X



ベイトでシーバス14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0716名無し三平 (アウウィフ FFa5-eUPV)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:13:31.21ID:Eh3VFLPuF
まぁ食品とかなら速攻でダメだろうけど
釣りの世界はそこまで厳しくも無いんじゃない?
まぁ機会があったら買ってみるのが一番だよ
0718名無し三平 (ワッチョイ e150-O9fN)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:18:57.39ID:G76klJE50
シマノグラップラー使ってる人感想おしえてよ
0719名無し三平 (ワッチョイ 31dd-eUPV)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:07:11.86ID:NND4/9H90
>>717
いやいや謝ってほしいのはこっちだって
7号何ミリって表記を見て買ったのに手持ちの銀輪Zの8〜9号か?ってくらい太かったんだから
速攻で捨てたわ
0720名無し三平 (ワッチョイ 426a-TYSb)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:11:28.12ID:r+88iwD/0
ソルトベイトで一番大事なのは遠投できるかより耐久性とメンテのしやすさだと思ってんだけどその辺りでオススメない?
バンタム予約してんだけど悩んでるんだよね
0721名無し三平 (ワッチョイ 6e6b-PSSH)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:34:15.14ID:pEaC4S+r0
手元のでメンテいらなさそうなのはスティーズAかな。SVTWは壊れてないけどマグなのが心配。
壊れても我慢できそうなあたりでスコーピオン。DCもBFSも悪くない。

バンタムはバンタムで俺も買ってしまいそうだが使い途が。Z2020の置き換えになるかな。
0724名無し三平 (ワッチョイ 31dd-eUPV)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:57:51.45ID:NND4/9H90
経験の浅い奴ほど人を嘘つき呼ばりするのな
どうせ大好きなぷろあんぐらーが宣伝してる物しか試してないんだろ?
0728名無し三平 (ササクッテロロ Spf1-TNCw)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:35:22.49ID:nmrJqtCup
モアザンはモデルチェンジするから待ってろ
漢ならZ行っとけ
0729名無し三平 (ワッチョイ 426a-TYSb)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:14:09.98ID:r+88iwD/0
Zは店員からお勧めできないとズバリ言われた
なにがダメかはわからんが止められた
0731名無し三平 (ワッチョイ 6e6b-PSSH)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:15:53.55ID:pEaC4S+r0
Zは分解が面倒。メンテは楽だけど。
3Dなので多分HLCとSVが同居してるようなもんだけど2020スプールだからバックラのリスクは高い。むしろ遠投向き。
がっしりしてるが大きくて重い。傷が付きやすい。古いからそろそろ新型?
買うならボロいのをオクで買って自分でオーバーホールの方が後悔しないのでは。
0733名無し三平 (アウアウカー Sa69-JXnE)
垢版 |
2018/02/12(月) 00:45:19.91ID:RF9TzmRMa
新型がより分解難しくしてくるかもしれんぞ
最近のダイワのことだし
0736名無し三平 (ササクッテロロ Spf1-TNCw)
垢版 |
2018/02/12(月) 03:01:27.30ID:F/WMquPtp
Z買った奴はほとんど満足してるよね
むしろ推したくなるくらいだ

シーンによってはアンタレスやエクスセンスのDC系より飛ぶし、あの遠投の爽快感に取り憑かれてしまう

値段は高いし地味な存在なんだけど馴染んだ時の安定感や信頼感は他のリールでは得難いものがある

じゃじゃ馬を乗りこなすというか、スポーツカーのような感じというか、稀有な存在であることは確かかな
0738名無し三平 (スププ Sd62-58ft)
垢版 |
2018/02/12(月) 09:56:35.05ID:ibcSKIPqd
>>727
クロナークは出た当初から使ってたが良かったぞ
メリットは
冷たくない
非MM故メンテナンススパンが長い
強度的に不安無し

デメリットは
純正スプール重い
特定のリールシートに締込みづらい
アベイルスプール入れてからが本領発揮

Zは去年ようやく買ったけど満足だ
Z発表時は買うつもりだったけど、最初は左ハンドルが無かったので代わりにリョウガ、アンタレス、コンクと買って何となく買い時を逃し続けてしまった
随分遠回りしたが、非DCの大口径機では使い比べた上でZが一番好き
0740名無し三平 (ワッチョイ d2c8-yO37)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:28:31.45ID:ySuF4cEF0
8.6ftのグラスっぽいロッドと2500cでやってるんだけど30mくらいしか飛ばないんだけど(ミノーだともっと飛ばない)、どのくらい飛ばせばいいものなの?
0742名無し三平 (ワッチョイ 6e2a-z87q)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:39:52.25ID:sgR240rw0
>>740
そのタックルでその質問なんだか滑稽
0744名無し三平 (ワッチョイ 4512-atn6)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:03:09.72ID:KnUkeWsM0
フィッシュマン

