X



めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0258名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 15:09:26.60ID:UuajpCkr
ハタから見たら釣り人はみんなキチガイにしか見えないんだから
タモの持ち方なんて些細な事を気にしてんじゃねーよ
迷惑にならない範囲で好きにように使え
0259名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 15:17:36.39ID:B/HnCo4V
バスでデカイたもしょってる奴笑う
0260名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 15:20:56.24ID:qj/7DrAh
普通の釣りの格好ならハタから見ても釣りやってんだなって位だけど、フローティングベストに腰に安全帯のごとく工具付けまくって仕上げに背面タモ差しは基地外やろ?

撮り鉄の一眼レフと同じよ。
0261名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 15:23:48.95ID:qj/7DrAh
>>259
この前太刀魚のワインド釣りでタモ差し野郎が居たよ(笑)

もうファッションの一部なんだろうな

てかタモなんて洗っても臭いのに良く背中に付けれるな。 服も車のシートも臭くなるだろ?
0262名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 16:30:02.25ID:fBZDQMf1
美味しい食べ方教えてください
海岸とか海峡で釣るのでガタ臭くはありません
この前は刺身で美味しかったです
ネットとかではない斬新な食べ方教えてください
カマは塩焼きしたら美味しかったです
0263名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 16:37:09.36ID:B/HnCo4V
しゃぶしゃぶ
0264名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 16:58:07.26ID:oQCTzrus
>>262
ネットにないと言いつつ、ネットで探すのね…

美味しんぼで探せば?
パイ包みとか奉書とか出てくるぞw
0265名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 17:21:13.26ID:fBZDQMf1
>>264
捻くれた回答ありがとう

しゃぶしゃぶはブリシーズン毎週やってたけどスズキのしゃぶしゃぶ試してみる
0266名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 17:38:33.37ID:2rGSnHye
醤油、みりん、酒を同じ配分にしたものに半日つける。オススメ。
0267名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 17:53:40.86ID:RAEsme9G
ピルピルめっちゃうまいよピルピル
スペイン料理の
シーバスピルピルにすれば?
普通は鱈だけど
0269名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 22:27:44.36ID:7NaAQk1z
>>260
それアジンガースタイルやろ
0270名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 23:56:09.59ID:9MjxGGPA
シンペンって巻きごたえ全然無いのな、使い方ほんまただ巻きでええんか?
0271名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 00:06:51.50ID:6H2jGyw3
今日ぶっ込みしてた横でシーバサーが何人も入れ替わりできてたけど
みんなジグやらミノー根掛かりでやられて帰って行ってたな
9時には俺しかおらんくなってたわ
0273名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 01:13:45.33ID:DO1KBB5h
>>270
いいよ

ただ、ラインの角度がチョー大事
手応えないから適当に巻くと釣れない
0274名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 06:01:52.08ID:OLMlSD8q
昔、ずーとミノー使ってた身体でいきなり無抵抗主義なシンペン使うとイライラした覚えがある
バチ抜け場で使ったからすぐにボコボコ釣れ始め、すぐに苦手意識が消えたから良かったが
最初に釣れない時期、場所で投げてたら1日でダメルアーの烙印押して2度と使わなかっただろうな
0275名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 06:03:57.26
 
  シンペンは、釣れて自信が持てるまで中々気持ちが続かない。

 
0276名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 06:27:57.76ID:kEib3jXn
うまい人と下手な人の差はなぜそのルアーを投げるか、なぜその場所に投げるか説明できる人だと思う
0278名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 07:13:57.08ID:65KKlKFz
シーバスとブラックバスってどっちが簡単?
0279名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 07:43:24.40ID:LDPsf5Qo
あんま変わらんけどバス
0280名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 07:47:40.83ID:jGW9kZAU
流れのある所で使え
0281名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 07:53:13.42ID:LDPsf5Qo
むしろ俺はシンペンばっか釣れるから普通のミノーのが苦手感あるわ
0282名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 08:09:05.62ID:Kc+lHEfb
ブラックバスは茶髪ピアスの陽キャがやってるイメージ
シーバスは黒髮陰キャがやってるイメージ
0283名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 09:58:50.93ID:hrSfAiBR
シーバスは昆布締めおすすめ
0284名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 10:42:23.26ID:eVql36Ou
>>277
ロッドティップの位地
自分の身体を基準にして、0°(竿立て真っ直ぐ)90°(竿水平)120°(ティップが水面に付きそう)って色々角度あるでしょ

バサー出身の人って例外なく120°が多いんだけど

シンペンはリップがないから、引っ張られる角度によって動きが変わるんだよ
0285名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 11:37:52.27ID:xTvhe0Ox
>>278
バス

(ただし沖堤のシーバスは除くものとする)
0288名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 12:18:20.02ID:65KKlKFz
番組見てると見えてるブラックバスを探してピンポで打ち込んだら簡単に釣れるってイメージだなー場所にもよるんだろうけど
シーバスは居そうな場所に打ち込んで着いてたらラッキーみたいな釣り

因みにBBはやったことない
0289名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 12:19:25.85ID:dJxbaMzf
どう考えてもバスの方が難しくね?
まず狙った場所にキャストができない
シーバスは上流に投げて流すことで明暗ドリフトっぽいことはその日初めた女の子でもできる
そして運が良ければ釣れる
でも継続して釣るには時合とか釣行の積み重ねだからどうかな…
ちなバス釣ったことない、いやタックルは揃えたんだけど近場の野池釣禁だらけでさ

バスはどこにでもいるけどバス釣りとなるともはや地域限定魚だよ、アカメとかイトウまでとは言わないが
50cmの魚に車で2時間とか青物や船釣りじゃあるまいしやってらんねーよ
まあ釣る過程を楽しむ魚なんだろうけどさ
0290名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 12:45:23.36ID:MIReXGLe
おまいらロッド何使ってるの? オレはリアルメソッドSP902MLっての使ってるんだけど、長くて使いづらいから86サイズにすれば良かったと後悔してる。
0291名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 13:14:48.56ID:5VL7XLwg
>>290
普段使いはラテオ86ml。サーフとライトショアジギでラテオ96m
0292名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 13:34:11.34ID:B4vaxQqI
>>261
釣れないからタモは新品未使用。当然、背負っても臭くない。車も臭くない( ´∀`)
0293名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 13:38:40.91ID:xTvhe0Ox
>>288
結局場所によるっていう結論にはなるが、釣れる場所へのアクセスのしやすさだと普通はバスが楽かなあ
ただ、東京や大阪だと、それが逆になる可能性はあると思う
どちらの海もボートでよく釣れるポイントに(比較的)行きやすいし、バスの方は酷くスレてるポイントに行くか
えっちらおっちら支度してボート積んで出かけにゃならんし、その出先もたいていスレてるし混雑してるしな

どこでもまあそれなりに釣れるが手付かずの楽園はほぼないバスと
どこに行ってもそれなりに釣れないけど渡船やボートに乗れば手付かずの場所があるシーバスって感じ
0294名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 13:45:15.03ID:iHGVohHj
>>288
バスは閉鎖水域だからポイントのプレッシャーにひどく依存する。シーバスは常に魚が入れ替わるからワンオクでもプレッシャーは実はそんなでもない。かわりにベイトに付いて移動してそもそも魚が1匹もいないということもあり得る。

