X



関西おもしろタチウオ情報21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0797名無し三平 (ワッチョイ ab6b-NemR)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:23:17.68ID:Prs/83jX0
ドジョウそっくりのワーム、テンヤに付けてやってるが釣れたことない
やっぱ生ドジョウじゃないと釣れないのかな
0798名無し三平 (ワッチョイ 4b2a-o6dp)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:44:23.63ID:5lyrdnZ50
>>797
俺もないんだよね
釣れないことはないんだろうけど、メジャクラの人たちが推すほど釣果はないと思うしもっと釣れるソフトルアーの選択肢は多いと思う
せっかくテンヤ使うなら生餌かドジョウルアーにするなら普通にジグヘッド&ソフトルアーでいいと思う
0799名無し三平 (ワッチョイ e124-00TI)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:52:38.60ID:NQAjlyn40
ワインドはシュッシュッは楽しいんだけど、飛距離でないし
釣れるごとにハリ外れたのなおすのが面倒い。
メタルジグにケミホタルこれですわ。
0800名無し三平 (ワッチョイ ab6b-NemR)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:05:42.60ID:Prs/83jX0
>>799
そういえばケミ蛍刺すことできるルアー出てるな、あれで夜でもタチウオ釣れるのかな
0801名無し三平 (アウアウエー Sa23-9zB8)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:33:49.96ID:jyRizHu6a
>>796
充分じゃないの?テンヤで釣れるマズメ以降ならそんなに飛距離いらないしワイヤーリーダーかますだけでリーダーもいらないから楽かも
0803名無し三平 (ブーイモ MMb5-ZNmt)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:43:12.61ID:GvahJyZUM
ど素人でも釣れるのがタチウオやろ
大先生のうんちくよりも実際に釣りしてるヤツの意見のほうが初心者のためになるまである
0805名無し三平 (アウアウエー Sa23-9zB8)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:28:07.65ID:SHxDiOwTa
それは自分で実践してくれとしか
個人的にはワイヤーいらんかなとも思う
アタれど乗らない時はフロロのリーダーに直結でやるし切られたことはほとんどないから
ナイロンなら道糸直結でもいいんじゃない?
0806名無し三平 (ワッチョイ 896b-nC4j)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:37:21.05ID:KCwN85TA0
ウキ釣りだとワイヤーハリス使うのに、テンヤだと直結でもいいんですか?
フロロのリーダーに直結というのはラインもすべてフロロカーボンって意味ですか?
0808名無し三平 (ワッチョイ d992-8zs7)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:44:48.68ID:QfDkjKwW0
ウキ釣りは飲まれるからワイヤーが良い、テンヤは引っ掛けるものやから飲まれる事はほとんどない
まれにデカいタチウオがテンヤ丸呑みすることがあると切れてしまうけどな
0809名無し三平 (ワッチョイ 896b-nC4j)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:47:11.67ID:KCwN85TA0
なるほどです
テンヤどれだけ持っていけばいいかってのも気がかりなんですよね
10個中5個ロストするのは当たり前ってブログも合ったし。。
0810名無し三平 (ワッチョイ d992-8zs7)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:00:58.95ID:QfDkjKwW0
底に根掛けたり投げるとき飛ばしたりしなければ5個もあれば十分やと思うぞ
0811名無し三平 (ワッチョイ 2b24-O1zT)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:03:38.02ID:EyfJ+NUB0
>>809
心配すんな、君ならそんなにアタリは出せない
0812名無し三平 (ワッチョイ 896b-nC4j)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:05:47.24ID:KCwN85TA0
投げるとき飛ばしたりしなければ、、とは・・・?
じゃあとりあえずダイワのテンヤ普通のとチャター付、ブレード付のSを3,4個持って行ってみようかな。。
0813名無し三平 (アウアウカー Sa9d-1l6+)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:08:15.99ID:6OfNvYeva
いや、タチウオは絶望的に餌を食うのが下手だ
餌を狙って閃光のように突撃するが
餌を食わずに道糸に食いついたりする
サムライがすれ違った後にズズズって切れるあのイメージだ
だから何の抵抗もなく仕掛けが無くなる
この目で見たから間違いない
0816名無し三平 (ワッチョイ 81c9-xG57)
垢版 |
2018/11/13(火) 09:31:10.74ID:+yM0WtwO0
>>809
pe要る? →ナイロンでもがっつり食いついたらアタリは分かる、根掛かりで無くした時リーダー結束も出来なさそうだしやめとけ

