X



【鯵】アジングを楽しむ part60【ルアー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ ef2a-ZY3X)
垢版 |
2018/09/16(日) 21:56:44.41ID:VIO/P7gT0
日本中の様々な地域で楽しめるアジング!
所詮は気軽なライトゲーム、小難しいことを言わずに楽しみましょう。

前スレ
【鯵】アジングを楽しむ part59【ルアー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1533951746/

>>980が新規スレ立て時に1行めにコピペ ↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0564名無し三平 (ワッチョイ 6a2a-HnTJ)
垢版 |
2018/10/07(日) 01:30:51.91ID:7P323zdL0
そのバス用ロッドでも7g超えとか普通に使ってなかった?
俺はULでも平気で14gのテキサスとかラバジ投げてたけど
0567名無し三平 (ワンミングク MM94-hty/)
垢版 |
2018/10/07(日) 10:14:08.66ID:uiXHZxdZM
>>540
釣ったアジの口からからワームとか針とか出てくるけど20cmアジなら5号とか30cmなら7号でも釣れるからコンマ以下でやってるのはそういう趣味だと思ってる
0569名無し三平 (ワッチョイ 916b-tu03)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:26:16.59ID:Jgpzgr+C0
性格悪いねー
0572名無し三平 (スププ Sd70-FWvd)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:58:48.62ID:KwRYvci1d
よく何々でも釣れる!って奴いるけど正しくは、
今日は何々で釣れた。に過ぎないからな。
タイミング、コンディションが合えば偶然針だけで釣れた。ことだってあり得るからな。だからって針だけでも釣れる。とは言わないだろ。
たまに言う奴いるけど、、、
0574名無し三平 (ワンミングク MM94-hty/)
垢版 |
2018/10/07(日) 12:41:43.74ID:uiXHZxdZM
>>573
針によるけど針のみでもある程度は釣れるね
ルアー用は黒が地味で誘引しないらしく釣れないが青物用とかのは金とか銀でキラキラしててよく掛かる
0576名無し三平 (スププ Sd94-b18D)
垢版 |
2018/10/07(日) 13:32:36.44ID:YxUOLRy7d
イサキ針やアジ針は誘うための形状だからこそ釣れる
群れも潮もショボい状況下でジグヘッドだけ投げてそれなりに釣れれば今度から俺もそうする
0578名無し三平 (ワッチョイ 0ea6-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 21:39:46.62ID:GlC9NAwT0
ジグ単とキャロフロートでリールも変える?
ライン変えるためにスプールは変えてるけど
0579名無し三平 (ワッチョイ b26b-8G5O)
垢版 |
2018/10/07(日) 22:01:44.13ID:4tmUL9If0
ジグ単とフロートでロッドもリールも変えてるロッドがそもそもモノフィラ専用だからだけどフロート投げるならPEの方が良いしね
0580名無し三平 (ササクッテロラ Sp72-Wb38)
垢版 |
2018/10/08(月) 10:26:18.62ID:4ND+gC0mp
>>578
ジグ単、ワインド、フロート、プラグ
全て別タックル
0581名無し三平 (スフッ Sd70-Bsp9)
垢版 |
2018/10/08(月) 11:07:53.25ID:FtShp9qVd
>>578
オードラゴン0.4号で1タックル。
0.4g投げて表層のジグ単も7gのキャロも全てこなしてるよ。リグの切り替えも仕掛けシートに作っておけば瞬時にできる。
0582名無し三平 (ワッチョイ 6a2a-HnTJ)
垢版 |
2018/10/08(月) 11:12:07.09ID:9ysOlXz+0
アジングってタックルこだわる人多いよね
アジ釣るだけで何個竿もってくねんって
バス釣り出身の人が多いせいもあるんかね
0584名無し三平 (アウアウウー Sa83-RseO)
垢版 |
2018/10/08(月) 12:11:27.27ID:q3LnHGTQa
口の横の一番柔らかいところに刺さってるせいで身切れしてる。
→あたりを取れていなくて向こう合わせになってるからこうなる
