X



チヌ、グレ竿を語ろう 四十一本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 18:39:43.43ID:OoACVO/r
最新モデルやハイエンド〜ミドルクラスのモデルに話題が集中しがちですが、
その他のモデルの話題も遠慮なくどうぞ。

特定メーカーへの批判や過剰擁護は荒れる元になりますのでご遠慮ください。
関連タックルについては、専用スレもあるのでスレの流れを壊さない程度に語ってください。

前スレ
チヌ、グレ竿を語ろう 四十本目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1534807213/
0189名無し三平
垢版 |
2018/11/16(金) 15:23:22.98ID:xl5Y7Z2w
アルデナについてはあまり弾かない腰の竿でもありますわ
0190名無し三平
垢版 |
2018/11/16(金) 16:54:26.63ID:JFjD9UXC
アルデナがよさそうですな
あまり上を見てもキリがないとは分かりつつもう少しだけお金貯めてグレ競技スペシャルIIIか今の資金でアルデナでいきますわ
0191名無し三平
垢版 |
2018/11/16(金) 20:09:51.52ID:idlkcVRX
私はエアエボリューションを別スレで勧められて、来週買いに行きます。
0192名無し三平
垢版 |
2018/11/16(金) 20:13:55.81ID:UZEYUbGf
ひさびさにダイワのサイトに行ってみたらVIPの新作でてて笑ったよ
しかし昨今の高級竿、リールのデザインちょっと無駄にかっこつけすぎに感じるんだよなぁ
0193名無し三平
垢版 |
2018/11/16(金) 20:25:03.27ID:LhHWEqEA
かといってシブいデザインにしたら地味すぎる、所有欲が出ないとか文句言うじゃん
0194名無し三平
垢版 |
2018/11/16(金) 21:18:51.06ID:j5M5Tjus
俺もエアエボ1.75-53 一ヶ月前に買って来週ようやく沖縄で初実釣。
地元瀬戸内では堤防で波濤1.25-53でチヌグレ釣ってるだけだけで、竿の感触とかあんまりわからんけど、エアエボ 使ったらレポしてみます。
0195名無し三平
垢版 |
2018/11/16(金) 21:26:50.74ID:ujB29xOj
おきなわで175
沖縄で175
0196名無し三平
垢版 |
2018/11/16(金) 22:21:39.24ID:j5M5Tjus
>>195
号数はかなり迷いました。
以前、波濤1.25で推定50のトカジャー掛けたときは成すすべなく瞬殺されました。
40くらいのベラっぽい魚掛けた時は両手が必要でした。
35くらいのイラブチャーはなかなか楽しい感じで釣り上げれました。
それ以上の号数の竿を使ったことがないので本当にわからないんですが、2号竿と迷いましたが、1.75竿をチョイスしました。
また惨敗しましたら次は2号竿を買います。
0197名無し三平
垢版 |
2018/11/16(金) 22:29:49.99ID:46tcaxIe
竿以前にまず仕掛けの問題のような気がするが
0198名無し三平
垢版 |
2018/11/16(金) 23:52:25.85ID:Dylrhkk9
毎日通うんじゃなくて迷ったら大きい方をチョイスしたほうが扱いやすくていいね
わしは沖縄本島だけどへたっぴなんで気負わず普段使いに剛剣2.25ですね
楽なんで
0200名無し三平
垢版 |
2018/11/17(土) 07:05:22.55ID:8T22xaSV
>>196
175〜2号あたりが無難だと思うよ
俺も沖縄だけど基本的にがまの尾長2MHしか使わない
0201名無し三平
垢版 |
