X



シーバス阪神沿岸部★3【神戸空港〜関空】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0435名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 10:47:29.62ID:Y620W7CX
場所がギリギリわかる程度の写真ならおもしろいが
魚ドアップの写真とかなんの意味あんの
0436名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 12:32:04.80ID:TjTCL/5p
後ろのコンクリートでわかる
0437名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 12:59:13.67ID:JxfwDcvc
泉大津周辺でバチ抜け情報があったけどたいしか事なかった

っていうか俺だけ釣れなかった
0438名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 14:44:50.80ID:nzSyhxy6
今年はバチの量少ないよな。
0439名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 17:24:33.40ID:bchGuU28
特に寒い時期は短めだったが気温の上がりが遅くて水温の上がりもわりと鈍い気がする
0440名無し三平
垢版 |
2019/04/11(木) 00:13:02.93ID:jUIdpn+R
南大阪は夜光虫
そんでサバ爆
0441名無し三平
垢版 |
2019/04/11(木) 00:53:08.84ID:2ncD7miU
また赤潮かよ!
0443名無し三平
垢版 |
2019/04/12(金) 23:42:20.79ID:S4TQjr6T
今日メバル釣りに行った場所、シーバスのボイルがちょいちょいあった。そんなときに限ってライトタックルしか持っていないんだよな
0444名無し三平
垢版 |
2019/04/13(土) 08:44:02.30ID:M4zKr/I1
大阪湾某所 平日でもみんな所狭しと並んで投げてるけど生物の気配がない
見えシーバスも見えキビレもいない フグもいない ボラジャンプの頻度さえ多くない
ネットには一級場所として掲載されてるけど 10人ぐらい竿出して2-3時間やって全員ボウズなら
その場所はハズレと思うようにする
0445名無し三平
垢版 |
2019/04/13(土) 12:43:59.54ID:mDHngXol
>>443
シーバスのボイルがある時ってメバルってどうなん?
ちったりすんの?
0446名無し三平
垢版 |
2019/04/13(土) 13:22:14.78ID:VzRm+ZJo
>>445
普通にメバルも釣れたから、散ったりはしないと思う。
0447名無し三平
垢版 |
2019/04/14(日) 03:16:36.63ID:hS8WKXZB
>>444
ネットに書いてある時点で相当数の人が押し掛けるんだから
沖提か海釣り公園並みに回遊が良くなければお察し
0448名無し三平
垢版 |
2019/04/14(日) 10:08:46.88ID:n17mNAw/
>>444
ふむ。
海釣りってのはなぁ、潮の動きもあつて時合ってのがあるのよなぁ。
時合が合わなければ何百人いても釣れないのよねぇ。
合えば、1人でも爆釣だ。
その数人しかいないタイミングで爆釣した時の嬉しさって半端ないよねぇ。
0449名無し三平
垢版 |
2019/04/14(日) 11:55:53.80ID:vH5n5LF9
一度いった四国の太平洋側は豊饒の海って感じだったなあ
真昼間に漁港散歩したらデカいチヌやスズキがそこら中にいるの見えて。
まさに南国の楽園。
釣りしてる人はいなかったがあれなら俺でも爆釣だろうな
比べるとやっぱ大阪湾は死の海って感じだ
0450名無し三平
垢版 |
2019/04/14(日) 13:25:42.77ID:9K14DYFz
>>448
むしろ何人もいるのに誰も釣れてない中で釣るのが快感
0451名無し三平
垢版 |
2019/04/14(日) 21:10:14.74ID:hS8WKXZB
>>449
黒潮直撃だもんな。移住できるならしたいんだけど、ああいうところは仕事がないという問題
0452名無し三平
垢版 |
2019/04/14(日) 23:53:02.00ID:FyKx282h
今年港湾でバチ抜けすると思う?加古川方面は今年は少ししか抜けなかったし、甲子園浜も例年より少ない。
4〜5前もこんな気象の年は抜けないで終わったんだよね。
0454名無し三平
垢版 |
2019/04/16(火) 00:11:19.66ID:S4wbFF+8
やべえ早くもサバが釣れだしたぞ
0455名無し三平
垢版 |
2019/04/16(火) 08:52:47.06ID:7w4v6/+o
地名書いてないゴミレスはいらん
0457名無し三平
垢版 |
2019/04/16(火) 13:05:25.70ID:BM5gdivi
てかバチ抜けって1日中起こっているとか思っちゃってる?
地名?
もう4月の半ばでっせ?
0458名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 11:19:21.57ID:zIfLtsAA
イワシが入ったな!
