X



ライトショアジギング&プラッギング★33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ 8b19-Exoa [150.31.42.165])
垢版 |
2017/11/06(月) 23:19:08.83ID:+19HNroI0?2BP(1000)

前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1508766936/

・ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvvv:1000:512を頭にいれる

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0713名無し三平 (ワッチョイ adc9-RjUU [126.225.98.247])
垢版 |
2017/11/17(金) 05:43:34.46ID:P7E3DDQn0
ネリゴ、ヤズ、サゴシ、シーバス、中型までの青物を狙いたいのですが、予算3万程度で
メジャークラフトのcrx-962lsjとダイワEM MS3012Hを考えております。PE1号を150m巻きたいです
竿とリールのバランスはこれで問題ないでしょうか?
釣り歴半年でアジング、エギング竿はありますが40gのジグを投げる竿が欲しくて、でも聞ける知り合いがいなくて・・
0717名無し三平 (ワッチョイ 4324-GWx+ [133.232.148.202])
垢版 |
2017/11/17(金) 07:42:46.42ID:bNvTiT2g0
できるが?って言われてもな
0718名無し三平 (ワッチョイ e565-x/r4 [218.33.140.80])
垢版 |
2017/11/17(金) 07:59:29.31ID:suEXb3dO0
ロッドがショアジギング用でしっかりしてれば問題ない
頼りないと1.2で投げるのはちょっと怖くなる
0720名無し三平 (アウアウカー Sac9-mEVJ [182.250.251.10])
垢版 |
2017/11/17(金) 08:16:14.27ID:nft8AfIAa
40gを投げたくてコルスナMを購入希望なんだが、長さで悩む。良く行く場所は遠浅サーフ。
リールはツインパ4000hg。竿はN-one942ssj
どのみちロッド重くなるから9.6よりも10ftの方がいいかな。
背中を押してください。
0724名無し三平 (ワッチョイ a30e-RjUU [115.30.247.33])
垢版 |
2017/11/17(金) 08:44:14.97ID:TvcdpgUE0
もうアタリが全く無くなってしまった
終わりなのか・・・
0726名無し三平 (ワッチョイ a30e-RjUU [115.30.247.33])
垢版 |
2017/11/17(金) 09:02:20.67ID:TvcdpgUE0
>>725
今まで家から15分ぐらいの所で釣れてたから頻繁に行ってたけど
終わってない場所だと片道2時間ぐらい走らないと無理そう
みんな頑張って!
0730名無し三平 (ワッチョイ 7517-GXP8 [114.151.33.77])
垢版 |
2017/11/17(金) 10:54:14.10ID:PRN8Djob0
高かったけどダイワのゴアテックスのやつにして正解だった
陸釣りは結構歩くから、通気性無いと蒸れて汗かいて却って冷える
0731名無し三平 (ワッチョイ 63c9-+kW5 [221.31.13.206])
垢版 |
2017/11/17(金) 11:06:46.60ID:VJGi8yOt0
シマノの何とかドライシートXTのウェーダー1ヶ月で擦り切れて穴が空いてわらう
わざわざ膝下2重になってるのに2重の所で下の生地と上の生地が擦れて穴が開いた
さすがクソシマノ2重の意味がねえ
0732名無し三平 (オイコラミネオ MM8b-Mj1+ [61.205.92.83])
垢版 |
2017/11/17(金) 11:08:21.77ID:BYEkTC/WM
ゴアテックスって蒸気通すだけだからたくさん汗かいた時は結局蒸れて意味なくない?
昔一度買って後悔してからは安いカッパしか買わなくなったわ
効果体感できてる人っているのかな?
0734名無し三平 (ブーイモ MM4b-izKM [163.49.206.18])
垢版 |
2017/11/17(金) 11:13:57.85ID:MhAKQAHiM
価格とかデザインとか色々いわれるけど、
釣り具メーカーのウェアはいいよ
自分はゴアテックス買えなくて、シマノのドライシールドだけど
0735名無し三平 (ワッチョイ 7517-GXP8 [114.151.33.77])
垢版 |
2017/11/17(金) 11:20:01.61ID:PRN8Djob0
防寒性能もだが、フレキシビリティとかポケットの多さとかね
まあデザインはほんまなんとかしてほしい部分はあるがw
0736名無し三平 (ワッチョイ b587-RjUU [120.51.13.87])
垢版 |
2017/11/17(金) 11:20:23.17ID:bIdlL6Cj0
自分はアウトドアメーカーのレインウェアとインナーダウンとか組み合わせて寒さしのいでる
日の出前と日中との寒暖差で暑くなったり寒くなったりしたらインナーを来たり脱いだり出来るからこれに落ち着いた
0738名無し三平 (ササクッテロル Sp19-w4yI [126.236.80.183])
垢版 |
2017/11/17(金) 11:28:47.48ID:bOMU3e2zp
ユニクロのライトダウンベストとドライシールドなんとかでこれからの季節も快適に
0739名無し三平 (ワッチョイ 7517-GXP8 [114.151.33.77])
垢版 |
2017/11/17(金) 11:32:24.79ID:PRN8Djob0
ユニクロのウルトラライトダウンは
何年か前に一度買って
そこそこの値段した割に一冬保たなかったからあれ以降買ってない
今は品質マシになってるのか?
0744名無し三平 (ワッチョイ a30e-RjUU [115.30.247.33])
垢版 |
2017/11/17(金) 12:21:56.44ID:TvcdpgUE0
結局古いゴアテックスから買い換えられない・・・
0747名無し三平 (スププ Sd03-87kw [49.96.19.241])
垢版 |
2017/11/17(金) 12:28:34.51ID:xF4anDJud
>>743
ゴアでも大した事ないで
結局は着込む量で体温調整するのが
一番ええ
0749名無し三平 (ワッチョイ 2d95-VFQ0 [36.2.196.240])
垢版 |
2017/11/17(金) 12:32:28.85ID:Zb4plO+40
マジな話3日前にイージスオーシャン買ったわ
暖かいのは間違いないね
まだシャカシャカする釣りはしてないけど動きに関しては投げる動作とかしてもゴワゴワしないから問題ないね
透湿性もまだアジングやちょい投げなんで汗かく動きはしてないから当然蒸れもない
HPには旧モデルよりちょっと大きくしたって書いてあるけど下にフリースとか着込むなら絶対ワンサイズ上のほうがいいからね
0750名無し三平 (スフッ Sd03-/BxR [49.106.225.98])
垢版 |
2017/11/17(金) 13:02:05.83ID:1WqVyXwNd
そろそら釣りの寒さ対策スレにどうぞ
0751名無し三平 (ワッチョイ e3a6-vi+W [61.21.240.210])
垢版 |
2017/11/17(金) 13:05:33.76ID:tXNLc+ga0
俺の中綿倍増モデルもワカサギ釣りくらいなら出来そうだ。
0756名無し三平 (ワッチョイ cdee-2Rtq [110.54.104.178])
垢版 |
2017/11/17(金) 16:15:13.89ID:fWRahDhF0
そうそう、今やスピニングリールの方が高性能じゃない?
難点は打撃に弱くぶつけたり落としたりしたら簡単に傷つく事かな。
スプールリングなんか岩で擦ったらバッチリ傷だらけだろうし。
0760名無し三平 (ワッチョイ e565-x/r4 [218.33.140.80])
垢版 |
2017/11/17(金) 16:53:55.06ID:suEXb3dO0
>>757
ライン安いの使ってるんだったらライン変えてみたら?
0763名無し三平 (ワッチョイ a30e-RjUU [115.30.247.33])
垢版 |
2017/11/17(金) 17:35:20.98ID:TvcdpgUE0
安物メタルジグがクルクル回転して糸ヨレが酷いんじゃないのかな
みんな手でつまんで解消させてるのかな?
0766名無し三平 (ワッチョイ a30e-RjUU [115.30.247.33])
垢版 |
2017/11/17(金) 17:47:23.27ID:TvcdpgUE0
>>764
結構使っている人いるんですね
今度買って使ってみます
0768名無し三平 (アウアウカー Sac9-FbNG [182.251.242.44])
垢版 |
2017/11/17(金) 18:12:48.90ID:LBmMXMnxa
ライントラブルはラインのせいもあるが大体はリールのせいだよね
巻き過ぎとかラインローラー動いてないとか
0769名無し三平 (ブーイモ MM4b-O3/H [163.49.201.46])
垢版 |
2017/11/17(金) 18:19:31.97ID:81ltF7XNM
前々から思ってたが商品名だけじゃわからんよ
俺は不評であるパワープロZの1号と1.5号を使ってるけど、高切れもなく擦れに強いから愛用してる
だが他のレスで0.8号で高切れ起きたって声もあったし細くなると切れやすいのかもしれん
他のメーカーでも言えそうだけど
0770名無し三平 (オイコラミネオ MM8b-r9TO [61.205.8.103])
垢版 |
2017/11/17(金) 18:20:44.72ID:AAXAUUOzM
多分巻き過ぎなんだろうな、そんでゴーセンのラインの方がちょい細いとかそんな感じ。

