X



愛知県の釣り総合7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0849名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 19:28:20.51ID:aGDftOqL
むしろ針だけでも釣れるぞ
0850名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 19:49:03.27ID:yr/ZfjYW
小鯖をイカタンくらいの切り身にして針に刺すと食いが良くなるぞ
永久機関だ
0851名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:13:22.48ID:T2xk+o/5
アナゴはまだ釣れてる?
0852名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:21:39.55ID:6JBiH1gk
アナゴなんて年がら年中釣れるゾ
0853名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:37:41.70ID:2x70fnIR
あなごは釣れるとこなら一年中ぶっこみで釣れる
固まってるから数も出る
あたりが分かりづらいけど勝手にかかる
0854名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:42:10.42ID:807UjSDW
プハー 食った食った呑んだ
小鯖たまに食うにはいいな
餌なし針だけで釣れて、すぐ飽きるけど
0855名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 11:58:52.55ID:m4RbzB6b
今年もあちこちで小鯖祭りみたいだな。
サビキで爆ってるとあっという間に食べ切れない量が釣れるから、ある程度釣ったらルアーで遊ぶのがいつものパターン。
そんな大量に喰えるほど美味くもないし。
0856名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 11:58:56.25ID:G4YCxQsG
>>846
内海がオススメ
けっこう釣れるよ
マゴチも知多だとかなりいいポイント

りんくうでもキス釣れるよ
0857名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 12:58:18.24ID:GVC35aEc
>>856
内海は新港では投げ釣り禁止になったんじゃなくて?
0858名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 14:59:49.24ID:DDMQXgt/
小鯖多いよね
根魚狙ってワーム投げても底に着く前に小鯖が掛かっちゃう
あの小鯖達ってどの位の大きさになるまで岸のそばに居るの?
0859名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 23:36:30.51ID:IPJjfQJ5
>>826
表浜がいいよ
広いし、駐車料金がかからないのがいいね
海も綺麗だ。
0860名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 18:24:29.41ID:YC8xEwqE
>>858
秋には20センチに。
0861名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 20:07:27.79ID:ut+Hc2eY
30超えてくると油が乗ってきていいけど20だとあんまりな・・・
正直今ぐらいの子サバが一番うまいわ
0862名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 22:00:23.46ID:nLotqvED
魚は小さい方がさっぱりしてうまい
0863名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 22:05:29.99ID:4U7RMwac
小鯖のおすすめ料理教えて下さい。
南蛮漬け、フライ以外でお願いします。
0864名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 23:17:21.58ID:UdREKe1k
にんにく生姜醤油みりんにしばらくつけてから片栗粉つけて唐揚げにするのが俺は大好きだけど他も試すか
0865名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 23:34:56.75ID:rOfEC4JC
>>863
オイルサーディンの鯖バージョン、超うまい
0866名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 23:47:52.76ID:ukV+qYu0
小鯖ってやたら痛むの早くないか?
釣った直後のバイブレーション時に頭と内臓落として氷水でキンキンに冷やしてても家に帰って捌く頃には身がブヨブヨになってる事多数。
それに青臭い。
小鯖は沢山釣れても嬉しくない代表だな。
0867名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 23:51:12.51ID:we+zQlZM
小鯖のコンフィ美味いかも?
0869名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 07:30:44.28ID:jyRmUFu+
小鯖って真鯖?ゴマ鯖?
0870名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 08:20:27.99ID:r8bFj2B3
小鯖はうちのワンコにやると喜ぶ
0871名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 12:18:01.43ID:uOh9No/n
>>868
頭落としてワタ抜いてんのが原因じゃね?
首折るだけでいいんだよ
断面が広いとそんだけ水と触れるからな
0872名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 12:22:41.88ID:OUqJ0I+O
この時期のサイズの小鯖なら包丁使わずに頭と内臓処理出来るから楽だよね
唐揚げにしたらいくらでも食べれる
0873名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 12:26:35.85ID:uOh9No/n
ナイロン袋に空気入って氷水が触れてない面積が多い
捌く際に早くから取り出して常温に放置してしまう
0874名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 14:26:01.87ID:/3PGrBwA
>>866
頭と内蔵なんて取らなくても良いよ。
クーラーに氷と海水を入れてキンキンに冷やしておいて、活きたまま入れれば良い。
氷と海水がポイント。
真水は駄目、絶対。
0875名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 14:37:14.25ID:fYUSHNOF
小鯖はサバ折りしてバケツにドボンで血抜きですね
いっぱいになったらペット氷いれたクーラーにイン
時合短いから手返し優先
0876名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 17:02:53.50ID:laCDmOFp
子供が釣った小鯖をバケツに入れておいて、頭と内臓取り出してクーラーインだなウチは
0877名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 18:33:02.46ID:PaxPjgIy
痛みが早いから余計に素早く頭と内臓取らなきゃ、とばかり思い込んでたが、どうやらブヨブヨになっちゃうのはそれが原因だったかもしれんな。
血抜きすれば青臭いのもマシになるかもしれんからサバ折りも今度やってみるよ。
どうもありがとう。
0878名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 19:37:23.57ID:wdg9fZ64
現地で調理して食べるか
0879名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 08:26:57.28ID:3XQWw3Yq
ツイッターで見かけたのだが知多のショアジギで
青物なんか釣れるんけ?
0880名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 12:18:16.63ID:FpVjRw0k
ちょっと大きめの小鯖じゃね
0881名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 13:20:40.33ID:tAx7yK4J
カンパチのちっちゃいのならワンチャンあるぞ
サビキで釣ってるの見たことある
0882名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 15:25:20.86ID:4zXmlEFW
両隣ばっかり連れて俺のとこだけなんもかからんかったわ やっぱりブロックアミエビ買わないとあかんのかね
0883名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 16:46:39.85ID:3XQWw3Yq
>>882
誘いが足りてないだけじゃないの?
今の時期なんて回遊してきたらジグサビキでコマセなんて要らないよ
0884名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 16:52:28.82ID:I91NSwP3
サビキ針が大きすぎとか、隣とサビキの色が違うとか、両隣という表現が実は結構離れた両隣だったとか
0886名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 17:19:06.33ID:4zXmlEFW
>>884
先週の武豊だからかなり混雑してたから離れてはいないと思う 針は6号
0887名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 17:35:11.29ID:I91NSwP3
針のせいと断定する訳じゃないけど、どうせちっさいのしかいないんだから3号以下でいいよ
なんなら豆アジ用の1号でもいいくらいだよ

あとサバの棚は表層だからそこを小さめの針が通れば釣れると思うよ
0888名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 00:56:21.67ID:yJBzwYVV
>>879
前にも書いたけど、豊浜桟橋で90のブリあげたらしいよ。泳がせだけど。
0889名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 02:03:50.92ID:ak3KuU7z
>>866
>>877
Youtubeでルアーニュース 村上 小アジの持ち帰り法
って入れたら、>>874氏のやり方が分かりやすく見られるよ

まあ血抜いて内臓落としておいたほうが虫関係の予防にもいいけど
そんな時間ないもんな
0890名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 06:55:58.34ID:/Cz5uPRs
>>888
泳がせか、そうだよな
実績そこそこあるとこじゃないとショアジギなんて投げ続けられないよ

だんだんと、おれは何もいないところでひたすら棒を振ってるバカなんじゃないだろうかと思ってくるに違いない
0891名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 09:12:47.86ID:3dK2k1nz
>>890
二時間投げ続けた時点で、この時間あれば福井でも静岡でも三重でも行けたなーって思うとおも
0892名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 11:57:58.72ID:inX15OX4
>>889
今朝も小鯖大漁だったから早速試してみたよ。
確かにいつもより身がしっかりした状態で持ち帰れた気がするね。
カリカリの竜田揚げにして甘酢餡をかけてウマーでした。
0894名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 14:11:50.69ID:6OM1BW/R
>>890
そもそも泳がせだろうがジギングだろうが知多の陸っぱりでの青物実績なんて数年に一回程度の奇跡だろ

豊浜桟橋よりはるかに魚影の濃い小佐ボートの漁場だって泳がせに青物がかかるなんて話は聞かない
0895名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 14:41:24.49ID:ldgXvPey
どんなタックルで臨んだんだろ
0896名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 14:44:25.58ID:53i4RuGq
>>894
可能性が低いからこそ泳がせなら2本目を遠目に投げといてヒラメやらアコウやら何でもいいから奇跡よおこれで放置しとく分にはいいじゃん

一方でつきっきりになるショアジギなんてやれたもんじゃないよねって意味なんだが
0897名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 15:40:48.81ID:3dK2k1nz
>>895
ブリは割と軽めのタックルだったみたいだよ。シマノで言う4000番程度の安いリールとかじゃないかな。10分くらいかかったらしい。周りの十人が回収して待つ中、最後はネット二個使ってネットインしたらしいから、まあ、奇跡だとおもう。
0898名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 20:13:52.13ID:TIuKvedx
遊の情報に去年常滑でサゴシが上がったとあったな
水深無いから回って来さえすればマゴチ狙いに事故っても不思議ではない
0899名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 20:46:29.98ID:jib0hZmq
>>898
今年115cmのサワラが常滑で釣れてるよ
マゴチ狙いのJH回収時に喰ってきたらしい
0900名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 23:09:27.39ID:eKysVWg0
>>896
アコウならりんくう、名古屋港、鍋田堤でたまに釣れるよ
カサゴの外道って感じで
けっこう大きな当たりでびっくりする
尺以上のタケノコ来たかって感じで
0902名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 01:01:23.98ID:sRDAGnd7
キハダを狙う人達はツナ缶作れる道具をを持ってるぞ
0903名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 08:54:22.61ID:Ml0dvCVU
一般的に、朝 夕のマズメどっちで釣行することが多い?
夜釣りしかしてないから、たまには明るいときに行こうかと 
0904名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 09:04:19.11ID:nrl7GibL
朝つらいからのんびり夕まずめだな
釣れずにそのまま夜釣りになる事多いけど
0905名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 09:29:47.34ID:UvgGcwFX
りんくうキス一匹だけしか釣れんかった
それより暗い間は濁りと流れが酷くてようやく落ち着いてきたと思ったら隣に絡ませてきても謝りもしないおっさん、もう片側にDQNのうるさい集団が来た上に雨まで降ってきてしんどかった
穏やかな夜釣りが恋しいなぁ
0906名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 09:55:03.52ID:JDTQk6f6
>>900
どれくらいの割合で釣れるん?
0907名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 10:08:49.28ID:mc8ZQF/w
謝りもしないおっさんとかしばけよw
0908名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 11:35:07.19ID:38gbeT4c
>>905
おまつり解くフリしてライン切ってやれよ
0909名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 11:54:00.52ID:LvYD+k/N
>>900
おれは北陸でしか釣ったことがないけどめちゃくちゃうまくて幸せだったわ
0910名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 11:55:10.09ID:LvYD+k/N
>>905
星がきれいだなあとか思いながらの夜釣りは最高の癒やしだな
0911名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 12:39:32.03ID:fSNRSo2k
昨日、豊浜桟橋でアオリ、ギガアジ暴釣だったよ!!!
0913名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 14:16:54.72ID:8LBE4zcj
蒲郡の竹島って釣り可能ですか?
0915名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 16:20:33.24ID:FYJ1v0e3
豊浜の桟橋か埋立地か知らんがアオリ3.6キロ上がったらしいな
0916名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 16:36:22.86ID:34PH463I
いやさすがにギガアジはガセでしょ

メガで30ギガで40オーバーの認識なんだけど
0917名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 19:21:18.65ID:mbPuZjl0
愛知県では20以上のアジはギガアジだな!
0918名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 20:33:50.23ID:mc8ZQF/w
三河湾で3キロオーバーのアオリってwww
0920名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 21:55:19.88ID:IIc37Z03
豊浜の桟橋って釣れないことのが圧倒的に多いがたまにかなりの大物が釣れたりするからな
パチンコはやらないが、パチンコで例えれば9割負けるが残り1割弱でかなり儲けれる感じ
一万で20万くらい儲けるみたいな
桟橋で45cmのキジハタと39cmのタケノコメバルを釣ったことある
釣り人が多いのもわかる
0922名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 23:09:14.10ID:Jn+IQdL1
>>920
いやそれくらいなら常滑や中央提も変わらんが
0923名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 23:12:54.21ID:QJRkGutp
ボラをすくって取って食べるのは犯罪なのでしょうか?

愛知県の火力発電所の排水溝でボラの若いの(20cmくらい)がうようよしてます。
背中の半身は臭みも無く刺身でも食べられるほど、ネギとごま油醤油でヅケにしたら本当に最高です。また腹側の身や、一匹丸ごと料理する場合も、ぬめりや内臓を丁寧に処理すれば立派な美味しい塩焼きができます。

場所は、ちゃんと釣り公園となっていて、釣りはもちろんOKです。
ひっかけ釣りは厳禁!と看板にあります。おそらく竿や針を振り回して家族連れなどに当たると危ないからかと思います。

ただ、そのへんのホームセンターで売ってる手持ちのタモ網で、足元うようよしている魚を
すくって10匹くらい貰って持って帰るのって犯罪なのでしょうか?

隣でひっかけ釣りをしていたオッサンが、「おみゃあなにやっとるとオンドリャア網なんか釣った魚を上げる時に使うもんじゃオラァ!漁業組合なめんとおみゃーさん犯罪やそら犯罪!どえりゃー目に合わしちゃるぞ!!!」とか言って急に怒鳴って脅してきたんです!!!

びびってバケツの魚全部逃がして帰ってきたんですが
普通にすくうのってダメなんでしょうか・・・??・

一応農林水産省・愛知県の漁業組合系のサイト見ましたが、
あわび、さざえ、あさりなど、またアユやウナギの稚魚とかイセエビ系はダメでしたけど
釣りはおろか、投げ網ですら遊漁としてOKなのに、普通に手で持ってすくう網は漁具でもなんでもないし・・・

すみませんが教えて下さい!!お願いします!!私は単においしいごはんが食べたいだけなんです。
0924名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 23:40:48.26ID:sRDAGnd7
捕り方は問題無いけど3月1日から7月31日まで当歳魚の捕獲は禁止されてる
20cmが当歳魚なのかは知らんけど
0925名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 00:17:32.12ID:ObG2Rv3s
>>922
海は繋がってるしね。不意の大物、不意のレア魚は海の醍醐味ってやつだね。
0926名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 00:22:20.66ID:ObG2Rv3s
>>923
愛知県に聞けばいいじゃん。
俺、釣り禁止って地元民が、勝手に看板立ててるところで知らずにナマズ釣りして、警察官にグダグダ文句言われたから、頭にきて愛知県に聞いたら、その河川は問題ないって回答だった。
それ以来、そうやって言い返したら楽勝だったよ。警官もバツ悪そうに返ってったし、署にもクレーム入れたら詫びられた。
お墨付きで堂々と捕まえてやれ。
0927名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 00:43:19.30ID:zT7zTshS
本当にボラなら問題無いんじゃ?
ってか、そのひっかけ釣りしてるおっさんのがアウトだと思うんだが
0929名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 06:56:33.88ID:NwHPQUQ9
昨日、内海で50pのヒラメが釣れた
知多にもいるんだね
0930名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 07:00:16.06ID:P/PhpePn
それよりボラ食えるの?怖
0931名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 07:35:11.07ID:7sfZsdmx
温排水付近の魚なんてどんな有害物質食ってんのか分かんねえぞ
よう食うわ
0933名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 08:45:10.26ID:Pkxnt+rS
>>926
漁港にもいえるよね
漁師が勝手に釣り禁の看板たてていると
0934名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 08:54:04.82ID:3aU+mJuj
浜松の佐鳴湖は先月鳥にルアーと糸絡まったの見付かってルアー禁止の立て看板そこらに設置されたけど
浜松自体が釣り禁止してないからルアー禁止の法的拘束力は無いってニュースでやってたな
0935名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 09:54:26.68ID:9pJWMdMp
>>933
そんときは、相手が警官で、調べもせずに上から目線で文句言ってきたらそこまでしたけどね。禁止なのは、鯉が餌付けされてからっては理解してナマズ狙ってたし。
ローカルルールを破ってやれってわけじゃないけど、今の世の中きちんと調べて備えないと、釣りできる所もなくなっちゃうからね。
0936名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 12:34:10.57ID:s84Nujof
>>933
ロープに仕掛け絡ませたり船が来ても退かなかったりと迷惑かけまくった結果だろ
文句言う前に我が身を振り返るべし
0937名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 12:42:47.25ID:X44bQo68
それはもう条例云々って話じゃなくモラルやマナーの問題だな。
条例違反してないから何をしてもいいっていう訳ではない。
0938名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 13:31:17.55ID:mNetRyiF
話変わるけど、今の知多ってどこも小鯖だらけ?
落ち着いて釣りしたくても、小鯖ばっかで釣りにならないのとあるので、、
0939名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 13:37:58.57ID:ztDLQFsx
サビキは小鯖が主だね
エサ釣りならキスがポツポツ
碧南や武豊ならギマもポツポツ
ハゼならまだサイズは小さいけどちょいちょいって感じかな
0940名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 14:26:27.56ID:xxgQoEwT
名古屋からなるべく近いとこで鯖釣りたいんだけど飛島の貯木場じゃ厳しい?
0941名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 14:43:37.76ID:PAfg7ZGc
ふぇーー佐鳴湖釣り禁止なのか
シーバス沢山釣れるのに残念やな
0942名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 14:51:29.50ID:3aU+mJuj
>>941
佐鳴湖のすぐ脇にある淡水の池でブラックバス釣れてたみたいで
そこでルアーが問題になってルアー禁止らしい
そこも釣り自体は禁止じゃないけど佐鳴湖もルアー禁止になったのかは行ってないからわからん
0943名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 16:56:34.96ID:uxpHL8i2
>>938
サビキだと小鯖祭りになるけどそれ以外なら問題ないよ
あとルアー巻いてるとラインに小鯖があたって反射的にアワセようと反応しそうになる事はあるかな
0944名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 17:40:08.20ID:+2dKAXVC
師崎新堤で今マダイかなり上がってるな
チャリコクラスは入れ食いだし、30以上もつれる
0945名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 18:02:15.15ID:mNetRyiF
へー。マダイはいいねぇ。ウキフカセ?ぶっ込み?
0946名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 18:26:08.48ID:+2dKAXVC
見た限りぶっこみやね
ユムシとゴールドつかってたわ

ただポイント狭いし常連が陣取ってて釣りできなかったし
俺はあきらめたわ
0947名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 19:04:53.90ID:mNetRyiF
そっかー。師崎は豊浜より魚種多そうなイメージだけど、テトラばったりなのが辛いなぁ。
0948名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 22:26:00.83ID:l7YZmXLn
>>942
浜名湖スレだと佐鳴湖もルアー禁止らしい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況