X



【鯵】アジングを楽しむ part58【ルアー】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平 (ワッチョイ af4b-pLul)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:11:24.13ID:DoM3Cs9q0
日本中の様々な地域で楽しめるアジング!
所詮は気軽なライトゲーム、小難しいことを言わずに楽しみましょう。

前スレ
【鯵】アジングを楽しむ part57【ルアー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1518850629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無し三平 (ワッチョイ 63f5-0Uuo)
垢版 |
2018/08/05(日) 18:56:11.37ID:YuIFK/cM0
>>850
常夜灯の下で年中むっちゃたくさん浮いてるでw
まあ中〜大型はその向うの暗がりの方がが多いが、エサの小魚やアミが寄ればそれなりに活性上がって出てくるよ
個人が使うくらいの集魚灯なら投げる範囲全体が明るいなんてこともまずないしな
0852名無し三平 (ワッチョイ e3c9-Xflc)
垢版 |
2018/08/05(日) 19:33:12.93ID:B/TAu3nk0
釣り雑誌にアクアウェーブから廃番になった簡刺しワームストレートみたいなワーム発売予定って載ってたわ、名前忘れた
見た目そっくりだったから、それなら簡刺しワームストレート廃番にしなくて良かったのに、2.4インチと1.8インチの2種類発売予定だった
0855名無し三平 (JP 0Hff-1nEI)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:12:16.78ID:4KrxBtIKH
>>853
金アジのメッカでもハズレおるやで
ただ当たりが美味すぎの衝撃から
アジングは未だに1番好きな釣りやね
0856名無し三平 (ワッチョイ 7f6d-Ho7+)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:14:11.90ID:EiOAA7x40
>>853
脂のっていなくても美味いはずなんだがなー
持ち帰り方法や捌き方が悪かったんじゃない?
メバルやアオリイカよりシビアだよ。
0857名無し三平 (アウアウエー Sadf-5QaP)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:21:02.30ID:7NaAQk1za
集魚灯でアジングとか楽しいの?
0858名無し三平 (JP 0Hff-1nEI)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:26:10.66ID:4KrxBtIKH
>>856
脂乗ってないセグロとか
アジフライかオリーブオイル煮かな
サンガ焼きでもええのかもだが
0859名無し三平 (ワッチョイ 03c9-0Uuo)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:26:57.31ID:3BJdwXl+0
なめろうにすれば何でもうまい
0860名無し三平 (ワッチョイ 2319-Ho7+)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:36:19.73ID:2BVPtkFm0
>>853
血抜きした?
0861名無し三平 (ワッチョイ 7f6d-Ho7+)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:52:10.60ID:EiOAA7x40
>>858
セグロでも十分美味いでしょ。丸アジならともかく。
0862名無し三平 (ワッチョイ 63f5-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 00:02:07.29ID:xTvhe0Ox0
>>852
値上げしたかったけど、そのままじゃ値上げがバレるから微妙に仕様を変えて内容量減らして価格据え置きとかそんな予感
0863名無し三平 (JP 0Hff-1nEI)
垢版 |
2018/08/06(月) 00:23:55.96ID:1S95fRnnH
>>861
金アジ食い慣れると
ガリセグロは釣れた時点で
イラっとするwけど現地猫が
美味しく食べてくれるから
いいけどね。
0866名無し三平 (ワッチョイ cf2a-Okn4)
垢版 |
2018/08/06(月) 06:42:55.03ID:kEib3jXn0
俺はサビキで稼いで泳がせしながらアジングしてる。もちろん人が少なければだけど、泳がせのドキドキ感も味わえて楽しいよ
0867名無し三平 (アウアウカー Sa07-rkPZ)
垢版 |
2018/08/06(月) 09:03:27.39ID:auBzifIla
最近色々メンドイから船でやってる。
0869名無し三平 (スフッ Sd1f-JoSp)
垢版 |
2018/08/06(月) 09:25:38.14ID:Qq7JedSWd
>>867
イカメタルの合間にバチコンアジングやったけど面白かったわ
尺前後バンバン釣れるし
良く肥えたオオアジの刺身美味かった
0872名無し三平 (ワッチョイ 438a-ph+h)
垢版 |
2018/08/06(月) 15:11:16.76ID:/Q8nQbCC0
>>870
メバルとかアジ釣ってたらよくかかるけどね。
掛かってもタモなかったら浅いところまで犬の散歩みたいに引っ張って行かなきゃいけないから面倒だ。
0873名無し三平 (ワッチョイ bf2c-Xflc)
垢版 |
2018/08/06(月) 16:27:25.39ID:b/RXpdP10
アジをジップロックに入れると高確率で破れるんだが、みんな二枚重ね?
ほぼ1回で使い捨てだからコスパ悪いなと思っているんだが、ダイソーでも問題ないのかな?
0875名無し三平 (ワッチョイ bf2c-Xflc)
垢版 |
2018/08/06(月) 16:34:51.72ID:b/RXpdP10
>>874
そこも見て書き込んでいるけど、若干スレ違いかなぁと。ほぼクーラーボックスの話だからね。
ジップロックのストップバッグLに20匹くらい入れると結構な確率でゼイゴで破ける。
0877名無し三平 (ラクッペ MM47-1nEI)
垢版 |
2018/08/06(月) 18:04:08.95ID:B1xgzdlvM
>>875
破く鰭(棘)をキッチンハサミで
切る
フライにするなら棘(骨)の内半分は
体内に残ってるから取り除くのを
忘れずに
0879名無し三平 (アウアウカー Sa07-qkxE)
垢版 |
2018/08/06(月) 18:51:26.71ID:N/BSTiAia
ダイソーのゴミ袋を二枚重ねで余裕だぞ
メバルの背中すら大丈夫だった
0881名無し三平 (スッップ Sd1f-nSZz)
垢版 |
2018/08/06(月) 20:27:56.12ID:O1u1OUydd
>>875
ジップロックにも色々厚さがある
冷凍用のフリーザーバッグは冷蔵用のストックバッグの1.5倍の厚さがあって破れにくい
0885名無し三平 (ワッチョイ bf2c-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 08:40:53.14ID:QlkJP4kb0
ジップロックに関するいろんな意見ありがとう〜
指摘のように自分でも調べてみたらフリーザーバッグが厚みが分厚くて適していそう。
ジップロックのストックバッグ0.04mmに比べてダイソーのL型フリーザーバッグは20枚も入って0.07mmの厚みで108円
のようだから試してみようと思う。
あまりに厚すぎると今度は魚が冷えにくくなるし適度な厚みかも。
あと108円で20枚なら捌いたときにでるゴミを入れてポイできるしコスパ的にも良い。
0886名無し三平 (ワッチョイ 732a-xsPN)
垢版 |
2018/08/07(火) 08:49:21.64ID:NGTcfhym0
ダイソーの0.07mm使ってるけどそれなりに魚の引っかかり落としてやらないと簡単に穴開く
アジなら下のトゲ2本落とさないと一発でやられるのでちゃんとそういうのは切ってから入れること
0887名無し三平 (スププ Sd1f-Ho7+)
垢版 |
2018/08/07(火) 09:30:20.81ID:BGbW57qUd
>>886
情報ありがとう。穴が開きますかぁ…
ゼイゴは厄介ですね。魚を捌く前にあまり傷めたくないので二枚重ねにして使うことにします。
1回に2セット4枚使っても20円ちょっとなら許容範囲なので。
持ち帰りまで時間がかかるので潮氷に漬けっ放しにできないんですよね。
0890名無し三平 (ワッチョイ e3c9-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 11:32:35.50ID:n7fyQ94m0
クーラーボックス使わずに、ジップロックそのままか、ジップロックに入れてからクーラーバッグに入れるって話なん?
冬ならまだしも、この時期にクーラーボックスで冷やさない魚持って帰って食うの嫌だな
水張ったバケツにサビキで釣った豆アジ入れて、プカーって浮かんでるのをビニール袋に入れて、
そのまま持って帰る家族連れとかいるけど不安になってくるわ
0892名無し三平 (ワッチョイ bf2c-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 12:42:54.72ID:QlkJP4kb0
>>890
釣り場まで片道4時間かかるから釣って持ち帰って捌くまでに1日近くかかる。
バッカン血抜き→潮氷クーラーにぽいだけど、8時間超えて潮氷につけっぱなしだとアジが痛むからジップロックに移し替えて
潮氷で冷やしながら持って帰るという話。
近ければ潮氷につけたまま持って帰れば済む話だよ。

保管・持ち帰りはいろいろ試したけど血抜きして潮氷でしっかり冷やして持ち帰る方法が一番美味しく食べられるね。
その日に食べるなら血抜きは省略して良いと思うけど。
0893名無し三平 (ワッチョイ bf0f-HUXJ)
垢版 |
2018/08/07(火) 13:37:59.26ID:7QhaUlG90
家の近所が有名な釣りスポットなのに何故か遠くに行きたくなる不思議
子連れでごった返してるからってのもあるけど
0895名無し三平 (ワッチョイ bf2c-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 15:22:56.41ID:QlkJP4kb0
美味いアジは釣らないと食べられないからねー
アジングも楽しいし釣って美味しいし、おれは片道4時間でも十分割に合うと思っているよ。
30分で行ける近場ならサイズが良いのが釣れるが、回遊次第では空振りになるから面白くないんだよね。
0896名無し三平 (アウアウカー Sa07-zMXc)
垢版 |
2018/08/07(火) 19:59:43.87ID:X9wZOhW3a
片道4時間とガソリン代つかってアジをバンバン釣っては即リリース
腹が減ったら湯を沸かしてオニギリとカップ麺を食うのが最高に気持ちいい
0897名無し三平 (ワッチョイ ffa6-i1IX)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:48:38.41ID:/Q+iIIQR0
今まで4000円くらいの竿使ってたんだけど、ソアレBBアジングか月下美人アジングで3日なやんでソアレの短いやつにしたわ。
正解だよね?きっと…
0901名無し三平 (ワッチョイ bf2c-Xflc)
垢版 |
2018/08/08(水) 08:37:51.80ID:PWi11kDm0
>>897
S604ULSだよね?
軽いキャロくらいまでは投げられそうだし、釣り場が港湾内など足元メインなら良いチョイスだと思うよー
そのへんはソアレも月下美人でも大差ないと思う。

この動画がロッド選びやその他、リールやリグで参考になる良い動画だと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=fZhBIR-nP80

改めて思うけどアジングはロッド選びが重要だね。リールは1万ちょっとので十分。
0905名無し三平 (ワッチョイ bf2c-Xflc)
垢版 |
2018/08/08(水) 09:30:19.05ID:PWi11kDm0
こんなところで宣伝したところで知れてるだろw
内容がまさに初心者のロッド選びでソアレBBや月下美人、メジャークラフトが取り上げられていて>>897さんにぴったりな動画だったから紹介しただけだよ。
動画の人は若狭湾、おれは上関で別人だよー
0906名無し三平 (ワッチョイ bf2c-Xflc)
垢版 |
2018/08/08(水) 09:36:30.54ID:PWi11kDm0
あと、ロッドで言えば、ネットの情報は古い。
いまだに掛けのチューブラー、乗せのソリッドが通説のように書かれているからね。
ここ数年のロッドの変化、進化はでかい。
0907名無し三平 (ワッチョイ a367-0Uuo)
垢版 |
2018/08/08(水) 09:58:36.82ID:vyePbwg30
BBとBBアジングは、長さ違いでコンセプトの違うティップを採用してるから1本だけでは評価できない。
俺もS604ULS使ってるけど、長いのが欲しくてS704LS買ってみたらいまいちでした。
同じラインナップであまりコンセプトを変えるのはダメだと思う。
でもS604ULSの感度だけは優秀だと思う。とても1万前後のロッドとは思えない。
ガイドやリールシートがしょぼいけど、価格を抑えるために仕方がなかったのだろう。
0908名無し三平 (アウアウエー Sadf-5QaP)
垢版 |
2018/08/08(水) 10:46:44.22ID:r7J/kGR3a
ネットの情報は古い(キリッと言ってる奴がネットで得た知識と動画をさも偉そうに
0910名無し三平 (ワッチョイ a367-0Uuo)
垢版 |
2018/08/08(水) 11:19:36.16ID:vyePbwg30
>>908
お前の方が偉そうに見える。
ユーチューバーもプロアングラーも似たようなもんだろ。
いちいち噛み付くな。