そもそも暗闇で軽いリグ使う様な釣りじゃないんだから安糸使ったくらいでそうそうトラブルにゃならんなあ。
0773名無し三平 (ワッチョイ ebe5-zZYI [121.1.239.238])
垢版 |
2017/11/17(金) 18:57:54.61ID:JMj0NeEz0
自分もショアジギだけはラインのねじれが発生しエアノットの頻度も増すのでスイベル検討中
キャスト前のタラシ段階なんかに風でジグがクルクルするのが長い目で見るとかなり影響してそうな気がする
0774名無し三平 (ワッチョイ 452a-GWx+ [106.166.193.57])
垢版 |
2017/11/17(金) 19:30:41.84ID:a52D3oQY0
ジグマンよりキャストマンのが良いな。
0777名無し三平 (アウアウカー Sac9-3P2Q [182.251.254.37])
垢版 |
2017/11/17(金) 19:59:56.22ID:SnYnBsXCa
むーん風強い時しゃくった後の糸テンション抜けたボワっとした巻きになるっちゃね
ノーメンテの安物リールのせいかもしれないな
2号200メートルでスプールから溢れんばかりなのも問題かな
色々参考になって助かるばい
取り敢えずボーナスでいいリール買ってちゃんとメンテします
0779名無し三平 (ワッチョイ fd19-ouXu [150.31.42.165])
垢版 |
2017/11/17(金) 20:23:28.33ID:xoRqbU1b0
同じライン使ってトラブル多発する人と全然しない人がいるということは……
その先は言う必要ないですよね。自分で考えてみてください。
0783名無し三平 (アウアウカー Sac9-v3Ni [182.251.246.33])
垢版 |
2017/11/17(金) 20:49:29.55ID:x/37Stqsa
>>769安い細いpe高切れとバックラッシュ酷かったから偶然見つけたシーバス用の凄いコシのあるパワープロZ使いだしたら目一杯巻いても全くバックラッシュしなくて快適になった。飛距離少し落ちる感はあるけどフルキャストをバックラッシュの恐怖感無しに出来るのは良い。
0784名無し三平 (ワッチョイ cdc5-+kW5 [180.1.199.28])
垢版 |
2017/11/17(金) 20:51:08.39ID:MqFSVD8j0
>>769
パワープロZ使ってる知り合いに白とダークグリーンは強くてオレンジは高切れするって聞いた
アメちゃんだから品質にムラがあるんじゃないかと思ってる
新品1.5号で合わせた瞬間に50m位の位置で高切れ2回やって信用してない
自分はオレンジとボートゲームの1.5号
0785名無し三平 (ワッチョイ cbc2-mhnB [49.250.120.57])
垢版 |
2017/11/17(金) 21:05:16.17ID:ExYdCYnA0
よっぽどクソなPE以外はテンション掛かる釣りなのでトラブルは起きないのが当たり前
トラブってるやつはリールの不具合か糸ふけでたときにテンション掛からずに巻いてるか
0786名無し三平 (ワッチョイ adc9-/Hs0 [126.225.70.135])
垢版 |
2017/11/17(金) 21:07:33.07ID:X2RuBAZj0
>>784
マジか
悪評どおりブチブチ切れるなと納得した俺のパワプロZは確かにオレンジだったわ
0788名無し三平 (ワッチョイ cd51-O3/H [180.147.170.243])
垢版 |
2017/11/17(金) 21:20:50.29ID:jNMEs3dA0
>>783
ベイトではコシがあって使いやすいって評判はいいよ
あってるんだと思う

