X



【初心者も】ルアーでメバル釣り89【気軽に】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ 538a-hyf9 [122.22.197.81])
垢版 |
2018/01/13(土) 22:23:25.76ID:wBYTIMPV0
メバルの習性やポイントの見極め方、タックルの評価、テクニックの紹介などを
爽やかに、穏やかに、マッタリと語り合うスレです。

初心者の質問も大歓迎。
中上級者の方達はできるだけ優しく答えてあげてください。
我々の愛するメバル釣りについて気持ちよく情報交換しましょう。

メバル Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AB
クロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004372_1.htm
シロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004373_1.htm
アカメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000034_1.htm

年齢と体長の目安(もっと成長が遅い地域もあるらしい)
1歳〜
14.5 18.0 20.5 23.0 25.0 26.0 28.0 28.5 29.5 30.0 (cm) 雌
14.5 18.0 20.5 23.0 24.5 25.0 25.5 27.0 27.0 27.0 (cm) 雄

10歳以上の事例
雌13歳で32.5c、雄12歳で27.0cm

体長と体重の目安
10cm 20g、20cm 150g、30cm 700g

交尾期 11〜1月、産仔期 1〜2月

前々スレ
【初心者も】ルアーでメバル釣り85【気軽に】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1490663603/
前スレ
【初心者も】ルアーでメバル釣り88【気軽に】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1510995672/
【初心者も】ルアーでメバル釣り87【気軽に】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1500441275/

次スレは>>950が建てること。
スレ建て時は>>1の1行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペ。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0690名無し三平 (ワッチョイ 5528-hQZH [202.213.176.38])
垢版 |
2018/02/12(月) 22:11:59.76ID:xzGCoV6D0
水温低い日中で低活性だと、目の前を通しても食わないからな
かといって派手なアクションをしても追いきれない
何回か投げてるとその気になる個体は中層にまでくいにくる
アタリは弱いしすぐに吐き出そうとするから一瞬の間みたいなコツがあるよ
数はでないけど足元でも割といいサイズが釣れる
クサフグが多いときは俺も諦める
むしろ、ヤケクソでクサフギングになる時もあるw
0692名無し三平 (ワッチョイ adf5-nHV3 [60.236.204.29])
垢版 |
2018/02/12(月) 23:42:54.60ID:oM1wGVVm0
あ、あと壁際へチ釣りとかテトラの穴釣りをワームでやる手もある
ヘッドを思い切って重くして操作性重視にして、いっそブラクリでもいい
それに長めのイソメっぽい2インチ程度のワームをつけて垂直に探ってくと、潮の悪い日も
イソベラかアナハゼは固いし、運がよければカサゴかメバルも釣れる
0698名無し三平 (ワッチョイ adc9-315M [60.122.98.58])
垢版 |
2018/02/13(火) 02:59:26.87ID:3G90ntNV0
>>693
夜霧Z 42S
ゾエア49s
ビーグル
0700名無し三平 (アウアウエー Sa93-q1+2 [111.239.88.206])
垢版 |
2018/02/13(火) 07:05:24.73ID:5Ie5Cc7Xa
4cmミノー萌
0704名無し三平 (エムゾネ FF03-8zR7 [49.106.188.182])
垢版 |
2018/02/13(火) 07:50:32.38ID:dlQ4rVZpF
ギガスクリュー初めて見ました!
ソルティアイルや、
ターゲットミノー公式サイト見つからず(笑)まだ売ってるんですかね
ttp://impre.net/php/impre/impreshow.php?ic=1833&pgg=1
良さげですね
他の方もありがとうございました
リッジとメバペンしか知らなかったので買ってみます!
0709名無し三平 (スフッ Sd03-315M [49.106.202.136])
垢版 |
2018/02/13(火) 11:11:25.48ID:bNbtuc4+d
>>705
産卵後は荒喰いで活性高くなるんじゃないっけ?
0710sage (スププ Sd03-2njg [49.96.6.14])
垢版 |
2018/02/13(火) 11:15:27.54ID:zKO+5ew7d
ローチ
リッジ35f
シャローマジック50
0711名無し三平 (スッップ Sd03-IOan [49.98.148.71])
垢版 |
2018/02/13(火) 11:42:28.35ID:6lc9eP9bd
ソフトルアーでもワインドとかシェイクとかは楽しいんだけどな
重めのシンカーで底を感じながらずる引きとかも

なんかどーしても操ってる感が薄くてさ
やってることはプラグでもそんな変わらんはずなのになんでだろね
0714名無し三平 (ワッチョイ ad0d-PSSH [60.45.62.59])
垢版 |
2018/02/13(火) 11:57:44.40ID:6lD5WeOp0
周りがそうだからあまり疑問に思わなかった。リグる手間がほとんどないし、ライトテキサスなんでジグヘッドとプロファイルはほとんど変わらないと思う。
0718名無し三平 (スププ Sd03-GIB4 [49.98.63.230])
垢版 |
2018/02/13(火) 12:29:21.10ID:Eo9XwVy9d
まだ産卵が済んでない個体もいるね。
日曜日に行った場所は、暗闇でよく見えなかったんだけど、型が良かったからキープしてて後でよく見たら腹がデカかった。
悪いことをしたわ。
水深がある所ではシブいなりに釣れてるみたいね。
0719名無し三平 (スッップ Sd03-tztl [49.98.148.213])
垢版 |
2018/02/13(火) 12:32:36.85ID:nYp4K30Md
土曜日に釣れたのは口からアミ吐き出して腹パンパンだった
動きたくないから魚追って食うんじゃなく比較的食いやすいアミばっか食ってるんじゃなかろうか
0721名無し三平 (アウアウカー Sa19-q1+2 [182.251.240.19])
垢版 |
2018/02/13(火) 12:48:18.09ID:R5hYkcC/a
抱卵してるヤツとたらふく食っただけのヤツがいるのか
0725名無し三平 (ワッチョイ 0b2a-YDKB [113.159.187.223])
垢版 |
2018/02/13(火) 15:55:48.56ID:8Q8gPc0t0
>>723
画像見てみたがちがうかも…
ミールワームみたいなヨコシマがある細長い白い幼虫みたいなやつだった
大きさは消しゴムのカスくらいで横幅はそんな無い
あとは緑色のものが大量に詰まってて藻をついばんでる感じもした
0729名無し三平 (ワッチョイ ad0d-PSSH [60.45.62.59])
垢版 |
2018/02/13(火) 21:54:22.87ID:6lD5WeOp0
東京湾ってどこ?
出張でも釣りするところがわからんし、竿振っても何もつれん。
東京タワーから夜中か明け方タクシーで行けそうな釣り場教えて。
もうメバルでもシーバスでもなんでもいい。墨田川河口あたり回ってみるかなあ。
0731名無し三平 (JP 0Hcb-ITko [203.205.113.175])
垢版 |
2018/02/13(火) 22:08:59.38ID:fWoF2cwFH
俺は三浦半島で藻の間を弄って
釣ってるけど今の時期正直面倒くさいな
0734名無し三平 (ワッチョイ ad0d-PSSH [60.45.62.59])
垢版 |
2018/02/13(火) 22:46:20.88ID:6lD5WeOp0
お台場か。前にフジテレビの正面でキビレ釣れたなあ。
今もう一度調べたら投げ釣りルアー禁止なのか。知らなかったが俺はジグヘッドにメタルジグだから大丈夫だ、多分。
横浜横須賀だと移動時間が勿体無いなあ。お台場にも色々回れそうなところがあるから試してみるよ。ありがとう。
0735名無し三平 (アウアウエー Sa93-q1+2 [111.239.81.54])
垢版 |
2018/02/14(水) 01:14:11.25ID:tfoZQLbOa
専門的に狙いたいんたけど、ど〜〜〜しても東京湾でのメバルは都市伝説にしか感じない…
週末からそろそろ本気出してやってみる
0738名無し三平 (ワッチョイ b565-yO37 [218.231.245.138])
垢版 |
2018/02/14(水) 01:24:04.92ID:B+txyHDn0
>>735
ご近所さんだが、今は1番渋い時期だぞ?
釣れんことは無いが出来れば4月くらいまで待った方がいい

あと9月から11月辺りが活性高くて釣りやすいし、東京湾だとそこそこ程度だが型も狙える
0739名無し三平 (アウアウエー Sa93-q1+2 [111.239.81.54])
垢版 |
2018/02/14(水) 01:29:08.15ID:tfoZQLbOa
>>736
ありがとうございます!
つ抜け味わってみたいですねぇ〜
>>737
東京湾はそこそこ釣れるって聞いてますしまずは地元から攻めたいですね(^^;)
>>738
マジすか、厳寒期から春先が狙い頃だと思ってました
根本から勉強し直します…
0740名無し三平 (ワッチョイ b565-yO37 [218.231.245.138])
垢版 |
2018/02/14(水) 01:48:30.09ID:B+txyHDn0
>>739
メバルは冬の魚とか春告魚とか言うからね、勘違いしやすいかも
東京湾だと12月位から1月いっぱいまで順に産仔(メバルは卵胎生)に入って深場に落ちる

今でも釣れるっちゃあ釣れるが、殆どは繁殖絡まない10cm以内とかのチビばっかだよ
0742名無し三平 (ササクッテロリ Spe9-pzut [126.205.7.112])
垢版 |
2018/02/14(水) 10:10:26.66ID:PxoL0xT1p
流石にこんだけ寒いと釣る気も釣れる気もしないし
3月まで土佐カブラで胴付みたいな仕掛けでも作って冬眠してるわ
しかし土佐カブラつていざ探すと全然売ってないね めばるカブラも
0746名無し三平 (スフッ Sd03-4Neb [49.104.43.58])
垢版 |
2018/02/14(水) 12:49:52.29ID:0M3aBbC2d
ルアースレでなんやけど
みんな船は乗らんの?
0749名無し三平 (ササクッテロラ Spe9-2njg [126.152.133.49])
垢版 |
2018/02/14(水) 14:14:13.22ID:MlhmH/N1p
>>746
一度7000円払って乗ったが、簡単に尺がバンバン釣れたが、面白くなかった。
0757名無し三平 (アウアウカー Sa19-q1+2 [182.250.246.207])
垢版 |
2018/02/14(水) 21:17:19.69ID:WQNVf67Za
 メ バ ル 釣 り た い お
0767名無し三平 (JP 0H2b-rDvf [203.205.113.175])
垢版 |
2018/02/15(木) 07:07:34.45ID:67vxx0/tH
昨晩はちょっと本気モードで
つ抜けしといた。やっぱカブラだな。
0770名無し三平 (JP 0H2b-rDvf [203.205.113.175])
垢版 |
2018/02/15(木) 07:32:32.57ID:67vxx0/tH
>>769
あれって買った時はこんなんより
ワームのほうが釣れるだろって
思ったんだが、やっぱ魚皮使用だからかなw
0771名無し三平 (JP 0H2b-rDvf [203.205.113.175])
垢版 |
2018/02/15(木) 07:32:35.91ID:67vxx0/tH
>>769
あれって買った時はこんなんより
ワームのほうが釣れるだろって
思ったんだが、やっぱ魚皮使用だからかなw
0772名無し三平 (スッップ Sd33-1yoi [49.98.157.158])
垢版 |
2018/02/15(木) 07:48:33.85ID:MSTYYx8md
月下美人 AIR AGS
75Lはチューブラ
79L-Sはソリッド
でOKですか?
プラグをやりたいのですが
長い方がよくて79L-Sを検討してましたが
チューブラの固めがほしくて
0773名無し三平 (ササクッテロ Sp5d-bVi4 [126.33.84.112])
垢版 |
2018/02/15(木) 08:20:30.57ID:mm8IlOPyp
シャローマジック60まだ?
0776sage (スププ Sd33-IBe6 [49.96.6.227])
垢版 |
2018/02/15(木) 09:31:37.02ID:pIBe4e3ud
>>773
俺も欲しい。
生イカナゴは絶対買う
0778名無し三平 (ワッチョイ 01c9-SgWE [126.235.87.254])
垢版 |
2018/02/15(木) 09:38:54.31ID:y5sbZdFf0
しまなみ海道は毎年夏に旅行してるけど釣りは施設でしかした事ないな
0780名無し三平 (ワッチョイ eb67-T3WU [153.224.28.10])
垢版 |
2018/02/15(木) 13:11:18.76ID:/07sO7b/0
>>777
えっ?ダメなん?
0782名無し三平 (ワッチョイ d3eb-5aa5 [163.131.246.218])
垢版 |
2018/02/15(木) 13:23:58.56ID:LQud0zKv0
魚が警戒するかどうかは諸説色々なんで何とも言えないけど、単純に眩しいのでやめて欲しいわ。人を照らしてる気はないんだろうけど、ちょいちょい当たるんだよ。
体感では照らされた直後より、少し時間置いてからの方が釣れる気はする。
0783名無し三平 (ササクッテロラ Sp5d-IBe6 [126.152.133.49])
垢版 |
2018/02/15(木) 13:29:23.76ID:zQslBP37p
リグる時はポイントの後ろを向いて照らすか赤系ライトを使う。
他人の方向をむやみに照らさない。
周りに人がいる時は海面を照らさない。
マナーだわな
出来ない奴はほぼ素人が多い。
0784名無し三平 (ワッチョイ 0959-Xim1 [42.126.197.179])
垢版 |
2018/02/15(木) 13:43:25.31ID:9Za4Ex+Y0
アジなんかは集魚灯で確実に釣果が増えるから、光その物が問題なのではなくて
ヘッドランプみたいに水面を光がちょこちょこ横切って頭上(海面)を大きな光の明暗が動くのが魚は怖いんじゃないかな
養殖のマグロは道路を走る車のヘッドライトに驚いてぶつかって死ぬから、夜間は生簀をずっとライトで照らしておくらしいぞ
0785名無し三平 (ワッチョイ 332c-T3WU [133.163.14.166])
垢版 |
2018/02/15(木) 13:46:15.00ID:p+R55vJV0
ティップを視認するためにヘッドライトは点けっぱなしだな。
他人がいるときは注意しているけど。
ヘッドランプ点けない人はリグの位置はどう把握しているの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています