X



山形県釣り総合スレッドpart56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 18:22:26.00ID:1NG2XMsG
img.5ch.net/ico/u_okotowari_a.gif
前スレ
山形県釣り総合スレッドpart54
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1521546971/
山形県釣り総合スレッドpart55
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1529319786/

よくある質問

Q 離岸への行き方
A 水路からボートで40メートルくらいかググって渡船

Q 火力岸壁では玉の柄の長さどれくらいあればいいの?
A 6mあれば届く、7mならば安心
0429名無し三平
垢版 |
2018/11/02(金) 18:14:08.28ID:YTIruoL+
坊主だったけど質問ある?
0431名無し三平
垢版 |
2018/11/02(金) 18:55:53.68ID:h9DvkbAR
なに釣り?防波堤?サーフ?
0432名無し三平
垢版 |
2018/11/02(金) 19:08:21.18ID:YTIruoL+
>>430
まだまだ強いね
0433名無し三平
垢版 |
2018/11/02(金) 19:08:45.95ID:YTIruoL+
>>431
河口
0434名無し三平
垢版 |
2018/11/02(金) 21:42:01.21ID:qraF7xH3
気温ガクっと下がったときの長雨だから河口はお通夜だろう。
つか、そうであれ
0435名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 06:57:49.22ID:TWrKQ3wc
明日、離岸提でカゴ釣りしようと思ってるけど
真鯛の調子はどうなの?
何年か前の今頃、真鯛爆釣してるって情報あったな・・・
0436名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 12:24:46.20ID:fzq+La5T
今日は離岸すごい人だな
トミヤマが煽るからサーフはどこも一杯
ただ、釣れてる人は見なかった
俺もいい塩梅の場所で2時間やったが飽きちゃった
3〜400m沖でデカい魚がナブラ立ててたけど、丸みあったからワラサかな?
船もいっぱい出てた庄内浜でした
0437名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 12:44:27.29ID:a31h+0+n
トミヤマなり上州屋なりの釣果見て釣りに行く奴は素人だから結局釣れないんだよな
0438名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 13:09:04.98ID:zOX4xB23
ラジオで言ってたんだよ
「週末はスズキいいですよぉ〜」って
波落ちるからヒラメ狙いに行ったんだが、みんなスズキ狙いでシンペンとかシャローミノーの早引きしてたな
宮海はジグ投げてんのばっかりだった
0439名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 13:48:03.37ID:iUok8dZb
サゴシサゴシサゴシ・・・
アルカリシャッドめっちゃ消費した・・・
0440名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 13:51:17.81ID:fPHhrddB
海も凪いだし天気も良い
この連休にイナダワラサのの接岸がなければ
今年の秋の青物は諦めろってことがほぼ確定するとみた
0441名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 15:31:04.99ID:tl2RIQ1A
朝サーフ激混みだったけどサゴシ以外全然だったよ
1人アオコが釣れただけで大騒ぎ
0442名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 15:49:59.27ID:fPHhrddB
そうか、、、今秋も青物はダメかもな

呆れるくらいすぐその辺でナブラを立ててる年もあれば全く不発の年もある
接岸する年と沖を通過していく年で何が違うのかね
まあ良い、俺も明日いってこよう
0443名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 17:30:04.47ID:3CyMFQB8
南防波堤先週の荒れる前なら届く範囲でもそこそこナブラ出てイナダ釣れてたから今週見ただけで決めつけるのは間違いだと思うが
0444名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 17:48:43.28ID:1OSXbiST
南防波堤のナブラって先端、スロープ?
0445名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 18:03:30.67ID:k1135GGR
あんだけ荒れた後だし明日の方が良いだろ
0446名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 18:37:22.76ID:+Do8U/gd
明日は日曜だしどこ行っても人多そうなのがなぁ・・・
0447名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 18:57:48.88ID:x42ApD3g
まず考えるより行動や!
0448名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 19:39:53.52ID:/ubX0wGT
先週の南イナダなんていたか?アオコサイズしか見なかったぞ
0449名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 19:44:10.52ID:zOX4xB23
>>448
俺もそう思ってたが、俺が釣れてないだけだと思った
0450名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 08:08:13.22ID:joi1II+3
先週南行ったけど先端も曲がりもナブラみたよ
計ってないがアオコサイズではないと思う
釣れたの俺だけか?
0451名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 08:44:24.06ID:/pD2pdqY
火力日曜なのもあって人やべー
0452名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 09:02:44.89ID:sJ4LK/pR
>>450
ナブラなんてどこでも立ってるし、40弱でイナダだって言うなら、それはイナダだろう
今日の南は曲がりから先でサゴシとアオコ
イナダサイズには到底及ばないサイズばっかり
堤防登り口から車の列だよ(笑)
0453名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 09:59:14.42ID:9Sqcuv0T
南は混んでると思って吹浦に行って来た
魚っ気なし
40くらいのサワラを2-3匹見かけただけ