2018/11/17(土) 09:16:32.53ID:wEsX8Vw3
そんな号数詐欺の会社竿をだされても‥
0202名無し三平
垢版 |
2018/11/18(日) 03:07:33.74ID:zHFIbsuq
>>201
最近の竿はいちいち号数詐欺なんて言ってたらキリがないわ。コンセプト()の違いよ
0203名無し三平
垢版 |
2018/11/18(日) 15:50:18.28ID:gvq56EOx
号数詐欺って言われても扱えるハリス見ると何てことないんだよね。
0204名無し三平
垢版 |
2018/11/18(日) 22:00:48.62ID:xmGbK8Dj
>>203
リアルに適合ハリス守ってなかったのは旧bb-xくらいだな
0205名無し三平
垢版 |
2018/11/18(日) 22:55:10.10ID:KZt+33MT
ハリスも会社によって違うから注意しろよ
因子は竿だけでは無い
0206名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 07:08:41.11ID:CUXhsmrg
グレ釣り始めようと思って先輩に進められたインテッサって竿高すぎ
0207名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 07:36:10.81ID:5/cdg6jf
>>206
ネットで見ろ!
0208名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 07:52:30.23ID:n/iqc27n
なぜかamazonで銀狼王牙06smtが41,000円台で売ってたから衝動買いした
残り1個で安かったからつい… やはり王牙は新しいの出るんかな?
当分小遣いカットになったけどまぁいいやって気持ち
0209名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 08:02:00.60ID:5/cdg6jf
>>208
ほぼ間違いなく出るでしよう。
0210名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 08:58:05.38ID:2iw95TUL
釣りってゴリっと金掛かる道具って竿とリールくらいなもんでいいよなw
こだわりの強い人は色々とフラッグシップモデル買うんだろうけど
0211名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 09:42:50.34ID:n/iqc27n
服とかはどうしてます?
私は基本はダイワ派なんですが(がまかつ竿いくつかあるけど・・・)いつかはトーナメント服着たいなぁっと思いつつ安いやつ買ってます。
0212名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 12:35:04.86ID:NWlCL7lf
帽子はやっすいアディダスでウェアはクロスファクターのセール品5000円をファスナー死んだら買い換えてる。
竿リール撒き餌シャクはFBとテクニウムと湯川で奮発。
服に金まわすのは最後でいいやて考え。
余裕があればゴア欲しいんだけどね。
0214名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 12:58:34.54ID:LxoN3W1l
>>212
湯川ってやっぱ良いの?
俺は旧トーナメントロングキャスターだわ。バランサーが3つ付いてるやつ。あれが一番気に入ってるんだけど、職人杓も使ってみたいもんだ。
0215名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 14:15:35.63ID:ZaZwBKf5
高額商品一覧

竿〉リール〉服・ロッドケース、クーラー、磯バッグ

後ろの二つに拘りはじめると際限なくカネかかる
0216名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 14:56:52.10ID:4596it9A
>>215
リールとウェアはかわんねーだろ
ロッドケース、クーラーはそれよか一段落ち。

ぐらいだろ。
0218名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 20:10:17.97ID:8ICeRTHm
ウェットスーツ1着あれば後は帽子くらいで何も要らんし、行けない磯も無い

真冬の海に落ちても安心だぜ
0219名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 20:41:43.77ID:W9EnbWUX
昔はね、磯用の釣りウェアーなんてなかった。
ダイワがプロバイザーブランド立ち上げて山本寛斎にウェアーのデザインを頼んで発売になったのが、
約25〜30年前のことじゃなかったかな
それまでお洒落な釣り用ウェアーなんかなかった
当時は、ウェットスーツみたいな生地の厚手のゴム製防寒スーツを上下に着て釣りをした時期もあったな
おっさん歳いくつ?みたいな突っ込みなしな
0220名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 23:14:44.70ID:Qm5Jg5uq
KANSAIはヤフオクで見たがあれはリアルタイムだとイケてたのだろうか?
あとジムがプローデュースしたらしいスコーピオンのウエアとベストだがこっちはデザインから受ける印象のわりに実はそんなに古くなかったりする
逆にアウトブレイズやラッドステップなんかだと今っぽいのに古かったりする
0221名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 10:54:30.31ID:RBR59EB8
KANSAIって何やっても駄目で今細々と作業服作ってるんじゃないの?
0222名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 13:58:06.49ID:4ur/hsSW
>>220
今じゃ釣りウェアーは高い値段でも普通に売れてるけど、昔はそんな時代じゃなかった。
当時ウェアーに金かけるというのが考えられなくてあまり売れなかったんじゃないのかなあ
当方もそんな値段でウェアー買うぐらいなら竿とか買った方がイイと思ったぐらいだったからな
あとスコーピオン懐かしいな
こちらも売れてなかったと思うよ
0224名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 18:47:06.46ID:z6HXU/2D
チヌグレ竿とはジャンルが違うのかもしれんけど、漁港でのウキフカセ釣り用にボーダレスBB460Mを買おうと思っているんやが、どなたかウキフカセに使ったことある人いますか?
とりあえず軽量でパワーもそこそこありそうな感じではあるのですが
0225名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 19:03:03.87ID:dpp9r6JZ
ボダレスは、フカセ専用じゃなくて
ナブラ湧いたときにちょっとルアーもっていう汎用竿
悪く言えば中途半端
フカセをとことんするなら、ボダレスは薦めないわ
0226名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 19:23:56.09ID:H922zmQ7
>>225
とはいえ、取り回しのいい4m50程度の竿の中では、一番いいんじゃないの?
他は安い万能竿だし。
5mぐらいになれば、他にいいのがあるけど。
0227名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 21:27:45.56ID:p4TJeo1W
ボーダーレス420あるけどJグリーンみたいなケーソンとこはかわすのしんどい
495でいいやん
0228名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 22:12:26.51ID:ujIpPctv
224です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
父からもらった1.5-5.3のシマノの古い中通し竿があるのですが、先重りな感じが否めなく、また漁港だは長すぎる感じがしてましたのでボーダレスを検討した次第です。
495Mでもいいですよね。。。悩めますね
0229名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 22:32:59.00ID:YXXfyVfP
四本継ぎでセパレートグリップって理由だけで十分な理由になるんじゃないかな
といいつつも自分は持ってない
ギリギリ買えない値段なのでね
息抜き竿としては理想が現実を勝っている
0230名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 22:40:09.50ID:PjSk+o0J
用途がウキフカセだけならウキフカセ用の竿がよろしいかと
ボーダレスはちょっと硬すぎないかな?
持ってないから印象でしか語れないけど
0231名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 23:08:08.39ID:cK3bpTFs
やっぱ専用竿が一番な気がするわ

万能竿っていうか兼用竿っていうか

結局どっちつかずになって

新たに買いなおして使わなくなったわ・・・
0232名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 00:45:33.80ID:JV9eOwvU
495もってるけどしまいこみ寸法ながいから気を付けて
0233名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 07:38:16.22ID:YXtekRls
ボーダレスといえば最近YouTubeで少女がでかいコロダイ釣ってるのみたなー。なかなかパワーあるし取り回しが良い竿だね。
ただあれは少女が上手かったってのもあるけど
0234名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 08:17:06.17ID:pDchSN4O
450ならがまのエリネスちゅう専用竿あるで
いまセールで二万円だいでかえる
高級品ばかりのがま磯のなかで地味で埋没してたモデルだけど
取り回し良くパワーもある良竿ですわ
0235名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 09:43:24.02ID:frNCFp7H
がまかつは和名にしろ竿
話はそれからだ
0236名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 09:57:53.11ID:2d95Nype
自分は堤防ではインターライン使うな。
結構昼寝したり飯食ったりで竿を横にする機会が多いいから。
気を抜いてる間に糸がらみとかのトラブルが多い。
テトラ周りでは5.3でも短いと思う事有るけどな。
新しいインターラインは出ませんかねえ。
0237名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 10:07:52.78ID:O3rJITfp
オレも好んでインターライン使ってるけど
竿先でどうこうってことを捨てた竿と把握してるからいい竿は要らないなw
多少重いのは竿受けで補助すればなんとも思わんし
リーガル様々です
0240名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 16:56:29.83ID:vosOawWC
>>233
みーたんか!
0242名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 17:13:15.88ID:MOqXK+QW
四国でも朝方は10度前後に冷え込みとなりました
でも日中は20度前後で風がなければ汗ばむ陽気

冷え込むので肌着やミドルウェアを着用します

厳寒期とほぼ同じ着こなしでは午前10時頃が限界
ミドルウェアは脱ぐことになります

まあ今時期は寒暖差が有りますので仕方がないですが

で、こんな時に着用するとっておきのミドルウェアを
本日はご案内致させて頂きます


「サンライン」と「がまかつ」のミドルウェア

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
■サンライン ボンディングミドルウェア SUW-3224
     ↓   ↓   ↓
http://www.turiguno8010.com/eshop/items/suw-3224/?utm_medium=mail&;utm_source=mtc915
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
薄手のただのジャージぽく見えますが、それがどうして
『TERAX HOT』加工を施した防風透湿フィルムに
適度な伸縮性があるスムース生地表地と肌触りの良い
フリース(裏地)で挟み込んだ3層構造です


秋〜冬の釣行のミドラーとしてまた道中着として
抜群の蓄熱・保温効果を発揮してくれるんです
またご自宅でのくつろぎ着としても重宝します


これなら今時期の寒暖差でもベストな着用となります
また安価な価格設定になっています
0243名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 17:13:46.28ID:MOqXK+QW
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
■がまかつ スウェットジップパーカースーツ GM-3533&GM-3534
       ↓   ↓   ↓
http://www.turiguno8010.com/eshop/items/gm-3533_3534/?utm_medium=mail&;utm_source=mtc915
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

どちらかと申しますとすいません〜スリムな方向けと
スッキリシルエットタイプ!

超軽量ストレッチ素材で釣人の激しい動きにも対応
フード部分には外に出しても中に収納しても着心地を
損なわないよう薄手の生地が採用されております
またフードにはフェイスマスクを装着できます


どちらかと申しますとヤング向きとなりますが
親父様が着こなしても全く問題はございません


今時期ですと肌着を着ずに上にレインスーツ着用でも
大丈夫かと思います


寒暖差のある秋はインナーに迷いますね〜 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0244名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 18:57:36.10ID:/Byx9ZDf
エアエボリューションとメガディスで迷い中
金曜日までに結論を出さないとあかんのよね
御指導御鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。
0246名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 19:09:42.97ID:0aWGq2lV
エアエボリューションがおもしろそう
知らんけど
0247名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 20:29:20.69ID:fgPIO3lO
>>244
迷ったら高い方にしろ!これ鉄板
よく分からんからサイトみたけどメーカーの力の入れようも全然違うじゃん
0248名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 20:32:25.33ID:2tcYenPQ
>>246と全くの同意見だわ

エアエボのが面白そう

しらんけど。
0249名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 21:40:32.18ID:Jss86Zum
メガディスのほうがいいよ
ダイワの竿使ったことないからわからないけど
0250名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 02:30:30.83ID:zfj8GbRG
メーカーのHPでも書いてあるけどどれもレコードサイズを釣り上げる
性能を持ってるから好みと財布の都合で選べばよろしいかと。
因に自分はお下がりのダイレクトパワー1号で48センチのメジナを沖磯で
釣りました。シマノのエントリーモデルでも55センチくらいのアオブーや
ヒブダイにも負けなかった。
エアエボリューションはプラスチックのガイドが不安材料だけどね。
0251名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 03:28:01.10ID:FZQ29rZ8
参考にさせてもらいます。
ありがとうでした!
0252名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 08:05:28.85ID:CnqZ52Jo
全然参考にならんだろww
だれもかれもダイワに興味ないやつらばかりじゃんw

