X



ハゼ釣り その37 〜マハゼを釣ろう〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0681名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 15:39:53.03ID:Q52eQ0Gi
>>631
アステージは7Lの奴よりそっちがオススメなの?
だったら伸和(SHINWA) G1フィッシングクーラー 16L(W)もっていくけど
0682名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 15:41:53.50ID:Q52eQ0Gi
>>642
おk
ハゼは岸に集まるからチョイ投げでもほんのちょっと投げるだけでいいって聞いたけどそれって何メートルくらい?
0683名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 15:50:18.36ID:b7wvHGiK
>>682
着水音で逃げるからポイントより少し沖目に投げてサビいてポイントに持ってくればいい。
錘が砂煙作ってくれればなおいい
0685名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 16:04:21.83ID:b7wvHGiK
>>684
ちょい投げこそ初心者からベテランまでやる釣りぞ。
ハゼ天秤に2〜5号位の錘付けて投げなよ。その程度の錘なら失敗しても竿も道糸もダメージないから。
天秤は自動ハリス止付が簡単で楽だよ。
0686名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 16:12:28.98ID:Q52eQ0Gi
仕掛けは市販の出来合いのを使おうと思ってる。。
チョイ投げの練習とか必要ない?
0687名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 16:14:34.74ID:b7wvHGiK
>>686
練習がてら釣っておいで…遊びに行くのに練習なんてしないでしょw
周りの状況だけよく見て人の迷惑にならないようにね…
0688名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 16:15:21.38ID:Q52eQ0Gi
いいアドバイスありがとう!
0689名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 17:11:41.50ID:YvGJoEPx
旧中川で40匹釣った
暑いから8月は無理
0690名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 17:53:22.28ID:ENwcUdAv
仕掛け買うのはいいけど
針は袖の5号までにしときなよ
この時期に6号以上は掛かりが悪い
俺は袖3号を使ってる
0692名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 18:45:13.37ID:b7wvHGiK
そだね、4〜5号でも合わせれば小物〜大型まで釣れしスッポ抜けない。
大事なのは餌の付け方で、針に通したらハリスまでこきあげて針下は切っちゃいなよ。で2〜3cmで十分だから。
0693名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 18:55:19.99ID:zj5+chFf
市販の仕掛けで5号はあまり見ないな
無いことはないけど
0696名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 20:54:22.41ID:4ZCVUv0Y
>>695
ハゼ釣る分には問題ないけど絡みやすかったから個人的にはあまりおすすめしない
0697名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 20:55:40.54ID:9+52apaR
イソメ代わりの紙で笑ったww
0698名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 20:55:48.73ID:Q52eQ0Gi
他にオススメありますかね?
0699名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 20:57:17.09ID:b7wvHGiK
>>697
そりゃお前さん、部屋の中でイソメだせと?塩イソメならあるけどもw
0700名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 21:56:43.50ID:R1BQh09r
Toshiさんの小物釣りブログ、去年から更新が止まったまんまなんだよなあ
BT納豆パックの考案者
また創意工夫した面白い仕掛け作りを公開して欲しいなあ
0701名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 22:08:45.48ID:dvhyNCjf
>>698
今時分のハゼをチョイ投げしたいなら、中通しオモリ1号にサルカン、金袖4号あたりで十分
投げるというより岸際のポイントの少し奥に放ってゆっくり引いて来るだけで爆釣よ、エサはジャリメを3cmにちぎってチョン掛け
0703名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 22:39:41.68ID:dvhyNCjf
>>702
そうそう、中通しオモリの直列がやりやすい、市販のは針がでかいから9月以降ならいいと思うけど、今なら自作で小さめの針付けた方がいいよ
0704名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 22:44:11.19ID:72wJXPMF
イソメだといっつも余っちゃうから海老に変えたら使い勝手いいわ
余っても再冷凍すれば次もまた使えるし、食いもすげーいい
あいつらは匂いにも寄ってくるのかな?
0705名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 23:28:45.54ID:Q52eQ0Gi
>>703
なるほどなるほど
仕掛けってハリ一本直結かそれとも分岐させたほうがいいんですか?
ハリスってハリスと銘打った商品を買わないといけないんですか?
それとも道糸より細かったらなんでもいいんですか?

初心者過ぎてうざいなら初心者質問スレに行きます
0706名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 00:10:39.94ID:GLP1MFcK
中通しオモリの方が良いのかぁ
思い込みでずーっと三徳使ってたわ
0707名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 01:37:42.98ID:o9A0nJN5
大井は海水がお湯だよね。手前は厳しいかな。
0708名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 01:46:42.46ID:wZPrrqur
俺は塙仕掛けを少しいじって使ってる
ググると出てくるけど
針一本の胴付き仕掛けね

延べ竿に道糸1号を竿の長さ分結ぶ
ハリス留め(俺はホッチキス針自作)を糸を7cm程余らせて結ぶ
余らせた糸にナス重り1号を直結
ハリス留めにハリス0.8号を5cm3号袖針を掛ける
中通しだと針が海底に着いてしまうが
この仕掛けだとギリギリ底に着かないから当たりがわかりやすい

あと、ちょい投げする場合
冬じゃないから針は一本のほうがいい
冬の落ちハゼなら2本針もok

釣具屋で買うものは
ナス重り1号 糸付き袖針 3〜4号
道糸1号 ナイロンの安いやつでOK
銀麟やDAISOのでいいよ
自動ハリス留めやスナップサルカン
餌 ジャリメ青イソメみ水 ボイルホタテ
バナメイエビ等
ちょい投げするなら餌は虫餌ね
0709名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 02:04:44.10ID:wZPrrqur
長文すまん
忘れていたけど針のカエシは潰したほうがいい

金や赤の針はフグに狙われるので
ケースバイケースで
0711名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 03:39:25.18ID:XvWYe2qO
初心者なら天秤じゃない?
中通しだとキャスト時に絡ませる可能性高くなるし、合わせも出来ないだろうから向こう合わせになるし…どうなんだろうね
0712名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 04:41:39.95ID:cNUptK88
初心者こそウキでいいとおもう
素人目からすると竿先よりもウキのほうがアタリがあったときの目印としてはわかりやすい
0714名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 05:51:27.56ID:6i6U44fr
初心者にはミャク釣りのビクビクッてアタリを楽しんでやみつきになってほしい
でもウキ釣りの方が根掛かりはしないかもしれない
0715名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 06:34:00.94ID:YFPPvhHu
ハゼは底取らないと釣果に凄い差が出るから
塙式がシンプルで当たり取りやすい
ハリスだけホンテトロン使うとヨレやトラブル減って手返し良くなる
0716名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 08:30:22.77ID:MpfY7wOM
自分はSASAMEのスナップ付きハリス止めを使ってる
根掛かりしても、ハリスの方が切れて回収出来る
0717名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 10:27:00.23ID:AnyeHkZA
安いし錘付きのハゼ仕掛けが一番無難
0718名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 11:07:46.16ID:idUcOuCr
>>713
1号中通しオモリで底取れないことねえだろ。どんな浮き使うんだよw
0720名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 11:12:41.60ID:AnyeHkZA
>>719
2つ入り250円が高いとおっしゃるか...
初心者が気軽に使える価格だと思うけど
0721名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 11:15:04.24ID:idUcOuCr
>>715
塙式はボート向き。
塙式誕生の放水路なら3束以上釣る人向け
0722名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 11:18:39.85ID:XvWYe2qO
まぁ一番簡単なのは仕掛け全部付いてるやつだね。道糸に直結するだけで使えるから。
近場の奴だったら憑いて教えてあげたいよw
0723名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 11:21:28.95ID:XvWYe2qO
ん?塙式は陸っぱりからのミャク釣りじゃね?
0724名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 11:24:20.71ID:WKNfujv3
ハゼのウキ釣りで中通し1号とか使うの初めて聞くわ
たぶん全国探しても数人しかおらんだろ
0725名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 11:24:30.78ID:XvWYe2qO
あーでも元祖塙さんはボートだったわ…ごめん。
まだ御存命なのかしら?
0726名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 11:27:42.38ID:gaC4JJ8x
小物ウキ釣りで中通し錘1号やと?1号使うならミャク釣りするわなw
0728名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 11:33:56.39ID:XZumdP7F
中通し0.5号でシモリの組み合わせだと簡単。
0729名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 11:41:21.92ID:glpvgpM3
>>720
ハゼ仕掛け高いとかいう金銭感覚でよく釣りを趣味にできるよな
ハゼしかやらんのかもすれないけど
0730名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 11:51:55.13ID:XvWYe2qO
まぁぶっちゃけハゼ釣りはその辺の細い竹や木の枝にハリス付けても釣れるし…
それでも楽しいし可愛いし美味しいし、凄い魚だよ
0731名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 12:01:31.10ID:5VzRyXK5
ミャク釣り仕掛けに玉浮きが家のスタイル。今時期の元気なハゼは錘ごと引き消し込む。
0732名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 12:05:55.27ID:bez18IpE
>>720
>>729
自作の方が安いという意味だと思うぞ
仕掛けは自作でハリスだけ買い足してるわ
0733名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 12:09:37.26ID:Fr8Faj9O
ハゼ釣りなら自作簡単だしな
ハゼと同じくらい初心者向きのサビキは自作めんどい
てかサビキは作ったことないけど
0734名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 15:13:32.54ID:O06bDFU0
結局岸からの初心者はどれがいいんだ
0735名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 15:18:15.59ID:cNUptK88
釣り場の状況によるとしか
0736名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 15:24:48.38ID:2cMe8rkc
水面までの距離、水深
魚が岸際にいるのか、深いところに下がってるのか
場所や状況に対応するならリール竿で軽めの仕掛けを使うのが取りあえず正解でしょう

