X



【真鮒】マブナ釣り【ふな・フナ】 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0731名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:09:07.19ID:RjxlqTQ1
じゃ、報告するよ。
土曜の釣行だけど。
泣き尺〜尺が結構釣れた。
餌はグルテン。

仕掛けは九尺に道糸1.2号ナイロン。
五つ玉シモリで袖5号。
ハリス0.8号。

探り釣りのつもりがキジを忘れたので
やむなくグルテンのエンコ。

>>726
埼玉ってどのあたりで釣れるの?
私は千葉なんだけど埼玉で良い場所探してるんで
ヒントを聞かせて頂けませんか?
0732名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:14:21.06ID:yQ5kLf7j
そりゃヘラだろw
これマブナなんて言う奴いないだろw
0733名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:38:46.29ID:L92IF+xA
726だけど、上げておいてなんだけど見た目からしてヘラか相ベラっぽいね。次回はマブナ釣りますから許してちょんまげ。

新調したひなた六尺で釣りたかったけど、足場が高くて仕掛けが届かなかったから仕方無しに清瀬十五尺でやったよ。清瀬気に入ってるけどフナ釣りにはパワーがちょいと強いかなぁ。
ポイントに関してはまだまだ足で探してる段階だから、良さげな所あれば試してみたいね。ママチャリ釣り師にはこれからの時期は辛いなw
0734名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 00:00:35.76ID:ehAcdAGW
ヘラっぽいね
遅い田んぼにようやく田植えされてたけど
のっこみ終ってから水路に水が入っても鮒居つかない気がするんだが
来年も期待薄か
0735名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 14:37:50.11ID:5OgpETLs
グルテンなんか使うからヘラブナがかかってしまうのだよ
0737名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 15:33:55.42ID:N5zglVLM
そうよねぇ…アカムシとかミミズ使えれば良いのだけど、採取する暇あったら釣りしたい人なので。
マブナだと何の練り餌がおススメかしら?
0738名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 15:41:35.79ID:rrnkWaF0
買うという選択肢が無いのは何故?
0739名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 17:48:53.78ID:5OgpETLs
売ってないのでは?海沿いとか?
0740名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 17:58:41.68ID:tmzaSQG4
ゴカイとかイソメでも釣れんじゃねw
0741名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 18:27:58.12ID:g01BLtkX
>>735
俺はヘラブナでもマブナでも
口にかかってればどっちも嬉しい。
だからポイントによりグルテンも使うし
キジも使うよ。
てか両方持っていくわ。
0742名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 19:56:34.65ID:N5zglVLM
埼玉住みだから買おうと思えば売ってるよw絶対ミミズやアカムシじゃないとダメなら別だけど、そうじゃないでしょう?だから買わないってだけ。

ヘラの画像上げちったのはすまんかった。今後は釣れても画像のうPは差し控えるわ。みんなごめんな。
0743名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 20:14:54.87ID:mrqo7pnD
>>742
なんで?
別によくね?

アップしてくれよ
0744名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 20:22:21.93ID:VlKnWyDk
ヘラはヘラスレがあるからなあ
けどマブナ狙いでヘラが釣れるのは仕方がないと思うよ
0745名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 20:40:37.75ID:aPf0CJPG
ヘラ専用の道具でヘラブナ狙って掛かるのと、マブナ釣っていてヘラが掛かるのとでは、
魚の価値が違うような気がする。
後者の方が明らかに嬉しいし、ヘラブナが「珍しいお客様」といった感じになる。
0746名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 21:47:58.24ID:9hNBu4rs
>>740
海釣りで余ったイソメでマブナ釣れたことあるけど淡水だからすぐに死んじゃうね。
0747名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 22:31:10.24ID:tmzaSQG4
>>746
でしょw
河口の汽水域の鯉はゴカイやイソメ食うから鮒も食べるでしょ
食性は似てるからね
0748名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 02:07:05.93ID:lIii9WD5
グルテンで一ヵ所に座ってやるの多いね。ヘラブナ釣りとあんまり変わらないんだよなー。YouTubeもそういう人の動画が多いね。
今のマブナはグルテン大好きみたいでそのほうが簡単に釣れるもんな。
0749名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 08:17:00.98ID:uSFgG1A9
>>745-747
パワーイソメでも釣れるよん
ワームと同じってこった

>>748
いやいや、生き餌の方が確実に釣れるよ
練り餌は寄せの力
でもジャミがいっぱいいたらそれもアダとなったりもする
0750名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 10:29:16.53ID:SpA1S/3c
グルテンはおそらく魚が味覚えてると食いつく
魚が人間の遊びに付き合ってるんだよ
0751名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 14:17:34.01ID:TSlzNumH
ダンゴ派の俺は少数派なんですかい?
0754名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 20:34:32.72ID:jutotS0Q
ダンゴは真底が最強だよ
騙されたと思って使ってみ
今の時期なんかばくばく食いつくよ
まあジャミも恐ろしく寄ってくるからその辺は覚悟しといて
0755名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 22:11:13.99ID:5VCh1O30
昆虫ワームがいいよ
大きいの掛かるし
0756名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 15:54:11.11ID:MkH+1bOy
こちら埼玉、用水路に水来た!


