X



試行錯誤・ショアジギタックル54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 18:57:57.63ID:GhW3qbhg
>>101
5kg抜き上げやってみたい!
やっぱケチらずツインパかキャタリナかー
どうせ釣れないだろうけどw
0103名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 19:42:50.19ID:moeOE5Aw
>>102
BGで十分
0104名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 19:46:35.86ID:mwdqVegh
>>102
ステラぐらい買えよ。貧乏人
0105名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 19:54:20.67ID:2gns2AuE
>>91 >>94
コルトスナイパーエクスチューンかショアスパルタン最上位モデルかジェットブル
0106名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 19:55:24.21ID:1Hv75o/x
5kgのヒラマサなんてそうそう釣れないから
0107名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 20:43:14.58ID:Ic9oNgoe
このスレはヘビータックル至上主義だからね
実際に釣りするなら投げ続けられるタックルがいいよ
0108名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 20:51:07.21ID:trkI7ZzA
>>104
お前ってしつこくてネバネバしてて気持ち悪い奴だなってよく言われるだろ
0109名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 21:29:46.20ID:m4+5r82T
つかPE4号って100グラムオーバーのジグでも投げないと距離でない気がするんだけど
俺みたいにライトよりで40〜80グラム主体で投げるなら2.5か3号がいい気がする
0110名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 21:37:36.06ID:fcIzp5fd
俺のホームは先月10kgオーバーのカンパチ出た
キハダにライン全部出された人もいる
去年は14kgのヒラマサが出て話題になったところだけど
同磯者のロッドはMCワークスが一番多い
0111名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 21:41:00.45ID:2FjOIjjz
俺はパーガトリ100/12と100/13を使ってるが、劣化対策として
ブルスナを買ってきました。
0112名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 21:41:22.77ID:fcIzp5fd
一番多いのがMCワークスで
次がゼナック
隣でやってた人がショアスパルタンキャスト折れしたのは笑ったわ
いや、実際には笑ってないけど
0113名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 21:42:06.00ID:B8HAhTi2
数年前は近所だったからBWHによく遊びに行ってたわ
オフショアロッドを2本買ったことあるけどもうあそこのは買わんな
0114名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 21:44:20.36ID:fcIzp5fd
>>109
飛距離はそうはいらないでしょ
堤防とかサーフだったら飛距離は相当なアドバンテージだけど
磯って手前で事件が起きるじゃん
0115名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 22:07:37.18ID:u8NdbVKn
>>114
釣り場によるに決まってんだろ
そういう所しか知らんなら飛距離いらないんやろね
0116名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 22:17:17.34ID:fcIzp5fd
>>115
え?
そういう所しか知らんなら?
何言ってんの?
ちゃんと読んでみて

そもそも磯しか知らないやつなんているの?w
お前が磯行ったこと無いんだけじゃないの?
0117名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 22:17:21.58ID:Ex+iZI5U
>>109
なんか4号あたりから異様に抵抗あるよね。冗談ぬきで竿先引かれてるような感触ある。
逆にベイトタックルで100g超えるジグ投げると抜けが良すぎてすごく快適よ。
0118名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 22:19:40.92ID:u8NdbVKn
>>116
磯では飛距離がいらないんでしょ?
そういうところしか知らないからそう思うんだよね
0119名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 22:22:02.50ID:Ex+iZI5U
あの沈み瀬の裏から引きたいとか、もう一つ先にある誰も打ってないかけ下がり攻めたいとかあるやろ普通。
0120名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 22:34:46.57ID:YtFczVd+
せっかくライトスレあるんだからメイン3号までの人はライトスレ行ったら?
ショアでもジグ4号、プラグ5号以上は普通でしょ。
そもそも10s狙ってる奴はコマサなんか狙ってないし。
1日中振れるのとか言ってる奴いるけど、普通に振れるよ(笑)
やってりゃ、そーいう筋肉付いてくるから。
最初は筋肉痛になるかもだけど。
基本になるラインが違うんだから分かり合えるはずないよね?
0121名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 22:36:01.48ID:fcIzp5fd
>>118
お前いつものアイツだろ
その訳のわからない突っ掛かり方ワンパターンだぞ
お前はライトタックル担いで堤防でシャクってろジジイ
0122名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 22:40:59.28ID:fcIzp5fd
>>119
まあわからなくはないけど、そういう浅いところで釣りはやらなくなったね
やっぱりでかいの残ってるところは深いところにポツンと残った沖磯だけだから
そういう瀬涯を攻める釣りはヒラスズキの釣りでしょ?
このスレは違うと思うよ
0123名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 22:47:17.57ID:1oftDUmf
>>120
昔よりPEの強度あがってるから4号5号が普通とは言えんよ

根がある磯場でも3号でメーターシイラやヒラマサ3キロ余裕やし
0124名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 22:48:31.89ID:aKi+1TZo
むしろ10キロオーバーを狙うスレ建てろよw
0125名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 22:53:41.43ID:hXNYH1EW
>>122
お前いつものタックル画像だされて逃亡するか都合悪くなると『明石のヒトヒロ親父』とかのせいにして逃亡する糖質だろ
0126名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:01:08.84ID:cqmPz8nS
俺の周りでは〜
〜が普通だぞ

からのゴツいタックル使ってる自慢



こういうのもうお腹いっぱいだわ
釣果全くあげないのに信じてる奴いねーよ
0127名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:05:23.32ID:Ic9oNgoe
ここは10kgオーバーを狙うスレ()だからね
あくまで狙うスレだから釣れてなくてもいいんだよ
0128名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:10:33.04ID:hXNYH1EW
10kgオーバーのトビエイならよく釣れるんだけどなw
0129名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:13:19.26ID:Ex+iZI5U
俺なんてアースに毎回切られる
0130名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:17:15.30ID:/bkX3g+5
>>112
こういう嘘つきほんま死なねえかな 
社員さんですか??わざわざ自分語りすんなや
0131名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:18:02.25ID:fcIzp5fd
堤防ショアジギンガーのオジサン達にはわからないだろうけど
超一級沖磯は凄いよ
全く景色が違うから
魚の種類も全く違うし
出会う人達も違う
行った人にしかわからないし
行ったこと無い人のレスはすぐにわかる
0132名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:21:22.05ID:/bkX3g+5
>>131
妄想お疲れ様!
ID付きの10kgオーバーのヒラマサは?
0133名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:22:18.47ID:/GG13A7k
>>131
お前も中木くらいしか知らねんだろw
0134名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:22:22.01ID:fcIzp5fd
>>130
嘘だって?
俺は人のロッドが折れたから笑うようなデリカシーの無いような人間じゃないよ
その場では可愛そうにーとか言ってたけどw
0135名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:28:40.53ID:fcIzp5fd
>>133
カツオも行ったことある
0136名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:29:58.43ID:3GlwSwsi
むしろ抜き上げでMC折れてるの見たことあるわ
それからちゃんと数字でデータとって計算設計された自社釜メーカーの竿を買おうと思ったな
0137名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:31:46.72ID:hXNYH1EW
>>131
うわー、なんかキモいw
自己主張したいならブログでもしたらどうだい?
0138名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:34:05.71ID:5/BWPWiF
パラオ行ってみろよ
日本でちまちまやってるのが馬鹿らしくなるぞ
0139名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:34:15.41ID:hXNYH1EW
>>136
このメーカーだから折れたというより、その人だから折れたの方がでかいと思う
0140名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:34:45.84ID:cqmPz8nS
ID真っ赤の糖質って何一つ具体的な事言わない妄想レス多すぎ
一級沖磯とかいいながら男女の渡船バカデカくて驚いたとか押し切り下手くそだったとか一切ないじゃん
沖磯に持ち込むクーラーとか装備についてもレスしてるとこ見たことない
エアプの糖質ってコテつけろよ
0141名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:36:06.20ID:/GG13A7k
>>135
カツオはあの胡散臭い三俣か?