だから「大まかな居場所を見抜ける人」ならシーバスが楽で「居場所探すのは苦手だがスレた魚に強い人」ならバスの方が楽。

言い換えれば戦略を練るが得意な人はシーバス向き、技巧に自信がある人はバス向き。
0295名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 13:57:43.13ID:tIZY2JNN
海が近くにある人がシーバス向きで、近くに池とか湖がある人がバス向き
0296名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 15:05:49.01ID:MIReXGLe
>>291
やっぱりラテオが無難だよな。 ケチらずラテオ86MLにしとけは良かった。
0297名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 15:06:27.79ID:dBNClUHJ
バスはある程度そこにいる前提でできるから楽だな
シーバスはいて食わないのかいないのかわからんから難しい
0298名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 15:12:27.34ID:5VL7XLwg
>>296
使いやすくていい竿だよ。後は財布と相談な
0299名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 16:03:23.12ID:gsnepK8o
>>297
同じこと言ってた知人がいたがそいつのキャストが糞下手でおめーのキャストじゃ無理って思いながら話聞いてたわw
0300名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 17:16:47.86ID:dJxbaMzf
ラテオって見た目も安っぽく無いしコスパもいいしで欠点がないよね
とりあえず生レベルにシーバス入門者にも上級者にもおすすめできる
レイジー出したのはコスパ良すぎて儲からないから値上げする為だと思ってる
0301名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 17:30:46.65ID:5QfSaSus
オレ的にはシーバスは居れば釣れるけどバスはいても釣れない。
ポイントが悪いのかもしれんが
0302名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 17:51:59.90ID:RjXwRQPr
それはバスは閉鎖水域でスレてるからでしょ。
シーバスは回遊あるからいるとこがわかれば楽だよね。
0303名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 18:19:52.29ID:DO1KBB5h
>>293
俺んち、徒歩三分でシーバス釣れるよw
0304名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 18:25:33.67ID:tk6OyY1J
歩いたらシーバス釣れるのか凄いな
0305名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 18:57:50.50ID:xTvhe0Ox
>>301
バスは基本的に人がいるとこに放されてるし、誰も知らない・こないポイントってのがほぼないからなー
シーバスがどの程度回遊してくるかっていうと海域にもよるが(うちの地元はあまり回遊が期待できない)
沖も含めて探すことは出来る
0306名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 18:59:28.31ID:lwRDIAt0
>>278
両方上手い人居るけどバスの方が簡単って言ってたよ
0307名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 19:08:46.46ID:xTvhe0Ox
「回遊があるから楽」は裏を返すとそこから居なくなってるケースも結構あるんじゃ
居着きはバスよりリリースされる率が低いし釣られてダメージを受けやすいのもあって場荒れもするし(根魚ほどではないにしても)
0308名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 19:12:46.57ID:wDAsmFJx
いわゆるテクトロだな
0309名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 19:16:32.08ID:RjXwRQPr
一匹釣るだけならバスのが楽だが
内容的にはバスのがだいぶ高度なことをやっている
0310名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 19:22:03.91ID:hLX0n3jB
地域性もあるからなんとも言えないな。ただ、ガキの頃はブラックバスにのめり込んでて簡単に釣れてたんだが、大人になって色々な釣りをやるようになって久々にバスやると難しいんだなこれが。
0311名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 19:24:15.51ID:e8TeIidc
西日本育ち東京在住25年のオッサンだけどシーバスのほうが難しいって感じだわ
まあ東日本はバスもあんま釣れないけど
0312名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 19:28:25.34ID:hY9ExQx6
なるほど
0313名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 19:42:22.57
  

   回遊待ちの釣りの辛さは異常。

   居付き、半居付きを狙うのが一番好き。釣れても釣れなくても短時間で満足出来るから


 
0314名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 20:55:13.18ID:iHGVohHj
>>313
それは回遊のタイミングを見抜く楽しさを知らんのだと思う。

例えば冬の磯でキムチ鍋食ったり星空眺めて過ごし、ここぞという時合でキャストして2時間で70オーバー3匹とかそういう釣りも狙ってできる。何時間も延々と竿を振るのが回遊待ちという訳じゃない。

というか時合でないのにずっとキャストしてると警戒して魚が寄り付かなくなったりするぞ。
0315名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 20:57:02.48ID:5QfSaSus
やってて楽しいのはバスだけど色々考えるとシーバスになっちゃうよな〜
0316名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:11:09.85ID:jGW9kZAU
バスは適当で釣れるからな
0317名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:15:41.93ID:cNUptK88
なにが掛かるかわからないぶっこみが最高だけどエイだと萎える
0318名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:28:23.26ID:iuHloeWw
8.6ftと9ftでは取り回しなんてほとんど変わらんから無い物ねだりなんじゃねーの?
小中規模の河川や小場所用で9ftが長いなら8.6ftじゃなく
ボートシーバス用とかの6〜7ft代を勧めるけどな

タモの臭いは重曹に漬け込むとか手入れ次第だと思う
まぁ完全には取れないけど、繰り返し漬け込むと大分マシになるよ
0320名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 23:37:50.84ID:y+ljamyI
>>294
バスの場合、シーズナルパターンと気候や環境に沿って戦略立てて、あとはその答え合わせ
そう簡単には予想通りにいかない場合が多いが現場で少しでもヒントがあればそこから更に戦略を立ててそこからが技巧の釣りになる
0321名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 06:12:26.62ID:i42irE1T
田舎の方の野池に行けばバスは簡単に釣れ過ぎてブルーギルと同列に扱われてるけど
関東、特に東京近郊は人口が多くて釣り場が少ないから幻の魚扱いだと聞いた
0322名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 07:07:58.08ID:/fP9j/UH
>>321
そうだよ
ガキの頃暇だからやるレベル
夜中のほうがよう釣れたわ
0323名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 07:29:29.16ID:i42irE1T
夜中の田舎の野池って虫除けが効かないくらいヤブ蚊の猛攻にあうだろ
0324名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 07:35:56.13ID:TsNK+JSm
てかマムシが怖い 暗くて青大将かマムシか分からん
0325名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 07:42:50.14ID:jvg66biY
青大将はでかくてテカテカ
マムシは小さめでマットな質感
0326名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 09:58:37.45ID:TsNK+JSm
>>325
いやいや池でルアーしててカサカサって音がするけど確認なんかとても出来んよ。
0327名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 10:15:36.56ID:OWmTj+YY
関西以西の池って野池って言ってるけどほとんどが農業用だったりで誰が管理してるから草は刈ってある
荒川の藪漕ぎとかあれは試練だわw
0328名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 10:21:16.02ID:XNROwelR
基本的にはバスが簡単だけど東京は別ってことか。
まあ、バスブームは落ち着いたとはいえ、それでもまだ人が多すぎるよね。
0329名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 10:45:44.55ID:t+xPqK/4
>>328
千葉は港湾も磯も沼も溜池もある
釣りの環境としては、かなり恵まれている
0330名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 13:31:01.71ID:dVPFQ1RH
名港シーバス全然釣れんわ。
天白川でボラもシーバスも大量死しちゃうし連日40度近くで暑いしエイいっぱいだし、もう秋が来るまでやりませんわ。
秋パターンが来たらみんな教えてね。
0332名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 16:41:17.75ID:MWWIgwZW
そんな頑張ってまで釣るような魚じゃないだろ。適当にオフショアでもやろうぜ。
0333名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 18:08:53.93ID:uFsb5Lpk
>>331
マジかよ
常滑でエイと戯れてる場合じゃなかった
揖斐川行ってくる
0334名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 18:25:24.45ID:L2P1janz
>>331
でもウェーディング前提なんでしょう?
0335名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 18:28:58.07ID:i42irE1T
小ぶりなのはポツポツ釣れるがデカいのは釣れんぞ
0336名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 19:51:30.60ID:RchFx84J
>>333-334
先日の雨で水位が上がった時に堰を超えてる魚も居るよ
どっぷり腰までのポイントもあるし、ウナギングのおっさんと並んで投げられる場所もある
海無し県も視野に入れるとステキかもしれない
0337名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 20:35:11.16ID:souYyjrO
また雨だな
0338名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 20:55:13.77ID:uTcJH1Zi
修理に出したシーバスローデット戻ってこねえ
ショアジギングばっかだわあ
0339名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 21:33:43.28ID:jvg66biY
雨とかうらやましい
0340名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 21:59:28.38ID:tJ/Endto
愛知県民が割といて草生えるww
まあ、愛知なんかに住んでりゃこのスレにも来ることになるわな
愛知の魚の釣れなさっぷりは異常だもんな。特に伊勢湾
海有り県の中でもぶっちぎりで最低最悪だと思うわ。愛知出身の俺が言うんだから間違いない
0341名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 22:34:55.13ID:RchFx84J
・シーバスは60がランカー
・サビキで釣れるのはサッパ
・エギを投げたら変態扱い
・ショアの青物は絶望的
・ヒラスズキは想像上の生物
・名古屋城にエレベーターは不要
0342名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 23:24:01.69
伊勢湾って昔から釣れなかったのかね?
0343名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 23:57:14.58ID:Q4LZdLUo
紀伊半島で黒潮が南下して黒潮から大きく離れているのが愛知
まるで海流に恵まれていない
0344名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 00:16:54.17ID:EBQnVkfn
愛知ってそんな釣れないんだ…
0345名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 00:37:50.89ID:d5v1CO/Z
>>344
渓流本流釣りなら愛知はなんとかなるぞ。岐阜が近いからな。
0346名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 01:19:26.22ID:9ZWUhVAp
伊勢湾はデカイけど、淡水の流入が多くで塩分濃度が低め
その河川も広大な流域面積の都市部を流れてくるから富栄養化して、低酸素水塊の発生も多い
更には外洋からの海流を遮断してしまう海底の地形
更に更に、沿岸部は超遠浅でサーフで100m投げても水深2m程度
だから殆どのアングラーはドローンやロケット花火でジグを最低でも400mくらい送り出してるのが現状なんだよね

唯一の自慢はボラ
ジャンプの高さは五島列島のボラ並み
0347名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 01:45:58.42ID:vbLetyxu
加えて言えば、魚は少ないのにやたらと釣り人はいるのが愛知県
そのせいで釣具屋が必要以上に多くて品揃えも豊富だが、結局のところ釣れないフラストレーションを
釣具を買って発散させている哀しき釣り人だらけなのが愛知県
バチがうようよ抜けてても、フィーバーなんぞありゃしない
最近はボラすら少なくなってきたらしい…
0348名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 01:59:48.88ID:9ZWUhVAp
名古屋は総人口200万を超える都市だけど、生きたアジを見たことあるのは17人というデータもある
唯一の救いは、遠州灘、南紀、岐阜の渓流、北陸へのアクセスが楽という道路網かな
0349名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 03:14:03.67ID:Yh3ayJ1L
名古屋人は見栄っ張りだから道具や身なりだけはしっかりしてそうだな
釣り人のコスプレってやつか
0350267
垢版 |
2018/08/08(水) 06:51:01.53ID:WcTbTVhN
>>348
いや26人くらいはいるはず。
0351名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 07:10:46.51ID:HKuYiEe6
愛知県には魚が少ないことと、県民のギャグセンスが絶望的だということがわかりました
0352名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 07:12:37.06
やはり名古屋は巨大なだけの田舎か。
0353名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 07:12:37.99ID:MI3elfOL
何で愛知は魚少ないんだろうな
0354名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 07:19:41.27ID:AlrbC769
なんでそんなクソみたいなとこに住んでんの?
引っ越せよ
現状維持に甘えるな
0355名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 07:31:21.94ID:FlvtAdZ7
ガタガタ言ってないでさっさとガー釣れや
0356名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 07:42:26.43ID:WcTbTVhN
>>352
田舎住みだが魚は釣れるしつまんないギャグは言わない。
名古屋ごときと一緒にしないで欲しい。
0357名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 08:21:48.26ID:m5lFbTd5
男は池沼だし女はビッチだし総じて車乗る奴はクソだし早いとこ独立国家にでもすればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況