X



新潟の釣り情報Part84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 14:06:38.96ID:3VPsP5a5
おじさんがおどりくるってたからじゃね?
0025名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 20:01:28.86ID:SHGk9frq
おじさん明日も大河津分水で頑張るよ!
0026名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 20:01:57.82ID:cvx5jNtz
中越もうお帰りかよ……
0027名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 06:33:16.58ID:VkLL4va4
線状降水帯みたいになってないか?
0028名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 06:56:31.51ID:nDSKYNcD
なってるね
久しぶりの雨だけど降り過ぎるのは勘弁だよね
0029名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 07:55:58.64ID:pSNPaguj
雨雲もうお帰りかよ……
0030名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 08:13:31.88ID:KYM3URE9
土曜日初めて船に乗せてもらったけど新潟でもシイラなんて釣れるのね…
色や体型が南方っぽくて違和感がすげぇ
0031名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 08:41:02.55ID:pSNPaguj
富山・秋田では昔からシイラを「シラ」と呼んでいた。
そう、昔からシイラは日本海で獲れていたのです。
0032名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 09:03:18.09ID:grMiVqGo
俺も昔、新潟近海のオフショアジギング船に乗ってジギングしてたら、シイラが入れ食いになったことがある
0033名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 09:06:49.36ID:lJRKjiP5
一昔前まで、シイラの日本記録は新潟だぞ
0034名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 09:10:39.82ID:Hlmn72U3
>>33
そんげこと知いらんかったわね
0035名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 09:35:32.03ID:pSNPaguj
やいやここのしょはみんな知ったかしいらね
0037名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 18:27:26.11ID:b6/weMSd
お盆に佐渡でチヌ釣りたいんですが、オススメのポイントとかありますか?
0038名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 18:37:10.28ID:0+lh47ma
キジハタも飽きたしサイズも小さくなってきたのでイカまで休みとする
0039sage
垢版 |
2018/08/06(月) 20:23:19.79ID:u1Ka2Tyc
今年はアカイカまだ入ってきてない?
そもそもハズレ年かな
0040名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 20:24:34.02ID:pSNPaguj
シイラのフライ美味しいらしいな
0042名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 22:04:21.33ID:pSNPaguj
去年のお盆、国府川の河口テトラでチヌのカップルがプカプカと目の前でイチャついていたけど、あれは何?
乗っ込み時期はとっくに終わってるはずなんだけど。
0043名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 22:09:27.79ID:SOy0vPUD
佐渡の本間釣具ってありますか?
0044名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 23:06:34.01ID:qYlb+GCY
おじさんはキジハタの刺身がまた食べたい。
巨大なのつるまでやめへんで!
でも1週間は厳しそうだね。
自宅待機しながらいかの準備はじめとくかね。
0045名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 23:12:08.45ID:A8V5IMPH
おじさん大河津分水でシーバス爆釣やで!
0047名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 23:46:10.46ID:Dr2QZTzm
おじさん溺れて死なねーかな
0048名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 07:13:27.69ID:nTO8GJaz
釣り人死んだらまた更に規制が強くなるけど
0049名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 08:21:40.87ID:DO8m3+d0
新川アジ爆釣らねっか!!
釣れてないルアーキッズ横目に大漁や!!
0051名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 10:09:39.58ID:nTO8GJaz
トミーのオリジナルカラーでシーバス爆釣の大河津分水はほぼ密漁w
0053名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 13:21:25.23ID:mXnBVmwm
>>52
25-30
0054名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 15:59:20.41ID:csFE/9zS
おじさんすこすこすこすこすこ
0055名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 15:59:48.45ID:csFE/9zS
おじさんとオジサンを釣りにいきたい
0058名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 20:06:22.54ID:sBNcK98x
>>36
去年から指摘されてて結局なにもお咎めなしなら問題無しじゃないの?
どこかの項目に入ってるとか
0059名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 21:17:01.17ID:/gFKEz37
中央区の某港で入るなってめっさ注意された・・・
人生オワタ・・
0060名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 21:23:54.86ID:0rVTiQbs
ライジャケなんて仮に1日20人借りても4000円/日だろ
0061名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 21:30:20.85ID:LnUVB4aK
>>60
金額の大小で決算書に載せる載せないを決めるのはおかしいと思うが
0062名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 21:33:40.69ID:NGTcfhym
>>59
中央区の港は西港しか無い
入んなw
0063名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 22:30:47.28ID:nTO8GJaz
臨港側から入ればいいんジャマイカン?
0064名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 23:46:26.81ID:dx9+ANBG
ワッチョイ無しになった途端ハッピーの話を始める分かりやすい人
0066名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 00:27:16.74ID:QpTbFeU8
ギフハブさんは以前は何て呼ばれてたの?

ずっと前からここを荒らしていたんでしょ?
ハッピー批判とかで
0067名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 07:09:16.50ID:P3nGI281
自分もそうだけどハッピーを快く思っていない人は多いだろ
0068名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 07:14:07.55ID:J6Cq1Uqc
今の西港周辺封鎖の動きは直江津ハッピーに県外客が流れてじり貧の東港ハッピーへの集客目的じゃないかと思えてしまう
今年に入り急激に西港周辺が酷くなった
0069267
垢版 |
2018/08/08(水) 07:17:50.08ID:WcTbTVhN
ハッピーにそんなバワーがあるのかな?
0071名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 07:37:39.78ID:GxOc4MOX
トミーのオリカラで寺泊周辺爆釣
0072名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 09:15:40.56ID:QpTbFeU8
まあハッピーなのは直江津だけで、東港がアンハッピーなのは間違いないね
0073名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 09:21:17.16ID:Ej25eK43
今日はハッピーさぼり
天気いいのに
注意報もなし
0074名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 10:15:15.71ID:LUGZMzsT
この時期25〜30cmのアジが釣れんの?
せいぜい15〜18cmくらいじゃね?
0075名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 11:28:56.95ID:/kac5PdX
直江津ハッピーは金払う価値あり東港ハッピーは無し
豆アジやキス釣りするのにわざわざ金払って排水流れて込んでる汚い海を選ぶ人の気が知れない安全性だって砂浜のほうがよほど高いし
0076名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 11:40:28.30ID:gfKrFkQC
ハッピーの釣果情報みてたけどカイノエってなんだよ
タイノエだろ
0077名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 11:52:32.38ID:QpTbFeU8
中アジ、大アジはほぼ回遊している。
この時期は岸に寄ってこないことも多いが、寄る時だってある。

ハッピーのシイラも同様、岸によることも何度かはある。
0078名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 12:11:26.83ID:s8umAWMA
逆転の発想でハッピー全部潰れて、事実上県内の港湾で釣りできなくなった方が行政側としても何かガス抜きを考える気がする
0079名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 12:25:34.09ID:VmgpD+vO
釣り人代表を県議会に送り込め。
誰か立候補!
0080名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 12:37:53.64ID:Ej25eK43
柏崎元ハッピー
結局侵入してるんだろ
0081名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 13:04:55.97ID:QpTbFeU8
タイノエってグソクムシみたいだね
仲間なのかな?
0082名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 13:19:42.13ID:/kac5PdX
>>78
考えたガス抜きがハッピーだと思う
柏崎は潰されたからガスが溜まって爆発するかも
未だに分からないのが本間釣具が何でハッピー始めたのかってとこ西港界隈封鎖されたらマジでヤバイよ
0083名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 15:17:14.22ID:QpTbFeU8
普通の自由民主国家は「自己責任」が基本だし、そうした流れになっていくものなんだけど……

世界で一番成功した社会主義国家「日本」だけは、いまだ親方日の丸的な管理国家のままなんだよな。
0084名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 17:50:47.24ID:GAGMvPm8
>>83
大多数の庶民はその管理国家の恩恵を受けてる側だぞ
貧民の新自由主義者なんて自殺したい宣言みたいなもんだ
0085名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 18:16:30.03ID:POaZOjli
おじさんのために30以上のやつはリリースしておいてください
0086名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 18:56:13.73ID:DazZ+kQm
直江津ハッピーの釣果初めて見たんだけど、上越ってイナダのことワカシっていうんだな!
新潟は全域でイナダだと思ってたわ!
0087名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 19:04:54.88ID:42LW50QI
言わんわ、ツバイソだわ
0088名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 19:06:57.21ID:v4ux4SFK
あんまりトミーオリカラ広めんなよ
買えなくなるだろ
0089名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 19:16:31.53ID:VmgpD+vO
釣りのために造った訳ではない港に勝手に侵入して誰か落っこちて死んだら管理責任を問われるんだから、そりゃ閉鎖されるだろ。


……と、釣りから離れたら思うよ。
0090名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 19:32:16.88ID:qx19rvIB
イナダよりちっさいやつをワカシと呼ぶんだろうと思ってたら
45cmでもワカシ表記か

