X



電車釣行

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 05:43:48.40ID:5CnCIrzj
パックロッドしか持っていけなかったり手荷物の容量に気を使ったり
車を持ってない人が知恵を交換するスレ
0167名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 11:22:03.86ID:+Zh0KXEQ
始発では朝マヅメに絶対間に合わないのと夜釣りで途中で帰れないのがネック
0168名無し三平
垢版 |
2020/08/06(木) 14:35:03.44ID:jhYY4PAr
運転しなくていいから行きにswitchで遊ぶこともできてしまうんだ。そう、電車釣行ならね(荷物を海にドボンするまで あと8時間)
0170名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 05:34:11.36ID:t12Tnm/M
>>156
桂川なら富士急行沿いにあるし
大月都留〜忍野まで街沿いで
大きい道路だから行きやすいな
0171名無し三平
垢版 |
2020/08/15(土) 13:01:36.62ID:7W7fTvoc
駅から徒歩30分以内に釣り場があるなら電車が良いな
相模湾、伊豆も駅から海が近いから電車で行ける
渓流や湖は駅から遠い場所が多いから車かバイクが欲しいな
東京湾の釣り船も電車で行きやすいな
0172名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 03:22:42.78ID:Suuzz0g1
鳥羽の離島はいいぞ。駅から降りて少し歩けば船に乗れるので圧倒的に楽
0173名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 09:39:52.52ID:huGOPd5D
輪行したら駅から遠くても大丈夫
0174名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 15:25:34.75ID:aOOK6DCs
>>173
自転車と釣り道具一緒に運ぶのは大変だけどね。
帰り道、一杯やりながら帰れるのは良い
0175名無し三平
垢版 |
2020/08/27(木) 02:57:00.69ID:qcFY73Kw
離島いいよね、駅からすぐに船が出てる立地なら我々電車組には敷居が低いんだけど、車組は駐車場代が高くて敷居が高い逆転現象が発生する
のですごく空いてる
0176名無し三平
垢版 |
2020/08/28(金) 14:12:09.53ID:KxELPc56
このスレで電車釣行の離島の話してるの見て夏になったら行こうと思ってたけどコロナが来たから行けなくなった
来年の夏には大丈夫になってたら良いな
0177名無し三平
垢版 |
2020/08/28(金) 14:41:51.64ID:9cI3tTSX
俺もキャセルしたので、来年は八丈島に行きたい
0178名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 13:03:49.63ID:TXSnoAmr
>>172
利便性、魚種とも最高ランクですな。離島と言っても近いしね。
0179名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 22:15:15.55ID:sZPD9B2N
都内でハゼ釣りで電車でならどこがいいですか?
0180名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 23:04:34.77ID:iamd+Iae
>>179
妙典で降りて江戸川放水路が有名だけど他にも何箇所もあるからググるがよろし
0181名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 19:13:44.63ID:LBLSn9ZK
ハゼはもう食えるサイズになってるかな
0182名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 22:48:28.85ID:A3PGYy+Z
電車釣行する人って東京、神奈川、千葉くらいかね。
愛知とか大阪、それらの近県でしてる人いる?
関西から瀬戸内、あるいは長野、新潟の内陸から日本海沿岸など。
時刻表眺めてたら、早朝の空港リムジンバス使うと群馬から羽田界隈の乗合船に間に合ったりするね。やってる人はいないだろうけど。
0183名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 23:01:23.32ID:stWIaoMF
大阪ですけど、兵庫・和歌山・三重にいきますよ?