ベンダバール→キャスト飛ぶわー、だけど重い、感度微妙

リプラウト→キャストしやすい、カルコン200クラスの重さでないとバランス悪い

7L→中距離のピンスポキャスト気持ちぃ、感度なにそれ?
0745名無し三平 (ササクッテロロ Spf1-TNCw)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:52:25.19ID:F/WMquPtp
同じだ
ベンダバールは飛ぶけど感度がなーーー
大雑把な釣りには向いてるけどね

ブリストコンパクト5.10MMX
勢いで買ってしまった
短いけどカッチカチの竿だ

味付けが大味つーか、アマゾンに怪魚でも釣りに行くにはええんやない?
0747名無し三平 (ワッチョイ 4512-atn6)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:01:59.30ID:KnUkeWsM0
>>745 同じ感想でしたか!

ベイトでのキャストを楽しみたいならFishmanはいいんですよねー

ある程度投げれるようになったならGクラフトがオススメかなぁ

感度が全然違いますからねー
0748名無し三平 (ワッチョイ e150-O9fN)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:36:35.27ID:CKF+VWkH0
Gクラは「日本製」であの価格ですからね
0749名無し三平 (アウアウカー Sa69-JXnE)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:09:49.16ID:YyJjAklYa
まあフィッシュマンは感度や軽さより強度重視よね
0750名無し三平 (ワッチョイ 06b8-BBB4)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:35:26.25ID:EdJi8WGM0
中華製であの値段は無いわ。商売上手な金の亡者の匂いするから嫌
0751名無し三平 (アウアウカー Sa69-JXnE)
垢版 |
2018/02/13(火) 01:03:58.48ID:YyJjAklYa
3ピースはいいけど半額くらいが妥当な定価よね
0756名無し三平 (ワッチョイ e150-O9fN)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:59:47.67ID:+8rkdAbS0
フィッシュマンは重くて昔のロッド
って感じで古臭いフィーリングなんだよね
釣り歴浅い人なんかは逆に新鮮なんだろうか

俺はロッドのデザイン、ダサいロゴ、
魚男って書いてあるTシャツが生理的にムリw
0757名無し三平 (ワッチョイ 6e6b-PSSH)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:23:54.20ID:4EusPuKm0
さすがにTシャツ関係無いだろw
ロッドはグラスよりグラスっぽいが、さすがにグラスよりは軽いし感度もある。今時のロッドと比較したら当然昔っぽいけど。
0759名無し三平 (スプッッ Sdc2-mH6m)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:41:25.50ID:jk5HD6Rtd
ロッドだけで振ると凄く良く感じるんだけどルアーつけて投げるとイマイチなんだよなー
0760名無し三平 (アウアウカー Sa69-eUPV)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:43:34.84ID:OqdAWotsa
ああいうロッドも好きな人には必要だと思うよ
当然、大手メーカーでも作れるけどあえてやらないよね
ライバルメーカーに勝つには新しい製法とか取り入れたり軽くしたりする方が有利だから
0761名無し三平 (ワッチョイ ed0e-8jvG)
垢版 |
2018/02/13(火) 09:35:21.04ID:yjxib7eY0
>>758
「ジャンプライズの嫁」って題名だったっけ
0770名無し三平 (ワッチョイ 413d-eUPV)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:12:31.75ID:DuK96k+b0
ここ数ヶ月フィッシュマンかエクスセンスインフィニティどっち買うか迷ってたが、エクスセンスにするわ
0771名無し三平 (スフッ Sd62-z87q)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:33:13.94ID:SPJuF8uwd
フェンシングマンの話はやめれ
0775名無し三平 (スフッ Sd62-z87q)
垢版 |
2018/02/13(火) 14:39:06.47ID:SPJuF8uwd
>>774
どこが?
0779名無し三平 (スフッ Sd62-z87q)
垢版 |
2018/02/13(火) 17:06:20.14ID:SPJuF8uwd
>>776
君は何使っても一緒だよ。
0782名無し三平 (スププ Sd62-aJiy)
垢版 |
2018/02/13(火) 17:28:31.54ID:Ms+UH5RAd
>>758
リトル・リトル・クトゥルー好き

