X



【まったり】カヤックフィッシング29【大物狙い】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 22:56:35.24ID:GauTDtGP
前スレ
【まったり】カヤックフィッシング28【大物狙い】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1520933728/

【まったり】カヤックフィッシング28【大物狙い】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1510928174/

【まったり】カヤックフィッシング27【大物狙い】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1490759263/

【まったり】カヤックフィッシング26【大物狙い】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1474518110/


荒れ気味ですが、有意義な情報交換の場にしましょう!
0834名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 17:02:23.49ID:ftoHTYmu
>>832
個人責任ってバカなの?お前が人知れずひっそりと死んでくれるならみんな万々歳だけど、救助要請がありゃ助けに出なきゃならん人もいるんだよ
お前、フラッグ立てないのもPFD着用しないのも自己責任とか言っちゃう人?
0835名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 17:09:44.15ID:3w7xvsO8
カヤッカーはパドルで漕ぐのが目的だけどフィッシングカヤックの場合は釣り竿握ってパドルはちょいおきの時間が長いからな
0836名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 17:21:32.99ID:ftoHTYmu
川も海もやるカヤッカーが、沈した時にパドルリーシュ絡んでパニックになるとかありえんだろw
川も海もやると言えばマウントとれるとでも思ったのかな?だっさww

と言うか、川も海もやるなら余計にカヤックフィッシングに於いてのパドルリーシュの必要性が分かるけどな
0837名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 18:53:52.38ID:98CbNGjn
そこまでムキにならんでもいいやん

落 ち 着 け
0838名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 19:34:33.08ID:mb1IkhNy
パドルリーシュ絡まるって、大方、上陸時に外すの忘れて波でひっくり返ってアップアップして
無様な醜態晒してトラウマにでもなったパターンじゃねw。
ロッド振ってる時にちょいちょい落としたり、邪魔な時にわざと落とすとか、緊急以外の使い勝手で
リーシュは付けるもんだ。
0839名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 19:48:19.66ID:Fgjidgn8
パドルリーシュ云々よりも、自己責任の世界で周りに迷惑かけなきゃOKってところを突っ込まれてるのに反論が的外れやな
0840名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 19:49:42.53ID:3ArYj02h
>>830
お前に賛同してくれる人いないみたいだな
お前にどんな持論があろうと、自分がおかしいってことにそろそろ気付けよな
0841名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 20:03:20.33ID:gPLn5gR4
釣り場で海難起こさなければなんでもいいけど海難起こせば下手したらカヤックで釣り出来なくなる可能性があるし自分が困るだけの問題じゃないからその辺頼むよ
0843名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 22:14:20.65ID:cGOdZKhW
初沈はタイラバのロッドとリール
シメテ4万ぐらいかなー涙
0844名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 00:41:26.70ID:1dT+BE75
俺は2タックルとタイラバジグルアー全滅
0845名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 08:16:29.64ID:47OYSwAF
リーシュ命な人大杉、どんだけ叩くねんって思った。
最終話が自己責任にすり替えられてるし。
うまく叩くよねえ。
普段からストレス溜まりまくりなのかなぁ。
叩いて満足いっぱいな人が釣り場でマナーよくしてるとはとても思えないけど?
特に話すり替えて便乗して叩いてるひと、
実際、何人いるのかわからないけど、数で正論だと言い切ってる人たちだから、何役やってるかもしれないし。

もともと、絶対じゃないは要らないじゃないから。
繰り返し書いてるよね、そこスルーして自己責任で海難事故に話を展開するのはなかなか上手な吊し上げ。

リーシュはつけるということにして、もっと建設的な話題にしようよ。
0846名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 08:44:17.74ID:70W19yvr
山で遭難しても山登りの禁止なんてことは無縁だが、海保呼んだらカヤック禁止になるのか?
お世話になったことはないが、危険になるならば、遠慮せずに早めに呼ぼうと思っている。
迷惑かな。
0847名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 09:06:14.93ID:jyJY+ZKu
迷惑だな。

危険な状況にならない為の予防策だからな。
呼ぶような状況になる時点で馬鹿呼ばわりされても仕方がない。

絶対じゃないから入る要らないなんて考えのレベルでも無い
法律が出来たり禁止され無いと分からないただの馬鹿。
0848846
垢版 |
2018/06/10(日) 09:14:14.19ID:70W19yvr
>>847

貴方のいう予防というのが何を指すのか不明ですが、太平洋、日本海などに出る限り、予報が外れて陸風に押されて戻れないということは0パーセントにはならないということです。
予防を完璧にするなら湖沼でしかできないことになりますね。
0849名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 09:31:24.30ID:jyJY+ZKu
状況の判断が出来ないなら出ない方が良いんじゃないか?

天気予報も然り流出・破損の恐れやチンする恐れ
体調管理・体力管理最低その位は考えてるよな?

だから再乗艇練習や流出防止・予備を備え
無理な日程や出艇を辞めるのが普通。

本当に死に面した状況なら分かるが、何かあったら
海保呼べば良い?その考えが馬鹿だよね。
0850名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 09:33:21.91ID:GYhmLiTn
>>846
危なかったらすぐ海保は呼ぶべき
ただ同じ場所でなんども海難起こせばそのうち規制されるよ登山と違ってカヤックフィッシングなんてなんの観光資源にもならないからね
0851名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 09:34:49.34ID:cncsuH2m
真面目だなぁ…
リーシュの話しは置いといて

そもそも、ここの連中は貴方が思った通りの人間ばかりで、面と向かって話ししたら今までの流れのように話す事出来ないようなヤツ多いんだからスルーすればいーんだよ。
0852名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 11:19:15.43ID:XXvy3+2/
どれだけ予防策を立てても100%事故を防止することはできない。
戻れないと判断できたのなら早い段階で海保は呼ぶべき。

海保的には死なれる方が迷惑。遭難されて捜索が長引く方が迷惑。
0853名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 12:29:42.85ID:ufaTP8dT
何かあれば海保呼べばいい、税金払ってるんだからジャンジャン呼べ

って言ってた第一人者がいたんだけどな

遠征先で海難事故起こした時に海保呼ぶの躊躇したみたいだよ

とりあえず遠征先で海難事故起こしたりパドルリーシュ絡む心配するようなバカはカヤックフィッシング辞めとけっとことだな
0854名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 13:00:18.71ID:MYN9vhi8
戻れなくなる状況がパドル流された、ドライブ壊れた
弾丸釣行で体力尽きた、気持ち悪い、再乗艇出来ない

こんなんで呼ぶのは当たり前とか思ってる奴マジで居る?
0855846
垢版 |
2018/06/10(日) 13:26:19.15ID:70W19yvr
>>852

言いたかったのはこれです。代弁してくれてありがとう。
もちろんこれからも安全第一でいきます。
無理してでても怖いだけで楽しくないし。
最近、波あるなーと沖に出ずに待ってるときでもSUPとかがガンガン沖に出ていくのを見て大丈夫かなとおもってしまう。
0856名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 13:45:44.61ID:TLI+m0x9
せとうちのワイ高みの見物
0857名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 14:16:13.00ID:dZcL1yaz
実際に事故が理由でカヤック禁止になった場所ってありますか?
まぁ漁協ともめて出艇禁止になった浜は聞いたことあるけど。
サーファーなんてしょっちゅうやらかしているけどサーフィン自体が禁止になった話は聞かないなぁ
0858名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 14:28:23.74ID:TKx1lZ/m
ご当地ルールを勝手に作って強要するやつ多いなぁ

爆釣ポイントを持っている人はフラッグ立てないほうがいいぞw
自分でポイント探せなくて人の近くによってくる乞食がいっぱいいるから
0859名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 14:29:43.78ID:TKx1lZ/m
酷い奴はそのポイントでクルクル周辺を探り
GPSのポイントだけうってさーっと去っていくバカがいる
0860名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 18:15:49.29ID:ufaTP8dT
>>858
ここだからネタで済むけど、リアルでそんなこと言ってる奴いたらパドルリーシュ並みにドン引きだわなw
0861名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 21:11:25.77ID:2ttyvZT8
>>857
三浦半島の長井漁港あたりは責任の所在とかはともかく、漁船との衝突事故が原因で漁師との関係が決裂
漁港の管理エリアでの離着岸含めた使用が禁じられた
当時のことは色んなブログに書かれてる
0862名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 21:28:58.49ID:nYjT8wNO
>>861
そこまでいくと、パドルリーシュ関係ないよね。
どっちかといえばマナーの問題。
ルールでなくてマナー、人間性だよ。ちゃんと付き合ってれば良かったのに権利を振りかざしたからじゃない?

権利振りかざす人ってマウント取りたがる人と同じに見える。
0863名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 22:09:01.79ID:XXvy3+2/
もうパドルリーシュの話題は終了してて、>>857 の質問に答えてるだけだと思いますが。
0864名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 23:10:57.02ID:vZb3+dk5
ペットボトル爺もほざいてるが、漁港は税金で造られた公共物だから利用する権利があるっていう知識馬鹿は迷惑この上無し。
0865名無し三平
垢版 |
2018/06/11(月) 00:06:31.45ID:l1RSrjdN
また湧いてきた
しつっこい!理解したみたいだからそっとしておけよ
0866名無し三平
垢版 |
2018/06/11(月) 15:37:52.58ID:lUZXEmvV
覗いてないけど理解したの?
0868名無し三平
垢版 |
2018/06/11(月) 18:22:24.55ID:OOT+1K96
買えないからペットボトルなんでしょ?
0869名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 10:33:27.88ID:Jl4oJ/oj
カヤックを買う金があるのでモノに対する価値が値段を合えば買うだろうね
世間体を気にするみたいだから存在が分かれば買うかも
0870名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 11:29:50.45ID:7Y6BbBr1
この存在を知らずにアウトリガーを作るのか?
0871名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 12:24:55.16ID:MXpLpC94
自作するのが好きなんだろ
0873名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 12:31:02.96ID:5nD6hFTO
艤装の延長だな
体裁ばかりを気にして冒険心までを失った現代のヘタレとは違う
0874名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 13:06:53.91ID:TXDrQ0nm
ペットボトルで艤装wG臭えwww

冒険心wせめてVPあたりで双胴艇作った奴位のものを出して言えよw
0875名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 13:19:07.35ID:+t2verNq
意見はいいけど、草生やしすぎ。ばかみたいだからやめて。
0876名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 13:26:19.77ID:TXDrQ0nm
冒険心を無くしたヘタレ(キリ

草生やすなって言う方が無理だろw
0877名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 14:00:43.38ID:YaDpGzfD
>>874
このレスで現代のヘタレは既製品や金をかけた一部のものにしか価値を見出せないのが良く分かったと思う。
補って楽しむ心が育たなかった、物には恵まれているのに逆に心は貧しくなったヘタレが今の世の中には蔓延っている。
私は脳を停止させつまらない人生を送ろうとする現代の人間に警鐘を鳴らしたい。
0878名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 14:32:59.33ID:MkkbfNzH
キャンプ板でもいるなぁ
手作り道具を小汚いと叩くやつ
0879名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 14:38:17.56ID:d/8OHFGy
分かってないなw

俺ならペットボトルを使ったとしても最低赤や黄色の塗装をする。
何かあっても回収しやすい上に少しでも見栄えよくと考える。

ぶっちゃけ浮力や強度を考えて使おうとも思わないけどな。
0880名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 14:42:56.03ID:3ITW+Dtg
手作りって言ってもぼろ布雑巾と手編みのマフラーじゃ雲泥の差だろ。
0881名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 15:07:37.89ID:3ITW+Dtg
大〇郎のペットボトルの再利用で面白いのが出てきたw
スタバのマイボトルとしての利用・・・。

これも手作りをバカにするなと言えたら道理だが、
ネタで面白く弄るもんだろ?
0882名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 16:31:59.37ID:zTo3Ma4p
日本語でおk
0883名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 16:34:16.85ID:oJ2nzrM5
そんなに一次安定性が欲しいならsupでいいじゃんね
0884名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 18:06:39.24ID:HGQI2cTD
そもそもシットオンでアウトリガー必要とすること自体が意味不明

運動音痴はゴムボ乗ってろ
0885名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 18:28:44.07ID:l1+7UNjE
タンデムとは言えそれでチンするんだぜ。
0886名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 18:46:16.73ID:6yVgx2d4
予報に反して波が出て来る事もあると思いますが、アウトリガー付けてる人って横波にどう対処してるんだろ。
0887名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 19:01:36.68ID:l1+7UNjE
アイランド乗りの話だが余程波が立たなければ何も問題ないみたい。
もともと風を受けて踏ん張るもんだし。
折り畳んじゃってもいいと言ってた。

逆にちっちゃい奴なんかは上げられるのに踏ん張れずたためないと
害しかない場合も考えられなくも無い。
0888名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 21:04:51.94ID:zTo3Ma4p
>>873
それな
ペットなんてただのリサイクルゴミだがその特性をカヤックで抜群に機能させてる
そういう工夫を含めて遊びなのに一部の頭の凝り固まったつまらない人達にはそれが分からないらしい
0889名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 21:26:51.05ID:gsRKHNs/
人それぞれでいいんじゃない?
激安カヤックに影響されてフラッグ、予備パドルなしで沖に出ていくようなユーチューバーもいるんだし
0890名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 21:27:14.29ID:jMAxJ1xi
ここの連中は手作りを否定するつもりは無いんじゃない。
ただ、世の中はデザイン、センス、TPOなど見栄えや、周りを不快にさせないとこまで
気を使うってのが当たり前でしょ。ゴミをそのまま着飾れば浮浪者と変わらんよ。
上にも書いてあるけど、せめて色塗るとか、恥ずかしいって意識が欠落してんだな
0891名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 22:54:00.32ID:l1+7UNjE
どうせGだろ。
恥ずかしいなんて思わないだろ。
0892名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 00:54:30.12ID:NCeLiwhV
手作り自体に思う事はあんまりないけど(汚いとは思う)再乗艇出来なかった?苦労した?って人がアウトリガーつけて安心してるのが凄い。

どんな海域だが知らんが池じゃねーんだから釣りする前に余裕をもって出来るまで訓練しろよって思ったのは俺だけじゃないはず。
0893名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 07:32:55.57ID:V86VJtgz
せいぜい30m位の水深でしかやらないけど、カウンター付き両軸リールは効果的ですかね。10m位の秋のティップランでぎりぎり底に付けないとかできると便利そう。
0894名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 07:37:58.91ID:5Yq8Z7Jh
船流されてライン横に伸びるから
結局底取ってから何巻きみたいな測り方になると思う
0895名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 09:18:27.16ID:rm+pzQeu
カウンター付でも底がとれるわけではないしな。
私はフォールレバーが気になってる。
0896名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 09:47:50.39ID:dJQ2NIvZ
ティップランの場合真下より斜めの方が釣りやすいし、ギリギリ底につけないってのも特に意味がない。
根がかりを気にしてるなら着底してすぐシャクればいいだけだし、それでほぼ根がかりなんてしない。
海藻なんかの根にかかるなら水深なんてあてにならないし、カウンターより魚探の方が役に立つ。
0897名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 09:57:01.61ID:qSuA70GC
カウンターは船頭さんいる船用だろ
0898893
垢版 |
2018/06/13(水) 11:52:33.24ID:V86VJtgz
貴重な意見ありがとう。
無駄遣いしなくてすんだ。
0899名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 12:56:08.09ID:5PgV8/Ry
逆にカウンター付きであることのデメリットってあるの?
突出して値段が高いわけでもなし
俺はイカのような巻き手を止めれない系で
タモを手に取るタイミング測るのに重宝してる
0900名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:42.07ID:qSuA70GC
水没前提の釣りだからね
かなり割高になるし壊れやすくなる要素は極力省きたい
カウンター機能が十分生かせないなら不要ですよ
0901名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 13:53:54.33ID:9YQPKI6K
電動リール買って、
電動ジギングにしようか?
迷い中・・・

やってる人いる?
0902名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 14:01:45.12ID:/cNpZ8nZ
>>901
バッテリー積んでやってる人いるよ。

そんな水深のとこまで行かないし、バッテリー積むとか面倒くさい。
0903名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 14:02:18.97ID:bLFSXp5R
>>895
メカニカルブレーキにおゆまるでレバー作ったら良いんだよ。
0904901
垢版 |
2018/06/13(水) 14:13:19.97ID:9YQPKI6K
魚探でバッテリー積むし、
最近は100mの深さまで行ったりするんだよな。

買うか!
0905名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 14:34:08.99ID:yeqlwEIt
水没してもメンテしやすいベイトリ〜ルを教えてください
当面はこのような場所で短竿ちょい投げして根魚だけ狙いたいです
これからカヤックを購入予定の初心者です
https://i.imgur.com/JpQJEC4.png
0906名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 14:58:54.70ID:dJQ2NIvZ
魚探とバッテリー併用だと色々と弊害あるみたいよ。ノイズも出るみたいだし。
つーか、100mぐらい手巻きでいかんかい。
0907名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 15:00:34.32ID:dJQ2NIvZ
>>905
メンテならアブ丸形。そして水が入りやすいのもアブ。
0908名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 15:08:32.08ID:yeqlwEIt
>>907
ありがとうございます
これ、見た目もかなりかっこいいですね
Amazonでも1万円しないみたいなので1つ買ってみようと思います
0909名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 15:31:40.32ID:JNSRgcu1
電動リールじゃ大型青物を巻き上げ中に走られたらカヤックひっくり返るんじゃね?
0910901
垢版 |
2018/06/13(水) 15:57:33.17ID:9YQPKI6K
大型青物がかかったからと言っても、
電動と手動で何か違いがあるとは思えないけどな?
両方ともドラグあるし。
あと、自分はまだ釣ったことないが、GT釣ったりしてる人は
だいたいカヤックロディオしてるみたいだね。
無理に巻かないで魚にカヤックを引っ張らせて、疲れたころに巻き上げ。

>>906
もし使うならバッテリー2個にするよ。
0911名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 16:28:16.73ID:NRMi94xR
フラッグってちょっと離れると全く見えないけど、意味あるの?
フラッグよりレーダーに映るように反射板貼った方がいいと聞くけど。
小さい漁船とかにはフラッグのが有効なんかな。
0912名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 16:28:49.55ID:qSuA70GC
>>905
オールドアブほど簡単ではないけどソルティーワンもやりやすいよ
性能悪いけどそのぶんベアリング少ないから塩の不具合も出にくいしパーツも安い
0913名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 17:35:46.02ID:eB1uOXfp
>>911
全く見えない事は無いよ。
私はリフレ付きのフラッグ使ってるけど、
そんな船舶通らないからな。
0914名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:29.97ID:HzRc+XPe
>>911
フラッグもリフレクターもすりゃいいだろ
意味があるから海保も漁業関係者もフラッグ上げるように要請してくるんだろ
0915名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 19:36:01.01ID:FP/lwf8e
店の前に置いてあるノボリを取付けたくなるけど、風の影響を受けまくるんだろうなと思って止めてる
0916名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 19:43:45.81ID:eB1uOXfp
デカイのが良いならスイングバナーでも付けてスパンカー兼用にでもすれば?
0917名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 19:53:29.15ID:qSuA70GC
カイト興味あるんだよね
推進力にもなるし目印にもなる
0919名無し三平
垢版 |
2018/06/13(水) 23:20:25.09ID:LSAh6w+D
実用的なリアルな話しようぜ。
0920名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 00:18:43.06ID:K2iGeiEs
楽天でボート55ってとこの安いカヤックを買おうか迷ってるんですけどコーキングしないと浸水するってってことは分かりますがその他の情報欲しいです
0921名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 00:21:48.30ID:OcBHMZ6F
>>920
まともなカヤック買う金ないならやめとけ
0922名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 00:55:51.18ID:QDDwe8xW
命を預けるんだからさぁ〜
ちょっとの事、ケチんないほうがいいよ
0924名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 07:24:04.07ID:ffOwsrYR
>>917
カイトできるくらい風ある時はカヤック危険じゃない?
0925名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 08:52:19.71ID:KAvHsOSt
足漕ぎもスパンカーもないが、なんとかしたい。カサゴとかタコだからパラアンカーも使いたくない。
片手で効率よく漕ぐ手段はあるかな?
0926名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 09:36:39.59ID:QbCL3XXl
片手で漕ぐ練習をするか、腕をテコにして握って漕ぐパドルを買うか
水泳の補助パドルを使ってみるか。

私はどれも嫌でプロペル買った。
0928名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 10:03:11.30ID:NmicNg/E
電動ジギングは大物釣れることが多い
アクションはジギングって感じではなく
基本高速MAXのただ巻

高速のただ巻だから電動リール使ったほうが超楽
一度使うと手巻きに戻れんよ

VOLT、シューズ、バルゴ
このあたりで調べてみ
0929名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 10:06:21.44ID:NmicNg/E
バルゴ一押しなんで載せておく
http://zerodragon.jp/
0930名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 10:36:25.61ID:Ya/YL2fI
ペットボトルベイラ〜
は浜辺のコーミングに有効です。
( ・`д・´)きりっ。
0931名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 11:03:15.94ID:M//OUX5z
大型スピニングでやってたジギングだね
超マッハで巻きながらビシバシシャクったもんです
ヒラマサとかよー釣れましたけど若くないとありゃ無理
電動なら楽でいいね
0932名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 12:01:35.44ID:EfaiIl7W
>>920
ハッチのコーキング処理すればとくに問題無いよ、ただ他メーカーの艇と比べると浮力が少ないので体重の軽い人向きかと思う
0933名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 12:11:57.24ID:Hs7RbmRH
スレイヤープロペル12LTがめっちゃ欲しいカヤック入門者です
質問なんですが12フィートはマンションでは使っている間に嫌になる可能性高いですか?
やはり分割式が無難でしょうか
0934901
垢版 |
2018/06/14(木) 12:15:08.19ID:72fB1rtW
マンションの何処に置くの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況