X



試行錯誤・ショアジギタックル48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0123名無し三平 (アウアウイー Sa67-sY5t [36.12.49.180])
垢版 |
2018/04/24(火) 17:53:41.61ID:TgAD2o7na
>>121
おれのUC10Pは先々代のやつ。
先代で少しマイルドにしたけど、現行で先々代方向に回帰させたそうだ。
最新の大径RVガイド載せてるし後悔は買って使ってからするもんだ
唯一無二の面白いロッドだぞ
0124名無し三平 (ワッチョイ 57ee-Mp6C [116.94.215.208])
垢版 |
2018/04/24(火) 18:11:21.77ID:aSH7oQIC0
ガチガチの竿って飛距離出ない気がする。
0126名無し三平 (ワッチョイ 2b0e-v3mn [114.173.57.250])
垢版 |
2018/04/24(火) 18:19:11.57ID:KAYrpsoU0
MC ワークスってどちら様のブランクスなん?
0127名無し三平 (ワッチョイ 57ee-Mp6C [116.94.215.208])
垢版 |
2018/04/24(火) 18:26:25.44ID:aSH7oQIC0
>>125
いやぁ〜力なんていくらも違いが出るもんじゃないぜ?
0129名無し三平 (スフッ Sd72-5Fj3 [49.104.44.226])
垢版 |
2018/04/24(火) 18:46:20.54ID:HnPZcai8d
この時期の晴れた日に沖磯いくとしたらどんな服装してる?
ジーパンかカーゴパンツかスウェットか迷うわ
単パン恥ずかしい
まぁなんでもいいんだろうけどそのへんどうなの?
0131名無し三平 (ブーイモ MMce-KfTd [163.49.205.103])
垢版 |
2018/04/24(火) 18:56:32.06ID:8MHXHlmJM
>>129
釣れたら何でもいいんやないw?
ヒロセマンスタイルでも
0136名無し三平 (ワッチョイ 9724-aeLM [180.45.168.86 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/24(火) 19:36:33.17ID:CfdwJVq10
磯は短パン危ないよ
0138名無し三平 (ワッチョイ d3a6-uLHT [42.150.244.237])
垢版 |
2018/04/24(火) 19:45:23.16ID:qftsJm/t0
沼田さんがうどねの時全体重かけてものされてたな
切られて後ろに飛んだけど地形把握してないと転落したり岩で手をザックリやっちゃうね
0139名無し三平 (ワッチョイ 9724-aeLM [180.45.168.86 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/24(火) 19:45:42.32ID:CfdwJVq10
天気が良いときは
作業服屋で売ってるパンツがええよ
丈夫やし破れても安いし
ポケット多いし
0140名無し三平 (ワッチョイ ffee-BoQL [124.159.14.206])
垢版 |
2018/04/24(火) 20:06:20.87ID:g6V9YHH30
短パンとテンガロンハットに決まってんだろ
0141名無し三平 (ワッチョイ 932a-v3mn [106.166.193.57])
垢版 |
2018/04/24(火) 20:11:09.06ID:1SS72bSg0
>>128
ヤマガ優秀やん
ヤマガはなんで叩かれてんだ?
特別高いわけでもないし。
0143名無し三平 (スププ Sd72-aeLM [49.96.15.245 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/24(火) 20:18:26.23ID:7vACeiE+d
>>142
ハッカ油塗っとけ
0145名無し三平 (ササクッテロレ Sp27-Yne7 [126.245.77.23])
垢版 |
2018/04/24(火) 20:32:04.53ID:7FECFsGAp
>>55
ロッド何?
