X



チヌ、グレ竿を語ろう 四十本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 08:20:13.53ID:7dmjYkdp
最新モデルやハイエンド〜ミドルクラスのモデルに話題が集中しがちですが、
その他のモデルの話題も遠慮なくどうぞ。

特定メーカーへの批判や過剰擁護は荒れる元になりますのでご遠慮ください。
関連タックルについては、専用スレもあるのでスレの流れを壊さない程度に語ってください。

前スレ
チヌ、グレ竿を語ろう 三十九本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1520345737/
0722ぎょすんさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:42:17.44ID:sPBc/M87
 ゼロサム鱗]4 2016年購入
日光の当たる面はだいたいクリアが剥けました。
0723名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 13:50:35.83ID:xnRI5jbU
あらかじめ剥がれること前提なんだろ
0724名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 13:59:02.40ID:sLMH5wHq
勝負はそこからなのかもよ(笑)
昔の松田ウキみたいに!
0725ぎょすんさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:02:27.13ID:K1oQjrAt
 保護フィルムみたいなもんだ。
0726名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 23:50:01.00ID:QaxMvEgx
>>713
むしろ取り柄はデザインだけだろ
0727名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 00:01:51.88ID:LPtU4lGU
今買うなら鱗海スペシャルかゼロサム鱗X4どっちがいいか教えてください
0728名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 00:13:29.47ID:MGgOmYwJ
煽りか?……に決まってるだろ!
0729名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 00:51:35.68ID:aBo6DrdR
制覇落札したかったのに47,000円まで行ってワロタ執念なのかお金持ちなのかいつの間に手の届かない竿になってしまった
0730名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 08:44:43.88ID:ky0te3Ww
YahooのポイントとかYahooマネー持ってる人なんか
気にせず高値で札いれるからね
0732名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 10:06:33.11ID:kgWoH7LH
>>729
オークションの現行品より
高いんだねぇ〜
0733名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 10:12:59.86ID:YS2NTqB6
>>727
アマゾンでX4安売りしてる!
0.8以外なら44%OFF以上
使ってダメならヤフオクじゃ
0734名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 10:49:58.58ID:yzWpZ305
ゴミです
廃棄処分してください
0735名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 15:17:58.28ID:ky0te3Ww
あー。遅かった
Xフォー買ってがまじい達に見せびらかしたかったわ
とうぶんイングラムでがまんしよ
0736名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 07:17:59.96ID:NSyaWoXM
>>735
どうせみせびらかしても羨ましがられませんよ。
G5なら別やけどね。
0737名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 09:48:35.03ID:/NVZH2e2
シマノさんアートレータ頼みますよ!

いいやつをね。
0738名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 10:06:25.07ID:TCiYO37F
>>736
いや
すげーこだわりある釣り師とマウントしたくてさ
服だけ全身がまだから。
0739名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 12:11:51.27ID:jxuPwuVW
エアエボリューション使った人、どんな感じですか?
0740名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 15:50:41.39ID:TCiYO37F
エア進化

つまり進化してないってことだよ
0741名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 21:09:35.56ID:P4+0V7Xh
アルデナ遠投4号触って曲げたけど大島遠投4号の方が持ち重りも取り回し易さも上に感じた(大島もガイド合わせラインはよ付けろ)
がまの4号ってシマノダイワの5号相当なんだっけ?
0742名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 21:18:26.77ID:l0KzsKob
??
大島HR4号持ってるけどガイド合わせライン入ってるぞ。
遠投には入ってないのかな。
0743名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 21:19:47.06ID:lHaFE5Oh
がまの廉価モデルはやめなされ…
0744名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 21:23:20.43ID:P4+0V7Xh
>>742
マジか
入ってなかった気がするんだけどなあ
記憶違いか
0745名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 22:43:50.21ID:1mHKFPrH
>>741
お前みたいなバカに竿の良し悪しなんてわかるはずないだろw
0746名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 23:03:46.63ID:Q68Uf9n3
おれのカーボウィスカー大島2号には無い
0747名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 07:11:47.04ID:u/FYsq1F
>>733
売ってねぇーよ!
いくらで出てたん?
0748名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 09:48:20.40ID:gedrVRJF
アマゾン
ゼロサム X4 鱗で検索すると
ほぼ半額だが・・・。
プライム会員のみか?
0749名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 09:57:42.76ID:gedrVRJF
いや鱗以外も
日新のプライム商品は
ほぼ半額だよ!
思わず買ってしまった。
0750名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 12:20:04.52ID:mCABo6ZX
日新の在庫調整だね
毎年夏〜初秋の恒例行事
日新は既存のモデルをなかなか廃盤にしないからね
0751名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 17:56:48.70ID:4lYA7VpI
質問です。