まぁ、痩せてたんじゃね
0091名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 19:40:42.58ID:s8umAWMA
>>82
考えたガス抜きのハッピーが潰れて、ガス抜きできなくなったら少なくてもハッピーと同じ方法は採らないって思うんだよ
0092名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 19:42:54.25ID:/FLRIBM+
柏崎も外海ならシイラだって釣れるんだけどな
0093名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 20:22:50.41ID:QpTbFeU8
ゲルマン民族(というよりアーリア系の)の伝統「フェーデ」自力救済すなわち自己責任が欧州社会科学の大元なんで、日本以外の自由民主国家だと、釣をするのも個人の勝手。
死んでも自己責任となるわけよ。
0095名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 21:21:56.42ID:J6Cq1Uqc
ワラサを良型のイナダとか言ったりするよな
0096名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 21:26:14.28ID:QpTbFeU8
シオノコは新潟市近辺限定みたいだけど、富山でもシオノコと呼ぶみたい。
富山の呼び方が漁師とかから伝播したのかもしれないね。

あとカンパチの幼魚をシオと呼ぶのも関係するのかも。
最近TVでは、イナダとワラサの間をイナワラと呼んでプッシュしてるね。
0098名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 22:03:50.05ID:LjOYg0sr
イナダぼーえーだいじん
0099名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 23:04:56.34ID:0KxYADJK
豆ブリこぶり中ブリおおぶり
0100名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 23:12:21.87ID:0BXx1hnr
これ釣りしない人に説明するとき困るよねw
サゴシとかもそうじゃん
50位の見せてサワラの小さいのって言うと、これで小さい?みたいなさ
0101名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 00:10:20.86ID:9PY2iuiB
出世魚と言えばおk
0102000
垢版 |
2018/08/09(木) 08:45:11.36ID:rEuGhhcY
台風14号の影響ってどのくらいまでありそうですか?お盆明けに関東から遠征予定なんですが…
0104名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 12:25:23.70ID:Knf2TFPk
>>103
13号じゃなくてヤギの方だよ。影響ありそうじゃん。
0105名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 12:36:12.77ID:3CmP0kPQ
偏西風吹いてないからヤギは中国の方行くんじゃない?
0107名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 12:49:47.34ID:9PY2iuiB
この予想が当たって新潟にも雨雲を分けてほしいな。

一雨降らないとなんにも釣れないよ。
0108名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 13:11:23.64ID:3CmP0kPQ
一応風には乗るのか
ホント雨降らな過ぎてキツいわ
0109名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 14:34:26.60ID:CKVY5Iq1
一回荒れて底からかかき混ぜてほしい
0110名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 15:34:55.88ID:k+KRt5vW
14号は中国を避けて日本海を北上しそうだから、8/14〜8/16位はそこそこ荒れるんじゃないかと。
もっとも、その頃には勢力が落ちて低気圧になってる筈なので大した影響は無さげだけどね。
0111名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 19:47:36.32ID:fN68EtKy
雨は降って欲しいけど釣行日に降られると困るジレンマ
0112102です
垢版 |
2018/08/09(木) 20:18:24.91ID:sN7pEott
お答えいただきありがとうございます。クロダイ、シーバス、キジハタ釣りたいです。
0113名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 21:11:25.87ID:c+rh+Goe
>>112
新潟のどの辺に行く予定ですか?
ぜひ枝豆も食っていってください。
0114名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 21:28:55.39ID:Y06yz7kO
ラッセイーラッセイー、ラッセイーラッセイーっと言わないと怒られますよ
0115名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 21:39:27.93ID:Aql26MlH
枝豆を逆向きにつまむ人は多い
0117名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 21:48:14.01ID:9PY2iuiB
黒崎では「茶豆は山形の親戚からもらって来たものを栽培して出来た」と伝わり、
山形では「だだ茶豆は越後から伝わった豆から生まれた」と伝わる。
いい話らねっか。

どっかのウリジナル民族に聞かせてやりたい話らて。
0118名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 22:11:29.32ID:tN/Gf6Kb
こんなとこにまでレイシストがいて気持ち悪いな。外国人の友人が少しでもいればそんな発言しなくなるんだろうな
ワッチョイ消してほしくなかったわ
0119102です
垢版 |
2018/08/09(木) 22:43:43.11ID:sN7pEott
>>113
佐渡島に渡ってみたいと考えています
0120名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:51.75ID:350CzzW2
>>118
しょうがないここは田舎だから留学生とでも出会わなければ一生レイシストのまま
0121名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 23:39:33.70ID:g2Wl9EaT
雨降らないと野菜が高くなる
0122名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 01:42:01.60ID:QXQ7MBBI
>>117
山形の品種の枝豆を、黒崎山田の農家さんと某スーパーが共同開発して黒崎茶豆が完成したんやで
なので某スーパーでは黒崎茶豆しか売ってないで〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況