X



【飛距離自慢】両軸遠投カゴ釣り12【飛距離出ない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 12:04:05.47ID:Mo6OSWKb
両軸遠投 カゴ釣り
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1197541518/
【遠投】両軸遠投 カゴ釣り 2【大物】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1224587150/
【遠投】両軸遠投 カゴ釣り 3【もっと遠くへ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1236468973/
【遠投】両軸遠投 カゴ釣り 4【さらに遠くへ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1260706750/
【遠投】両軸遠投 カゴ釣り 5【潮目の向こうへ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1284421546/
【遠投】両軸遠投 カゴ釣り 6【はるかかなたへ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1313799432/
【遠投】両軸遠投 カゴ釣り 7【ウキが見えない】
http://???
【遠投】両軸遠投 カゴ釣り 8 【誰よりも遠くへ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1353760980/
【遠投】両軸遠投 カゴ釣り 10 【波濤を超えて】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1456562354/


カゴ釣り遠投大会(フィッシングショップマイムス )
http://www.piale.com/fishing/record/recordtop/record%20list.html

総レス数が980過ぎたらどなたか宣言して次スレを立ててください
※前スレ
【遠投】両軸遠投 カゴ釣り 11【海流に乗せて】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1486866445/
0002名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 19:51:36.36ID:DHFA65nv
投げるやん?あたるやん?釣れるやん?
なので遠投カゴは楽しいやん?
0003名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 22:52:11.69ID:Y/8H+PqX
船が怖くて遠投できません...
0004名無し三平
垢版 |
2018/08/23(木) 10:35:26.34ID:YBJHqo9c
土曜まで雨で、日曜日は釣れそうにないな
0005名無し三平
垢版 |
2018/08/23(木) 10:38:31.75ID:PCrxKFzi
雨は釣り場空いてて思わぬ大物が釣れたりするので風さえおさまれば期待いっぱい
0007名無し三平
垢版 |
2018/08/24(金) 13:13:23.04ID:1t80BHg7
両軸遠投はスピニングと比較して糸ヨレが少ない分高切れが少ない...で合ってますか?
逆にバックラッシュでラインが傷付いて高切れしやすい?
0008名無し三平
垢版 |
2018/08/24(金) 15:12:54.64ID:ORPX07DC
>>7
おまえが良ければそれでいいよ
0009名無し三平
垢版 |
2018/08/24(金) 15:43:15.38ID:DX8KLY0d
糸ヨレくらいでそんな高切れする?
2-3回で巻き直すからよくわかんねーけど
0010名無し三平
垢版 |
2018/08/24(金) 19:52:05.56ID:YSUrI8ru
バックラ何回かやらかすと音も無く切れてすっ飛んでいくことがあった。
なので、バックラしたあとは軽く投げて、まきながら糸の状態を確認して
カクカクしているところがあれば切ってしまうようにしている。
結局>>9さんと同じ2〜3回でまき直すような形になっていたが、
最近はあまりやらかさなくなったのでもう少し使うかな・・・
0011名無し三平
垢版 |
2018/08/30(木) 10:36:07.97ID:r7zZ+TKx
書き込み少いね。
荒れるかもだけど
盛り上がりそうな話題で飛距離の目安表作ったよ。
ちなみにこの「飛距離」ってのは立ち位置からウキの羽までの実測値ね。
目標物から主観で見た感じなんてのは当てにならないし、出た糸の量とかリールの巻いた回数なんて誤差出まくりだから意味ない。
0012名無し三平
垢版 |
2018/08/30(木) 21:32:48.39ID:kJLDKzyp
その表はどこで見れるのかね
0013名無し三平
垢版 |
2018/08/30(木) 22:30:43.56ID:44BWFAVP
飛距離の目安表って意味わからんな
100m→まだまだ
120m→すごい
140m→かなりすごい
みたいな感じか?
0014名無し三平
垢版 |
2018/08/31(金) 17:49:42.80ID:TtR6QSlO
自分の釣り場での飛距離と目印みたいな?
0016名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 05:01:31.23ID:m0t79PvP
大体さぁ〜120mとか140mとかで実釣できるの?
棚の深さや糸ふけ考えたら、6号ナイロンを250m以上捲けないとダメでしょ。
どんなリールで投げるん?
0017名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 08:32:46.79ID:B7hYr1ou
どういう計算??
0018名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 09:56:40.17ID:4TUMGU3s
棚何十メートルってウキ止めどうやって調整するの??
0019名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 21:36:21.27ID:7G5e7DU3
一ヒロ、二ヒロとずらしてる。
竿4本とか深い時は最初に必要分糸出して結んでる。
0020名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 21:39:23.87ID:7G5e7DU3
>>16
140mは投げられないので不明だけど120mの距離ならライン200mのアブ6500で問題なしで魚も釣れる
0021名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 22:40:24.40ID:TMZTaX1b
でも20ヒロ位までは棚取るな
30m位か
0022名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 18:50:03.04ID:d5jWHb8W
深い棚取るために糸出すと風に煽られてトラブルになるんだけど皆どうしてます?
0023名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 19:19:34.37ID:YbZr1szH
>>22
竿を下げて糸を水につける
0024名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 07:53:40.00ID:l2fV2UQ3
>>23
仕掛けに引っ張られない状態で糸が出て行く?岸側も深ければ仕掛け垂らして棚合わせできるので楽だけど浅いと根掛かりするから危険で。
0025名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 08:22:15.18ID:HAMjuaUY
ちょっとずつ出すしかないやろなぁ
道糸のフケは磯だと岩場に引っかかるからウザイわ
0026名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 03:59:00.41ID:ogjyUTVR
>>22

メカニカルブレーキ締めて調整してる
糸がふけて出ない様に潮に自然に流される様に位で
つかこれがぼーっとしてても出来るのが両軸のメリットだと思ってた
0027名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 04:04:01.06ID:ogjyUTVR
>>22
ごめん勘違いしてた
>>22
> 深い棚取るために糸出すと風に煽られてトラブルになるんだけど皆どうしてます?
ウキ止めの調整してる時の話だよね
深い棚取る時だったら回収してる最中のウキ止めが手元に来た段階でサッと変えてる
取りあえず俺はこれで
0028名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 12:48:33.74ID:cFg8i5KR
ああ、浮き止め動かす時か・・
自分は水入れたバケツの中に糸を入れてるな。
0029名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 17:56:57.48ID:t19hW4D6
趣旨とは離れるが、浮き止めは二個だな

ガイド小さいから、とにかくちっこくこれを二個
0030名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 12:35:14.18ID:eOztsmVJ
>>29
道糸ナイロン6号ウキ止めPE2号で8回巻位でやってる
魚が掛かると何やってもずれると思ってるからそこは諦めてる
0031名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 15:51:20.69ID:33i6i0qa
竿の違いで飛距離ってどれくらい変わるのかな?
この前カゴスペ借りて投げたけどやっぱ良いね。本気で投げてないけどカゴが勝手にすっ飛んで行く感覚。
本気で投げたら自分のEVより10mは飛距離伸びそうだわ
0032名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 18:54:25.02ID:G2VFv05D
EV使ってるなら無印ブルズアイでも良いんじゃない?
結構違うもんだよ。
0033名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 18:57:57.31ID:Z7pPUr/6
ブルズアイスペシャルよい竿だったな
たまーに中古でみかけるね
0034名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 23:48:19.98ID:Huripk1c
ブルスペ5262使ってるが他の竿に移る予定が無いってくらい良い竿
0035名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 17:50:52.12ID:vYdONIaR
大阪でガンナーとカゴスペ売ってるとこしらんかね
0036名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 19:39:18.42ID:xPUTyz8w
>>35
カゴスペはエイト本店で売ってる。ガンナーはないけど、多少アブ6500は扱ってる。
0037名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 01:58:52.67ID:jFs4JSkb
無印ブルズアイとブルスペってどう違いがあるんでしょうか
ブルスペはやたら折れるとは聞きますが
0038名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 08:23:17.33ID:YIBcSbon
ブルズアイのスペシャルだから
剛竿だよ
0039名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 08:59:53.25ID:5aRrGTtu
ブルズアイは素直で良い竿だよ
EVと差別化し切れてなかったけど
ブルスペはガッチガチで疲れる
飛ぶにゃ飛ぶけどね
0040名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 13:55:26.10ID:VHSXqs/2
竿の良し悪しは難しい
インプレッサ良いよ
独特の腰の無さがしっかり籠を受け止めて投げやすい
三号が特に良い。安かったうちにもう一本買えば良かったと思う位
四号も良いけどは渚の12号でも全くしならないwまぁ自社のカゴ重量に対応してるからだと思うけど

短い両軸行けそうな竿って何か無いか?
4.5m位で
0041名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 14:42:33.17ID:YIBcSbon
探すならアルファか日新あたりか
0042名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 16:42:31.82ID:/3RmZ42x
カゴスペシャルの3.5号か4号かすげー悩んでる
二本持ちの人いねーかな
0043名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 19:52:37.15ID:mu/lTuPQ
俺もすげー悩んだから63を2本買ったわ

結果3.5あれば事足りる気がする
0044名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 23:21:13.42ID:SQzno7SB
ガマからアルデナというミドルスペック出ましたが買ってもカゴスペが気になってしまうかな〜?買うなら無理してでもカゴスペか。
0045名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 23:38:37.66ID:66GsUa9j
>>44
実売で二万違うと悩むよね。
デザインも良いし。軽い。
でも遠投師の人達が言うにはあんまり良くないって言うね。
実釣には良いけど飛距離重視ならカゴスペがコンプレックスになりそう。
0046名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 01:07:46.46ID:/D3irrap
体格、筋力、技術を無視してというか
それらが最高だと振りきれる仮定したら
最高に飛距離でる竿ってなんやろか?
カゴスペ?槍雅?、ブルスペ?剛徹?
0047名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 04:55:45.69ID:GhPkJbsd
大島
0048名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 23:57:39.50ID:yLTO+MU9
>>42
参考にならんかも?
かごスぺ2の3-58と4-58持っているがここ3-58後から買ったが、買ってからは
3-58がメイン竿で4-58スペアになってしまうほど、一日振っても楽で釣り味ある。
俺が薦めるなら3.5-58!
本気で投げたら4号の方が勿論飛距離は出るが、実釣には絶対3号だと思う。
0049名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 06:56:24.01ID:bmLOVbH+
カゴスぺの58は現行型も6本継ぎですか?
0050名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 09:06:03.88ID:TI9zWRqL
たぶんね

そのかわり仕舞い短くて良いね
0051名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 13:36:57.55ID:ZScDS0uE
インプレッサ4-57買ったけど振り切れないorz
53のほうが良かったのかなあ
0053名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 18:19:34.73ID:5/cGwYdz
>>51
同じの持ってるけど軽くてメチャ振り切りやすいはずだけどなぁー
0054名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 18:49:04.86ID:zKvFBgZF
3号にすれば良かったんだろうね
0055名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 00:34:57.38ID:UKNjpPt8
>>51
俺も振り切れて無いw
イサキしかとかぺんぺんやカツオしか釣って無いから3号最高
0056名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 02:08:14.90ID:3M/Ckx52
https://youtu.be/y2Isdpryf4Y @YouTubeより
もうカゴ釣りはこの年からしてない
カゴ釣りも数回しただけで、最大の釣果はチャリコ15センチ。最近はショアジギングを両軸でしだしました。アブ
0057名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 02:10:29.33ID:3M/Ckx52
連投ごめりんこ
両軸丸型違うけどREVO BIGSHOOTER WM60-Lこれ、どないやろ?ショアジギングにつこてるけど、ロケットよりもコンクエストよりも扱いやすいし良く飛ぶよ
0058名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 07:36:30.64ID:TNbhf02/
>>56
動画見たけどもしかして兵庫県?
それなら遠投カゴ釣り再開してみたら?マダイの秋ですよ。
0060名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 20:13:01.89ID:7Q2wzYFm
マダイで潮の流れが止まってる
兵庫県なら平磯や須磨一文字で良型や20cmクラスつ抜けの釣果が出てるよ。
0061名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 22:22:36.42ID:a9zxxv1+
>>57
WM60を使ってるカゴ師のYouTuberも居るね
0062名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 16:12:39.20ID:yXkDwm8y
>>60
平磯は釣れてるね。ここ最近の公式の釣果情報のマダイはカゴ釣りだけみたい。
0063名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 19:07:06.45ID:B6HyAHHr
平磯はガチでやれば船釣り並みに釣れる。かも(秋限定)
堤防だから船長も船頭もいないけど
それでも政令指定都市の波止としては結構すごいほうだとは思う
0064名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 19:59:28.72ID:H2js7e2K
竿受何ですが皆さん何を使ってますか?
リ―ルがぐらぐらして巻きにくいのでがっちり安定した竿受けご存知ないでしょうか?
石突着けて石鯛用の竿受け位しか思い浮かばないので何方か良い知恵をお持ちの方は教えて頂けませんか?
0065名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 20:53:28.10ID:It1y3Lka
昌栄ウルトラ竿受けでもんだいない
むしろ竿受けよりピトンのほうでしょ?どこにどう固定するかとか
0066名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 21:46:23.04ID:8BVWNtCC
REVO BIGSHOOTER WM60の情報もっと欲しいよぉ〜
0067名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 22:05:32.37ID:O7sk1b6o
うるせえなあ

REVO BIGSHOOTER WM60 ブログでググれカス
0068名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 22:11:42.05ID:H2js7e2K
>>65
ありがとう
黒い所にリール引っ掛けて使えて理想的な形です
0070名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 00:53:16.49ID:Jnwt74vv
アブ6500のCLとCS ロケットとガンナーって何が違うのかな?
アブのHP見たけどよくわからん
0071名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 13:09:11.95ID:UDP+unKj
遠心ブレーキ
CL:プラスチックの6点式
CS・ガンナー:ベークライトの2点式

ボールベアリング
CL・CS:スプールシャフトの2点のみ
ガンナー:スプールシャフト2点とウォームシャフト2点

ギア比
CL・CS: 5.3:1
ガンナー: 6.3:1
0072名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 23:50:23.48ID:Jnwt74vv
>>71
分かり易すぎる、ありがとう。ありがとう。
あと「プロ」って何が違うんでしょうか?


こうして見るとカゴ釣りに関して言えば6500ならなんでも良いのかな?
チューニングすれば大体どの仕様にもできるよね。
0073名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 11:34:06.50ID:MLSZ8vet
6500でなくてもいいし
ところでガンナーが文句なしにいい
0074名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 13:17:43.67ID:pK+oNlXJ
7000とか10000でもかこ釣りできる
0075名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 18:48:13.66ID:xMPWY61Z
平磯釣れてるねー。50 m 投げたら釣れるから両軸でなくても良いけど。公式に上がってるのは一部だけで30cm までならかなりの数がつれて運が良ければ良型
0076名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 19:51:08.54ID:YCWC6n3d
ガンナー歴 5年

一番何が違うか?
ウォームシャフトのベアリング等は、パーツ換えりゃ済む話
グリーン・クローム・ガンナーと持っているが
ガンナーのスプールは、他のより軽量になってる。

つまり慣性力が働きにくくバックらしにくい、スプールの回転やウォームシャフトの
回転も良いのが生きてくる。
グリーンやクローム等も色々やって見たが、スプールが重く出来ていて、慣性力による過回転でバックラしやすく思う。
スプール別買うすると高いんだよね。
0077名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 19:57:56.61ID:dp7PcZFv
スプール軽けりゃいいってもんじゃないからねえ
ルアーだと軽さが大事らしいが
0078名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 19:58:13.68ID:r1IvRohR
そうなのか、ガンナーはスプール違うんだ。
0079名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 21:24:44.44ID:0wCJOK5t
18ブルスペは出たが両軸は出ないのかな
0083名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 13:17:52.58ID:NiBSb4vF
アルデナは57も5本継なんだよな
0084名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 16:48:55.46ID:avzbnCHe
57クラスで6本継ぎはガマだけではないの?
0085名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 08:56:23.96ID:zdR4V3Fl
奮発してカゴスペかアルデナ買おうと思うんやけどどっちがいいんやろか悩んどる
0087名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 23:45:16.98ID:XBKA/JHJ
WM60って、あのギァ比じゃ巻き取り相当重くねぇ〜??
ABUの同系統の変速ハンドル付けているってブログがあったけどね!
0088名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 23:55:10.34ID:XtfhlH8I
WM60購入して釣り行っできたからインプレ
6500と比べて投げた時の音が凄く静かなのがチョット残念だけど飛距離も変わらないしハイギアで巻きが少し重い以外は使いやすかったよ!
0089名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 23:58:04.67ID:XtfhlH8I
>>87
書き込んだら丁度書き込みがあった
他の両軸と比べるとデッカいパワーハンドルが付いてても重かったよ。イメージ的には釣れても無いのに小魚が釣れた感じ!
0090名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 23:59:02.94ID:r9d2Uz/m
6500CSを6.3:1化してるけど、40〜50のマダイでも寄せてくる時重いなぁって思うけど、WM60だともっとか。
0091名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 07:34:36.48ID:oJ/yJBBw
みんなゴリ巻きか。ポンピングするのにギア比あんまし関係ないじゃん
009290
垢版 |
2018/10/24(水) 08:11:50.65ID:rQ1Il/Jx
>>91
潮流の早い海域なのでポンピングしても重たいんですわ
0094名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 08:13:17.39ID:hjkKDuS8
重いのはカゴの抵抗とかが大きいからギヤ比あまり関係ない気が...釣れた時は低いギヤ比の方がバラす確率下がるかな?
0095名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 08:33:47.71ID:KUQ/iHML
6500CLからWM60に乗り換えたけど巻き取り重いなんて感じたことねーぞ
慣れだろ慣れ
0096名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 08:52:43.55ID:+0iPLUOQ
WM60の捲き重り対策が有りました。
ソルティーステージレボの60-85mmにアジャストできるハンドルに交換すると良いらしいです。
市販品でも75mm/95mm等も有りますね。
それとやはり、6500csに比べてバックラしにくいんですかね?
マグブレーキも装備してるんですよね。
飛距離はどんな感じでしょ?
0097名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 10:25:32.94ID:msqbzYrG
>>96
そりゃマグブレーキかければパーマかからんけど飛距離は落ちる
ハッキリと使い比べしてないけど飛距離は重視するなら他のアブ使った方がいいんじゃねえの
別にWM60は特別すごいって訳じゃないと思うわ
個人的には上にも書いたけど片手でクラッチ切れるのがいいのと巻き取りが多いってだけ
0098名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 11:38:03.74ID:sFoR348f
>>85
アルデナ4 57b触ってきた
なんだか太いな かごスペシャルに比べると
振った感じはまぁ悪くない、柔らかいかんじはない
柔らかかったかごスペシャルの3とシャープになった4の中間のタイプ
0099名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 12:17:51.77ID:Ri4S39N/
WM60持ってるけどショアジギング用に。

でも、カゴ釣りは丸型リールのイメージある。
そこいらのショアジギンマンより
両軸カゴ釣師の方が飛距離出てる事が多いもんな
地磯とかは、カゴ釣師とルアーマンの釣り場被るし。
カゴ釣師が背負子でロープづたいに降りてくるのもパワーあるなと思う。
カゴ釣りにはコンクエスト400とロケット6600?シルバーの奴使ってる。
0100名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 01:07:12.49ID:94jD5xZs
WM60はラインアラームが無いのが残念、いらない
0101名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 01:15:06.43ID:gpDMzG2o
>>100
なにそれ?ラインが出された時に出る音の事かな?
ヤエンもするけどジリジリ言いだしたら興奮するw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況