X



おかず釣り!THEサビキング!Part23(・∀・)イイ!! [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:46.56ID:48nlqv8g
釣りの醍醐味とは自然にふれてマターりすることなり

暖かい日差しの中、サビキで夕飯のおかず釣りこそ釣りの王道でしょう。

ルアーやチヌなどの難しい釣りに行き詰ったらサビキなんてどうでしょうか?

小鰺や鰯、美味しいですぞ

前スレ
おかず釣り!THEサビキング!Part22(・∀・)イイ!! [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1480822622/
0119名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 21:32:24.56ID:Ou8y4jda
たくさん釣れれば釣りは楽しいけれど、食べるのは大変になるぞ。
もう少し、あと少しがいい按配なのかもしれない。
0121名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 09:46:22.50ID:z3SbSBwg
なんか通販でサビキ買うと送料とかかかって高いのう
0122名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 18:04:07.74ID:2ySGjn3v
そう思ったら店へ行くんだ

俺はタックルベリーで買ってる
0123名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 19:02:38.06ID:65AONbBT
ぼくは買い取りマックス?だよ。
釣具コーナーがあって、餌とかしかけとか買えちゃうの、かなり便利だよ。
0124名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 20:17:33.91ID:T+iXq3HH
タックルベリーって中古屋だっけ?
サビキも中古つーか、買ったけど使わねーやみたいな感じで売りに来た安いのあるの?
0125名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 20:23:08.42ID:ydiZ42up
>>124
セカストとかオフハウスも中古の仕掛け置いてるぞ
たまに3組セットに2組しか入ってないとかあるから中古なんだろう
0126名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 20:39:47.02ID:aHiEPVcy
>>124
タックルベリーのPB商品とかも置いてる
あと閉店した釣具屋の在庫を買い叩いたと思しき廃盤新品が纏まって入荷することも
0128名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 21:29:42.86ID:gcDZpAYU
タックルベリーのヘラコーナーの遺品感よ
サビキは時々3枚セットのやつを買う
投げサビキセットとかも売ってるけど他とあんまり値段は変わらんね
0129名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 22:21:45.38ID:T+iXq3HH
ダイソーのは質が怪しいらしいしどこでサビキ買うのがいいんだろ
1つ350〜400円するのに1パックでそれ以下の小鯖でぐちゃぐちゃにされるとムカついてくるよな
0130名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 06:49:23.61ID:DBoCi4Iu
タックルベリーの小物は個人中古が減って殆ど新古品ばかりだな。値段もキャスティングより高いか同等だから全くお得感がないや
0131名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 07:54:10.74ID:RN2iLHLW
>>129
大丈夫
釣れたらまず魚のすぐ上の糸をしっかり持って、めばちばさみ?で魚をホールド
ゆっくり上から外していくと大丈夫だよ。
竿と仕掛を地面においてしまうと、もうぐちゃぐちゃよ。
0132名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 08:26:27.23ID:EHrg/Kb3
ダイソーは質が怪しいというより1個100円は高い
安いのがいいなら2個100円のruna hisanoなんかの方がよくないか
0133名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 08:34:36.71ID:o7bsE8Zk
仕掛けが絡むのはカゴが軽すぎ
魚掛かってからラインテンション抜き過ぎ
つまり下手くそ
精進せぃ
0134名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 10:08:03.07ID:lJMO2vkf
カゴっていうかオモリな
上カゴ地域の人は勘違いしないように
0135名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 12:16:36.95ID:yF6UM/wA
俺が投げ釣りでちっちゃいハゼ一匹釣ってる間に初心者の友達がぶっこみサビキでサバサッパウルメカサゴメバル釣って五目達成しやがった
やっぱサビキは最強だな!
0136名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 13:35:23.19ID:1cbkz/3Y
ブッコミサビキってなんや
ジグサビキか?
0137名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 13:42:15.62ID:W5735kG1