ワイヤー要る?→要らん、切られてもナイロンだろ?すぐに結びなおせる

テンヤなら釣れる?→いつかは釣れる、ウキは仕掛けと手返しがマヌケだと釣れない
0817名無し三平 (ワッチョイ 197a-+jdO)
垢版 |
2018/11/13(火) 09:56:20.99ID:+ukmfhwp0
ワインドだけじゃなくジギングエギングでも15時間はシャクったりするけど苦じゃないけどなただ餌つり独特のどかっと座ってじっくり待ちながら食ったり飲んだりができへんからいいなと思う
0821名無し三平 (ワッチョイ 41c9-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:21:34.91ID:3O7loVrb0
テンヤやるならエギングロッドか何か短めのロッド使ってPE使ってガツガツ来るアタリも楽しんだ方がいい
磯竿でやったら重いししんどいわ
200円台の安いテンヤやったらワイヤーリーダー無しでもいいけど
クソ高いタチウオゲッターやったら絶対ワイヤーリーダー付けるわ
0823名無し三平 (ワッチョイ 4b2a-o6dp)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:26:07.64ID:aGTWiHm90
でもケミアタック食らってリーダー切れて…
ってかみんなケミはテンヤからどのくらい離して付けてる?
0827名無し三平 (アウアウカー Sa9d-KtPj)
垢版 |
2018/11/13(火) 14:57:02.87ID:+PMfjuUda
釣り人ゴリラーマン顔多い
0829名無し三平 (ワッチョイ 8941-t+Nf)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:29:59.10ID:hKItDT540
>>828
どんな竿でもいける

タチウオって素人でもとりあえず釣れるけど腕によって圧倒的に釣果が変わるよな
ワインドの上手いやつと行って2対20やって泣きそうになったわ
0831名無し三平 (ワッチョイ 896b-nC4j)
垢版 |
2018/11/13(火) 16:26:45.18ID:KCwN85TA0
>>816>>821
道糸来られるのはいいんですけどテンヤなくしたくないんで、ナイロン+フロロ30lbでやろうかとおもってます。。
キビナゴも新鮮なのが手に入ったので塩にしてます
0832名無し三平 (スププ Sdb3-vI0b)
垢版 |
2018/11/13(火) 16:54:25.42ID:fNUERKv9d
>>831
テンヤ無くしたくないんだったらとりあえずワイヤーリーダーつけとけ。

渋くて反応ないんならワイヤーリーダー外した方がいい
その代わり、事故でテンヤは無くなるもんだと思って、安もん買っとけ!


オレもテンヤ無くしたくないからワイヤーリーダーありでやってる。
エサはスーパーでイワシを1パック調達してその日に消費してる。
個人の感覚だが、キビナゴより身持ちは悪いが当たりは多い。
値段も200円くらいだし、3時間ぐらいは釣りしてられるはず。
0837名無し三平 (ワッチョイ 4b2a-o6dp)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:46:13.05ID:aGTWiHm90
>>834
買わなくてもほぼ全てのテンヤにはワイヤーリーダーと餌巻きステンワイヤーが入ってる
安いとこなら200円台のJOYヘッドにすらね
0839名無し三平 (ワッチョイ 8941-t+Nf)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:14:46.23ID:hKItDT540
>>830
いや、勿論ルアー竿の方がやりやすいよ
出来るか出来ないかと言うと出来るってだけで
とりあえずある竿でやってみればいいと思う
0840名無し三平 (ワッチョイ 41c9-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:16:58.39ID:3O7loVrb0
JOYヘッドはどの釣具屋にでも置いてるってわけじゃない、置いてても一部の重さだけだったり
Tポートはマルシンの漁具が豊富なので確実にあるはず
0842名無し三平 (スププ Sdb3-vI0b)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:47:31.16ID:fNUERKv9d
安もんと言ったけど、オレもJOYヘッド使ってるわ
いつもエイトで買ってるけど、シーズン終盤になると品切れしてるとこもあるやろうからご注意な。