もう俺は浮かれちゃうけど勘弁してくれよ!
0757名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 17:47:44.98ID:FHTxI/jp
嬉しい出来事が!
仕事を退職して2年ぶりに実家に帰り、近所の公園の池でミミズを餌に釣りをしたらマブナと鯉だらけでした!
以前はミミズを投げれば即ブラックバスが来てたのに!
0758名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 21:00:23.38ID:U8Baylsz
>>757
それは素晴らしい!日本の水辺の風情が戻りますように〜
0759名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 21:42:28.64ID:MiDn9XRe
ブルーギルも以前は良く釣れてたのが姿を消して居なくなったりするよ
0760名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 08:15:37.01ID:XSorD5vu
バスやギルが居なくなる理由ってなんですかね?
自分が知らない間に池の水を抜いて駆除をしたなどでしょうか?
0761名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 08:16:46.03ID:/mUNCJIz
元々ギルは食用で輸入されたらしいから美味しいらしい
てことは、、、、公園の鳩がいなくなるのと同じ理由なのかな・・・
0762名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 08:47:34.14ID:wwOii/SL
どうせならコイも駆除してくれよ
0763名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 10:07:09.83ID:dHaUNzS1
居なくなると言うよりは時期的に釣れにくくなることも考えられると思う
バスやギルは冬の冬眠状態時もそうだが
春〜夏の繁殖期には巣を作り卵を守り
孵化した後もしばらくはオスは巣に残り仔魚の保護を行う
クチボソも同様に一時的に釣れにくくなる時があるね
0764名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 14:01:15.34ID:yfo7o10T
時期的なものですか
であればまだ油断できませんね
0765名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 18:32:05.54ID:3p5XgI5G
鯉は居なくならないよ
三面コンクリ水路で水深20aぐらいしかない所にも年中居るからなw
この生命力の強さ、最後に生き残るのは鯉って言われてるからな
0766名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 19:48:57.52ID:1+70352F
バスギルは無敵じゃないよ
雷魚や鵜には食われるし卵や稚魚なら他の日淡にも襲われる
環境に適応できなけりゃ減少することは稀によくある
0767名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 20:42:19.07ID:E+RnHt2b
今日も行ってきましたが、やはりギルバスは釣れませんでした!
マブナ、コイ、タナゴ、モツゴが釣れました!
0768名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 21:51:04.66ID:mdj3RG5m
>>767
最高!ですね。バス放流する侵略者に見つからない聖地になる事をお祈ります。
0769名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 22:14:42.10ID:Gdb71qVN
>>766が言っている「稀によくある」って稀に見かけるけど、もしかして2ch語とか言うやつ?
0770名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 01:45:21.11ID:UFsBv4Re
>>769
ブロント語が元ネタやね、ググればでてくるぞ
まあブロント語も2ch発祥だから2ch語とも言えるか
0771名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 07:37:13.07ID:GF1VOxLU
昨日はニゴロブナ釣りに琵琶湖に行った スゴモロコ1匹のみ 去年から3連続坊主
平日なのにヘラじい コアユじい バサーでごった返していて風情はいまいちだ
人が多い割りには釣れてない
大場所は当たれば大釣りだがいない所はいないので案外難しい
0772名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 07:55:00.36ID:GF1VOxLU
つづき
珍しく若い人が大きなタモに魚をキープしてヘラ釣りをしていたので見せてもらった
30p近いマブナが 4匹入っていた
日本語が判らない中国人だったが食べるのだろう
外来魚回収ボックス 魚が入ってたためしがない
https://i.imgur.com/pHdckWQ.jpg
0773名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 10:12:09.03ID:jOO0FakA
中国人は奴らの中でブームになると
ルールやモラル無視でその種を駆逐するまで徹底的に取り尽くすから
害魚以上に害があって本当に迷惑な連中
0774名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 10:21:04.34ID:rg/rFJ2O
まさかこの雨の中行かな…
0775名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 17:14:24.55ID:kymwnpC3
http://imepic.jp/20190607/618260
行ったw
やっぱり良型を釣るにはルアーだね
40UP釣ってから餌はやらなくなった
アカミミガメに邪魔される事ないしね
0776名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 17:19:32.97ID:rg/rFJ2O
で、できる!
0777名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 17:26:26.86ID:39vuifTr
40オーバー?琵琶湖?どうなってるんだここは
ある一定の範囲以内では魚は固有種に発展していくのか
0779名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 18:18:07.98ID:kymwnpC3
1.5インチグラブの黒に、ラバー代わりにダイソーの雑貨品を巻いた。
口元に見えるのがそうw
0780名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 18:21:59.73ID:kymwnpC3
琵琶湖とかおっきな湖でやってみたいもんだな、、、
0781名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 22:27:39.07ID:cTR3VsXH
>>779
写真見てラバージグかと思ったけど手作りとは趣があるね!
0782名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 02:29:37.48ID:lNBMkAqq
せっまいドブに40くらいのマブナだらけでそれを釣りまくる動画あるね
0783名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 08:36:50.63ID:RBeqODWX
フナもルアー対象魚になれば流行るかな
0784名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 08:55:59.98ID:Ju+hVUlU
琵琶湖って謎だよね
関東の霞ヶ浦とか手賀沼とかみるとどう見ても低地に水が溜まった結果
大きい湖ができたくらい想像できるけど
山に囲まれてるようで囲まれてない湖ってなんか不思議
どういう理由であそこだけ凹んじゃったんだろう
0785名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 13:50:55.10ID:4BfQPHob
>>784
世界的に見ても珍しい古代湖だそうで源五郎ブナやニゴロブナ、ヒワラといった鮒類をはじめ
ネイティブな魚を釣ってみたいという願望がある
それだけにたかだか30年余りで滅茶苦茶に環境破壊されたのは悔やまれる
0787名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 14:22:05.71ID:4BfQPHob
琵琶湖釣行で気がついたのは日陰が無いので傘と釣り台が無いと釣りにならないということだ
地元のへらジイは車で乗りつけてでっかい傘と釣り台で直射日光とチンチンになったコンクリート
護岸を避けている
それとガイド無しの単独遠征でぽっと行ったところで場所も時季も皆目わからず徒労に終わる事
が多いだろう
アマゾンの怪魚ハンターでも優秀な地元ガイド無しでは小魚一匹釣れないのじゃなかろうか
0789名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 21:35:54.82ID:lNBMkAqq
湖岸にいくつか内湖と呼ばれる沼があって木陰もあるんでそういう所だと釣りやすいんじゃないんですかね
自分は以前琵琶湖にバス釣り兼ナマズ釣りに行ったんですが
流入河川やそこからさらに細かく入り組んだ田んぼの用水路まで小魚だらけなのを見て
地元の印旛沼周辺と比べてなんて豊かなんだと思いました
次行ける事があれば短竿と小物用の仕掛けも忘れずに持っていきたいですね 
新幹線に乗って小物釣りへ 最高の贅沢だな
0790名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 22:23:58.10ID:4BfQPHob
>>789
それはある
町中の川でもコアユなどが群れていてカンカン照りの下でホオーっと思わず見いってしまう
しかし地元民にとってはそれが日常の光景なのか誰も関心を払わないのだ
0791名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 22:39:15.16ID:Gw5Xrw5t
うちの地元も20年位前までは田んぼ脇の水路に鯉や鮒、ナマズに田ウナギなど河川から
遡上して多く見られたけど機場が出来てから遮断されて魚類は全く居なくなった。
見かけるのはザリガニ、オタマジャクシかな?って感じ
見た目には自然は壊されてない様だけど環境は壊されてるわな
0792名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 21:04:14.52ID:e7MIegbq
用水路で12p位のが10匹釣れた
例年30p前後のがアベレージサイズなんだが下流で工事やってるとかで今年は上って来なかった
そろそろ豪快な尺鮒の引きを味わいたくなったので河岸を変えるか
0793名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 15:48:00.57ID:qZIPl7Mk
取りあえず釣り糸たらせば満足かなと思って言ったら鮒ゲット!
鮒って釣れるとこんない嬉しい物なのか!
0794名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 22:17:44.49ID:/4w+WXs4
明日は雨だ
ワクワクw
0795名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 23:31:51.56ID:JLuhA3nf
明日いく人はサムライ!!
0798名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 14:53:27.19ID:X7lIiITf
霧雨に煙るモノトーンの風景の中で、じっとたたずみマブナを釣るなんて、
なんて風流なんでしょう。
0799名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 15:47:34.06ID:VbZ+KofI
バスギルが蔓延するまではそんな楽しみが気軽にできましたね。
0800名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 17:41:06.99ID:C5vgVAzu
何故、雨がいいかと言うと増水して鮒や鯉がいっぱいやってくるポイントがあるから
なんだな
0801名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 21:20:28.34ID:yz+6+qnd
増水時はキヂやアカムシの方が食いが立つみたいだね
これは増水時に岸辺が洗われキヂやアカムシが
流れ出すことに由来するのかな
0803名無し三平
垢版 |
2019/06/23(日) 23:35:20.25ID:hiaPz/e5
最近釣れる柿の種はヘラっ子?
マブナの成長速度からすると秋だと思っていたのだが・・・
0804名無し三平
垢版 |
2019/06/24(月) 17:12:56.07ID:iGwJJSAS
今日はデカ鮒でなかったわw
鯉2本
0805名無し三平
垢版 |
2019/06/24(月) 21:31:51.23ID:1+XsX2IX
>>803
成長の遅い1歳(早いと4寸くらい。遅いと10cmいかないかもね)か、今年生まれたやつ(4〜5cm)
0806名無し三平
垢版 |
2019/06/25(火) 19:16:45.81ID:zG1xt0eG
どうしたみんな元気ないぞー!!
0807名無し三平
垢版 |
2019/06/25(火) 20:04:49.05ID:pzzOOgGN
週末は天気悪くて釣りに行けないし
晴れたら晴れたで暑いし。

ま、晴れればいくんだけどね。
0808名無し三平
垢版 |
2019/06/25(火) 21:53:27.67ID:EojCdpPE
いや〜雨の日は最高やね〜邪魔者いないしね〜
0809名無し三平
垢版 |
2019/06/26(水) 01:46:46.16ID:Y0WzElDO
梅雨の時期は急な増水とかがあって河川にいけないからねぇ
池とかで釣れる人はパラソルなり設置でいいんだろうが…
0810名無し三平
垢版 |
2019/06/26(水) 07:51:45.90ID:14OWHfMP
子供連れじゃなきゃ大丈夫でしょー
むしろ増水後が釣れる釣れる
0811名無し三平
垢版 |
2019/06/27(木) 18:00:05.89ID:pcvF4q34
台風なんのその!!
0812名無し三平
垢版 |
2019/06/27(木) 18:10:05.79ID:lU2XiO5X
雨にも負けず
風にも負けず
0814名無し三平
垢版 |
2019/06/27(木) 20:00:28.65ID:9LOg+vDP
雨の日は和竿を使いたくないからなぁ〜
0815名無し三平
垢版 |
2019/06/27(木) 22:35:53.53ID:34YXAtUO
大人で金あるなら素直にへら仕様にすりゃいいんだよ
だいたい車も持ってんだろ?
でかめのへらパラソルなら大雨でも出来るよ
雷だけ落ちないように注意w
0817名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 08:42:50.82ID:6dHDD0JZ
雨の日の練り餌釣行は技術がいるぜ!
0818名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 09:37:16.66ID:+i4b7tod
傘差して横から入ってくるような大雨はいくらなんでも駄目だろw
ちょっと必死すぎる自分にやりすぎな感が…
鮒釣りってやはりのんびりしながらやるようなものじゃん
0819名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 12:46:06.08ID:9j7bdG6y
のんびりかー。
俺はあまりのんびりじゃないな。
ポイントを探り歩くから
セカセカ動いてる。
当たりなければ、ハイ次!的な。
あまりエンコしないし。
0820名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 15:29:47.56ID:1pw90sQM
俺も合羽だよ
雨足強かろうが弱かろうが全然問題なし
餌じゃなくソフトルアー釣行だしねw
0822名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 21:31:57.82ID:lmSlRdtg
>>818
万力や首折の角度調整でかなり防げる
傘を低くして風の方向に傾ければいい
最強なのは「釣宝パラソル脱着シート」でぐぐって
まあ俺は使った事ないけど
0823名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 18:01:35.99ID:nmK3AJDT
梅雨待ったなし
0824名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 19:43:44.82ID:3nA2EDT5
バイク釣行なので雨の日は無理
大型車両が猛スピードで真横すり抜けて行くのでスリップ転倒したら死ぬわ
0825名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 22:14:42.47ID:+7/y8a9Q
大丈夫だよw
0826名無し三平
垢版 |
2019/06/30(日) 03:44:21.08ID:aqGAN8mY
ダメよ〜ダメダメ。
0827名無し三平
垢版 |
2019/06/30(日) 10:41:12.76ID:+hBB4Pup
なんかシケたスレだなあ
釣れる時期だろうに
0828名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 00:33:55.32ID:085Bs8K3
色々探っては見るんだけど、中々良さげな釣り場が無いねぇ。
0829名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 04:56:28.91ID:AcPZ7JlC
確かに、雰囲気美人ばっかなんだよねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況