF7dxD
皆さんありがとう御座います
中禅寺湖にリッツカールトンあるんですね、他の所には利用した事あるのですが…
0929名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 19:07:45.77ID:1gDMPt/y
キャンプ場にはジェイソンが出る。
日光アイスバックスのゴールキーパーのお面をかぶって・・・
0930名無し三平
垢版 |
2020/08/03(月) 22:15:17.13ID:9I7ko9Nq
>>923
菖蒲が浜キャンプ場おすすめ
数年前に3泊4日でキャンプ場に拠点を置いて、中禅寺湖、湯川、湯ノ湖
で釣り三昧したのは良い思い出
0931名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 20:32:01.09ID:jM2KVs73
リッツカールトンって異常に高くないか?
新しいし、高級ホテルだが。
奥日光って雷はそんなにひどくないん?
0932名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 22:49:21.78ID:Brw/wkwp
リッツカールトンって、なに?
お菓子?
0934名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 23:56:24.63ID:reHQznFv
沢口靖子とパーティーしようぜ
0936名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 00:58:50.19ID:Mt0h4WQ7
シャルル・リッツとは関係ない
0937名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 05:34:37.72ID:BZ39qm53
>>934
嫌だ!!!!!!!!!!!!
沢口は西武ジジイのしなびたちんぽ咥えてたんだぞ!
0938名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 23:21:23.09ID:ARQ2HUZu
菅沼、丸沼周辺の発破音、銃音みたいなのは何なの?
菅沼ってなんで限定的にしか釣り可にしないの?しかも漁業権が個人だし。
透明度は日本屈指だが。
0939名無し三平
垢版 |
2020/08/07(金) 23:35:32.44ID:NqYTdBqX
>>938
漁業権が個人なら菅沼自体個人の持ち物って事じゃね?
知らんけど
0940名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 02:12:21.41ID:+ADXCzQv
なんちゃれホテルの所有でしょ
0941名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 10:58:37.17ID:zIwRO+uH
>>931
貧乏人を相手にしていないだけ、金谷ホテルもそう。
0942名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 21:57:58.88ID:ZAeatPTU
今日、湯の湖や中禅寺湖に行って帰りに日光街道で杉並木が倒壊してたでしょ。
しかも複数個所で。
杉倒壊はしょちゅう起きているが。そろそろ古い杉は380年ぐらいなので寿命なのかな?
あの倒壊の直撃くらったらどうなるか?
0943名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 22:16:40.30ID:pCO9QLIW
インプレッサなら逃げられるんじゃね?
0945名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 03:43:05.10ID:knbuYWK/
腐って中が空洞なのかね?
車損壊した方には同情する。
0946名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 22:42:04.80ID:hCUySJz3
中禅寺湖に2日に渡って行ってきました。結果は惨敗でした…
ルアーはなくなるわ釣れないわで散々でしたが、次回はもっと早い時期に行ってルアーももっと持っていきます!
いい経験になりました。
0947名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 22:54:16.85ID:5WV1ZQAg
ダイソージグで湖トラウトってあり?
0949名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 23:00:44.23ID:5WV1ZQAg
>>948
海みたいにシャクって沈めての繰り越しでいい??
0951名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 23:17:56.64ID:oT0/IWws
>>949
俺はスロジギを意識したほうが釣れることが多い
0953名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 22:55:44.06ID:PsGrYdlC
湯の湖に思うこと
・山側は岸からじゃ釣りにくい。急に深くなっている。
・湖から奥白根山が見えない。
・釣りやすいところからは虹かブルックが多い。
・船釣りのほうが有利だが、コストが高い
・国道側に三岳から転がってきたどでかい溶岩が湖の近くにある。6千年前に大噴火して
 溶岩が流れてきたんだなぁとしみじみ思う。
・温泉が流入する付近は白く濁っていて、コイがいる。
・温泉の質はいい。硫黄が濃いが。
・本マスが少なすぎる。虹とブルックが多すぎ。
・真夏でも涼しいな、やっぱり
・白根沢の水量が少なすぎる。
0954名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 22:56:48.84ID:5Ot6Lu16
湯ノ湖はエリアトラウト気分でいくわ
0955名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 17:49:11.80ID:xhkoT/N7
かと言ってエリアほど釣れないよw
0956名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 19:22:18.86ID:la5KmhDp
中禅寺湖の岸が渕で道路工事やってた。
近くの道路わきの袋に工事車両たくさん止まって。
あれ、深夜にやればいいのにW いや、もしかしたらあそこの地縛霊が・・・
0957名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 19:43:41.24ID:Mb3dV7H6
夜間作業って金かかるからね
0958名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 20:17:02.36ID:xhkoT/N7
霊が出るからなんとか死体んだろ
0959名無し三平
垢版 |
2020/08/28(金) 20:47:27.52ID:jTS+w+PK
中禅寺湖のレイクトラウトの歴代最高クラスって1メートル10センチぐらいなの?
30歳ぐらいかな。
他のトラウトはそれほど長生きじゃないのにね。
食べたらまずいというのはなぜだろうか?
他の湖に移植したらどうなるか?摩周湖とか田沢湖とか。
ところで最深部の地形ってどうなってるの?2万年前の大谷川の渓谷の地形
どおりなの?
0960名無し三平
垢版 |
2020/08/28(金) 22:52:44.83ID:ir/Yn6mP
最深部は漁協の方たちが昔調べたみたい。映像見てみたいな
0961名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 21:39:07.03ID:h0YUVukq
中禅寺湖そのものに雷落ちたこと見たことありますか?
雷が良くに飛ぶとか、火の玉が落雷地点から飛び出すとか。
避難所って山側はないのでは?
0962名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 17:51:12.18ID:VsWNPTIG
>>959
実は同時期に裏磐梯とかにも放流されたとかいう説はあるみたいなんだが
定着しなかったんだろうな
0963名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 19:03:01.02ID:SFcOo8cU
>>959
漁協のおじさん曰く、140cmの個体が居るらしい
0964名無し三平
垢版 |
2020/09/11(金) 00:04:55.77ID:drmbBkLG
婚姻色ヒメマスっておいしいの?メスのほうがうまいですか?
それは湯の湖だと白根沢付近によってきていますか?
0965名無し三平
垢版 |
2020/09/11(金) 01:30:00.01ID:KdlDlLVv
ブナザケや背っぱったカラフトマスで考えるとおいしいとは思えない
ちなみに支笏湖は婚姻色が出る時期にはチップ禁漁期
でも沈下するスプーンを食ってくるから困っちゃう
0967名無し三平
垢版 |
2020/09/12(土) 21:16:18.40ID:JM6FNCfI
遡上の始まったサケマスは産卵機関に栄養取られてるからパサッパサよね
0968名無し三平
垢版 |
2020/09/16(水) 07:42:37.38ID:VqXBD2Lv
土日のいろは坂って劇混みですか?
通過にどのぐらい時間かかりますか?
中禅寺湖の駐車場は満車状態になりますか?
0970名無し三平
垢版 |
2020/09/16(水) 16:08:10.76ID:Q5LHokYr
激混みではなかったよ。
解禁日に混むけれど、
翌日は平常運転。
0971名無し三平
垢版 |
2020/09/16(水) 16:39:04.90ID:OStDx+Mi
GWと紅葉のシーズンとお盆周辺はやばいんでは?
いつも関越側から行くから知らんけど
0972名無し三平
垢版 |
2020/09/16(水) 17:22:46.59ID:d7/pQm3/
コロナでどうかわからんけど紅葉時期はイロハだけで3時間とかw
0973名無し三平
垢版 |
2020/09/16(水) 18:13:15.02ID:U9UgCR2S
いろは坂ってただの道路なんだけど滅多に来ない奴には道自体が観光スポットになっちゃってるのがなぁ
0974名無し三平
垢版 |
2020/09/16(水) 19:44:55.34ID:QRQlwrCK
中禅寺湖の土曜日の無料日に行こうかなと思ったのだが。
混んでるんじゃなぁ。
いろは坂が辛すぎる。
0975名無し三平
垢版 |
2020/09/16(水) 19:47:14.41ID:+T+N2AFU
前日の夜もしくは朝早く行けばいいんじゃない?
そうじゃないと車停められないかもねー
無料日は芋洗い状態だから他行った方がいいとは思うけど
0976名無し三平
垢版 |
2020/09/16(水) 22:14:19.37ID:Nqn5mKfG
にわかしかいねー。今のいろはガラガラだよ。10年前は清滝すらたどり着けんかった。先週末もチンタラ観光車しかいなかたったし
0977名無し三平
垢版 |
2020/09/17(木) 20:11:23.72ID:MK1zLnEJ
湯の湖でのエピソード

湯元温泉の温泉街でなんとシカ2頭が草を食べていた。人がいても一切逃げようとしない。
自分は10メートルぐらい離れたところから観察してたのだが、シカに気づかれてこっちを
凝視された。しかし、そのあと気にせずにまた草を食べ始めた。
大谷川でシカと出くわしたのだが、100メートル以上離れているのにみつかって、一目散に
逃げて行った。こっちは親子のシカ2頭だった。
ということは温泉街のシカは人に慣れているのか。湯元の源泉のところにも冬にはシカが
温まりに来るそうだ。
0978名無し三平
垢版 |
2020/09/17(木) 21:35:23.93ID:ekyfw8Yh
あの辺、すごい多いよね
キャンプしてると、夜ガサガサうるさい
0979名無し三平
垢版 |
2020/09/17(木) 22:17:39.48ID:CUgSzO5a
深夜に車でセ○クスしてたら鹿四頭に取り囲まれていた、
彼奴等はすごく好奇心有って、うごめく物になんだなんだ!状態だったと思う。
幽霊じゃなくて良かった。
0980名無し三平
垢版 |
2020/09/18(金) 09:32:22.44ID:1c0NSx76
>>979
こっちが向こうのテリトリーにはいってるんだし鹿たないね
0981名無し三平
垢版 |
2020/09/19(土) 19:01:26.11ID:cg9aPK0S
今日中禅寺湖無料開放逝った人いますか?
いろは坂の込み具合、湖の込み具合はどうでしたか?
紅葉時期よりはましですかね。
0982名無し三平
垢版 |
2020/09/25(金) 12:52:59.45ID:7aRq2Rz4
シカもいっしょにやりはじめて、
深夜の森にキャンキャン声がひびきわたりましたとさ

      お し ま い
     ━━━━━
     制作・著作
0983名無し三平
垢版 |
2020/09/25(金) 20:31:04.35ID:mSSCKgCl
シカとシテんじゃねーよ!
0986名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 16:58:51.64ID:8TnNDyva
3時間で2ヒットなのか・・・
結構待つのが辛そうなイメージだ。
でも捕獲率100%は素晴らしいね。
0987名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 23:35:23.64ID:q+fCu2/0
来年の中禅寺湖が俺を読んでいる気がする
0988名無し三平
垢版 |
2020/10/03(土) 13:42:06.94ID:o9oMiqz7
何で3時間?
0989名無し三平
垢版 |
2020/10/03(土) 15:25:16.97ID:cVhsdSj9
俺も呼ばれてる気がする
今年行くつもりだったから準備は出来てる
6月に逢おうぜ
0990名無し三平
垢版 |
2020/10/03(土) 15:54:20.46ID:C64eSjI1
そろそろ本栖湖が呼んでる
0991名無し三平
垢版 |
2020/10/03(土) 23:23:52.19ID:HKMRPDqh
>>988
3歳半の息子の育児中で、
それくらいしか時間取れない。
午後は家族サービスなんです。
0992名無し三平
垢版 |
2020/10/04(日) 03:44:18.07ID:afqM6kE+
釣りって最低六時間はやりたいよね!
体力の限界までやりたい
0993名無し三平
垢版 |
2020/10/04(日) 09:05:07.80ID:ZqkV8ygd
分かる。
6時間くらいたつと、釣りしたな〜って感じ
0995名無し三平
垢版 |
2020/10/05(月) 18:42:37.35ID:4PVETP9y
朝マズメに入って昼までやったらアタマの中はラーメンのことばかり
0996名無し三平
垢版 |
2020/10/05(月) 19:10:15.25ID:7Zahz/uO
濃い目なのが体に染み込むんだよねえ
0997名無し三平
垢版 |
2020/10/05(月) 20:46:00.89ID:tztEkYVy
なんでなんだろうな。なんで釣りの後ってあんなに濃い拉麺が旨く感じるのだろうか
0999名無し三平
垢版 |
2020/10/05(月) 22:04:19.79ID:ra7H0+Xl
999
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 506日 0時間 8分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況