0146名無し三平 (ワッチョイ 87c9-mC67 [126.242.168.101])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:25:57.73ID:yxU/STRS0
>>141
釣果捏造
0147名無し三平 (ワッチョイ 57ee-Mp6C [116.94.215.208])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:42:06.91ID:aSH7oQIC0
>>139
俺、それだよ。
友達に仕事帰りに釣りしてるオッサンみたいって言われる。
動きやすいし涼しいし、濡れてもすぐ乾くし安いし結構丈夫。
0148名無し三平 (スフッ Sd72-5Fj3 [49.104.44.226])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:42:38.74ID:HnPZcai8d
単パンはかっこいいけどどう考えても堤防向けだよね
が、ライフジャケットに似合うズボンがわからん
0150名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:57:01.51ID:20kFIh/N0
>>123
ちょっと使ってみたくなったよ
周りにXR-2とUC10PRO持ってる奴いなくて比較インプレとかもなかったから、すげー参考になった
サンクス
0151名無し三平 (ワッチョイ c352-L7WJ [122.135.43.102])
垢版 |
2018/04/24(火) 22:18:14.15ID:ml01pTfs0
>>126
源一郎だねw
0152名無し三平 (ワッチョイ c352-L7WJ [122.135.43.102])
垢版 |
2018/04/24(火) 22:22:04.16ID:ml01pTfs0
ヤマブラは脱初心者がメジャクラの次にステップアップで選ぶ竿ってイメージがどうしてもあるね。

ダイコーロッキーとか使ってた奴はまず選ばないよね
0153名無し三平 (ワッチョイ 932a-v3mn [106.166.193.57])
垢版 |
2018/04/24(火) 22:30:16.39ID:1SS72bSg0
でもそのヤマガのブランクスをMC ワークスやカーペンターが採用してるわけでしょ?
不思議な話だわ
0154名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/24(火) 22:36:32.21ID:20kFIh/N0
俺はMC好きだから当然ヤマガ好きだけどな
0155名無し三平 (スフッ Sd72-5Fj3 [49.104.44.226])
垢版 |
2018/04/24(火) 22:46:48.48ID:HnPZcai8d
ワークマンのサイトみたらクライミングカット良さげだね
明日行ってくる
0159名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/25(水) 00:12:08.39ID:vKCXVmy80
>>158
すごくわかりやすい。
遠征デカマサなんか狙い行く時面倒臭いからタックル1つしか磯持っていかないけど、ロッドパワー的にXR-2よりも強い?
強いなら使ってみて気に入れば、1軍タックルアリエル
0162名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/25(水) 00:15:03.33ID:vKCXVmy80
むちぼんて誰だよ
0167名無し三平 (ササクッテロレ Sp27-Yne7 [126.245.77.23])
垢版 |
2018/04/25(水) 08:07:45.58ID:/2Gi3k4ip
>>157
いつの間にかオフショアの話になってたん?ショアからフレックス使ってるってこと?シマノダイワって最大ドラグ書いてないやつ多いけど、何キロまで行けるんだろね
22キロだとクロマグロも行けるね
0169名無し三平 (ワッチョイ b3ba-KPXT [202.212.253.145])
垢版 |
2018/04/25(水) 09:08:17.11ID:Kcn7vFcj0
>>167
>>27でオフショアキャスティングで切られてた人でしょ
鈴木斉が同じ竿でクロマグロ177kgあげてたな確か
マグロのでかいのは竿のリフト性能の善し悪しだいぶ影響するみたいだからシマノの竿も捨てたもんじゃないのかな
0170名無し三平 (スフッ Sd72-D8pP [49.104.46.85])
垢版 |
2018/04/25(水) 09:44:48.72ID:5dhc3byZd
ショアジギでもコルスナの粘り強さによるリフト性能は他と比べてもかなり強い方だぜ、キハダあげた人も言うとった
まぁキャスティングがもっさりだけど・・・
0171名無し三平 (ワッチョイ 57ee-Mp6C [116.94.215.208])
垢版 |
2018/04/25(水) 11:09:19.28ID:fwyZ6yw/0
アキュラってどうなの?
100HHが気になるけど高いw
柔軟性があるから軽いものから重い物まで投げれるし、それでいて強靭ってのが売り文句みたいだけど。
0175名無し三平 (ワッチョイ 57ee-Mp6C [116.94.215.208])
垢版 |
2018/04/25(水) 12:06:14.33ID:fwyZ6yw/0
>>171
そうなの?
もう人生先が長い訳じゃないし、体が動くうちの最後にちょいと良い竿買おうかと思ってんだよね。
かと言ってゴリラ御用達のガチガチ竿なんて無理だから大物に対応していながら柔軟性もありそうという
竿探してたら目にとまったんだ。
思い切って買ってみようかな。
大物が掛かるかどうかは別にして、ちょっと挑戦してみたいと思ってる。
0177名無し三平 (ワッチョイ 0224-v3mn [133.232.158.185])
垢版 |
2018/04/25(水) 12:16:57.71ID:88ATSj990
ランナーエクシードとブルスナは全く違うって店員に説明されたけど、全く分かなかった。
何がどう違うんだよ
0180名無し三平 (アウアウカー Sacf-+Nwf [182.251.232.203])
垢版 |
2018/04/25(水) 12:34:32.73ID:qxSPmJRda
>>171
持ってるけど、ガイドが小さくてロングリーダーやるやつにはおすすめしない
あと、ティップはやはりレイジングブルに比べると柔らかいかな
それとジギングやりにくいと思う
0183名無し三平 (スププ Sd72-Mjjf [49.96.13.92])
垢版 |
2018/04/25(水) 14:54:37.48ID:i8Ajbs+Yd
おれの10ツインパSWもドラグの調子悪いわ
出が悪いわけではないけどノブ締め込みはふにゃふにゃでカリカリ言わず、ドラグ放出時はジージー心地の良い音じゃなくてカリカリ一昔前のリールの音だわ
気になるけど使用に伴う不具合も見受けれんから分解メンテしたりしながらそのままだけど
0185名無し三平 (ワッチョイ 96db-KfTd [121.82.214.157])
垢版 |
2018/04/25(水) 16:59:40.74ID:In511Fhb0
アキュラ=ベールフリー!
浮かす程のリフトパワー無さそうです
0186名無し三平 (ワッチョイ 96db-2ZP7 [121.84.86.212])
垢版 |
2018/04/25(水) 17:07:28.88ID:c0Ke38520
>>185つこた事ないやろ
0187名無し三平 (ワッチョイ 02c8-cevE [133.218.45.219])
垢版 |
2018/04/25(水) 17:29:09.60ID:R6J80qwl0
わろたw
0188名無し三平 (ワッチョイ 57ee-Mp6C [116.94.215.208])
垢版 |
2018/04/25(水) 18:17:09.32ID:fwyZ6yw/0
>>180
リーダーはせいぜい3m程度だけど、ジギングがやりにくいというのは柔らか過ぎるという感じがするから?
0189名無し三平 (ワッチョイ 57ee-Mp6C [116.94.215.208])
垢版 |
2018/04/25(水) 18:37:30.11ID:fwyZ6yw/0
ところでショアゴリラのXXHじゃガチガチかな?
0190宇野壽倫(青戸6)「サリンを俺にかけてみやがれっ!!」 (ワッチョイ 52c9-mCLa [219.215.22.18])
垢版 |
2018/04/25(水) 18:42:11.10ID:c1Is/TQK0
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0191名無し三平 (スププ Sd72-aeLM [49.96.9.100 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/25(水) 18:42:53.44ID:s0FgBKrBd
投げるのは硬い方がええけど
ジグしゃくるのは硬いのはやりにくい
0192名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/25(水) 19:09:37.61ID:vKCXVmy80
>>188
ガイドが入らないくらいで使えば問題ないと思うけど、場所によっては俺5メーターとかガイド通る位は取るから使いにくい。
多少硬い、XR-1、XR-2でもガイドがでかいからアキュラと比べても同じプラグ、ジグ使っても飛距離が違う。アキュラの方がガイド小さいからラインが抵抗受けて失速してると思われる。
プラッキングはまぁやりやすいと思うけど、ジギングにはティップがやわすぎて向かない。
プラッキング用とジギング用で使い分けるならアキュラと棒竿2本でいいと思うけど
1本でこなしたいなら棒竿のほうが最終的に使える範囲広いと思うよ。
0193名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/25(水) 19:12:30.44ID:vKCXVmy80
>>191
そうか?
