X



ロックフィッシュ総合 Part.7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 13:09:08.28ID:6zI+t1Qg
デカいスピニング使うならベイト使うしな
0852名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 13:12:16.07ID:Gx7Ht8sX
もう西日本と東日本わけたほうがいいな
アイナメみたいなキショい魚そもそもあんま釣れんけど釣れてもガッカリ感しかない
同じロックに入ってて欲しくないぐらい
0855名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 13:24:30.79ID:ybazK81y
>>852
もともとロックフィッシュってアイナメやソイのことを言っていたんですよ
ハタ系の魚をロックと言い出したのはここ数年の話なんですよ
俺的には中層で釣れるハタ系の魚をロックフィッシュと呼ぶほうに違和感がありますよ
スレわけたほうが良いというならあなたがたてて誘導してくれませんか?
0856名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 13:25:19.57ID:GAwQO/5n
深い堤防で30gくらいのインチク巻いてるとヘタなベイトリールよりシマノなら4000番のスピニングの方が巻きも軽く感じて使いやすく思いつつある
0857名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 13:27:06.60ID:ybazK81y
>>853
ライトタックル等小さいリールが有効な状況があるという一例をあげたのに対して
そのツッコミはズレていますよ(;^ω^)
0858名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 13:27:18.08ID:Gx7Ht8sX
>>855
消滅してたこのスレ復活させようって言ったのオレなんだがww
0859名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 13:29:07.62ID:Gx7Ht8sX
なんか話すときはアイナメって断って話せよ
そしたら絡まないで無視するからw
0862名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 13:59:02.99ID:0ErrB5Df
>>857
3月の岩手三陸の一例を出してどう考えても4000番はでかいってw
0863名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 14:10:21.73ID:zZFh9XBd
「東北の魚以外は根魚と認めないッ」ってアホが以前いたから隔離スレ建ったよね

メバルの延長でc3000にpe06+10gでやる時もあれば、同じエリアでベイトにpe1号1oz.も使うし
4000/1.5号とか6000/2.5号も使うよ
0864名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 15:20:39.80ID:ybazK81y
>>863
なんか俺の事を言っているようだから言わせてもらうと、「東北の魚以外根魚と認めない」
と言っているのは俺ではないです
俺はただ、もともとはアイナメ、ソイのことを言ってたんだよと教えただけです
ハタ系の魚が釣れる地域は羨ましいですね

リールのサイズの件ですが、タックルバランスの話をしたんですが、そんな基本的な
こともわからないのか、性格がひねくれているのか、とにかく自分の考えが正しいと思い込んだ
相手を攻撃しなくちゃ気が済まない人が結構いてびっくりしました
ま、2ちゃんなんてそんなもんでしょうが
0868名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 16:38:28.68ID:6zI+t1Qg
>>864
おい、おれの近所のようだけど落ち着け。
確かにおれも4000なんかロックで使ったことないからデカいと思うけどいろんな地域の人いるからわからんな
0869名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 16:56:15.62ID:BKVk7eAG
アルテグラの5000番の俺が来ましたよw
波止場から100メートルぐらいの場所が良く釣れるからショアジギタックルでやってるわ
寄せるの面倒だからゴリ巻きだし60ぐらいのクエ釣れるから強目のタックルだな