お前こそ堤防ショアジギ爺さんと大して変わらんやんw
0142名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:42:01.63ID:JzArNCXZ
>>139
それもあるけどロッドごとの折れやすさは確実にあるで
0143名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:48:31.64ID:wi+WaIOP
シマノとかガマは弾性や力の伝達、曲りや強度やら当然ながら色々数値化されてちゃんと計算されてるって聞いたけど他はどうなんだろ

竿に至っては職人気質〜、よりしっかり物理的な計算されたもんがいいわ
釣り好きが趣味の延長でこの強いブランクスにこのガイド組み合わせて〜強いロッド出来ました!とかw
0144名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:50:00.80ID:JR7HRUpK
MCって自社釜じゃねーの?
なんか全部自社製造みたいなこと聞いたことあるんだが
0145名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:50:14.49ID:hXNYH1EW
>>142
そらあって当然やw
どうしても折れにくいのがいいならアキュラ買えば?よく曲がる反面、当然リフトパワーは無いし飛距離も伸びにくいけどね
0146名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:56:18.21ID:cOWD+7Es
>>144
自社釜なんて持ってるわけない
イメージ戦略に長けたパーツ組み立て屋さんだよ
0147名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:57:10.73ID:REb/ChJ/
ネットの聞きかじりだろうが弾性低めの曲りやすいロッドが折れにくいとか思ってる子おるよな
よく曲がるから折れにくいとかね、曲がり負荷では折れにくいけど瞬発的な負荷では折れやすいとかもあるしブランクの構造と製法を勉強してみ
0148名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:57:56.71ID:JqqIEM+F
力こそパワーだから何も問題ないな
デッドリフト210キロ
スクワット160キロ
いつも竿が折れるまで曲げると思ってもそんな魚なかなか掛からないし
切られるのは根ズレであって引っ張って切れた試しがない
竿が折れるのはぶつけてとか家の中や投げた時だけだから魚掛けて竿を折ってみたいな
0149名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:00:00.62ID:gLg9v7VF
そもそも経験値は低いけどインターネットで頭でっかちになった初心者しかいないからそりゃイメージや思い込みを垂れ流すスレになるわな
0150名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:02:24.14ID:43OawYJ4
>>147
はいじゃあその曲がり負荷では折れにくいが、瞬発的な負荷では折れやすいロッドの実例をどうぞ
0151名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:02:29.96ID:85Tkmjt4
去年コルスナを車でバック時にひいて折れてからシマノの竿は買わないことにしました
0152名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:04:26.68ID:43OawYJ4
車でひいたくらいで折れるなんてコルイパーごみだな
さすが中国産やで
0153名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:04:46.09ID:X3Dvq6t4
ワッチョイあった時のこのスレはガイドの内径ノギスで測ってくれたりしてくれた人もいたのに今はクソスレになってて悲しい
0154名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:05:51.77ID:lWLpkgpB
>>145
使ってたん?
インプレよろ
検討中やねん
0155名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:06:07.17ID:dazLWDdY
>>150
実例って?
ロッド名を言えばいいんの?
それ言ってブランク構造と力のつり合いの知識が無いお前はどうすんの?
理解もないままそのまま信じるの?
0156名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:08:06.79ID:sdLSnxYX
>>145
俺も気になるインプレはよ
実際の経験からのインプレはよ
0157名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:09:19.36ID:QdYu1ODe
ほんとイメージばっかだなここw
0158名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:14:09.11ID:43OawYJ4
>>154
ああ、あるよ
アキュラ100Hもってたよ
よぐまがるし何でも使いやすいし
折れに強い
疲れない良い竿やね
反面、よく曲がるから当然、リフトパワーは無いし飛距離も延びにくい
大物がかかっても竿は仕事しない
とことん折れに強いから筋肉リフトできる体力があるなら無双できると思う
それが悪いとかじゃなくて、そーいう竿だから嫌なら他のん買おう
0159名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:14:53.08ID:43OawYJ4
>>155
信じてやるからごちゃごちゃ言ってないで実例はよ
0160名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:19:16.57ID:lWLpkgpB
>>158
インプレありがとう
ただ検討しとんは100HHなんやけどね
因みに大物かかって仕事するリフトパワーのある竿ってどのモデルですか?参考にさせて
0162名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:23:56.42ID:MNBU0uup
アキュラが竿が仕事しないとか言ってる時点で馬鹿ニワカだろw
0163名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:24:24.18ID:43OawYJ4
>>160
100HHは友人が使ってたが似たような感想やったな
結局、二人ともアキュラ手放したよ
リフトパワーのある竿ってまあ反発力のある竿が多いね、反発力があれば当然、張りが出て曲がりにくいし何かと疲れるよ
自分が使った中で実例あげると
パワーマスターヘビーコアHH
ワイルドブレイカー102WR
風神クワトロブラック100H
0164名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:26:17.35ID:gylelq4n
>>163
君は何使ってるん?
使用ロッドと感想よろ
0165名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:30:10.16ID:KegEFOky
>>163
今使ってる竿とIDのついた紙をアップしてね
0167名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:40:05.01ID:43OawYJ4
>>164
いまあるんはパワマス96HHとWB102WR
wb102WR...さきっちょまでくっそパッツンで飛距離、パワー供に抜群
ジグを竿先でちょこちょこ動かしたり大きくしゃくってスライドさせたりが得意
意外と200mmくらいのダイペンやポッパー操作もいける万能竿
悪いとこはパッツンパッツンで疲れる

パワマス96HH...全体的に張りがありどちらかと言えばパッツンよりに入る、けどティップだけ細いハイテーパー設計でティップがよく走る、曲がる
パワー抜群で飛距離はティップが走りすぎて収束が遅い分、イマイチ
だいたい4号でジグ100g投げたとしてWB102WRマイナス10ー15メートルくらい
重量400gもあるがバランスが伊井のか疲労は少ない
意外にも手首だけでのしゃくりもいける
どっちかというと大きくしゃくるのに向いとるね
ダイペンは50gだとロングやると海面コロコロ
ショートダイブなら最高

まあこんなとこか
0168名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:41:40.77ID:43OawYJ4
>>161
先代ミュートス?よく曲がり折れに強いとは聞いたが瞬間的負荷に対しては折れやすになんぞ聞いたこともないけどな
0169名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:43:51.15ID:43OawYJ4
>>165
竿アップしたら今度は磯での釣果写真アップよろ
だろ?それもアップしたら次は家車家族でもアップしろとでもゆーんか?w
きりが無いしお前はどうせ自分のタックルアップなんてしないだろうから俺もしないよ
0170名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:47:45.42ID:g9JtserN
>>169
やってみなきゃわからないぞ
それ以上を要求されたらその時に断ればいい
0171名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:49:14.19ID:43OawYJ4
いつものパターンだよ
今断るわ
0172名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:51:37.86ID:43OawYJ4
てか、よく考えると瞬間的負荷って何だよ
岩にぶつけたり跳ね上がったジグが当たったりか?どんな竿でも折れるわ
0173名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:53:41.31ID:eXE2bKpf
>>144
ダイコーから移籍した設計者とテストが自社。
STDとSPは製造もメーカー委託、カスタムは組み立ても自社職人。
0174名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:56:19.18ID:eXE2bKpf
>>160
アキュラHはしなやかだけどHHはけっこう硬いぞ。
0175名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 00:59:43.18ID:43OawYJ4
>>174
あれは他に比べると柔らかいに入ると思う
まあ人それぞれ感じ方が違うから、いーや硬い!いーや柔らかい!なんて言い合っても仕方ないけどね
0176名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 01:28:35.18ID:4k389sNN
最近おれのロッドもMLクラスになってきたわ
昔はXHやったのに
0178名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 02:19:51.40ID:bTzFn1O8
もうすぐシイラの時期やなぁ
0179名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 02:27:17.50ID:7KnO0QiB
>>122
やっぱり見識狭いだけの薀蓄マンじゃねーか
お前がそういうところだけでしかやらないのを世界の大前提にするようなお子様知能は恥ずかしいからやめとけよ
0180名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 02:37:18.89ID:Ly7Q4O3K
>>173
>ダイコーから移籍した設計者とテストが自社

アピアと間違えてるだろ
MCはガイドとグリップ取り付けだけ
ロッドの破断テストも出来ない
0181名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 02:53:43.28ID:qz0ABhUX
ちゃんとした自社釜

ブランクから強度、弾性、その他力学物理学を元にしっかり計算設計して製造され、もちろんパーツやガイド取り付けも計算され物になる

企画メーカー

他所からブランク買ってきて感覚的、趣向的にプラモデル組み立てる

でおk
0182名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 03:20:35.88ID:tGTtte0E
>>131

こんな事書いてるけど本当はフカセのオッサン達に睨まれながら磯の隅っこでこそこそ投げてるんだろうな
0183名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 03:30:33.38ID:7KnO0QiB
>>181
力学物理学ってなんだよw
0184名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 03:52:02.96ID:7zXPphk6
ジェットブルは一番強いモデルに11ftがあれば買っても良かったが…
0185名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 05:32:25.97ID:spdGRTP/
おまえら影竿の良さを知らんな
あれこそ本物や
0186名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 06:08:26.35ID:7zXPphk6
ほざけw
0187名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 06:12:12.38ID:IuGkISwZ
まぁMCよりは物は良いっぽいな
0188名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 06:27:30.01ID:y55EwLOo
>>924

>>2
もちろん全部使ったことがあってランク付けしてるんだよね?w
0189名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 06:57:02.30ID:Uyg/fwzO
ネット見て決めた妄想ランキングやろ
0190名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 07:02:03.40ID:xaaRGnO0
ガイドが増えると柔らかくなるって言い張るオヤジまだいるなw
お前の勘違い知識はもう勘弁してくれw
0191名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 07:13:06.80ID:bji6QrT9
>>182
やっぱりお前は沖磯行ったこと無いんだな
フカセとルアーで場所かぶることなんて沖磯じゃありえない
もしあったとしたらお前はその渡船屋になめられてる
0192名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 07:16:01.56ID:43OawYJ4
>>190
そーいうお前はガイドが増えると固くなるって言い張る糖質だろw
もうその話題とっくに終わってるんだけどわからないの?空気読めないの?アスペなの?
ガチ糖質さんw
0193名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 07:18:34.28ID:YO3vd0uo
>>192
いいからはよ竿アップしろや
虚言癖かよ
0194名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 07:24:07.02ID:5gQ4y4X/
>>193
しないよ、どうしてもアップしてほしいならまず
お前がアップしようね
0195名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 07:24:46.55ID:4k389sNN
おまえらもうあっぷあっぷやな
0196名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 07:35:02.18ID:YO3vd0uo
>>194
何でID買えたの?w
0197名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 07:38:09.46ID:Ly7Q4O3K
>>196
引きこもりチョンニート精神病の明石のヒトヒロ親父だろ
関わるな
0198名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 07:39:46.84ID:5gQ4y4X/
>>196
仕事向かってるから家でてwifiじゃなくなっただけなんだがw
0199名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 07:43:34.79ID:DhryRlrb
まともに青物を釣ってる人なんか離島住みか漁師以外いないでしょ
プロ気取ってる奴も下手糞過ぎると思うし週末やってるだけのやつなんか何年やっても初心者だろ
0200名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 08:16:59.46ID:OUVBtLkP
今年からロックショア始めたんだけど、ゆくゆくロッドはテンリュウでと。

今はもらいモンのダイコーpmrj96hh。
パワマス96hhと100hhどっちがいいかな?
だいたいショアから水深30メーターのドン深エリアです。
0201名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 08:24:38.08ID:AWNQ6IQx
>>190
曲がらないから柔らかい(キリッ
だからなw

アジングロッドよりショアジギ竿の方が柔らかいって言ってるのと一緒
完全に言葉遊びだけの詭弁妄言で逃げ回ってるね
匿名掲示板でよかったなって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況