■■■多摩川の情報交換 PART 31■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/03/01(金) 06:53:23.57ID:BPKMQrxw
エサ・フライ・ルアー・テンカラ・ガサガサ・・・・・なんでもあり。
多摩川で遊びましょう

*スレタイの通り多摩川の情報交換のスレです
*釣果報告など釣りに関する書き込みの際は対象魚を明記しましょう
*釣りに限らず、多摩川に関する情報は何でも大歓迎
*多摩川関係のオフ会などの情報も自由にカキコしてください
*質問する時は、対象魚、対象地域、手持ちの竿(道具)の詳細も
*多摩川で外来魚が釣れたらカキコしてください
*バス板からの流れ弾もOK
*入漁券の安売り売人情報も書いてね。

前スレ
■■■多摩川の情報交換 PART 30■■■
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1528789446/
0040名無し三平
垢版 |
2019/04/14(日) 12:53:52.97ID:cpkzkVAL
魚を捕る権利に金払ってるだけで場所の占有権を買ってる訳じゃないしなぁ。気持ちはわかるけどねぇ。
0041名無し三平
垢版 |
2019/04/14(日) 14:40:46.20ID:pA9MkzB9
川は無主物だからねえ
0042名無し三平
垢版 |
2019/04/14(日) 17:12:07.33ID:CgfVX4pd
>>38
流石にしょうがねえわ、あそこらへん見てるとラフティング用のショップや民宿結構あるし重要な産業だもの。

あとルアー釣りならラフティング通過あっても釣れるよ。注意点はラフティングが通る時間になると魚は中層以下か対岸のガケにつくから5〜7gの重めのルアーで飛距離を稼ぐかしっかり沈める。

ラフティングが来るとエサ釣りやフライはお手上げだからルアーが独占できる。5〜10分おきにカヌーが通過する状況でも釣れる。
0043名無し三平
垢版 |
2019/04/14(日) 17:17:06.84ID:pORS5hmR
余談だけど御岳のエサ釣りのベテランは左岸のガケを下って釣る。右岸側からのエサはカヌー来るとキツイからね。ただしとても危ないのでザイル等の装備や経験無しで真似してはダメだぞ。
0044名無し三平
垢版 |
2019/04/14(日) 17:39:11.87ID:YB5NU0Ec
まあ、流木がくるたびに
いちいちさかなが驚くとも
思えんわなあ
0045名無し三平
垢版 |
2019/04/15(月) 09:25:19.50ID:cUKU1+/0
渓流の感覚だと枝を踏み折る音でも発狂しそうになるからなあ
0046名無し三平
垢版 |
2019/04/15(月) 10:00:05.54ID:AOi+QGd0
エサ釣りは食性に訴えるけどルアーは反射や排除目的で食いつかせるからこういう状況では有利
0048名無し三平
垢版 |
2019/04/15(月) 12:38:21.45ID:cUKU1+/0
>>46
なるへそ
0049名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 09:32:19.69ID:nfgJADmV
オニオンリングは好きだなあ
0051名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 16:05:18.79ID:QAYhpaFB
なんか多摩川の水の色とんでもないことになってるが何があったの?

国道1号したあたりなんだけど。
初めてみる水の色。
完全に麦茶なんだけど。。。

雨ふったあとの色でもないし、、、
0052名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 21:36:42.15ID:JOSnYmcd
>>51
多摩川大橋の辺りでしょ?
そんなに変だった?
堰より上は橋掛けるとかでなんかアレらしいけど
0053名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 22:50:06.18ID:uFg5BTvZ
>>51
丸子堰下の排水口からたまにドス黒い水出てくるけど、なんだろねー
明日チニング行くけども影響するかなぁ〜
匂い有りましたか
0054名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 23:10:16.97ID:/jj1g7fB
丸子橋とかでやろうと思ってるんだけど皆んな漁業券とか購入してるのか?
0055名無し三平
垢版 |
2019/04/22(月) 10:13:51.71ID:32aWVwQx
今年ずいぶん水位減った?
どこかでせき止めてる?

去年までだと大潮満潮で余裕で水没してた中州が沈んでなかったり
地形がかわったというより、水位がない
0056名無し三平
垢版 |
2019/04/23(火) 17:35:35.89ID:VBIZFVzM
六郷〜大師橋辺りまで麦茶だったよ
酸欠かなぁ
0057名無し三平
垢版 |
2019/04/23(火) 20:50:44.18ID:AAVeFRIY
豊洲あたりの運河で麦茶見たことあるけど川はないなあ
0058名無し三平
垢版 |
2019/04/29(月) 18:24:34.19ID:SzT3NW3t
中流域で5センチ程の鮎捕まえたんですが、まだ放流してませんよね?
天然??

しかし、羽村の堰の下は何も釣れん。マス放流した筈なのに。
0060名無し三平
垢版 |
2019/04/29(月) 22:02:14.74ID:9RC66MMQ
どう考えても去年の河川工事だろ
0061名無し三平
垢版 |
2019/04/30(火) 07:23:42.80ID:Sxg09NBR
拝島や福生辺りでもコクチバス釣れますか?
上流で釣れるなら食べてみたいのですが、どの辺がおススメですか?
0062名無し三平
垢版 |
2019/04/30(火) 09:19:30.63ID:rSR3NP9A
聖蹟桜ヶ丘の辺り濁流だなぁ
大した雨じゃないのに浅川の工事の影響でかいわ
0063名無し三平
垢版 |
2019/04/30(火) 09:22:26.30ID:hussv5np
>>61
去年通ったがノーフィッシュだった。
今年は駆除が入ってるからより厳しいだろう。
素直にマス釣りでもしたほうがいい。
0064名無し三平
垢版 |
2019/04/30(火) 10:43:17.64ID:0Jbsm4so
>>61
あの辺は秋川漁協管轄で駆除に熱心
これから鮎の季節で囮持ち込みさせないように組合員も結構巡回してるおかげで無券の馬鹿がしょっちゅう揉め事起こすからバスはマジで目の敵に
ついでに河原はホモの巣窟
それでも行って見たければどうぞご自由に
0065名無し三平
垢版 |
2019/04/30(火) 13:27:20.44ID:Sxg09NBR
>>63-64
色々な意味で厳しい場所なんですね…
sns見るとウェーダー履いて結構釣ってそうなんですけどね…
秋川漁協の券持ってないしバス狙いで目の敵にされても嫌だから控えますわ
0067名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 07:09:53.18ID:1gdygOU+
そういえば秋川漁協ってルアー専用区作ったり他の多摩川水系の漁協と比べてやる気マンマンだよね
0069名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 08:41:23.85ID:73AZgxSO
福生民だが、マス年券買っても多摩川本流では釣れん。
羽村の堰より上になると漁協変わるから別の年券。不便な所だ。
どっちも買ったけどさ(笑)

永田橋辺りで釣れる魚ってなんだろ。浅くて居る気配ないが、マス釣れるんだろうか。
0070名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 14:09:40.90ID:1/W3SuEO
多摩川大して距離ないのに漁協多すぎだよな
0072名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 23:33:17.29ID:KG28RBXo
HPがあって活動報告してるだけまだまし
0073名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 00:37:45.08ID:x0JcvtKo
鮎は鵜を呼び寄せ過ぎる
他の野鳥に鵜は迷惑な存在だよ
食い物は違うけど カワセミ以外
漁協は鮎を下手に放流すべきではない
0074名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 01:20:28.15ID:FFnU0Boo
>>69
正直奥多摩は危険な場所も多いからトラウトは秋川の方が無難。キャンプしたいなら奥多摩のがロケーションいいけどね

秋川は武蔵五日市から下流側にルアー向きのポイント、上流はエサやテンカラ向きのポイントが多い。
0075名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 05:58:43.32ID:DHFlXT72
>>74
秋川攻めてみますわ。情報ありがとうございます。
0076名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 13:35:58.00ID:PwrL+AFv
カラフルな物が宙吊りになってたので近づくと枝から垂れた餌釣りの仕掛けに絡んだ野鳥の死骸だった。一応回収して岩の影に置いてその場を去った。手の届く範囲の仕掛けぐらい回収すればいいのに…
0077名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 00:33:50.34ID:+sTeTYFE
飛ぶ鳥後を濁して行くよな
缶コーヒー、ジュースの空き缶
空のペットボトル・・・
いつでも嫌悪感を抱く心さえ持てば
その汚点を拾って処分しようではないか
多摩川を愛する者にとって
0078名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 16:43:48.98ID:RLfXlbDX
釣りのゴミよりペットボトルとか発泡スチロールとか上流からの漂着物のが遥かに目につくよな
0079名無し三平
垢版 |
2019/05/05(日) 06:22:31.83ID:d/0uYTxb
スモールマウス釣ったことないのでエサ釣りで狙いたいのですが、
どのあたりがいいのでしょうか。サイズは求めていません。

多摩川は全体的に浅くて釣り出来るところ少ないなあ。
0080名無し三平
垢版 |
2019/05/05(日) 10:54:10.46ID:pkzStocc
>>79
上流だけど立日橋が駅から近いしオススメです
0081名無し三平
垢版 |
2019/05/05(日) 12:54:17.78ID:NeK+bKR/
>>79
小さいのなら二子玉付近とか是政橋付近でフライでオイカワ釣ってるとき外道釣れたことあるよ
0082名無し三平
垢版 |
2019/05/05(日) 20:35:36.66ID:QaYSgLGf
去年の夏から釣り始めたんですが、
多摩川の水位て何時頃から上がるんですか?
梅雨時までこんなもんですか。
0083名無し三平
垢版 |
2019/05/05(日) 20:41:48.96ID:6+w5FPFD
稲田堤の京王線辺りから堰上までくそ浅くなっちまったな
0084名無し三平
垢版 |
2019/05/05(日) 23:15:09.48ID:n4rOVuWy
あちこち重機いれて均しちゃったからね…
鯉すらどんどん小さいのばかりになってく
0085名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 04:10:23.72ID:I0DcXkFY
ちょっとググってみたんだけど
多摩川河口部ってニュースにもならないくらいに
日常的に水死体が流れてるのかな?

ちょっと怖くて釣りに行けないわ・・・
0086名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 05:15:18.81ID:gxxjXiGA
同じ日に3体って日があったな。
六郷辺りだと潮の流れで上からも下からも来るみたいで。
1体が土手横まできてたのを見たな。
うつ伏せだったから良かったが、仰向けは無理。
0087名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 09:04:35.00ID:pMKk20Z+
>>85
その水死体に襲われるという事件が少なからずあって、
怖いよな。
0088名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 09:15:16.54ID:dKdcm7Kp
>>84
バスは論外だが遊漁券対象の鮒なんか金にならないから江戸前鮎とか言って
金取れる鮎に適したようにしてんだよ

所詮大人の世界での癒着が現在の多摩川なんだよ
0089名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 12:40:16.90ID:O6+zfH3N
鮒釣りたいなー。
多摩川でマブナなんか釣れるの?
シモリでまったりと。
0090名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 14:07:37.04ID:XdGSjC2s
どこもかしこも背びれが出るほど浅い。
だから空中からカワウに狙われる。
不毛な川に成り果てた。
0091名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 17:00:03.83ID:imUHlJsq
これからはカワウ釣りが流行るな
0092名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 21:38:59.37ID:qDLDM/Fh
鮎のビッグベイトをPE10号でぶん投げる感じですね
0093名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 17:31:12.34ID:9kw4NPLC
六郷橋って人気あるのね〜知らんかった市バス釣り
人が多すぎるので見てた
京急やJRの下ってどんなでしょうか?音凄いけども
0094名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 18:41:27.83ID:sqd+XqEM
多摩川って思いっきり上流とかなり下流は魚がいるけどハンパな中流が1番魚少ないよね
0095名無し三平
垢版 |
2019/05/10(金) 12:22:34.05ID:VrAfmdCo
水再生センターからの排水付近ってなんで川底が黒くなるんだ?
そして周辺って生命感ないよな?
0096名無し三平
垢版 |
2019/05/10(金) 13:18:28.27ID:8/G+mdxH
藻が枯れると焦げた茶色になるよね
0097名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 08:41:18.78ID:UVX4BXjo
汚れを食うバクテリアを利用してるから
0098名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 19:36:12.43ID:ozEINIBC
水再生センターの排水付近って鯉しかいないイメージ
0099名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 09:31:56.45ID:NU2B157d
>>68
上流で釣れたバスだからといって汚水臭さはあるだろうな。
それは上流に居ついているバスはほぼ皆無だからだ。
上流で釣れるバスも季節性によって下流の汚水域から上流へ差す固体
でしかないからだ。
結局、汚水臭い魚が上流で釣れるか下流で釣れるかという違いでしかない。
0100名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 21:21:59.80ID:ehj9ykbf
ナマズを釣りたいんだけど六郷土手あたりでも狙える?
0101名無し三平
垢版 |
2019/05/18(土) 01:59:38.44ID:jrTrT7f4
>>100
絶対とは言い切れないけど多分居ない
あんだけルアー投げられてるのに釣れたって話聞かないし
餌でもこれからの時期は鰻狙いでぶっ込みする人いっぱい居るけどやっぱり釣れた話を聞かない
0102名無し三平
垢版 |
2019/05/18(土) 03:02:19.52ID:2CuGPAqG
>>101
サンクス
やっぱ実績ある第三京浜あたりまで行かないとだめなんかな
0103名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 16:12:12.84ID:V7/Z9pDf
ナマズは丸子あたりが生息域の境目になると思うよ。
0104名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 22:57:11.08ID:asIC2gZJ
参考になります、ありがとう
東京に引っ越して来て海は近いけど好きなナマズ釣りポイントが県外にしかないなと思ってたから嬉しい
0105名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 07:56:26.18ID:v7X4lEfK
>>104
引っ越ししてきたばかりですか、、、ちなみにどこら辺ですか?
海沿いであればシーバスがやりやすいと思います。

まぁナマズも丸子橋の堰下あたりからつれます。
ブラックバスだともうちょっと上流に行かないと釣れないです。
0106名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 08:17:42.27ID:fsr+Xi6H
私も便乗。
ナマズのルアー釣りしたいと思っていますが
場所が全くイメージできません。
多摩川の上中流エリアはナマズ釣れるのでしょうか。
だいだい日野立川〜府中エリアです。
0107名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 12:26:42.27ID:FT+Qc3d6
ナマズンは春先に1日10本以上は釣ってたわ
バス狙いだったんだが、ナマズに効くルアー発見してやたら釣れるもんだから暫くハマってた
流心にもいるけど少し離れた水深2、30センチの浅場にいる時が多かったわ
スレてきてるとはいえ、まだまだ釣れるみたい
0108名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 12:47:44.12ID:3Mx3XEu4
>>106
いるいないで言えば居るけど好ポイントかどうかは分からん。スモール狙いで立川近辺やるけどスプーン巻いてたら時々釣れる
0109名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 19:37:29.91ID:8UGM0Ruf
>>105
江東区の海側に越しました
夜中に竿持ったお兄さん達が運河沿いをウロウロしてて楽しい街です
一応シーバスも最近始めて、メバリングロッドしか持ってないので軽いルアー投げてますがまだ釣れないですね…
0110名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 21:06:25.19ID:32v1j0Cx
>>106
その間なら漁協が放流してるらしいし釣れる釣れないの話なら間違い無く釣れる
ただ専門的に狙ってどうこうって感じでも無いのもまた事実
何かしら釣れれば良いや位のスタンスが吉かと…

https://imgur.com/lql1SX3.jpg
0111名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 04:05:43.08ID:mPpyR9CS
夜中にサイクリングロードや対岸から川を眺めながら移動してくと
LEDヘッドライトとかチラチラ見れるから憶えておくとよい
0112名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 17:03:49.38ID:pwhNvC4E
>>111
そんなこと書くと多摩川夜釣り禁止ポリスが湧くぞw
0113名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 19:30:28.33ID:8YAWH8Ii
>>108-110
レスありがとう。
バスは経験あるけど
ナマズは初めてなので
どこにいるかわからんちん笑
残堀川で投げまくってみるよ。
0114名無し三平
垢版 |
2019/05/23(木) 07:41:00.58ID:lphtqkc0
多摩川じゃないけど星野よしお氏の動画で柳瀬川でナマズ釣れてたな
0115名無し三平
垢版 |
2019/05/23(木) 09:57:10.97ID:HMipdEU9
>>114
星野さん、営業活動おつかれさまです
0116名無し三平
垢版 |
2019/05/23(木) 09:58:32.50ID:HMipdEU9
>>112
ポリスっていうけど個人だし私設警察だし
ただの面倒な人ってだけだ
0117名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 21:21:56.89ID:ui4PleLn
>>109
海が近いなら素直にシーバスをメインでやった方がおもしろいかもしれないです。
やっぱ近場で気軽にできる釣りが楽しくなるとおもう。
シーバスも慣れてくるとコンスタントに釣れるようになりますよ。
人それぞれだろうけど自分なら潮まわりがいいときはシーバスやってどうしようもないような潮の時は少し遠出してナマズでもやるかぁ、となると思う。
あと江東区なら多摩川より隅田川とか江戸川のほうが近いのではないでしょうか?

>>113
丸子橋の堰下あたりからいるのでそれより上流ならどこでも釣れると思います。
ナマズは流れが速いとこよりもゆったりとしてるところにいると思います。
シーバスならここがぽいんとかなぁ という流れがあるとこよりも そこから少し離れて流れが落ち着いたところにいたりします。
多摩川では昼とか明るい時間では釣れたことないです。日が落ち始めた頃か夜が良いと思います。

>>114
星野さんなのですか?
youtubeはどのくらいの収益がでるのですか?
興味があるので少し教えてください。よろしくお願いします。
月に10マソくらいにはなるのでしょうか?
0118名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 23:29:36.33ID:lL72Lq8R
あいつがこんなとこ見るわけねーだろ
0119名無し三平
垢版 |
2019/05/26(日) 00:40:10.01ID:VcWSmBK+
多摩川の貴公子、それが星野よしおさんだ
0120名無し三平
垢版 |
2019/05/26(日) 19:27:35.50ID:3NRQ0wAQ
500 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM54-3TW0) 2016/08/14(日) 15:08:14.26 ID:BxECGDdvM
今日は多摩川でアジ8匹釣れた 魚屋で買うと1000円はする
自分で釣れば0円
やっぱり店で買うのとじゃ鮮度が全然違う 獲れたては本当に美味い
釣りを始めてからほんと魚買わなくなったわ
ttps://i.imgur.com/CQOhk9ys.jpg
0121名無し三平
垢版 |
2019/05/27(月) 07:16:33.08ID:W/HtPcpH
鯵じゃないよ
と釣られてみますか
0122名無し三平
垢版 |
2019/05/27(月) 11:39:08.69ID:nqLHLur+
魚辺に弱いと書いて
臭いボラと読みます!
0123名無し三平
垢版 |
2019/05/27(月) 13:58:14.52ID:2UkInE5b
ニコタマ辺りにも群れでいてたまにやる気なさげなボラジャンプしてる
やつらって釣れたことがないな
0124名無し三平
垢版 |
2019/05/27(月) 15:43:17.96ID:/ypRYdEF
>>118
たまにここで質問してるだろうが
IPアドレスから丸わかりなんだよ
0126名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 18:53:12.08ID:FVzw5Y5k
小学生の時、登戸に僕は鯉釣りに友人達と出かけた
当時は吸い込み仕掛けを投げ竿でぶっ込む釣り方だ
当時は今ほど鯉がうじゃうじゃといるわけでもなく
パンで釣るとかは考えられない時代だった
先生が「川の向こうには行っては行けない」の意味がすぐに解った
0127名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 08:41:36.00ID:Ih0g+2IF
>>126
>>先生が「川の向こうには行っては行けない」の意味がすぐに解った
狛江ってやばいの?
0128名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 09:39:05.89ID:3t3ZNEfN
>>125
特定したからな。身の回りの出来事に気をつけろよ。
0129名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 22:13:43.89ID:5HbnBx80
「行っては行けない」の意味が解らないのはオレだけ?
0130名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 00:03:29.50ID:4ZUqH3BL
>>128
お前ブチ殺そうか
勘違いすんなよ素人が
0131名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 11:13:15.65ID:p0BbXgY8
>>129
三国人がいるとか工場地帯で治安が悪いっめ意味だと思うゾ
0132名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 00:46:41.90ID:FxijHav8
>>127
狛江はまぁ大丈夫だよ
川の向こうにはとにかくいろんな変質者が多くてね。。
友人なんかは(短パン時代の小学生時代)太もも触らせてくれだのチンチン握られたりした
あと今から思えばハッテンバだったしシャブの注射器も当たり前に落ちてた
0134名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 09:37:58.67ID:X97JeaHQ
狛江も実は在日系企業があったりする。別に至って真っ当な会社だけど。
川崎へ渡ると多国籍、というか戦後は日本中から集まった労働者たちが
住民となり巨大な川崎大陸を形成していった。
0135名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 09:43:55.64ID:X97JeaHQ
川崎がヤバイと思ったのはサミット加瀬店でのできごとだ。
夜21時頃に買い物へ行くと、20〜30人ほどの小中学生たちが
ゲームコーナーで大騒ぎしており、その内の数人が天井から
下がっている照明器具に掴ってぶらさがって遊びはじめたが、
近くにいる警備員は見てみぬふり。
この異様な光景が川崎という街のヤバさを映し出していたのだと思う。
0136名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 10:29:59.38ID:64Q1WkgA
川詐欺競馬場のナイター開催時は馬場内遊具にお子様達が群がってるからな…
0137名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 15:31:44.13ID:Rr+b1EzI
登戸の多摩川沿いは未だにゴミだらけな感じ?
0138名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 17:07:10.89ID:vFH/oCON
橋の下にゴミ集めてる人がいたね
0139名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 22:12:00.37ID:kJn8Dszt
星野よしおさんのソロキャンプ地として有名な是政なんかは
競艇場の大人がむしゃくしゃして小学生をホームから突き落としたりとか当たり前にあったからな・・
当時はニュースにもならないくらい色んな危険に満ちあふれていた多摩川
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況