磯竿に1号や1.2号があるのはどうしてですか?
1.5号竿があれば細仕掛けで小さな魚も釣ることも出来るし、不意の大物にも対応出来ますよね
0753名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 19:09:25.90ID:7M+ds0+o
1号でも70cmの魚対応できる。
0754名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 19:18:35.26ID:uRi/U8lL
あと竿が柔らかい方が細仕掛けにした時にやや大物来た時に切れにくい
釣る対象で竿の太さを選ぶというより使いたいハリスの号数で竿を選ぶ
あとは楽しさ
0755名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 23:16:38.16ID:mCABo6ZX
1.25号が内地の釣りにはいいかな
不意の大物狙いで1.5

1.75とか2はちょい離島とか、内地なら浅場のぶっこぬき用途とか、環境や使い方で考えるかな


本当の離島用なら3号つかうから。
0756名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 07:00:43.36ID:S1MiJID+
>>748
あったわ
でも半額位の竿は太いサイズ多いね〜
1号5mが欲しいと思ったけどねぇーな
0757名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 08:55:31.21ID:qfKFPkg1
麟海AX1―50使ってるけどもうないかい?
0759名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 16:18:23.12ID:/+qNj7s0
1号竿でも1.5号竿でも適合ハリス内で使うハリスってほぼ同じたと思うけど。
やり取りを楽しむ竿が1号ならチヌ竿みたいに0号も作ったらいいのにね
0760名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 18:55:32.38ID:0gIrNNCP
同じような竿ばっかりだよね
トーナメントの弊害だと思う
0761名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 19:00:34.89ID:0gIrNNCP
あトーナメントってダイワのタックルじゃないよ
トーナメンターがトーナメント会場みたいな場所でテストする事が進歩だと言うならそのジャンルは収束して衰退する
0762名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 21:00:55.01ID:o6lnYbO8
瀬戸内だからかも知れんが渡船使う人で時間や状況的に参加できるのならトーナメント参加したいって人が多数派な気がする
トーナメント視野に入れる人がいなくなればフカセ釣りどころか渡船屋が潰れそう

渡船出さないと釣れない魚がいるエリアは違うだろうけどそこらで釣れるチヌや真鯛狙いで平日でも結構人多いし「今度の○○の大会出ますか?」みたいな会話が日常的
多分自分の地域だと普段ランニングしてる人が市民マラソン参加するぐらいな感覚かな
0763名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 21:02:45.25ID:o6lnYbO8
なもんで大会用に新しい竿を買うって文化があるし販売、開発側もそんな感じなんじゃないかな?
むしろ大会出ない人でフラッグシップモデル買うの?
0764名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 22:34:25.12ID:+b/T1ABe
>>763
金に余裕あるから
買ってるけど
ALLメーカー一式とかには
あえてしてない。
あくまでも道楽の延長
0765名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 05:58:48.77ID:NRAHYTKo
そこで宇崎日新ってことか
0766名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 07:29:23.78ID:kcxVR7Mg
昨日、ようやく発売されたトーナメントLBD
さわってきましたが、
ブレーキ
大した事ないわ。
それよりもハリス1から2号の間で
ブレーキ強化しても
無意味だと思いますが!

それと旧型?
割引率アップしてないし、
店頭にもほとんど無かった。

これってメーカーが回収なん?
0767名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 08:59:17.08ID:o2brlo/X
回収したフラッグシップは海外行きなのかな?
0768名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 09:36:20.52ID:QUBaYC+0
>>762
それは瀬戸内だけだね
太平洋のグレ釣場でまともなサイズ釣ろうと思ったら、
離島を除いてまず渡船使うね
重い荷物持って山道から危険な岩場歩く好者もいるけど
0769名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 09:44:30.10ID:KomXV20u
>>763
そのすごく偏った考え方
さては
シマラーだな?
0770名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 09:46:32.98ID:HcAz2lLL
>>768
太平洋とかならね
瀬戸内東部はまともなサイズのグレ自体いない…
35センチで大喜びで40センチ上がった場所は噂になるレベル
なもんで遠征しないと日常が渡船でもほぼチヌ釣りオンリーだからチヌ釣りのレベルだけは高い
0772名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 11:10:38.56ID:O3fP+BkS
>>766
トーナメント、ソルティガ、イグジストは安くしないよ
フラッグシップスだもの
0773名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 11:57:08.94ID:KomXV20u
新製品が出るたびに
踊らされてることに
さっさと気がつきなさい!
フカセ釣りは人も道具も
ほぼ進化してないんだよねぇ〜
0774名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 12:18:40.76ID:vAIcceyZ
>>772
トーナメントの竿は安く出してきたじゃねーか
0775名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 12:21:51.71ID:kcxVR7Mg
>>772
インパルトの新しいのが出た時は
旧型は
4〜5割引になってましたよ。
0776名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 15:53:09.14ID:iIsfkh/c
>>775
インパルトは2番手だから半額になる
キャタリナも同様
0778名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 05:46:52.44ID:58MYSj/M
缶酎ハイ
0779名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 12:51:42.54ID:xrTVa5le
磯に行ってボイルしたら磯竿でもルアー投げれる?
0780名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 13:06:22.34ID:vH/UnLaK
投げれなくは無い
ルアーロッド一本忍ばせる方が早いけどね
あとはボーダレス使うとかな
0781名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 13:56:05.92ID:kjolh1lZ
プラグなら一号でも投げられる
0782sage
垢版 |
2018/10/14(日) 14:07:16.04ID:JzJ6515m
がまかつからショアジギロッドみたいなの出てなかったっけ?
平和さんみたいに俺もやってみようかなw
0783名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 19:34:31.56ID:Fwmp7aOu
がま磯メタルキャスト
お薦めです。

