X



【防寒具】釣りの寒さ対策についてpart7【ウェア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0626名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 08:59:08.80ID:88cWo21R
ダイワシマノ選ぶ私も、おしゃれではなく機能性重視
でもわざわざモンベルとはならないな、良いものなんだろうけど
ましてやワークマンともならないし、多少マシ、程度なら
0627名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 09:09:04.30ID:Q2jqVQPV
>>623
俺は山もやるから基本的にアウトドアブランド派なだけで
モンベルがオシャレなんて思って買ったことが無い
釣専用でモンベル使ってるのはベースのジオラインEXP
ミドルのクリマエア 下のドライテックインシュレーティッドパンツ
(上の3点は俺の山行スタイルでは暑くて使えない)
あとモンベルでは秋口に履くODライニングパンツだけは山と釣り併用
モンベルじゃないが下ミドルのミレーのスーパーパワーパンツも山と釣りで併用する
ハードシェルは山用からのお下がりで釣専用になった
MHWのアルケーミーフーデッドジャケット
インナーダウンはしまむらの800FP ラウンドネックダウンジャケット
(これの前はユニクロULダウンを着てた)
去年モンベルのラウンドネックダウンジャケット買おうかと思ってた時
偶然嫁と行ったしまむらで半額3000円で売られてたから飛びついたw
しまむらやユニクロダウンも使う位だから
安い物から海外アウトドアブランドまで別に偏見は無いし釣りでオシャレしてるつもりもない
0628名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 09:22:39.73ID:xpv6G54e
山登りブランドの服で釣りするヤツはおるが、ダイワ、シマノ、がまかつの服着て山登るヤツはおらんのか?
0629名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 09:24:40.57ID:90TaBuiB
釣りではイージスも使えるから機能性では一緒と思うけど。機能性のみで選ぶならモンベルストクルにするわな。真夏以外のレインウェアや耐用年数含めた費用対効果考えるならストクルやと思う。そこに見た目いれるなら海外登山ブランドやろ。
このループを延々続けるのがこのスレだわな。
0630名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 09:46:35.00ID:Q2jqVQPV
>>628
アウターに関しては山で釣具メーカーの防寒着着てる人は見た事ない
山のハードシェルは冬山雪山と本格派になればなるほど
ピットジップ有無やザックを担いだ時に装備に干渉しにくい
ポケット位置とかシビアになっていくし
釣具メーカーの防寒着みたいに保温性重視すぎるアウターだと
行動時と休憩や停滞時とかの気温差の調節がやりにくいし
すべて自分で担いで移動するから
パッキング容量もシビアだから重くてかさばるのは重宝されない
0631名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 09:48:33.65ID:p3xKld+U
ゴア3レイヤーが2万で買えるメーカーが他にあるならモンベルなんて買わんわ
0632名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 09:55:51.49ID:vMdgrgF0
つーか、みんなどんな極寒で釣りしてんだよww
本格的な山装備なんていらんやろww
0634名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 09:59:56.69ID:b6hq3BNl
>>632
考え方が根本的に間違ってる。
0635名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 10:23:56.76ID:2wG/sifw
俺は地磯での釣りがメインだから磯までの山道があるわけよ
糞みたいな服を着込んだら汗だくになって
風引いちゃうねん
0636名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 10:55:17.20ID:vMdgrgF0
>>635
磯行く人はすげーわ。自分みたいな堤防で寒いとか言ってるのが恥ずかしいわ