同じしゃくり方で柔いやつと硬いやつでやったとき
柔いやつはティップが入って反発して抵抗するからその分腕に抵抗力がきて疲れやすいかな俺わ。
硬い竿のほうがジグが素直に動いてティップもあまり曲がらないからしゃくりあげた時の反発で腕に抵抗力がかからないから楽に感じる
0194名無し三平 (スププ Sd72-aeLM [49.96.9.94 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/25(水) 19:18:26.66ID:mKfxjU0ld
>>193
オフショアジギングもやってるせいかもしれんな
オフショアジギングロッドは結構柔らかいし
0195名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/25(水) 19:22:47.50ID:vKCXVmy80
>>194
あー、オフショアロッド短いしシャクリやすいからビンビンでやったらジグが飛びすぎる感じする
200gとか使ってもショア10fロッドで100gしゃくる方が疲れると個人的には思う
オフショアの短いロッドに関してはちょっと柔めがいいかな?とは思うよ。
0196名無し三平 (スフッ Sd72-5Fj3 [49.104.14.240])
垢版 |
2018/04/25(水) 19:25:01.40ID:dzoPY2QZd
ワークマンのエアロストレッチとクライミングパンツ見てきたけど磯でコケたら即穴あく生地だったわ
とはいえ堤防釣りなら最高のパフォーマンスを発揮するのが着た瞬間に感じ取れたからとりあえず買っといたけどね
0197名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/25(水) 19:32:26.89ID:vKCXVmy80
>>181
13ステラ使ってる。
メンテとかめんどくさいから基本しないけど、ドラグは買った時とずっと同じでずっと調子いいよ
ショアで使う率多めだから毎回波被って塩まみれだけど。
ツインパもドラグは変わりないかな。
ただステラよりガタ?が出るのが早い。
0198名無し三平 (ワッチョイ 57ee-Mp6C [116.94.215.208])
垢版 |
2018/04/25(水) 19:42:09.46ID:fwyZ6yw/0
>>192
なるほど、ガイドによる抵抗がちょっと大きめで柔らかいからジグは疲れるかもしれないという事だね。
ありがとう。 参考になったよ。
0200名無し三平 (ワッチョイ 52a6-S9Qq [27.142.28.178])
垢版 |
2018/04/25(水) 19:48:14.16ID:iliPAbQf0
100HHはトップ12mmだから、XR1.2と同じなんやで。
0201名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/25(水) 19:49:55.18ID:vKCXVmy80
>>198
好みの問題もあるかもしれないけどな。
ちなみに俺はまぁまぁ筋肉はあるけどほぼひょろひょろ体型だ。
どんだけ重いヘビータックルでも軽く扱えるような体格ではない
奴の意見として受け取ってくれ
いい竿に出会えるといいな幸運をいのるよ
0202名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/25(水) 19:50:46.07ID:vKCXVmy80
>>200
バットガイドが違うでしょ
0203名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/25(水) 19:52:16.75ID:vKCXVmy80
XRはバットは40から始まる
アキュラ100hhは30か25くいかな?
そんな感じで全然違うで
それとガイドの数もアキュラはおおい
0204名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/25(水) 19:55:27.42ID:vKCXVmy80
まぁ単純に考えてガイド数多い方が
ラインの摩擦抵抗が多いわけだから飛ばない
ガイド少ない方が摩擦抵抗が少ない
ってことだろうな
魚かかったあとはガイド数多いほうがなんかいいらしいけどな
体感では全くわかんねーわ。
だから個人的にアキュラのガイドシステムは俺はあんまり好きじゃないな
まぁ個人意見だ。別にディスってるわけじゃねーぞ
0205名無し三平 (ワッチョイ 57ee-Mp6C [116.94.215.208])
垢版 |
2018/04/25(水) 20:11:40.71ID:fwyZ6yw/0
皆色々と教えてくれてありがとう。
人生最後の自分にとってのガチ竿を秋までに入手して超特大の魚を狙ってくる。
0207名無し三平 (ワッチョイ 12c9-FcGY [221.31.13.206])
垢版 |
2018/04/25(水) 20:24:50.31ID:TVYGvfHE0
>>204
スプール径と糸の太さ重さで変わるからガイド設定って微妙だよね
コルスナ1000XH-3買ったけど投げ竿のガイドセッティングに近い
バット逆MNSG30でトップが8の7点ガイド
小径バットガイドをリールから遠い位置にして収束させるのと
ガイドが遠い分だけ竿先なんかに比べ元竿が硬い
ひと昔前の小径LCのエギとも近い考え
竿やリールに巻き込む長さリーダーには向かないね
ガイド減らして軽量化とコストダウンと飛距離アップする方式だからよく考えて作られてる
0208名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/25(水) 20:27:09.81ID:vKCXVmy80
>>206
俺はRVガイド、友達がKガイド持ってるからどっちも使ったよ
まぁ普通に使えるけど

バット40からのトップ12のガイドシステムになってるやつ使ったらその差がわかるよ。

まぁ飛距離が出ればいい竿なんてくだらないことは思ってないよ
アキュラもいい竿だとは思ってる
0209名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/25(水) 20:37:31.81ID:vKCXVmy80
>>207
ほんと微妙だよな
色々使ってきて、俺は8ガイド40,から12のガイドシステム(pe4〜8号タックルの時)にたどり着いた
最初に見た時はガイドデカくてこれ大丈夫かよと思ったけど(他に持ってる同クラスのロッドのガイドに比べて)

飛距離、ロングリーダー時のLINEトラブル率もほぼ無いし。
それからはほとんどXR-1と2しか使ってない
uc10proが似たガイドシステムでビンビン竿らしいんで購入考えてる今日この頃
ヒラスズキとかシーバスなんかやるタックルの時はまた別だけどね
0210名無し三平 (ワッチョイ 12c9-FcGY [221.31.13.206])
垢版 |
2018/04/25(水) 20:39:06.69ID:TVYGvfHE0
>>208
糸が太くなると摩擦抵抗増えるから多点ガイドは不利になるよね
考え方は投げ竿のバットチョークやマイクロガイドに近い考え
小径スプールで細く軽いPEだと凄く気持ちいい
トラブル防止と汎用性を考えたらロッキーのバットMNSG40をリール近くにしてトップ10か12だね
総ガイド数を多くしてティップガイド間隔を詰めて絡まり防止する
コルスナのコストダウン方式とは逆だね
0211名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/25(水) 20:43:19.51ID:vKCXVmy80
>>210
まさかガイドシステムに関してこんなに話があうとわw
まぁ普段そんなガイドについて釣り仲間とも話したりしないけど
やっぱりそう思ってる奴俺以外にもいてよかったわw
0213名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/25(水) 20:47:40.33ID:vKCXVmy80
むちぼん
0216名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/25(水) 20:51:39.67ID:vKCXVmy80
>>214
今日からお前はむちぼんじゃなくてビッチぼんや
0222名無し三平 (ワッチョイ d60a-+Nwf [153.199.203.49])
垢版 |
2018/04/25(水) 20:54:09.93ID:vKCXVmy80
ビッチぼん、スピニングでベイトみたいなんか
俺氏は右投左巻きたぜ
はえー話が普通
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況