X



渓流トラウトベイトフィネス5 [無断転載禁止]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平 (ササクッテロレ Spa3-lqPq)
垢版 |
2018/03/28(水) 20:20:11.76ID:pCxUTeFMp
ベイトならではのメリットを見出してやってる人も伊達や酔狂でやってる人も楽しくやりましょう

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1501800833/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0853名無し三平 (ワッチョイ 510d-Kvx4)
垢版 |
2018/06/12(火) 09:18:10.06ID:01rSTaOp0
>>838
その状況だとテレスコはティップ折れるから同じ。マルチは他のピースでティップ守れるからなあ。

>>839
その4Pの教えろ下さい。
アウトバック584MLに食指動いてるが
硬そうだよなあ。

>>842
入渓までの藪でアルデ落としたが、三往復して見つからん時の疲労感と言ったら。
0854名無し三平 (ワッチョイ eb74-WSSF)
垢版 |
2018/06/12(火) 10:47:50.57ID:6N8M7pa/0
アルデバラン16使ってるんだけどナイロンライン巻きっぱなしは危険?
ナイロン使ってる人はどうしてる?
0855名無し三平 (オッペケ Srdd-gTs0)
垢版 |
2018/06/12(火) 12:09:31.50ID:FaQ6NFv2r
エムアイレがキモいってこと以外にロッドのこととかないのですか!

店頭でパラゴンとか他のグラスと比べるとバットが太いのは強いってこと?グラスがヘボいから太くせざるを得ないってこと?

調べても新素材グラスとしか書いてないし他社メーカーと比べて詳細がわからないんだよね。
0856名無し三平 (オッペケ Srdd-rDOx)
垢版 |
2018/06/12(火) 12:16:23.93ID:A4UmTRXQr
≫865
このスレ的には批判されそうだが、ジェットセッターのツイグだよ(笑)
買った時にグリップ以外の3ピースが入るプラケースが使えるし、全部入れるなら冒険用品で売ってる安いプラのロッドケース使ってるわ
0858名無し三平 (アウアウカー Sa2d-kSda)
垢版 |
2018/06/12(火) 12:31:29.60ID:1hV001Rya
マルチピース買うならオレならテレスコかな
土地柄入出渓の道のりが険しいため
0859名無し三平 (アウアウカー Sa2d-kSda)
垢版 |
2018/06/12(火) 12:33:26.37ID:1hV001Rya
けどまああれか
マルチピースでもいいケースがついてれば糸通してルアーつけたまま畳んで持ち運びできるのか
0860名無し三平 (ワッチョイ d9b8-+Mcy)
垢版 |
2018/06/12(火) 13:11:35.80ID:neoZMGKC0
ベイトでテレスコはガイドが回りやすいのが嫌
0861名無し三平 (ワッチョイ b3db-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 13:16:20.41ID:RvyUfnQr0
>>854
気になったら交換でよいかと
ラインチェックで問題あれば現地でも交換するし
何回巻けば30mになるなどメモしとけばよい
0862名無し三平 (ササクッテロロ Spdd-9X+z)
垢版 |
2018/06/12(火) 15:05:16.80ID:F70/V603p
>>854
何が危険?
0863名無し三平 (ワッチョイ b3db-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 16:14:08.63ID:RvyUfnQr0
ナイロンの巻グセ等でなくて?
だいたい巻かれて出荷されているものを
リールに巻き変えて不具合あるようなら不良品
0866名無し三平 (ワンミングク MM53-k4bU)
垢版 |
2018/06/12(火) 17:41:10.20ID:nXLcM4oxM
>>862,863
軽量スプールにナイロン巻きっぱなしだと、濡れたナイロンが縮んでスプールが壊れる危険がある。
アベイルなんかは注意書きで明示してるしこのスレでも過去に何回か話にでてるぞや
0867名無し三平 (オッペケ Srdd-gTs0)
垢版 |
2018/06/12(火) 17:41:43.05ID:FaQ6NFv2r
軽量スプールは肉薄だから
ナイロンの水を吸い膨張する性質による伸縮によってスプールが歪むってのが何かで書いてあったからそれのことじゃない?
0868名無し三平 (ワンミングク MM53-k4bU)
垢版 |
2018/06/12(火) 17:47:06.35ID:nXLcM4oxM
まぁメーカー純正ならそこまで気を使わないでもいいとは思うけどね。
心配なら外すに越したことはない位でいいんじゃない?
ナイロンなら安いし巻く量も多くないし。
0870名無し三平 (ワッチョイ eb74-WSSF)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:00:56.11ID:6N8M7pa/0
言葉足らずでしたね、すみません。
ナイロンラインは水を吸って膨張、乾燥するときに収縮するらしいので、釣りが終わって膨張してる状態でほっとくと乾燥による収縮でスプールが歪むとか壊れる可能性があるってリールの説明書にあったんで気になってたのです。

40mくらいしか巻かないし平気かなと思いつつも歪んだりしたら嫌だなと思い、実際はどうなのかと意見を聞きたかったのです。
0871名無し三平 (ワッチョイ b3db-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:09:09.23ID:RvyUfnQr0
ナイロンの特性を勘違いしている人が多い

他のプラ材に比べ成型直後に給水が必要で水分含量が10〜100倍多い
特性として湿度が多ければ本来の強度を保ち続けるのがナイロン
自然放置で水分が抜けると構造はそのままで弾性が失われボロボロになる
硬化と同時にボロボロになるのでスプールが壊れるような締め付けはない
構造体の寸法が変わらないから水分抜けて脆くなるのだぞ
0872名無し三平 (ワッチョイ 510d-Kvx4)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:09:59.66ID:01rSTaOp0
アルデに8lbsナイロン40m巻いて使ってたけどスプール歪みはなかったなあ。
いまはPEになっちゃったけど、ナイロンは好き勝手巻き換えられるからいつも新しくていいよね。
0873名無し三平 (アウアウカー Sa2d-kSda)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:12:50.49ID:8e2Zw+Aoa
やっぱスプール幅は今の半分案ええと思わん?
0874名無し三平 (ワッチョイ b3db-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:16:59.08ID:RvyUfnQr0
>>873
ボビンに巻かれているようなスピンドル巻線機で精巧な並列巻きが
リールで出来るならスプール幅も狭くて良いと思うのだが現実無理だろう
摩擦係数の関係で今あるような幅だと思われる
0875名無し三平 (ワンミングク MM53-k4bU)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:26:04.41ID:nXLcM4oxM
>>871
ふ〜ん。じゃあメーカーの公式見解として
ttp://www.avail.jp/shop/info_products/index.html
こんな注意喚起してるアベイルはナイロンの特性を全く理解してないんだね。
0876名無し三平 (ワッチョイ b3db-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:53:44.85ID:RvyUfnQr0
>>875
それはナイロンを知らない馬鹿が多いから注意書きをしているのだろう
基本的に出荷されるナイロンはMAX給水しているのでそれ以上の体積増加は無い

壊れる前提条件を考えてみたのだが
保証ドラック力よりナイロンの加速劣化のが早いと思うのだが
意地悪試験するなら10年物のナイロンを巻いて水に漬ければ壊れるかもな
0877名無し三平 (アウアウカー Sa2d-kSda)
垢版 |
2018/06/12(火) 19:52:45.33ID:GlkMEPh2a
では吸水からの伸縮による破損はなかったとしても、クランク引くなどアベイルの言うようなテンションかけて巻いたことにより歪んでいくことはあるんじゃないか?
0878名無し三平 (アウアウカー Sa2d-kSda)
垢版 |
2018/06/12(火) 19:55:57.65ID:GlkMEPh2a
>>874
いやいままでの様な巻きでいいと思うぞ摩擦係数的にも
今の幅はこれまでのベイト仕様(平均的糸の太さ長さ)を引き継いでいるから
0879名無し三平 (アウアウカー Sa2d-kSda)
垢版 |
2018/06/12(火) 20:02:44.00ID:GlkMEPh2a
シマノかダイワか忘れたけどワカサギ用のリールで、ボディは既存のままスプールの糸巻き幅は半分のヤツがある
もっともそれはスプール幅はそのものは既存のままで糸巻き部が普通の半分、
レベワイのクロスギアの往復便幅も半分にしてあるみたいなヤツだったはず
ボディ作り直すのは金がかかるので
ボディはいまのままスプール左右にできる空きはアタッチメントみたいなので埋めてクロスギアの往復幅を半分にしたものをつける
これでサードパーティーのメーカーも参加できるし今自分が使ってるお気に入りリールも生きる
0881名無し三平 (アウアウカー Sa2d-kSda)
垢版 |
2018/06/12(火) 20:08:39.14ID:GlkMEPh2a
×スプール幅はそのものは
○スプール幅そのものは
×往復便幅
○往復幅
0882名無し三平 (ワッチョイ b3db-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 20:24:54.18ID:RvyUfnQr0
>>880
改造は自己責任なので同意を求めるな

アベイルは部品の設計、製造はしているが規模からして
シマノやダイワのような信頼性評価試験はやっていないだろう
免責事項でアレコレは書いてあるように思われる
あと基本軽量スプールは弱いので病理に破壊を恐れるなら使うな
0883名無し三平 (スップ Sd73-WSSF)
垢版 |
2018/06/12(火) 20:29:14.76ID:F4PmbrsCd
アルデバラン16フルノーマルですよ。話の途中でアベイルスプールが出たみたいですが、ノーマルスプールでの話です。
0884名無し三平 (ワッチョイ b3db-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 20:38:26.54ID:RvyUfnQr0
だれだよ根拠でアベイルの免責URLを貼ったやつ

アルデバラン(ノーマル)なら取説を隅々まで読め
少なくとも取説にスプール糸巻きについて取扱注意事項は無い
それでも不安に思うならシマノのサポセンへ電話しろ
0886名無し三平 (オッペケ Srdd-rDOx)
垢版 |
2018/06/12(火) 22:17:35.18ID:uN+Dgglyr
ネット番長のポマイラは現行リールも持ってないんやろ?
ワイがコンクエストbfsの説明書見てやったけどスプールの注意事項には、そんな記載ないで
オシアジガーには細いナイロンの下巻きするとスプール変形するからダメとあるから、普通にナイロン巻いとくだけなら大丈夫やろ
0887名無し三平 (オッペケ Srdd-gTs0)
垢版 |
2018/06/12(火) 23:25:54.88ID:FaQ6NFv2r
唐突ですがボロンってなんのメリットがあるんですか?
カーボンとは使っていて素人でもわかるよつな違いがあるとですか?
0888名無し三平 (ワッチョイ 1b6b-x2t7)
垢版 |
2018/06/13(水) 01:45:39.33ID:NFVs8WdH0
PEだめって書いてあるやつもあるよね?伸縮性がなさすぎて糸出切った時やドラグキツすぎた時にスプールに、細くて硬いPEだと一点に負荷かかりすぎ変形の原因になると。
アブの軽量スプールだったかな
0889名無し三平 (ワッチョイ 1b6b-x2t7)
垢版 |
2018/06/13(水) 01:59:08.32ID:NFVs8WdH0
>>886
本製品はフロロカーボンライン専用となっております。て書いてるけど別のところに尚、PEをまく時には…とか書いてある不思議なカルコンBFS
0890名無し三平 (ワッチョイ c9d4-9X+z)
垢版 |
2018/06/13(水) 07:53:42.55ID:zZ7oxDmm0
コンクエストbfsには記載はないが、ssairの説明書にはナイロン巻きっぱなしはダメと書いてある

俺はどっちにもpeを巻いているが
0891名無し三平 (オッペケ Srdd-rDOx)
垢版 |
2018/06/13(水) 08:15:24.00ID:A2Q8Yi/Tr
全部スピニングやけど
カーボンのカーディフ
ボロンのサーフェイストゥイッチャー
グラスのジャパントラウト
あるけど、そこまで違いが分からんやで・・

ジャパントラウトのベイトモデル作って欲しいなぁ
0892名無し三平 (ササクッテロロ Spdd-9X+z)
垢版 |
2018/06/13(水) 13:17:50.52ID:EyrR/gaQp
>>887
一時期流行ったがバット部にちょこっと巻いてるのがほとんどで、固さと言うか強さがウリだが重量増の割に効果は薄いため廃れてしまったね

実際体感できるトラウトロッドはあるのかなぁ、ってレベル
0893名無し三平 (オッペケ Srdd-gTs0)
垢版 |
2018/06/13(水) 19:34:25.40ID:FOsTUConr
>>892
>>891
ありがとうございます