みんな手とかどうしてるんやろ。フルガードだと糸結べんし操作がやりにくいから我慢して3本空いてるの使ってるがすぐ感覚がなくなる
0637名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 11:04:51.47ID:p3xKld+U
夜の堤防は風吹くとクソ寒い事くらいみんな知ってるわ
逆に無風のしんしんとした夜は趣があるね
0638名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 11:12:06.52ID:s7V4gPXN
山服はレイヤリングで考えるから思ったより
ゴツくはならないけど金がかかるイメージ
釣り服イージス派は考えがアウターに偏重してる
ように見える
0639名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 11:15:47.60ID:86OGhwsi
>>627
めっちゃ早口で言ってそう
0640名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 11:23:20.69ID:s7V4gPXN
モンベルはODパーカとか夏場に引っ掛けるのに
ちょうどいい。適度に薄くて、安い
0641名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 11:55:49.81ID:zi1/78J0
電熱ウエアー買えよ、貧乏人wwwwwwwwww
0642名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 11:58:38.26ID:MAU475V4
ワークマン上下とUNIQLOヒートテック上下とウルトラライトダウンベストで計1万ちょいでこのスレはFA
0643名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 12:07:53.75ID:hB4bcvSb
>>636
五本指で、結束の時だけ手袋を外すのが正解だと思う。
0644名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 12:12:29.81ID:wObkEArZ
>>642
北関東以北の人は凍死するんちゃう?
FAなんて地域ごとにちゃうで。
0645名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 12:27:03.87ID:6Y1qdJe8
ダイワ、シマノでスノボに行く人は見たことないけど
イージスでスノボしてる人は何人も見た
0646名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 12:53:21.54ID:hB4bcvSb
大学時代は学生服でスキーしてる先輩が結構いた。曰く、応援団の正装だからとか。
0647名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 12:54:58.05ID:nCaDN7gz
>>617
ヨットブランドって例えばどんなブランドがあるの?
0648名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 13:09:33.55ID:U9fNuvmb
そんな極寒で釣りせんでもなw
0650名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 13:23:31.86ID:vMdgrgF0
>>643
ラインの送り出しとかやりにくくない?
0651名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 13:38:14.00ID:hB4bcvSb
ごめん、ラインの送り出しがどういうものかわかってない。
さらに俺はベイトリール使ってるので実はミトンを使ってるんだ。
0652名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 14:43:33.14ID:U9fNuvmb
>>617
ヨット用の服って防水はともかく防寒はあんま考えてないんじゃないのか?
真冬にヨット出すイメージがないんでな。
0653名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 15:08:01.89ID:V8bt69T7
>>645
その値段出すならドン・キでスノーウェア買えるからね
0654名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 15:10:50.15ID:CxO8TStj
90年代風のスキーウェアがタンスから出てきた
紫地に色とりどりな小さい柄が散りばめられてる
まるでサンフレッチェの初期ユニフォームみたい
凄い暖かそうだから夜釣りに着てみる
0655名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 15:48:39.09ID:K9u1tz8/
スノーウェアは動くために作られてるから中綿少ないの多いぞ
0656名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 16:08:02.56ID:o5TOyeI1
遠くから見たらエヴァの初号機が釣りをしてるーってなりそうw
0658名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 16:29:35.91ID:fj2TsIMp
中綿少ないと辛いよな
0659名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 16:41:41.52ID:FLUWHEru
イージススノーはイージスより中綿少なかった
イージスは胸ポケットが無いのが難点だわ、スマホは胸ポケットに入れときたいから無かったら困る
0660名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 16:43:01.90ID:88TGp+6G
>>654
90年代に哲ちゃんがそんな格好で磯釣りしてたね
0661名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 18:10:11.08ID:uswkKG4S
汚いじいさん連中しかいなかった
汚い河童やフード
乞食が釣りやってるんだけど
全国共通??
ガマカツのステッカーとかセンスないやつが多いんだが
0662名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 18:34:30.78ID:BD7Am5MS
>>622
山用品て価格設定が元々高いし値引きも渋いもんな
それからしたら安いってだけかと
0663名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 18:41:41.31ID:lZ6xD/bf
がまかつはそろそろ社名を変えるべき
0664名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 18:46:29.93ID:lcTYdyaB
釣り自体敷居の低い底辺の趣味なのに今更
船乗れば多少マシかもな
0665名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 20:22:21.73ID:+isfjk/s
冬場でもディープウェーディングばかり。下はネオプレンウェーダー、上は防寒着だけど2、3万の一流メーカーのアウターでもジッパーが塩分ですぐに逝かれてしまいます。釣行毎に海水中和や防錆スプレーをジッパー部分にすべき?何か良い案を教えて下さい。
0667名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 20:28:58.53ID:mUbF7617
モンベルがダサイっていう話をがよくでるから他の海外メーカーはさぞお洒落なだろうと期待してネットで検索するも似たり寄ったりで驚いたw
結局は実用的な部類に入る洋服のお洒落レベルはたかが知れてると思うわ。
0668名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 20:29:08.63ID:8CMU2P37
>>665
毎回シャワーで流す
それだけでよい
0669名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 21:03:31.45ID:BqHqPjNo
夜釣りなら見た目気にしなくていいぞ
0670名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 21:12:28.34ID:0qNTR8El
冬以外はパジャマで行くこともあるわ
0671名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 21:14:57.96ID:tRMLEDHn
>>667
確かにそんな感じなんだけど、モンベルはサイズ感とかフィット感がダサいんだわ。
0672名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 21:35:32.27ID:Mkacd5/j
モンベル好きかな
釣りにはちょうどいい
ユニクロやワークマンと同じ扱いされてるのが理解できんわ
着心地いいと思うけどなあ。

まあ結局個人の価値観なんかな
0673名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 21:42:32.18ID:K9u1tz8/
二十代半ばにして私服含め安くてコスパよければなんでもよくなった
0674名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:03:42.04ID:oGnz33O4
>>667
モンベルは海外メーカーじゃないからな
0675名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:09:40.05ID:T1+nJ2qk
>>672
良い例えが思い浮かばなかったが
トヨタ車で言えばモンベルはプリウスみたいな印象
アークテリクスはクラウン でコロンビアはカムリとかそんな感じ
ユニクロはヴィッツでワークマンは商用軽バン

偉そうな事言うつもりは無いけどワークマンとモンベルを同列に語るなんていくらなんでも無知だと思う
0676名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:22:47.26ID:YPZvRGBg
>>667
モンベルはジジババが着てるからそうなってるだけ。同じ機能のゴアシェルを見た目で比較した所で釣具メーカーも登山メーカーもさして変わらない。細かい所は勿論色々違ったりするけど。
モンベルでも釣具メーカーでも胸のロゴがアークテリクスとかなら街着できるて奴はいっぱいおる思うけどな。
0677名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:28:01.54ID:K9u1tz8/
まぁいってもアークテリクスとかもう古いけどな
0678名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:28:27.40ID:GXYqOt30
釣り場でジジイがモンベル着てるの見た事ねえけどな。
登山とかならいっぱいいそうだが。
0679名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:28:55.86ID:8W/krN2q
ユニクロ的登山メーカー使ったけど、ワークマンで取り扱いメーカーでも、選べば必要十分なのもあるってわかった
でもインナーとフリースだけは登山メーカーの使ってる
特にインナー、なで肩で腕長いからホットコットは9分丈で俺が着ると8〜8.5分丈
登山メーカーのも9〜9.5分丈になってまだ短い
どっか11分丈の出してくんないのか、出すわけねえよなあ
0680名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:29:59.18ID:Gaq4isKE
パタゴニアのスレ見ても周りの目気にしながらお互い監視してるキモいのしかおらんかったで
0681名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:31:28.64ID:lI4SANVR
モンベルのシンサレート入りの防寒着、モコモコしないから動きやすく、暖かい(むしろ動くと真冬でも暑い)から重宝してる
三シーズン目に突入したけど、釣り用じゃないから塩でファスナーが腐食して調子が悪い
0682名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:42:17.93ID:h/LifsvZ
来週から寒波やな
人目気にしすぎでカッコばかりのおまえらの知識がどう活かせるかやな
ワイは常に完璧すぎるから問題ないが
0683名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:46:50.56ID:YPZvRGBg
>>672
イージス買うなら俺はストームクルーザーの方がオススメだと思う。イージスも勿論使えるよ。ただ長い目で見た時にかかるコストはそないに変わらなくなると思うけどなー。
0684名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:49:39.70ID:YPZvRGBg
>>678
登山も多いけど登山しないから実際は知らん。街着では多い。うちの親父も着てるわ。
0685名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 23:15:17.27ID:+isfjk/s
>>668
サンクス
真水常備します
0686名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 23:30:34.55ID:8CMU2P37
モンベル最強伝説
安くて質が良い
コスパ最強や
0687名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 23:52:11.43ID:r04H/sJj
モンベルは登山界のユニクロと呼ばれております
0688名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 00:22:33.79ID:LGeSM1GT
モンペルは無印良品ぐらいのイメージ
0689名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 00:43:17.83ID:9HmI72oH
ノースフェイスは特別コーナー設置されてる
それくらい注目されてるだが
0690名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 00:43:40.32ID:Bkv4O22n
北東北太平洋側
最寒期の2月を含め、休みに半日釣りするだけでモンベルクラスが必要かと言われたら