それにユーチューバーの方が商品を公平(偏見はあるが)に評価してると思う。
プロアングラーのレビューやインプレなんてスポンサー推しで参考にならん。
2割りけなして8割り評価みたいなコメントばかり。
0912名無し三平 (ブーイモ MMff-Ho7+)
垢版 |
2018/08/08(水) 12:47:39.20ID:68vg1XLoM
>>910
これは確かにそう感じる
プロアングラーなんてスポンサーの商品の宣伝マンだからなあ
0913名無し三平 (アウアウカー Sa07-qkxE)
垢版 |
2018/08/08(水) 12:52:19.72ID:0OOoSbkma
初心者俺はメジャクラのファーストキャストソリッドで満足してる
普通に釣れるしこのロッドしか触ったことないから他のがどんな感じかわからないけど
他のアングラー見てるとシュパッと振ってキャストしてて真似して振るとブルンブルンってチンポみたいに震えて恥ずかしい思いする
0914名無し三平 (ワッチョイ a367-0Uuo)
垢版 |
2018/08/08(水) 12:53:55.87ID:vyePbwg30
>>911
ピンキリだろ。
ラインナップが細分化されてる。

月下美人 EX AGS AJING / EX AJING
月下美人 AIR AGS
月下美人 AIR AGS AJING
月下美人 MX AJING BOAT
月下美人
月下美人 AJING

でもダイワで安い月下買うなら、
割り切ってアジングXの59UL-Sを薦める。
長さが175cmしかないけど、その分感度もいい。
0915名無し三平 (ワッチョイ 63f5-0Uuo)
垢版 |
2018/08/08(水) 12:54:06.09ID:uAb4Fcd40
素人ブロガーがテスターにしてもらえたりツテが出来た途端に転向するのをニヨニヨしながら眺めるのが好きだった
ユーチューバーもそのうちそうなるんじゃねえかな
0918名無し三平 (ワッチョイ bf2c-Xflc)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:03:33.11ID:PWi11kDm0
>>915
実際なっていると思う。登録が1万超えたら企業コラボとかやってタックル紹介を始めたりするもんね。
あるところはスポンサー料は貰ってないと言うけど、動画に協力してくれたら金銭を貰っていなくてもバイアスがかかるよね。
0919名無し三平 (ワッチョイ e3c9-Xflc)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:09:11.40ID:LFd5d2GH0
アジングXも月下美人 AJINGも糞重いし、ダイワは低価格帯やる気なさ過ぎて選択肢に入らんわ
1万程度の月下美人 AJINGの、その上のラインナップは急激に値段上がって月下美人 MX AJING 2万4000円だし
シマノならソアレBBから、もっと安いのが良かったらメジャクラ1択
0922名無し三平 (ワッチョイ 732a-1nEI)
垢版 |
2018/08/08(水) 15:33:27.21ID:Tl/XId1c0
>>915
釣りよかの悪口はそこまでだ
0923名無し三平 (ワッチョイ e37c-9bbN)
垢版 |
2018/08/08(水) 18:22:51.62ID:uaampQli0
初心者ですが夜光のワームは必ずしも光らせる必要はないですか?
色はついてるけどそのまま使っても大丈夫なんでしょうか
0925名無し三平 (スププ Sd1f-Ho7+)
垢版 |
2018/08/08(水) 19:01:30.53ID:2pTRXy2Md
>>923
よくわかんないw
気分次第で光らせることもあるかなぁ。
魚の視力は0.1くらいらしいけど動体視力は良いからアピールが効果的かもしれないという程度。
0927名無し三平 (アウアウカー Sa07-9bbN)
垢版 |
2018/08/08(水) 20:27:35.24ID:cOTNGR/ma
シーズン中はラインだけケチらなきゃリールも竿も何でも良いと思うわ