つーか本当に全く解らないなら誰か経験者と同行するしかなかろ
0737名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 15:29:17.01ID:XvWYe2qO
放水路行くんだっけ?
それならミャク釣りかちょい投げだろーね…右岸か左岸で変わるけど。
どこ行くの?
0739名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 15:37:56.23ID:AnyeHkZA
>>732
でも200〜300円の物を全然安くないとか偉そうに言われるとイラっときちゃう
0740名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 15:38:29.40ID:Fr8Faj9O
ググったらチヌ、シーバス、ハゼって出てくるね
サビキでセイゴ、ちょい投げでハゼって感じなのかな
両方できるね!
0741名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 16:13:24.26ID:XvWYe2qO
関東民には淀川は解らん!
誰かフォローして差し上げて!
0743名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 17:03:52.94ID:DcqgL+Tt
河口なんて東西同じだろ、仕掛けなんてなんでも釣れる
針だけ注意すればデカいのはだめ

いまんとこ大井だけあんま釣れん
0744名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 17:19:10.78ID:XvWYe2qO
>>743
流れ、深さ、根掛かり、色々違うと思うんですが…
0745名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 17:19:22.82ID:O06bDFU0
>>742
梅田で淀川で釣れたうなぎ屋があるやで
0746名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 18:06:11.16ID:8//77BAG
>>744
>>743擁護するわけじゃないけど、そんなん関東関西関係なくね?
15分移動すれば別世界だろ
0747名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 18:24:31.00ID:XvWYe2qO
まーそうでしょうが、初心者さんはどうかな?って。
例えば江戸川放水路なら東西線の鉄橋下、右岸側左岸側で細かいポイント教えてあげれば動かないで済むからねぇ。
動いて探すって初心者さんには難しいと思ったんだよね
0749名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 19:57:19.51ID:XvWYe2qO
解らないなら気にしないでね、あくまで自分の考えだからさ。
初め釣りする人とか連れてくと釣り場決めた=その場所で釣れなくてもやり続けるって人が多かったからなだけよ。
まぁハゼはどんなことしても釣れる可愛い奴だから気にしなくても良いかもね。
0750名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 19:57:41.11ID:DcqgL+Tt
妙典も原木中山からもどこでも釣れるだろ
立ちこみして数mも歩かないで50はいく
釣れないのは針がデカいか餌がでかいか
0751名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 19:59:35.79ID:nC0YYlaA
>>748
お前はんが馬鹿なのはわかったわw
0752名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 20:04:05.90ID:XvWYe2qO
>>750
連投ごめん。
これで最後にするけど自分は関東以北でしか釣ったこと無いから、同じ条件が全国でも通じるのかな?って思ったのよ。
正直江戸川、荒川、利根川、那珂川、小名木川、中川、横十間川とかでも川の形状は全然違うからねぇ
まぁハゼだし気にしなくて良いか!
0753名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 20:47:40.45ID:wZPrrqur
ケースバイケースなのはどの釣りも同じでしょ
基本的な部分はスレにも本にもネットにも書いてある

淀川ならハゼ釣りしてる人いるから
行って聞いてみればいいでしょ
満潮3時間前ぐらいにリール竿ちょい投げ仕掛けで行ってみて
周りの人の釣り方見ればいい
それで何mの延べ竿買えばいいか
長靴やウェーダーが必要なのか
投げるなら虫餌が要るな
とかわかるのでは
0754名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 20:55:10.56ID:O06bDFU0
今4mのタチウオ竿しかないんですけど、クーラーは新たに買う予定で、リールも買い直すかもしれないし、
延べ竿も揃える必要あるならもうハゼは諦めるかも。。
0756名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:01:46.55ID:st0brl92
1年ぶりにハゼ釣り行こうと思って釣具屋行ってきたけど買うものミスったわ
思考停止でハゼ針6号選んじゃったけど去年やった時は袖針3号がかかり良くてあたりも多かったの今思い出した あと餌なんだけど50gからしか売ってくれない釣具屋は不親切だよね ハゼ釣りなら30gが丁度いいのに
0757名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:04:36.66ID:cNUptK88
>>754
もう釣具屋で売ってる安いセットにしとけよ
高くても2〜3千円くらいだしある程度釣り経験あるなら初心者もクソもないくらい簡単に釣れるんだし
0758名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:07:18.30ID:D99tl4t7
ある程度釣り経験あれば初心者もクソもないって釣りレスか?
0759名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:08:03.33ID:85tAniKX
>>756
エビとかでええやん
冷凍できるし
0760名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:18:59.16ID:st0brl92
>>759
一回エビ餌で惨敗したことあるから信用してない
イソメで釣れないと諦めつくけどエビで釣れないとなんでイソメ買わなかったんだって後悔するんだよねw
0761名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:19:49.10ID:O06bDFU0
ちょっと関西のつり情報スレがないか探してみます
0762名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:23:08.08ID:cNUptK88
>>758みたいに何も考えずバカみたいに食いついてくるからハゼは楽しいよな
0763名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:27:07.96ID:YFPPvhHu
>>754
俺は和竿とか伝統的な道具好きだから金かかったけどハゼ釣りは安く済まそうと思えば竿は1000円以下のグラスの延べ竿で十分
クーラーボックスも2000円有れば3L位の買える
なんなら300円ショップの発砲のクーラーに板氷入れれば炎天下でも大丈夫
それに仕掛けだって拘らなければ安いぞ
5万の和竿でも1000円のグラスの安竿でも釣果は倍も違わない
0764名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:30:09.94ID:wZPrrqur
>>754
https://www.honda.co.jp/fishing/enjoy/season/season-201008/
もうここ読んでこい

延べ竿なんかタックルベリーとかハードオフとかで叩き売られてるので良いし
上州屋行けば岩清水やSZMとかの竿
1000円で買えるだろ
それも無理ならサンダル履いて
落ちてる竹に糸結んでジャブジャブ釣って来いよ
唯一持ってる竿がタチウオ用ってのもなんなんだよ
ジギングしてるのか磯竿みたいなのでで泳がせ釣りしてるのかもわからん
0765名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:34:28.39ID:O06bDFU0
持ってる竿は太刀魚斬400とかいうやつです
数年前初心者は太刀魚狙いおkということでいろいろ調べて道具揃えて釣り公園に行ったんですが人多すぎで帰ってきてしまって
安い竿でいいんですねありがとうございます
0766名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:53:14.24ID:wZPrrqur
タチウオ青物回遊系は混むからね……
まぁこの竿で投げてもハゼは余裕で釣れるよ
ただ硬い竿や大きいタックルだと
ハゼを釣ってもアタリや引き味を楽しめないよねーってこと
手返しも悪くなるしね
リールに巻いてある糸も太いだろうし
0767名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:56:56.27ID:O06bDFU0
たしかにそれは塙仕掛けの話題になったところでリール竿でいいのか聞こうかと思ってました
0768名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 22:05:16.79ID:zU33UqWL
ハゼなんてなんでもええというかダイソーの竹竿でも釣れる
0770名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 22:19:37.15ID:xN362TiW
立田大橋入れ食い状態だったけど、暑すぎてお昼までやるのが限界だった。
天ぷらサイズになるのは10月頃かな?
0771名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 22:52:54.62ID:XvWYe2qO
>>769
酔っ払って誤爆してました…すみません
0772名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 00:05:23.24ID:9OYD6TbY
バスロッドのライトアクションおすすめ
やわい延べ竿より感度ビンビンくる
ハゼよりバスのワーム釣りの方がアタリが繊細なくらいだからね
0773名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 00:20:51.58ID:z4ajCYnF
感度良くてもバスロッドのLだとパワー有り過ぎでハゼの小ギミ良い引きが味わえない
0774名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 00:36:25.36ID:eqr4djZ7
ワカサギ竿使ってる人いない?
使える場所かなり限定されそうだけどこんど試してみようと思う
0776名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 01:00:52.71ID:1c/Zq5r9
メバリングのロッドやアジングロッドも良さそう
0778名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 07:41:38.11ID:9hLAYdom
>>774
以前、このスレにいたよ。
俺も買おうと思ってアマで「あとで買う」に入れてたら、いつの間にか無くなった
0779名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 12:19:45.52ID:8iP8U3br
>>778
そうなんか!ありがとう
なんか調べてみたら普通に使ってる人いるみたいだから俺ものべ竿と使い比べてみるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況