上かご下かごの地域性は本当に水深由来なのかね…
0139名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 16:02:35.43ID:1DVkZGKb
>>136
上カゴのウキなしのサビキをぶっ込むんじゃ
居着きが基本的に底付近に住まうことを見越した仕掛けじゃ
ひとたび投げたら仁王立ちで待ち構える漢の釣りじゃ
0140名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 16:40:55.16ID:ZI0EtMVU
サッパってどうやって食べるのが美味しい?
0141名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 16:52:37.19ID:EHNRO9Fq
メルカリにして食ったらうまい
岡山名物
0142名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 16:56:30.71ID:J4BJAfNU
送料無料になりそうな郷土料理だな
0144名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 17:57:26.25ID:1cbkz/3Y
>>139
カゴだけ底に付けとくんじゃなくて放り投げてほっとくのか?
地球しか釣れんだろ
0145名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 18:03:32.16ID:yF6UM/wA
>>144
上カゴだから底に着くのは普通の錘だぞ
小さいシモリ付いてるから海中で仕掛けが立つ
投げサビキのでかいウキが嫌いだから使ってるんだがなかなか楽しいぞ
0147名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 18:57:56.61ID:divBhrSD
>>145
手前で釣れない時に良く投げてるよ。
シャクってやる必要もなく釣れていいよね。
0148名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 21:37:25.23ID:aRmfngNB
使った仕掛けってどうやって保管してる?
適当に巻き付けて次も使おうと思ったら変なクセついて絡まるんだけど…
0149名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 21:41:05.04ID:EHrg/Kb3
普通使い捨てでしょ
一部使いまわせる事を売りにしてる仕掛けもあるけどね
0150名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 21:52:38.14ID:aRmfngNB
>>149
そういうモノなのか
HAYABUSAのリアルアミエビが見た目よくて買ったけど高いんだよな…
次から安いのを買って使い捨てにするよ
ありがとう
0152名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 09:31:40.09ID:ZcfM8xYD
>>148
下カゴに巻きつけて持って帰る。
帰ったらカゴごと真水に10分ほどつけて塩抜いてから、
適当なダンボールに巻きつけてるよ。
さすがに何回もやってるとスナップや針に錆が浮いてくるけど2〜3回は使える。
貧乏臭くてごめんorz
0153名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 09:52:07.23ID:+/WWRM/G
うちもサビキとか仕掛け巻きに巻いて2〜3回使ってるなぁ
0154名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 10:12:42.40ID:QhM0zZdg
>>148
セリアで子供のプール遊び用の直径10cm長さ100cm以上のウレタン棒売ってるから5cmくらいの輪切りにして仕掛け巻いてる
円形だからむしろ新品紙巻きより糸クセが伸びて使い易くなる
0155名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 12:56:22.90ID:wtL8mWV9
使う機会がないまま30年道具箱に入れてたら
1回も使ってないサビキのスキンが変色してボロボロになってた
0156   名無し三平   22
垢版 |
2018/10/15(月) 16:08:20.00ID:OepDMlxw
今日、初めてトリックサビキやってみたんだけど、餌がすぐ取れちゃって(フグに盗られちゃって?)全然釣れなかった。
普通のサビキのが釣れたんだけどこんなもんなのかな?
餌が付け方が悪いのかな?
0159名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 19:04:47.25ID:8ttanJ+A
ウキつけた投げサビキと普通のサビキどっちがオヌヌメ?
0160名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 19:14:39.08ID:x+lKLGOI
場所や環境にもよるけど、手前に魚がいないときや、手前が浅瀬の時は、投げはかなり有効だよ。
0162名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 19:24:25.38ID:8ttanJ+A
>>160
>>161
おk
じゃあ両方持っていくか
0163名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 19:27:58.78ID:xz+VsYc7
ぶっこみサビキ「おいおい俺達を」

ジグサビキ「忘れてもらっちゃ」

トリックサビキ「困るぜ」
0164名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 22:29:14.97ID:WMYlcnMZ
>>159
ちょい投げで仕掛け組んどけばどっちでもいけるんじゃね?
手前に落としたければ遊動ウキ外せば良いんだし。
0165名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 22:36:01.77ID:8ttanJ+A
ありがとうございます!
0166名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 23:06:50.07ID:nZRC7XXW
ぶっこみサビキ面白そう
今度やってみよう
0167名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 06:56:48.88ID:0E5W1MS7
俺は足元でもウキ付けるよ
だってそっちの方が面白い
0168名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 07:44:36.72ID:gMVIaxcI
浮きつけるのやったことないんだが、
浮きつけてもあたりは分かるんか?
0169名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 08:26:56.85ID:2j/0qYEv
足元に落とす時は遊動浮きゴムにギリギリ浮く位の玉ウキ付けてる。
チョイ投げの時はサビキウキに変えてる。
0170名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 10:49:36.02ID:V5y2Sr+L
アミエビの変色防止と
濁りアップとかさ増しを兼ねて
アミエビに米ぬかを混ぜてます

濁りのお陰でサビキ直前Uターンが減ってるような感じです
0171名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 12:33:43.50ID:0E5W1MS7
>>168
解る所かアジは勢い良く消し込むアタリがほとんどだよ
俺はわざと浮力ギリギリまで殺してるから
浮力が強過ぎると沈まずにウキがダンスするかも
0172名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 15:20:57.38ID:iKjM15vb
>>170
砂も入れると沈殿スピードが早まってフグ対策に良いぞ
0173名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 17:09:22.23ID:enPsIDe/
>>168
ウキ釣りの楽しさ分からなくて良いのであればいらないと思う
まぁ浮き釣りと言えば「釣りの基本」だからみんな薦める 浮き釣りよりもさらに原始的なのはブッコミ釣りなんだけどね。
0174名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 17:12:01.60ID:1UQhf3UI
ウキ釣りは根掛かり対策とタナ取りにいい、、、
んでそ?
0175名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 20:46:06.72ID:CUjSB01F
釣りといえばウキ釣りなんだけど難しいし荷物増えるからイソメつけてブッコミしちゃう
0176名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 22:16:22.66ID:uoaERLrq
サビキカゴを色々試してみたけど、チョイ投げならタカミヤとかから出てるリングアミトカシが俺的には最強だった。
0179名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 10:09:02.98ID:Kob2l3iq
>>159
餌取りが手前に湧いてる時は投げが有効
あとテトラ帯でも出来る
0180名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 14:04:57.43ID:Gv4Oc2zM
ウキ釣りはそんなに好きでも無いんだけど
電気ウキだとワクワクするのは何でだろうな
0181名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 14:28:32.39ID:mEAJco6g
サビキって夜でも釣果ありますか?
0182名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 15:04:30.80ID:wvj8ntVR
夜こそすごい釣果だよ、まじで!
0183名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 15:05:40.88ID:slT4PNs1
>>181
ライトつけとけば天然のコマセが集まって爆釣やで
0184名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 15:23:10.96ID:mEAJco6g
天然のコマセって下呂とか?
0185名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 15:38:27.20ID:mpITrKeQ
10〜30W程度のLED投光器で海面照らしてたら
1時間もすればワラワラと色々な生物が集まってくる
そのままにしてたらアジもワラワラ集まってくる
0186名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 15:47:53.49ID:mEAJco6g
チャリ釣行で邪魔にならない大きさ?
0187名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 15:49:09.84ID:RFXKruX3
水中にケミホタルじゃだめ?笑
0189名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 16:15:27.63ID:EbMCcThV
海面を照らすのは人のいない場所でやってくれな
0190名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 16:23:50.08ID:RFXKruX3
ブッコミサビキでケミつけてやってみよ
0191名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 16:47:12.19ID:aYr+N+8M
夜の方がアジもサイズがいいぞ。
0192名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 17:04:17.40ID:mpITrKeQ
今から買うならハピソンの水中集魚灯が良いかも
俺は他と兼用なのと、車のインバーターから100V取ってるからLED投光器使ってるけど
0197名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 20:20:40.78ID:OQ29YC/G
>>194
首折れてるのは絞めてるから?
鯖折りってやつ?
0199名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 21:20:14.72ID:iBEHqgsh
>>198
お前のせいでカメラ目線のゴリラにしか見えなくなった
0200名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 21:36:29.61ID:Gv4Oc2zM
>>194
アジに混じって入ってるオナホが気になる
0202名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 21:55:15.28ID:m5+efU59
>>196
今度ジグサビキしてみるか
0203名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 22:06:52.01ID:mEAJco6g
関西はもしかしてタチウオ連中まみれで入れない?
0205名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 05:01:24.47ID:0v6iWovZ
>>197
首折ったり切り落とすと死んじゃって血が残るからエラの後ろに切れ込み入れて出血多量で死ぬまで活かしてバッカンに入れてる
身は冷蔵庫で1日寝かした方が美味しいんだけど血が残り過ぎると美味しくならなくてこんなスタイルに

