X



【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろうpart58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 16:01:00.84ID:G0FKbTzk
投げなんてもうジジイしかしないもんな
いやジジイもカゴ釣りばかりか
0515名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 21:40:29.09ID:TN8xLPZm
先輩方、教えて下さい。
シマノのサーフリーダー CI4+今年のモデルで35mm極細を持っています。
同じく今年モデルの30mmスプールってそのまま着くのでしょうか?
0517515
垢版 |
2018/10/09(火) 21:53:52.41ID:cRc5eQlC
>>516
もしかして>>515を言ってますか?
今年の春から釣りを趣味として本格的に始めたのて、本当にわからずなんです。
普通に着くと思って良いのですかね?
0519名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 00:58:21.27ID:TCiYO37F
35mmとわかってるなら35mm スプールかえばいいじゃん
30mmにしたい理由サッパわからん
0520名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 13:11:39.03ID:nKsA6Dyz
言ってもカゴサビキとかただのサビキでもそっちのがゆっくりできるし人多くても祭る不安ないし魚はかかって引きは得れるしで鉄板なんだなぁ
0521名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 04:05:21.83ID:B6T07Bxv
店頭でプロサーフCXあったから伸ばしてみたけどひどいな
ブランクス毎に色変わりすぎ。雑。
オモリ負荷表記が裏面にあるからわかりにくい。ダサい。
期待はずれやわ
0522名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 22:45:53.34ID:WM6FMf04
いきなりすみません
飛距離六色以上を狙ってスカイキャスターの購入を考えてるのですけど
体格の問題から30−385を考えています
しかし、ショートレングスで十分な飛距離を期待できるのでしょうか?
0523名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 00:49:11.47ID:xXy+nuEm
>>522
385でも6色はいくよ
0524名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 01:18:56.85ID:/bWaC6R+
>>523
そうなんですか、ありがとうございます!
みなぎってきたぁ!
0525名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 05:40:58.95ID:cNZQXAf6
JCに持ってきてたサンプル竿って何?
0527名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 12:23:57.09ID:QicZ1UbR
釣り情報誌、月刊「磯・投げ情報」を出版していた(株)海悠出版が破産開始決定
0528名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 19:21:43.38ID:PXfk7KmU
今の竿って同じ人が投げた場合20年ぐらい前の竿と比べて
格段に飛ぶようになってんのかな?
0529名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 19:24:03.84ID:Vr0WMEHz
20年じゃあんま変わらん気がする
30年なら結構変わると思う
0530名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 21:00:28.02ID:PXuJLgtS
おいお前ら、おすすめのタモ網あるか?

あれば教えてください。
0532名無し三平
垢版 |
2018/11/08(木) 21:27:27.59ID:2NPJJbM7
>>531
おう、安くて軽くて良さそうじゃねーか。

ありがとうございます。買います。
0533名無し三平
垢版 |
2018/11/10(土) 16:44:59.34ID:2G85TknW
4万ぐらいのタモ買って25年
魚をすくった回数0
0534名無し三平
垢版 |
2018/11/10(土) 19:16:15.75ID:Wyybys97
俺はウキ止めウーリーとかコノシロすくったで
0535名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 19:28:04.37ID:qyUsXMmw
ガイドのメンテナンスってどうしてる?
0536名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 18:51:22.51ID:dGHbZGkF
>>534
流される電気浮きを追いかけてすくった時は恥ずかしかった思い出。
0538名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 21:15:16.47ID:xmawROga
ロッドを検討していて自分では検索が下手すぎるため、先人の知恵を借りに来ました。
探してる条件が、5フィート台、ルアーウェイト5〜25g程度投げれるもの、スピニングロッド、の3点です。
どなたか心当たりがある方は教えていただけると幸いです。
0539名無し三平
垢版 |
2018/11/24(土) 01:49:25.93ID:5v3F8mwG
5ftで上限25gだと適当なバス竿か船竿になるんじゃね?
予算と用途が知りたい
0542名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 17:26:35.37ID:nXVNDIhW
ダイワのパワーキャストとシマノのサーフゲイザー…どっちがええんや

カレイ釣りメインのオールマイティに使用する予定っす
0546名無し三平
垢版 |
2018/12/14(金) 01:47:51.96ID:2sZ5M2YO
トーナメントサーフパワートルクを来春購入予定なんだけど
34-425ってでないんですかねえ・・・
いま、ゲイザー425BXなんで、柔らかくなるのが嫌なんです
0547名無し三平
垢版 |
2018/12/15(土) 17:48:40.74ID:QdMawdS7
ダイワのシステマサーフバッグ使ってる人いない?どんな感じ?