インナー以外無い
と貧乏人が言ってみました

ただインナーとして着るために必要なシルエットなんかを言えば必要になってはくるけど
インナーダウン、フリースベスト、アームウォーマーがある事考えたらやっぱいらないかもっていう

インナーを細かく分けず、一枚の脱着で済ませたいなら必要かも

でも下位メーカーとなる現場作業系のメーカー、リバレイの型落ち半値、ウォーターロックスなんかを探しても

費用対効果で見れば結局必要な金額はさほど変わらんのだけど
0691名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 03:57:25.38ID:FLdnIaIz
結論:空気層いっぱい作っときゃ何でもいい
0692名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 05:18:10.98ID:h8+ntCZI
>>690
リバレイ、ウォーターロックス共に浸水があると聞くけど?会社で通勤のみに使ってる子がおるが(片道15分)二年で駄目なる言うてたよ。防水にこれだけ信頼のないもんを買うならイージスの方がマシ。
インナーそれだけあるならモンベルストームクルーザー買った方が長持ちする分コストかからないだろうに。
0693名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 05:33:01.15ID:h8+ntCZI
>>687
ゴアシェルも安い値段で買えるしね。登山やってる子に何でモンベルバカにされるか聞いた事あるが、登山でちゃんと使える機能を有してるのにも関わらずその安さ故に初心者が着てる事が多いねんて。機能で劣ってるからじゃなく安いから入門用に見られがちらしい。
海外のは現地で買えば日本ほど高くないし、逆にモンベルを海外で買ったら四万台とかになるらしい。
0694名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 06:44:51.56ID:P6DV7HQ0
>>691
落水考慮したら着込まずに最小で最大の保温がいいんじゃない?
そういう意味時なさゃ無いかもしれんけど(着込む)
0695名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 07:04:46.30ID:fst0jea6
しかし防寒に防寒性求めてもなあ。
着込む時期に雨なんてそうそう降らないし。
0696名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 07:47:24.78ID:i7TacbUR
このスレで全く見かけないけどファイントラックってどうなん?
0698名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 08:03:07.01ID:PKY5dsTO
レモン翁が勧めてるなファイントラック。国産だけど
値段はパタゴニアくらい。パンツとグローブしか
買ってないけど質は良い。ロゴダサい
0699名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 08:42:51.84ID:8D9LSTPY
>>696
ファイントラックは物は良く考えられて作られてるよ
山では国内で圧倒的シェア持ってるモンベルに対して
今までと違う商品アプローチでコアな顧客をつかんだ
ドライレイヤーは最近はミレーの変態網が高性能で人気で押され気味だが
ドライレイヤーの考えをを多くの登山やる人に浸透させた功績もある
価格帯は国内ブランドとしてはちょい高めだけど
使ってわかる人にはわかるというモンベルよりちょっと玄人好みのメーカー
基本的に汗をかく登山の吸湿速乾ベンチレーション性に重きをおいて商品を作ってるから
あまり汗をかかない釣りでは恩恵が少ない部分もあると思う
山仲間からはパンツは履きやすいと結構聞くけど俺はモンベルならLロングなので
ファイントラックじゃ股下短くて試せないドラウトレイは山用に凄く興味が有る
知り合いで1人ポリゴンのシュラフも使ってるダウンに比べてポリゴンは
やっぱり保温力はちょっと低めに感じると言ってた
0700名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 08:43:09.09ID:hXrF9mrQ
>>693
よく知らん人ほどモンベルを軽く見るよな
実際は物は良いし価格も安い、最近は昔よりデザインも良くなってきてるし悪くないんだけどな
0701名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 08:53:03.30ID:9HmI72oH
福島健が一番かっけー
デザインセンス見習えよ
0702名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 08:54:25.33ID:9HmI72oH
むかーしからノースフェイス着てる人物
だしファッションセンスでいえばナンバーワン
0703名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 09:01:14.26ID:rP43deVP
と言う訳で
モンベルのスーパーメリノウール EXP. わ上下ポチッったんだけど
コレってパンツは履くけど地肌に直接が良いの?
ドライTシャツを下に着てからの方が良いの?
0704名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 09:24:50.36ID:8D9LSTPY
>>679
テナガザル体型なら海外メーカー試せばいいノローナ アーク あたりはテナガザル体型の人にも
合うと思う パタのキャプもアジアンフィットやめたから合うかもよ
0705名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 10:21:41.15ID:LGeSM1GT
釣りすぎ四平でダイワの電熱ベスト着てたな
波止場師匠はいつも小綺麗な服装で結構好き
0708名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 12:17:26.38ID:hNzcgM0M
釣りの防寒着だろ?
何格好つけてんのよ?
釣果が先だろうよwwww
0709名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 12:21:50.33ID:xUz2KczH
指温める電熱系のアイテムない?
0710名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 12:39:06.83ID:ET4ODX+w
>>708
あに言ってんだ
釣果前提だぞ

