X



渓流トラウトベイトフィネス [無断転載禁止]★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0648名無し三平 (ワッチョイ a93d-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:00:22.41ID:caOCcP120
>>645
シエラは並継だよ。ノーマルは仕舞が62cmで異長の3ピース。
https://www.fish-man.com/beamsblancsierra52ul.html
シエラの等長3ピースがイクアリティ。ワイルドワンの別注で仕舞は55.5cm。
https://www.jointer.jp/product/detail/beams_blancsierra_52ul_equality/

>>647
トップとベリーが短くなったぶん固くはなってるだろうね。
個人的な推測でしかないが、仕様の違いはあってもシエラの名を使うからには
それなりにテストを繰り返して赤塚氏が納得できる物を出したって事だと思う。
とりあえず届くのを楽しみにしてるよ。
0650名無し三平 (アウアウカー Sa15-umOm)
垢版 |
2019/04/15(月) 00:21:35.63ID:iOf3zDi+a
>>647
>>648
単なる色違いじゃなくてちゃんと仕様変えとるのねー
あんまり渓流向けじゃないがフィッシュマンのインテとインクスのサビオっていう兄弟ロッドもあるね
0652名無し三平 (ササクッテロラ Sp85-hiPS)
垢版 |
2019/04/15(月) 08:17:05.02ID:MRqFrmGsp
>>648
ありがとう、並継の話で納得できた
エクスパンまじで買おうと思ってるけど
今年の釣行頻度を考えると次のモデルが
出るまで待ってもいいかもという思惑もあってだね
しかし今買っておかないと入手できなくなって泣く
ことにもなりそうで悩ましい。

源流用ならもうちょっとコンパクトなハンドルで
5ピースなら理想的なんだけどね
0653名無し三平 (アウアウウー Sa5d-lJFy)
垢版 |
2019/04/15(月) 11:09:30.41ID:WgwLScCja
>>429
亀レスだけど行けました 距離は実際メジャー置いて、ルアーウエイトは1/10グラム計れるヤツで計った1.5グラム消ゴム使った
ギリギリ
距離、高さ、ルアーの重さいづれもギリギリバランス いい課題だった
高さだけ計ってないが一メートル未満クリアしてると思う
0657名無し三平 (ドコグロ MMbd-q/Ll)
垢版 |
2019/04/15(月) 11:58:40.60ID:YTvatNkbM
>>652
> 源流用ならもうちょっとコンパクトなハンドルで
> 5ピースなら理想的なんだけどね

賛成!マルチピース5ft位で仕舞いが極端に短いのがいい。カワセミの3114をもう少し長くグラスっぽくした感じでオナシャス!
0658名無し三平 (ササクッテロル Sp85-N2g0)
垢版 |
2019/04/15(月) 12:36:15.97ID:hZTW4vL7p
>>656
是非知りたいね
自分もやってみたが12メートルが精一杯 10メートル先のドラム缶に棒乗っけてその下通す感じで
タックルはビースティッキー4’5”にアブ2500アベイルTRスプールマグネットPE0.5号
0660名無し三平 (アウアウウー Sa5d-lJFy)
垢版 |
2019/04/15(月) 13:15:03.40ID:skJDhvVxa
>>658
ロッド:マスビートエクストリーム
リール:16アルデ
スプール:アベイル深溝16アルデ用
ブレーキ:磁石6個ダイヤル3.25
ライン:アーマードF+プロ0.3号 リーダーナイロン0.8号2ヒロ
巻いている糸量:約20メートル
0661名無し三平 (スプッッ Sd73-nTlo)
垢版 |
2019/04/15(月) 16:25:59.26ID:jzx0n74Ad
別に顔真っ赤でレスはしてなかったけど、最後のレスの後のみんなの反応で、
違う意味で顔真っ赤になったよ
素直に自分の馬鹿さを認めますごめんなさい。
0665名無し三平 (ワッチョイ 2b10-7EKt)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:15:04.88ID:HUCuq9Tm0
パックロッドやテレスコが話題だけどそれを携行するザック?バックパック?のオススメてある?
あんまり大きくないやつがいいのだが。
0666名無し三平 (ササクッテロ Sp85-hiPS)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:18:00.52ID:HeJDvAETp
タックルの選択肢が広がっているのは素晴らしいけど
キャッチアップが大変だな
ここで勉強させてもらえるのは有り難いよ
0668名無し三平 (ワッチョイ 1115-GdO3)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:22:37.15ID:ziCwg5oY0
>>667
(´・ω`・)エッ?
よくわからないけどありがとう!
0672名無し三平 (ササクッテロ Sp85-hiPS)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:40.19ID:HeJDvAETp
>>655
昔は良いのがあったんだけど廃番品ばかりだなぁ
今の各メーカーの渓流用リュックから選ぶしかないけど
色が黒いのはやめた方が良い
黒一択の渓流用リュックとかアホかと思う