>>201
タイは引くのでサメかなと思った

>>202
サバイナダサゴシの群れが来るとサビキが即死するのでジグサビキか船用サビキを半分に切ったりしてダイソーのジグとかタイラバとかエギ付けたサビキで遊んでる
底物のアジが上で釣れだしたら下に何か来たサイン
0206名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 07:32:56.05ID:whPqZoNP
サビキからタチウオにシフトする奴がほとんど
0207名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 10:43:18.28ID:cVCLZKZR
朝マズメの時間帯でもタチウオ勢多い?
0208名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 11:00:49.42ID:SdusxqaY
やつら夕方に来て場所取りして夜通し入れ替わり立ち替わりしてるから
24時間のうちかなりの時間、釣り場を占有してる
0209名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 12:17:43.82ID:xYu6bVrR
>>205
エギサビキってふわーっと沈むせいで沈降中とかシャクったときに絡んだりせん?
興味あるんだけど怖くて手が出せない
0210名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 12:41:27.90ID:wuDQFc28
>>209
サバフィーバーとか団体だと絡むけど遊ばせないで巻けば特に
0212名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 23:20:28.25ID:V0Au1Hxy
常温のオキアミってやっぱだめなん?
0213名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 00:23:33.12ID:AUla6mnj
>>212
袋もんの先っちょ切って使う奴はわりとダメだね、オキアミらしい粒がなくてペーストみたいになってる奴
アミ姫とかサビキ君みたいな粒感があるやつならわりと遜色なく使える
ただちょっと溶けやすい
0214名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 00:32:06.19ID:IAcLDSeX
>>212
アミ姫はわりとオススメ
手汚れないしキャップ付で開封して1ヶ月位常温に置いといても何にも変化無し。
置いといたヤツでもちゃんと釣れた。
腐りもしないのがちょっと怖いけどねw
0215名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 00:37:03.87ID:P0KWL71u
アミ姫使ってるけど
悪くないけど
使いやすいけど
濁り無さ過ぎ
0216名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 00:40:49.71ID:g9B0UH/+
濁りとは心にあるのです
0217名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 00:49:28.75ID:AUla6mnj
>>213
違和感あって確認したらサビキ君じゃなくてサビキ三昧だった
アミ姫みたいにキャップ付きでアミ姫より100円くらい安くてアミ姫より300g多く入ってるから常備してる
アミ姫より臭いのが難点

アミ姫きらら?はまだ使ったことないんだけど比べてどう?
0218名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 03:06:00.41ID:umIrtJ3T
冷凍の物に比べるとやっぱり大きく劣る
常温用に色々添加されてっからなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況