>>776
何を1番に求めるかだな
感度、スピードが欲しい=Gクラ
マルチピース=フィッシュマン
ウェイトの幅が欲しい=特化モデル以外はセールストークなのでどれも一緒。むしろ使い手に左右される
投げやすさっていうのも人によるとしか言えない
例えば俺は、ベンダバールは投げにくかったが、マスキー用みたいな竿を力任せに曲げる方が気持ちよかった
ただ、フィッシュマンはグリップが外れるのは良かったな。荷物に詰めやすいし、軽快感がある

何にせよ、いっぺん使わないとわからないから買うと良いと思うよ
気に入らなかったら売ればいいんだから
0784名無し三平 (ワッチョイ 6e2a-z87q)
垢版 |
2018/02/13(火) 17:54:56.18ID:owRNTH770
ベイト使い始めて一年も経ってない奴がなんでテスターなん?fishmanすげ〜な
0789名無し三平 (アウアウウー Saa5-w9Pa)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:34:42.07ID:vMQ2Ywk+a
フィッシュマンから溢れ出るツララの二番煎じ感
0790名無し三平 (スププ Sd62-8zR7)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:36:45.26ID:Mt4AaZCCd
魚男(ベンダ)はまじやめとけよ。上は30ちょい下は15がせいぜい。Gクラのmsb中古で買う方倍幸せ。みんな俺みたいになるな。渡船なんかやる人にはおすすめだけと
0791名無し三平 (ワッチョイ 2e0a-58ft)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:37:52.43ID:RkhQR+Ub0
>>783
フィッシュマンは二本買ったんで保証書見てみたが生産国書いてないな
為替が…という風に昔ブログに書いていたので海外生産の素材か、海外組み立てなのは間違い無いと思うが、生産国くらい明記しておくのは道理だと思うが
フィッシュマンに限ったことじゃ無いが、なんならブランクスの製造メーカーまで書いて欲しいくらいだ
0792名無し三平 (ワッチョイ ad6b-7Au1)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:46:43.43ID:pt3o0gjR0
ベンバダール買うならもう少し金出してワーシャの1833とか方がいいんじゃね?とか思ってる俺は正常ですか?
0793名無し三平 (ワッチョイ 2e0a-58ft)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:57:37.19ID:RkhQR+Ub0
>>792
ベンダバールも1833も買ったけど、最初からGリミテッド買っときゃ良かったと思ってる道具貧乏の俺もいるよ!
この3種は全然キャラクターが違うから、スペックや金額で比べるものではなくて、好みで選ぶ方がいいかもしれないけどね
0794名無し三平 (ワッチョイ e150-O9fN)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:56:44.54ID:+8rkdAbS0
>>784

エキスパートがテスターだったら
イチから作り直すハメになるやろ
0799名無し三平 (ササクッテロロ Spf1-TNCw)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:36:15.97ID:JolTvz55p
16?かな
十分高性能なリールだよ

河川でも河口とかならメンテナンスしてやれや
もろ海水で使うのなら金足してモンスターのが良いかと
0800名無し三平 (ワッチョイ c90c-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:27:24.11ID:AV1A98GC0
>>793
今Gリミテッド使ってるんだけど
反発強すぎて疲れるのよね・・・
ちょっと長いし。

1833だともう少しだるさというか
投げやすさというかマイルドに
使えるかな?

ベンダバールは重いから無視w
0803名無し三平 (ブーイモ MMb6-O9fN)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:30:30.14ID:Wra+eanpM
>>801
なんでアンタが話題を仕切ってんの?
0804名無し三平 (ササクッテロ Spf1-RmWd)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:35:29.14ID:RN2jZ7K2p
>>798
持ってるけど長竿で鉄板バイブ専用て感じ
デカく重くその割りに剛性感は普通
海で使うとギア錆びるの超早い
これ電食起こしてんじゃねーか?てレベル
あとメンテで開けすぎたせいかもしれないが、ハンドル側ボディカバーネジがユルみやすい
でかい魚掛けて巻くとギシギシしてきて、酷くなると巻き感がフニャっとしてくる
自分は新しいモンスタードライブかバンタムに替えるから安く売ってやろう
0805名無し三平 (アメ MM6d-XlCv)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:22:39.77ID:gEEJUv/lM
>>804
長竿なら
MDだろな
9-8ft程度にバンタム載せようと
思うが去年買った17エクスセンスにして
10ftにMDの予定!
PE2.5号が余裕で150m巻けて良さそう。
0807793 (スププ Sd62-aJiy)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:18:28.96ID:l99buHpzd
>>800
30mくらいまでの距離を、サイドハンドやフリップキャスト気味にベリーを曲げて投げるなら、この3機種では1833が疲労感も少なくアキュラシーも高いよ
ファイト能力も流石の一言
遠投を意識するとき、リミテッドはスピードとスナップで竿を曲げたら、あとは勝手にやってくれる感じじゃない?
あくまでおれはだけど、1833のオーバーヘッドキャストは、筋力で曲げて筋力で押し出すという感じだった
竿を振りかぶる速度では、1833が1番ゆっくりだったかな
遠投や海側中心の釣りならリミテッドがいいと思う
でも浅い中規模河川での釣りでは、1833は最高の竿のひとつだと思うよ
0808名無し三平 (ワッチョイ c90c-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:28:17.23ID:AV1A98GC0
>>807
ありがとう!参考になったよ