まず夏は熊に間違えられてアブやハチの猛襲を受ける
下手するとハンターから撃たれる
0673名無し三平 (ササクッテロ Sp85-Ow+a)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:35:10.54ID:dBXt9jT5p
>>665
バッグ内にロッド収まりきらないから竿先のガードとか工夫必要だけど、マズメのレッドムーンワンショルダーバッグVが入退渓や高巻きですごく楽
バッグの下面に筒状のものを2点でぶら下げれるマジックテープあるからそこにセミハードケース付けるのも有り
0675名無し三平 (ワッチョイ 53ca-BN3Q)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:51:33.65ID:SHt40m3j0
>>665
おれはドイターのスピードライト20リットル使ってる。
https://imgur.com/tlQJ5X7
サイドのポケットにロッドケースぶっさして目的地まで林道楽に歩ける
オプションでヘルメットホルダーもリュックの背面に付けられるから
気に入ってるわ。
0676名無し三平 (ササクッテロ Sp85-hiPS)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:34:58.24ID:HeJDvAETp
有害駆除なら年中無休だし、イノシシとシカは3月も猟期だよ
まあ熊に間違えられて撃たれるリスクは低いだろうけど
メジロアブ(オロロ)黒色に間違いなく反応してくるよ
0677名無し三平 (ササクッテロ Sp85-hiPS)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:37:57.88ID:HeJDvAETp
今シーズンは北海道の山で首に白いタオル巻いてた人が
鹿の白い尻と間違えられて撃たれて亡くなっているからね
黒いリュックを熊の尻と間違えられる可能性も無くはない
0680名無し三平 (アウアウウー Sa5d-YLAs)
垢版 |
2019/04/16(火) 07:54:26.48ID:noyWT1oVa
自分はモンベルのアングラーパック15使ってる
半日ぐらいやっているのに丁度いい
パタゴニアからもにたようなのでてるよ
0681名無し三平 (ワッチョイ a93d-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:57:52.97ID:9N/I17MW0
>>647
昨日届いたわ。
屋内で軽く振ってみたが全体でコントロールするノーマルとは違って、
トップは方向、ベリーは力をコントロール、役割分担が明確になった印象。
トップは43LTSより気持ち硬めだった。柔よく剛を制すといったテイストは残ってる。

>>665
林道沿いで荷量が少なければグレゴリーのハードコア。
山奥まで入るときはカリマーSF。
降雨やゴルジュがある事が分かってるときはフォックスのXドライロールリュック。
0682名無し三平 (オッペケ Sr85-Ygbj)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:36:05.85ID:/bQy+9str
ストリームトレイルのドライタンク使ってる
ターポリンで濡れるの気にならないし、水抜き穴あるし

ホモランドセルは濡れに強いのかな?
0685名無し三平 (アウアウウー Sa5d-Fply)
垢版 |
2019/04/16(火) 17:34:05.43ID:or/HSJCLa
フィルソンのバック使われてる方とかはいますか?
0686名無し三平 (ササクッテロレ Sp85-zvmO)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:10:02.36ID:a3X1Q0Ynp
フィルソンのバッグ欲しいなぁ。
フィルソンの帽子とベスト使ってるけど、雰囲気はオイルドが良いけどノンオイルドが実用的。
こうなるとフィルソンのバッグで一通り揃う。
高いよな!!値段高いから迷う。
ワイもフィルソンバッグの感想聞きたい。
0687名無し三平 (ササクッテロル Sp85-hiPS)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:52:58.62ID:AYdFWD5sp
秀岳荘オリジナルのチロル25Lはコスパ良いよ
ウェーダーにウェーディングシューズ、ベストだけでも
かなりの容積になるし、釣り場でお湯を沸かすバーナーや
コーヒーのセットもとなるとこのぐらいの容積は必要

以前はもっとガチで釣り仕様のがあったけど、今の方が
汎用性は高いかもしれない
0688名無し三平 (ワッチョイ 0b78-Fply)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:47:24.58ID:lL3F8pL00
パダゴニアのストームフロントとフィルソンのバッグで悩んでるんですよね。
防水で実用的なパダゴニアか。
雰囲気でフィルソン か。

皆さんの釣りバックはどんなの使ってるのか気になります。
0689名無し三平 (ワッチョイ 4924-Ob+P)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:00:47.85ID:yw/SSrYw0
マメタンクタカシchannelのマメタンですwww
前回の気持ちのいい思い出をYouTubeに投稿致しましたwww
お暇な時にご視聴頂ければ幸いですwww
あざ〜〜〜〜〜す!!
https://youtu.be/bwPOtbQCiRk
0691名無し三平 (ササクッテロル Sp85-hiPS)
垢版 |
2019/04/17(水) 07:51:29.84ID:uUw1JOoSp
フィルソンは雰囲気は良いね
買うならフィールドパックかな?
ただ機能的には普通のデイバッグとさほど変わらないような気もする
0692名無し三平 (ササクッテロ Sp85-N2g0)
垢版 |
2019/04/17(水) 14:32:45.99ID:1SHT78ugp
>>688
ストームフロント持ってるけど釣り向きではないな
とにかくメインの防水ジッパーが硬すぎて開閉に一苦労する、小物の出し入れを頻繁に行う渓流なんかでは使い物にならん
0695名無し三平 (ワッチョイ 0b78-Fply)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:57:44.62ID:5xSgzQ4F0
>>692
インプレありがとうございます。
店で触った時、たしかに固いなぁと思いましたが、やっぱり固いんですねー。

渓流はベストの方が多いのですが、ベストが似合わなくてリュックかショルダースタイルにしようかと思ってます。
0702名無し三平 (ワッチョイ f13d-YIQo)
垢版 |
2019/04/18(木) 21:14:23.21ID:iPC7aG3V0
いま出回ってるのはアルファスairのストリームカスタム。

本山氏が関わったSSairのストリームカスタムは限定販売で税抜定価50,000円だった。
専用アイテムはドラグ形状、ドラグ音、専用スプール、おまけのルアーくらいだったはず。
どちらにせよ定価以上の価値はないと思うw
0703名無し三平 (ワッチョイ 6e10-ogEq)
垢版 |
2019/04/18(木) 22:33:19.41ID:HmRUy3MH0
ssairストリームは緑サイドカバーとコルクノブ、インダクトローター固定とドラグクリッカーだけの超手抜きカスタムだぞ。
せめてスプールやビスを専用カラーとかにしていればイグジネイティブの様になれたかもしれんのにな。
0704名無し三平 (ワッチョイ 5189-DsSR)
垢版 |
2019/04/19(金) 01:55:37.42ID:sPA46Hre0
この前、ヤフオクに出ていたのより高い、、、

普通のSS Air買って、ストリームチューンした方がいいですかね?
ギア比もかせげるし。

カルコンBFSは持っているのですが、ロープロもいいなあ、と。
0705名無し三平 (ササクッテロリ Sp79-iwo1)
垢版 |
2019/04/19(金) 07:30:38.37ID:K2ENpuVTp
もちろん雰囲気やテイストの好みは人ぞれぞれで
好きな道具を楽しむのが正解なんだけどね
渓流ベイトフィネスでの機能性はロープロの
左ハンドルこそが完成形だと思うよ

納得できる最新型モデルを買って生涯の友にする
それがいつしかビンテージと呼ばれるモデルになる
そんな道具との付き合い方も悪くないよ
0706名無し三平 (ブーイモ MMb2-ogEq)
垢版 |
2019/04/19(金) 08:11:26.71ID:X7cOmvBFM
ダイワ機のインダクトローター固定は自前でやってる人多いから真似すればいいんじゃね。
ドラグクリッカーもアブの部品で代用してる人いたけど、ドラグの滑りはやっぱり悪くなるって聞くね。
0707名無し三平 (ワッチョイ 0d6e-JNgg)
垢版 |
2019/04/19(金) 09:21:15.89ID:QNZtPzks0
ここで見てイクアリティ買ってきた。

