X



シーバスなんでも相談室30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ bfe0-0gmw)
垢版 |
2019/01/22(火) 07:30:26.97ID:cEYX2nGK0
わからない事相談してね 

荒らしはあぼ〜んにするか無視推奨 

次スレもワッチョイ推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0481名無し三平 (ブーイモ MM97-qRub)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:31:11.22ID:xtfO8u/fM
>>478
私のところはシンペンで喰わない時は小さめのトップを2〜3回チョチョンと
ドッグウォークかダイビングさせて長めに放置がハマるけど
もちろん動かしてて出るときもあるけど放置は結構ハマる
トップは投げんかったの?

あとはベイトを喰ってるちょっと大きめのベイトを
シーバスが喰ってる時があるけど今の時期はなぁ
0482名無し三平 (JP 0H76-w4V1)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:38:24.87ID:dcveTnpQH
>>478
プラグ投げてるシーバサーの横で
アジングの外道でシーバスを掛けまくる俺か
0485名無し三平 (JP 0H76-w4V1)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:12:09.28ID:dcveTnpQH
こっちはセイゴあんまいない
おまけにセイゴの定義が50未満で
セイゴ釣るまで10年掛かったわw
0486名無し三平 (ワッチョイ 260a-CcwF)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:13:33.06ID:4C6N1tQK0
マイクロベイトパターン対策になるかどうかはわからないけど
春に辺り一面ボイルだらけなのにシンペンやリップレスミノーをゆっくり引いても駄目な時 派手なカラーのロングAをブンブンジャークしまくるのが好き 
ボックスに一本入れてある
シーバスにはルアー一個がエサ一匹に見えてるとは限らないと思ってる
0491名無し三平 (ワッチョイ ea85-iRUS)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:38:38.79ID:ihNq4QMW0
昔ながらのやり方はワンダー60をスローで巻いて、ハクの群れやボイルの近くでちょっと止める、群れから弱ったやつがはぐれて逃げ遅れたイメージ
長めに止めて沈めたり、止めて一回トゥイッチしてまた止めるとかもいい、ゆうべもハクの大群の状況でこれで釣ったよ
0492名無し三平 (ブーイモ MM3f-CcwF)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:07:34.65ID:3Gsy78wKM
ベタ凪の時はポッパーが効くときもある
マッチザベイトというよりは仲間の魚が餌食ってる感を演出して連られて食ってくるのを期待するやり方になんのかな
うちの近所は6月くらいから春の釣り方が通用しなくなって何やったらいいか色々試すのが面白い
0493名無し三平 (ワッチョイ dae9-63e3)
垢版 |
2019/06/03(月) 20:29:14.78ID:cR3EKk310
>>478です。
皆さん色々と情報ありがとうございます。
ナブラ・ボイルが出てたら余裕と聞いていたので心が折れかけてました。
近所なので通いつめて色々やってみます。
釣れたらまた報告します。
0496名無し三平 (ササクッテロ Sp33-4n94)
垢版 |
2019/06/04(火) 10:44:48.57ID:MtDxNocsp
>>478
ライズがあるから釣れるは間違い。それで確実に釣れる程甘くないよw
そんな状況なら表層系から投げるが反応なかったら少し潜るルアーやバイブレーションを速く巻いたりすりゃいいよ。
出てるのに食わない時焦るけど、いろいろやってみるしかない。
食わなかったら諦めるw
0500名無し三平 (ササクッテロ Sp33-4n94)
垢版 |
2019/06/04(火) 13:00:07.42ID:MtDxNocsp
ボイル=沸騰。
ライズ=昇る、上がる。

って意味だが、シーバスが捕食する時に水面から出て捕食するのは正にライズだな
0501名無し三平 (ワッチョイ ea85-iRUS)
垢版 |
2019/06/04(火) 13:51:15.58ID:V8u5uYwn0
ボイル=ナブラ=群れが荒食いしてボコボコ湧きまくってる状態
ライズ=表層で食って水面が割れること、単発でも使う
で合ってる?
0502名無し三平 (ブーイモ MM97-qRub)
垢版 |
2019/06/04(火) 14:14:52.99ID:eu0x6ZlmM
ナブラ=ベイトが上ずってる
ボイル=ベイトが喰いあげられてる
ライズ=ベイトを喰う時に跳ねてる

捕食されてると判断が出来るのがボイルとライズだろ
0503名無し三平 (ワッチョイ bb24-Ow1H)
垢版 |
2019/06/04(火) 14:23:43.87ID:7XawzeKM0
時合いが悪くても釣れるし最高のタイミングで無反応もある
生き物相手だから計算どおりにはいかんよね

って釣具屋のおっちゃんが言ってました
0505名無し三平 (ワッチョイ f36d-qmTP)
垢版 |
2019/06/04(火) 18:20:10.70ID:e4i1bBQ00
>>499
がんばれよ
>>503
そうだな
0506名無し三平 (ワッチョイ 2324-YLFa)
垢版 |
2019/06/04(火) 21:22:33.62ID:c6afP3ur0
>>503みたいなのは正しい面もあるけどそれ言うと運という話で終わってしまう。じゃあ毎回確実に釣ってくるやつは強運なのかというとそんな訳もなくいろんな法則を見抜いて釣ってる。

運は最後に頼るもので最初に頼るものじゃない
0509名無し三平 (ササクッテロ Sp33-4n94)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:00:43.64ID:rbfjSLx5p
100%バラさない方法教えて下さい。個人的にバラすのはメンタルの問題だと思ってます
0510名無し三平 (ワッチョイ bb24-L4LQ)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:15:15.31ID:BplHYzLp0
>>509
100%は無理でしょ、普通に。減らしたいならゴリ巻きのズリ上げじゃね?
0511名無し三平 (ワッチョイ 6bb7-lXPh)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:19:44.34ID:DBPonA7q0
>>509
100%なんてありえません
そして残念ながらここでは禿iphonは基地と認定されちゃってます
100%ばらしたくないとかメンタルとか言ってる時点で
同レベルだと思いますが付ける薬もないのが残念です
0512名無し三平 (オッペケ Sr33-cEtS)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:42:11.23ID:a1xmfdI9r
100%は無理だけど、シングルフックにすればバラシは減るよ。
その代わりフッキング率も下がる。
シングルフックにしたらルアーのバランスも変わるから調整が必要だし、あまりいいことないよ。
0513名無し三平 (ササクッテロ Sp33-4n94)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:50:00.29ID:rbfjSLx5p
なるほど、ありがとうございます。
ゴリ巻き、シングルフック・・・やってみる。
多分、7割位取れて3割位バラシますわ
0516名無し三平 (ワッチョイ f36d-qmTP)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:11:15.18ID:+0m3MN8L0
>>506
計算→>>503の運って話よ
0518名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 22:26:20.91
ん?
0521名無し三平 (ワッチョイ c11d-uQfi)
垢版 |
2019/06/06(木) 20:44:58.16ID:7BdwCCkQ0
みんな、ショックリーダーってナイロンとフロロ、どっち使ってる?
もしかして俺が釣れないのはナイロンリーダー使ってるからか?
0522名無し三平 (ササクッテロ Sp9f-YK19)
垢版 |
2019/06/06(木) 20:51:20.51ID:LxZ1lLPNp
>>521
自分はだいたいで言うと秋冬はフロロ16か20lb、春夏はカーボンナイロン12lbて分けてるけどナイロンリーダーだから釣れないなんてこたない、他に原因があるでしょ
0524名無し三平 (ワッチョイ 2b0a-fquW)
垢版 |
2019/06/06(木) 20:59:35.30ID:CiLAdgNW0
16lb20lbくらいになってくるとどちらでも大差ないような リーダーだからせいぜい1mくらいだし
ただフロロとナイロンの良い所取り デュエルのカーボナイロンっていう糸は酷かったね
湾奥汽水域で3時間くらい使うと目に見えて白濁してきた ハリコシも一気に無くなって劣化が急過ぎた 
THE海!って場所で使ったらもっと劣化早いだろうな
尼で妙に安かったんで長期間在庫品だったのかもしれないけど
0527名無し三平 (アウアウクー MM23-y+gD)
垢版 |
2019/06/06(木) 23:48:47.15ID:4wr2pU/ZM
フロロ
0528ビッグソレトモ (ワッチョイ 2d7d-KvJa)
垢版 |
2019/06/06(木) 23:53:33.21ID:xRzjCCzC0
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
0530名無し三平 (ササクッテロル Sp9f-amjb)
垢版 |
2019/06/07(金) 10:32:32.41ID:Z6R3FexUp
フロロは40ポンド以上とかになってくるとガチガチで相当結びにくいから太糸リーダーにはナイロンが選ばれる頻度増えるけど
シーバス用の20ポンドくらいだとどっちでもあんまり関係ない
0531名無し三平 (ワッチョイ b931-8GiV)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:59:56.96ID:3O4bcmpp0
>>521
関係ない。釣れる場所に釣れる所に行かないからでしょ。
釣れてる情報のある所ではないですよ。
シーズンと潮汐とか気象とか色々考えないと。
0532名無し三平 (アウアウクー MM23-y+gD)
垢版 |
2019/06/08(土) 02:37:55.39ID:GkRZh9FnM
>>531
ぐっちゃぐちゃ。落ちついてよ
0533389 (ワッチョイ 2d24-f3o+)
垢版 |
2019/06/09(日) 11:44:08.20ID:RzqA9uBE0
もうレスしないと言ったけど、報告だけ
3回目の同行でやっと釣ってくれました
ポイントを譲って63cm
続けて数本釣ってくれました

皆さんアドバイスありがとうございました
0535名無し三平 (アウアウクー MM23-y+gD)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:10:16.51ID:n/l8hUEuM
>>533
良かったね〜やっぱ5月は無いね〜
かなり良いサイズ
0537名無し三平 (アウアウクー MM23-y+gD)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:00:00.77ID:n/l8hUEuM
>>536
したいんだろ
0538名無し三平 (ワッチョイ e310-uRFx)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:48:39.05ID:mKC8W87K0
今日15時間ノーバイト

ありえへん
0540名無し三平 (ワッチョイ 2b6d-y+gD)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:55:45.78ID:XT4zn3gE0
>>538
かまへんかまへん
0541名無し三平 (ワッチョイ f3cf-Vo25)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:21:43.21ID:kOlWK81F0
>>538
水たまりで釣りでもしてたのか?
0542名無し三平 (ワッチョイ e310-uRFx)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:26:01.95ID:G+GjhF1t0
>>541

県内の一級河川の河口から中流域ですよ
有名どころのルアーなげまくったのにウグイすら釣れない。
ボラのジャンプで興奮しまくりだよ
0543名無し三平 (ワッチョイ 2b6d-y+gD)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:29:47.16ID:ko1GAnmA0
>>542
何県?
0544名無し三平 (ワッチョイ e310-uRFx)
垢版 |
2019/06/10(月) 01:07:18.15ID:G+GjhF1t0
ホタルイカ県イタイイタイ病川
0547名無し三平 (ササクッテロラ Sp69-j7AI)
垢版 |
2019/06/10(月) 13:46:32.85ID:eVHEGe8lp
>>544
嫁がホタルイカ県やからイタイイタイ病川でよく釣りする大阪府民の参上やで
ホームは和歌山と神戸の沖堤防。
イタイイタイ病川とか新湊とか片口でよく釣りしてるで
0548名無し三平 (ササクッテロラ Sp69-j7AI)
垢版 |
2019/06/10(月) 13:51:39.11ID:eVHEGe8lp
イタイイタイ病川は落ち鮎シーズンなら結構簡単に釣れるけど今はなかなか難しいんちゃうかな。
立入禁止区域も多くなって余計に立ち回りしにくくなったやろ東堤防とか。
昨年このシーズンに夜明けぐらいビッグバッカー表層早巻きでリアクション狙いで爆ったことあるけど・・・
どうやろなぁ
0549名無し三平 (ササクッテロラ Sp69-j7AI)
垢版 |
2019/06/10(月) 13:53:49.28ID:eVHEGe8lp
岩瀬の西側の浜で朝方イワシ追ってるのがおればトップで釣れるけどな
フェイキードッグとかサミー85かな
0550名無し三平 (ワッチョイ 2b6d-fbqF)
垢版 |
2019/06/10(月) 15:43:40.73ID:ko1GAnmA0
>>549
自分の話ばっかり笑
0551名無し三平 (ワッチョイ bdbc-j7AI)
垢版 |
2019/06/10(月) 16:04:38.61ID:5Zg7KxWh0
ほんまやな笑
よく釣りする所の話で俺も初めの頃は苦労したからテンション上がったわ笑すまんな
0554名無し三平 (ワッチョイ 0db7-qi/b)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:45:36.23ID:PIk3hPxF0
エクスセンスのC3000MHGを使ってるんだけど
CがコンパクトボディでMがミドルスプールでHGがハイギアという意味で
1:C3000M 2:C3000MHG 3:3000MHG 4:4000MHG があって

1と2はハイギアかどうかでボディー、スプールは一緒
2・3はスプールは一緒でボディ、ギアが違う
4はサイズが違う

使い比べてはないけど単純に2は1、3よりハイギアで3より軽く
糸巻量は変わらないドラグも同じ4は単純にワンサイズ上
2,3で比べるとギアが大きいらしく耐久性云々となるかもしれんが
シーバスくらいならドラグも糸巻も変わらんし軽けりゃいいじゃんみたいな感じ
3,4で比べるとドラグも弱いし糸巻も少ないしと何となく中途半端じゃね?
みたいな感じで俺は買わなかった感じ
仕様書的に巻きが若干軽いんじゃねってだけっぽいで中途半端じゃね?
0555名無し三平 (ワッチョイ 7bb4-j7AI)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:17:44.50ID:wbUTpfez0
>>553-554
バンキC3000hgとツインパワー 4000hgはもってるんだけど
4000はツインパワー なのもあってちょっとごつすぎる、重く感じる
普段ナイトゲームだからc3000で余裕なんだけど
デイやるときバイブ早まきとかだと3000hgmがちょうどいいのかなと思って聞いてみました
0556名無し三平 (ワッチョイ 0db7-qi/b)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:37:51.17ID:PIk3hPxF0
ヴァンキならC3000XGにしてみたら?デイシーバスというか
早巻きメインの釣り向きで出したんじゃね?
俺は夜メインでエクスのC300MHGだよ
0558名無し三平 (ワッチョイ d730-V6AN)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:03:29.09ID:hcWPQJTb0
シマノって別注作ってくれるんだ
0559名無し三平 (アウアウクー MMfb-r6Jh)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:55:43.03ID:owHefw4EM
ダイワのスイッチヒッターFとか
シャイナーV97Fとか実際どんくらい飛ぶの?記載されてる自社テスト並みに本当に飛ぶ?
タックルバランスとか投げ方にはよるんだろうけどさ。本当にミノーで9cm台で60mも飛ぶんか?
今年のミノーはシマノからダイワを試す年にしようと思うんだ。なんかシマノのミノー釣果は良いんだが割れやすくない?
0560名無し三平 (ササクッテロル Spbb-NZpb)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:23:03.42ID:bmgafeFCp
>>559
バーティスなら60mくらい飛ぶんじゃないかな?もちろんオーバースペックなロッドじゃなきゃね。
8フィートクラスでマックス25グラムくらいのロッドなら誰でも飛ばせそう。
0561名無し三平 (ワッチョイ 1a85-9ueR)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:31:35.33ID:ihLz6puo0
>>559
60m飛ぶよ、そんだけ飛ばさなきゃいけない時はそんなにないけど。てかダイワシマノにこだわらなくてもいいミノーはいろいろあるぞ
0562名無し三平 (ワッチョイ f6cf-YCmz)
垢版 |
2019/06/14(金) 02:11:14.19ID:ATj59JoO0
ダイワは重心移動システムがクソすぎる
速い流れの時にウエイトが戻ってないともう最悪
足場が高いとまだ戻しやすいが、ウェーディングだとマジ戻しにくい
その点、シマノのAR-Cは最高。アイマもいい
ダイワとジップベイツは重心移動を何とかしろ