今シーズンの青物は期待できないと思う
0454名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 12:04:22.45ID:xwEpTZ62
鶴岡磯はサゴシ、イナダ。釣れたやつはカタクチ吐き出した
サヨリ追いかけて日中でもボイル起きてるし、イナダも丸々してよく引くし遊ぶにはまぁまぁ楽しい。
0455名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 12:17:40.68ID:9Sqcuv0T
南磯には青物が来てるのか
なら酒田方面も期待できるのかね

今日の感じだとこっちは全然ダメっぽかったけど何が違うんだろ
0456名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 14:23:06.20ID:joi1II+3
0457名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 14:28:43.27ID:Bw8cMGc7
河がでかすぎるんだろなー
0458名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 17:43:30.74ID:RqUrhqrS
火力岸壁ってよく人落ちないよね。
新潟だと堤防低くても落ちる人結構いるのに
0459名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 18:10:38.98ID:jclp3agw
スズキ狙いで3時半過ぎに南に行ったら、50くらいのマダイ持って帰ってきた人いた
クロ狙いみたいだったけど、いいマダイだった
0460名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 18:49:47.70ID:9Sqcuv0T
良いな、マダイ
まれに南で掛けてる人やもって歩いてる人を見ることがある
いつか俺のルアーを喰ってくる日もあるのかと思ってるけど今のところその気配はない
0461名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 19:37:30.80ID:58IatHek
曲がりから先で、みんなでショアラバやれば意外と釣れてくるのかもね?
0462名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 19:38:32.78ID:xwEpTZ62
今までルアーメインで餌釣りはたまにちょい投げ&サビキやる程度だったけど、フカセ楽しそうだな。
ここにはフカセやる人いるの?
0463名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 20:12:01.77ID:jclp3agw
結婚前まではやってたが、結婚してからはヒマも金もなくなって辞めた
フライも同じ
0464名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 20:38:15.58ID:ezhHaxnU
>>462
フカセやるよ
楽しいけど準備と後片付けがめんどい
0465名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 21:15:00.04ID:aifIDZLN
レスありがとう。ルアーの手軽さは無いだろうけど、ベタ凪で他に用事が無い休日には丁度良さそうなのよね
初期投資と匂いがえげつなさそうだけど検討しよかな
0466名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 21:20:11.18ID:iwVz/Njn
>>465
フカセは爆発する時は思いがけない大物が釣れるから面白いよ!
やったことないけど
0467名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 22:02:49.90ID:5Abr9DPt
ほとんどフグにやられるよ
0469名無し三平
垢版 |
2018/11/05(月) 12:14:44.10ID:1WZEcgKJ
ルアーのフック傷で噛み跡とか言ってる奴マジでアホ
0470名無し三平
垢版 |
2018/11/05(月) 16:46:23.63ID:cEoLtXWN
やっと気付いたか?
フックでできた傷だってことw
い  ま  さ  らww
0471名無し三平
垢版 |
2018/11/05(月) 17:13:18.71ID:efe0HzOI
てへぺろ
0472名無し三平
垢版 |
2018/11/05(月) 18:43:44.66ID:IDWlP+gs
魚の噛み跡って思ってた方が人生たのしいんやろー
0473名無し三平
垢版 |
2018/11/05(月) 19:23:50.23ID:Jh/LGPFc
ところで最上川はどうなん?アユ落ちちゃった?
0474名無し三平
垢版 |
2018/11/05(月) 21:41:28.95ID:ZZ5nIZ+b
トミヤマのヒラメ情報だが
昨日日の出から10時までやってたが少なくともサーフは1枚も上がってなかったな
夕方は知らんがとても60オーバーなんて上がるとは思えん
0475名無し三平
垢版 |
2018/11/05(月) 21:54:29.29ID:r8F1pg4T
あの広いサーフで午前中やっただけでよくそんなこと言えるね
毎日60のヒラメが釣れるとでも?
0476名無し三平
垢版 |
2018/11/05(月) 22:11:40.77ID:UOBSDSq2
釣れたことは事実だろう。
魚の数が同じでも、釣り人が多い地域は相対的に情報が多い
釣具屋の情報についてだけど、ヒラメ、マダイみたいな群れない魚が釣れた情報は、同じ人が連日持ち込んでない限り、まずまぐれだと思って良い。
ましてパターンを掴んだ手練れは自慢のために不特定多数に公開するなんて真似はしない。
群れる青物と生態が知れてるスズキについては情報に乗って良いだろうけどね。
0477名無し三平
垢版 |
2018/11/05(月) 22:57:08.96ID:gY0kNdYn
ヒラメだったら隣のサーフが爆釣じゃないか
座布団がわんさか
空港サーフがオヌヌメ
0478名無し三平
垢版 |
2018/11/05(月) 23:03:33.30ID:bkyF3zu2
40弱とかなら朝マズメで釣れたよ。
人に対して魚は少ないようだったけど
0479名無し三平
垢版 |
2018/11/06(火) 05:58:54.86ID:Xz5cXnfn
「サーフ」って湯野浜〜吹浦までなんだが、たった1箇所見て「釣れてない」なんてバカなの?
0480名無し三平
垢版 |
2018/11/06(火) 06:03:53.65ID:Xz5cXnfn
鯵ヶ崎以南、釜磯以北もあるったな
0481名無し三平
垢版 |
2018/11/06(火) 16:49:17.03ID:GXNgqLJq
釣れる場所で竿を振る
当然の隣県遠征だわ
どこでも釣れるぞ
0482名無し三平
垢版 |
2018/11/06(火) 21:07:00.68ID:Xz5cXnfn
釣ってから言えや
妄想プロさんよ
0483名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 00:14:56.65ID:3e9cX/Ri
サゴシなんかバスタックルとバスルアーで十分釣れるぞ
サゴシ釣ったことないけど
0484名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 00:31:16.51ID:nJvr2PVk
すぐにケンカ腰になるのやめーや
今週サーフと南防波堤行ったけど心なしかサゴシが少なくなってる気がするわ
イナダも同じくらい入ってきて欲しいが相変わらず単発だよ
0485名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 07:28:46.06ID:8csZ3zdW
ほんとマウント取りたい人多すぎー
0486名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 08:21:18.48ID:YMVDDs/C
「マウント取る」って流行ってんの?
0487名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 08:35:14.99ID:Alx6pAbQ
ジジぃは黙ってろ
0488名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 12:38:28.08ID:YMVDDs/C
>>487
おしめ取り替えて寝直せや
バブちゃん
0489名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 12:54:40.87ID:lTFBcr/9
>>486
覚えたてで使いたいんだろう
0490名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 19:00:56.41ID:bOBJwiD/
今日は実に良い天気だったな
海も凪いで水は澄んだろう
いよいよ青物が回ってきてもおかしくない状況と見た
明日の朝は出かけることにする