>>784
色によって違いがあるとはね…笑
俺はイエロー使ってて問題は出ていない
あと釣行前夜に必ずシリコンスプレー吹いてる
オレンジさえ選ばなければ良いのかもね
0789名無し三平 (アウアウカー Sac9-v3Ni [182.251.246.33])
垢版 |
2017/11/17(金) 21:46:21.36ID:x/37Stqsa
>>788バックラッシュって言うかスピニングのフルキャストした瞬間にpe同士がもつれて飛んで行くやつ。パワープロ1号ですら太いけどサーフでやると直ぐ摩消するからあの太さも何か丁度良く感じるんだよな。
0791名無し三平 (ワッチョイ 5dc9-GXP8 [220.12.224.10])
垢版 |
2017/11/17(金) 22:10:26.10ID:gToWn1bP0
>>790
イージスには透湿あるけど、イージスオーシャンには透湿無いよ
「イージス」
・耐水圧10,000mm
・透湿性3,000gu 24h

「イージスオーシャン」
・耐水圧5000mm
・透湿性無し
・ストレッチ性
0799名無し三平 (スププ Sd03-vi7v [49.98.76.15])
垢版 |
2017/11/18(土) 08:09:14.92ID:ThLNfmpsd
>>797
間違いかもしれんが、昨日その釣具屋情報ブログ見たが中堤あたりか?
もう終わりと思っていたが、泳がせなら来るようだな
俺も以前渡って同じ経験した事あるが、船渡し代払って坊主で周りが釣ると辛い
0800名無し三平 (ワッチョイ adc9-dtrO [126.235.87.254])
垢版 |
2017/11/18(土) 08:44:44.82ID:zLld3PO00
カマス釣ってたら青物が追いかけてきてカマスの腹に歯型が付いてた
0801名無し三平 (ワッチョイ fd19-ouXu [150.31.42.165])
垢版 |
2017/11/18(土) 08:46:43.38ID:Ld5B5Rpd0
サワラか
0804名無し三平 (ブーイモ MMf1-izKM [210.148.125.57])
垢版 |
2017/11/18(土) 08:59:32.41ID:6ry3jtxIM
ショアジョギングしようと思う
0807名無し三平 (スフッ Sd03-87kw [49.104.15.237])
垢版 |
2017/11/18(土) 10:27:35.38ID:pPCkNgGyd
>>803
丹後半島、若狭湾、大阪湾、明石、紀北、南紀、紀東、淡路島
この辺りが日帰り圏内だ
ある意味、大阪はかなり恵まれている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています