X



■■■多摩川の情報交換 PART 31■■■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平
垢版 |
2019/03/01(金) 06:53:23.57ID:BPKMQrxw
エサ・フライ・ルアー・テンカラ・ガサガサ・・・・・なんでもあり。
多摩川で遊びましょう

*スレタイの通り多摩川の情報交換のスレです
*釣果報告など釣りに関する書き込みの際は対象魚を明記しましょう
*釣りに限らず、多摩川に関する情報は何でも大歓迎
*多摩川関係のオフ会などの情報も自由にカキコしてください
*質問する時は、対象魚、対象地域、手持ちの竿(道具)の詳細も
*多摩川で外来魚が釣れたらカキコしてください
*バス板からの流れ弾もOK
*入漁券の安売り売人情報も書いてね。

前スレ
■■■多摩川の情報交換 PART 30■■■
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1528789446/
0851名無し三平
垢版 |
2021/03/20(土) 20:16:00.54ID:PzrdWsVT
コロナで予算が回らんからか?
何処も河川工事は遅れているよな
0853名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 16:38:13.35ID:txrNFmQK
二子玉か丸子でいいんじゃね?
別に瀬についてなくても遡上してきてたら釣れるよ
ちょうど今週大潮だし期待してる
0855名無し三平
垢版 |
2021/03/27(土) 11:42:35.81ID:uCPaJ0/z
周りに居ないなら釣り放題じゃん
でもあそこポール牧だっけの霊出る?
0857名無し三平
垢版 |
2021/03/27(土) 12:35:06.38ID:b2TDhQvc
マルコは早朝に釣ってる人がいると
昼間はもう釣れないよ
0858名無し三平
垢版 |
2021/03/27(土) 16:29:53.59ID:G1ea2lVE
シーバスが渋い。何処に居るんだか
0859名無し三平
垢版 |
2021/03/27(土) 19:11:10.48ID:+SaPB1NY
丸子橋から二子玉までつり上がって何もなし
日焼けしただけ
0860名無し三平
垢版 |
2021/03/27(土) 19:33:38.54ID:4AJAHtaa
何狙いで釣り上がってってたの?
0862名無し三平
垢版 |
2021/03/27(土) 19:53:11.20ID:grq9fPRv
今日二子玉川から東名の間に群れてる場所もあったけどけど瀬についてないマルタ釣れる気がせんわ
0863名無し三平
垢版 |
2021/03/27(土) 21:43:15.68ID:2Nb4m1iG
シーバス好調!
1月〜3月で27尾。
今日もガスで釣れた。
0865名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 02:12:22.19ID:cTHQRA64
>>864
川崎側
0866名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 12:41:43.91ID:cTHQRA64
シーバスで大体の奴は1度2度いい思いをすると、同じトコに通い詰める。
だが釣れる場所は刻々と変化している。
だから釣れなくなってシーバスはどこ行ったーってなる。
でもシーバスは年中ちゃんといて釣れてる。
0867名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 18:48:27.53ID:q/TBn5Gx
首都圏は、大阪よりも悪化する

通勤は仕方ない
経済活動に伴う感染は、一定レベルで容認せざる得ない
日常生活、食料・日用品調達で買い出しすることは仕方ない
ただし、出来る限りの感染対策をする
飲食店の死活問題は、超難題だ
しかし娯楽は、我慢するだけでセーブできる
釣りも然り
これが、現実においての正しい認識だ
0868名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 18:53:38.92ID:5XZBSk0g
マルチポストでーす
スルーよろ
0870名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 18:56:22.29ID:su7ELpLu
釣りは食料調達行為なのだw
0871名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 18:58:36.06ID:W1YBendC
そういう状態だから感染リスクのない娯楽は大事。生きる上で娯楽も大切なのよ
0873名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 19:31:23.45ID:8ckGkBE9
シーバスは「尾」や「匹」でもなく「本」だろ
0874名無し三平
垢版 |
2021/03/28(日) 20:05:26.73ID:EbQslFou
ガス橋あたりはやったことないや
もうすこし河口側でないと雰囲気が
0875名無し三平
垢版 |
2021/03/29(月) 00:01:53.92ID:xRiwEml1
>>872
3ヶ月っていうだけでその間に何日とか何時やってるかも分からないのに否定するのって。。
0877名無し三平
垢版 |
2021/03/29(月) 05:05:09.36ID:/XhNFwd9
27匹すごいですね。
僕は1月くらいから10回以上通って1匹ですw