テンヤとケミは最低3つ、できれば5つ用意しといた方がいい。
根掛かりやタチウオに切られる以外にも、慣れない間はキャストミスの高切れ、結び方が甘かったり、結束部分が伸びて外れたり…と何やかんやとテンヤを不法投棄してしまうからな!
0844名無し三平 (ワッチョイ 5bc2-vI0b)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:08:59.79ID:Q5vpEDlL0
テンヤは引っかける釣りだから、トレーラーがあった方が釣れる確率はあがる。オレはつけてる。

デメリットは針が増えるから根掛かりリスクがあがる。
釣れたときに針が動いて外しにくい。
外しにくいからミスるとタチウオの歯に当たって流血しちゃう
テンヤの針とダブルでフッキングしてたら面倒臭い。

こんなもんかな。
0846名無し三平 (スププ Sdb3-vI0b)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:36:04.69ID:fNUERKv9d
>>845

根掛かり以外は釣れたからの話だけどね
釣れないストレスに比べたら、どうってことないデメリットやけどね
釣り場に着いたらまずは一本あげたいからオレはつけてるよ

活性高くてどんどん釣れるときはトレーラーが邪魔になるなって感じやね
0847名無し三平 (ワッチョイ 4b2a-o6dp)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:42:38.40ID:aGTWiHm90
俺もトレーラーはつけたりつけなかったりするけど、たまに尻尾だけかじられたりしてるの回収すると、つけときゃ良かったーって思う
デメリットも上がってる通りだと思うし、必須ではないけどね
高いテンヤ買うなら安いのにトレーラーやタコベイト(これも好み)つける方がいいと思う
あと付けたトレーラーがあまり無抵抗で刺入部から折れ曲がる(真上から見て"く"の字)とキャスト時の針がらみ頻発するから注意
ちなみにがまかつとワイヤー捻って止めるどっかのの、この2つはオススメしない
0848名無し三平 (ワッチョイ 896b-nC4j)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:01:40.61ID:KCwN85TA0
なるほど。JOYヘッドならトレーラー付けていいって感じですかね
ブログなどでおすすめされていたのは
がまかつ ワインドトレーラーのシングルフック サイズは#4
CGワインドトレーラーシングル(グロー) グロー 1/0
なんですけど、サイズ表記がよくわかんないんですよね。。
0849名無し三平 (ワッチョイ 4b2a-o6dp)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:13:55.20ID:aGTWiHm90
>>848
がまかつは差し込む部分のゴムが緩くて、刺すと針のグラつきが大きい
個人的にはアクアウェーブってとこのがおススメ
ゴムがしっかりしてる上に必要ならライターで軽く炙って収縮させられるようになってる
あと個人的にダブルは好かないな
0852名無し三平 (ワッチョイ d9c3-8zs7)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:58:54.10ID:PpQvC/Rz0
タッチポンで20匹ほど釣ったら上の掛けるけるところ外れて壊れた
結局針金で巻いて普通のテンヤとして使ってる
高いし二度と買うことは無いな・・・
0853名無し三平 (アウアウウー Sa05-V22P)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:12:01.99ID:Xhg8JaIra
>>852
購入店に持ち込んでみ 俺は交換してくれたで 
0855名無し三平 (オッペケ Srcd-qi5w)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:44:01.77ID:FkEHzD2Cr
タチウオ100本かけたジグ
ボロボロ
0856名無し三平 (ワッチョイ d9c3-8zs7)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:26:13.75ID:PpQvC/Rz0
>>853
持って行ってみるわ、まあ普通のテンヤとしては使えるけどな
高いくせに壊れる人多発してそうだな
0861名無し三平 (ワッチョイ d190-d+NI)
垢版 |
2018/11/14(水) 00:39:28.96ID:O/557W5X0
みんなの話聞いてると行きたくなってくるなぁ。
今年はドラゴンあげるまで諦めんとこ。
ドラゴンの解釈って人それぞれみたいやけど、みんなどれをドラゴンて呼んでる?
0863名無し三平 (ワッチョイ 41c9-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 00:50:24.85ID:BaWbnanN0
陸っぱりからなら100cm超えたらドラゴンでいいんじゃないか?
指何本ってあやふやすぎる、ヒレまで含めて指何本って言い張る人もいるし
0875名無し三平 (ブーイモ MMb5-/Pz0)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:55:46.28ID:mLuNZyBeM
船で釣ったばかでかいドラゴンよりも波止場から釣った4本程度の良型のほうが美味い気がする
1匹釣ったら飽きたんで波止場からドラゴン釣るのは興味ないわ
0884名無し三平 (ワッチョイ 4b2a-o6dp)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:14:59.71ID:7CtAXMw90
>>883
参考って意味なら潮見表の曲線が急な時間帯を狙うんだけど、実際にはその中の時間帯でまちまちだし、なだらかな時でも一時的に早くなったりもする
少なくともダラダラ潮よりは間違いないけど
0886名無し三平 (ワッチョイ 7185-qi5w)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:34:45.30ID:Qjc2kEd30
一人で竿3本出して
サビキ、ノマセ、落とし込み→ジギング
一人三役おじさんは何がしたかったんだろう、、、
0887名無し三平 (ワッチョイ 81c9-xG57)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:54:03.37ID:qelNcVYC0
>>886
気持ちは分かんだよな、いづれかのやり方が当たれば
魚は得られるから。
ただ、まともな釣りになるわけが無いんだよね
0888名無し三平 (ワッチョイ 896b-nC4j)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:36:24.36ID:GCq9ZqWv0
ダイワのテンヤ4個買ってきたんですけど、ワイヤーの巻き方って
https://youtu.be/KK3VlhrcFCc
こんな感じでテキトーでいいんでしょうか