0585名無し三平 (ワッチョイ 878a-Bsp9)
垢版 |
2018/10/08(月) 12:15:25.20ID:ewi05Vad0
>>583
>>584さんに追加で抜き上げ方が悪い。
水面や空中で暴れさせたらバレやすい。
水中で手前まで引いてきて一気に抜く。
0586名無し三平 (スップ Sd02-xdbi)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:20:06.64ID:EeOL892sd
浅場のバチコンでカラバリにワームつけてるんだけど、浮力を少しつけてふわふわさせるには何か方法ないですかね
0587名無し三平 (ワッチョイ f1c9-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:32:50.34ID:PJaM+d690
ラインをナイロンにする、浮力あって水に浮くタイプのワーム使う
月下美人  アクアウェーブ ママワーム アルカジックジャパンとか、他にも色々
0588名無し三平 (ワッチョイ f67a-nomI)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:39:48.06ID:2Dl2cEVF0
2ポンドのライン、冒険して使ってみたけどサバかかったら切れちゃう。やはり背伸びしないで2.5ポンドにしとこう。
0589名無し三平 (ワッチョイ 878a-Bsp9)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:44:22.66ID:ewi05Vad0
2ポンドのフロロで70cm弱のシーバスとやり取りできたよ。37cmのサバは抜き上げまで余裕だった。単にドラグの設定が悪いのでは?
0590名無し三平 (ワッチョイ 2a2a-WqLy)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:19:40.65ID:ZVWajZrG0
いつも行くポイントはクソ高いタックルでアジングしてる方が大勢いるんだけどメジャクラにレブロスの自分は浮いてるのかな?
0592名無し三平 (ワッチョイ 96af-xbmF)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:00:25.34ID:FdTn36mf0
他人が釣れてるかどうか、どんな釣りしてるかは多少見てるけど
道具は何使ってようが全く気にならん
どこ向いて釣りしてんだよ
0593名無し三平 (ワッチョイ 878a-Bsp9)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:08:49.80ID:ewi05Vad0
ソアレや月下美人のセットははよく見かけるな。
0594名無し三平 (ワッチョイ 1e04-qNL1)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:30:23.24ID:P9wgoHpR0
ソアレのbbとエクス使ってるけどどっちも同じくらい使うしどっちも使いやすく気に入ってるわ
ちと両方とも強すぎだけど
0596名無し三平 (ワッチョイ 3004-Qng4)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:30:43.08ID:2JsVpwX70
豆アジングしたいんだけど普通のアジングと違うところある?
ジグヘッドはザ・豆と小悪魔なんちゃらを用意した
0600名無し三平 (スフッ Sd94-8G5O)
垢版 |
2018/10/09(火) 00:59:44.48ID:OSFrNsrvd
この間背中にジグが刺さると相談したものですけど原因が分かりました、某34の動画でラインを持つ人差し指をロッドにくっつけないを実践していた結果ラインを早く離しすぎていたみたいですどうやらくっつけた方が自分にはあってるみたいでした
0601名無し三平 (ワッチョイ 2bee-TFgJ)
垢版 |
2018/10/09(火) 02:49:30.92ID:FRh50LwH0
豆アジって何センチまで?15くらい?
0603名無し三平 (ワッチョイ 9a2c-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 09:04:55.97ID:+AG164DI0
>>601
【関東の市場で見かけた呼び名】
小さなものをコアジ(小鰺)、マメアジ(豆鰺)、ジンタ、ジンダ、ジンダコ、ジンダゴ、アジコ。
15センチ?20センチをゼンゴ。
20センチ?25センチを小アジ。
25センチ?30センチを中アジ。
それ以上、大型をオオアジ(大鰺)。


15cmまでが一般的だと思う。

>>596
豆アジは針を小さくしてワームも小さくすれば普通のアジングが成立するよ。
0604名無し三平 (ワッチョイ f67a-nomI)
垢版 |
2018/10/09(火) 11:20:37.65ID:/EL5ZQl40
Sキャリー初めてチャレンジしようと思うのですが、メインラインとリーダー、フロロなら各々南号?何bl?がおすすめでしょうか?
0605名無し三平 (スププ Sd94-LaqF)
垢版 |
2018/10/09(火) 11:38:27.37ID:Vedvoklpd
>>604
オードラゴン0.4号にリグは1号フックは0.6号。
Sキャリーは高いから根掛かりでフックから切れる設定にすれば良いよ思う。

でもおれもSキャリーはジグヘッドが引っ張られないから理想的なキャロだと思って使ってはみたが、沈下速度が遅すぎて自分のホームにはあまり合わなかった。
遠投が必要な場面はほぼアジは中層から下にいる事が多いし水深はあるからね。ジグ単より早く沈んでくれないとやってられない。
今使っているのは自作のピノキャロメインでたまにMキャロ。
0608名無し三平 (スププ Sd94-LaqF)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:20:35.02ID:Vedvoklpd
>>606
ああ、メインラインもフロロってことね。
フロロをキャロ類の重リグに使うのはお勧めしない。伸びて感度と操作性が落ちるよ。
0610名無し三平 (スププ Sd94-LaqF)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:00.82ID:Vedvoklpd
>>609
まあミニMキャロとは違ってできなくはないのかな。ピンキー03でもできるから。
でもラインから買うのならオードラゴンかエステルをお勧めするわ。
0611名無し三平 (スププ Sd70-nomI)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:03:10.28ID:vAT0WmRgd
>>605
なるほど。確かに2lbのフロロ普段ジグ単用に使ってますが、柔らかい感じがします。PEとかエステルも検討してみます。

"リグは1号"というのはリーダーの事ですよね?"フックは0.6号"というのは0.6gという事でしょうか?
それともリグの部分(浮き止め、Sキャリー)からジグの間にもう一つジョイントがあって、0.6号のラインを挟んで、リグの部分をロスとしないようにしているのですか?

Webでみてみたらリグの部分から直結でジグになっているのがほとんどなので・・・
0613名無し三平 (スププ Sd94-b18D)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:19:23.38ID:4JPPDr5Dd
>>610
ミニMキャロこそフロロやエステルで扱えるじゃん…


>>612
通しで浮き止めとかストッパーを使えばいいよ
別でタックル用意するならpeでもオードラゴン含むハイブリッドpeでも好きなものを
0614名無し三平 (ワッチョイ 9a2c-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:21:38.05ID:+AG164DI0
>>611
変則的な組み方していてそのまま答えちゃった。
Sキャリーロストが痛いからSキャリーとジグヘッドの間にサルカンをかましてる。
メインライン → リーダー(1号)、Sキャリー → サルカン → リーダー(0.6号)、ジグヘッド

根掛かりを気にしなくてフロロをそのまま使うならリーダーつけずにそれこそ直結でいいんじゃない?
でもフロロ2lbだと伸びてアクションが緩慢になると思う。とりあえずやってみては?
もともと商品コンセプトがエステルでジグ単をしながらでもSキャリーとSタッチで気軽にキャロのアジングができるだから
エステル使用が前提の商品ではあるね。
0615名無し三平 (ワッチョイ 9a2c-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:27:08.01ID:+AG164DI0
>>613
まぁ使えると言えば使えるけど、あたりが余計にぼやけるしアクションも緩慢になって楽しくないからおれは勧めないね。
エステルの2lbとフロロ2lbを比べると伸びの違いが顕著だよ。
0616名無し三平 (ワッチョイ 738a-Bsp9)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:35:00.32ID:m5F60knu0
エステルといえば色付きラインが増えて来て嬉しいぞ
アンバーコードの失透ピンク使ってる人いないかね?
視認性はアジの糸やジャックブライトルミナシャインとかよりもいい感じかな?
0620名無し三平 (ワッチョイ 9a2c-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:33:06.71ID:+AG164DI0
>>616
0.3号をサブで使っているよ。
アジングマスターや鯵の糸くらいしか使ったことがないが視認性は抜群だった。失透で全然変わるね。
ジャックブライト・ルミナシャインは使ったことがない。すまん。
ルミナシャインとの比較はODZの矢野さんのBlogに記事があったと思う。
あとはアジングのラインスレで聞くとかね。

