X



【釣行】広島の釣り情報【35日目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0366名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 11:58:39.51ID:pV1VLHWB
皆さん色々教えていただきありがとうございます。
ちょい投げ、チニング挑戦してみたいと思います。
0367歌野原むし ◆CARPCuMsoc
垢版 |
2020/08/04(火) 22:51:30.71ID:HpzJklL3
(ム´・д・)コブダイ釣りたいんじゃが、大崎上島に行けば固いかね?
0368名無し三平
垢版 |
2020/08/04(火) 23:44:29.76ID:/a6rssu1
コブダイは広島のyoutuberがたくさん動画出してるね
0369歌野原むし ◆CARPCuMsoc
垢版 |
2020/08/05(水) 07:23:09.19ID:/RdQtS8p
>>368
(ム´・д・)そうそう、それのせいなのか蒲刈でも厳しいんよね。
地元の方に尋ねても芳しい情報がないの、本来外道やのに。
0370名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 18:28:51.64ID:BBNhyMI0
野呂川行ってきた。ワームでアタリあるけどフグ多いしなかなか乗らない。どうやったらチヌ釣れる?
0371名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 19:16:00.41ID:BB851Cn1
>>370
メタルバイブ等々ハードルアーに変える
0372歌野原むし ◆CARPCuMsoc
垢版 |
2020/08/08(土) 20:12:36.36ID:oQiWDa5A
>>370
(ム´・д・)青虫ふさがけ。
本虫でもいいけど、ふさがけにせんとあっちゅー間にフグにやられてしまうんよね。
ルワーにこだわるとむずいよ。
0373名無し三平
垢版 |
2020/08/08(土) 22:54:56.65ID:BBNhyMI0
ジグヘッドに房がけって事?それとも投げ仕掛け?
0374歌野原むし ◆CARPCuMsoc
垢版 |
2020/08/08(土) 23:43:54.76ID:oQiWDa5A
>>373
(ム´・д・)オレは環つきチヌ針をライトキャロにしてふさがけしとります。
橋脚周りに落として放置、竿が持って行かれそうになったらあわしてもす。
0375名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 01:16:01.97ID:xHNHeo2r
今はなき坊主さんのブログでワームズル引きを知って毎日チヌ三昧だったなぁ
0376歌野原むし ◆CARPCuMsoc
垢版 |
2020/08/09(日) 12:39:12.26ID:f5zvsqX9
(ム´・д・)あ、暗いうちから行くならカニ捕まえて餌にしたらええよ、言うの忘れてた。
昼間のカニはマッハで逃げるから捕まえるの難儀するから。
0377名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 12:28:35.81ID:rGsAYhL3
カニもライトキャロですか?
0380名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 21:51:51.46ID:BxXNvxnz
その辺のチヌはちょっと…
沖なら。
0382名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 00:13:46.52ID:Ra124wio
>>359
廿日市大橋の下なら何時間か粘ればシーバスが釣れる。昔、引き潮で何本か掛けたよ。
0383名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 02:30:45.02ID:gYyGxstt
>>379
他の魚と比べれば味は落ちる。でも違う食味として味わうなら、それなりに美味しい。
新鮮なら旨味は少ないが身がしっかりしているので薄造りにしてポン酢と七味で食べるといい。
あと脂が少ない身なので油分の多いドレッシングでカルパッチョ風に食べるのもいい。
臭いと言われるが、それがチヌの匂いだと思うので自分は気にならない。まあ小さい方が臭いは少ないので、気にする人は30cm以下の個体を食べればいい。
脂は少ないと書いたが、煮ると何故かネバネバした油の食感が際立ってくる。はっきり言って美味しくない。アラはアラ煮や潮汁にせず捨ててもいいと思う。
0384名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 04:39:19.91ID:vFlV9+1e
河口のチヌでも平気で食うよ
白島辺りの新幹線高架下の川のは食べないけど
0385名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 08:33:23.67ID:2uq6L1UW
皮が強烈にクセーんだよ
0386名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 08:34:25.90ID:Fm8Cc+kI
キビレなら食えるけど、チヌはねぇ
0387名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 09:36:12.24ID:mqFlgDNF
親戚で「子を産んだから悪血の血抜きにチヌを食べる」って習わしがあったな
0388名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 23:05:45.04ID:E9uzw6Yd
徳島・岡山以外に遠征を考えている讃岐市民です。
広島でも雷魚釣れます?
0389名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 23:35:30.52ID:K0F9UYJE
はっ…?
香川から広島に来てライギョ釣ろうなんていくらなんでも浮世離れすぎ
北海道から大阪にトラウト釣りに遠征するようなもん。
0391名無し三平
垢版 |
2020/08/11(火) 23:42:50.36ID:c+VMkl7O
>>379
俺は臭くて食べる気になれない
河口はもちろん食えたもんじゃないし、蒲刈で釣ってすぐ締めた奴も臭かった
おろす段階で、オェってなるから食べる気にならない
0392名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 00:00:42.03ID:548YAdbA
山陰スレでも聞いてたやつか。
広島に雷魚狙いでわざわざ遠征してくる価値はない。時間と金の無駄。
香川、岡山の方が圧倒的に釣れる。

あとは単純に広島もコロナ増えてるし、来ない方がいいよ
0393名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 00:26:18.99ID:zp88ie0s
雷魚かぁ、広島でも30年以上前の話だけど釣れてたな
雨上がりの濁った川でね、当時ヘンテコなナマズだと思ってたわ
0394名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 00:47:59.47ID:zp88ie0s
海チヌならそんな臭くないけどなぁ?真鯛だって臭いやつは臭いし
チヌの方が旨いと思うこともあったな
0395歌野原むし ◆CARPCuMsoc
垢版 |
2020/08/12(水) 02:31:42.77ID:0nGwXuoT
(ム´・д・)河口にぎょーさんおるちっさいカニって食えるん?
サワガニは火を通さんとあかんのは知ってるんだけどあのカニの名前を知らん。
釣り行こうと思ってたけどうんこ漏らして行く気が失せてしもたわいな。
0396名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 07:33:25.75ID:WvJZkMq0
イワガニ か イソガニ。区別は難しい。
料亭なんかで出る素揚げはたぶんこれでしょ。
でも食べるのは自己責任で。
0397歌野原むし ◆CARPCuMsoc
垢版 |
2020/08/12(水) 07:40:03.11ID:0nGwXuoT
>>396
(ム´・д・)いやー、あいつらで出汁をとったら美味いんじゃないかなと思ってね。
今度行ったらお持ち帰りするために乱獲しよっと。
0399名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 08:01:52.69ID:WvJZkMq0
>>397
試すならガニ汁とかやってほしい。どうせ潰すからカニの大きさとか関係なさそうだし。結果報告、気長に待ってます。
0400歌野原むし ◆CARPCuMsoc
垢版 |
2020/08/12(水) 08:17:58.90ID:0nGwXuoT
>>399
(ム´・д・)そっか、どうせ出汁にするなら潰せばええんよね、さんきゅー。
ここで吉村知事が「あのカニのエキスがコロナに」と言い始めたら希少種になるんかな。
0401名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 21:17:29.03ID:pcMpe8rJ
そういえば雷魚って聞かなくなったな。暑い国から来た魚も日本の暑さには耐えられないのかな
0402名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 23:29:29.16ID:ouVww8wQ
黒瀬川はもう居ないのかな?
0403名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 10:21:02.66ID:PsQZhVG0
東広島の方にいるんじゃね?雷魚
0404名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 11:48:15.05ID:Xj0iakIG
広島って野池の数が全国3位だっけ?
2018年豪雨の教訓で埋め立てていくらしいけど
0406歌野原むし ◆CARPCuMsoc
垢版 |
2020/08/15(土) 08:05:28.84ID:8LukJjF6
(ム´・д・)今朝はフグに青虫定食おごりまくり。
寝坊が痛かったなぁ。
0407名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 08:56:08.90ID:v5V9cFqt
今年もタチウオ釣れんなあ
0410名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 15:00:57.04ID:gYimWJUx
>>409
お疲れ様でした
なかなか回復は厳しいようですね
0411名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 14:45:01.58ID:Og3a7yqY
小坪新波止でタチウオ釣れんかな
0412名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 21:49:25.10ID:6Oc5T0IL
>>411
釣れる場所ではあるね
0413名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 18:21:20.25ID:+uWTfdTN
お盆に実家に帰省して南千田橋の夜の上げ潮でシーバスでも釣れないかなと思って投げたら
数投でバイトしてきた。20m先でかけてXGで全力巻きしても走りに追いつかず足元から
ふたたび5mぐらいドラグ出されたところで牡蠣殻にリーダーを擦られてブレイク。
もちろんシーバスだとは思っていないが元安川にこの時期に青物とか入ってくるの?
あの謎魚はなんなんだ?教えてくれ!
