X



【初心者も】ルアーでメバル釣り96【気軽に】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/12/13(木) 12:26:45.99ID:4H/75bDF
メバルの習性やポイントの見極め方、タックルの評価、テクニックの紹介などを
爽やかに、穏やかに、マッタリと語り合うスレです。

初心者の質問も大歓迎。
中上級者の方達はできるだけ優しく答えてあげてください。
我々の愛するメバル釣りについて気持ちよく情報交換しましょう。

メバル Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AB
クロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004372_1.htm
シロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004373_1.htm
アカメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000034_1.htm

年齢と体長の目安(もっと成長が遅い地域もあるらしい)
1歳〜
14.5 18.0 20.5 23.0 25.0 26.0 28.0 28.5 29.5 30.0 (cm) 雌
14.5 18.0 20.5 23.0 24.5 25.0 25.5 27.0 27.0 27.0 (cm) 雄

10歳以上の事例
雌13歳で32.5c、雄12歳で27.0cm

体長と体重の目安
10cm 20g、20cm 150g、30cm 700g

交尾期 11〜1月、産仔期 1〜2月

前々スレ
【初心者も】ルアーでメバル釣り94【気軽に】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1531541899/
前スレ
【初心者も】ルアーでメバル釣り95【気軽に】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1541559190/

次スレは>>950が建てること、ワッチョイは住人が減りスレが寂れるため導入禁止。
0750名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 20:48:50.23ID:sGkAe87d
引きを楽しむってのも、個人によって好みがあるからな
硬調の竿で暴れさせるのと、軟調の竿でいなすのは
同じ引きを楽しむのでも方向性が真逆だし

尺メバル対応とか謳ってなければ、20あるメバルの引きは
どの竿でもそれなりに楽しめるんじゃないの?
あとは引きを求めるならプリスポーンの今頃じゃなくて
アフターから回復した4月以降に釣れば倍くらい引くから
そのときに釣れば良いんじゃね?
0751名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 21:11:04.56ID:Ha2BKJ5k
初心者なんだけどプロマリンのアジメバル76Lとか言う竿が2880円で売ってたから買ったよ
明日メバル釣りに行ってくるよ
0752名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 21:16:19.29ID:P2FtRXbO
ルアーマチックがいいよ、使ってて安さを感じない
0753名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 21:49:10.34ID:vuAbKsN5
マスレンジャーってpe使うならトップガイド変えたほうが良いかね?
0754名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 22:01:23.69ID:nEByZZqx
>>751
わざわざ言うのもなんだけど流石にペナンペナンじゃないかい?
せめてルアーマチックくらいからのにしとけ
0755名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 22:25:50.29ID:BkmFCK9N
買ったって言ってんだからとりあえずそれで釣らせてやれよ
0756名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 22:42:16.43ID:49ZfTkFY
面白くなったら新しい道具が欲しくなるからそん時に買えばいいさ
0757名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 22:52:27.62ID:A2fr5ohc
ダートで釣ろうと頑張っただが
釣れんかったなあ
コツあるかね?
0758名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 23:16:16.02ID:vuAbKsN5
ダートって見釣りでアナハゼ釣る奴でしょ?
0759名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 23:19:43.65ID:L9lyBmit
メバリング、アジング一回もしたことないんだけど、興味はある
だが金はあまり掛けたくない
せいぜい3万ぐらいでおすすめタックルあれば教えて欲しい
0760名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 23:22:01.05ID:49ZfTkFY
月下美人
0761名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 23:22:44.50ID:1d7rRSPn
そのレスもって新春セール行ってこい
0762名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 23:26:52.14ID:l8qYCTMw
>>757
ダートは遠くで見せちゃうと一発でスレる
だから魚が付く場所がわかってるような場所で正確にキャストしてダートさせると良い
キャスト一発で食わせないと次は無い釣り方だな
0763名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 23:31:41.38ID:P2FtRXbO
>>759
3万出せるなら月下美人で揃えたまえー
0765名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 23:38:59.37ID:KzNINl17
月下美人で揃えるほどコストかけなくても
タックルはアジングXとレガリスLTでも十分やで
0766名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 23:48:33.41ID:ztQ0xvy3
今年はセオリー買って、ロッドも新調予定だが、毎年メバルなんてせいぜい5000円分くらいでかなり遊べる
0767名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 01:02:46.51ID:2k5uz1MN
色々ワームとかプラグ買ってきたが極端な話アジリンガーとジグヘッド1.5gだけでどこでもやれるからなぁ。シーバスやショアジギに比べると金掛からんね
0768名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:28.68ID:72B2NmEg
というよりどんな釣りもこだわれば金掛かるしこだわんなければ金かからないって話でしょ
0769名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 01:48:01.76ID:pdIqL4O0
オレのロッドとリール調べてみたら、合計で2万ちょいだったな
本当はもっと安くすませるつもりだったが
0770名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 02:14:25.66ID:cgvcpxCG
りゅうじさんがアジングロッドの選び方を動画にあげてたけど、全面同意でメバリングにも当てはまると思う。
感度、飛距離、重量はどのメーカーも似たり寄ったりである程度確保されているから選ぶにのに大事な基準は長さだってさ。
0771名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 02:15:48.61ID:zspFgQ7B
アジメバルに挑戦しようと今日買い物してきたけど、フロロ買ったつもりがピンキーというエステルラインとかいう訳分からない素材のライン買って来てしまった。
0.6号。

釣具屋行くとしょっちゅうこんなミスやっちゃうわ。
0772名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 03:34:09.13ID:ryXUL6J9
この釣りって2タックル欲しくならないか?
メバリング初めて数回だけど田舎に遠征してきて20cm前後を何匹か釣ってきた
もう0.5gのジグヘッド飛ばす竿だからさ25cmかかって折れるかと思ったよ、で潮が引いてジグ単じゃ届かなくなってきたからキャロ用ロッド欲しくなってきた

キャロ用って3〜10gぐらい投げれてpe0.4〜0.6号+フロロ8〜12lbぐらいかな?シーバスのバチ用ロッドとか丁度良さそうだけどどうなんだろ
0774名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 04:37:55.70ID:ryXUL6J9
おっと遡ったら>>668さんがやってるね
俺もキャロはラテオ86で良い気がするんだ
0775名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 08:36:37.40ID:4ZECEzPd
680で質問したものです。

こたえてくれたみなさん、ありがとうございます。

悩んでるうちに値上げされて予算を超えてしまいました。
タイミング大事ですね。

お金貯めていきます。
0776名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 08:51:54.30ID:7fRLG23n
北風6mで気温6度、出れねぇよー
0777名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 08:58:49.70ID:I6g2MUoc
>>776
瀬戸内だが、暇ならそれくらいならやるけどな
29日夜はオールしたよ
0778名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 09:28:32.54ID:i1ro87Pn
>>771
それ買ったらアドバンスメントも買わなあかんでもう一回釣具屋にレッツゴー
0779名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 09:31:35.69ID:bY/xmQq3
メバルを釣りたい者なんですが、場所によるというのは重々承知ですけど
尺メバルってどれくらいの頻度で釣れるものなんでしょうか?
どうも尺クラスになると、磯まで行かないと出ないイメージです
普通に釣り場が漁港とかでも年に2〜3匹は混じるもんなんですか?

普段は河川でシーバスやってるんですが、シーバスなら年に2〜3匹は
ランカーが釣れる感じなんですよね。尺はもっと希少ですかね
場所は瀬戸内です
0781名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 09:45:22.02ID:+xiMAMUz
>>779
>普通に釣り場が漁港とかでも年に2〜3匹は混じるもんなんですか?
それなりに通えばそれくらい釣れるが、場所が9割運1割ってとこだな

尺メバルだからなかなか釣れないんじゃなくて、
いないからなかなか釣れないだけ
いる場所でやれば普通のサイズのメバルを釣るのと何もかわらん
0782名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 09:49:57.30ID:HkgB2tUo
子供とか釣れたらなんでも持って帰るから数が減ってるとかないの?
0783名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 09:50:56.43ID:oji3jxJM
>>779
場所によるとしか言いようがない
車が横付けできて足場もいい漁港のような人が絶え間なく訪れるような場所は大きい個体が先に抜かれるのは考えなくてもわかるでしょ?
諦めて自分だけのスポットを探せ
0784名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 10:00:34.90ID:8uIx1rm1
瀬戸内で20年間でルアー餌含め5000匹は釣ったけど尺はゼロだ
30センチとか29.5だけで100以上釣ってんのに、それでも尺に届かねえんだよw
0785名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 10:07:02.60ID:BYn+J2uK
尺メバルは高いルアーじゃなきゃ釣れないよ
0786名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 10:17:07.60ID:vgWIoaKW
何匹釣ろうが下手くそには尺メバルは釣れない
そこが上手いやつと下手くその境界線
0787名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 10:25:38.23ID:ioE8DL2+
>>772
2タックル持ち込んでるよ
5.9ftにフロロでジグ単と
7.6ftにPE0.3でプラグやフロートキャロ
ライズが始まったらすぐにプラグ投入できたりと
リグ交換をする手間が省けていいね
その前は穂先柔らかめのエギングロッドでやってたよ
0788名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 11:33:35.08ID:N3BgirRa
オフショアジギングで100gのジグで尺メバル釣れた
沖メバルじゃないよ
陸から4年頑張っても泣き尺で釣れてなかったのに
沖の根にはうじゃうじゃいるぞ
0789名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 11:35:31.20ID:pdIqL4O0
タケノコだけど、いつも釣ってる近所で優に尺はあるのをあげてるのを続けて目撃したが、
一人はシーバス狙い、一人はチヌ狙いで大きめのワームを使ってたな
大物狙うには大きめのエサを使えってのは、釣り全般のセオリーだけど、メバルにも
それが当てはまるかもしれん
まあ、その前に場所と運だろうけどなw
0790名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 12:11:06.05ID:8uIx1rm1
シーバスの外道なら尺超えあると思うけど、シーバス中は物凄くどうでもいい
0791名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 12:58:26.86ID:aMpY0BOP
ショアジギ中にも尺越えくるけど今くんなよと思う
0793名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 13:14:04.68ID:vTwk+8Md
場所とそこにいく回数だよ
0794名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 14:09:25.06ID:c/5Sl+hh
ひたむきに努力する人が報われる世の中で有ってほすい
0795名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 14:46:34.37ID:8uIx1rm1
寒い子メタルとジャコイチどっちの方がオススメ?
0796名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 15:54:52.38ID:8uIx1rm1
すまん魚子メタルな
0797名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 15:59:47.60ID:pGC6y52u
>>795
迷ったら両方買って試すのが吉!
どうせ何かの折りに二つとも買うことになる。
ちなみに俺が買ったジャコイチは購入してから約一年ルアーケースに眠ったままだ。
0799名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 17:56:08.88ID:Nz+poViI
>>798
おめ
太平洋側は日中暖かくて釣日和が続くね
0800名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 17:56:50.24ID:7fRLG23n
デイで釣るってスゲーな
0801名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 19:14:14.75ID:tMgXR16l
>>798
アケオメ
日差しが暖かそうで羨ましい。
南の地方ですか?俺のとこは岸壁に積もった雪が凍ってアイスバーンだから怖くて行けないよ。
0802名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 19:14:54.78ID:eF9325SJ
>>798
いい魚だね
タックルはその置き方だとコンクリートでリールのスプールエッジに傷付かない?
0803名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 19:36:23.35ID:QTvM1unP
月下美人ってそんないいの?
メバリングは何番台のリール買えばいいですか?
持ってるのは3000,6000,8000,14000しかない
メバリングやるか船釣りでサビキ仕掛けで狙うか迷ってしまう
0804798
垢版 |
2019/01/02(水) 19:53:43.92ID:Ytv0WvEM
ここは佐賀と長崎の県境のあたりの鷹島です
家族の正月の集まり前に小一時間旅館の前の
漁港で釣りました
ホームの博多湾は数釣れるけどもっとサイズ小さいですね
酔ってると夜出撃できないからちょろっと
竿出せて釣れてよかった風強かったけど


>>802
釣れると思ってなかったからロッドキーパーや腰回り一式を
車の中に置いてきてたんで写真だけ慌てて撮りました
普段はこんなことやらないよ汗
0805名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 20:05:00.40ID:qpbsvYhC
http://seabowz.blog.jp/archives/1819993.html

ワシが数日間のテストで適当に作ったパクリルアー
汚い車内でしこしこ作ったハンドメイド
世の中にはもっといいルアーはいっぱいあるが何とかお金恵んでくれんかのぉ
0806名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 20:16:19.27ID:aPZpzHH/
離島や田舎行けば15cm〜20cmボンボン釣れるけど近場の漁港だと5cm〜10cmしか釣れない
メバルって簡単に釣れるけど手軽にはチャレンジできないよね、田舎ゲーすぎる

そら東京じゃメディア雑誌もシーバスゴリ押すハズだわ、それしか釣るものねーもん
それか近場の漁港ならキャロタックル必須な気がする、だってジグヘッドの距離に15cmオーバーなんていないもの
0807名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 20:18:24.27ID:8uIx1rm1
シンペンはおゆまるで作れそうな気がする
ウレタンでヒラマサルアー作るがメバルには面倒くせぇ
0808名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 20:23:26.35ID:VKAjkaLc
>>807
おゆまるもう100均で売ってないんよなぁいつ行っても無いあれでフロート作るの楽しかったのに
0809名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 20:34:44.32ID:cL0ukBM4
ジグヘッドで幼魚に逃げる奴は
バスは違法再放流する癖にメバル15pキープするイメージ
0810名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 21:06:21.12ID:aPZpzHH/
>>809
だからキャロ用が欲しくてさ
まぁ持ってんだけど今帰省中だから手元にないという

むしろ近場の漁港はジグ単の距離はおチビしかいないからキャロ1タックルでいい気がするレベル
昨日は20cm以上何匹か釣ったけど全部逃したよ、単純に料理面倒なだけだが
0811名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 21:19:24.05ID:R8fOn767
>>810
うらやましいなおいw
キャロ用どんなタックル使ってるん?
0812名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 21:47:02.34ID:eF9325SJ
>>804
佐賀と長崎の県境付近なら玄界灘から北風が吹き込んでくるから今の時期は北風が強そうだね。
コンクリートの上に直置きよりも、ワームの袋でいいから下に敷いて、
その上にスプールを乗せるように置くと傷がつかないからおススメ。
0813名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 22:46:14.69ID:tE+cIeCN
ハンドル側を下にして置けばいいだけでは
0815名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 23:39:59.39ID:3Lyks1Yl
みんなタックルを地面に置くの?
傷がつくの嫌だからロッドホルダー使ってるわ
0816名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 23:46:33.24ID:eF9325SJ
俺はロッドのグリップエンドを地面につけて肩に立てかけるようにして支えるか、
リールスタンド付けてるから地面に置いてるわ。
スプールエッジに傷がつかなければいいと割り切ってる。
ハンドルを下にしたら置いた時に回転して変に倒れそうだし。
0817名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 23:50:20.83ID:4WBI25Qz
実際メバルはキャロ扱えるタックル1つで済むわ
0818名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 23:52:16.63ID:7fRLG23n
やはり距離は男のロマンだね
0819名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 00:07:44.66ID:E03FYHCq
俺は釣りそっちのけで飛距離を如何に出すかのキャスティングを練習してる時ある男は大きさ長さにロマンを求めるものよ
0820名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 00:19:24.49ID:duYymylF
メバリングって都内はもちろん100万都市クラスの近郊の漁港でも成立しずらくなってるんじゃないか?
メバリングばっかやってるうまい人はそうでもないんだろうけど地方都市の漁港は掌〜10cmばっかり
遠征して離島かド田舎いかないと話にならないんだが

メバルは簡単に釣れるけど楽しむなら遠征必須で言うほど手軽じゃないよね
シーバスはメバルほど簡単に釣れないけどどこでも釣りは成立するし
0821名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 00:59:25.43ID:AAL6/o+q
もうずっとフロートでしかやってないわ。
ジグ単でもデカイの出るならやるんだけど。
0822名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 01:05:05.90ID:UON01Dzd
メバルにULはいらないな。アジング用のライトのソリッドで充分
0823名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 01:05:13.84ID:jd9qHDBZ
ここんとこ風が強いからダウンショットばっかだな
0824名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 03:36:11.64ID:56ZjS8Gj
>>821
フロートをまともにやったことがないな。どうやってる?
0825名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 10:22:57.66ID:i49tlvX4
遠投するとデカイの居るとか幻想だと思ってる
0826名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 10:32:28.89ID:Vlqi1ATc
田舎民だからよく分からないんだが
5cmって2インチワームくらいだけど食ってくるの?
0827名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 10:35:08.18ID:OiCGIeSW
>>820
地方の県庁所在地だけどふつうに海岸のテトラで20cm以上釣れるけど
ていうかブリが釣れてるから誰もメバルとかやってないけどw
0828名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 10:51:19.85ID:jd9qHDBZ
>>824
ぶっ飛びロッカー買って裏の説明通りがやりやすいよ
0829名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 10:58:50.77ID:PLJ4irQc
>>827
そういうよくわからんマウントはいいから
>>820の言いたいことは充分伝わるでしょうよ
0830名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 11:01:21.57ID:E03FYHCq
シャローフリークとかはもうテクとか要らんもんな遠投してジグ単と同じ感じでやれば誰でも何かしら釣れる
0831名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 11:35:04.54ID:AAL6/o+q
>>824
フロートリグでググれば出てくるよ。
フロートはオクで出てる自作の中通しのやつで10個千円。
フロートの上下にスイベル入れて、ある程度レンジ固定してる。
0832名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 11:38:41.70ID:AAL6/o+q
あと、ポイントは闇磯のみです。明るいうちに下見しましょう。
0833名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 11:45:20.71ID:I1hIbFfE
フロートはリグるの面倒だから遠投したい時はプラグ投げるなぁ
0834名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 11:50:41.86ID:UON01Dzd
俺はスローなフォールで釣るイメージでやっているよ。
0835名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 12:00:11.91ID:kkUQOqTt
>>833
最初から仕掛け作ってたら良いやんSFとかなら三股スイベル使って前もって組んどけば楽やで
0836名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 12:21:07.64ID:zzReogyo
そこでパチっとはめるだけのソアレですよ
たけーのがネック
0837名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 12:44:38.05ID:8IrmU0FZ
フロートとかで遠投してる人って、マックスで何mくらい投げる?
遠投した後は足元まで探るの?それとも狙ったあたりだけ?
0839名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 13:45:25.49ID:jd9qHDBZ
>>837
自分がやるとこは20mくらいまでで十分かな、潮が満ちてれば足下まで、引いてれば遠目で長めに保ってから回収
0840名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 13:56:19.49ID:E03FYHCq
>>836
あれ高すぎ一個買ったけどロストが怖くて使えないもん
0841名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 14:00:16.81ID:pIHwq7Pv
>>840
タックルベリーに新品が割引価格で売ってるの見たで
記憶が確かなら400円ちょっとだった
0842名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 14:12:12.31ID:E03FYHCq
>>841
うっそやろ近くにあるから見に行ってみるわ
0844名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 14:56:38.27ID:AAL6/o+q
ソアレは最後のひとつが使えずタックルボックスに温存してるなぁ。
月下美人のワンタッチシンカーみたいにどっか飛んでことはないけど、やっぱ高いよ。
0845名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 15:30:51.45ID:8tS5QEwb
浣腸に水入れて重さ自由自在な飛ばしウキ。
0846名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 16:02:54.39ID:r9u0JrKw
釣り初めてだけどポイントのメバリング福袋21600円買えばできる?
0847名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 16:17:22.74ID:pqIvSucH
>>846
余裕でできる
コスパもかなりいいと思う
0848名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 16:21:41.10ID:GWD5dDc9
>>846
それ結構いいタックル入ってるよね、メバルに集中してやってくならいいけど汎用性のある竿、リールから仕掛けまで全部揃えても1万円くらいで十分楽しめるよ一応
0849名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 16:21:48.37ID:r9u0JrKw
ありがとう
今から買う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況