そうなのですね、今カーディフの50使っているのですが、少し良いものが欲しいなと思っているのですが
高い買い物ですから非常に迷っていまして
グラスかボロンかカーボンなのか…
0894名無し三平 (ワッチョイ b3db-LHz9)
垢版 |
2018/06/13(水) 20:08:32.94ID:ogK5bJwR0
グラス 頑丈で重たい
カーボン 軽くて壊れやすい
ぶっちゃけ5fぐらいどちらも変わらん

ボロンは使ったこと無いので判らん
0895名無し三平 (ワッチョイ 81c9-rDOx)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:12:19.36ID:5xRRF2vW0
渓流ベイトのボロンってある?
パラゴンぐらいしか思いつかんのやけど
グラスはパワフルワーカーとかあるよね  

カーディフよりランク上げるならシエラやツイグ
MAX求めるならイトウクラフト、カスケットでカスタム
0897名無し三平 (アークセー Sxdd-ErhT)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:59:55.18ID:qHsohRjxx
アルデ用の浅溝は予定も無しですか?
0898名無し三平 (オッペケ Srdd-1NYo)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:08:49.07ID:4kylbgy3r
IOSの不適切で削除された投稿見た人いる?
0899名無し三平 (オッペケ Srdd-gTs0)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:25:30.72ID:FOsTUConr
エムアイレとアブにもボロンはあったと思います
自分北海道なのですが、エムアイレはすごく見かけるのでそればっかり気になってました

シエラは別に嫌いとまではいかないのですが、そこまでのパワーあるとなんでもゴリ押しになっていまいそうで…嫌いでも批判するわけでもないですよ。

イトウクラフト、カスケット、アングロあたりはちと手が出ませんね…。

やはりグラスで探してみます!
0900名無し三平 (ワッチョイ 12db-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/14(木) 03:17:10.26ID:eD9Qc3+90
>>896
なんの性能を示しているか判らんが
一番頑丈なのはグラスですよ

スピニング用だけど5.6f グラス Lぐらいが頑丈で
ランカーのバスからハゼまで大活躍だよ
0903名無し三平 (オッペケ Srf1-r7HO)
垢版 |
2018/06/14(木) 09:10:15.87ID:5RoEynk/r
アングロやカスケットのグリップや装飾の品質は全く疑わないけどブランクスはどこのどんなグレードのものを使ってるのよ
0905名無し三平 (ササクッテロロ Spf1-HUTv)
垢版 |
2018/06/14(木) 10:26:56.43ID:gXrty6nMp
アングロとかは工芸品とか装飾品としての価値があるだけでブランクスはいたって普通、なのでアブ乗せてお家で眺めるのが正しい使い方だ

釣り具としてならトラウトワンとアルデ乗せの方が軽くて使いやすい
0907名無し三平 (アウアウカー Sa69-j9wy)
垢版 |
2018/06/14(木) 10:48:10.74ID:ztoPzCsLa
下代と上代の割合は決まってるので下代4000円の物の上代が一万円とすると下代5000円の物の上代は12500円となる
細かな意匠の施されたものは職人の人件費により下代が大きくなるため上代も上がる
素材そのものは大きく変わらないだろう
0908名無し三平 (ワッチョイ 8947-3nod)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:12:36.60ID:M//OUX5z0
超お高い竿って見た目よくするためのお値段だからね
かっこいい道具はいい材料で手間かけて作るから高くなるのも仕方ないよ
トラストの道具は見た目が一番大事
0914名無し三平 (オッペケ Srf1-cjZo)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:07:43.91ID:hV1xPg0zr
アトリエバクのオリジナルロッドが5??1Pで最高や!
ベースはテーパー&シェイプのジャパントラウトやからグラスがたまらん!

と書いたんだけど、ベイトスレだったね
スピニングロッドやった
スマソ
0918名無し三平 (オッペケ Srf1-iZi8)
垢版 |
2018/06/15(金) 10:11:45.72ID:dewS1+Dxr
エムアイレのグラス使ってる人少なそうだから注文してみた
0920名無し三平 (スプッッ Sdc2-EDgZ)
垢版 |
2018/06/15(金) 11:30:27.61ID:rh4UBlvid
充分というか、2000円クラスの竿しか使ってない中で鱒レンジャーが1番キャスト距離、精度が良かった。

