X



魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/03/18(月) 20:12:30.67ID:BQBxk7xL
性能の話になると荒れることが多くなりがちですが、みんな落ち着いていきましょう。
クーラーボックスはあくまでも魚を鮮度よく持ち帰るための道具です。
なので、性能云々という話も大事ですが、どうやって魚を〆て、
どうやってクーラーに詰めて持ち帰るのが良いのかいろいろ教えてください。

それでは、よろしくお願いします。


ダイワクーラーボックス
http://all.daiwa21.com/fishing/item3/cooler/index.html

シマノクーラーボックス
http://fishing.shimano.co.jp/search?pcat1=6&;pcat2=68

イグロークーラーボックス
http://www.igloocoolers.com/Size

秀和クーラーボックス
http://www.shuuwa.com/cooler1.htm
http://tsunemi-fishing.jp/shouhin01.html

伸和クーラーボックス
http://www.shinwa-plastic.com/s-guidance.html

※前スレ
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 26
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1520216420/
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1534206967/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1538569641/
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1544152374/
0086名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 02:11:27.86ID:GTQU8BHD
電車バス釣行なんだけど
ホリデーランドの27Hか33Hならどちらがいいかな?
このわずか6Lの差で快適さ不便さに大きな違いは出るかな
0087名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 03:35:08.84ID:BT+v8FZI
重量や外寸内寸も誤差程度しか違わないし27買うなら33でいいんじゃないの
青物でも折れば60くらい入るだろうし
0089名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 17:24:46.12ID:ksVbrUOe
クーラーボックスは小魚と氷と飯を入れておくもんだと割り切って
デカイのが釣れたとき用に巨大保冷袋を準備しておけばok
0090名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 21:06:35.69ID:cckpUj0t
夏場に向けてスカリも買っておこうかな〜
0091名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 21:25:26.12ID:ueQhwXeD
この自分に言い聞かせる系w
0092名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 23:23:52.83ID:K9gpeWdi
タラジギ行ったら
ホリデー76でも小さかったでござる
0093名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 06:09:16.23ID:SJoMhYCo
>>86
27Lをお勧め
33Lは移動時に不便を感じるの間違いないよ
0094名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 12:50:56.21ID:g5wntT2s
33Lってタイラバにちょうどいいかも
0095名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 21:54:24.96ID:n4Io+dVy
バス釣るのにクーラーボックスが要るのか?
0096名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 22:00:32.02ID:9a3TgJwm
>>95
大会とかだと
ライブウェルでいるんじゃね?
0097名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 22:49:33.63ID:rJYciblX
琵琶湖で30cmくらいのバスを釣って大喜びでクーラーボックスに入れてた南米系の外人なら見たことある
0099名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 09:51:24.83ID:NFp3pIdV
電車,bus釣行か電車bass釣行どっちよ
0100名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 16:57:56.02ID:MhYOF8Ui
バイク釣行で原付で行ってる方
どんなクーラー使ってますか?
0101名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 17:45:49.16ID:rycIF/qx
サイズ的に縛りがあるだろちょっと考えて候補出すとか考えろよ脳みそないのかよ
0102名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 18:19:46.40ID:F9QMiWri
まあその気になれば牽引して
igloo150QTとか運べるけどな
0103名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 18:22:02.18ID:hxCeQqzR
釣り板の質問者って自分の情報を出さない人が多いな
ダイワの20L使ってますとだけ言われても参考になるのか?
0104名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 18:51:55.40ID:8ptFyDJ+
リアカーでも引けばいんでないの?
0106名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 20:51:07.04ID:2jITqFsC
>>105
これ法的に大丈夫なの?
0107名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 20:57:49.31ID:eigjAjLi
けん引免許が必要かどうかが焦点になるな!
0108名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 20:58:51.82ID:amUN3cCY
ダメに決まってんじゃん
二輪に牽引免許なんてねーんだもん
0109名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 21:02:50.60ID:eigjAjLi
押して歩くか釣り場までの道のりを私有地にすればいいのか
0110名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 21:17:58.81ID:Lo6wR4GP
牽引免許はいらない
ただ25km制限
0111名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 22:43:16.71ID:cs4p3uv4
田舎の野菜売りに来るばーちゃんがこんな感じに
カブでリヤカー引いてたな
0112名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 22:48:05.45ID:4o87DRIt
>>106
125未満なら牽引免許無しで合法
時速25km、積載120kgまでだけど原付きで行くような近場なら十分だ

>>108
125以上なら車検取る必要はあるが牽引免許は無い

https://i.imgur.com/MMRLmGx.jpg
0113名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 22:56:51.52ID:4o87DRIt
ちなみにバイクで牽くトレーラーは1輪でも2輪でも車検は軽自動車w
0115名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 23:04:02.22ID:EZsmW9jx
>>112
へーありがとう
でもこんなのが25kmで走ってたら車からすると凄く邪魔そうw
0116名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 23:12:53.27ID:8ptFyDJ+
まぁ25kmなんて50ccのカブくらい
普通のリアカー牽くのは邪魔だけどバイク幅ぐらいので作ればスイスイ走るよ
0117名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 11:35:33.98ID:PkPOz6KS
釣りにコールマンのクーラーボックスじゃおかしい?
0118名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 12:16:01.18ID:atMx691S
>>117
横幅なくて上下に大きいから釣りには使い辛いぞ
0119名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 12:30:51.04ID:6KgtkeFP
>>117
お菓子がないけど上の人の言う通り
これと同じ事が言えるのが秀和な
もう少し高さ抑えてその分横に持って来てくれてたら最強だったな
0120名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 12:31:41.18ID:2oJqPw7K
あいつコールマンのクーラーだぜーwとか笑われると心配してんの?
0121名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 13:57:05.52ID:0eFLY4mF
車のヒッチキャリアに固定できる穴がついたクーラーボックスでおすすめ教えて?
0122名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 18:20:25.77ID:C7KOs/ft
コールマンのソフトクーラーで来てる人たまに見かけるよ
ホリデーランドの同サイズ2つ買えるくらいのお値段だしな!
0123名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 18:23:55.76ID:PkPOz6KS
>>120
キャンプ用だからね
シマノの2万以上した良いやつ持ってたんだけど 勘違いして5千円で売っちゃったからさ
コールマンのしかないんだよ
0124名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 19:31:38.41ID:E7UUICaD
他人のクーラーボックス馬鹿にするのなんてキャンプ板の連中くらいだろ
0125名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 20:09:12.38ID:G/VKI/Yf
人のクーラーなんか見ないけど、
ターゲットの割に小さすぎじゃね?と思うことはある
0127名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 21:08:01.18ID:2oJqPw7K
俺も人のクーラーなんて見ないけどな
船釣りのおっさんだと多少見栄張るだろうけど堤防とかだと誰も見てないと思うよ
0128名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 21:10:32.90ID:PkPOz6KS
>>127
おまえ見てるじゃん チラチラチラチラさ
なに見てんだよ?
0129名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 21:44:00.32ID:EfWK6T5r
>>127
オフショアジギングキャスティング行くけど
ステラ、ソルティガにMC、リップル、カーペンターとか高価なタックル使ってるのにホリデーランド使ってる人が結構多い
あのサイズは青物には丁度なんだよな
0130名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 00:33:46.11ID:RwafV4qe
>>128
おまえが見るから相手が見てくるんだろバカか
GOGOランプはそう毎回ぺカるもんじゃねーんだよハゲ
0132名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 13:01:38.99ID:N6bw+U4H
ガコッて鳴ってビクッてなって恥ずかしいよな
0133名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 10:10:34.00ID:/zxae0fB
うむ。わざとよそ見したりするからなw
0134名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 07:02:12.90ID:sU0oI1xw
保冷剤は皆さん何を使ってますか?
0135名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 07:27:04.93ID:+pnvMK2+
今年も保冷剤の季節になったか

この議論に終止符をうつべく子供の夏休みの自由研究を保冷剤の比較にしようと思う
0136名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 07:35:54.05ID:zPFMe6Co
保冷剤ってよりクーラーボックスの保冷力だよな
コールマンなんかは5000円も出せば保冷力3日の買えるのに 釣りメーカーのは半日くらいだろあれ
生物入れるっていうのにさ
釣りメーカーだからって甘えがあるんだろうけど 出来なきゃ売るなよな
0137名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 07:39:37.05ID:XTvRYvQ4
結局ジップロックでブロック氷いっぱい作って詰め込んでいくのになったわ
溶けてきたら飲水と道具洗うのに使えるし
0138名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 08:14:39.30ID:QYRqSyb8
ジップロック使い捨て??
だとしたらもったいないわ
ヒレで穴開くでしょ
0139名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 09:16:28.04ID:aMPznd3f
>>135
あ、それの虎の巻的実験やってたぞ
ネットに転がってるはず
0140名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 09:17:52.32ID:aMPznd3f
最強のビニール袋
コメの袋
これ豆な
0141名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 09:52:32.62ID:KtP7zXcN
ジップロック高いから安いチャック付の袋使ってる
でも溶けると水の揺れに耐えられなくて袋の口が開く
0143名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 11:04:09.40ID:WKav2ff0
車のヒッチキャリアに固定できる穴がついたクーラーボックスでおすすめ教えて?
黒かカーキー色でね
ガチオフロード車につけるからヘボい色は嫌い
0145名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 12:05:04.32ID:tffSUqH7
普通にラッシングベルトで固定してネットで覆う方法でいいんじゃないの
0146名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 12:17:50.70ID:WKav2ff0
>>145
盗まれるやん

だから穴あきにワイヤー通して南京錠で固定するよ
0147名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 12:31:56.54ID:VDBqEbt5
ワイヤーなんて簡単に切られるだろ
0148名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 13:04:26.38ID:WKav2ff0
>>147
俺の握力92のガチムチ入れ墨アームでも無理やぞ
0149名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 13:10:05.96ID:tffSUqH7
ネタなのかただのアホなのかわからん奴だな
0151名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 13:40:59.71ID:mmUEXLSA
>>146
もうお前が金型作って自作しろそれを売るもよし
まぁ普通はテキトーな箱をラッキングで締めるわな
0153名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 14:36:18.41ID:XTvRYvQ4
握力92のガチムチと入れ墨の関連性について詳しく
0154名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 15:45:20.97ID:jG6S3RJX
入れ墨ある人は公共の釣り場に来ていいんでしたか?駄目なのは風呂場だけ?
0155名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 15:53:48.02ID:WKav2ff0
>>153
>>154
かっこいいから実力の2倍パワー出る
強そうだから本気時に2倍パワー出る
褒められるから照れてパワーは半分になる

合計3倍の力で引きちぎろうとできる
ok?
0156名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 17:27:17.08ID:XTvRYvQ4
分かった!
頭悪いってことだな!
0158名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 11:04:33.56ID:E/B/J2E5
みんなには悪いけど 俺はコールマンのクーラーボックス買うわ
釣りなんだから釣り用のクーラーボックス使わなくちゃダメなんていうのはもう古い考えだと思うし
性能もコールマンの方がいいからさ
馬鹿にして笑いたきゃ笑えばいいよ
0159名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 11:27:26.45ID:YFWFWHzx
誰も見てへんってw堤防なんかほとんどホムセンの二千円やがな
0160名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 11:40:51.67ID:K5KnFZea
コールマン買うならiglooにしとけ
というかコールマンのが性能上って釣り?
0161名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 12:43:10.89ID:N5GSjamu
釣り物にあったサイズ、状況にあった保冷性能、必要な機能(キャスターや耐荷重、ロッドホルダー等)
条件満たしてればなんの問題もない

友人は海まで歩いて5分
ストリンガーとスカリもってきて帰りはビニール袋だわ
0163名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 16:08:53.77ID:cH+mokxy
1匹も釣れないんだが?
0164名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 22:57:19.21ID:hsr+OarY
コールマンもイグローもさほど変わらん気がする
マリングレードはイグローが上と思うけど
コールマンはジュース蓋の上に置けたりして便利なモデルもあるよね
0165名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 00:26:38.53ID:iYSzIkhF
ttps://my-best.com/119
保冷剤ランキング
0166名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 01:13:31.02ID:ql91k13t
>>164
コールマンは無駄に高い
イグローは平行輸入品だと安い
0167名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 07:52:49.57ID:huZdp57/
Colemanも並行輸入にすりゃいいじゃん
大して変わらんからイグローでもいいけどさ
0168名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 08:19:03.69ID:SjxyPU1A
シマノのフリーガ ベイシス買おうかな26Lの
どう思う?
底だけ真空で 上に座れるらしい
0172名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 10:13:14.48ID:Cvi+5Jmo
買えばいいし買わなくてもいいし
0173名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 11:06:01.51ID:yfSU/eWv
秀和の金具引っ掛ける所がグニャって取れちゃった(T_T)
0174名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 11:58:04.33ID:xkQXiBIK
取り扱いしてるところに持っていけば修理受付してくれる。はず
0175名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 14:04:23.47ID:NkoX2AcE
底だけ真空って値段分の価値ほんとにあんのか?と思う
0176名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 14:32:51.06ID:lJyqcM1I
サーフとか堤防だと底面真空はかなり有効よ
0177名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 15:06:18.79ID:SjxyPU1A
やっぱりナマモノ入れるわけだから5000円くらいのじゃ食中毒起こしちゃうよな
真夏なんて半日持たないでしょ?
0178名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 15:25:34.51ID:4vZG3AZE
夏は氷多めに入れて日陰に置いとく
0181名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 15:42:10.57ID:OrCYVPcB
>>179
じゃあ氷を満タンにしとけば良いよ。
釣れたら氷捨てて魚いれろ。
0183名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 15:47:13.47ID:QVjdTNmN
根こそぎパクられたの?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況