>>619
フロロを全否定するつもりはないが、アジングを突き詰めるとハイブリッドPE、PE、エステルのいずれかにどうしても行き着いちゃうと思うのね。
レスに気を悪くされたのならすまん。
0622名無し三平 (スププ Sd94-b18D)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:37:50.83ID:4JPPDr5Dd
>>620
謝る必要なんかないけどなぜにそんなにフロロが苦手なのかw

エステルの03でも大抵は抜けるしフロロでもアタリ取れるよ、ただ分かりやすさと強度のどっちを取るかというだけの話で
0623名無し三平 (スププ Sd94-LaqF)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:07:58.32ID:Vedvoklpd
>>622
以前は使っていたから苦手ではないけど、ジグ単ならまだしも、Sキャリーをつけたら感度が余計に悪くなるし操作性も落ちるし。知り合いなら勧めないね。
0624名無し三平 (ワッチョイ 0e19-Bsp9)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:19:17.28ID:ETe3PmGL0
ジグ単ならフロロ最強でしょ
0626名無し三平 (ワッチョイ 9b90-1EeO)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:01:31.68ID:uVmaeCpz0
一人だけ釣れてる時にレンジとか重さ聞かれるけどさ、
フロロでよく当たりわかりますねって低脳な34脳に言われることがよくある
っていうか何でエステルにしないんですか?ピンキーいいですよともセットで言われる
ほんと迷惑
0627名無し三平 (オイコラミネオ MM71-Sy8Q)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:12:19.69ID:cZGP+eI1M
>>626
そうそう。フロロでエンジョイ勢なのにガチな人とは話が合わないよな。
0628名無し三平 (ワッチョイ 4c8a-2Yci)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:15:24.92ID:O7PfJr/P0
逆にフロロの方が分かりやすい時あるからな
モソッと当たる時なんて比重高い糸の方が分かるし
コレしか正解が無いなんて硬直してるやつが駄目なだけ
0632名無し三平 (ワッチョイ b2f5-Qng4)
垢版 |
2018/10/10(水) 00:04:52.17ID:37Oa033U0
>>631
それな
シチュや対象によって自分に合う糸を選べばよいものを、思考停止してアジならエステル、シバスならPEと思い込んで
押し付けてくる奴が一番たちが悪い
0633名無し三平 (ワッチョイ 878a-LaqF)
垢版 |
2018/10/10(水) 05:24:31.98ID:E1ljVxn+0
ん?エステルで尺は抜けないんだ?
0635名無し三平 (ワッチョイ 6454-hty/)
垢版 |
2018/10/10(水) 06:08:24.26ID:bQuFcdNF0
ENJOY アジは釣れ続ける
IT'S JOIN 届けたい ジグの波動
サカナオドル アジコール 湧かす Bite Bite Bite(READY GO!)
今 ゴーイング ゴールインより
飛び越し 波に乗り 泳ぎ続ける
ENJOY(ENJOY) IT'S JOIN(IT'S JOIN)
呼応する魚 釣れ続ける

エンジョイと聞くとこんなメロディが
0637名無し三平 (ワッチョイ 878a-LaqF)
垢版 |
2018/10/10(水) 06:42:03.59ID:E1ljVxn+0
>>636
潮氷じゃないね。近所かな?
0641名無し三平 (ワッチョイ 9624-FcPb)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:42:40.89ID:fOsZ6cGW0
もう俺は31だよ。
そんおれは20cmをコンスタントに釣れるようになりたい。
ウルトラシュート使ってコツコツ探してるがしんどい。
0643名無し三平 (ワッチョイ 9a2c-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:48:43.50ID:qJWaiAg/0
>>638
小さくてもフックとワームのサイズを下げれば同じように楽しめるよね。ゲーム性は変わらない。
小アジ中アジと違って処理と調理がちと大変になるけどねw
おれも最近釣れるのは豆ばかりで南蛮漬け、竜田揚げ、甘露煮、豆アジフライ、残りはみりん干しにした。
0644名無し三平 (ワッチョイ 9a2c-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:54:15.39ID:qJWaiAg/0
>>642
近場だと倉橋が一番良いと思うがポイント争いが熾烈。次点でとびしま。
いずれにしても居付きが少ないので回遊待ちの運ゲーになっちゃうと思う。
確実に釣りたいなら山口まで足を伸ばすことをおすすめ。遠いけどポイントが多くて入りやすいから幸せになれるよ。
0645名無し三平 (ワッチョイ 9a2c-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:34.34ID:qJWaiAg/0
>>642
補足。
おれは呉の人間なので福山方面は疎いけど、しまなみは今年は当たり年みたいだよ。
ツイッターで100匹以上爆釣したとかコンスタントにつぬけしている情報を見かける。
0646名無し三平 (バッミングク MM88-U/nS)
垢版 |
2018/10/10(水) 11:46:07.68ID:tasF56yuM
>>645
自分も呉近いから行くなら蒲刈倉橋なんだけど
そんなに釣れるとは知らなかった!自分がまだ下手なだけか。山口行くしかないかなあ
ちなみに大芝島はアジスポット?
0647名無し三平 (ワッチョイ 9a2c-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:01:14.05ID:qJWaiAg/0
>>646
とびしまは回遊があれば地合いが短いけど釣れる。アジに関しては倉橋の方が安定して釣れる。でもポイントが少ないからね。
おそごうなんかは確実にポイント確保しようと思ったら昼過ぎからスタンバイしないと取れなかったりする。
下手かどうかはわからないけどアジの居る場所に単に行けていないだけじゃないかな。一度は上関に行くことを強く勧める。
大芝はアジングでは聞かないね。おれも2,3度やったことはあるけど釣れたことはない。エギングでは好ポイント。今年は災害で釣れないけど。
0649名無し三平 (ワッチョイ 738a-Bsp9)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:17:46.50ID:mjV75MCG0
>>648
上にもあるけどしまなみアジは今年いいね
南下しなくても釣れるところがあるけどいるとこいないとこがハッキリしてるよ
0650名無し三平 (ワッチョイ 9a2c-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:13:50.44ID:qJWaiAg/0
>>648
おれも呉がホームだから最初は苦労した。
その辺だと居付きが居る場所がないから、回遊する場所を探さないといけない。
釣具店で情報仕入れるなり有料だけど釣り画報釣果情報のWEB版がおすすめ。
技術はその先だね。がんばって!
0652名無し三平 (ワッチョイ 738a-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:29:46.94ID:BvC7rRcS0
>>645
まさに福山市内のポイントだけど今年は調子が良い、
っていうか年々釣果が良くなってきてて今じゃちゃんとアジングが成り立つところまできてるわ。
3年位前だったら一定期間だけサビキで釣れる程度だったのに。
この前の34セミナーなんで福山なんかでやるんだろうね、なんて思ってたんだけどね。
今年のアオリイカ絶不調をカバーして9割アジング1割エギング中。
0653名無し三平 (ササクッテロレ Sp9b-hhqw)
垢版 |
2018/10/11(木) 07:40:57.13ID:gFSdsa8Xp
フォールで当たるってのがイマイチわかんねええええああああああああああ

サーフから5mぐらい飛ばしてる時の方が釣れる
なんでや
0654名無し三平 (ワッチョイ 078a-QnHC)
垢版 |
2018/10/11(木) 07:45:23.15ID:Rxx7l4cg0
穂先を45度くらいでリグをリフトさせて
ピタッと竿を上げたまま止める
そしたらフォールしていくからアジいたらココッとひっぱるよ
0657名無し三平 (スフッ Sdff-PH46)
垢版 |
2018/10/11(木) 08:18:50.72ID:AL7YcIQLd
>>653
フォールでの当たりを体験したいならメタルジグ使うといいよ。
居そうなレンジでしゃくる→竿先下げてジグをフォールさせる。
この時ふっと軽くなったり重くなったり、ラインの張り変化が、メタルジグならとても分かりやすい。
0660名無し三平 (オイコラミネオ MMfb-vGLT)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:21:31.25ID:MhLWBmySM
>>653
フリーフォールだとラインが弛んであたりがわからなくて難しいから
ラインを張る目的でゆっくーーりサビきながらフォールさせると
あたりがわかりやすいと思う
0661名無し三平 (ワッチョイ 5f2c-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:25:29.57ID:zvYAFckt0
ロッド操作しなくても巻いてそのまま止めればテンションフォールになるのでフォール当たりが取りやすいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況