20ぐらいカサゴと藻の区別出来ないときあるが
0870名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 17:14:02.44ID:TDhY2Y+V
ロックフィッシュはアイナメとソイだけキリッ
0871名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 17:17:45.17ID:pKmTFekD
イナメとソイしか釣れん地域なんやろ
0872名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 17:29:35.77ID:NfmkhyvY
>>869
クエ釣れるんならタックルはガチらんといかんな
0873名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 17:34:11.75ID:fyb7oH2G
えー?
ギンポもウツボもロックフィッシュやろ?
0874名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 18:12:28.53ID:fmNqCgzp
まあ狙う魚と使う仕掛けを考慮してそれぞれやりやすいタックル選べばいいだけだよな
狙うサイズも地域で違うだろうし
0875名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 18:38:52.37ID:1nWhP6Ze
>>871
道民だけどマジで地獄や。
たまにやる投げ釣りカレイが癒しでロック飽きてきたで。
0876名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 18:42:07.66ID:ZuoPC518
カジカいるだろでけーの
0880名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 20:18:47.87ID:VC1juBA8
>>875
楽しみ方の工夫してないからじゃね?
毎回似たような釣り場でテキサスかジグヘッドのワームでいつも似たようなサイズの魚釣ったりしてない?
0881名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 21:47:58.91ID:ybazK81y
>>868
落ちつけも何も俺は冷静ですよ
俺を煽ってる奴らのほうが落ち着けといいたいです
煽ってるのではなくマジレスだったらこのスレの住人頭おかしいですよ
喧嘩腰だし人を見下してるし揚げ足とるし
0882名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 21:58:13.89ID:uhn/0Vju
>>837まではまともだったのに、それ以降のレスは思い込みを一般論のように書いてるからじゃね
0883名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 22:10:48.29ID:ybazK81y
>>882
そういう風にとられていたとしたらすみません
以後気を付けます
今はロックフィッシュというとハタ系の魚がメインなんですね
東北や北海道の感覚で話に入っていくと話がかみ合わずおかしな奴とみられるんですね(-_-;)
0884名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 22:44:21.28ID:fyb7oH2G
>>883
>>847とか完全に喧嘩腰で見下してるやん
はたから見てても感じ悪いわ
0885名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 23:00:18.91ID:ybazK81y
>>884
マジか?それはすみませんでした・・・
ただ言い訳させてもらうと、>>839みたいなコメントされたからですね
自分の考えを一般論のように言って見下してますよね?
0886名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 23:02:30.44ID:uhn/0Vju
>>883
今は、じゃなくて元々どれも根魚でしょ
分かりやすくボトムにタイトな魚ほど早く釣り方が確立されていっただけだよ

839みたいな視野の狭いイキリは端から無視でいい
0887名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 23:09:34.19ID:Gx7Ht8sX
謝るなら最初から言わなきゃいいのにw
0888名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 23:18:36.54ID:li7ZyzZi
>>885
客観的に見てたけどあんたは普通だよ。
絡んできてるやつがおかしいわ。 だからスルーしといた方がいいよ?
0889名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 23:19:03.07ID:jWD1n2et
>>887
客観的に自分をみれてないな
今は逆にお前のほうがイメージ悪いよ
自分のレス読み返してみなよ
0890名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 23:29:16.90ID:ybazK81y
>>888
ありがとうございます
ただ、俺も沸点低かったなと反省してます
0891名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 23:40:33.15ID:Gx7Ht8sX
暇つぶしの煽りに長文返し
まじおつかれw
0893名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 02:58:04.41ID:k9UdTXgi
これだから関西人は
0894名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 07:13:51.85ID:iX1BqMSS
>>885
>>839でキレてんの?
そんな面倒臭い人間が5chなんか使うべきやないわ
知恵袋でも爆砕でも好きなとこ行って帰ってくるな
0895名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 07:20:32.19ID:AbuXUYdg
やれやれ、また番号飛んでるな
どこの地域でどんなタックルでどんなロック釣ってても勝手だろ
総合なんだからほっとけや
0896名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 07:24:05.91ID:h3Iona9v
めちゃくちゃ良く釣れる釣り堀てすね
0897名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 07:45:32.89ID:ocybGBVA
ベイトリールでキャスト繰り返してると突然バックラッシュすることがあるんだけど原因何かわかる人いますかね?サミングやらキャストのフォームやらは毎回同じようにしているんですが…
0899名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 08:00:51.49ID:nwMZDd6r
PEだと水を含んでスプールの重さが変わったあたりがひとつのバックれポイント。
0900名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 08:27:55.26ID:ocybGBVA
ありがとうございます、となるとキャストを繰り返してpeが水を含むとブレーキ設定もこまめに変える必要があるんでしょうか?なにせベイトは初心者でその辺がよくわからんです
0901名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 08:29:18.41ID:ocybGBVA
ちなみにリールは15クラド、メインラインは食い込みを避けるためにpe2.5号、リーダーはナイロンで20lbを4ヒロです
0902名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 08:30:27.53ID:iX1BqMSS
>>897
テンション抜けた状態で巻き取るせいだと思う
0903名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 08:57:03.13ID:vi0Gl0Vc
>>900
欲張ったブレーキ設定にしないこと
ギリギリのセッティングで投げてると少しの風やリリースポイントのズレが即バックラにつながるよ
0904名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 09:13:58.76ID:r0Jq4a81
巻き取る時のちょっとしたラインのたるみが原因かと。
余裕を持ったブレーキ設定にしておけば大体解決する。
0905名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 09:35:11.67ID:4yYBGxoo
たまにバックラ回避の為のライン整理キャストすると良いよ
軽く投げてさ
0906名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 09:58:49.15ID:A5RFWPOQ
>>901
クラドみたいなワイドスプールでレベルワインダーノリ穴が小さいリールはノット巻き込みはやめた方がいいと思う
ノットがレベルワインドに当たって一瞬失速してるんじゃないかな
緩く投げるかビシッと投げるかでも違ってくるけど
0907名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 10:02:42.40ID:CQDjmv7r
>>894
おさまった話を蒸し返すお前こそ消えな
5ちゃん初心者さん
0908名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 10:07:01.97ID:J3geAxoC
894から13レスも進んでるのに907が蒸し返してるようにしか見えない
0909名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 10:13:18.77ID:ocybGBVA
みなさんご助言ありがとうございます。
とりあえずブレーキ設定キツめにする、リーダー巻き込まない、ラインテンションに注意するでやってみます。
0910名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 10:36:27.67ID:IQoKxrCI
894みたいな自分基準の人がいないと盛り上がらなかったりもする
0911名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 11:03:51.68ID:Ro8dXmoT
悔しくて悔しくてたまらないID:Gx7Ht8sX
0912名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 11:21:12.19ID:m4PJF4je
ロックしてて、アタリがあると合わせる時に前はyoutubeで見て覚えたから、アタリが来るとゆっくり穂先を下ろして糸ふけだけゆっくり巻き一気に鬼合わせして失敗ばかり

最近アタリがきたらスーっと寄せるような感じだと乗る
なんでだろ
youtubeでは結構な率で鬼合わせでものってるのに
0917名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 12:41:03.98ID:tv9yuBGZ
>>912
鬼合わせとか穂先下ろす必要ないよ普通に当たれば合わせればいい
0918名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 12:47:35.02ID:7HPuABi0
バスみたいに咥えたまんまの魚ばかりじゃないからなんとも
0919名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 12:48:07.71ID:4lfCCHCZ
>>912
何つるの?カサゴ?アイナメ
この二つ全然違うからね〜
0922名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 14:08:07.26ID:iX1BqMSS
>>921
アジングのワーム

なんてのは釣具屋が釣り師相手に言ってるだけでカサゴの知ったこっちゃないからね
0923名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 14:36:55.47ID:elnpso96
>>897毎回同じ投げ方(同じルアーで)なら風がふいたか、根掛かりしてスプール押さえてラインを切ったりしてないですか?
リール、ルアー、ライン何使ってますか?
0924名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 15:55:29.48ID:ocybGBVA
>>923
リールは15クラド、メインラインpe2.5号、リーダーナイロン20lbを4ヒロ、ルアーはブラスシンカー1/2オンスにキジハタグラブのテキサスです
0925名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 16:08:54.72ID:nqG/El36
突然風が吹いただけってオチはないかね…
0926名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 16:13:23.02ID:ocybGBVA
それはないですね、みなさんに色々とアドバイス頂いて状況を思い返すとノットがレベルワインダーに引っかかってるっぽいのでたぶんそれが一番の原因かなぁと今は思ってます
0927名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 16:22:18.88ID:4CMFy+MU
>>921
40アップのクロソイがハネエビ1.5インチ(メバル、カサゴ用)に食ってきたことあるよ
大は小を兼ねるならぬ、小は大を兼ねるだね
大きい魚には大きいルアーって言われているけど、それは必ずしも正解じゃないと思ってる
だって胃袋の大きさには限界があるからね
0928名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 16:25:29.82ID:BP5VnVpU
魚が食べ物と認識したら何でもかんでも食ってくる。○○用なんてのは人間が勝手に決めたこと。
0929名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 16:29:02.47ID:iX1BqMSS
>>927
でかいルアーは外道避けの意味もあるからなあ
0930名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 16:29:54.74ID:KScm+WNR
>>927
ハネエビはもう生き物の動きだからな…
そう言いながら新しく出るデカハネエビも気になる店側にとって都合の良い自分も嫌いじゃないw
0931名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 16:30:11.09ID:4CMFy+MU
>>928
大丈夫理解してます
狙ってたからメバルより強めのタックル使ってました
0932名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 16:33:45.99ID:H8xxt4g3
目立たせるためにある程度の大きさがあった方が探る効率が良いってのはあるかと
あとは人間サイドが信じて投げられる大きさかな
0933名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 16:36:42.43ID:4CMFy+MU
>>930
あまり広まってほしくないですがハネエビ凄いですね
メバル、カサゴの他にもアイナメ、ソイ類、カジカ、ラグビーまで釣れちゃいます
最近出た大きいサイズのは青物やヒラメも釣れそうだと思ってます
0934名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 16:47:13.08ID:4CMFy+MU
>>932
誤解を招くような言い方してたらすみません
あなたの言っていることはわかりますし同意です
『例外もある』『逆のパターンもあるかも』と言いたかったのです
0935名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 17:16:10.44ID:lOPRza6/
毎日ID赤くしてご苦労なこった
0936名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 17:32:55.53ID:cSL3/kN/
>>912
鉤の特性を考慮して合わせてるかい?
スプリングバックを利用してかける鉤は、瞬発的に合わせると抜けやすい
外向きポイントの鉤は、むしろ瞬発的な大きな力が必要
それに、人の真似をするならタックル諸々に加えて、場所、フィジカルも真似ないとうまくいかないことが多い

個人的には、アタリの後リーリングに魚の重みが乗るまで巻き合わせ、そのあと竿を立てて合わせるのが万能感のあるアワセ方
0937名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 18:07:09.53ID:nqG/El36
メバルスレといいやたらハネエビ推す人いるけど、他のワームと比べてそんなに違うの?
0938名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 18:08:14.17ID:iX1BqMSS
>>937
約1名があちこちで頑張っとるだけでは?
0939名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 18:13:48.95ID:h3Iona9v
あそこのワームはボックス内で溶けるから絶対買わん
0940名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 18:24:31.41ID:nqG/El36
>>938
なるほど
>>939
エラストマーと混ぜちゃっただけじゃないの
0941名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 18:28:57.31ID:4CMFy+MU
>>940
なるほどて・・・
ハネエビが特別良いというのではなく、あのサイズのワインドが
凄いと感じているということですよ
マナティーも良いですよ 小さいのは使ったことないけど
0942名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 18:36:32.25ID:nqG/El36
>>941
> あまり広まってほしくないですがハネエビ凄いですね

めちゃめちゃ特定の製品褒めてるじゃん(´・ω・`)
0945名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 18:55:14.23ID:4CMFy+MU
>>942
実際に使っているってのと、他に選択肢が少ないですからそのサイズのワインドワームは
因みにメバダートとかシュラッグミノー 、フラッシュジェイとかも試したんですが、
ハネエビみたく良い動きしてくれません
マナティーは元祖ワインドワームだけあって良い動きです
ダートヘッド使ってもワインドワームの形状をしていないと動きが悪いんだと最近気づきました
0946名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 19:01:20.44ID:49bs5hm/
バルトっていい?
0948名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 19:12:11.75ID:bM7LI5PX
>>917
>>919
>>920
>>936

ありがとうございます!
基本的に一派的なオフセットフックです。
狙いは丹後でアコウです。 まぁガシラが良く釣れますが

そのまま合わせればいいんですが、ボトムをとって穂先をゆっくり上げて岩を擦って、また穂先下げてまた上げるみたいな感じでしていますが、
なにぶんアタリがあるのは穂先をけっこう上げた時が多いのでアワセがやりにくいです
0949名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 19:18:14.97ID:4CMFy+MU
>>947
マジレスしてくれているのか馬鹿にされているのか判断がつかない
マジレスだったら具体的にどういうつけ方が教えてください<(_ _)>
0950名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 19:26:20.92ID:0Ua3KXIa
ここ数日湧いてる気持ち悪いのは同じ奴かこれ
0951名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 19:37:52.58ID:h3Iona9v
痛さが自分ではわからないタイプ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況