リミテッドは良くも悪くもキャストのスイング
スピードに依存するから長時間やってると
疲れるのよね。んで集中力切れるとキャスト切れw

ということで1833買ってくる!
でも在庫探しの旅か・・・
0809名無し三平 (ワッチョイ 810d-PSSH)
垢版 |
2018/02/14(水) 16:42:08.24ID:bNI8CYnO0
Gcraft推しの具体的な機種は何?
説明がいちいち画像になってる上に色々ありすぎてなにがなんだかさっぱりわからん。リミテッドとかmsbとか…
0810名無し三平 (スップ Sd62-mJZI)
垢版 |
2018/02/14(水) 17:17:50.50ID:bQV9SvvZd
ワーシャの17113使いはあんまいないんかな?
ルアーウェイト狭いから使いづらいとは思うけど結構飛ぶ気がする
0811名無し三平 (ワッチョイ e5c5-g12m)
垢版 |
2018/02/14(水) 17:52:24.38ID:rt9FjVnN0
>>810
もってるけど、シーバスにはあんまりだった。
綺麗なレギュラーアクションでキャストも楽で飛距離もそこそこだけど15g以上のスイミングジグとか20gまでのバイブとか
常に巻いてる釣りじゃないと使用感がいまいち。
結局少し長いけどエクスのB804の方が使いかってよかった。

新しいシャウラの17114Rは同じレギュラー表記だけどティップの入り方、全体の曲がり、適応ウェイトの広さ的に期待してる。
ジムのお店でプロトさんざん触らせてもらって、購入を決意した。
0813名無し三平 (スププ Sd62-58ft)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:36:39.02ID:Ee2VVB+Pd
>>809
個人的には、せっかくGクラフト買うならTRと名のついたモデルをお勧めする
もうひとつ、SRっていうのがあるが、これは張りやスピードを抑え、価格も抑え気味のモデルにつけられる名前
店で見た限り、SRなら他のメーカーも視野に入れた方がいいと感じた
ともするとTRは扱いにくい先入観を持つかもしれないが、高弾性ロッドと分かった上で使えば難しいことはない
ミッドウォーターやモンスターストリームリミテッドが現状市場で散見されるが、
謳い文句より自分の感性に合うかどうかが大事だから、まず手に取れる店を探す方がいいね
PE普及以前からベイトロッド作ってるとことだから、用途さえ合えば地雷は少ないはず

>>812
同じく
某キングに乗ってなければ、興味さえ抱かなかったと思う
0814名無し三平 (ワッチョイ 4512-atn6)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:23:36.96ID:M7yuZ+6U0
>>809

Gクラのロッド色々使ったけど俺はモンスターストリーム892PEが1番かな。

リールと自分の親指次第だけど、適正ウェイト以下のルアーからオーバーしたルアーまでフルキャスト出来る。

俺的にはキャストフィールも断然フィッシュマンより好み。

平磯メインだから磯ヒラにも使ってる。@宮崎

パワーのあるロッドだから無理もできるし、満足してるよ。
0816名無し三平 (ワッチョイ 4512-atn6)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:54:36.93ID:M7yuZ+6U0
>>815

思ってる以上にロッドの根元あたりから全体的にブチ曲がる。

ロッドのしなりでルアーを弾き出す感じかな。

キャスト重視の3P構造のせいか感度は良くない。

個人的な感想としてはピンスポやら飛距離にこだわって投げるためだけの竿。

こちらから掛けに行く釣りには向いてない。

SPMH#3以上のフックのルアーはLシリーズだと追い合わせ入れてもちゃんとフッキングしてなかったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況