ここ、万年坊主に発言権ないからw
おみぁ坊主だべ?
0711名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 12:48:42.63ID:cQYtM/wV
>>709
バイク用電熱グローブ
但し作業はできない。真面目な話、カイロが一番手っ取り早いと思う
0713名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 13:28:03.34ID:2lAziVIL
>>708
いや、釣果はどうでもいい、スタイル重視、
みたいなブルーブルーなやつもそれならそれでいい

クーラースレだって、いかに氷が最後まで残っているか
傷つけないか気にしてるやつもいるし
0714名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 13:34:46.17ID:v69t5nat
釣りをしてる自分に酔ってるんだろうな。海釣り公園で全身ダイワのダイワマンよりその隣でベリーとかアマゾンで買ったようなレブロスでも使って楽しんで釣りしてる家族連れのほうがよっぽど楽しんでる
0715名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 13:36:07.23ID:f/0O8CQp
>>710
坊主じゃねぇ!ちゃんと剃ってるわ!
0716名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 14:04:43.23ID:8D9LSTPY
>>712
>>679 はベースインナーの話してるエディバウアーにはファーストアセントラインもあるけど
防寒高機能ベースインナーなんか無いよ
LLビーンなら一応ポーラテックパワードライ製EXPウェイトのベースインナーはある
0717名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 14:31:34.30ID:soMyGIPn
俺は貧乏だから服までお金が回らないよ。
竿、リール、ラインまでは収入が許す最高レベルまで頑張ってるけど、その他の部分は安物ばっかりだ。
0718名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 15:00:52.35ID:hNzcgM0M
>>710
何喋ってんだ糞ガキ
お前みたいな糞が釣果前提とかホザクな糞坊主
分かったか??
0719名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 15:07:13.93ID:bRMQFWEm
防寒着はワークマンで揃えてるで
やっすいねん
0720名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 15:20:37.55ID:YCwAqWuN
三年目のイージス
マジックテープ剥がれかけてて見窄らしいぜええええ!!!!
買い換えるか
0721名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 15:40:44.40ID:2lAziVIL
イージスをボロ布レベルまで着こんだやつが荒磯にいたら尊敬するかも
海釣り公園にいたら目線合わさず避けるが
0723名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 17:14:35.14ID:gfiQ+ee7
不思議に思うんだけどさ
おまえらぜんぜん釣り行ってないよなw
0724名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 17:49:01.72ID:IoRww9oQ
釣りよりもウェアごときでマウントとりたいバカばっかや
0725名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 17:58:21.46ID:501wva4K
安物しかない笑笑
0726名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 17:58:49.53ID:sJfaeK9Z
評判良さそうな光電子のソックス買ってきたけど、最近風邪よくひく母親に試しに履かせたら気に入ったみたいだったのであげちゃったよ。
俺は1/4の値段の偽アンゴラで頑張るわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況