https://youtu.be/lf4F_c4bhkk
それともワイヤーなくならないように予めテンヤに巻いて、キビナゴのっけて腹の部分を避けるように巻くべきですか?
背中から刺してますけど、腹から刺すのとどっちがいいんですかね?好み?
0889名無し三平 (ワッチョイ 81c9-xG57)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:45:55.72ID:qelNcVYC0
>>888
「学ばずして智を求むるは、なお魚を願うに網なきがごとし。」 
                          勝田祐義
0890名無し三平 (ワッチョイ 7185-qi5w)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:46:25.61ID:Qjc2kEd30
>>887
流されてくるノマセのウキ
鯖にひったくられそうなサビキ竿
おっさんはヘチを徘徊

俺がサゴシ上げたら 隣来てジギング始める

勘弁してくれ。
0892名無し三平 (ワッチョイ 4b2a-o6dp)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:37:59.06ID:7CtAXMw90
>>888
ミュートで飛ばして見たんで背中から刺す意味がよくわからないけど、慣れてないなら普通に腹を下でいいよ
身崩れしやすい魚は腹がとくに柔いからワイヤーに絡めるとすぐ身がグズりそう
背中下にするのはキラキラの目立つ部分を下向きにしてアピールする狙いがあるのかな?
0893名無し三平 (ワッチョイ edc9-GlAl)
垢版 |
2018/11/15(木) 05:55:36.52ID:m4b3I+ya0
>>885
正解はどうなのか解らんけど、自分の経験上では潮が変わった時の15分位と船の波が来たときがチャンスやと思ってるw大潮は釣果伸びた経験無いなぁ。
曖昧でごめんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況