そういうおれはエアエボがいいよ
名前がいかしてんじゃん!
0253名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 08:57:12.02ID:xTbv577X
ちょっとエアエボ買って色々と感想聞かせてほしいくらいだよ
というわけでエアエボにして
0254名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 09:30:29.33ID:5r8OG5f+
自分はメガディスのほうがいいと思うけどな
0255名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 10:21:39.13ID:xTbv577X
うーん エアエボは波濤の上位版ってことなのかな?
波濤1.25持ってるけど気に入って使ってる
波濤と比べて20ぐらい軽いみたいだけど大きく変わるものなのかは分らん
真面目に言うならエアエボは買う気にはならないかな エアエボ買うなら大島買いますし、
比べるなら大島とメガディスで悩みます
0256名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 11:57:57.69ID:KKzZJKNc
今日買いに行った時に一応エボリューションとメガディス持ってみて決めます。
8割メガディス1割がまアルデナ1割エボリューションの気持ちですわ。
0257名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 12:19:31.54ID:33k9ukkR
>>256
持ってみるだけでは駄目やで!
店員そん呼んで、
穂先持ってもらって強く曲げてみないと
後悔するよ。
当方、メガディス持ってるけど
胴にまで入ってくるんやけど、
そこからのパワー無いよ!
1.2号が候補なら
ひとつ上の1.5号がええ感じやと、思います

まして、波濤を持ってるのなら
パワー不足を感じますよ。
0258名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 13:11:40.05ID:KKzZJKNc
>>257
おー!教えてくれてありがとうです。
買うスペックは1.75の5.3です。
0259名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 14:40:10.57ID:cB6KoqOb
メガディスは1.5も腰がないよ
175だと違うのかな?
そういう竿が好みならどうぞ
0260名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 15:04:04.30ID:IDsO91qQ
>>256
メガディス1.25STM、波濤1.5使ってるけど、メガディスは思っていた以上に柔らかかった。
西伊豆で釣行が多いんですけど根に潜られちゃう事多数(下手なのも大いにありですが)
ただ、糸の出は抜群。
そしてなにより、綺麗^^;
0261名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 15:09:00.17ID:KKzZJKNc
メガディスなんか柔らかそうやねぇ、、、
兎に角持ってみて判断してみます。
0262名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 15:09:16.59ID:yb6wi5a9
先調子のメガディスがいつの間にかチヌ竿に成り下がってて悲しい
ブランドごとに先調子は先調子で統一してくれないかな
BB-Xみたいにさ
0263名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 15:13:08.44ID:33k9ukkR
>>262
全くの同感です。
DAIWAは、DXRと言う
竿はださないのでしょうか?

思いきって完全な先調子の竿として
出してみてほしいです。

誰もが胴調子好みじゃないんで。
0264名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 15:40:40.41ID:IDsO91qQ
どなたかダイワトーナメントAGS競技1.25SMTをお使いになった事ある方いらっしゃいませんか?
使った感想お聞きしたいのですがm(__)m
0265名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 16:47:56.88ID:xTbv577X
オレガの感想が聞きたい
高価な竿だけど買うならトーナメントの方が良くない?って思ってしまう
0266名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 17:19:57.15ID:cB6KoqOb
感想は人それぞれなんだよね
エリネスさいこう!といってたらメチャクチャバカにされたし
0267名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 17:27:43.54ID:eTnLLRU/
>>264
使ってますよ。
取り回し最高です。
SMT自体は釣り方に依るでしょう。
以前と比べて魚もスーッと上がってきます。
楽ですね。
0268名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 17:32:03.28ID:Orrs2654
旧オレガは最高だったよね…
0269名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 18:25:09.70ID:IDsO91qQ
>>267
そうなんですね!
買っちゃおうかと思います!
ありがとうございますm(__)m
0270名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 19:11:47.97ID:cB6KoqOb
メガディスは見た目はとてもいいね
しかし竿はいいとしても玉の柄はふにふにゃ
0271名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 19:56:54.01ID:zfj8GbRG
メガティス玉の柄だめか〜。メガドライ使ってるんだけどDXRとの違い判る方いますかねえ?
0272名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 19:58:43.25ID:t6JVMajJ
メガディスは玉の柄も胴調子なんだね
0273名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 20:12:57.91ID:cAOmbPwV
竿はいいとしても、玉の柄はふにゃふにゃじゃないほうが良いなあ
0274名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 20:55:15.31ID:cB6KoqOb
伸ばせばわかるよ
玉の柄がふにゃふにゃだから
0275名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 07:32:39.07ID:FzMjvgf6
地元釣り具10%割引き中
メガディスふにゃ野郎の意見で萎えた
エアエボリューションの人柱になりますわ
今日買って明日実践投入じゃ!
0276名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 08:43:10.16ID:jjuigbG0
玉の柄でDAIWAのトーナメント60か
55もしくは、
シマノの磯スペシャルの、55でなやんでますが
使用感とかありましたら
参考にしたいんで
教えていただけますでしようか?
0277名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 09:19:35.61ID:SvLjHJPm
>>276
磯スペシャル使ってるけど、BBXやファイアブラッドの塗装違いなだけだからお得感はあるね。でももうすぐモデルチェンジするんじゃない?
0278名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 09:57:58.69ID:3za5/469
274さんの意見はDXRの事なのかな?
0279名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 10:40:23.17ID:jjuigbG0
トーナメントの60、値段の割には
剛性感ないなあ。

55は、店になかったから
他店で探してみるわ!
シマノも悪くないなあ。

けど竿はトーナメントやから
合わしたいわ。
0280名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 12:02:15.66ID:MPIv6VEv
55と60玉の柄で悩むんなら絶対60が良いと思うけどなぁ。
短いので事足りて全く問題なしなら55で良いと思うけどさ。
0281名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 12:29:41.68ID:UsmkxNit
短いほど操作性はいいので磯では50しか持ってかない
渡船で渡る磯で50で短くて困ったことはない
堤防だと大潮干潮でも水面に届く長さになるけどね
0282名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 13:08:24.32ID:SvLjHJPm
>>281
干満差と磯の形状によるよ。
最大で4mくらい差があればド干潮に5mじゃ心許ない。
なだらかな傾斜の磯でも斜めに伸ばす事があるし。
0284名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 16:11:00.29ID:UsmkxNit
VIP T2がきた 手持ちのTM 1.5と比べると、振ったとき余分な振れがないのがすごい
デザインはTMの金色が無くなっただけで結構地味、リールシートもほぼ同じだが遊びがない
実質定価売りなので価格差は倍ぐらいでちょっと勿体無いかな というかTMがコスパいい
0285名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 18:15:04.56ID:eG5C+V56
>>277
ISOスペシャルVSとBB-XスペシャルVSは塗装違いだけど、ファイアブラッドは同じ550でもブランクスから別物だよ
若干マイルドかつフロントバランス気味にチューニングしてある

あと、ISOスペシャルVSとBB-XスペシャルVSは確かに「塗装違い」なんだけど、その差が耐久性に直結してるから、
長く使う前提なら、実は数千円出してBB-XスペシャルVSにした方が良かったりもする

ISOスペシャルVSは顔料もコーティングも薄塗だから、磯で2〜3年使うだけで表面ボロボロになるよ
塗装だけで自重が5gも違うってのは、つまりそういうこと

モデルチェンジはISO-XTも含めて2020年予定の流れだったけど、竿がサイクル遅延してるから、もう少しだけ現役続くかもね
0286名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 18:24:58.74ID:qcVCclSx
メガディスは2号でもふにゃふにゃなのかな?何気にボーナスで狙ってたんやけどなー
このスレ見て良かったわ
ダイワ派なのでオレガ買います
購入後気が向いたら感想書きますわ
0287名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 19:51:20.95ID:jjuigbG0
>>286
オレガやったらトーナメントの、方がええよ。
0288名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 19:54:08.21ID:jjuigbG0
>>280
先ほどトーナメントの55競技を購入しました。

長さは大丈夫なんやけど
6mのとは、全くの別物って感じ。
ブレ、安定感が全然違う!

よって競技を買いました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況