0416名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 19:08:31.14ID:zYgPQDIZ
>>413
エイやね
0417名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 19:14:57.15ID:ryGm+mrA
>>416
えっフグではない!
エイってあんなに走るの?
0418歌野原むし ◆CARPCuMsoc
垢版 |
2020/08/23(日) 19:33:49.15ID:ozn1jJz8
(ム´・д・)エイかけた時のファイトはおもろいよね、なんぼでもドラグ出てくしジャンプもしてくれる。
あれが白身だったら文句なしなのになぁ。
0419名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 21:25:00.38ID:mDdZVhZF
エイは軟骨の柔らかいところか
軟骨のないところだけを取って、
鶏肉のように小さくカットして揚げると、本当に鳥の唐揚げのように美味しく食べられる。
0420名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 22:00:39.63ID:ZOGe12qu
普通にスーパーでも売ってるしね
1回釣ってペラの部分だけ持って帰ったけど家族には不評だった
0421名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 13:04:12.56ID:3JkIkCJH
>>413
南千田のとこで上げ潮ならアカエイもナルトビも入ってくるなあ
まあスレがかりだとは思うけど

ナルトビ飛ぶよね
0422名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 14:16:01.50ID:UXefzuDS
でかいエイは本当に嫌だよな
ルアーロスト確定みたいなもんだし・・・
0423名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 15:28:37.20ID:Ef0YwHMt
エイはむしろ中途半端なサイズの方が厄介
0424名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 17:12:25.88ID:NT2nSgJ2
東広島に出張できました
コンパクトロッドでジグ投げるくらいですが
行きやすい場所ありませんか?
0425歌野原むし ◆CARPCuMsoc
垢版 |
2020/08/24(月) 18:22:12.10ID:ldQ+c0to
>>424
(ム´・д・)安芸津が一番近くていいと思うけど、楽しく釣りできるかな、魚影薄いよー。
0426名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 18:46:16.62ID:nldMkW5J
大芝島へ行ってみれば?小さい島だから一周するのも苦にならないただゴロタの浅い浜が多いから遠投が必要かも
0427名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 22:33:31.27ID:bg/QWhtH
俺も暗闇の太田川でデカイのが来てジャンプはするし、すごい力で上流に走るわで10キロの星鈴木かと思って引き寄せたら永ちゃんだった。バーブレスフックなんで、棒で突いてルアーを何とか回収した。
0428名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 22:35:00.24ID:bg/QWhtH
>>419
山口県の大谷山荘でエイの酢漬け食べたことがあるけどコリコリして美味しかったよー
0429名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 22:37:11.38ID:BrsY9AgR
井口港で魚釣れなくてヤケクソでエイ引っ掛けたな
ルアーロストしただけで何も残らなかったが
0431名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 14:05:50.80ID:4YJSjBBJ
>>424
デイならちょっと離れるけど竹原の的場海水浴場かなぁ、
一応マダイ青物の実績はあり、安芸津よりはましだと思うよ
0432名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 20:20:45.22ID:Oj1yOkh9
>>431
マダイ釣ったことないですがマップで見るといい所ですね!
0433名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 21:52:41.87ID:kfbQa8Vj
足が何か分からないけどフェリーで島渡ったほうが良い気がするな
週末の1日ぐらい時間とれる人っぽいし
0434名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 09:39:57.40ID:YlzEnQTC
うん、蒲刈に行けば良いと思うな
0436歌野原むし ◆CARPCuMsoc
垢版 |
2020/08/27(木) 12:12:52.28ID:IqDc7cO0
(ム´・д・)お魚釣ってリリースする場合、寄生虫を剥がしてからリリースしてるんだけどそうしない場合がええときもあるんかな。
ま、そもそも剥がす必要ないんやけども。
0437名無し三平
垢版 |
2020/08/29(土) 22:04:46.04ID:B69s0NMw
寄生虫も生きてるんだぞ
0438名無し三平
垢版 |
2020/08/29(土) 22:40:51.41ID:W7lcGBEy
きみもボクも生きている
きみがいてボクがいる
0439名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 10:36:23.60ID:TigZTyeM
ちょっとまちーよw
広島コブダイ釣れるらしいじゃん?
やばない?
0442歌野原むし ◆CARPCuMsoc
垢版 |
2020/08/30(日) 18:49:30.18ID:g1rx74cd
>>437
(ム´・д・)あのフナムシみたいなやつ、あれだけ集めてかき揚げにしたら美味いと予想。
誰か車直して、釣り行かれへん…
0443名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 19:16:10.59ID:4CiqO4Yf
ノエ素揚げで美味しいよ
0444歌野原むし ◆CARPCuMsoc
垢版 |
2020/08/30(日) 19:22:49.82ID:g1rx74cd
>>443
(ム´・д・)あれノエっていうの?
あれが自分の脇にくっついてたら邪魔やろなぁ。
0445歌野原むし ◆CARPCuMsoc
垢版 |
2020/08/30(日) 19:29:08.33ID:g1rx74cd
(ム´・д・)おおー、ノエで検索したら食ってる人おる!
あいつを自分に移植したらダイエットできそう。
0446名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 23:33:19.77ID:rIYyFnuS
グソクムシとかシャコみたいな味じゃない?
0449名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 09:19:29.14ID:XTTjb2GC
青物って元安川にも回ってきますか?
出島でたまに竿出してるんですけど、生命感が本当に薄くてため息出ますね笑笑
0450名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 11:21:42.25ID:92+XXnBz
昔は出島で潮干狩りが出来たなんて聞いたらビックリするよね
0451名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 11:27:30.71ID:Huo/W05l
草津港付近や出島くらいでしか聞いたことないなぁ
0452名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 11:31:20.18ID:sze2OHl/
出島の倉庫前のとこじゃろ?
あそこは夏場は青虫使ったチヌの落し込みですらあんまりいい思いをしたことがない。
底まで落として探っても10cm弱のイソベラだけとか…
対岸の吉島の方は、テトラ帯+砂底を狙うと多少は釣れるから、出島側はなんか底の状態がよくないのかしら。

12月放水路ブリ祭りのときに青物くるかどうかでいえばおこぼれは来るかも。聞いたことないけど…
0453名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 13:46:36.57ID:XTTjb2GC
>>452
そうです。底も護岸も生き物が居ついてる感じがしないですね。たまーにイナやイワシがパラパラと回ってくるぐらい
その割にジグやバイブ投げてる人がずらっと並んでるから不思議な光景です
宇品の一万トンバースもうーんて感じ、元宇品は更にうーーーーんて感想

やっぱ放水路ですか。あそこいくとき皆さん車はどうしてるんです?夜は道路に停めてますけど
0454名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 16:26:07.51ID:IQzhjJLi
いやいや放水路でなくてもどこでも釣れるよ
無理に草津に拘る必要はない
まあ回遊だし運よ
0455名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 19:02:22.05ID:dfkVuPo2
週末釣りに行きたいが雨かもしれない
レンタカー予約してしまった
0456名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 20:20:08.53ID:VDmKk3gG
出島の対岸、吉島の海釣り公園で毎年青物釣れてるよ
0457名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 01:35:13.34ID:6sxz0Mb1
>>456
それ出島でも毎年釣れてるんじゃね?
0458名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 09:43:59.43ID:lY7r844Z
去年は吉島でブリ釣れたらしいね
対岸でそこまで差があるのか?と思うけど、出島側は潮目も寄ってこないしやっぱり違うのかも
0459名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 14:10:49.55ID:0gyZswgx
でもねー、狙って釣りに行くほどの確率なんかと…
わたしゃ広島市内の青物は豆アジでいいっす。わりとおいしいし。
あと秋は小サバは来るかな。こっちはあんまおいしくないけど…
0460名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 14:43:00.92ID:Y4WurYlH
広島どこ行っても釣れそうな雰囲気あっていいですね!
ブダイ系の魚が足元にいたのですが
こいつどうやって釣ればいいんですか?
0461名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 16:26:35.69ID:oehsa3YF
広島で見たならこぶだいではなかろうか?

コブダイなら牡蠣で落とし込みみたいなのが良いかもね
0462名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 18:02:20.19ID:8/zUSVH+
もしコブダイならスーパーに売ってるバナメイエビでもつけてぶっこんどけば釣れるよ
0463名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 18:48:21.85ID:qHdlhlVN
タンコブゲームでけんさく、けんさくぅ!
0464名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 18:56:40.84ID:/6r2pgf4
すみません調べたらウマヅラハギっぽかったです
釣りビギナーなもので姿だけじゃわからんですね
たんこぶゲームの名前いいですねww
次はバナメイエビも持っていってみます
ありがとうございました
0465名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 21:03:37.50ID:Pr5y+8w8
ブダイ系って…
もし青い紋があって尾びれがデカかったら有毒のソウシハギかもしれんから食わないように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況