数万引きの大群が押し寄せてナブラばしゃばしゃだったらどうしよう
ふふ
0491名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 19:35:19.70ID:wATf2vzs
いや、うねってサラシてるぞ。沖の北風の影響か
0492名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 19:40:26.60ID:YMVDDs/C
安心しろ
なにも起きないし、なにもない
0493名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 20:04:09.58ID:pxosH20l
庄内の釣具屋の店員だけど質問ある?
0494名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 20:07:07.65ID:bOBJwiD/
え、うねりがあんのか
それは困ったな
聖地、南突堤に行こうと考えてたけどサーフにしようかな
波があるならスズキうはうはだし
青物も回ってくるかもしれないし

庖丁を研いでおいたほうが良いかな
0495名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 20:19:12.74ID:ApZUnHQa
すまん、これからは沿岸は出し風微風で日の出頃はベタ凪だ
俺なら磯で青物メインだな
0496名無し三平
垢版 |
2018/11/08(木) 09:14:22.04ID:H1N/cp2X
サゴシしか釣れねえよ馬鹿野郎
0497名無し三平
垢版 |
2018/11/08(木) 09:53:19.09ID:H3iEl9jO
サゴシ釣れれば十分だろ
0498名無し三平
垢版 |
2018/11/08(木) 11:50:34.87ID:0vpNNaPF
>>496
だから「なにも起きない」と言ったはずだ
0499名無し三平
垢版 |
2018/11/08(木) 19:02:13.96ID:qf9XiGao
うむ、前線の通過は昼ごろか
それまでは海はべた凪ぎで東風に乗ってルアーがすっ飛んでいく
しかも気圧の低下で魚の活性はうなぎ登り
大群が岸に押し寄せてくる可能性が大と見た

朝に釣りになるワンチャンがあれば明日こそ大釣り
この状況じゃ遠征陣は消えるから釣り座も選び放題

ふふ
勝ったな
すぐに寝ないと
0500名無し三平
垢版 |
2018/11/08(木) 19:31:40.06ID:3EhmxDMJ
べた凪?
予報じゃ1.5m〜2.5mだぞ?
つまり朝から波があるってこと
明日はサーフ一択だよ
ってか、気圧と魚の活性の話を以前したことがあったが、アホみたいに噛みついてきたニワカくんがいたけど元気かな?
0503名無し三平
垢版 |
2018/11/08(木) 19:44:55.51ID:rOhwVxGC
ジグは一個でいい