ノーマルに比べて幾分張りが出て
良いね!ミノーが少し動かしやすく
なりそう。

ノーマルは投げやすくて良いんだけど
もう少しだけ操作性が欲しいなんて人は
こっちの方が良いかもね。
0708名無し三平 (ワッチョイ f13d-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:21:31.08ID:TuBHwowk0
>>707
イクアリティなかなかいいよね。
近くにワイルドワンがなくて届くまでちょっと不安だったけど、買ってよかったと思ってるわ。

43LTS、イクアリティ、レラカムイ3.6ft…今シーズンロッド買いすぎて金欠すぎ。
早く来い来い給料日ww
0710名無し三平 (ワッチョイ 5515-EdlJ)
垢版 |
2019/04/22(月) 18:40:26.58ID:lagC5KmI0
イメピクって2ちゃんではだめなの?ググったら画像の上げ方にイメピクあるんだけど・・・
0712名無し三平 (アウアウカー Sab1-IgnB)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:33:57.57ID:f1vucCDda
>>711
スマホブラウザなんかでは簡単に上げられるようになっとるしな
0713名無し三平 (ワッチョイ b148-8I1V)
垢版 |
2019/04/24(水) 18:45:25.40ID:K8Tk/Cd00
遅レスだけどアングラーパック15使ってる
リュックが脱着式じゃないから荷物が少ない人はザック部分の使い道ないかも
俺はルアー、テンカラ、餌から2タックル、たまに全部突っ込んで行くから便利だけど
0714名無し三平 (ワッチョイ e524-BP9Y)
垢版 |
2019/04/27(土) 00:49:08.74ID:zdw6ws4F0
GUはどこの渓流も漁師ジジイばかりだろな
0718名無し三平 (ワッチョイ 5548-KI0z)
垢版 |
2019/04/27(土) 09:44:41.35ID:r9U96bbq0
暖かくなってきたしウェットゲーター用にGUの速乾パンツ買うんだろ
思わずキーボード見直したけどWとUって打ち間違えじゃないなw
0719名無し三平 (アウアウカー Saf1-LUqr)
垢版 |
2019/04/27(土) 09:50:22.74ID:3hNnZdWla
ベイト使いって言ったら釣れようが釣れまいがベイトのキャストを極めるために精進する
ヲタって感じだったのに最近は二刀流三刀流のヘタレやGUとかヒエラルキーがえらく下がったな
0720名無し三平 (ササクッテロ Sp01-EN7O)
垢版 |
2019/04/27(土) 10:23:08.54ID:12ZkAqoJp
ベイトフィネスは楽しいけど単純すぎて頭脳的なゲーム性がね
どっちかというとエアライフルとかスピアフィッシングみたいな
アグレッシブな狩猟本能系の遊びだと思ってる
それはそれで面白いからいいじゃない
0721名無し三平 (ワッチョイ b524-pae0)
垢版 |
2019/04/27(土) 16:13:58.50ID:e44mihvP0
速乾パンツって薄手のものが多いんだけど破れやすいんよ。

