X



【鯛ラバ】色々で狙う真鯛23匹目【インチク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 20:07:15.59ID:oOjaHQ2p
このスレッドは、鯛ラバ・インチク・ジギング・一つテンヤなどの様々な釣法でショア・オフショアを問わず真鯛を狙う人達のスレッドです


前スレ
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛21匹目【インチク】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1516150641/
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛22匹目【インチク】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1526295523/
0232名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 20:50:09.30ID:sIRsup95
9月迄は美味しい25pくらいの鯛以外はリリース
0233名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 21:55:38.51ID:6QiuX4Kw
夏時期は外道が美味しいね
うちの地域ではマゴチとチダイ(関東だとハナダイだっけ?)
個人的にはジギングサビキ的な物をセットしてマアジ狙いがメイン
0234名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 09:45:43.50ID:lKa6WndD
夏のアジってなぜか美味いよなぁ
それに比べてサバはヒドイもんやったわ
0235名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 10:20:02.80ID:31J7ElCN
ゴマサバは今が旬やけどな。
0236名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 11:24:40.73ID:JEmEZ367
鯵は夏が旬やろ、お寿司屋さん行ったら必ず食べたいわ
0237名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:13:20.79ID:zhso2zai
旬と旨いのは必ずしも合ってない
鯛が旨いのは10〜12月
アジも秋
地域性も有って年中デカいだけで不味いエリアもある
0238名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 22:12:16.55ID:9GSzH9Y/
昨日釣った真鯛を初めて自分で捌いたら腹の中に半透明の黒っぽいつぶつぶが大量に入ってたんだけどこれってなに?
大きさは1cmもないくらいなんだけど
0240名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 23:44:34.10ID:7tv4ihuz
>>239
捌いてる途中で携帯触りたくなかったから写真はないんだ…
生ゴミあさるのも嫌だしまた次捌いたときにあったら撮ってみます
0241名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 23:50:18.60ID:Qq7JedSW
沖縄とか南の魚についとるアレやろ
害はない
0242名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 07:10:29.68ID:2dSxr/kP
マアジが夏でマルアジは秋
0243名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 08:02:52.92ID:jhDR4get
>>237
地域性があって美味い時期も違うのが判ってない明石の馬鹿乙
0245名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 08:35:24.64ID:esodRqkL
>>244
相手は子供なので相手にしないほうが良いよ
0246名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 08:50:31.47ID:QngeNvRJ
>>238
真鯛って雑食性でカニイカヒトデイソギンチャクとか
何でも食うんじゃなかったっけ?
0247名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 09:07:07.84ID:TQcTR/1e
バラバラになった貝殻も入ってた事あるよ、二枚貝じゃなく巻貝と思うけど

案外シーバスがアサリ食うんだぜ、アサリパターンなんてウソみたいなのもある
0248名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 11:40:32.21ID:jhDR4get
真鯛のケツから親指ぐらいのワタリガニの足が出てた事がある
0249名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 12:31:03.98ID:TurXdDGC
>>246
ごめん腹の中っていうのは胃の中って意味じゃなくて文字通り腹の中に他の臓器と同じように入ってたんだよね
見た目はなんかの卵みたいなやつ

>>241
もうちょっと詳しく教えてー
0252名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 11:13:38.94ID:m0xBfkMH
>>247
シーバスが砂の中の貝をあさりにくるんか
アサリだけに………なッッ!
0254名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 23:31:24.88ID:74u8nOkU
今日の嫁は胃に精子はいってるわー
0255名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 08:40:15.78ID:UyGNJ5mo
>>250
このスレには関係ないけど

マアジ・・・黄色っぽい・横幅が小さめ
マルアジ・・・青っぽい・横幅が大きめ・しっぽの付け根に小さいヒレがある

旬も違うし、美味い時期の味を比べてもマアジが美味しいね
0256名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 10:07:38.00ID:vj+B1Jm4
>>255
ありがとう。
画像で違いを確認するよ!
0257名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 12:40:05.80ID:DjGJBgwJ
皆さんマダイの締め方はどうしてますか?

この前初めて釣れて
エラ切って血抜きしてクーラーで冷やしただけですが
やっぱり脳天さしたり神経締めとかの方がより美味しいんでしょうか?
0258名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 12:49:04.55ID:q7eauzPK
日持ちさせたいならともかく、自分で釣って食べるなら獲ってから食べるまでのタイムラグを短くできるので神経締めにはあまり意味がないよ
0259名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 13:11:05.69ID:d35fZ3VV
>>257
フィッシュクリッパーで掴んで浮いた状態で鼻の穴から神経抜き棒グリグリ
0260名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 13:19:38.99ID:/MV8IEgQ
白身魚は神経絞めしない習慣でしてね
0261名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 13:22:33.61ID:5EVVTNNN
目の後ろの骨に穴が空いてる所に千枚通しを刺すと動きが止まるから
エラ切って海水バケツで血抜き
0263名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 15:16:08.70ID:qgysYA9Y
〆て保管する優先順位
@目の後刺して脳死させる
Aエラ切って海水で血抜き
B潮氷で冷やす(漬け過ぎ注意)
C3日以上熟成させる場合は@の後神経〆
D不要な水分取って(シート等)熟成
0264名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 15:25:22.29ID:gO+BKLjA
神経締めの前後で血の出方が結構変わる気がする
脳破壊が最初なのは共通だけど、血抜きと神経抜きは遊漁船によって順番が前後するね
0265名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 15:26:19.56ID:JU0A64WS
脳死させてるのに神経締する必要があるの?
0266名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 15:42:37.61ID:aRZ1NiNv
めんどくせえな
エラ切って血抜きだけでええやろ
寿司屋でも行ってろ
0268名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 18:04:59.40ID:OiIUisaN
どれもやるとやらないじゃ全く違うけど鼻づまり味音痴にはどれも不要かも
0269名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 18:09:01.86ID:/+jd7Y2y
まあプラセボ効果ってのもあるし、個人の経験です(キリッ だけじゃなぁ
0270名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 19:14:54.19ID:vcI6gq8L
神経〆は身の食感が全然違うやろ
0273名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 20:10:01.03ID:jl1H+6BJ
俺の友達は血抜きした後にエラと内臓取った状態でクーラーに入れてます。
寄生虫が身に入ってくる前に内臓取るから安心して刺身で食べれると言うけど…
それってどうなんだろう?
0275名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 20:31:38.86ID:8uRa+Vec
せっかく船長が血抜き神経締めしてくれてるけど、
その1〜2時間後には柵になってるわ。
0276264
垢版 |
2018/08/09(木) 20:46:30.08ID:UyGNJ5mo
>>272
脳破壊-血抜き-神経締めの方がよく血が抜けると思うよ
0277名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 20:56:14.84ID:vcI6gq8L
神経〆は死後硬直遅らせる為なんだから硬直前に解体するの当り前やろ
むしろそこ理解してないのに神経〆とか語るほうが変
0278名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 21:03:49.54ID:Vq0JMWYh
タイジギするのにフルソリッドでおすすめのロッドを教えてくれたまえ
0279名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 22:57:45.65ID:vj+B1Jm4
エラを切るって言うのは
エラ蓋からナイフを入れてエラの膜を切るで良い?
0282名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 06:37:29.47ID:lEl32/yr
おれは膜切って頭側の付け根も切ってる
0283名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 08:53:19.88ID:VmtwnnmR
膜切っても血管切らなきゃ意味ないけどね
0284名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 10:25:32.22ID:bjkzAi7V
エラは肺に相当するんだから動脈切らんと
0285名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 16:57:39.59ID:mf42TuEm
エラからマキリ入れて背骨直下の血管切って、背骨の間に刃を入れてコジって脱臼させてる
0286名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 20:40:16.82ID:vRhfNb9V
膜のどの部分を切るのか画像アップ求む
0287名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 20:46:37.56ID:oxhP8TYl
まずは遊漁船で勉強しなよ
0288名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 21:00:53.38ID:fIy9/xvK
背骨の上に神経、下に血管
背骨の上下にナイフ入れてやればええんよ
小さいのは背骨ごと神経と血管を切る
0289名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 22:44:13.87ID:IKatuhnp
ルアーマチックs90mlで8号くらいまでは投げれそうなんですが
堤防からのカゴ釣りでマダイの引きには耐えれるでしょうか?
0290名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 23:34:35.69ID:PY6pK9pR
引きとかの問題じゃなく短すぎだろ
0291名無し三平
垢版 |
2018/08/11(土) 08:46:56.74ID:6RgfLgj1
>>288
上田勝彦 ユーチューブで検索
0292名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 14:31:15.92ID:ZVnm8OhI
明日出船なんだが大雨&しけてる。
船長からはまだ中止の連絡来ない‥‥
0294名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 15:11:58.18ID:ZVnm8OhI
>>293
さっきLINEで返事きたよw

風裏だから多少波風あっても大丈夫
深場の沖には出れないが、港近くでやるって。
とりあえず酔い止め買ってくるわ
0295名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 16:42:30.24ID:A3SbCsoO
タイラバ番組でラパラのおっちゃんがしきりにクレナイモンスターって言っていたが
一体何センチ以上なんだ?
今は大型真鯛はクレナイモンスターと呼んでるのか?
0296名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 16:59:28.82ID:rL2/rfYr
後発メーカーが流行らせて市場に食い込もうとしてるだけやろ
ネーミングも巨アオリのパクリやんけ
0297名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 17:25:35.22ID:Kjod+TuP
>>294
完全に乗船料を稼ぐためだけの出船だろ
0299名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 18:21:04.06ID:4eYSaity
>>294
出船したはいいが本当に死なないようにな!
クレナイモンスターてwデカい鯛ほどざらばん紙みたいに小汚い色やのに何かクレナイモンスターじゃ
0300名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 18:47:08.52ID:/S9LEhrG
>>297-299
よく乗ってる船なんで状況はよく分かる。
お盆時期で稼ぎどきだからなぁw
鯛は期待できないけど、この時期キジハタの
鉄板ポイント知ってる船長なんで、
明日はキジハタ釣りだわ。
0301名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 21:25:35.51ID:a3Rd1hTY
大鯛でええのにクレナイモンスターって笑
0302名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 21:27:13.42ID:9wg6VapF
70とか80とかの方がまだわかりやすい
0303名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 21:37:49.18ID:xwFvqrh6
厨二臭いアホみたいな名前付けんなよって笑
0304名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 00:16:05.03ID:5myn8FxT
やたらカタカナにして、それらしい造語でトレンディ風
装うのはよくあること
その昔、ハイパーメディアクリエイターだの
インタラクティブなんちゃらだのよく耳にしたです
0305名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 01:53:41.91ID:f2f8/47O
"紅牙"も地球防衛軍のヒーローみたいだ
0306名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 19:18:05.62ID:ZKK1b91t
くれないもんすたー(笑)
メーターオーバーなら認めてやる
0307294
垢版 |
2018/08/17(金) 22:55:28.53ID:MQrAHbWJ
ただいま戻ってきました。
皆さんおっしゃるとおりタイラバは撃沈。
竿にあたりは出るも針掛かりせず‥‥
真鯛は空振り。
冷凍エビでひとつテンヤやってみたら
ガンガンヒットしました。
正体はアコウでした。

アコウの数釣りできて楽しかったんですが
肝心のタイラバが‥‥
0308名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 00:03:18.57ID:4GyYzTof
タイよりアコウのほうが旨いじゃん、文句言うなら食ってやるからよこせw
0309294
垢版 |
2018/08/18(土) 23:34:11.82ID:CWT5mwO9
>>308
魚釣れて楽しかったんだか、アコウ(キジハタ)って高級魚って言われるが
刺身・焼き・煮付けにしても旨くないんだよなぁ‥‥
知り合いの飲食店(居酒屋)が欲しいって言ったから
ほとんどあげちゃったわ。


https://i.imgur.com/0ZKXwHZ.jpg
0311名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 23:54:01.11ID:5eU3M8Vf
>>309
少し寝かすと最高にうまくなるのに
0312名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 00:27:05.98ID:7U+PQZ5Y
きちっと血抜いて、寝かせないと旨味出ないよね?
新鮮だーって直ぐに食べると感動無い
0313294
垢版 |
2018/08/19(日) 00:29:43.93ID:HgtyZ/A+
>>311
2〜3日寝かして食ったが、刺身や焼いたり煮付けたが
なんか歯ごたえなくて味がないっつーか‥‥
個人的にはカサゴやアオハタのほうが
サカナらしい味・香り(臭さ?)がして好きだわ。
0314名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 00:58:42.26ID:9OaWFVF8
キジハタのヒレ部分を唐揚げにすると
かっぱえびせんみたいな味がして旨い
ヒレに旨味成分があるんかな?
0315名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 03:09:31.40ID:LIerEHXM
アコウカサゴは死後硬直前の活き造りだと、プリプリの伊勢エビみたいな美味しさなんだよ
煮付けにしたら親鳥みたいにギュッとした肉質なるし

死後硬直したらアカン、だから寝かすほうが良いとなる
0316名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 03:37:11.21ID:/oJyyKyl
アコウはその日に綺麗にさくにしてラップ巻いて2日寝かすと甘い系の旨味結構出るけどな、その旨味の種類が物足りないならさらに半日昆布巻いて〆めたら最高
0317名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 03:57:05.93ID:nj+LFtq7
面倒だけど血抜き&神経締め→ちょっと潮氷→水抜くか別のクーラーで保冷

帰ってからは血と体表の汚れはしっかり落としてペーパー詰めでラップ巻き

白身はおろさず、青魚はサクにしてる
アコウは釣行日入れて3日目くらいから食べる
アオハタマハタはちょっとクドイから早めに食べるのが好き

と早口で言ってみました
0318294
垢版 |
2018/08/19(日) 07:32:17.24ID:HgtyZ/A+
みんなアコウ好きなんだなぁ。
参考になりますm(__)m

>>316
昆布締めは今度釣れたら試してみます。
0319名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 08:37:39.44ID:7x6LWj/k
キジハタ、アオハタ、アカハタ、みんな美味いじゃん
ハタがいらんとかありえんわ
0321294
垢版 |
2018/08/19(日) 17:31:23.37ID:HgtyZ/A+
>>320
北陸日本海
0322名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 21:16:00.32ID:qwrP1lD2
新潟じゃキジハタなんか餌とり扱いだ
0323名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 21:27:04.75ID:MbhdNBBS
>>322
アコウ餌取り扱いってまじか
同県でも初耳だわ@中越
0324名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 21:36:02.72ID:EFDGkIZp
長野からキジハタねらいのロックフィッシャー押し寄せてウザいウザい言ってるやないか
0325名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 00:23:15.89ID:mTi1GXaw
>>323
多分、下越でしょ
俺もハタ類居ない太平洋側から遠征してのキジハタの下魚扱いに唖然
それに対してイシモチの持ち上げ具合に地域性を感じた
自分はエソで喜んだんだけどね
0326名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 00:47:59.31ID:E5hK3xMu
>>323
>>325
いや、中越だよ
一つテンヤをやってると着底と同時にキジハタが食ってくるからマジ迷惑
エサがいくらあっても足りなくなる
0327名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 13:02:03.18ID:Q9xpklEd
ところで下越てなんてよむん?
げえつ?なんかwindowsの開発者みたい
0328名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 17:21:26.48ID:UAI9u45+
そらタイ狙いなら餌取り扱いやろなあ

うん。こらアホの子やわ
0329名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 18:53:31.53ID:E5hK3xMu
真鯛よりは美味いけど歩留まり悪いキジハタより美味い魚なんかいくらでもいるからなぁ
一つテンヤやってりゃデカいトラフグやデカサワラなんかも釣れるしな
真鯛はサイズ狙いで味が目的じゃないし味だけが目的なら中深海に行くし
0331名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 19:41:35.68ID:ijinxDvm
>>326
もしかしてスロット台の人かな?

テンヤやった事ないけど買ってくるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況