夕方たまたま川を見てたら小魚追いまわしてボイル起きたからミノー投げて1匹だけ。

バチも地合いは一度もやってないけど釣れない潮回りのとき深夜やったりやってみたけどだめだった。
むずかしいなぁ。
0878名無し三平
垢版 |
2021/03/29(月) 09:42:42.81ID:rEwq0FsL
俺は最近シーバスやってないけど
ガス橋ってそんなに釣れるんだーって感じ。
0879名無し三平
垢版 |
2021/03/29(月) 09:50:01.49ID:G6I9R9Iv
彼は全てガス橋で釣ったとは言ってないだろ
0880名無し三平
垢版 |
2021/03/29(月) 09:58:24.66ID:LZgZltZ8
彼は本当に釣ったとは言ってない
0881名無し三平
垢版 |
2021/03/29(月) 10:11:41.13ID:CR4jGBob
口では何とでもいえるからな
ガス橋は期待するほど釣れんよ
今日は濁りが入ってるから丸子とかよさそうだな
0882名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 13:04:29.87ID:COIe8ZiM
昨日ガス橋でロッドケースごと盗まれて青くなってる人いたな

お前らやってねーだろな?
0883名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 13:28:08.66ID:+W7KQv2l
それ盗まれてないよ
河に捨てられてた
0884名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 13:33:26.15ID:n4ATdF3K
>>879
全てとは言っていないけど
今日も!という書き方なのでわりと通ってるという受け取り方をするのが普通だ
0885名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 13:35:23.94ID:n4ATdF3K
ガス橋の治安ヤベーなwww
でも川崎側だったら納得しちゃいそう
0886名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 13:56:05.47ID:Tkqk0NBb
見つかって良かったね
でもあそこ釣れるんだよね
0887名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 00:42:11.24ID:I9W4iUAq
ロッドとかルアーなんて盗むやつ本当にいるの?

釣り行ったら常に身に着けてるから盗まれることはないけど
0888名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 09:37:06.98ID:SW1/TyDS
餌釣りならあまりに釣れないので置き竿して散歩してたりするんだろうけど、
ルアーだったら基本全部持ち歩くよな
0889名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 09:43:14.91ID:QBoEKQb8
堤防なんかだとトイレ移動してる間とか
昨晩から場所取り?してて朝に無くなってるとかあるらしいね。
多摩川はアッチ系の人がブッコミ投げてたりするけど
平和だと思ってたわ。
0890名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 10:22:57.74ID:KFLlWGRV
盗むって欲しいから?
捨てちゃうのは嫌われてるからだろうからなんとなくわかるけど
0891名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 10:23:37.91ID:qZfF72MM
去年は駐車場でライディングネットを拾って交番へ届けたぐらい
忘れ物は結構あるのではないかな?
0892名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 11:06:00.99ID:MWA2V+ZZ
パクって売って日銭稼ぐ人達もいるだろうな
0893名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 12:32:41.69ID:SW1/TyDS
目利きができてかつかなりの美品でなきゃろくに金にならんだろうに
0894名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 12:51:02.56ID:qZfF72MM
高級機種ほどケースや箱などの付属品が無いと二束三文
パクって使うような輩は釣人でなくて盗人
0895名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 12:58:21.05ID:QBoEKQb8
>>894
二束三文な訳ねーだろw
0896名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 13:50:10.30ID:HSMXw34O
>>893
道端に500円落ちてたら拾わないか?そんな感じだろ
0897名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 18:15:37.65ID:WnyY+mPu
釣りをやらない者にとってはただの障害物やゴミ
0898名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 19:46:19.41ID:gUdi1e46
ステラなら箱なんて無くても価値下がらんから数万円で売れるのに
高級機種で二束三文の価値にしかならないものって何だろ??
0899名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 20:32:32.11ID:HSMXw34O
邪な考えを持つ奴には金に見えるんだよ
0900名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 13:02:14.26ID:qyNzp0oz
で、結局のところガラが悪いのは
神奈川側なの?東京側なの?
0901名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 14:23:28.95ID:ZDDa34aP
在日が多いのは神奈川側
0902名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 14:29:24.98ID:7hyffqKQ
蒲田と川崎周辺がおかしいだけ
0903名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 17:14:42.35ID:4cq8ZuMx
そっちかー。

コワッ
0904名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 17:32:21.44ID:LvLdAem3
川崎側はマナーの悪い老人多い。人がルアー投げてんのにゆっくり用意してしれっと両脇にロッド立てる。そういう奴にはロッドも荷物も蹴り飛ばして怒鳴り倒して徹底指導。オレは絶対に人の邪魔はしないからそういう奴は一切許さない。マナーは守ろうや
0905名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 17:35:50.50ID:q/hPAdJp
マナーが悪いからという理由を盾にして暴れるのは同じレベルよな
0906名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 18:25:50.87ID:7hyffqKQ
民度低すぎる
江東区と舞浜など平和だぞ?
0907名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 18:28:19.60ID:mnIa/M1g
ウナギじじいは邪魔だから駆除するおw
0908名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 20:16:04.76ID:4cq8ZuMx
舞浜は千葉だお
0910名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 22:07:18.41ID:ZHhHbYWq
そろそろ中流域オープンだな。
5日に堰が開くから12日頃からシーバス釣れる。
0911名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 00:18:44.11ID:Ap2dXzD7
マイクロベイトが結構増えてきたよね
流れのないところなんかにたまってる

魚種はわからないけど、、、稚鮎なのかな?
0912名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 14:52:06.30ID:JWvWXiIJ
>>875
ならば3ヶ月と書かずに今年の釣行回数で書けばいいんじゃねーの。

月平均10匹以下なんて不調と思われて当たり前。
0913名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 15:59:46.55ID:ed0weA/B
>>912
因みに貴方は多摩川でどれくらい釣ってるの?
0914名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 16:12:58.14ID:jDUAidgI
年間100尾超えるペースを不調とか
ましてや河口とか海じゃなく川の上の方だとしたら
週末しか行かない人だったら
見ようによってはかなりだよ
0915名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 16:28:37.44ID:rgRT3+Yt
中流域の書込みちょこちょこ見るけれどサイズも小さいし何が面白いんだ?デカいのが釣れる場所を知らないだけなのかね
0916名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 17:07:42.54ID:qZQiQuu+
中流域は潮が悪い時に使えるだろ
0917名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 17:23:14.46ID:rgRT3+Yt
潮をみてきてる感じなのかなるほどね
ナマズやってるとシーバス狙いですってのがたまに来るけど、釣れるのガリガリの個体ばっかりだから何がいいんだか不思議だったのよ。オレはシーバスやる時は丸子より下にしか行かないから
0918名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 17:45:36.19ID:jDUAidgI
中流域はガリガリ君しかいないとか知らないんだな
まあ、ナマジーじゃ無理もない

去年は外道でナマズ60匹以上釣った
0919名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 17:59:39.27ID:rgRT3+Yt
大きいのも居るのか知らなかったわ
それなりのサイズを狙うなら河口の方が効率が良いと思ってたから勉強になった。ありがとう
0920名無し三平
垢版 |
2021/04/02(金) 18:02:52.69ID:JWvWXiIJ
>>913
俺がどうとか関係ない。

ひと月10匹以下を好調とは言わない。
0921名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 00:30:37.59ID:/adAEp8c
>>920
お前の持ち出してきた基準だろがw
ほんと雑魚だな
0922名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 13:24:11.74ID:5E37/zcW
昨日一昨日と多摩川の水が赤茶色だったけど赤潮?
0924名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 14:14:56.05ID:X5/Eln0U
1日に堰が空いたから
0925名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 15:24:52.55ID:F2ijcEJu
>>921
真冬以外いい日には一日に二桁釣れる魚を、月に10匹以下で好調とは言わない

俺がどうとか関係ない。

どうせ証拠出せとか言うから面倒臭いだけ。数えてもねーし。
少なくとも仲間うちで月10匹を好調なんて言う奴はいない。月10匹以下は不調だ。

君が釣れないからってまわりも同じように釣ってないと思わないほうがいいよ。
0926名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 15:59:13.86ID:Pmr8P/rR
>>863にとっての好調であるのに、他人が好調とは言えないって言ってしまう事がおかしいとは思わないのかな。これがいわゆる「自己中」ってやつ?
0927名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 16:42:38.96ID:X5/Eln0U
2桁釣れるとか河口のウェーディングだろ
でも何時も釣れるわけじゃない
5月になるとクロダイしか釣れない
0929名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 17:31:48.41ID:GNyc4e2D
シーバスはバチ追いかけて港湾に移るから川で狙うのはナンセンス
干潮だとやる気のあるのが川に入ってくるのが今の時期でなくて?
0930名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 17:39:11.74ID:xTMdyng2
ガス橋で1人で一日に二桁釣れるって
どんだけガス橋を過信してんだよこいつwww
0931名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 17:42:23.31ID:5BuMyXGQ
こうどなじょうほうせんってやつだろ
0932名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 17:58:36.29ID:xTMdyng2
うそつきはどろぼうのはじまりだよ
0933名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 21:42:37.19ID:XZY2jmUg
みんな釣りうまいんだね
自分は10年位前からシーバスはじめて長いときは満潮からの下げ6時間やったりするけど一日で10匹以上の釣果は1回しかないよ
そのときはワームもたくさん使いました

みんなはどのくらいの釣果があるのものなの
0934名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 22:44:57.91ID:D7QpLD6L
川じゃ河口のウエーディングでも滅多に2桁なんていかない。
3カ月で27匹ならまあまあじゃない?
俺は運河でせいごが2桁なら何度かある。
0935名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 09:25:07.39ID:D2Sl+2wg
>>933
ホラ吹きが約一名居るだけだから気にする必要なし。
0936名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 12:27:38.52ID:fXBitrFk
川じゃ河口のウエーディングでも滅多に2桁なんていかない。
3カ月で27匹ならまあまあじゃない?
俺は運河でせいごが2桁なら何度かある。
0937名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 12:29:16.61ID:fXBitrFk
今日は雨、ガス橋空いてるかな?
グヘヘ
0938名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 12:37:19.28ID:/HaDed+N
コイ狙いなのに二連続坊主
スレ過ぎだろ多摩川のコイは
0939名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 12:57:40.97ID:1OYMFMh4
多摩川の鯉、パンでは全く釣れなくなったな
糸が見えるのか、不自然さを感じるのか・・・
0940名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 13:43:29.07ID:D2Sl+2wg
鯉は夕方になったら釣れるよ。
昼間はキャスト練習。
0941名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 14:49:53.02ID:BSOa8f5f
鯉なんてあれだけいるし帰り際に餌つけて鯉釣れなかったことなんて無いんだが
0942名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 16:30:34.88ID:D2Sl+2wg
夕方夜ならクランクベイトを浮かせてるだけでも食うのに変だね?
0943名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 17:17:22.12ID:XFqe71V3
去年はアユ、2カ月遅れで6月放流だった
今年はいつ放流するんだろ
中流シーバスも4月から釣れたけど、まともなサイズは
放流後からだったんだよな
0944名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 22:23:20.70ID:qxbus5tS
アユなんて放流してるんですか?
勝手に海からのぼってくるんじゃないんですか?

毎年 堰のとこで監視員が数をかぞえてるようだけど、、、
0945名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 22:36:44.04ID:XFqe71V3
天然アユなんていない
前の年に放流したアユの生んだ子が上ってくる

早く放流しろ
放流しないとシーバス釣れねーんだよ!
0946名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 22:51:21.41ID:Fh8Di+Bg
たしか琵琶湖からの湖産アユを放流してたはず
ただ産卵には参加しないらしいから海から上がってくるのは天然の多摩川産だとおもったよ
0947名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 23:58:00.39ID:D2Sl+2wg
鮎といえば日活付近とか二子玉付近で鮎に似たルアー投げてるとたまに釣れちゃうよな?
メガバスのキューゴーで友釣りしちゃった事が何回もある。
0949名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 13:11:38.43ID:frRwHDbC
>>948
スモールを駆除しようと頑張ってたら鮎が掛かっちゃったんだよ。
0950名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 16:20:46.51ID:fB9F4V17
落鮎カラーのミノーなげたら友釣りできそうだなwww
0951名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 16:38:41.40ID:ujeDiUSB
アユといえばよ、ほれ11月の落ちアユよ

店には売ってない卵持ったよ、うんめーやつがタンマリ釣れるんよ

宿川原の堰下によ、夜にコロガシ、キめるだよ

たまんねだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況