俺の背後に立つな!
0504名無し三平
垢版 |
2018/11/08(木) 21:36:41.81ID:hzuEOIeq
だし風だけど7mはつらそう
0506名無し三平
垢版 |
2018/11/08(木) 23:13:55.84ID:drw5dQcD
今日サーフでイナダ釣れてるじゃないか
0507名無し三平
垢版 |
2018/11/08(木) 23:38:48.96ID:Eap5H87A
えっ?サーフでイナダを!?
0509名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 07:24:24.89ID:vM1OGTnL
どうしてこんなことに・・・
0510名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 08:39:30.10ID:BnRDZuOO
春の終わり位から初夏位の間に尺メバル釣りに行ってたのですが寒い時期も狙って釣れますか?
0511名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 08:50:18.88ID:/Adk86Tx
>>510
磯やテトラ周り探れば釣れるよ
この間25〜30センチ前後のメバル数匹釣れた
0512名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 09:32:14.40ID:BnRDZuOO
>>511ありがとう。因みに春初夏と時間帯はべつですか?自分は由良より南に行ってましたが寒い時期は、北と南どっちが良いですかね?答えられる範囲でいいのでいいのでよろしくお願いします。
0513名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 10:53:17.97ID:1lPeou6F
イナダ接岸?
0515名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 13:34:21.00ID:RxHiFRTh
イナダと言うよりはアオコにしか見えない
0516名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 14:43:41.25ID:/Adk86Tx
>>512
釣った時間帯は意識したことないけど、だいたい春や初夏、今の時期ともに夜の7時〜9時前後ですね
自分は主に加茂周辺の磯周りやテトラ帯をワームで狙ってるんだが、かなりの距離離れてない限り北と南で釣果の変化は大きくないかと…
サイズアップ狙うならやっぱり漁港とかより磯やテトラ周りですな
0517名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 15:07:18.41ID:00WhPScH
トミヤマのタイルが20cmだから、40cmはないな。
0518名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 15:09:24.55ID:J/QJjBWo
>>516詳しく教えていただきありがとうございました。狙ってみます。
0519名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 15:51:59.08ID:VjIHqcky
>>517
ほんとうだ、数日前のヒラメはメジャーしっかりあててタイル1枚20cmだ。35〜37cmかな
今年はサイズコンディションが悪いなぁ
0520名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 17:25:10.16ID:GXZ4D1p1
午後から南突堤行ったけど全然人居なかったな多分全体で5人くらい
小規模なナブラはずっと続いてたけどルアーじゃ釣れなかった
サビキ投げると毎回40前後のサゴシ掛かるけど8割方はハリス切れてバレる
たまに尺アジも釣れるけどでかい奴ほど口切れで落ちる
結局サビキ仕掛けを5セットくらいロストしてサゴシ3匹とアジ8匹で終了
0521名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 19:48:03.88ID:dpyifIaP
午後って雨がかなり強い時間帯があったぞ、頑張るな

自分は朝に行ったけど40cmもない痩せたサワラの大群が接岸してた
暗い時間帯は1投1バイト

2-3匹釣り上げた後に使ってたバイブを持ってかれて
大型のミノーなら大丈夫だろうと魚道130を沈めてゆっくり巻きしてたらすぐに持ってかれた
諦めずにXRAPの14cmのやつをダートさせてさわらを散らして下の何かを引きずり出そうとしたら
1投目の5回もジャークしないうちにラインだけ返ってきた

群れの下にはお宝が潜んでいるに違いないと妄想したのが間違いだった
最初のバイブを失った時点から3投で3ルアー死亡
40もない奴らのくせに大型ミノーまで死ぬとはヨハネスブルクコピペを体験した気分
高かったのに

今度、時間があるときに徹底的にあの小さいさわらと戦って下に居る何かを引きずり出してやる
ワイヤーハリスを持ってなかったのが今日の敗因だった
0522名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 20:29:44.05ID:7D0jO29H
30センチくらいのサバ、山ほど釣れたけど食いようがないんでみんな放してきた
それくらいのサバの刺身って食えんのか?
0523名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 20:46:40.95ID:00WhPScH
プラグの巻き速度ではリーダー噛まれるのであって
ジグ使えばそうそう切られることはないと思うんだけど
0524名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 21:21:00.92ID:dqibFG3W
そう思うだろ?
サゴシが食うスピードでシャクると結局切られる
早巻きしてても食わせのタイミング入れると切られる
数釣れてる人はロストも多いよ
0525名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 21:22:53.91ID:7D0jO29H
ロストが多い数釣れてる人って、ただのバカだろ
サゴシごときにw
0526名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 21:42:05.87ID:dqibFG3W
そりゃ千円もするジグ使ってるならバカだがな
ロスト前提で100均のジグしか使わんよサゴシには
0528名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 22:11:54.12ID:7D0jO29H
>>526
ここにいるだろ
サゴシいるの判っててミノー使うバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています