X



【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part5【ギャフ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 04:05:06.58ID:hMhzHdHq
玉の柄、玉枠、玉網、ランディングネット
ギャフ、フィシュグリップ、ランディングシャフト、ランディングポールなど

■前スレ
【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part3【ギャフ】
http:s//medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1491272921/
玉の柄・玉網・ランディングネット part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1449461839/
【たもの柄】玉の柄【玉ノ柄】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1350762182/
【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part4【ギャフ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1511587421/

■バス板
【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1424354940/
0773名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 10:27:57.99ID:5IdqAcmj
簡単に緩めるのやボタンで外れるのがあるよ
0774名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 10:33:05.92ID:ECfwCztm
ギャフを使ってみたら簡単便利過ぎて、タモ網なんて使う気にもならなくなったわ
0775名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 16:53:29.26ID:7Bso4a2T
冷やしてネジを弛めるみたいなスプレーで
固着解除ならないかな?
今度、固着したら試して見ようと思うけど。
0776名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 17:37:33.95ID:mm8/uIEn
そういう準備をしてる人は固着させないジレンマ
0777名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 18:18:47.70ID:iwxirNH3
リールグリス塗ってあるから固着なんてしたこないが、どうしても外したいなら、炙ってバイスに挟んで回せば取れるだろ、ネジ部分がスッポ抜けてもエポキシ接着剤で止めれば良いだけだし

冷却して外すタイプは例えば、ボルトと母材の面積が大きく違わないと殆ど効果が無いぞ、同じ金属で同じ様に収縮しても錆等の固着物が動かないから
0778名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 18:21:56.95ID:cczY20Je
え?柄の固着の話じゃないの?
0779名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 18:51:16.70ID:SQk1yjY/
オメコが固着した

かなりヤバかったw
0781名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:38:05.44ID:DVQJDHQb
ショーエイの折り畳み、
慣れないと開かず焦る。
開く方向に力掛かってたらボタンが押せない。
0782名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 22:41:14.86ID:AeR3Vh7i
現場で畳めないほど固着したら太めの輪ゴム使ってほしい。輪ゴムをくぐらせて出来たわっかにタモの固着した節の真ん中辺りに通して絞める。

元竿側にゴムを引っ張ってゴムに手を掛けて地面と垂直にして逆の手で支えながらゴムを引いた手をタモから離す。

ゴムを張りすぎると衝撃で割れるから張力は徐々に強くする感じで。当たる地面には木材とか置いておく。
0783名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 22:55:22.80ID:M36Sv7rt
ホットのお茶買って掛けて温めればいけるぞ
0784名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 09:49:42.99ID:cPqdICE4
遠征で行く磯釣りで使う7m〜7.5mの玉ノ柄を探してます。
ファイヤブラッドのような高価格帯にしようか、
低価格なものにしようか迷ってます。
価格の違い程の使用感はありますか?
0785名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 10:55:57.60ID:nFWY0rkS
>>784
安いのはペナンペナンでストレス溜まる
ファイアブラッド7.5mえぇよ
0786名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 11:03:41.60ID:UnkjSTFa
>>784
7メートルの安物なんてまともにつかえないんじゃ
0787名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 11:09:18.70ID:UnkjSTFa
>>786
ごめん、途中で書き込んでしまった
ファイアブラッドは6m持ってるけど出す仕舞うがスムーズで気持ちいいよ
ハリもしっかりしてるし
0788名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 13:27:11.79ID:wJ6MjXtl
>>784
長いほど高い物を買わないとヤバイよ
0789名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 14:55:24.14ID:WWfbDovf
高価格帯に7-7.5mが無いでしょ?
強いて言うならDXRやisoXTの7mか?
ピンポイントで使うフィールドや長さが無いなら安物で良いと思うイングラムの8mとか
0790名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 14:58:43.34ID:WWfbDovf
調べたらFB7.5あるのか
しかも思ってた程高くない
0791名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 16:06:26.26ID:rSBugOB1
磯で使うとすぐ傷だらけになる
0792名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 16:13:45.97ID:EhCe7XvB
>>791
傷は勲章
嫌ならロッドホルダー付きバッカンとかチャランボとか使えば?
0793とん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:59:48.47ID:ivKbjLVP
子供の靴が池に流されて、たまたまクルマにつんであったタモ慌ててセットして掬い上げましたよ
周りからは拍手ですよ てか網が長く伸びるということにびっくりされてたようす
0794とん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:01:48.73ID:ivKbjLVP
>>791
あまり傷着かないようにちゃらんぼに立て掛ける 
傷防止というよりも、どちらかというと波に浚われないようにするためだけど

磯ふかせのときはわたしはチャランボ二本使って 
一本は竿置いて一本は荷掛にします
0795名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 20:29:40.18ID:v6+SUGn0
ああ…攻技7mポチってしまった
4.8mのタモでストレスマッハになり6mか7mで迷ったが大は小を兼ねるよな?
非力な俺でも扱えることを願う
0796名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 20:44:52.69ID:XoYLwgPv
アーマーオールとか塗ってる人いますか?
0797名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 22:10:17.29ID:i3ekBY80
艶出しケミカルね
塗ってるよ浅い角度でもサーっと伸びるよ
0798名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 06:21:19.60ID:P4vVLTba
ロッドもシャフトも普通にシリコンスプレーだな、以前はプレクサス使ってたが、大して変わらんかったわ
0799名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 09:54:02.96ID:pveJYHXf
落としダモ使っている方教えて下さい。
2〜3m位の短いタモの柄に付けて使うと取り込みやすいと教えられました。
0800名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 11:20:50.46ID:luHopx+I
落としタモなんて使う位ならカニ網ぶん投げて絡ませた方が早いだろ
0801名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 15:37:04.67ID:9qRx9IAw
お祭りして魚だけ逃げそう
0802名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 22:20:58.87ID:89sCyIz6
俺なら投網で隣の釣り人も一網打尽だね!
0803名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 12:50:39.59ID:uI+YlGda
今5mを持ってて7mを買い足そうと思ってる
予算的にIMかXTにしようかなと思うがどっちがお勧め?
IMの方が見た目は好み 肩掛けベルト無し?
XTの方が少し売価が高い 少し軽い 少し出が良い気がする
0804771
垢版 |
2019/12/28(土) 12:45:25.98ID:6egFAx5X
あれから同じタモを再度購入
とりあえず釣り場に着いたらタモを作り同じ事を繰り返さないぞセットをする習慣がつきました
到着から2週間くらいたった昨日、いつも行く釣り場から近くの強風のサーフへ
30分ほど投げてみました。
釣れない帰ろうと自分の荷物を見るとカバンやタモの柄に砂が溜まってる
とりあえず洗い場に行き砂を落とす、落としたからその日はヨシとして
今日、釣り場でタモを伸ばそうとしたら伸びない
途中から出ない、砂が噛んでるんだと思い無理しなかった
リールの砂嚙みは聞いた事あったけどタモの柄も砂嚙みあるから皆さん注意してくださいね
タモの柄は近くの洗い場でリールシート側からタモ側からも水で流しまくってなんとか全部伸びてくれました
買ったばかりのタモの柄がいきなり傷がついちゃいました
砂って怖いですね
0806名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 13:42:34.60ID:6egFAx5X
>>805
下には置いてなくてカバンに立てかける状態だったんだよね
その状態で30分ほで強風による風でカバンやタモの柄に砂が溜まって
一通り払い終わったと思ってたけど柄の中まで気がまわらなかった
良い勉強になりました
0807名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 18:05:22.03ID:F15fxoe7
>>806
下に置いたカバンに立て掛けてたら同じですが?
0808名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 19:22:49.25ID:6egFAx5X
確かにw
0809名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 21:46:28.99ID:qrIdXenG
落としダモ使ったこと無い人ばかりなんだ。
0810名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 21:59:37.32ID:4flo2xOT
落としダモは使った事あるけど玉の柄に付けた事はない
0811名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 20:06:17.18ID:ig7IegST
柄に付けたまま折りたためる枠ないのかね
0812名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 22:04:13.72ID:NqMIU9T4
ワンタッチランガンネット
0813名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 21:40:51.83ID:+LmJv4rA
>>680
で買ったAのジョイントさ