実売5000円前後でそこそこ厚手のしっかりしたのないかね?その分速乾性はやや劣ってても良いんだけど…
0722名無し三平 (ワッチョイ 4bf8-ded/)
垢版 |
2019/04/27(土) 16:58:17.62ID:Qg3aUzNV0
トラウティンマーキスTMNC4102KRを買おうかと思ってるんですけど棒でしょうか?
0725名無し三平 (ワッチョイ 5548-KI0z)
垢版 |
2019/04/27(土) 20:01:54.27ID:r9U96bbq0
リバーショーツ使ってるけど結構丈夫
パンツタイプは岩こすったり破けやすいしトレンカ+ハーパンにしてるなー
0727名無し三平 (ササクッテロレ Sp01-QjfP)
垢版 |
2019/04/28(日) 00:10:07.92ID:iVopNroCp
マイラップトルマリンEXオヌヌメ
0728名無し三平 (アウアウウー Sae9-MOI7)
垢版 |
2019/04/28(日) 00:10:09.16ID:pyagHMmLa
そう
ベイトフィネスの面白いところはキャスト
だがそのキャストを楽しむためにはスピと比べてある程度の重さ(ボリューム)が必要になるのは否めない
しかし同時に、あるいは反して、より小さなボリューム(重さ)であることがアドバンテージになることも否めない
スピによるアプローチの方がより釣れる可能性は高まる、となる
だがオレはキャストを楽しみたい
スピの強みを認めた上で、認めるからこそオレは使うよ
餌を
管釣りではもう使わないよ 餌を
餌の強みを確かめたからね 確かめ終わったから 管釣りで
0729名無し三平 (ワッチョイ b524-QY/s)
垢版 |
2019/04/28(日) 01:46:35.47ID:9eBfpGVq0
>>688
フィルソンは防水の奴?
ストームフロント(旧)とフィルソンのロールトップ(45L)両方使ってるけれど
使いやすいのはパタゴニアかな。
フィルソン→丈夫だし容量が多いので衣類系をざっくり入れるには重宝するが、外には
ポケット類がないのでいちいち取り出すのが面倒なのと、縦に長いので底の荷物を取るのに
腕が届かずイラつく。
それと背面パッドの類が皆無なので、硬いもの入れると背中にゴツゴツ当たって不快。
内側にウレタンシート入れてるけど。
パタゴアニア →内ポケットがあるのと外皮にポケットがあるので何かと便利。
容量はフィルソンよりも少ないが、釣り程度なら十分な容量かなと。
背面パッドがあるので硬いもの入れてもゴワつきにくい。
現行の物はパッドも大きく、容量も横に広げてある分、深さがないので荷物が取り出しやすい。
ポケット類は廃止されてコードになってるので上着やタオルなんかサッと挟めるのが良い。
ハーネス類はどちらも頼りない感じだが必要にして十分って感じかね。
あ、パタゴニアはロールトップの両端をサイドではなく米袋の様に上で脱着できるのでこれまた
何かと便利。

要望してるのと違ったらすまん
0732名無し三平 (ササクッテロ Sp01-pae0)
垢版 |
2019/04/28(日) 07:40:43.16ID:G4NZZGatp
>>722
マーキスナノ全般柔らかめだよ。2ピースモデルならナノカーボン素材自体が柔らかくなりやすい素材だからキャストはしやすい。振出や多段継は特性上固くなるのは避けられないけど
0733名無し三平 (ワッチョイ 4bf8-ded/)
垢版 |
2019/04/28(日) 22:24:46.09ID:jJR+x2Pc0
>>732
ありがとうございます!振り出しではない方を購入してみます
0734名無し三平 (ワッチョイ e524-MJkV)
垢版 |
2019/04/28(日) 23:04:10.79ID:WqVSV+Wz0
トラウティンマーキスは個人的にはテレスコがイイね。感度もイイし丈夫、収納時のティップ折れさえ気を付けたらとても長く使える
0736名無し三平 (アウアウウー Sae9-E4qg)
垢版 |
2019/04/29(月) 00:46:51.25ID:9XuJY/ILa
>>735ドラグ緩くするのはダメなの?
0739名無し三平 (オッペケ Sr01-li7J)
垢版 |
2019/04/30(火) 15:34:42.33ID:au78sNENr
魚とビクビク感を感じたくてナイロンからPEに変えようと思ってるんだけど、バリバスのダブルクロスとマックスパワーどちらがいいかな?
0741名無し三平 (ワッチョイ e524-Ne9G)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:13:20.00ID:i11cJ6E50
フリップキャスト難しい〜どうしても手首返しすぎちゃう。
サイドかアンダーなら普通に投げれるんだけど
0742名無し三平 (ササクッテロラ Sp01-QjfP)
垢版 |
2019/05/01(水) 04:37:03.16ID:HlmoKVAmp
リストバンドか何かで手首固定しろよ テイクバックから地面に向かって振り子のようにスイング、真下でリリース
0743名無し三平 (ワッチョイ cb78-tgRl)
垢版 |
2019/05/01(水) 10:17:25.28ID:F94hCnsG0
渓流に似合いそうなチャンピオングリップ探しているのですが、教えていただけませんか?
0746名無し三平 (ササクッテロリ Sp01-EN7O)
垢版 |
2019/05/01(水) 11:56:54.57ID:28PFJsi+p
>>743
スミスのマグネシウムチャンピオングリップ
http://www.morinoie-brook.com/shop/lure/rod/smith/bass/super_strike/offset_grip.html

渓流で使う際の最重要選択基準は軽量である事だと思う
渓流でチャンピオングリップ、良いと思うよ
自分的にはリールはロープロで徹底的にキャスタビリティを
上げたいけど、そこは趣味に世界だからお好みで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況