ボーダーレスは、
穂先の遊動ガイドが
回りやすいです。
0784名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 07:00:38.86ID:CttQDOKu
がま磯メタルキャスト
お薦めです。

ボーダーレスは、
穂先の遊動ガイドが
回りやすいです。
0785名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 07:22:52.26ID:CttQDOKu
ボーダーレスは、
スパイラルXの恩恵で表面が凸凹してます。
最初は
気にせんかったけど、使ってみたらガイドがキャスト中に回り
ラインが引っかかって
ジグのロストが何回もありました。

たふんガイドとの接触が凸凹の為に
点接触になるんやろね。

がまの方は
それほど凸凹してないので
ほぼ面接触やから
固定力も増すんやろね。

今のところ
キャスト中に回った事ないです。

値段もプラス諭吉一枚ほどなんで
お薦めします。
0786名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 09:05:20.90ID:IafznzRW
他社同等品プラス一万狙うのががまらしいよなw
それとおれにはガマカラーがルアーには合わないと思ってる
磯でルアーやるときはシマノのイメージ
0787名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 09:20:21.02ID:658/fVtS
俺はずっとクロスブリードの振り出し
0788名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 10:14:43.03ID:IafznzRW
>>787
名作だよそれは
クロブリは並継だけど俺は、なのでロッドケース150ないとおれは
0789名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 12:27:06.77ID:CttQDOKu
>>786
たしかにがまカラーは、
全く合わない!
0790名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 14:11:10.92ID:4/aYkT3t
鬼才が投げてる画たまによくみる
0791名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 19:25:46.38ID:6TqkgIx8
VIP思ったより安いな
0792名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 20:43:37.41ID:TH3FMgWR
玉の柄7万は良いな。見てみたい。VVは重くなってますね。デザインも写真だと今一。もっと攻めて欲しかったな。鮎竿は高いのになあ
0793名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 20:58:32.47ID:6TqkgIx8
3号相当出してくれれば尾長用に買いたかったなあ
0794名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 00:32:42.65ID:n5LLf0nU
VIPなんか期待外れ感があるんやけど。