0184名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 10:26:56.47ID:1KgTVfGF
大阪住みだけど北は明石、南は加太まで行くよ
電車が大体海沿い走ってるから便利だよ
0185名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 19:44:21.59ID:KAxwFAQv
>>182
愛知だけどけっこう見かけるよ
知多半島の終点の駅で降りて高速船に乗り換えて離島に渡る人とか
0186名無し三平
垢版 |
2020/09/14(月) 19:19:12.07ID:18R/XQuA
大阪住みで、和歌山方面行く時は車やけど
須磨や武庫川(神戸方面)行く時は安くて便利やから電車やな
0187名無し三平
垢版 |
2020/09/19(土) 16:31:39.38ID:r+5GlD0s
今三浦半島まで向かってるが、もう萎えてきた
重いもの持って俺はなにやってんだろ
0188名無し三平
垢版 |
2020/09/19(土) 18:27:01.92ID:n9XpEtKR
夜釣りかい?湯が沸かせると楽しめそうだな。
0189名無し三平
垢版 |
2020/09/20(日) 20:10:51.52ID:HS+N3jYR
三重だけど釣り者によっては不自由しないね
特にシーバスとチヌとキスとハゼは
0190名無し三平
垢版 |
2020/09/23(水) 12:23:04.32ID:VqtLL/Oi
兵庫県西宮の武庫川駅は
駅から徒歩1分で
潮止め堰、魚道、橋脚、明暗
がセットになってる
距離だけで言えば駅のホームからキャストできるぐらいの日本唯一の釣り場
0191名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 09:14:15.70ID:5/45yDCM
>>189
都会から引っ越してきたから、ここ電車で来れるなあと思うことが多い。本作れそう。
0192名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 09:50:21.02ID:siVHAS3v
三重の大部分は車ないと生活に困るよね…
0193名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 11:43:52.82ID:2QKNq4wO
>>190
初めて知った
電車釣行の為にあるような駅だなw
楽しそう
0194名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 12:33:19.89ID:ujWJtHNE
アクセスいい場所はルアーでは釣れないよ
それだけみんな叩いてるってことだから
0195名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 13:00:40.63ID:gAON1qYJ
>>193
武庫川一文字に渡してくれる渡船屋の送迎も武庫川駅前だし、夕方、釣り道具持って電車待ってる人も多い。
0196名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 16:18:22.49ID:T4Asn2+8
伊東に行ってきた。
丁度良い距離に海。
チョイ投げ、エギングで遊べそうだな。
0197名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 16:52:08.86ID:Q0geeTIz
東京住みだけど、そいえば大阪出張の際に新大阪駅で釣り人見る確率かなり高いな。
東京なんて始発近辺くらいしかほぼ見ないから、やっぱ関西の方が電車釣行多いのかな
0198名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 17:51:56.78ID:gAON1qYJ
大阪から西に神戸〜明石方面は特に電車でのアクセスが便利だし、海釣り公園や沖堤防への渡船屋、乗合の船宿とかいろいろあるから。
0199名無し三平
垢版 |
2020/10/16(金) 14:00:08.53ID:LHz9Jjk8
週末早朝の京急下り特急は今も釣り人で座れない位混んでるのかな。
八景駅から弁天屋までのチキチキ徒歩レースが見もの
0200名無し三平
垢版 |
2020/11/04(水) 07:05:04.24ID:pNs9XMct
Goto使って、しぞーかまで、しかし新幹線使って往復ナント!実質四千円は破格。
久々の遠征少しまったりしてきます。
0201名無し三平
垢版 |
2020/11/05(木) 17:54:41.56ID:SwsJHZ/Z
小田急は始発も繰り下げるとのこと。影響ある人もいるかな。
0202名無し三平
垢版 |
2020/12/12(土) 23:45:29.29ID:+pFyNwFF
電車釣行は辛いね
0203名無し三平
垢版 |
2020/12/15(火) 18:43:28.50ID:oRV5Chhg
デメリットはいろいろあるけど行き帰りの車中で寝られるというのは大きなメリットだと思うよ
0204名無し三平
垢版 |
2020/12/16(水) 12:59:51.43ID:zwl9n07N
車でも行くけど朝早いから帰りの高速がマジやばいので電車でも行く
首都高なんて以前は400円だった気がするけど今は1000円超えてるのね
0205200
垢版 |
2020/12/16(水) 18:01:56.78ID:Yt0An/hL
200で記載の通り、しぞーかのすそのフィッシングパークにまた行ってきた。
五千円強は最強最破格。
三島までの新幹線指定席特急券・山手線内乗車券と釣り場最寄り駅までのフリー切符+食事代(地域共通券)内訳、四千円強が交通費、千円で地域共通券。
三島の駅からすそのフィッシングパークまで、レンタルチャリで二十分程、帰りは最寄りの長泉なめりの駅でチャリを返却。締めて東京〜食事代込みで、一万円でお釣りが来る計算、
もう一回と思っていたけど、
暫くは行けないね。
祈!コロナ退散!
0206200
垢版 |
2020/12/16(水) 18:04:05.31ID:Yt0An/hL
>>205
捕捉、
新幹線は、三島←→東京の往復券でした。
0207名無し三平
垢版 |
2020/12/23(水) 12:29:52.73ID:ekY2285R
川釣りや堤防釣りと船の小物は電車で行く
徒歩40分ぐらいは大丈夫
船の中物以上はクーラーがデカイし釣れると帰りが辛いので駅から徒歩15分以内か送迎ありのとこだけ
竿やクーラがあるから徒歩1分は80mじゃなくて30mぐらいだけど
0208名無し三平
垢版 |
2020/12/23(水) 13:36:05.28ID:AldnMFle
昔は朝の三浦海岸駅に、船宿の送迎マイクロバスが集結して壮観でした。コマセ鯛が流行る前は、松輪でも8時出船だったからねえ。横横道路も開通前でした。
0209名無し三平
垢版 |
2020/12/23(水) 19:54:20.47ID:Q2h4YOT2
興味を持ってこのスレッド来ました。
電車釣行=サザエさんの波平?
電車釣行って都内住みだけだろう! リアルで電車に乗って釣り行く人に衝撃です
フカセ釣りでバッカン,タモ,クーラー,撒き餌等入れて電車に乗って釣り行くの
ですか?ゴルフバック等持って電車に乗って行くより衝撃!
0210名無し三平
垢版 |
2020/12/24(木) 10:42:24.88ID:53XFTsZG
>>209
おまえのリアルに都内住みは含まれてないわけ?
そのバカっぽい文章のほうが衝撃だわ
0211名無し三平
垢版 |
2020/12/24(木) 19:19:48.76ID:5Rovnt+V
電車釣行は東京だけのわけないじゃん
伊豆急や京急や内房外房は釣り客が多いじゃん
0212名無し三平
垢版 |
2021/01/03(日) 00:12:19.12ID:d8D50GOt
金沢八景とか久里浜の船宿は電車釣行の人が多いよな。
0213名無し三平
垢版 |
2021/01/21(木) 02:03:21.12ID:IMAUrDCH
大阪だと電車だけでほぼ困らない印象
0214名無し三平
垢版 |
2021/01/21(木) 22:34:45.08ID:7Rm4/wJf
去年の秋に房総の勝山に行ってきた。電車釣行なんて俺位なもんだろと思っていたら、
車内で2〜3人見かけたから意外にいるんだなと。
0215名無し三平
垢版 |
2021/01/21(木) 23:02:43.94ID:8jke52Td
早朝のJR神戸線だと、1両に数名乗ってるのも普通にある。
0216名無し三平
垢版 |
2021/02/08(月) 16:15:30.63ID:6dd8kdWL
サビキーノさん?
0217名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 21:11:33.42ID:MmbuS3MQ
さてさて、青春18きっぷのシーズンになりました。
0218名無し三平
垢版 |
2021/03/21(日) 05:43:02.95ID:AJZzsPl5
鉄道のみんえ
0219名無し三平
垢版 |
2021/03/22(月) 07:53:17.02ID:ICGQuGP5
電車釣行って首都圏,大阪市に住んでる人がほとんどだろ!
電車釣行した事がないし電車に乗って釣りの格好してる人も見た事無いな、
地方都市に住んでる人は車,ガキの頃はチャリで釣行がほとんど
0220名無し三平
垢版 |
2021/03/22(月) 19:52:46.72ID:Qt5H77ZF
神戸のほうも須磨や垂水は海に近いから阪神(山陽)の始発便辺りだとロッドやクーラー担いでる人居るよ
0221名無し三平
垢版 |
2021/03/22(月) 20:11:34.22ID:qicdCBfG
大阪方面から阪神間〜神明は電車釣行しやすいので多いですよ。
漁港、海岸、海釣り公園、沖防波堤などなど。ポイント近くには地元の釣餌屋もある。
0222名無し三平
垢版 |
2021/03/29(月) 14:55:03.95ID:trsLmmJC
海釣りや湖釣りは電車で釣りに行くのも良いけど渓流釣りは駅から釣り場所まで遠いところが多いから難しいな。
0224名無し三平
垢版 |
2021/03/29(月) 15:31:00.02ID:jflQAuX+
自転車があれば徒歩の数倍いける範囲が伸びそうだけど電車に自転車を持ち込むのハードル高いな
0225名無し三平
垢版 |
2021/03/29(月) 16:05:35.64ID:CqfPIJs8
自転車だけ、釣り道具だけならまだ行けるけど、両方はキツいね。出来なくはないけど。
0226名無し三平
垢版 |
2021/03/29(月) 19:44:29.22ID:GMOAU5lV
自転車+釣り道具onトラボーイで輪行釣行一度やってみたけど荷物が倍になるのでもうやりたくない
0227名無し三平
垢版 |
2021/03/29(月) 19:47:28.11ID:cxkC+7pm
>>226
移動ルートがバリアフリーならまだいいんだけど、階段があったらその時点で萎える
0228名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 16:46:03.47ID:RMsnrNFQ
トレーラーは広い舗装道路を走れるなら便利だけど狭い路地とか悪路だと辛すぎる
0229名無し三平
垢版 |
2021/03/30(火) 19:21:33.75ID:aFSR9DV2
デカイクーラーが必要な釣りには良いかもね
0230名無し三平
垢版 |
2021/05/02(日) 10:08:30.67ID:vVC5ftel
単独派いーよね
0231名無し三平
垢版 |
2021/05/16(日) 00:47:22.69ID:XUe1qLsv
キャリーカートにごっさり荷物乗せて乗り込んでくるやつは「車の方がええんちゃうん」としか思わないけど、
最小限の荷物で、でも釣り人が見れば釣り人だとわかる感じだと粋だなあと思う
0232名無し三平
垢版 |
2021/06/02(水) 07:54:12.21ID:FBpV0JSN
緊急事態宣言の折り、電車釣行はしずらいな
0233名無し三平
垢版 |
2021/07/05(月) 17:12:06.92ID:cyEri/WU
餌釣りメインだから道中に餌屋があるかどうかも釣り場選定の大きな基準になるな。
そういう意味では神戸の須磨海岸あたりから足が遠のいてしまった。
(駅の近くにあった小さい餌屋が廃業したようなので)
0235名無し三平
垢版 |
2021/07/05(月) 21:47:21.34ID:Qm5CJ2tr
>>234
あ、そうなんや
虫餌もあるかな?また行く時電話でもして聞いてみよ
おおきに!
0236名無し三平
垢版 |
2021/07/06(火) 13:47:37.43ID:/3SkGO3U
ライトゲーム用にパックロッド何使ってる?
0237名無し三平
垢版 |
2021/07/06(火) 17:07:22.90ID:md+mlGtn
今年に入ってから通学途中の電車で釣りに行くカッコの人をよく見かけるようになった。
ただ6時半ぐらいの電車で釣りに行くのは遅いんじゃないかとは思った。
0238名無し三平
垢版 |
2021/07/06(火) 18:21:38.16ID:3LOTpKKs
朝まずめ勝負じゃなければゆっくり家出ることもあるけど
0239名無し三平
垢版 |
2021/07/11(日) 11:54:55.88ID:T8KO0D2c
釣り船だと7時半出港とか午後船もあるからね
陸釣りも午後に釣り場所に着いてキャンプしながらとかあるし
0240名無し三平
垢版 |
2021/08/04(水) 15:12:14.58ID:kfyKhF+l
キャンプ道具も持って電車はきつい
0242名無し三平
垢版 |
2021/09/26(日) 14:11:26.98ID:WIm0RzeH
休日の京急とか京浜東北で釣り客を良く見るようになって来たな
コロナ前の7割くらいか
0243名無し三平
垢版 |
2021/10/13(水) 19:43:20.55ID:wkAXQpjn
キャリーカートで船釣りや餌釣りはいるけど、ウェーダー入れたバッグを括りつけて、
サーフルアー行こうと考えているのは俺位なものと思うが、さすがにいないよね?
0244名無し三平
垢版 |
2021/10/13(水) 19:49:11.00ID:SRMWEAK5
カートって砂浜転がしにくくない?
0245名無し三平
垢版 |
2021/10/14(木) 19:02:12.56ID:RFRLrQCm
そう思うんだが、ポイント着いたら転がさないで運んで行こうと思っている。
後ろに人工の段差護岸がある所もあるし、なんとかなるかなと。
0246名無し三平
垢版 |
2021/10/15(金) 22:03:50.22ID:WyoEn9iZ
川越駅で船釣り用の竿とクーラーボックスを持って電車に乗ったやつがいた
埼玉の電車釣行で川釣りじゃなくて海釣りの人もいるんだな
0247名無し三平
垢版 |
2021/10/21(木) 11:26:43.73ID:KGjaVw4k
大人になってから、釣りバカ浜ちゃんが恵まれてるのが分かる
四国転勤とか海外出張で釣り三昧とか社内コンペで釣り船とか、恵まれすぎ
0248名無し三平
垢版 |
2021/11/07(日) 12:32:04.97ID:my35Xvof
浜ちゃんの家ってどこ?
映画での周りの景色とか何か都内っぽいけど
0249名無し三平
垢版 |
2021/11/08(月) 23:07:55.75ID:TQUJO112
たしか原作だとひばりケ丘(西東京)の社宅だったかな
奥様達の井戸端会議で、新築(浦安)へ引っ越していく夫婦に対して、裏で「しょせん埋立地じゃない」って毒づいてるのがリアルだったのは覚えてるw
映画だと大田区がロケ地だった筈
0250名無し三平
垢版 |
2021/11/19(金) 15:33:53.33ID:0K8zFl3k
GoTo始まったら泊りがけで遠征行ってみたいな〜
宿泊有りなら電車釣行とはいえ宅配便利用で気軽に行けそう
0251名無し三平
垢版 |
2021/11/23(火) 18:04:40.95ID:xwiaP9F5
GOTOで釣り船とか渡船が半額になれば良いのに
0253名無し三平
垢版 |
2021/11/26(金) 04:15:50.60ID:rSZwRiRV
>>15
俺も丸の内線だが毎週電車で竹芝桟橋まで行ってるわ
0256名無し三平
垢版 |
2022/03/13(日) 22:00:42.54ID:JmaegEt7
>>248
船宿は羽田の海老取川のところ
でも出船シーンは金沢八景だった
最近のは知らない
0258名無し三平
垢版 |
2022/03/16(水) 22:53:54.11ID:6xRxc3xW
憧れるけど坂道しんどそうだな
0259名無し三平
垢版 |
2022/03/16(水) 23:04:29.42ID:9WHMdvDE
電動自転車かバイクなら楽じゃね?
0260名無し三平
垢版 |
2022/05/01(日) 17:06:25.61ID:PG7t0mPS
もうすぐ電車→電動ボードが合法的に可能になるな。
電車釣りが便利になるな
0261名無し三平
垢版 |
2022/05/06(金) 08:03:15.20ID:3oMSGqe8
>>260
電動キックボードはランガン勢に好まれそうな予感
0262名無し三平
垢版 |
2022/05/07(土) 11:47:26.31ID:8t51Oxi+
自転車やボードで移動できるなら駅から遠い釣り場も候補に入るようになるよな
0263名無し三平
垢版 |
2022/05/19(木) 12:09:02.16ID:aAc7twZn
大都市圏の釣り船や釣り場は駅から歩けるぐらいの距離が多いけど渓流や湖は田舎にあって交通が不便だから電動ボートは良いよね
0264名無し三平
垢版 |
2022/05/20(金) 14:41:56.47ID:ED3gl0y9
>>263
渓流や湖で使うのかとおもた>電動ボート

ブランドのバックとか
ビックマックみたいなもんだな
0266名無し三平
垢版 |
2022/07/20(水) 00:25:51.50ID:1FZUyqDZ
ベイルレスでバランスを取ってしまったとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況