ct-50よりも、ct-40の方がやや硬く張りがある感じ
0921名無し三平 (ササクッテロロ Spf1-HUTv)
垢版 |
2018/06/15(金) 14:03:20.07ID:xsIHwnjAp
オレはバリバスの安達氏が突き抜けたベイトロッド作るまで待ってるんだ
0922名無し三平 (オッペケ Srf1-iZi8)
垢版 |
2018/06/15(金) 16:32:57.09ID:dewS1+Dxr
安達さんのスピニングは出ましたよね、ベイトももうすぐでるのかなぁ。
待てんかったぜ。
0929名無し三平 (アウアウカー Sa69-j9wy)
垢版 |
2018/06/16(土) 14:44:26.52ID:jdIA6cGpa
ルアーを操作するとき糸と竿を一直線にして竿を左右に振るというやり方どう思う?
0930名無し三平 (スプッッ Sdc2-EDgZ)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:12:35.61ID:aAy/PBkTd
>>925
5ftのct50と、4ftのct40があるよ。どちらも表記上はMediumだけどct50でUL、ct40でLくらいの感じ。

ct50は1~5g程度、ct40は3~5g程度が気持ちよく投げられる範囲だと思う。どちらも6g以上は重すぎてティップがビヨンビヨンしちゃう。あくまで個人の感想。
0931名無し三平 (ワッチョイ 99c9-Y+Ms)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:29:22.98ID:mGKgPwoF0
>>930俺のct40スピニングの鱒レンと同じくらいペナンペナンなんだけど
柔らかいct40もあるのかな?
0933名無し三平 (アウアウカー Sa69-j9wy)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:18:20.53ID:EBBulaoIa
渓流ルアーのキャスティングには
どんな体勢からでも投げれることが求められる
0934名無し三平 (ササクッテロレ Spf1-tbiN)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:21:34.60ID:bf1wm7kEp
なるほど
0935名無し三平 (アウアウカー Sa69-j9wy)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:23:09.04ID:EBBulaoIa
ルアー釣りのアドバンテージ:
餌釣りの場合よりも魚に近づかなくて済む
0936名無し三平 (ササクッテロレ Spf1-tbiN)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:34:01.90ID:bf1wm7kEp
たしかに
0937名無し三平 (スプッッ Sdc2-EDgZ)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:39:57.95ID:Mb7xwDm+d
>>931
水色のsp40持ってるけどct40の方が明らかに硬いんだよね。
個体差もあるだろうし、生産時期なんかも関係するのかな?
感想にも個人差あるだろうから…
0938名無し三平 (アウアウカー Sa69-j9wy)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:44:48.53ID:EBBulaoIa
オレのct40はめちゃやらかいよ やらかすぎ
あと12、3センチとか、先切り詰めたいかんじ
0939名無し三平 (アウアウカー Sa69-j9wy)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:48:41.27ID:EBBulaoIa
生産時期あるかもな
あるとしたら>>937の持ってるのは後期だと思う
0940名無し三平 (アウアウカー Sa69-j9wy)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:55:36.48ID:EBBulaoIa
>>935のことにより、ルアー釣りでは餌釣りと比べて、水に立ち入ることが少なくなるため、
いくつかある、う、ウェーダーの種類のなかでど、どれがベストかというと、
ドライタイプニカギルトシテ
0941名無し三平 (アウアウカー Sa69-j9wy)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:57:11.02ID:EBBulaoIa
すまん釣りのこと一人で考えてておかしくなった
0942名無し三平 (アウアウカー Sa69-j9wy)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:59:51.41ID:EBBulaoIa
インフィニットアンチリバースを解ける渓流用ベイト作ってください
かく釣具メーカーのみなさんへ
もしできれば
0943名無し三平 (アウアウカー Sa69-j9wy)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:02:17.88ID:EBBulaoIa
別にインフィニットアンチリバースじゃなくて
昔の遊びがあるタイプでもオッケーす
0945名無し三平 (アウアウカー Sa69-j9wy)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:39:25.82ID:EBBulaoIa
やっぱルアーにはピタッとしたヤツじゃなくて普通のウェーダーが合いそうだな
0946名無し三平 (アウアウカー Sa69-j9wy)
垢版 |
2018/06/18(月) 02:00:04.13ID:EBBulaoIa
渓流でのキャストは、スローかショットかっどっちかって言うと、
ショットだと思う
0949名無し三平 (アウアウカー Sa69-j9wy)
垢版 |
2018/06/18(月) 11:53:18.77ID:h5KHe2uva
>>948
そう
思ったけど昨日は
別にいらないか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況