そんなもんだよハイシーズンのアジングなんて
0928名無し三平 (ワッチョイ cf51-qkxE)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:17:26.03ID:ZtaHDmuU0
ダイソーのナイロン1号でも余裕なのにどうやってラインをケチるんだ?
0929名無し三平 (ワッチョイ e37c-9bbN)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:59:07.77ID:uaampQli0
ティクトのスラム60S-sicを探してるんだけど在庫がないのかな...
もしかして専門メーカーのロッドって売り切れたら生産終わり?
0930名無し三平 (ワッチョイ e37c-9bbN)
垢版 |
2018/08/08(水) 22:00:13.45ID:uaampQli0
>>929
間違えた
スラム EXR-60S-Sisってロッド
0931名無し三平 (アウアウカー Sa07-5QaP)
垢版 |
2018/08/08(水) 22:02:35.69ID:+b2QQVGba
>>910
気安くお前とかほざく奴にロクなのいないな
そんなクソミソがいちいち噛みつくな。
0932名無し三平 (ワッチョイ e37c-9bbN)
垢版 |
2018/08/08(水) 22:31:03.45ID:uaampQli0
>>925
参考になりました
0933名無し三平 (スププ Sd1f-Ho7+)
垢版 |
2018/08/08(水) 22:38:04.66ID:2pTRXy2Md
>>917
知識を入れるのは悪いことではないと思うよ。
0935名無し三平 (ワッチョイ 1b67-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 10:04:53.24ID:yCNIVhh+0
>>931
お・ま・えw
もしかしてユーチューバーに仕事とられたプロアングラー崩れか。
まさか俺の知ってる奴だったら笑える。
人の話は聞かない。話の腰は折る。内容の薄い自己主張。
ここでも同じようなことしてんな。
でも、まさかねぇw
0936名無し三平 (ワッチョイ 06b4-yrsz)
垢版 |
2018/08/09(木) 10:06:54.70ID:YI6IxAWQ0
>>919
メジャクラ高いからTAKAMIYAにするわ
0937名無し三平 (ワッチョイ 3a2c-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 10:29:52.63ID:d/i3lgYD0
最初、ルアーマチックで始めたが、ソアレci4+に替えたら別物だったw
ルアーマチックは硬すぎて、ワームを使った餌釣り状態だったね。
JHも2.5gを普通に使っていた。釣れたけど釣果的には2,3倍は変わりそうだな。
安すぎるのもアジングとして成り立たないから考えものだよ。
始めるにしてもリールはなんでもいいから、ロッドは1万くらい掛けたほうが良いね。
0941名無し三平 (アウアウカー Sacb-RGlZ)
垢版 |
2018/08/09(木) 17:07:40.60ID:VyNG56OMa
もしよいアイデアあったら教えて欲しいんだが、家出る前にどれくらい準備して行ってる?
本当は良くないのだろうが、サビキなら道糸の先にスナップサルカン付けた状態で竿畳めば、釣り場に着いて仕掛け繋げたすぐできるじゃないですか。

アジングだと、竿繋げて、リール着けて、華と通して、ジグヘッド結んで、と釣り場に着いてからやる事が多くて、もっと準備しておけないものかと思う。
何かよいアイデアはない?
0943名無し三平 (ワッチョイ 3a2c-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 17:16:27.55ID:d/i3lgYD0
>>941
車移動で車載ロッドホルダー完備ならリグ組んで行ったらいいんじゃない?
うちは車内にロッドホルダーを組めないから現地でロッドを組むところからやっているけどそんなに手間には感じないな。
タックルを数本持ち込んでいるとか?
0944名無し三平 (ワッチョイ ca01-x8jw)
垢版 |
2018/08/09(木) 17:19:39.76ID:32vmu/wf0
>>941
何乗って釣り場に行ってるか次第だろう
ハイエースでJHまでセットして行くやつもいれば
リュックに詰めて原付きで行くやつもいるしさ。
0946名無し三平 (アウアウカー Sacb-RGlZ)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:09:51.29ID:VyNG56OMa
941ですが、電車移動でアジング以外に置き竿も出してる。
リュックとロッドケースで行く感じ。
やはり現地で組むしかないのかな。
0947名無し三平 (ワッチョイ 030e-E5g5)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:38:44.14ID:stJxEL330
二本継の竿ならガイドに糸を通して
先にスナップを結束までしてから畳んでる
ラインが痛みそうな気がしてたけど
高切れとかはしてない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況