コアマン軍団の立ち禁フィッシングのシーズン到来です♪
0459名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 16:13:46.19ID:LGUNZtGB
>>458
武庫一がバイト多くてやばい
ただサバも多いんで小さすぎるルアーだと邪魔される
シーバスは内向きでも数が釣れたから西宮ケーソンも良さそう
特に先端の方
0460名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 19:14:06.48ID:hW3zZBTh
武庫一にマックスのバイト店員が押し寄せてるって?
0461名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 20:01:07.69ID:blgQABDE
大阪市内やがサバとセイゴばっかやぞ
こっちにもイワシ来いや!
神戸なんてスルーして大阪来いや!
0462名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 21:03:17.17ID:LGUNZtGB
>>460
単語ややこしかったねスマン
武庫一でシーバスのアタリが多かったってこと
祭り報告してるマックス店員がバイトなのかどうかは知らない

>>461
今の武庫一がめちゃ多い事からすると、この後は大阪方向に行くんじゃないか
バチと時期重なるけど夜以外はイワシ食ってるよね
0463名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 21:19:14.64ID:HwZnmrrT
コアマンの泉って釣具屋に居たりするけどすげー人柄良さそうだった
0464名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 22:07:02.24ID:FIPOsGzP
>>463
そら釣具屋で人柄悪かったら商売成り立たんやろ。
ほんまは大した人間ちゃうで。
典型的なアホボンやわ。
このレス俺ってバレたら殺されるわ。笑
0465名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 22:09:32.27ID:FIPOsGzP
>>461
サバとセイゴしかおらんとこで釣りしたらそらそうなるやろ!
イワシ付きでも場所でシーバスのサイズ全然ちゃうで!
0466名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 07:58:18.03ID:a0af5Rm8
淀川でエイが上がってくる上限ってどのあたりまで?
十三のあたり?
0468名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 09:52:37.75ID:AXWSmASw
稚貝の養殖してる近くは
エイが居着いてる
0469名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 10:04:18.30ID:5pk3NKR2
ほうか。ほなサバとセイゴやりながら待つわ。
まあ去年と比してシーバスの魚影は濃い。
しかしマイクロベイトは薄いしバチも抜けてへんから何してええかよう分からん状況やわ
なんか分からんうちにとりあえずセイゴ釣れても満足感が薄いんや
もう3か月以上シーバスでドラグ鳴らしてへんねん! ジージーバシャバシャいわせたいんじゃ
0470名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 10:08:45.82ID:6Gu3if0s
ライトタックルでサバやセイゴ釣ったらええんちゃいまっか
ついでにメバル狙うとか
0471名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 11:26:19.71ID:igOfZKqH
>>466
毛馬水門まで全然上がってくるで。
0472名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 12:58:35.23ID:quEwGPPg
>>469
バチは抜けてるけど魚が少ない気がする。
イワシやらマイクロでお腹いっぱいなのかもね。
0473名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 17:49:22.61ID:bcP24NPm
最近淀川に紫の差し色が入ったベイトタックル持ってる気持ち悪い軍団がめっちゃ沸いてるんだけど何あれ
0474名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 21:28:59.20ID:1dA3gz6J
バチが抜けたの抜けてないだの
なんで一概に語れると思うのかね
灘や芦屋に近い神戸空港と
泉南方面 関西空港
潮流は全く違うだろうに
0475名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 21:29:50.11ID:pgWHNUm4
>>473
軍団って何人ぐらいおるん?
気つけよw
0476名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 21:31:31.91ID:pgWHNUm4
>>474
ここで抜けてないって言われてる場所はだいたい抜けてるで。
釣り人の性質やなw
0477名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 21:48:14.62ID:5XxKTlmX
>>473
シルベラードやろ?ツイッターでよく流れてくるわ
知り合いに一人おるけどキビレ4、5匹釣ってその日のツイートでは20匹とか書きよるからな
ふくまるもシルベラードデビューしてたけどホンマやばい奴しかおらんで
0478名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 22:30:10.56ID:57ROc+gq
>>474
バチ抜けは起こってるけどシーバスとバチの遊泳のタイミングが合うかは別の話って事かね?
0479名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 22:58:50.74ID:pt7S4YLn
>>475
20〜30人位居るぞ。ボスと呼ばれているもりぞーがかなり気持悪いヤツだから、真似するヤツらも気持ち悪い(笑)
0480名無し三平
垢版 |
2019/04/19(金) 00:39:34.24ID:L+yQPp1N
こもチックって奴のブロイみたけど、初心者丸出しやな。
それに影響されてる奴がおるのがびっくりやな。
最初はだれでも初心者やからしゃーないけど、
アドバイスって(笑)名人ぶってるのがイタイ。
0481名無し三平
垢版 |
2019/04/19(金) 07:53:19.85ID:dA2GDH3p
>>478
浜寺公園なんか通年で足の踏み場ないほどマイクロベイトの大群がいる
けどスズキは殆いないしボイルが発生することもない
別にスズキは常に餌を追って行動してるわけじゃないし
バチバチいってるアホは無視しとけ
0482名無し三平
垢版 |
2019/04/19(金) 12:28:35.93ID:09qb1Shh
>>479
そのもりぞーってやつがシルベラードのテストをしていた
ふくまるが食いついた

まだツーアウトってとこか
0483名無し三平
垢版 |
2019/04/20(土) 11:01:48.13ID:hkdJHKcl
昨晩もセイゴしか釣れんかったぞ
武庫一沖の群れは何をモタモタしとるんやさっさと回遊して来い
0484名無し三平
垢版 |
2019/04/20(土) 14:05:58.67ID:7YFryGxC
サバやらなんやらおるからお腹いっぱいなんかね
0488名無し三平
垢版 |
2019/04/20(土) 20:37:25.35ID:hkdJHKcl
腹が刃物みたいになってたらコノシロ
0489名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 00:56:42.53ID:AEJSQhjN
>>485
集団で水面にざわついてるのそいつかね?
そこにルアー通してもシーバスいないね。
0490名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 01:34:38.47ID:MmEDSZZg
セイゴがハネくらいにはなった
しかしドラグは鳴らない
0491名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 07:08:46.79ID:EfNeaVEE
武庫一で今年初のメジロ釣れたって
もうシーバス出来ないじゃねーか
0492名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 07:44:46.48ID:/TSxjfnl
>>489
このスレのレスで
都市伝説みたいに語られるバチとやらと違って
沿岸部 河口から海全域で大発生してる
水辺に行けば必ず見る
肉食魚には絶好の餌の筈だが
こいつらがいる場所ではボイルはない
というよりこいつら以外見ない
こいつらが湧いてたら駄目なんかね
理屈は知らんけど
0493名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 09:10:16.77ID:Hf3mUlPu
水温高いんだなあ
夏に死の海にならないか心配だ
0494名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 11:00:39.67ID:2LklXbSk
こもちっくってテクトロ以外では魚釣れないのか?もうのべ竿でええやん(笑)
0495名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 11:27:24.92ID:ScAjU2fl
コモチックさんこないだのマラソンで泉に会って絶頂してそう
0497名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 14:21:11.93ID:MmEDSZZg
こもちっくまた渡船場に侵入したのか
0498名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 20:13:11.42ID:Yzfs5At2
しょうへいへーい
0499名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 21:45:06.87ID:gSEXB3hn
>>492
流れが出たときや見つかりづらい夜や濁りが出たときに食ってるからだよ
小さいけどそこそこ素早いでしょそいつら
そうそう簡単には食われてくれないからいつでも食ってるわけではないよ
0500名無し三平
垢版 |
2019/04/22(月) 00:24:49.30ID:EnoK/IQ5
>>495
あいつ小心者やから、実際は殆んどしゃべれていないやろな(笑)
0501名無し三平
垢版 |
2019/04/22(月) 01:22:33.56ID:f4v8C8c9
なんで小心者て知ってんねん
0502名無し三平
垢版 |
2019/04/22(月) 06:27:59.46ID:3e/Kzwgr
>>492
都市伝説?
シーバスやっててバチ見たことないのは中々やで?
0503名無し三平
垢版 |
2019/04/22(月) 07:15:50.35ID:pxvXb/RY
バチは見たことあるけどバチ抜けは見たことないわ
0505名無し三平
垢版 |
2019/04/22(月) 10:55:30.79ID:0whox8Ev
>>501
なんでだろね(笑)
0506名無し三平
垢版 |
2019/04/22(月) 11:41:32.13ID:TGdeFazo
>>503
大阪湾で今頃だと満潮位に水面を見てみると湧いてる確率が高いな。
時間は絶対ではないけど。
泳ぎが達者でバチに見えないかもしれんが。
0507名無し三平
垢版 |
2019/04/22(月) 13:34:44.25ID:DdU35Ya0
去年死ぬほど沸いてたがな
0509名無し三平
垢版 |
2019/04/22(月) 19:08:51.98ID:jNVMA1BI
大阪名物バチバチパンチや
0510名無し三平
垢版 |
2019/04/22(月) 21:03:09.58ID:f4v8C8c9
それをいうなら
パチパチパンチや〜
0511名無し三平
垢版 |
2019/04/22(月) 22:46:41.49ID:60aaOyEv
こんばんはー、ポール牧です。
0512名無し三平
垢版 |
2019/04/23(火) 16:57:25.68ID:Q36tSWzt
昨日はじめて
鉄砲〜大和川のあたりいったけど
工業団地のような匂いがやばいな
川がどうとかのレベルじゃなく
イオンの敷地にいるだけで頭痛する
釣りどころではない
あそこで人が生活してる事実に驚愕
川には鯉とボラの大群がいたが
釣れるかどうかはしらん
0513名無し三平
垢版 |
2019/04/23(火) 20:09:38.72ID:c8Z47FF0
>>512
そこら辺の魚を釣って食べる人ってすごいよね。しかも生で(笑)
0514名無し三平
垢版 |
2019/04/23(火) 22:35:53.94ID:uvjQSTcN
生で食べるのは誰だ
0515名無し三平
垢版 |
2019/04/24(水) 00:04:37.07ID:s44lIlqd
ちゃんと焼いて食うあるよ。
0516名無し三平
垢版 |
2019/04/24(水) 13:16:16.79ID:ns8zj4+3
>>514
こもちっくさん。シーバスだけやなくて、チヌも刺身で食べてる
0517名無し三平
垢版 |
2019/04/25(木) 10:39:47.58ID:HpKj2LOI
最近デイゲームの方が調子いいな。カタクチイワシの影響か?
0518名無し三平
垢版 |
2019/04/25(木) 18:42:10.87ID:Qr8RVlD3
地名書いてないゴミレスはいらん
0519名無し三平
垢版 |
2019/04/25(木) 19:17:28.25ID:QC/NVDP9
>>518
フィッシングマックスって釣具屋のHP見てごらん。
礼は要らないよ。
0520名無し三平
垢版 |
2019/04/26(金) 00:47:09.27ID:9Zj/Z9yW
武庫一でしょ
この1週間で神戸港はどんどん数が落ちて次のバチパターンに移行しつつ期待って感じだが、武庫一は朝からイワシパターンでよく釣れてる
0521名無し三平
垢版 |
2019/04/26(金) 07:24:39.45ID:D0PjyZPh
まあ武庫一も青物来たからシーバスやるスペースなんてなくなるわな
0522名無し三平
垢版 |
2019/04/26(金) 07:33:53.38ID:SvNckeED
大阪湾って釣り場少ないよなー。
0523名無し三平
垢版 |
2019/04/26(金) 08:01:30.05ID:N8OJg9z7
>>522
9.11から港が徹底的に閉鎖されたからな。
0524名無し三平
垢版 |
2019/04/26(金) 17:45:20.14ID:ugYsUQs7
淀川は難易度高いよな
生物の気配少ないし
河川敷で常に風強いし
0525名無し三平
垢版 |
2019/04/26(金) 17:57:00.95ID:D0PjyZPh
淀川でシーバスとかなんの罰ゲームだよ
0527名無し三平
垢版 |
2019/04/26(金) 19:46:52.68ID:ugYsUQs7
広いからポイント占有とかはなくて竿は出しやすいけど
基本 激スレだからねぇ
0528名無し三平
垢版 |
2019/04/26(金) 19:59:59.85ID:/9H9Fx3J
大阪はなんだかんだ東京に次ぐ都市だがそれがアダとなって主要な港湾が軒並みSOLASの餌食に。
残るは浅く魚の付きが悪いショボ港と難しい大河

陸っぱりなんてやめて沖堤行こうぜ!
0529名無し三平
垢版 |
2019/04/26(金) 20:44:32.03ID:yvlwSL/I
都市部の海沿いは釣り禁立入禁どころか工場なんかの敷地で入れないとか多いしな
んでポイント少ない上に人は多いから釣りにくい上に魚も少なくてスレてるし何より汚い
生活面は楽だが釣りには厳しい
0530名無し三平
垢版 |
2019/04/26(金) 22:32:38.45ID:AJyVzHhE
汽水で生きられて汚いとこに強いとかなんとかで
チヌやシーバスに関しては数は多いほうなんじゃ?

ヘタクソだから実際に釣りでそれを体感はできとらんけども…
0531名無し三平
垢版 |
2019/04/26(金) 22:58:16.93ID:akfmIEIJ
90年代は簡単すぎてバカにされたりもしたよ
今の人に分かるように言うと陸からボートシーバス状態
0532名無し三平
垢版 |
2019/04/27(土) 06:53:58.48ID:iBGoRW14
琵琶湖でもバスが釣れなくなってる
なんか酸素不足で魚が激減してるらしいから
そっから流れてくる淀川も影響は受けてるだろうね
0533名無し三平
垢版 |
2019/04/27(土) 07:23:34.81ID:3GuI6pZ6
こ○もちっくさん「でも企業や工場で囲まれた三面護岸の運河をコアマンルアーでテクトロすれば簡単に釣れるよ」
0534名無し三平
垢版 |
2019/04/27(土) 09:45:10.74ID:7LglcJhe
深夜に高い柵を登らないとそのような場所に入れないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況