0563名無し三平 (ワッチョイ db6d-r6Jh)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:32:47.47ID:1RekJMYq0
>>560
なるほど。エクスセンスのS92ML/F-3とステラ4000使ってる。PEは1。
今日退勤したら買いに行ってみるわ
>>561
imaとかアピアは使ってたんだけどシマノ党としてダイワを使うのは邪道みたいな固定概念に囚われていたwでもそんなの捨てるわサンガツ
>>561
その最悪ってのは立ち上がりが結構悪いってこと?
0564名無し三平 (ワッチョイ db6d-r6Jh)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:34:15.91ID:1RekJMYq0
わり、最後は>>562宛て
0565名無し三平 (ササクッテロル Spbb-NZpb)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:45:04.78ID:bmgafeFCp
>>563
ロッドのスペック見たけどちょっとオーバーな気はするが。ま、身体能力次第ではあるけど。
そのロッドなら12cmとかの方が楽そう。
0566名無し三平 (ワッチョイ 1a10-lgWb)
垢版 |
2019/06/14(金) 09:30:22.01ID:cCC1bOJ40
ルアーで飛距離測れる機材ってないの?
実際どれくらいとんでるのか知りたい
0567名無し三平 (ワッチョイ 2710-sVqB)
垢版 |
2019/06/14(金) 09:47:29.63ID:6KUABCO20
10m毎に色が変わるラインを使え
0569名無し三平 (ブーイモ MM7f-qjXm)
垢版 |
2019/06/14(金) 10:30:17.61ID:9E+Ak8usM
そんなんでやってるから風で出た分までカウントしてんだろw
着水して直ぐにテンションかかってからの巻取り回数数えて見ろよ
0573名無し三平 (ササクッテロル Spbb-DsPX)
垢版 |
2019/06/14(金) 15:57:54.94ID:xe+ys4C0p
バーティスははっきり言って重心の戻りが悪い
のでナイトの川でドリフトみたいな使い方は向いてない。
磯とかサーフなら頑丈だしぶっ飛ぶのでかなりいいと思う
0574名無し三平 (ワッチョイ f6cf-YCmz)
垢版 |
2019/06/14(金) 22:41:51.39ID:ATj59JoO0
>>572
戻る時と戻らない時がある
川の流れが早いと、着水後ラインスラックがどんどん出てしまって
ジャークをしても力が殺されてしまうのかウエイトがなかなか戻らない
なら大急ぎでラインを回収すればいいと思うかもしれないが、それはそれでルアーを通すコースに制限が出来る
また無事にウエイトが戻っても固定が不十分だと波にもまれた時に後方にウエイトが動いてしまう時がある
ルアーのウエイトがきちんと戻ったかどうかは、正直ダウンに入ってからじゃないと分かりづらいし
最悪ダウンに入ってさえ水を噛めなかったルアーが水面を滑って戻ってくるw
だからウエイトの戻しに失敗すると丸々一投が無駄になり、それが非常にストレスで俺はダイワルアーは使わなくなった
シマノのマネをしたキックバックスプリングとかいうのが入ってる奴や、シンキングの物はまだ使えるよ
0578名無し三平 (ワッチョイ db6d-r6Jh)
垢版 |
2019/06/15(土) 02:14:08.69ID:DywQjppr0
>>565
だよな。とりあえずその二つ買ってきたわ。スイッチヒッターならスペックに適応してそうだから少し期待してる。明日行ってくんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況