これならトーナメントで十分やと思うんやけどなあ!
0795名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 01:25:33.79ID:r4D85XP5
トーナメントで十分ということにしておくわ
0796名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 07:26:05.16ID:8e1iPIQM
VIP良心的な価格設定では
今の技術なら
素材にそこまで違いが
出せないだろうし
オーナーが特別なサービスを
受けるという付加価値料金のみ
ダイワ好きにはいいんでない〜
まあ買わないわな
0797名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 08:37:41.02ID:n5LLf0nU
超高級クラスで
やはり優れているのは、
G5かな。
0798名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 08:46:50.94ID:+UaDfkLJ
インテッサは価格が価格だけにいい竿と思い込む力が作用しそうなんだがw
0799名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 09:02:01.47ID:TI9zWRqL
インテッサ使っていいところは
ばらしたら竿のせいにできないってこと
0800名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 14:35:06.45ID:zb+ng9DG
VIPもイソリミも今回はがっかり
両モデルもかなり慎重なモデルチェンジしてる割には新型にあまり魅力を感じないんだよなぁ。
モデルチェンジの周期がとても長くてある意味限定的なフラッグシップのくせに値段を据え置いてるのもいただけない。
常設モデルとは離した位置にあるんだからもっと特別感出さなきゃ
0801名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 15:22:19.37ID:+UaDfkLJ
もう性能も上がり切ってるしなあ
今どきあんなボッタくり価格でやってんのはガマくらいだよw
0802名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 15:24:05.63ID:seCsQIKB
>>800
ハイエンドが出る度にこう言う人がいるけど、使ってみなきゃわかんないよ。
イソリミテッド買って半年使ったけど、体が慣れたら旧モデルよりもキャストが安定したし、バランスが良いから重量のわりに疲れない。
散々絞り込んでやり取りしたあと上げてみたら口の皮一枚だったり。なかなか頼れるわ。
0803名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 15:31:40.03ID:qWV2y+8K
>>802
性能面に関しては一言も言ってない
単純にわくわくする魅力がわいてこない事が不満ってこと
0804名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 15:52:21.86ID:qSTBZViZ
IM並みに糸が出て、
その性能がずっと続くインターラインの竿とかじゃないと驚きもしないと思う
0805名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 16:05:14.75ID:wQMN25y5
魅力って何かね?
値段が高いか安いかかね?
いんてっさは高いから魅力的でVIPは安いから残念なのか?
0806名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 16:22:15.42ID:aBaN+0ut
どこのメーカーも
カーボンガイドに、折れにくい穂先と
ナノアロイでT1100G素材の超反発カーボン
ここまでで目新しい技術は終わりでは?
今度はどんなに擦ってもキズが付かない
超硬ガラス塗装なんてどう?
0808名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 16:53:48.98ID:ZNWB120x
>>805
デザイン面だったりPRの仕方だったり
もっと時間かけて大々的にやっても良かったかと。せっかくの最上位ブランドだし。

サイトもPRも適当な傾向のあるがまかつの方がじっくり丁寧にPRしてたじゃん。
GXもマスターモデルもテスト段階からメディア露出長いことしてたし。
0809名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 17:09:32.21ID:v/mzFTSu
あと10年経たない内に
フカセ人口は半減するんじゃない?
平均年齢が高いからなぁ
ダイワは磯よりルアーに気合い入れてるし
そこまで売れるとも思ってないだろう
0810名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 19:12:32.31ID:yRa33ov6
>>803
アホ丸出しの揚げ足取り
>>802
貴重なレポ、参考になります
0811名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 06:58:25.08ID:vEWScvWE
G5使ってますが自分にはあの良さが恥ずかしいけど解りません
やっぱりミドルクラスの竿で十分なんでしょうね〜

G5使ってる方でどこが凄いのか教えて下さい!
0812名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 07:56:11.08ID:Ddq6XF1u
>>811
どこが凄いか説明難しいけど
普段インテッサ使う人がミドルクラスの竿を使えば絶対に「ん?」って感じる時があるよ。持ち重りだったり、投入コントロールとか、やりとりの安定感だったり。
小さな「ん?」の積み重ねだけど、釣りトータルの総合力を比べたら違いを結構感じると思う

正直釣り竿自体の性能なら大島で十分釣れます笑
0813名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 08:02:32.70ID:uFN1P/M8
>>809
爺が死ぬから減るけど、ルアー系がフカセに入ってくる。
疲れるもん、ルアー。年食ったらエサに移行してくるよ
0814名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 08:08:54.76ID:N7vlW6A0
30だがルアーよりフカセのが疲れる
0815名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 09:15:10.58ID:wIT5S5sN
インテッサGV #1 19500 #2 24800 #3 28000 #4 33300 #5 152000
(旧)VIP-IV #1 22600 #2 33900 #3 45000 #4 56300 #5 67500
パーツ価格は元竿以外はダイワのVIPの方が高い。鬼才はセパーレートグリップが
良い仕事するって言ってたけどそれが事実かは曲げてみなけりゃ判らない。
自分はGV持ってますが競技SPの方がタモ入れはしやすい。
以前G4とダイワのVSトーナメント使わしてもらった事有るけど大して変わらん気がした。
高い竿はほとんど自己満足の世界なのかも。
0816名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 09:43:07.14ID:FSF7dJPT
同じ尾長の60でも細糸ならソコソコの竿がええけど夜釣りなんかホリデー5号でええしな
ソコソコの竿と言っても実際ベイシスで十分やしな
0819名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 12:21:27.98ID:4wXKR3IC
>>817
もう出てルデナ。
0820名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 12:40:07.62ID:jBW0vNwP
>>813
来ないと思う
わざわざタックル入れ替えてまで
フカセするほど魅力ある?
爺さんでも本格派のルアーマン
結構見るぞ〜
0821名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 12:47:17.25ID:oikcPycA
>>820
知り合いのルアーマンにフカセやらせたらハマったよ
やることが多くてゲーム性が凄いな
って驚いてたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況