自分はサーフロッドケース142RWていうのを使ってる。
竿とリールをセットで格納できるから便利だなと思って買ったんだけど、実際釣行時に4セット+三脚2つ入れたら、重すぎてちょっと辛い。
ということで、リールは背負って持って行ったほうがいいんじゃないかと思ってる
0548名無し三平
垢版 |
2018/12/15(土) 17:53:34.85ID:llykQhKO
>>547
L使ってる
天秤は10本ほど持ち歩くけど、+仕掛け・食料・レインウェアなんかも入るほど大容量で重宝してるよ
わりとヘタリがくるのが早いのが難点だけど、撥水スプレーを吹きかけるといいよ
0549名無し三平
垢版 |
2018/12/15(土) 18:02:26.47ID:GlIT9vMs
システマサーフ昔使ってたけどリール6個入らんからシマノの磯クール36Lに替えた。
ちなみにサーフロッドケースもサブで持ってるけどスピンパワー6本入れようとしたらバットガイドが干渉しあって入らんからメイン用には使ってない。
4本なら入る。
0550名無し三平
垢版 |
2018/12/15(土) 18:42:55.45ID:yhz1aLOI
初心者がシーバス、サーフ、20gくらいのメタルジグでジギング
予算はライン、ルアー数個入れて2万円
なにがいいですか?
友人に勧めるのに
0551名無し三平
垢版 |
2018/12/15(土) 20:47:40.71ID:QdMawdS7
>>548
>>549
Thanks
俺は4セットなのでおそらく道具がひとまとまりになりそう
買ってみるわ
0553名無し三平
垢版 |
2018/12/20(木) 20:03:38.40ID:9vgwskSE
横浜ショーまであと一ヶ月くらいだけど
来年の新製品情報知っている人いる?
0554名無し三平
垢版 |
2018/12/20(木) 21:13:06.82ID:Lc74Lt22
それは内緒だ
0555名無し三平
垢版 |
2018/12/20(木) 21:34:38.11ID:sbGZkkxs
45の色違い
マスキス
キャスティズム
キススぺ
0556名無し三平
垢版 |
2018/12/20(木) 21:38:47.44ID:X0DkqUse
キャスティズムもLT化?
0557名無し三平
垢版 |
2018/12/21(金) 06:40:52.16ID:cGoF4iZf
45の色違いってマジ?
赤いのもう嫌や
0560名無し三平
垢版 |
2018/12/22(土) 19:53:19.84ID:Vc2tWtg/
>>559
更新されるだけだね
いまのモデルは廃盤
事実メーカーで作ってない
0561名無し三平
垢版 |
2018/12/22(土) 21:02:03.89ID:eXCjWuC8
メーカーで作っていない=廃盤 という決めつけは違うと思う。
スカイキャスターなんか何年も前からメーカーで作っていなかった。
0562名無し三平
垢版 |
2018/12/22(土) 21:53:14.49ID:nLVj4OYK
ダイワはすぐ品切れになるからあまり作らない方針なんだろうね
0563名無し三平
垢版 |
2018/12/22(土) 22:56:19.92ID:QLonbEuS
>>562
カタログにだけ残してシマノと比べて豊富なラインナップとか言っておるんですよ。恥ずかしいメーカーですね。
0564名無し三平
垢版 |
2018/12/22(土) 22:57:56.57ID:JW/o9cWm
投げに関してはシマノはクソだからな
ダイワの方がまだマシやわ
0565名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 06:39:21.20ID:zh91sKpO
投げ用ロッドケースなら島野なんだな
ダイワより細身で長さある
0566名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 07:05:45.21ID:t74lgo+t
4つ入るリールインロッドケースもダイワの方がいい
ただしKガイドロッドを6本入れるならシマノ1択

俺はメインの6本をシマノ、サブの4本をダイワにしてる
0567名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 10:54:24.13ID:4XW1RpNQ
>>564
高い竿をまともに作れないダイワは貧乏人にはちょうど良いのかね。スカイやサンコンでも振って満足しとけや。
0568名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 11:06:53.67ID:4XW1RpNQ
シマノのトップテスターがサーフランダーでトーナメントに出てたらドン引きでしょ。ダイワのほうはスカイキャスターで出てんでしょ。
ダイワのフラッグシップはフラッグシップ足る価値がなく、作れないわけですね。恥ずかしいメーカーですね。
0569名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 13:33:25.22ID:Pbsj8bk5
竿ごときでマウントですか?w
0570名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 13:58:34.60ID:yRGwLLlS
シマノが好きならシマノ、
ダイワが好きならダイワ使えばよろし。
わざわざ罵り合いする必要無かろうよ。
0572名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 15:05:42.25ID:ovsC92vF
投げでメーカー戦争したがる輩って珍しいな
0573名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 15:24:30.38ID:/JmEBk5B
ほんと馬鹿だわ
まぁダイワの方がまだ投げ製品やる気あるけどな
0574名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 16:01:59.75ID:yRGwLLlS
>>573
そうかなぁ、
シマノ、ダイワその他メーカーも、投げには力入ってないと思うな。
0575名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 16:17:01.69ID:/JmEBk5B
まぁ投げはもう先の無い釣りだから仕方ないけどね
若いやつなんて皆無だわ
0576名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 17:07:06.50ID:d4SrkIHd
そりゃ若い奴はルアーに釣られてるからな
0577名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 17:38:52.16ID:/JmEBk5B
もうオワコンな釣りに金かけても仕方ない
0578名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 17:42:41.47ID:JGT37f11
そやな最近は夏場と初秋だけ
シーバスロッドでキスやってる
柔らかいロッドやる方が面白いし
ガチ投げタックルは長いこと使ってないわ
0579名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 18:13:58.20ID:4XW1RpNQ
>>571
ショボい竿を使うと品性まで下がるんですかねえ。
0580名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 18:24:25.75ID:/JmEBk5B
>>579
すんませんなぁ、スピンパワー6本使ってるけどほんまショボい竿ですわ
0581名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 20:26:19.70ID:yRGwLLlS
ʅ(◞‿◟)ʃ
0583名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 21:20:26.28ID:GQ7ASzTQ
人間もロッドもリールもみなジョボくてすまんな
0584名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 23:11:08.00ID:4XW1RpNQ
>>580
まあ、キススペと比べるとショボいなぁ。
0585名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 23:46:22.74ID:3x/7/3p0
キャスは店の人も廃ってゆってたけどな
0586名無し三平
垢版 |
2018/12/24(月) 07:13:47.43ID:UNfrEbEs
>>584
キススペで置き竿してんのって北海道のやつだけだろ(笑)
0587名無し三平
垢版 |
2018/12/24(月) 08:06:51.89ID:0jFQaxjd
投げのシーズンインですね!
0588名無し三平
垢版 |
2018/12/24(月) 08:28:40.06ID:XdFnpwhB
>>586
そだね〜
と、道民の俺が答えてみた。

キススペ置き竿は、道民でも恥ずかしいレベルだと思う。
0589名無し三平
垢版 |
2018/12/24(月) 09:17:21.90ID:UNfrEbEs
>>588
でも結構いるだろ?
北海道行ったら稀にキススペ3本にフリーゲンとか気合い入ったやつ見る。
竿数は2〜3本だからまだなんとかなるだろうけど。
0590名無し三平
垢版 |
2018/12/24(月) 12:32:11.77ID:XdFnpwhB
>>589
いるいる(苦笑)

北海道も、チョイ投げじゃ釣れなくなってきてるから距離投げたいからね。
ただ、道具に見合った距離を投げる奴は少ない、ザラに道具負けしてる。
見ていて恥ずかしくなる。
0591名無し三平
垢版 |
2018/12/24(月) 13:26:43.65ID:UNfrEbEs
北海道はもちろんマガレイとかは距離必要な磯場たくさんあるけどなんでも飛ばせばいいと思ってる奴が多すぎる。

もちろん飛距離出せる人が有利なのは間違いないけど(笑)
0592名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 16:02:24.94ID:eFR67dET
来年のダイワの総合カタログ、紙のは出なくて電子版だけだそうな
オフシーズンの楽しみが1つ減った
0593名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 17:56:26.12ID:5HL3USvS
サンダウナーコンペについて。
初代・コンペU・現行の3つ全部振ったことある人に聞きたいんだけど、曲がり具合とか飛距離ってどんな感じ?
初代33-405の良い出物があってどうしようかと思ってるんだが。
0594名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 10:52:10.14ID:P2haqDyd
>>593
キススペの足元にも及ばない感じかな。
0596名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 19:29:26.56ID:SYSLk2vm
>>593
飛距離なんてその竿に合わす技術があれば変わらないよ

なぜその3本との比較なのかをエスパーすると
すでにU・現行を持っている?
ならば敢えて初代を購入する必要はないと思う

持っていないなら
初代はフツーの投げ竿と割と違和感はない
U・現行は通好みの胴調子、プロトギアはパワーが必要
コンペはどれも代々クセが強いから好き嫌いが出やすい竿(俺は好きだけど)
まして中古品となれば外見が綺麗でも
ほとんどが上級者が本気で振っていた竿だから、腰抜けしている可能性は高い
タダでさえヘタるの早いダイワだし・・
上物とは何を指して言っているのかわからんが
高性能な掘り出し物の確率は低いと思う
とりあえず本格投げ竿を所有してみたい、価格も予算内というなら止めはしない
多分、質問からして後者なんだと思うが・・
0597名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 20:40:20.23ID:PcNO49cs
優しすぎ
0598名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 20:48:46.77ID:d+ai0LJH
天秤と仕掛け付けた場合とメタルジグだけとで
空気抵抗の差がどのぐらいあるか知らんけど
俺が投げ竿で思いっきりぶん投げて5色+力糸ぐらいなのに
最近のシーバスロッドとかエギングロッドで100m飛ぶとか聞くとびっくりだわ
誰でも簡単に6〜7色飛ぶようにならんかな
0599名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 21:18:38.29ID:0S8Zs+tp
プライムサーフでもインチキして8色ツンする時代に何言ってんの??バカか?
0600名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 21:26:27.20ID:d+ai0LJH
>>599
おまえがそれだけ投げられるのか?ゴミ
0601名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:06.23ID:sPC/FSrC
地面置き出来ない振りかぶって投げる普通の投げで100ちょぼちょぼやね25のプライムサーフ
0602名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 23:13:03.10ID:sPC/FSrC
ショアジギロッドでジグパラスロー 40gのがもっと飛ぶね
0603名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 02:55:26.04ID:DEx44O8s
今日なんかは痔犬投法日和だぞ10色行けるだろう
0605名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 17:04:40.32ID:Xv6ASnaf
>>596
ありがとう、そういうのを待ってた。

現在所有してるロッドが殆どシマノ(スピンSF405BX・SC415XX・3代目キススペBX+・CX+・EX+)で
ダイワはトーナメントキャスター33-405(2004年くらいの赤竿)くらいしか振ったことがなく、どのくらい感覚が違うのか興味があるので。

確かに上級者がガチ振りしてたのが殆どだろうし、
新品も視野に入れてみるよ、ありがとう。
0606名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 21:58:38.39ID:9Yd9nmnP
パンチは実は不正をしていた
0608名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 16:59:37.87ID:TAjdIj17
>>605
それだけ所有していれば十分知識や経験あるね
偉そうな回答で失礼しました

#2の長いコンペはそれらの竿とは全然性格違う
興味あるなら是非所有してみることを勧める
例えばキススペのDX〜EXくらいで25号オモリを強めに振ると
「あ、これ以上はマズイ」(というか、曲がりの限界点)みたいなのを感じるじゃない?
もの凄く竿が曲がった状態を体感するよね
コンペも同じように曲がるんだけど、まだまだ安心感があるというか
そこから反発するんだな、というのがわかる
#3を長くするのが最近の流行(というか売り手の戦略)だけど
それらとは正反対の竿だね

スピンSF-BXはエエ竿だわ。投げ竿史の傑作ロッド
俺も20年近く使ったけど、あれがマイルストーン
あの竿を基準に、さらに飛距離を求めればスイートスポットが狭くなって扱いにくくなるし
感度を求めれば脆くなったり高価になったりヘンな振動があったり・・・
現在のハイエンド竿って、そんな方向に特化したものばかりだね
0609名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 18:40:23.17ID:iZZ/inR5
シマノの25号とダイワの27号だとダイワのが柔らかく感じるけど
適正の重りつけて思いっきりぶん投げた時に
これ以上力入れるとやばいんじゃね?って不安感がある
こういう予感みたいなのって当たるのかな?
ムキムキゴリラでも無い限り普通の体格のおっさんが
思いっきり投げたぐらいじゃ振り出しといえど大丈夫なもん?
0610名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 19:12:41.04ID:KjIlXMgU
今のダイワはわからんけど、シマノに比べるとダイワは号数の割に柔らかい感じ。
実際、簡単には折れないだろうけど不安になる(因みに振った竿はトライビーム並継33号)

>>609
たぶん大丈夫、普通の人が振って折れるような竿ではないと思う。
0611名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 07:37:55.25ID:K6t6CtlB
>>610
トライビームって並継もあったっけ?
俺のトライビームは27-425の振出なんだけど投げた時に竿にねじれが加わってる感じがして
電車結びで力糸結んであるコブがガイドを通る時のガコンって音と合わせて不安になる
0612名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 13:51:42.78ID:f4F3qXH2
中通しサーフリーダーDX飛ばないから
折れてもいいやくらいに強く振ってたけど折れなかったよ

傘立てに刺さってるような安モンは折れるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況