シャフトにねじ込む本体の凸の部分のボルトが緩むから接着剤で固定してしまった。
0815名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 06:44:34.16ID:0v3/QQ3g
ワッシャーとスプリングワッシャーで弛み解決。
あと、シールテープ
0817名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 11:08:14.94ID:hN66Inwa
菊座金使えば緩む事は無くなるぞ
0819名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 11:18:53.19ID:vPgg7wJ6
背中に背負って6mのおすすめの柄ありますか?
教えて下さい。一万円以内でお願いします。
0820名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 12:18:01.74ID:Bol5HfYL
ダイワのランディングポール2でいいんじゃないですかね
0821名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 12:40:33.59ID:DzGRs/eh
>>819
サンライクのランディングポール
くそ軽いので背負うにはこれぐらいしかないかも
強度心配だけど90のブリ二回上げてるので大丈夫と思ってる
9本継ぎの600てあまりないんだよね

ただベナベナなので垂直の上げ下ろし以外は不可
大物取り込むのはたいへん
0822名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 07:29:32.44ID:6/3r+UX6
>>819
つプロマリン
落とそうが傷付こうが折ろうがへっちやらだぞ
0823名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 07:30:16.39ID:mISrJXGZ
>>820-821
ありがとうございます。
ダイワのは少し仕舞い寸長いのですね。
参考にさせていただきます。
0824名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 08:16:08.70ID:6ckQ/t51
>>819
プロックスの剛健Limited
実売一万円ぐらい。
軽いよ。
0827名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 14:57:36.92ID:bG+zgs6/
>>826
小継とは言ってないやろ。
肩掛けベルト付いてるし。
仕舞が長いのが構わんのだったらそれのがはるかにいいでしょ。
0828名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 15:12:46.90ID:9KEaEGlc
え?背中に背負う条件の質問を寸法じゃなくて付属品ベルトの有無として受け取ったの?
ランポに対して仕舞い寸が長いって返答はどんな解釈なの?
0829名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 15:15:37.13ID:70NDejqU
背負うと短すぎても背中からはずしにくくてしんどいよ
70-80の仕舞寸法がちょうどいい感じ
0830名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 20:12:56.66ID:3Hpt0xZw
ヘキサネットのLがようやく在庫入ってきてたので即バイト
0831名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 21:24:04.16ID:dCVPgELF
仕舞寸法は長くてもいいからギャフが使える強度のあるヤツNo. 1は?コスパ重視で
0832名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 21:24:38.85ID:dCVPgELF
やっぱりキャッチバーかな?
0833名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 22:41:32.54ID:5QZlLque
ヘキサネットってメジャークラフトの?
網が浅すぎて大物取り逃がしたってレビュー多くてショーエイにした。
0834名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 00:56:53.89ID:69wykgA1
ogkのfzeroっていう激安タモ使ってんですが、ジョイントパーツはなんでも合いますか?
ググるとプロックスのやつしか出てこないんだけど、これしか無理?
0835名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 01:02:28.64ID:plzKJ5tE
4-5mぐらいの柄買おうと思ってますが、お勧めありますか?
磯での使用あり、背負っての移動で磯場は割と急な崖ありという前提です。
0837名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 07:10:48.33ID:C7Vsyz+H
>>835
とりあえず軽さがほしいなら剛剣Limitedの人柱になって欲しい
そんなのまっぴらご免なら評判が出てるAX攻技競技
0839名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 07:54:54.77ID:45nTi85X
>>838
安いに越した事は無いですが、高くても2万以内ぐらいが良いかなと思ってます
安過ぎると耐久性に不安があったり、取り込みにくいでしょうが…
0840819
垢版 |
2020/01/09(木) 08:37:59.91ID:+tCaSZD9
みなさんありがとうございます。
言葉足らずですみませんでした。
ゲームベストのD菅に掛けて背負う感じです。今は4mの使っていますが届かない所に行くようになったので。
膝を着いて釣ることが多いので長いと邪魔かなと。タスキ掛けとかでは釣りにくいですよね?
キャッチバー改がよさそうですね。
タモをタスキ掛けにしてランガンしてるかたいますか?
不便で無ければそれもありがと。
0841名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 12:48:46.26ID:u0Maz95c
だからD環にかけるなら仕舞寸法70以下やと取りづらいでって
身体やわらかいなら止めないけど
0842名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 12:53:59.95ID:wd7hczGs
>>840
ベスト破れるよ
0843名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 14:01:22.15ID:cWDKjD1e
膝はつかない
たすきがけは楽
0844とん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:04:18.00ID:PLlZ3bZA
オシアランディングシャフト 売ってしまったわ
こりゃぁ惜しあ
0845名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 18:21:00.28ID:dCCdoH12
>>844
ヒソヒソ
アイゴまみれになる呪いをかけたわ
0846とん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:24:19.08ID:InDvCQwN
アイゴー
0847名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 16:16:29.54ID:frPAwbeT
OGKの付属の玉網フレームはいくら洗っても白サビ出まくって折れて
安物の玉網を付け替えたけど、これもまた錆びまくって折れて
第一精工のカーボン玉枠を見つけて取り付けた、これでやっと錆の恐怖から開放されそう、もっと早くこの商品知りたかったわ
カプラーは固着しないよう釣行後に外しとくつもり
0850名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 16:42:09.17ID:8BGvp7FQ
>>849
生きててよかった
落ちた瞬間は寒さより痛さが先に来た
とりあえず右肩が痛かったけど火事場のクソ力で這い上がったよ
何とか車まで戻っだけど痛さで2時間位身動き出来なかった
今も痛くてなにもできない
0852名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 18:43:47.69ID:8BGvp7FQ
>>851
おおっ、凄い!
お気に入りだったからまたこれにしようかと
ありがとう
0853名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 21:54:37.72ID:mB81RMeK
>>850
明日病院で見てもらって下さい!お大事に!(>_<)
0854名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 06:03:14.22ID:dqGGt8CH
>>853
グフゥ…痛くて起きた
行って来ます
ありがとう
0855とん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:19:14.56ID:tDJURAYt
テトラで釣りは怖くてできない
0856名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 21:17:52.53ID:SA7UbrJ5
三重の堤防は何メートルあれば長さ足りますか?


磯玉ノ柄剛剣リミテッドを考えてます。
0857名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 21:27:20.50ID:oUajUHch
制覇エアマスター玉の柄定価49,000円ってDXRいらない子になってしまうん?
0858名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 15:01:38.41ID:QEwKFeog
制覇エアマスター玉の柄と銀狼とスペック全く同じやん!
0859名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 18:41:59.36ID:BqdsXC9c
ファイアブラッド玉ノ柄550の4番節が出ないのは仕様?
それとも軽いズーム機能?
0861名無し三平
垢版 |
2020/01/30(木) 20:08:33.36ID:gG1WGDAx
>>816
ありがとう、2個入り170円の買って1つだけ噛ませて締め込んだらしっくりきて緩みが気にならなくなった!!!
0862名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 18:26:23.46ID:SP4ui0Vt
がまから小継が出るんや。6mで3万くらいて破格じゃない?
0865名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 19:24:41.09ID:+Nu0Q45J
柄だけで3万
ビックリだわ
何がどんだけ違うの?
0869名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 19:28:50.00ID:TcQUObHr
がまが軽量タモをこの値段で売ってくれるのが良心的と思うのは普通だよね?
0870名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 19:30:12.92ID:EvqTrjHx
安いな自重とシャッキリ具合良ければ6m候補するかな
0872名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 19:46:19.12ID:EvqTrjHx
>>871
うん3万前半なら間違いなく買いだと思う
たぶんこれは売れるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況